-
芸能 2021年12月10日 17時30分
乃木坂やモー娘。の元メンバーが新グループ結成「アルバイトもしたんですけど…」秘話明かす
元乃木坂46や元モーニング娘。のメンバーらで結成された“セカンドキャリア”ガールズグループのYouplus(ユープラス)が9日、都内で開催された「ミュゼアンバサダー就任記者発表会」に出席した。 >>全ての画像を見る<< 「ミュゼアンバサダープログラム」は美容脱毛サロン『ミュゼプラチナム』が女性の活躍を応援する新プロジェクトとして企画したもの。Youplusは元アンジュルムの中西香菜、元乃木坂46の川後陽菜、元モーニング娘。の尾形春水、元フェアリーズの林田真尋がアイドル卒業後のセカンドキャリアとして結成したグループで、本プロジェクトの最初のミュゼアンバサダーに就任。イベントでは、ミュゼアンバサダーの公式イメージソングとなった「Seize the day(シーズザデイ)」のリリックビデオが初披露された。 総合プロデューサーの和田直希、ミュゼプラチナムの執行役員兼マーケティング責任者の高梨亮一氏と共に会見に登壇した4人は、改めてこの日、Youplus結成の秘話を明かし、中西は「アイドル卒業後に活動していく中、寂しい気持ちがあった」ことがグループ結成の動機になったと回顧。同じような境遇だった川後、尾形、林田に声をかけ、グループ結成の発起人となったことを紹介。 林田も「もともといたグループの活動が休止となってしまい、その後フリーになってアルバイトもしたんですけど、ファンから『また歌っている真尋ちゃんが見たい』って声をかけられて……。その時に香菜ちゃんから誘ってもらって」と感慨深げにグループ参加の理由を明かす。アルバイト時代についても「中学の時からこういうアイドル活動をしていたのでアルバイトとかはしたことがなかった。前のグループをやめた時に、一回、人生経験としてやりたいってカフェでアルバイトをしました。ファンの人にも気づかれました」と照れ臭そうに回顧。 尾形も「もともとアイドルグループで活動していたのが、一人になり、一人で活動してもどうにもならないことばかりで。それまではグループに、大きな事務所に守られていたんだと気づきました。一人になって騙されたりいろんな大人に騙されたりして怖かった」と述べ、そんな経験から新グループ加入を決意したとのこと。 川後も「アイドルを卒業して三年。フリーで活動していても一人ではどうしてもできない仕事があったりしてもどかしかった。その時に中西が声をかけてくれて、わたしもそこで今まで叶えられなかったことに新たに挑戦したいなって気持ちになった」とコメント。「アイドルをやめてマイナスなことを言われることも多かったんです。消えたとか。一人でやるのも本当に大変で。メールの返信から契約がなんだとか、仕事をするにしても知らないことだらけ。請求書の出し方から勉強して、やっぱりグループはありがたかったんだなって思いました。今回このグループに参加することになりましたけど、ポジティブに頑張っていきたいと思っています」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年12月10日 17時15分
仲良しコスプレイヤーえなこ、伊織もえ、篠崎こころの3人がセクシーサンタ姿で『週チャン』登場! ビキニのクリスマスパーティ公開
コスプレイヤーのえなこ、伊織もえ、篠崎こころが、9日発売の『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)の表紙と巻頭グラビアに登場した。 >>全ての画像を見る<< “No1.コスプレイヤー”として高い人気を博し、コスプレ以外にも、テレビやグラビアなど多方面で活動しているえなこ。SNS総フォロワー数325万超え、様々なグラビア誌の表紙を総なめにする“最強コスプレイヤー”の伊織。コスプレ、モデル、DJなどマルチに活躍し、人気急上昇中の新進気鋭のコスプレイヤー篠崎という、同じタレント事務所『PPエンタープライズ』に所属している仲良しコスプレイヤー3人組が同誌に登場した。 