-
トレンド 2010年08月25日 13時00分
プロレスラー蝶野がフォトショップで奇跡の大復活!!
WEBサイト「DEKIMAGA」にて、特別企画第4弾「蝶野正洋で最強マシーン戦士を作る方法」を公開する。「DEKIMAGA」とは毎月カジュアルで読みやすいテイストのコンテンツを集めたオンラインマガジン。今回の企画の第1弾は「林家パー子をスーパーモデルにする方法」、第2弾は「機動戦士ガンダムの名場面をリアルに見せる方法」、そして前回の第3弾は「日本一ブサイクな芸人を超イケメンにする方法」だった。「DEKIMAGA」https://dekimaga.jp/
-
芸能 2010年08月25日 12時40分
高島彩が卒業 次のフジの“朝の顔”は誰だ!?
フジテレビの人気女子アナウンサー高島彩が今年いっぱいでの退社を発表、担当する「めざましテレビ」も卒業するという。「めざましテレビ」は今まで八木亜希子、小島奈津子など同社の歴代エースが担当してきた番組。注目は「ポスト高島は誰だ?」に移りつつある。 「まあ、同番組から繰り上げが起きるのが一般的でしょう」と語るのは週刊誌記者。そうなると生野陽子アナが最有力となるという。しかし、「あくまで一般的ならということ。高島の起用も当時は朝の顔とはかけ離れていた彼女を起用しました。そうなると番組に縁があるかどうかはあまり意味のないことなのかもしれません。ただ最有力であることは確かでしょう」とも。さらに、「以前なら中野美奈子アナが最有力でした。本人も某番組内で意気込みと思われる回答をしたことがあります。ただ、彼女は『情報プレゼンター とくダネ!』のメインキャスターになっています。しかも結婚もしている。戻ってくることは考えにくい」(週刊誌記者)。 また、高島彩アナが起用されたのは入社3年目。このことから新たな候補者が浮上するという。「現在フジの入社3年目には加藤綾子アナがいます。彼女は『めざにゅ〜』や『めざましどようび』を担当。すでに“朝の顔”になりつつあります。考えられますね」(スポーツ紙記者)。 ただ、「もちろん生野アナ、加藤アナが最有力ですが、そうとは言い切れない」と語るのは芸能ライター。「滝川クリステルが惜しまれながら引退した『ニュースJAPAN 』は後継の秋元優里アナが立派に引き継ぎ、人気モノとなっている。しかし、起用される前の彼女は世間的には無名だった。このように思い切った起用で成功しているフジですから、目立っていないアナを突然起用する可能性はありますね」。 朝の情報番組は出社が深夜になり、“遊びたい盛り”の若手には正直きついのではと想像できる。ただ、それ以上にフジの“朝の顔”になれることは“名誉”であることは間違いないはず。高島彩アナの番組卒業は9月。10月からの新しいフジの“朝の顔”が誰になるのか。注目したい。
-
スポーツ 2010年08月25日 12時30分
サバイバル飛田、名指し出禁の8・23新木場『T-1興行』に出没! …で、中には入れたのか?
