-
レジャー 2011年06月10日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/11)オアシスステークス 他4鞍
☆東京11R「オアシスステークス」(ダ1600メートル) 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、総合力で一歩リードする、バーディバーディに白羽の矢。 東京千六はユニコーンS勝ちを含め、〈2011〉とベストの条件。フェブラリーSは、GIメンバー相手に0秒2差3着している。交流GI・東京大賞典はレコードの3着、ジャパンカップダートは0秒2差4着と毎回、上位争いに加わっており、ポテンシャルは紛れもなくGI級。 注目のハンデは、58キロを背負って3着した前々走のアンタレスSと同斤で、能力に影響することはないと確信する。まして、得意の東京千六なら信頼度は高い。 前走の東海Sは6着(1秒差)と不完全燃焼に終わったが、当時から条件は大きく好転。起死回生の一発が期待できる。 実績から、オーロマイスター、ナムラタイタンが相手になる。◎8バーディバーディ○12オーロマイスター▲7ナムラタイタン△5タマモクリエイト、6タイセイレジェンド、15ピサノエミレーツ☆東京10R「稲村ヶ崎特別」(芝2000メートル) 素質馬のサブコンシャスに期待。 出遅れ癖が玉にきずだが、それでここ2戦((3)(5)着)とも0秒2差まで迫っており、力はある。後藤騎手も手の内に入れた様子で、今度はスタートを決め勝利をエスコートする。◎6サブコンシャス○4ガンズオブナバロン▲10マイネルレイン△1メイショウジンム、5トモロマイスター、9メジロスプレンダー☆東京9R「くちなし賞」(芝2400メートル) 昇級戦で敢然と重賞の京都新聞杯に挑戦、クレスコグランド(ダービー5着)の0秒2差4着と好走した、ルイーザシアター。実績、実力ともここでは明らかに上位。九分九厘勝てると確信する。◎4ルイーザシアター○8ノーステア▲3ヴェラシティ△1コウヨウレジェンド、7ヒールゼアハーツ☆新潟11R「小千谷特別」(ダ1200メートル) 厩舎解散により栗東に転厩。新天地でより密度の濃い調教を積んできた、スイングエンジンが2着続きにピリオドを打つ。◎4スイングエンジン○7マルカバッケン▲9イチオカ△1ミッキーシュタルク、5ピンクペガサス、14マイネルエルドラド☆阪神11R「灘ステークス」(ダ1800メートル) 昇級以降、(3)、(4)(交流GI)、(2)、(3)着と堅実無類のクリュギストで今度こそ。 休み明け3戦目で走り頃だし、定量57キロ(前2戦はハンデ)なら、もう負けられない。◎5クリュギスト○6ゴッドエンブレム▲8マイエンブレム△1ソラメンテウナベス、2メイショウダグザ、11ツルマルスピリット※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年06月10日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/11) 灘S・オアシスS
◆阪神11R 灘S◎マイエンブレム○クリュギスト▲ミダースタッチ△ゴッドエンブレム△キタノアラワシ クリュギストが押し出されて人気になりそうな組み合わせだが、確たる逃げ馬不在でレース展開が勝敗を大きく左右しそうだ。ペースが上がらず団子状態で流れるようなら、好位あるいは中団から瞬発力を発揮できる馬が優位に思える。いつもは後方から伸びてくるマイエンブレムも、追走が楽になるようなら中団での競馬も可能だけに、この馬の末脚に賭けてみたい。武豊騎手に手替わりするのも強みであり、混戦のゴール前でキッチリ差し切りるシーンが目に浮かぶ。【馬連】流し(8)軸(5)(6)(7)(12)【3連単】フォーメーション(5)(8)→(5)(7)(8)→(5)(6)(7)(8)(12)◆東京11R オアシスS◎タイセイレジェンド○ナムラタイタン▲ピサノエミレーツ△バーディバーディ△メンデル△シャア 力量的にフェブラリーSで0.2秒差3着に好走したバーディバーディが抜けている感があるが、他とのハンデ差が微妙であり堅軸とは思えない。馬券の主力には考えずに敢えて抑え評価にとどめたい。狙って面白いのは、4か月の休み明けから馬が変わったような成長ぶりで1000万、1600万条件を連勝中のタイセイレジェンド。小倉の小回りコースを逃げ切った器用さ、今回と同じ舞台の前走では好位から楽に抜け出し3馬身千切るなど、連勝中のレース内容も申し分ない。昇級戦とはいえハンデ54キロなら通用するのではなかろうか。相手には、デビューから6連勝を飾りながら、その後1年ほど勝ち星から遠ざかっているナムラタイタンを。1400mまでしか経験がない点に一抹の不安は残るが、1F延長で逆に新味が出る可能性もある。他では、距離不足ながら消耗戦になった際に浮上しそうな54キロのピサノエミレーツ、近走大崩れのないメンデル、徐々に力をつけてきたシャアあたりを抑えておきたい。【馬連】流し(6)軸(2)(3)(7)(8)(15)【3連単】フォーメーション(6)(7)→(6)(7)→(2)(3)(8)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2011年06月10日 15時30分
