-
ミステリー 2009年03月30日 15時00分
政治家として勝負に出たシュワちゃんの怖〜い今後
ハリウッドの大スターから政治家へと華麗な転身を遂げた米カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネガー知事。就任当初はその知名度の高さから「お飾り」的な扱いであったが、意外やリーダーシップを発揮。政治家として非常に高い評価を得ているが、所属する共和党幹部からその政治姿勢にクレームがつき、苦しい立場に立たされている。 次のステップを目指し順調に準備を進めてきているシュワちゃんが今、政治的な危機を迎えているというのだ。 「カリフォルニア州はその地理的な条件から非常に強く環境破壊の影響を受けやすい土地。大規模化してゆく山火事などは有名なのでご存知の方も多いかもしれませんが、実は山岳地帯の雪解けによる洪水などの被害も多発しています。州知事として地球の温暖化対策は当然の義務。ところが、あまりに精力的に取り組んでしまったため、共和党幹部の逆鱗に触れてしまったのです」(現地ウォッチャー) 地球温暖化に危機感を感じたシュワちゃんは、排ガス規制、エコカーの導入など積極的にエコロジー対策を講じてきた。 「環境対策に一番効果的なのは燃料エネルギーを規制することです。しかし、ブッシュ元大統領を筆頭に、共和党幹部を支援しているのは石油利権に密接している企業が多い。石油に関連してなくても、特に製造業などでは環境対策は企業の収益を圧迫します。環境対策は彼らの懐に直接手を突っ込むことと一緒なのです」(同前) メディアを中心に批判されてはいても、共和党の有力議員が直接的な環境保護政策に及び腰になるのは、故なしとはしないのだ。そんな状況の中、ずば抜けて人気も知名度もあるシュワちゃんが党の「暗黙のルール」を破り、環境問題の抜本的な改革に乗り出したことは思い切った行動であり、「暴挙」ともいえる。 信念を貫く姿勢は政治家としての評価を上げたものの、党上層部からはニラまれる存在になってしまった。アメリカの政治事情に詳しいフリージャナリストが言う。 「就任当初から目立つ存在でしたが、これまで彼自身の打ち出す政策はとても地味でした。銃規制法案や中東問題にしても党の方針を支持し、票の取りまとめにも貢献。波風を立てない政治家として非常にコントロールしやすい存在だったのです」 いわゆる「学級委員長」タイプのいい子ちゃん政治家だったはずのシュワちゃんが、なぜ先輩に刃向かってまでも自身の政策を推し進めようとするのか? 「実は、彼は国籍の関係から現行の法律では大統領候補の資格がありません。よって政治的な勲章を得ることで世論と議会を動かす必要がある。党の幹部が当然、嫌がるだろう政策をあえて断行したのは、その存在を強烈にアピールする必要があってです」 政治家として勝負に出たシュワちゃん。爆煙にあえて飛び込み派手なアクションで観客を惹(ひ)きつける作戦のようだが、映画の主人公のように「不死身」でいられるのかどうかは、ミステリーのままだ。
-
トレンド 2009年03月30日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(3)「石はら」(いしはら)
東急世田谷線、松陰神社前駅から徒歩410歩 日本の近現代史を、おもしろおかしく語るご自分の語り口調を「張り扇の講談調」と呼び、なにか文句があるかと扇を振りかざす半藤一利氏の「幕末史」(新潮社刊)による吉田松陰(学者)像はこうだ。 井伊大老による安政の大獄で処刑された松陰は「つまらない罪状で江戸にまで引っ張ってこられ、うまくつっぱねておきながら、言わなくてもいいことを喋って殺された」。自らをそう導いてしまう松陰の性癖を「正直というか豪胆というか」判断に苦しむところではあるが、歴史の冷徹な動力を作動させたのが松陰と橋本左内(学者)の惨殺なので、結果としてここから世は大老暗殺に大きく傾いて行った、と。 松陰神社の境内には明治維新を担った、のちの政府高官が寄進した十指に余る灯篭が据えられている。 松陰先生の不当な死を悼み、その名誉回復のためとはいうものの、松陰の死が歴史上どれだけ自分たちに有利に働いたかという事実をはからずも物語っていはしないか。 「石はら」には、松陰神社前駅で下車する。境内は小春日和に背中を押されて外に出た、スケッチグループで賑わっていた。