同号では、2号連続クリスマス特大号の第2弾として、『ようこそ♪ もえなこころトクベツなクリスマス会♡』と題したグラビアを披露。セクシーなビキニのサンタ衣装で、3人のクリスマスパーティーの様子を、大ボリュームの11ページで掲載している。 発売に先駆け、えなこ、伊織、篠崎は、「クリスマス仕様のもえなこころを楽しんでもらえたら嬉しいです!」とコメントを寄せている。 同号には、3人のサイン入りクリスマスポストカードの付録も。限定QUOカードがもらえる全員サービス企画も実施中だ。
-
社会 2021年12月10日 17時00分
坂上忍、松井市長に「権力持たせたらロクなことねえな」批判で物議 「自分のことじゃん」と指摘も
10日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、大阪市長と維新所属議員の会食問題について特集。MC坂上忍の発言に視聴者からツッコミが集まっている。 >>『ひるおび』での言動が物議の松井一郎市長「やんちゃで高校退学」バラエティで問われたことも<< 現在、「同一テーブル4人以内」「2時間程度以内の会食」の要請が出ている大阪府。そんな中、大阪市の松井一郎大阪市長が維新所属の国会議員、自治体の首長、府議、市議ら約30人と会食をしていたことが『FRIDAY』の報道によって明らかになった。 これに対し、松井市長は9日に行った記者会見の中で「反省会」「マスク会食」と主張。さらに、30人という大人数が参加したことについて聞かれた松井市長は「だって(グループの)人数の上限はない」などと反論していた。 坂上はこの話題に、「維新はイケイケだから調子に乗っちゃったのかな」と苦言。また、松井市長の会見の様子について「上から目線っていうか、なぁなぁがあからさま」と、記者と顔なじみになっているため、言動におごりが見えると指摘した。 さらに坂上は「(記者と)ああいう関係になると、そりゃあね、どっかで勘違いするっていうか、素直に謝れなくなっちゃうのかな」と批判。「で、そういう姿を見ると、『あ、やっぱり、同じところにひとっところに権力持たせたらロクなことねえな』って俺は思っちゃいました」と自身の見解を明かしていた。 しかし、『バイキング』といえばこれまで誤った発言があっても基本的には進行の伊藤利尋アナウンサーが修正・謝罪するのみ。坂上自身の不適切発言は完全にスルーとなっている。この発言にネット上からは「完全に自分のことじゃん」「お前もな」「坂上に全てブーメラン」「出演者に上から目線で呼び捨てのお前が言うな」といった批判の声が噴出することに。 また、『バイキング』に来春打ち切り報道も出ていることもあり、ネットからは「こういう態度だから打ち切りになる」「謝らず権力集中させたら番組も終わるもんね」「番組終了の理由、自分で説明してるわ」というやゆも寄せられていた。 松井市長への批判がブーメランとなっていたことに坂上自身は気付いていたのだろうか――。
-
-
スポーツ 2021年12月10日 15時30分
日本ハム・新庄新監督に「本気だったのか」 常識外れの構想を『しゃべくり』で明かしていた? 深刻な野手事情から疑問の声も
2020年ドラフトで2位指名を受け日本ハムに入団し、今季は「27試合・.225・1本・5打点」といった数字を残したプロ1年目・23歳の五十幡亮汰。10日、新庄剛志新監督から来季4番起用の可能性を伝えられたことを明かしたと複数メディアが報じた。 >>日本ハム・近藤、ファンフェス中の一場面に心配の声 「ダメです」右ひざ負傷で綱引きを離脱、重傷ならチームの来季に暗雲か<< 報道によると、五十幡は千葉・鎌ヶ谷の球団二軍施設で自主トレを行った9日に報道陣の取材に対応。その中で、11月の秋季キャンプ中に新庄新監督から「4番候補だからな。足があるから下(下半身)も使えるし、打撃技術を磨けば、(打球を)飛ばせるパンチ力はつく」と伝えられたことを明かしたという。 