一部すれっからしのプロレスマニアに注目を集める「飛田vs二見戦争」をご存じだろうか? 発端は、水道橋のチケットショップ『T-1』二見主催の7・5『T-1興行』(新木場1st Ring)において、バックステージパスを発行しているにも関わらず『埼玉プロレス』代表・サバイバル飛田が控室に入ったのを「不法侵入だっ!」と、二見が客席にまで響き渡る怒号で激怒した事件。以来、二見との一連のガチ抗争が、ごくごく一部マニアに熱視線を浴びている。 そして注目の8・23、同じく新木場1st Ringにおける『T-1興行』。怒り収まらぬT-1側は、今興行で「サバイバル飛田出入り禁止」を高らかに謳い、出入口に貼り紙で警告! 以前より「『コミック雑誌なんかいらない!』の内田裕也扮するキナメリレポーターばりに突撃する!」と、8・23に新木場に出向くことを宣言していた飛田だったが… コトの顛末はどうなったのか!? 同日深夜、リアルライブ取材班は飛田に電話取材を敢行。以下は、サバイバル飛田の証言の数々である。「いやぁ、行きたくなかったんだけど、とりあえず夜の8時45分過ぎぐらいに新木場の会場に着いちゃったんで、それほど大した時間じゃなかったんですけど、…なんか、それでも無駄に疲れましたよ(笑)。 でも、ぶっちゃけ拍子抜けだったというか…。なんかもっとこう、制服着たナニナニ警備保証的な警備員なんかが待ち構えてるのかと思いきや、出てきたのは某デスマッチ団体でレフェリーやってた若い奴とか…そんな知り合いだった奴らが2人か3人出てきてね、そりゃ知ってるモン同士だから対応もアレなんですよ。『飛田さん、お願いですから、ここは…』みたいな(苦笑)。 まぁ一時は、二見をシメてやろうと思ってたんですが、今さら、アレをブッチめても大人気ないしね(苦笑)。俺が暴れたら、警備してる奴らに迷惑かけちゃうしね。『何でしっかり警備しなかったんだ!』とか、怒られそうじゃないですか? それに客席も大して盛り上がってなかったし、こんな状態で乱入しても面白くねぇかなって、無理して中に入る気失せちゃったんですよ。結局、最終的には内側から施錠されて本当に入れなくなったんですけどね(笑)。しょうがねぇから、外から『もっと楽しい話しろよっ!』とか俺が怒鳴ったら、二見も意地見せたのかな? そっからちょっと盛り上がったみたいですけどね(笑)」 「堀●●●子には『入っちゃいなよ!』って言われました(笑)。それとシ●●●●屋さんにはスゲェ怒られたんだよなぁ。『入っちゃえばいいじゃん。なんで入らないんだよ!』って(笑)。俺、『●屋さん、自分で興行打ったらわかるようになりますよ』って返答しましたけどね。それ見てね、T-1出てる女子って渋々嫌々出てんだなぁって思いましたね。彼女たちは、ある種俺のことを面白がっていた」「でも、ある人がツイッターで言ってた『プロレスラーは●●』ってのも、言い得て妙かなとも思うんですよね。 興行打ったこともない、団体持ったこともない人たちにはわかんないんですよ。自分で会場押さえて、自分でポスター貼って、自分でチケット売ってっていう苦労がね。 ただ、呼ばれて試合してシャワー浴びてギャラもらって帰るってのだけしか経験していない連中には、あそこで俺が乱入して暴れたら迷惑被る人間がいるっていうのがわからない。だから無責任に『入れ』って煽れるんですよ」「しかしめんど臭かったですね。暴れりゃ誰かに迷惑かけるし、無視して会場行かなきゃどうせ『飛田は逃げた!』『フニャチ●野郎だ!』とか言われて、勝手に勝利宣言されるのが目に見えてましたからね。 でもそんな糞みたいな興行のチケット買うのも馬鹿馬鹿しいし(笑)、それなら会場まで行って『とにかく現場には行った』という“マーキング”だけ残して帰ろうと思ったんですよ。それが誰も傷つかない、傷つけない最善の策かと思って」「結果は一言で言うと“形式上門前払い”ですよ(笑)。二、三歩会場内に入りましたけどね(笑)。この記事の見出しですか? うーん、レゲエの神様ボブ・マーリーの『アイ・ショット・ザ・シェリフ』をもじって、…『アイ・ウォッチ・ザ・モニカ、…イン・新木場』とか、こんなんでどうすかね(笑)」