11時半の開店と同時に石はらに繰り込んできたのは、予約をしているはずと穏やかに言い張る八十路のおばあさまご一行。 やがて、カタカナ商売風の3人、1人おやじが都合2人、小学生と若い母親などでほとんど満員。 おばあさまご一行は、8人掛けテーブルを断固死守して蕎麦茶を召し上がっている。メンバーは30分に1人ずつしかお見えにならない。集合時間がどうやら8種類あるようだ。 三点盛りの珍味は苦うるか、ほや、蕎麦味噌だった。鴨蕎麦の抜きをそう言う。 人に尋(たず)ねなかったばっかりに、わたしが理解するのに10余年かかった抜きです。鴨抜きは鴨肉を抜いているのではありませんよ。抜いているのは蕎麦ですよ。 分かってる? 失礼しました。熱々の小どんぶりの横の小皿には、血色のいい極上品の鴨肉が1枚サービスされていました。 引っ越してから変わったこと。窓が増えて外光が入り、求道者的な雰囲気が薄まったこと。営業時間が長くなって夜遅い客は喫煙可にしたこと。 引っ越しても変わらなかったこと。嗅(か)がなくても蒸篭(むしかご)から草いきれのように立ち上がる、蕎麦の実の匂い。汁と容易には混ざろうとしない頑固な蕎麦湯。予算2800円東京都世田谷区世田谷1-11-16
-
トレンド 2009年03月30日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(2)「潮」(うしお)
JR中央線、西国分寺駅から徒歩850歩 武蔵野台地は、昔から誰にとっても住みよい土地だったとみえて、まずは旧石器人が住んだ(第四小学校あとの遺跡は店のすぐ横)。連中の舌が正しかった証拠に、おたかの水と称される名水を、いまだに付近の住民は汲んで飲んでいる。時は下って奈良時代。聖武天皇が五穀豊穣・国家鎮護を祈願して、国ごとに国分寺、国分尼寺を建てる(遺跡は店のちょっと先)。ここのご主人を、武蔵野国分寺へ向かわせた訳は、その2つながらのようである。 居酒屋蕎麦の最高峰とも噂される「潮」の蕎麦は懐石風を気取らない。現に女性の1人客がそっと注文し、そっと啜(すす)り、そっと去っていった。酒は、土佐の酔鯨にした。 酔鯨は含むと海の香りがする。スコッチのラフロイグとまではいわないけれど。 品書きのほかに、ご主人が出来ますものを読誦(どくじゅ)する。活きた蛸はどうだとおっしゃるので、肯(がえん)じる。はじめの一切れはレア、最後の一切れはウェルダン。生蛸がそう変化するように湯通しされていた。 雲丹(うに)の豆腐とじはどうだとおっしゃるので肯じる。供されて10秒後から凝固をはじめた熱々の豆腐は、匙が雲丹を発掘して底をさらうまで、淡白でありつづけた。いわれるがままというのもなになので、鯨のはりはり鍋をそう言う。ほうと、顔が言って、奥に消えた。 黒胡椒を振って召し上がれという声を、理性が耳にする前にわたしの口は、お椀にキスしていた。そうして、鯨、汁、菜。ひたすら、鯨、汁、菜。おまけだ、鯨、汁、汁、菜。 台北の故宮博物館所蔵の彫刻“翡翠の白菜”色の十割蕎麦が喉を下っていって、やっとわれに返って問うた。なぜ、ここに? 「15歳から修業に入り、スッポンをしめ、魚をしめ、料理というもののあまりの殺生(せっしょう)に思うところありまして、25歳から仏像を彫り始めました。ごらんください」 鴨居のあちらこちらには、小粒の五百羅漢が並び、天を仰ぎ、舌を突き出し、欠伸をしていた。玄関先には光背を負った仏像もおわした。 身の丈一尺の巡礼は錫丈(しゃくじょう)を握り、擦(す)り切れた草鞋(わらじ)を引きずっていた。 出れば吹くのはびょうびょうたる天平時代の風で、照らすのは煌々たる石器時代の月である。予算6500円東京都国分寺市西元町2-18-11
-
-
トレンド 2009年03月30日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(1)「利休庵」(りきゅうあん)