新庄新監督は6日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演した際に「4番打者は足の速いバッターなんですよ。なぜかというと僕内野をしてた時に、2アウト満塁で足の速いバッター、特に左バッターだったらゴロ来ますよね? (守備側は)慌てるんですよ。で、悪送球とかしてたんで。それで2点入るみたいな野球も面白い」と、4番に俊足打者を置く構想を語っている。番組では候補者の具体名は出していなかったが、新庄新監督は中学まで野球のかたわら陸上に打ち込み、後の東京五輪男子200メートル日本代表・サニブラウン・ハキームに全国大会の舞台で勝ったことでも知られる五十幡を有力候補とみているようだ。 五十幡が明かした新庄新監督の発言を受け、ネット上には「しゃべくりで言ってたあの構想は本気だったのか」、「4番に足速い選手を固定した監督は過去にほとんどいないしどうなるか想像つかんな」、「五十幡も言われた直後はビックリしただろうな、俊足打者は普通1番とかに置かれるものだし」と驚きの声が寄せられている。 一方、「貧打をごまかすための話題作りとしか思えない」、「野手補強が滞ってることからファンの目を逸らそうとしてないか?」、「来年も貧打のままだった場合の逃げ道を作る意味合いもあるのでは」と、4番に俊足打者を置く構想の背景を推測するコメントも多数挙がった。 今季リーグ5位に沈んだ日本ハムは、チーム打率(.231)、本塁打数(78本)、得点数(454点)が全てリーグ最下位と深刻な貧打に苦しんだチーム。来季に向け野手のテコ入れは急務だが、今オフはこれまで新助っ人打者を2名補強するのみにとどまっている。 「一般的に4番はチームで一番の打力を持つ打者が座る打順で、プロ通算1本塁打の五十幡のような打力に乏しい打者が固定されることはほとんどありません。このセオリーを無視した構想を打ち出したことで新庄新監督は話題となっているわけですが、野手のテコ入れが進んでいない現状から注目をそらそうとしている、とみるファンも少なからずいるようです。また、前例のない挑戦をすることをあらかじめ明かしておくことで、来季貧打が解消されなかった場合でも『挑戦した結果だから仕方ない』などとファンから大目に見てもらえると考えているのではという見方も散見されます」(野球ライター) 五十幡自身は「期待してくださっているとすごく感じた。それに応えるように、しっかりやりたい」と意気込んでいる新庄新監督の構想。常識にとらわれない挑戦は来季どのような結果をチームにもたらすのだろうか。文 / 柴田雅人
-
レジャー 2021年12月10日 15時15分
「考えた結果の逆説の法則」 中日新聞杯 藤川京子の今日この頃
前々が有利という印象があったのですが、近年は前が崩れやすくなっているようです。しかし、だからと言って後方待機が結果に結びつくかと言うと、そうでもありません。中団でも、前の方で6番手あたりでの競馬が良さそうなデータがあります。今回のメンバーであれば、ヤシャマルやシゲルピンクダイヤがそれに当てはまるのかもしれません。もっともスタート次第で、競馬をする位置がいつもとは違う事になりますが、無難にスタートが決まれば、いつも通りの立ち位置で競馬が出来ると思います。 今回は18頭立てのフルゲートですから、騎手18人の思惑がぶつかり合うと考えれば、思い描いた通りの展開はいつもより難しい筈です。ボッケリーニも昨年はこのレースで勝ちましたが、同じような競馬が出来るとは限りません。それでも実績を考えれば有力でしょうし、前走のアンドロメダSは2着でしたが、3着のプレシャスブルーは前走と同じ斤量で、ボッケリーニは0.5kg重いので、タイム差の0.2秒はこの斤量差で埋められたりすると、今度は逆転の可能性が大きくなると思っています。こうなると、その時に勝ったラーゴムも視野に入れなくてはなりませんが、斤量が2kg増えるので、ここも逆転が予想されます。 前で残れるとしたら、アドマイヤビルゴ。前走は3着でしたけれど、タイム差は0秒1で、前走より斤量も1kg軽い56kgで走れるので、前に行きそうですが期待できる筈。しかし、この理論がうまく当てはまらないデータもあり、よく荒れます。逆パターンも馬券に詰め込んで穴を狙います。 キングオブコージは、長期休み明けで前走は思うような競馬は出来ませんでしたけれど、ポテンシャルは高いと思っています。ワイドBOX 3アドマイヤビルゴ、13ヤシャマル、5ラストドラフトワイドBOX 9シゲルピンクダイヤ、10ボッケリーニ、16キングオブコージワイドBOX 17プレシャスブルー、8ヒンドゥタイムズ、12ディアマンミノル
