-
芸能 2011年01月08日 15時00分
お色気番組はテレビから消えたのか?
お色気番組が、すっかり少なくなった。この間も何かの正月番組で、誰がAV女優かを芸人が当てるコーナーをやっていたが、しょぼかった。 ちょっと前までは、ダウンタウンの浜ちゃんが縛り付けられ、AV女優に乳首をペロペロ舐められながらいろいろ我慢する、なんて画は当り前だったのに、情けないものである。 テレビのエロ伝説、その始まりは、<11PM>(1965-1990)。 民主の必殺仕分け人も水着で爽やかな色気を振りまいていたし、玉乃ひかり、なんてカバーガールもいた。そう、叶美香であるが。 日テレの<スーパーJOCKEY>(1983-1999)は、家族で観ている中、釈由美子が熱湯風呂で暴れ、ノーブラが災いし、おっぱいほぼポロリン、なんてこともあったか。 テレビ界最後の良心は、テレ東<ギルガメッシュないと>(1991-1998)の中のコーナー、飯島愛さんによるGNNヒップラインだろう。麻宮淳子とともに応援したものである。 そういえば、80年代半ばには、さんまのサタデーナイトショーの女体騎馬戦、TV海賊チャンネルのティッシュタイム、ミッドナイトin六本木の性感マッサージ、という3つ巴決戦もあったか。いずれも、ちょっと今では考えられない過激さを誇った内容だったが、未来ある日本の活気と明るさがあった。 いつの間にか、エロはネットに押しやられてしまったが、残念ながら何かが物足りない気がする。写真:釈由美子
-
社会 2011年01月08日 14時30分
喪中の年賀状
年賀状を出さなくなってからどのくらいになるだろうか。送ってくれる人はいるので、ハガキのかわりにメールを送り返したりなんかしていたら、そのうち年賀ハガキをくれる人は殆どいなくなった。今ではせいぜい企業名義のものが届くくらい。 だから祖母が亡くなり喪中になったからといって、寒中見舞いを出すこともしなかった。ところがハガキこそこないものの、ネット上での年賀メッセージは来る。わざわざ喪中であることを伝えるほどの関係でもなかったりするから、普通に「おめでとう」と返したりするが、内心これでいいのだろうかと考えたりもする。 年賀ブログや年賀ツイートは不特定多数に対して送るものだから、喪中である人の目にも触れてしまう。自分向けではないとして無視してもいいのだけれど、「フォローしてくれている全ての方へ」などと書かれていたら、やはり自分も含まれてしまうのである。 年賀状のかわりに寒中見舞いを送る場合、早めに出しておく必要がある。それでも見舞いを送らなかった相手から年賀状はきてしまう。年賀状を送ってくれる可能性のある人全員に寒中見舞いを出したとしても、企業などから来てしまったりするのである。これではせっかくの周知が台無しになってしまうが、誰が喪中か完全に把握するのは困難だから、仕方のないことだ。 いっそ喪中に「おめでとう」と言えない風習を止めてしまう手もあるが、そんな中途半端な手段を講ずるくらいなら、年賀状からして止めてしまっても同じじゃないかという気もしてくる。そもそも喪中は肉親の不幸に限られるが、心情的には友人知人や尊敬する人の死に際しても喪に服したくはなる。だから近親者が生きてさえいればめでたいというのもどうかとは思う。 僕は新聞配達と年賀状配達をしてきたが、今や新聞もとらず年賀状も出さなくなった。これは変な気もするが、だからこそそうなったようにも何となく思える。新聞配達と年賀状配達の経験者に聞いてみないことには、本当のところはわからないことだけれど。新聞をとらないかわりに新聞社のサイトを見たり、年賀状のかわりに年賀メールをやりとりしてはいる。 けれどネットにかわる新しいメディアが出てくれば、それもしなくなるのかもしれない。そんなものが果たして出てくるのかわからないが、今やライフラインと化したネットだって、かつては空想の産物でしかなかったくらいなのだから。(工藤伸一)
-
トレンド 2011年01月08日 14時00分
ニューヨークレポート アメリカ自然史博物館は「ナイトミュージアム」効果で人気急上昇
ジオラマや動物、恐竜の模型などの展示が圧巻の一言に尽きるアメリカ自然史博物館だが、数あるニューヨークの博物館の中でもここ数年人気が急上昇している。 その理由はベン・スティラー主演のヒット映画「ナイトミュージアム」(2007年)と「ナイトミュージアム2」(2009年)の舞台となったから。口コミにも映画を観てから行ったので楽しめたとある。 ストーリーはイヤイヤながらに博物館の警備員になった冴えないラリーが、夜になると展示物が魔法の石版の力で動き出す事を知ってすぐに辞めるつもりが、遂には退職した警備員達の悪だくみを阻止するという破天荒な内容。 映画以前は子供連れの家族向けの場所というイメージが強かったが、ダムダム、とかガムガムと口走るキュートなモアイ像が一番人気のようで、この前で写真を撮るカップルや女性のグループが多くいた。 