-
-
トレンド 2010年08月25日 12時00分
【検証】ウワサのサイトは本当にお小遣いを貯めれるのか(2)
前回の記事ですでに大きな反響を呼んだ検証企画。貯めたポイントを1ポイント=1円で交換してくれる「ドル箱」(http://dorubako.jp/regist2.php?asp=rl)を活用し実際にいくら貯めることができるのか試してみることにしたリアルライブ編集部。前回までの経過では、開始1週間で3人で約30,000ポイント(=30,000円分)貯まったところまでお伝えした。 その後、AデスクはFX関連で一度に高いポイントを獲得できることを発見。早速、FX口座を開設し(5040円分)。その後もう一つ口座を作り31500円分のポイントを獲得した。 「FX取引には興味があったからね。この機会にはじめられて、それにポイントももらえるし、これはオイシイよ」とはAデスクの弁。 B記者は夏の旅行に向けて、必要な水着、スーツケース、ガイド本を楽天などのドル箱提携ショップで購入し、3000円分獲得。また、旅行前にきれいになりたいのでエステを申込、5250pt円分のポイントを獲得することに成功した。「特に何も特別なことはしてないのに、ポイントが貯まっているけど、いいの?」とB記者は信じられない様子。 ゲーム三昧の楽しみ方をしていたC記者。また、最近は新しいバイクの購入を考えていた彼はバイクの保険見積りで2525円分、また今のバイクの買い取り査定で1800円分のポイントを獲得した。 そして、ドル箱を開始してから1か月間、いよいよ結果報告。 Aデスク = 62993ポイント B記者 = 13310ポイント C記者 = 7425ポイント 計 = 83728ポイント 残念ながら、目標の10万円にはとどかなかった…かのようであった。 ところが、実はAデスクとB記者はC記者の紹介で、友達として「ドル箱」に登録していたのだ。 「ドル箱」では友達を紹介した場合、紹介者に100ポイント、友達に25ポイント入る「友達紹介」という仕組みがある。さらに驚くべきことに友達が獲得したポイントの最大30%が毎月紹介者にプレゼントされるシステムがあったのだ。 その結果、さらに23140円分のポイントがプラスされ総合計は106868ポイント(=円)となった。これで見事に当初の目標は達成である。3人とも「まさか、1か月で本当に10万を獲得することができるなんて…」と驚くばかり。 実際サイトのランキングを見てみると、7月の1位で133866ポイント、それから5位まで全員10万ポイント以上と大きく稼いでいるユーザーが多く見受けられた。「今回、僕たちはポイント獲得するためにそこまで一生懸命ではなかった。これは徹底的にやれば決して一人で10万円も無理なことではないですね」と打ち上げの焼き肉屋でC記者はうれしそうに話していた。 今回の検証でウワサのサイトは本当にポイントをためることができることを身を持って体験した。これで登録無料なら登録しておくだけでも損はないのかも。その後、編集部で仕事中にドル箱のサイトをチラチラのぞく記者が増えたのは言うまでもない(了)
-
トレンド 2010年08月25日 11時00分
アジャ・コングが介護映画に初主演!!