-
-
社会 2021年12月10日 12時50分
谷原章介「5万円だと大したことできない」政府の給付金に指摘し物議「感覚ズレすぎ」の声も
10日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、政府からの給付金について特集。その中でのMC谷原章介のある発言が視聴者から批判を集めている。 >>谷原章介、軽自動車価格の発言に「世間知らず」「その値段じゃ軽も買えない」指摘集まる<< 18歳以下に給付される10万円。年内に5万円の現金給付を始め、残りの5万円はクーポンを基本に給付する方針となっている。一方、クーポン支給にかかる経費が問題に。政府は自治体が全額現金での給付も選択できるよう調整することにしている。 番組では、これまで児童手当給付の仕組みを活用し、年内に現金10万円の一括給付の意向を示してきた大阪市の松井一郎市長の9日の記者会見の様子も放送。松井市長は一括給付を断念し、「今年中にお届けできるのは、27日に5万円。ここまでが精一杯ですね」と話していた。 これに対して、谷原は「(給付が)2回に分かれたら、より事務経費掛かりません? 倍額ですけどね」と苦言。「5万円だと大したことできないけどね」と指摘していた。 しかし、この「5万円だと大したことできない」発言に、ネット上からは「一般庶民にとっては5万もでかい」「感覚ズレすぎ」「谷原からしたら大したことない金額かもしれないけど…」「上から目線で腹が立つ」「その5万で助かる人がいるんだけど」という批判的な声が多く集まる事態になってしまった。 一方、谷原が指摘したかったのは、あくまで10万円一括給付ではないこと。ネット上からは、「一括にしてほしいって意味でしょ?」「ただ言い方が悪かっただけ」「『だから給付額を上げて』って意味だと思う」というフォローの声も聞かれていた。 政府を批判するはずが、その言い方のせいでむしろ自身が批判されてしまったようだ。
-
芸能 2021年12月10日 12時45分
小芝風花「こんなにレディになって」本田望結の成長の早さに驚き、意外な免許も取得
オスカープロモーションの「2022年新春晴れ着撮影会」が9日、都内で行われ、同事務所所属の小芝風花、高橋ひかる、本田望結、本田紗来、宮本茉由、尾碕真花、井頭愛海、井本彩花、奥山かずさが出席した。 >>全ての画像を見る<< 9人は晴れ着を披露した後、それぞれ「今年一年を表す漢字」を発表。宮本は充実の「充」を挙げ、「色々な役をいただけて充実な実のある一年でした。キックボクシングの練習を再開したので、来年はアクションにも挑戦したい」とコメント。井頭は「一」と漢数字を挙げ、「コロナ禍で自分と向き合う時間も増え、自分の人生を見つめ直す一年でもありました。20歳になってお酒も飲めるようになり、大人になった一年。来年もいろんな作品に携われるように頑張ります。大人の一歩を踏み出したということで『一』です。来年は自分で自分を褒めれるような一年にしたい」とその理由を説明した。 本田望結は「ターニングポイントな一年でした」と今年一年を振り返り、「たくさんのかけがえのない出会いもありました。17歳になったんですけど、最近は船の免許も取りました」と嬉しそうにコメント。「たくさんの資格を取りたいので来年も頑張ります。今年の漢字は『侍』。日本人として日の丸を見て感動することが多かったので。来年は高校三年生。人生の方向を固めていきたい」と意気込み。