東京メトロ銀座線・半蔵門線、三越前駅A4出口から徒歩180歩 JR東京駅発のブルートレイン「富士・はやぶさ」のラストランに立ち会おうと、3000人のファンが押しかけ、長さ350メートルの10番線ホームは人で溢れかえった。 JR御茶ノ水駅に近い「カザルスホール」の取り壊しを惜しんで、バッハの無伴奏チェロ組曲で有名な演奏家の名前を冠したコンサートホールに、500人のファンが押しかけ、パブロ・カザルスの写真が飾られたロビーは人で溢れかえった。 わたしがいたのはカザルスホールである。カザルスホールが、現所有者である日本大学の事情で取り壊されることになった。建物が10年を経るまで待って設置された、パイプオルガンへの優しい配慮もこれで無になる。どこに移設されるのかもわからないパイプオルガンを聴きに、ワンコイン500円を握って並んだのは定員550人に対して500人。 中にはパイプオルガンもさることながら建物を見にきたわたしのような者もいて、茨城県の水戸芸術ホールとの比較論をしていた。 少し肩を落とし、御茶ノ水から神田に出て銀座方面を目指す。「利休庵」は、江戸のミッドタウン(中核)室町の本寸法の蕎麦屋。誰を同道しても外したことがない。家族や部下や上司や女友達、なによりも飲み仲間を連れてきて感謝されなかった験(ため)しはない。有名な刃物屋、有名な鰹節屋など、いずれ劣らぬ長い歴史を誇るこの地区の、クラシカルな蕎麦屋に一緒に行かないかと誘われたら、ついていったほうがお得です。 1階は食事客に譲って、飲むなら地下です。そしてつまみには、いたわさ。言わなくても突き出しとして出てきます。それで足りるならそのように。海苔をお忘れなく。 旧三井財閥の中枢が軒を並べる日本橋室町の、三井銀行跡に柱と構えを踏襲して建てられたのがマンダリン・オリエンタルホテル・東京。ここからの眺望は角度が目新しいので都会は別の貌(かお)を見せて美しい。マンダリンとは、初めは中国清朝の高級地方行政官の呼称だったが、最後は俗物官僚の代名詞となった言葉。 変わった命名だとは思うが、“東洋的高級官僚旅籠東京”氏も志し高く、利休庵を見習って日々精進してくれることを希望する。柑橘類からの命名であれは、これを訂正する。予算2500円東京都中央区日本橋室町1-12-16
-
社会 2009年03月30日 15時00分
白石氏、知名度及ばず
29日午後8時42分。公明党県本部や自民党の一部が支援した関西大学教授・白石真澄氏(50)の選対事務所のテレビから「千葉県知事選、森田健作氏当選確実」のニュース速報が流れると、陣営からため息がもれた。 それでも会見に臨んだ白石氏は笑顔で選挙事務所に現れ、支持者から拍手で迎えられた。 「私の政策と人となりを県民の皆様に理解していただくには時間が足りなかった。今後のことは関係者と相談してゆっくりと決めたい。森田氏には知事になった以上、マニフェストは実行してほしいし、クリーンな政治をしてほしい」 会見中も終始笑顔だったのは、今後に向けて確かな手ごたえを感じたからだ。「街頭で立ち止まってビラを取ってくれた有権者はみな『あなたのマニフェストが一番優れている』と言ってくれました」と胸を張る。 今回の敗戦の理由を知名度しかないと分析する。 「前回の選挙ですでに95万票を獲得した森田氏の名はそれだけ浸透していました。われわれには出遅れ感があり、時間が足りなかった」 選挙戦の序盤過ぎからは、橋下徹大阪府知事、小渕優子少子化対策担当相、義家弘介参議、プリティ長嶋市議、丸山和也参議、やくみつる氏、プロレスラーの大谷晋二郎選手といった豪華メンバーを応援演説に集め、モリケンに対抗して知名度の巻き返しを図ったが、結果は一歩及ばず。“青春の巨匠”の知名度はまだまだ衰えていなかったようだ。
-
-
社会 2009年03月30日 15時00分
千葉県知事選初当選、森田健作氏“ピーナッツ大使”宣言
任期満了に伴う千葉県知事選は29日投開票され、俳優で元衆院議員の森田健作氏(59)が101万5978票を獲得して初当選した。抜群の知名度で無党派層の支持を集めた森田氏は同日深夜、本紙の単独取材に「手始めにピーナッツを売り出そうか」と宣言。宮崎産マンゴーを全国にPRした東国原英夫知事(51)に対抗し、その知名度をいかして千葉の特産品である落花生をガンガン売り込む考えを明かした。 モリケンの熱血千葉県構想が動き始めた。 開票から1時間もたたず午後9時前に当確が出るぶっちぎりの圧勝だった。思わず男泣きした。千葉市中央区内の選対事務所で支援者や事務所スタッフと午後11時50分まで喜びを分かち合ったモリケンは、たまたま居残っていたため記念撮影のカメラマン役を任されることになった本紙記者に「ありがとう」と笑顔で歩み寄った。