女子プロレスラーとして活躍するアジャ・コングが、国際的評価の高い辻岡正人監督と異色のタッグを組み、映画「老獄/OLD PRISON」に看護婦役で初主演することがわかった。 本作は実際の老人施設に従事する職員をはじめ入居者と家族からの取材をもとに脚本を作成。一般的には知られない、介護の美化された裏側に潜む、危険な業務内容や、複雑な人間模様が浮き彫りにされる。 アジャ・コングを主演に抜擢した理由について辻岡は「看護婦と格闘家は生死と肉体に隣接している意味で紙一重だと思うのです。そして、男勝りなイメージを持たれるアジャさんの誰も知らない『女性』としてのキュートな魅力を引っ張り出せるのは、僕しかいないと思った。」と答えた。 物語は特別養護老人ホームで働くアジャ・コング演じる看護婦が、入居者を暴行した介護職員の悪態を施設全体で隠蔽しようとする問題と真っ向から対立する。施設の評価を落としかねない反乱分子として邪険扱いされた看護婦は、仕組まれた誤薬によって、入居者を死亡させてしまうという事件へ発展。心身ともに衰弱した看護婦は、やがて新人介護士と激しい恋に落ちていく社会派ラブ・ストーリー。 アジャ・コング「元気ハツラツ、曲がった事は大嫌い、正義感の塊みたいなコですが、実は淋しがり屋で怖がりで誰かに守ってもらいたいのに、素直になれない強がりなコ。という、どちらかと言えば実際の自分とは正反対な役だったので、楽しかった。新たな発見をさせていただけるキッカケを作って下さった監督に心より感謝申し上げます」。 相手の介護士役にはモデルの藤岡秀樹を抜擢。さらに人気俳優の忍成修吾が言語障害を抱えた難役を熱演するなど新境地に挑戦する。その他「Dirty Heart」の横川康次、「ミスアリス」の栗生二稲、「男はつらいよ」シリーズでお馴染みの名優・佐藤蛾次郎など、見応えあるバラエティーに富んだ異色のキャストが集結。 原案は老人施設に看護師として従事していた水野聖子。老人施設の生活模様や、乱暴な介護の実態を投影し、アジャ・コングへ看護婦として実経験に基ずくリアルな在り方を指導するなど実在を基に構成されたエピソードも織り込まれている。 監督は30歳という若さで今作が劇場映画五作目となり、トロントリールハート国際映画祭で監督賞を受賞した奇才・辻岡正人。介護福祉士資格を持つ監督ならではの「実感」も多分に反映されている。 辻岡正人「これからの高齢化社会を支えていく若者に、現状のずさんな介護の在り方を知ってもらいたい。そして将来、自分の父母が、このような老人施設に入居するかもしれないという危機感覚を持ってもらいたい。それらを通してどのように自分たちが今後の福祉制度の見直しや、取り組みをしていかなければならないのか。考えられる一つのきっかけになればと思います。そのためにはまず、若者が介護の分野に興味と関心を持ってもらえるような描き方が大切です。全編パンキッシュなTSUJIOKAテイストで打ち放ちます」2011年初頭に全国順次公開予定。写真:前列左から、藤岡英樹、アジャ・コング、佐藤蛾次郎、水野聖子、辻岡正人。
-
-
スポーツ 2010年08月25日 09時00分
iPad導入は相撲協会の「改革」になるのか
日本相撲協会は23日、スムーズな情報伝達を目的に、全51部屋にiPadを配布することを決めた。しかし、親方衆からは「そんなことより、角界の抜本的な改革が先なのでは?」の声が上がっている。 これまで臨時の会合開催日程などは各部屋へのファックスで連絡していたが、部屋を離れている親方に伝わっていないケースも少なくなかったという。二所ノ関広報部長は「最近はそういったクレームが来ていた。全部屋に置けば、今後はどこにいても連絡が取れるはず」と話す。 ある親方に近い筋は「パソコンを使い慣れた親方はいるにはいるが、大半はアナログ人間。到底使いこなせるとは思えないね。メールアドレスを付与するというが、使い方の講習会が必要かも」。タッチパネルで扱いやすい機器とはいえ、まだ親方衆には「高いハードル」のようだ。 「部屋の若い衆が代わりに操作することになるだろうが、そうすると情報漏れの心配もある。かといって親方が管理しようにも、まず持ち歩かない」(前出の近い筋) せっかくのiPadも持ち歩かなければ意味がない。不祥事続きの相撲界が進める改革の一環だが、意味があるのかという声が出てくるのも当然ことだ。宝の持ち腐れにならないといいが…。
-
スポーツ 2010年08月25日 08時00分
王ソフトバンク会長が球界改革に乗り出す?