妹の紗来に対しては「お互い会えなくて、久々に昨日会ったんです。敬語になっちゃいました。一緒にいれる時間を大切にしたい」と声をかけた。 その紗来は今年中学2年生。今年の漢字を「伸」と表現。「身長がぐんぐん伸びるので伸びるという字にしました。来年は目標高く頑張りたいです。生きていると辛いこともあるだろうけどその辛いことを楽しめるように頑張りたいです。未来の自分のためにも毎日コツコツっとやっていきたい。身長は160は絶対行きたい。お姉ちゃんより高くなりたい」とも話した。 今年、すっかり人気女優の地位を確立した小芝は「作品のジャンルも今まで挑戦できていなかった作品に挑戦できたり充実した一年でした」と述べ、今年の漢字に「実」を挙げた。「来年はプライベート、お仕事ともにメリハリをつけて楽しい一年にしたい」と述べ、囲み取材では本田望結の成長の早さにも目を丸くしつつ、「望結ちゃんに身長を抜かされました。いつの間にこんなにレディになって」と羨望の眼を向けて本田を照れさせていた。 高橋は今年の漢字に「早」を挙げ、「あっという間だったので」とその理由を述べる。「仕事が増えて、いろんな人と仕事ができるようになって、バラエティへの出演も増えました。初めてのことに挑戦して、新鮮な気持ちにもなれました。今年一年は充実した一年になりました」とコメント。「来年は今年撮影した作品が公開されたりするので、それをより多くの人に見てもらえるように努力したいです。舞台も頑張っていきたい」と抱負を述べた。 井本は「仮面ライダーのお仕事が一番が大きかった。仮面ライダーに変身できたのが嬉しかった。高校生活にお仕事に充実した一年でした」と述べ、今年の漢字に「変」を挙げた。「仮面ライダーに変身したり、大学に来春から行くことになったり、変化もあったので。ライダーが終わってもアクションなどには来年も挑戦していきたい」と話した。 奥山は「知」を今年の漢字に挙げ、「自分のことも知れたし周りのことも知れた。充実した一年でした」とにっこり。尾碕も「好きなことをして過ごせました。20歳になってお酒も飲むようになりました。コロナでお家にいる時間も増えて一人でお酒を飲むようになりました。好きなように過ごせたということで今年の漢字は『好』。来年は無駄に考えすぎることをやめて、人生なんとかなるさの精神で頑張りたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年12月10日 12時25分
梅沢富美男「なかなか立派なババア」プレバト夏井先生に毒舌エール 新庄監督への期待も
12月9日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督の話題となった。番組では新庄監督のキャラクターは往年の長嶋茂雄氏に重ねられると分析した記事を紹介。 >>くっきー!の俳句に夏井先生「性根を叩き直して」 視聴者からも「もう出てくるな」「不愉快極まりない」の声<< これを受け、梅沢富美男は元プロ野球選手・監督の中畑清氏から聞いた話として、「(長嶋)監督から『ピッチャーがピュッと来たらピュッと打つ』」と謎のアドバイスをされたエピソードを披露。「わけわかんないんだけど納得するんだって」と語っていた。 これには、元プロ野球選手で野球解説者の金村義明氏も「長嶋さんは国民的ヒーローですから何言ってもいいんですけど、今同じこと(を監督が)言っていたら抹殺されますからね」と苦笑気味。それでも、新庄監督については「野球のことをものすごく真剣に考えている」とも語っていた。 「(新庄監督の就任は)日ハムからしたら大喜び」と語る金村氏に、梅沢は「そりゃ元取りましたよ」と新庄監督による集客や経済効果を高く評価していた。これには、ネット上で「確かに新庄と長嶋さんってキャラが似ているかも」「勢いや雰囲気で納得させられるのはありそう」といった声が聞かれた。 さらに、梅沢は「新庄もやって欲しいよね。長嶋監督みたいに『代打、バッター土井』って」とジャスチャー付きでコメント。