マンゴーのPRで好スタートを切った宮崎県に対し、新生・千葉はまず何から売り込むか? 生産量日本一を誇る梨か落花生か、それとも漁獲高1位の伊勢エビか? モリケンは少し考えて「そうだな。手始めに落花生あたりから売り出すか」と微笑んだ。その表情はすでに千葉県政を変える意欲に満ちあふれていた。 陣営幹部は「森田新知事には、東国原宮崎県知事の宣伝力と橋本徹大阪府知事の財政再建力の両方を持って進んでいってもらいたい。千葉の宣伝が足りないのは確か。そういう意味では森田ならば普通の知事にはできないことがある」と言外に知名度を利用した活動をにおわせた。東国原、橋本両知事によって発信力ある首長の強みが認知されたほか、衆参両院の国会議員経験による国政へのパイプもある。100万票越えはそうした千葉県民の期待の表れだろう。 実際、一都道府県の首長選挙にもかかわらずその注目度は高い。きょう30日は早朝6時20分のTBSラジオ出演を皮切りに、テレビ・ラジオへの生出演が計18番組も続く。17日間の選挙戦を闘い抜いたモリケンの喉はつぶれ、痛々しいほどのかすれ声だ。さすがに「ちょっと休ませてくれよ」と本音も漏れたが、それでも千葉のPRのため最後の気力を振り絞って番組出演を受けた。 スポ根テレビドラマ「おれは男だ!」の主人公でスターダムにのし上がって以来、熱血漢で鳴らす“青春の巨匠”はどこまでもアツかった。29日は早々に“当確”が出ると、事務所に押し寄せた数百人の支援者から「バンザイ」の嵐。友人である俳優京本政樹氏(50)も駆け付け、美子夫人(46)と3ショットで「ありがとう」を連発するモリケンを中心に歓喜の輪が広がった。開票を待つあいだ、風呂で自身のヒット曲「さらば涙と言おう」を久しぶりに歌ったという。 モリケンは「中央(政界)にモノを申す、新しいかっこいい千葉県をつくっていきたい」と意気込み、事務所前の路上で合計5回も胴上げされた。2005年の千葉県知事選では約6086票差で現職堂本暁子知事に敗れながら、「また新しい青春の1ページが始まる」と異例の胴上げがあった。4年前のリベンジをきっちり果たし、うれしい胴上げとなった。 モリケンは「ボクは現場主義。いろんなところに行って、まず現場の人に話を聞いて、それを極力政策にいかしていきたい。議会対策にしてもできることとできないことははっきり言うし、別に後援会をつくるわけじゃない。森田に投票してくれたのならば、投票責任もある。感謝するとともに『いっしょにやりましょう』と訴えたい。ボクはこれから中央にモノを申すことが多くなると思います」とイケイケモード。どこまでも突っ走りそうな勢いだった。 森田氏が名誉監督を務める社会人野球チーム「千葉熱血MAKING」の河野和洋監督(34)は、「本当にうれしい。森田さんには試合だけでなく練習でもノックを打ってもらったりと熱血指導を受けてきた。われわれにとって森田名誉監督は、球界でいえば長嶋茂雄さんのようなあこがれの存在。忙しくなるでしょうが、それはしょうがない。これからは恩返しできるよう、地域の少年野球教室のお手伝いなどで貢献したいですね」と話した。ちなみにチームカラーは森田氏にならって「明るく元気に」だという。
-
その他 2009年03月30日 15時00分
川崎競馬から「日高昆布」を3人にプレゼント
スパーキングナイターが開幕した川崎競馬から「日高昆布」(日高軽種馬振興対策推進協議会提供)を3人にプレゼント。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
レジャー 2009年03月30日 15時00分
ダービー卿CT(GIII、中山芝1600メートル、4月5日)マイネルスケルツィ この相手なら負けられない