8月21日、夏の甲子園大会決勝戦のスタンドに『意外な観戦客』がいた。日本プロ野球機構(NPB)の加藤良三コミッショナー(68)である。その日のラフな服装からして「お忍び」と思われるが、「事前に、決勝戦を観に行く旨は主催側に伝えていた」(高野連関係者)なる情報も聞かれた。試合中、目敏いマスコミ数人に発見されると、 「(観客の)入りの良さに驚きました」 とは答えたものの、それ以上は対応しなかった。 前出の関係者によれば、加藤コミッショナーは日本高校野球連盟(以下=高野連)・奥島孝康会長にも面会を求めたという。 「お時間の都合がつけば、是非…」 加藤コミッショナーは奥島会長を『日本シリーズ』に招待したいとも伝えたそうだ。 「奥島会長も和やかな雰囲気でしたよ。日本シリーズ観戦に本当に行けるかどうかはまだ分かりませんが、お二方のこの会合が、今後、『何かのきっかけ』に発展するかもしれませんね」(前出・関係者) 何かのきっかけ−−。 加藤氏がコミッショナーに就任したのは08年6月。2カ月ほど前、NPBが次期コミッショナーの本命候補であることを公に認め、駐米大使赴任期間が満了する6月まで待って、正式に就任要請している。現ソフトバンク球団会長の王貞治氏と懇意であり、「歴代コミッショナーのなかで、もっとも野球に造詣が深い人物」とも紹介されていたが、球界の改革のため、今のところ、何かをしたという話は表に出ていない。今回の高校野球観戦の目的は、一体何だったのか? 「NPBの高野連への歩み寄りでしょう。加藤コミッショナーは『話しやすい関係』を構築するための第一歩でしょう」(連盟職員の1人) プロ野球と高校野球界の間には、さまざまな問題がある。プロ選手はたとえ母校であっても、後輩たちを指導することはできず、その規約は親子関係も例外ではない。また、元プロ選手が高校指導者に転職する場合も特定の期間と資格を得なければならず、プロ側はその障害解消も訴えてきたが、高野連側は学生たちが金銭トラブル等に巻き込まれる危険性と心配を払拭できないできた。 両組織のトップが信頼関係を築けば、難題解消の時間は大きく短縮できるだろう。加藤コミッショナーの高校野球観戦は意義のあるものと言えそうだが、こんな指摘も聞かれた。 「加藤コミッショナーは王会長に(観戦を)勧められたのかもしれません。王会長も母校の試合を観戦していますし、プロ側が歩み寄らなければならない必要性を訴えたのかもしれません」(マスコミ陣の1人) 王会長の人徳はアマチュア球界にも知れ渡っている。その王会長が一歩退いたかたちで両トップの会合を演出したとしたら、日を唱える者は誰もいないだろう。しかし、「加藤コミッショナーに任せて大丈夫か?」なる懸念の声もないわけではない。 「第2回WBCの日本監督を決めるのと前後して、加藤コミッショナーは12球団を表敬訪問しています。当時、星野仙一・阪神SDが北京五輪でメダルを逃し、『星野代表監督の連続登板』に懐疑的な声が出ていました。王会長の再登板が同時に噂され、加藤コミッショナーも『本命は王さん』と思っていたようです。でも、加藤コミッショナーは根回しをしなかったらしく、原辰徳監督に決まりました。加藤コミッショナーは外交官として大変優秀でも、球界におけるブレーンはいないのでは…」(前出・同) かつて外務省を伏魔殿と称した大臣もいたが、プロ野球界も一筋縄ではいかない輩ばかりだ。王会長がその後ろ楯となるならば、何も心配はないだろうが、今回、加藤コミッショナーが投じた“友好の1球”を、高野連側がどう返してくるか、誰も分からない。もし高野連が日本シリーズを観戦すれば、王−加藤コンビの球界改革に乗り出すことになる。
-
芸能 2010年08月24日 23時00分
サンドラ・ブロック、911事件テーマの最新作