困るのは広すぎる事で「何がどこにあるのかさっぱりわからない」と中年の館員にこぼしたら「私はもう20年も勤めているけどね、それでもわからないんだよ!」と冗談を言っていた。 が、「ナイトミュージアム2」のラストに登場した女性飛行家のアメリア・イヤハートそっくりの女性が広くてわからないので案内して欲しいとラリーに言っているのは決して大袈裟ではないのだ。 犬のように尻尾を振るTレックスは入り口を入ってすぐのフロアにあるが、モアイ像も何度も聞いてようやくたどり着いたし、セオドア・ルーズベルトのろう人形像(館の入り口にある彫像は似ていない)も実際には存在しない事も聞いて知った。映画についての問い合わせがあまりに多いので館側ではパンフレットを作成している。 ハリウッドスターがナレーションを勤める「ジャーニー・トゥ・ザ・スター」という宇宙の歴史をヒモ解く壮大な30分間の天体ショーもオススメ。(セリー真坂)
-
-
トレンド 2011年01月08日 13時30分
連載ラノベ 夢ごこち(10)
健太君は、着つけをしている私とおばあちゃんを交互に見て、それから、おばあちゃんの耳もとへ近寄って、叫んだ。 「おばあちゃん、着物、着るの」 おばあちゃんは健太君の大声を何でもないように聞いている。もしかしたら、おばあちゃん、耳が遠くなったのかも。 おばあちゃんが答えた。 「ああ、そうだよ」 すると、健太君が、また叫んだ。 「おばあちゃん、なんで着物、着るの」 健太君の言いようが、おかしい。 聞かれたおばあちゃんは、今度は、目を丸くしている。 おばあちゃんが、帯を整える手を休めて、体を健太君へ向けた。健太君の様子がさもおかしいみたいに、聞き返した。 「健太や、どうしたんだい。今日は、おばあちゃんの着物のことなんか気にして」 ふいに、健太君が私を見た。口もとを広げて、はにかんでいる。それから、うれしそうに笑った。 健太君、笑うと、唇の横に、くぼみができるんだ。 健太君は、赤ちゃんだったころと違って、今は、少年になっている。 男の子は、もう少し大きくなると、すれてしまう。へんに、いやらしいことを覚えたり、わざと悪口を言ってきたりする。体もどんどん大きくなって、変わってしまう。そうなってしまったら、あとは、男の人になっていくだけだ。 健太君が私を見ている。真っ黒な瞳。純粋な輝き。 健太君が、恥ずかしそうに首をかしげた。さらさらな健太君の髪の毛が、揺れている。健太君の髪の毛、風になびく草原みたい。指先を通したら、やわらかそう。 健太君が、私のことを、うれしそうに見ている。 今の健太君は、男の子が、一番、輝いているときだ。赤ちゃんのころの健太君はいつも抱いていたけど、今の健太君をこそ、抱き締めてみたい。 手を伸ばせば、すぐそこに、健太君がいる。 でも、健太君は、何も言わずに、部屋から出て行ってしまった。 おばあちゃんが、健太君の後ろ姿を見守っている。 「美雪や、よく来てくれたね。健太も、美雪が来てくれるって聞いたら、よろこんでたよ」 そうなんだ。よかった。私も、健太君に会えてうれしい。(つづく/文・竹内みちまろ/イラスト・ezu.&夜野青)
-
スポーツ 2011年01月08日 12時30分
それを言っちゃあダメ…? プロ野球ビックリ解説
野球中継を見るときに選手のプレイばかりに注目しているのはもったいない。実は解説者の中にはこれまで驚くような発言をしたものも少なくない。 “浪花の春団治”と呼ばれた元阪神の川藤幸三氏。テレビ解説をしていた川藤は、首位打者争いについてアナウンサーに訊かれた際に 「わしゃ、規定打席に達したことがないからわからん」 と返答。アナウンサーはただ苦笑いするしかなかったとか。 西武ライオンズの黄金期のエースであった東尾修氏は、1994年のオールスターゲーム第1戦の解説者としてテレビ出演した際、 「投手は(同じリーグの)外国人選手と仲良くしておいた方がいいですね、殴られなくて済むから」 と発言する。現役時代に外国人選手から試合中に暴行を受け顔面を負傷した経験もある東尾ならではのアドバイスかもしれない。 そして数の多さではナンバーワンなのが福本豊氏だ。“世界の盗塁王”と呼ばれた現役時代、2543安打と1065盗塁と阪急の主力として活躍した彼だが、有名なのが阪神対横浜戦、投手戦となり0が並んだスコアボードをみて 「たこ焼きみたいやね」 さらに、阪神が大型連敗を脱出して 「(黒星が続いた後に白星が1つ付いて)オセロならひっくり返るんやけどね」 そして、アナウンサーの「福本さん、今のプレーどうですか?」に対して、 「ごめん、見てへんかった」 挙げていくときりがないが、数々の迷言を生み視聴者を野球の試合楽しませてくれた。 最近では、「ボクは野球中継の時は音を消している。解説者の声なんてうるさいだけだもんね」と玄人ぶる方もいるらしいが、せっかくの中継、どんなびっくり発言が飛び出すか解説にも注目してみてはいかがだろうか。
-
-
スポーツ 2011年01月08日 12時00分
ガッツワールド新春興行1・10北千住大会迫る! 悪のデビルワールドが解散懸け、社長軍と激突!