高松宮記念は登録だけにとどめ、予定通りダービー卿CTに矛先を向けてきたマイネルスケルツィ。今回は最高で1着、最低でも2着確保(賞金加算)が至上命題。失敗すれば、目標の安田記念出走はいよいよおぼつかない。 それにつけても、前走の東風Sで賞金を加算できなかったのは、陣営にとっては大きな誤算だった。戦前、伊藤助手はこういって大見栄を切ったものだ。「中山千六は最高の土俵だからね。正直、負けられない気持ちですよ」 ところが、結果は痛恨の3着。敗因は複合的な要素が重なった。中でも一番心配していた不良馬場に殺されるとはあまりにも皮肉。レースでは不利もあった。「4角で勝ったショウワモダンに被され、さらに逃げた馬がバテて下がってきたため動くに動けない状態だった」と桑原調教厩務員は唇をかんだ。 この悔しさは勝って、溜飲を下げる以外に方法はない。幸いにも敗因は歴然だし、ダメージもない。良馬場で臨めれば、巻き返しは十分可能だ。「結果は3着だけど、後ろの馬は(1馬身4分の3差)離しているからね。悲観はしてません」と伊藤助手は決意も新た。 本来、叩き良化型で状態も確実に上昇カーブをたどっている。桑原調厩員は、「3歳時に黄梅賞→NZTを連勝したころが絶好調でしたね。あの時のデキにはまだだけど、休み明け3戦目で今回が一番いい状態で臨めるでしょう」と笑顔を振りまいた。 ちなみに、初勝利を挙げたのも今回と同じく3戦目だった。先週の水曜日の時点で、馬体重は前走と同じ528キロ。「でも、数字以上に体は締まってきました。追い切りと輸送で当日は520キロぐらいで出られそうです」(桑原調厩員) 今年で6歳。27戦というキャリアを考慮しても身体能力がピークの状態を保っていられる期間はもう限りがあるだろう。それだけに、今年は勝負の年になる。 「今度は悔いが残らないように、ぜひ、良馬場でやりたい。不利なく走ってくれば、結果はついてくると信じてます」。2人は口をそろえてそう言い切った。
-
レジャー 2009年03月30日 15時00分
マーチS(GIII、ダ1800メートル)エスポワールシチーが貫録V
「第16回マーチS」(GIII、ダ1800メートル)は、29日の中山メーンに行われ、松岡騎手が騎乗したエスポワールシチー(牡4歳、栗東・安達厩舎)が堂々の1番人気に応えて優勝。待望の初重賞制覇を飾った。勝ちタイムは1分51秒9(良)。 勝利インタビューで松岡騎手は開口一番、「今日は乗ってるだけでしたよ(笑)」と、ジョークを交えながらエスポワールシチーの強さに舌を巻き、全身で喜びを爆発させた。 レースは好位3番手から楽々抜け出す横綱相撲で1馬身2分の1差の完勝。次元の違う強さを見せつけた。逃げ馬のイメージを一新、脚質に新境地を開いた点でも値千金の勝利といえるだろう。 昨秋の錦秋S(1着)以来、久々にコンビを組んだ松岡騎手も、「前に乗ったときより全体的に良くなってます。競馬も上手になっているし、これからが楽しみですね」と視線の先にしっかりGIを見据えていた。充実の4歳を迎えて進化をし続けるエスポワールシチーの前途は洋々としている。
-
-
レジャー 2009年03月30日 15時00分
大阪杯(GII、阪神芝2000メートル、4月5日)マツリダゴッホ 得意の中山を捨てた理由とは!?
世代交代をそう簡単に許すわけにはいかない。一昨年の有馬記念の覇者マツリダゴッホが、十八番(おはこ)の中山を捨て、敢然と西下してきた。 当初は日経賞からの復帰を予定していた同馬。「手堅くいくなら実績(重賞5勝)のある中山の日経賞だけど、オーナーから中山以外のコースでもいいレースをしてほしいという要請を受けた」と国枝調教師は明かしたが、そこはリーディング上位の常連厩舎。阪神遠征は勝算があってのことだろう。 これまで2200〜2500メートルに良績が集中しているものの、札幌記念2着があるように2000メートルも守備範囲。また、前走の有馬記念では「外枠で内に入れず、前に壁をつくれなかった」(蛯名騎手)ために、折り合いを欠き、12着に惨敗した事実がある。距離の短い大阪杯の方がペースが速くなる分、レースがしやすいとみることも可能だ。 中間は、輸送に弱いことを考慮し、1週前に栗東入り。「香港や札幌への輸送ではかなり体重が減ったけど、今回は減らなかった」と福田調厩員がいうように、課題を無事クリアした。25日にはDWで6F81秒4→64秒2→50秒8→38秒4→13秒0(一杯)の好時計をマーク。この豪快な動きに、「少しムキになっていたけど、これだけできれば十分。環境の変化に弱いタイプなのに今のところ食いもいいし、このままいってくれれば」と同調厩員は笑みを浮かべていた。 昨秋のジャパンC(4着)で先着を許したディープスカイ(2着)も参戦してくるが、鞍上を武豊騎手に強化して反撃態勢は万全。今後を占う意味でも、まずは先輩GIホースの意地を見せつけたいところだ。
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分