サンドラ・ブロックが『エクストリームリー・ラウド・アンド・インクレディブリー・クロース』に出演交渉中。 今年度のアカデミー賞において『しあわせの隠れ場所』で主演女優賞を受賞したサンドラ、2005年のジョナサン・サフラン・フォアのドラマ小説の映画化で、トム・ハンクスと共演する話し合いを行っている。 サンドラがこの作品に出演した場合、アカデミー賞受賞作品以来初の出演となる。スティーヴン・ダルドリー監督のこの映画は、9歳のオスカー・シェルが中主人公だ。2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件で死んだオスカーの父親が、事件の2年前に花瓶に隠した謎の鍵を、オスカーが偶然見つけることで物語りは進んでいく。 オスカーを誰が演じるかは、まだ決定していない。ブロックとハンクスは、この映画において両親を演じるとのウワサで、決定すれば2011年1月より撮影が開始される。映画脚本家のエリック・ロスが同小説の脚本を書き上げており、スコット・ルディンがプロデューサーとして候補になっている。
-
芸能 2010年08月24日 22時00分
ケイティ・ペリー、秘密のパーティーは携帯禁止
22日日曜日、ケイティ・ペリーが「不思議の国のアリス」をテーマにしたブライダル・シャワーを行なった。 英国出身のコメディ俳優、ラッセル・ブランドと婚約中のケイティ、近い将来の結婚の前祝いをロサンゼルスにある友人の家での内輪なガーデン・パーティに客を招待した。 ある関係者は、「パーティーは、『不思議の国のアリス』がテーマで、親しい友人11人のみが招待されました」と話している。招待客には、彼女の親しい友人のDJ、ミア・モレッティやマークス・モリナーリ、彼女のスタイリストであるローガン・ホーンやリック・ヘンリー、アーロン・ライトらが含まれている。 ケイティのファミリーからはおばあちゃんが、幼いケイティがピンクの洋服を着てポーズを取った写真を持参して出席した。その後ケイティは、その写真についてツイッターに「おばあちゃんが今日のイベントにこれを持って来てくれたのよ!」とコメントを書き込んだ。 このイベントを秘密にするため、招待客たちは会場に携帯電話を持ってこないように言われた。 ケイティは先日、結婚式で汗ばむラテックス製のウェディングドレスを着る予定はないと言った。「私は絶対にラテックスを着て結婚しないわ。ステージでラテックスを着ていると汗をかくのよ。あの服でクタクタになっちゃうのよ、結婚式でそうはなりたくないからね」
-
-
芸能 2010年08月24日 21時00分
シルヴェスター・スタローン「20年前だったら無理!」
シルヴェスター・スタローン、『エクスペンダブルズ』では共演者たちを監督するのが大変だったようだ。 このアクション映画で、ブルース・ウィリス、ミッキー・ローク、ジェイソン・ステイサム、ドルフ・ラングレン、アーノルド・シュワルツェネッガーらと共演し、また監督として仕事をしたスタローンは、現場で出演者達に新しい事を試してもらおうとするのが大変だったと激白した。 「大変だったかって?そりゃあ、大変だったよ。映画での個々のやり方を持っているこの強いやつらを相手にそれを忘れさせて、同じことをやらせなければならなかったんだからね」「この映画でのジェイソン・ステイサムなんて、これまでやってきた事と全然違うんだ。ドルフ・ラングレンも全く違うね」 大変ではあったものの、スタローンは数多くの有名アクション・スターが同作品に出演してくれた事をとても喜んでいる。「スペシャルな人たちを見つけて、ドリームチームのように大集合させたのさ」「俺は『荒野の7人』とか『特攻大作戦』みたいな映画を作りたかったんだ。滅多に出来ないような映画をね」 また映画に出演した多くのスターたちのギャラに関しては、「20年前だったら絶対に無理だったね。今は大幅にギャラも下がっているし、とにかくみんな働きたいのさ」「全部かれらの好意によるものが大きいよ。思ったよりかなり低い予算であがったしね。何人かは、タダ働きでいい、って言うんだよ」「ジャン・クロード・バンダムとスティーブン・セガールも候補だったけど、彼らはイメージが違うからやめたよ」
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分