成人の日はガッツワールド観戦で決まり! 例年通り、ガッツワールド新春興行が1月10日の成人の日に、北千住シアター1010で開催される。 メーンイベントは梁和平(リャン・ウーピン)率いる社長軍と、悪の限りを尽くすガッツ石島率いるデビルワールドの4対4全面戦争。対戦カードは梁&gosaku&マスクド・ミステリー&レオナルド高津(角刈海坊主改め)対石島&円華&CHANGO&アミーゴ鈴木。ルールは敗者が脱落し、どちらかのチームが全員失格となるまで続くイリミネーションマッチ。完全決着にふさわしいルールだ。 この試合でデビルワールドが敗れた場合は軍団解散。社長軍が負けた場合は、もともと坊主の梁は坊主禁止、gosakuは坊主、ミステリーはマスクを脱ぎ、高津はトレードマークの角刈禁止のペナルティが科せられる。その上、全員が雑用係として、デビルワールドでの下働きが強要される非常な条件が付けられている。 社長軍のうち、ミステリー以外の3人は、つい最近までデビルワールドに属していただけに、ガチガチの遺恨マッチとなるのは必至だ。 また、セミファイナルには昨年12・4新木場で復帰戦を飾った元UWFインターナショナルの中野巽耀(たつあき)が再び登場。“業師”松崎和彦と組み、STYLE-Eの柴田正人&那須晃太郎と対戦。12・4新木場で健在ぶりをアピールした中野と、UWFの遺伝子であるSTYLE-E勢との闘いに注目が集まる。 さらには、GWC認定シングル王者・ダイスケと、STYLE-E無差別級王者・竹田誠志が王者タッグを結成し、田村和宏&大石真翔と激突。他にもアイスリボン女子プロレス提供試合、“未来のエース”吉野達彦とSECRET BASE勢の対戦など、みどころたっぷりのカードが揃った。●「ガッツワールドプロレスリング vol.45」1月10日(月・祝)東京・北千住シアター1010ミニシアター(12時開場、12時半開始)※JR、東京メトロ、東武、各線北千住駅直結(丸井10階)<チケット>スーパーシート=4000円、指定席=3000円(当日券は各500円増)<取扱所>チケットぴあ(Pコード:817-880)・水道橋チャンピオン<問い合わせ>ガッツワールド http://guts-world.com/●対戦カード・メーンイベント 4対4イリミネーションマッチ 時間無制限梁和平&gosaku&マスクド・ミステリー&レオナルド高津 対 ガッツ石島&円華&CHANGO&アミーゴ鈴木・セミファイナル 45分1本勝負中野巽耀&松崎和彦 対 柴田正人&那須晃太郎・第3試合 30分1本勝負ダイスケ&竹田誠志 対 田村和宏&大石真翔・第2試合『アイスリボン提供試合』 20分1本勝負真琴 対 星ハム子・第1試合 タッグマッチ 30分1本勝負吉野達彦&山田太郎 対 小川内潤&黒シャチ
-
トレンド 2011年01月08日 08時00分
国の海をiPhoneでダイビング「Terafish」
仕事で疲れたときや、ちょっと休憩したいとき。「Terafish」(http://itunes.apple.com/jp/app/therafish/id406422919)で南国の海に行った気分になってみてはいかがでだろうか? Terafishは南国の青く澄んだ海中を、リアルな3DCGで再現したiPhoneアプリ。澄んだ海の中を泳ぐ魚たちはものすごくリアルで、実写の映像を見ているかのようだし、モーションセンサーによって視点移動ができる、本当にダイビングをしているような気分にさせてくれる。色とりどりの魚や、ウミガメ、イルカやエイなどなど、出てくる生き物の種類も多くて楽しい。 落ち着いたBGMとともに美しい海を浮遊する「Terafish」は“癒し”をもたらしてくれること間違いなし! その証拠にこのアプリ、なんとメディカルのカテゴリーに分類されているのだ。(谷りんご)
-
芸能 2011年01月07日 19時00分
どなたかデヴィッド・ベッカムの911ターボ買いませんか?