これは長嶋氏が、バントの構えで代打を出し、作戦がバレバレだった名物エピソードを踏まえてのもの。これには、金村氏も「新庄だったら『(代打)バッター俺』って打っちゃかも」とノリノリだった。 この日の放送で、梅沢は『プレバト!!』(毎日放送制作・TBS系)で共演する俳人でエッセイストの夏井いつき氏の話題にも言及。「この人がすごいのは俳句の輪を広げるんだったらどこへでも行くのよ」「俳句以外の仕事は行かねえんだ。あのババア。なかなか立派なババアだよ。大したもんだ」と毒舌エールを向け、いつもの梅沢節が全開に。こちらにも「梅沢、口悪いけど愛を感じるな」「俳句ってお勉強系の表現じゃないのかも」といった声が聞かれた。
-
スポーツ 2021年12月10日 11時10分
阪神、リリーフ左腕大量補強もブルペン再建は絶望的? 矢野監督の“捕手併用”採用も悪影響か
左投手が欲しいのは分かるけど…。 阪神がソフトバンクを戦力外となった左腕・渡邉雄大投手の獲得を発表した(12月9日)。育成選手として契約する予定だという。渡邉は今季一軍戦には6試合しか登板していないが、ファームでは34試合に登板し、防御率1点台と、リリーバーとして安定した成績を残している。 おそらく、阪神二軍首脳陣が「まだ出来る!」と評価していたのだろう。8日に開催された12球団合同トライアウトを受けずに“再起の場所”を得た。 >>阪神、ソフトB戦力外投手獲得に冷ややかな声 柳瀬と同じ末路を辿る? 二軍で好成績も期待薄のワケは<< 「左ピッチャーが一気に増えた感じ。矢野燿大監督は『(各対戦チームに)左打ちの好打者を多いこと』をこぼしていたし」 そんな風に語るメディアも少なくなかった。 今年のドラフト会議でも、鈴木勇斗(創価大)、桐敷拓馬(新潟医療福祉大)、伊藤稜(中京大/育成)と3人の左投手を指名しており、高橋遥人、今季10勝を挙げた伊藤将司、来季から先発に挑戦する及川雅貴などもいる。 「獲得が決まった渡邉はサイドスロー。岩崎優とはタイプの異なるリリーバーなので、もし渡邉が一軍戦力になったら、相乗効果も期待できます」(在阪記者) しかし、左のサイドスローと聞くと、腑に落ちないこともないわけではない。 阪神は昨年途中にサイドスローに転向した石井将希を解雇している。今年2月のキャンプではOBの藤川球児氏が1時間以上も付き添って指導していた。サイドスローに転向したばかりであり、もう少し待ってあげても良かったのではないだろうか。 「来年、矢野監督は勝負をかけるつもりなんでしょう。前半戦は独走状態だったのに終盤戦に失速し、ヤクルトに逆転優勝を許してしまいました。12球団最多の77勝を挙げながら、優勝できなかったショックはかなり大きい」 関西で活躍するプロ野球解説者がそう言う。戦力を補強する上で、“人員整理”は避けられなかったようだ。 また、「投手陣の再整備」ということでこんな懸念も聞かれた。 「正捕手・梅野隆太郎が国内FA権を行使せずに残留します。安堵した関係者も多いですが、矢野監督は二番手の坂本誠志郎とレギュラーを競わせるつもり。チーム内競争は良いことですが、再び複数の捕手を使い分ける戦略になるかもしれません」(前出・プロ野球解説者) “捕手併用”の弊害は投手陣に及ぶ。補強された多くの左投手も混乱してしまうかもしれない。トラ再建はどうなるのだろうか。 「今年は2月4日に紅白戦を行いました。東京五輪の影響で開幕戦が少し前倒しされたせいもありますが、優勝したヤクルトが実戦に入ったのは15日。来年も早めの紅白戦を予定しているそうですが、『鍛え上げる時間』が少ないのでは?」(前出・同) 焦りは禁物だ。矢野監督の要望通り、左投手の頭数は増やした。トラが左投手王国に変貌すれば良いのだが、それまで矢野監督は時間をかけて待つことができるのだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
-
社会 2021年12月10日 10時35分
河野太郎氏、帰国者用に「空港にロッカーを設置する」案を提言もホリエモンから皮肉?