現在新しい車、それも他人のモノとは全く違う車をお探しのアナタ!もしかしてサッカーファンで、それでもってベッカムの大ファンだったらば、この車が是非おススメ!! 只今14万ドル(7日午後2時現在)の価格でオークションの真っ只中、ポルシェ911ターボ・コンバーティブル『デヴィッド・ベッカム』コンバージョンは、オークションサイト『EBAY』で競売中。 マットブラックで仕上げられた911は、2008年モデルで3年間ベッカムによって所有された。ベッカムはこの車をビバリーヒルズ・ポルシェから購入、ホイールとカスタムメイドのエンブレム、シートに「23」の文字を刻み、隠しウーハースピーカーを配置、その他にもかなりのオプションに大金をかけている。 私生活では子供たちと共にイングランドに現在帰国中のベッカム一家、地元チーム『トッテナム・ホットスパー』へのレンタル移籍は現在交渉中だが、難航しているという。 さて、ベッカムの車に興味のある方は、1月13日午前2時49分まで下記のアドレスで要確認! http://cgi.ebay.com/ebaymotors/David-Beckhams-08-911-turbo-cab-Very-personalized-/120668026386?pt=US_Cars_Trucks&hash=item1c185ff612#v4-37
-
芸能 2011年01月07日 19時00分
ロバート・パティンソン、次回作はマネー&セックス
ロバート・パティンソンが、映画『コスモポリス』でハイテクリムジンからマネーゲームをし続ける野心溢れる投資家を演じる予定だ。 ロバートは、ドン・デリーロの小説ベースのデヴィッド・クローネンバーグ監督作品でエリック・パッカー役を主演する。ストーリーは、主人公エリックが市場大荒れのある日、日本円に対抗して全財産をかけるというリスクを負い、この行為のおかげで暗殺者に狙われてしまう、という内容だ。また小説の中では無意味で愛のないセックスにふける主人公だが、ロバートがどのように演じるか、今から期待されている。 今回ロバートは、クローネンバーグ監督とデリーロの大ファンだという理由で出演を決めたといわれている。マリオン・コティヤールとポール・ジアマッティもまたこの作品に出演する方向だ。 撮影は今年の終わりごろから開始される予定だ。この作品は、ロバートにとって『トワイライト・サーガ』シリーズ終了以降、初めての大型予算作品となる。 ロバートの出演作で次回公開になるのは、サラ・グルエンの小説『サーカス象に水を』を映画化したリース・ウィザースプーン共演のフランシス・ローレン監督作品『ウォーター・フォー・エレファンツ』で、4月22日より全米で公開される。
-
-
芸能 2011年01月07日 19時00分
ダスティン・ホフマン、たった5日で6.3億円!!
ダスティン・ホフマンがたった5日間の撮影で、750万ドル(約6億円)の報酬をゲット。 最新コメディ映画『リトル・フォッカーズ』の数シーンの追加シーンを依頼されたダスティン、撮影当初は出演の予定はなかったが、配給元のユニバーサル・スタジオとギャラの交渉に成功。 ニューヨーク・ポスト紙に関係者は、「ユニバーサルはギリギリで撮影を決定し、ホフマンの役に数シーンの撮影が必要でした。最初の条件ではホフマンと折り合いが付かず、そこで追加撮影をすることでホフマンは、自分の要求を通すことが可能になりました。5日間の仕事に750万ドルです」と説明している。 『ミート・ザ・ペアレンツ』シリーズ、パート3の『リトル・フォッカーズ』で、ダスティンはベン・スティラー演じるグレッグ・フォッカーの父バーニー・フォッカーを演じる。ダスティンは他の俳優達にもそれぞれ何百万ドルも支払われていることで、破格の出演料をもらうことが出来た。 グレッグ役のベンと、元CIAでグレッグの義理の父親ジャック・バーンズを演じたデ・ニーロは、それぞれ2000万ドル(約16億円)を受け取っているといわれ、オーウェン・ウィルソンとバーバラ・ストライサンドは700万ドル(約6億円)、ジェシカ・アルバは、300万ドル(約2億4000万円)の出演料だといわれている。 映画は批評家からは酷評されているが、12月のクリスマスシーズンから公開されて以来アメリカでは興行成績1位、世界中で1億3000万ドル(約100億円)以上の興行収入を得ている。 なお、『リトル・フォッカーズ』の日本公開は未定。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分