河野太郎衆議院議員の12月9日のツイッターでの呼びかけが話題となっている。河野氏は「帰国予定者から、隔離生活に必要な物をアマゾンや楽天で購入して空港で受け取りたいという要望をいただきました。まず羽田空港で、導線上に受け取り用のロッカーを設置する議論をしてもらっています」と報告。続けて「実際に帰国された時に、こうしたニーズがあった方、どれぐらいいらっしゃいますか?」と呼びかけた。 >>三浦瑠麗氏「めざしていた目標と違いません?」コロナ専門家に噛みつき物議 笑い声からの反論も?<< 現在、海外からの帰国者に対しては自主隔離が求められており、場合によってはホテルを使用することもある。その前にネット通販で必需品を空港で受け取るといった動きは実用的なアイデアの1つと言えるだろう。 これにはネット上で「これは本当に頑張っていただきたい」「政治家がTwitterとかのSNSでちゃんと国民のニーズを聞くの素晴らしいと思う」「やっぱり河野さんはフットワーク軽い」「(ニーズは)ハチャメチャにあると思う。それかホテル個室に配達してもらえたらいいと思う」といった積極的な提言意見が聞かれた。 その一方で「毎日数千人が帰国しているわけで現実的ではないような気はします」といった声や「こういうパフォーマンスのツイートだけされても白けるだけだな」といった声が聞かれた。 さらに実業家のホリエモンこと堀江貴文氏も「そろそろ隔離生活そのものを無くしてほしいですね」と皮肉コメントを寄せている。これにもネット上では「本当に…。そして指定感染症の見直しについても早くしてもらいたい」といった声や「河野さんも思ってるけど、言えないんじゃないかなぁ」といった声が聞かれた。記事内の引用について河野太郎氏のツイッターより https://twitter.com/konotarogomame堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
スポーツ
ソフトB・リチャード、西武首脳陣の作戦会議を妨害? 先輩山川が“普通はあり得ない”エピソードを暴露、辻監督の反応も明かす
2020年05月19日 17時00分
-
芸能
ホリエモン「意味のない自粛いつまでやんの」 “自粛厨”からの嫌がらせによる被害も明かす
2020年05月19日 13時40分
-
芸能
小倉智昭、コロナ対策“接触確認アプリ”に「誰と接触したの、って騒ぎになる」夫婦問題の冗談? 「気持ち悪い」の声
2020年05月19日 12時55分
-
芸能
加藤紗里、子供の抱き方・産後の金髪に批判が集まる 注目度が落ちていたのにまたアンチが増えた?
2020年05月19日 12時30分
-
芸能
ボビー容疑者の格闘技の師匠「友達のマイナスになる発言してません」 『スッキリ』出演で報道に反論
2020年05月19日 12時20分
-
芸能
玉川氏「PCR検査の感度は100%」「精度が落ちているのは手技の問題」発言に批判 「技師のせいにするな」の声
2020年05月19日 12時00分
-
芸能
NEWS手越、ユニット不参加の処分で露呈した事実 ジャニーズ内でもう守ってくれる人はいない?
2020年05月18日 23時00分
-
芸能
『行列』で芸人のリモート結婚式も「期待して損した」の声? 番組との関係性は
2020年05月18日 22時00分
-
芸能
『美食探偵』6話のキスシーンに総ツッコミ「とりあえず消防車呼ぼうか(笑)」
2020年05月18日 21時00分
-
スポーツ
ソフトB・柳田、マエケン・秋山とのリモート交流で意外な現状明かす 「5億以上年俸もらってるのに」驚きの事態も発生?
2020年05月18日 20時45分
-
芸能
木村拓哉、“エゴサーチ”疑惑?「おじさんっぽい」を気にしてインスタから絵文字が消滅か
2020年05月18日 20時00分
-
スポーツ
元ソフトB・川崎氏に「凄いとしか言えない」の声 尊敬するイチロー氏の引退試合、観戦中にとった行動に本人も衝撃?
2020年05月18日 19時30分
-
社会
高須院長、『中国との渡航再開』報道に「武漢肺炎陰性証明書は信用できない」と苦言で賛否
2020年05月18日 19時00分
-
芸能
『エール』に問題シーン? 早稲田大学応援部登場、「ただの傷害事件」と批判の声も
2020年05月18日 18時00分
-
スポーツ
元巨人・堀内氏、夏の甲子園の中止方針に反対 「世の中の反発も大きそう」大会運営側への要求に賛否
2020年05月18日 17時00分
-
芸能
『ヒルナンデス』GENKINGの冷蔵庫チェック、恥ずかしい文字が映り込む? カッコつけたのに赤っ恥
2020年05月18日 16時10分
-
芸能
『モーニングショー』玉川氏、感染者減少は「政府の対策が良かったんじゃない」に賛否 「逆の状況だったら…」批判の声も
2020年05月18日 12時50分
-
芸能
ボビー・オロゴン容疑者、逮捕で長年のDVだけでなく経歴詐称まで発覚
2020年05月18日 12時30分
-
芸能
ユーチューバ・ヒカル、NEWS手越に「女遊びが凄すぎる」と暴露 「ジャニーズ退所する?」動画公開に憶測も
2020年05月18日 12時10分