噂の深層 角界八百長問題最初にカミングアウトした親方は謎の死
相撲界の八百長問題がマスコミによって喧伝されはじめたのは、1970年代に入ってから。日本相撲協会は外部監査組織を設置したが、当時は稀代の名大関が人気をほしいままにした時代でもあったか…。それはそうと。 当時、春日野理事長が音頭を取った調査のための理事による審議委員会で、ある明晰な親方がこんな抜本的対策を打ち出したエピソードは、あまり知られていない。 この際、その某親方曰く、「東西の支度部屋にテレビカメラを設置しましょうよ」涼しい表情で言い放ったとも聞く。そもそもこの支度部屋こそが、付き人などによる八百長の密談やあやしい動きが行われているという疑惑の中心的な舞台と目されていたのである。 しかし、抜本的解決ではないかとも思えるこの名案はいつの間にか消えていた。…それと同時期に、某親方は自ら、八百長をカミングアウトして廃業してしまったのである。 このカミングアウトの内容は、「タニマチの借金の連帯保証人になって数億の負債を抱え、それを返すために白星を売っていた」という親方自身の独白であった。 さて、以上について気になる点がいくつか存在する。 まず、某親方がつねづね八百長に関わっていたというのであれば、彼が名提案をしたという逸話とは、合理的整合性に欠ける点だ。つまり某親方は、ほんとうに不正を働いていたのだろうか。 二番目に、このタニマチ氏と某親方は、同じ日に同じ病院で同じ病気で死亡している点だ! これは偶然による病死の符合なのだろうか? 某親方らの八百長スキャンダルについては、その晩年の弟子・板井関が廃業直後からマスコミ上で親方の援護射撃をしていたのだが…。その板井も今回の八百長騒動では、ついぞマスコミの前に姿をあらわすことがなかった。 疑惑は、今もなお疑惑のままだ。
-
-
トレンド 2011年06月10日 15時30分
『イマジン』『ムーンウォーカー』…、約200以上もの映画から1本無料で視聴
自分だけに合った映画が見つかり、映画配信にも対応した次世代の映画特化型SNSサイト「Gacchi/ガッチ」が、“映画の力で日本を元気に!”をスローガンに、映画による震災復興応援活動を実施する。 震災後の今の日本だからこそ、より多くの人に映画を観てもらうことで、映画から少しでも元気や勇気をもらってほしい、という願いから生まれ、日本中の全ての人に“無償”で映画を届けるという。 今までにも、ある特定の映画や、視聴可能な人数が限定されているキャンペーンはあったが、今回はなんと約200以上もの作品の中から観たい映画を自由に選べるのだ。また作品タイトルも、『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』といった最新作から、『2001年宇宙の旅』『エデンの東』といった往年の名作。さらには、ジョン・レノンの生涯を描いたドキュメンタリー映画『イマジン』や、SFXを駆使しコンサート風景も交えながら描く、マイケル・ジャクソンが自ら企画・製作総指揮をつとめて主演した唯一の長編映画『ムーンウォーカー』など、音楽系の映画まで充実のラインナップとなっている。 このキャンペーンへの参加方法だが、「Gacchi」に会員登録して視聴希望の申し込みをするだけで、映画を配信で無料視聴できる招待メールが届く。申込可能期間は6月10日(金)〜6月26日(日)となっている。
-
スポーツ 2011年06月10日 15時30分
八百長関与で解雇の元幕内・蒼国来が日本相撲協会と和解!
八百長に関与したとして、日本相撲協会から引退勧告を受けながら、潔白を主張し引退届を提出せず、4月14日に解雇された中国出身の元幕内・蒼国来こと恩和図布新氏(27)が、協会と暫定的に和解した。 元蒼国来は解雇は不当として、幕内力士としての地位保全と給与の仮払いを求めた仮処分を申請していた。その審尋が6月9日、東京地裁で開かれ、協会が元蒼国来に6月から1年間、幕内力士の月給に当たる130万9000円を毎月仮払いすることで和解した。これは、前回の審尋で東京地裁が提示していた和解案を双方が受け入れたもの。 元蒼国来の代理人は「和解案は蒼国来が潔白であることを意味する」と話し、相撲協会側は「訴訟における厳格な手続きの下で、『故意による無気力相撲』の存在を明確にする方が望ましいと判断したため、裁判所の提案を受け入れた」とのコメントを残した。 ただ、あくまでも元蒼国来の目的は土俵への復帰で、来週中にも本提訴する。支払われる仮払金は本訴の結果を受けて精算される。八百長問題はついに、本格的に法廷の場で争われることになる。 元蒼国来は今でも所属していた荒汐部屋で生活しており、復帰に向け意欲を見せ、稽古も再開する予定。元蒼国来は「あくまで相撲に戻ることが目的なので、本訴で八百長をしていないと理解してくれれば土俵に戻りたい」と話した。(落合一郎)
-
-
トレンド 2011年06月10日 15時30分
東京立ち食いそば紀行・第5回「生そば こばやし」
飲食店を始めるにあたって、最も重要といわれるのが立地だ。どんなに味や雰囲気がよくても、人通りの少ない裏通りでは、店を長続きさせることは難しい。単価の低さゆえ、回転率を上げなければならない立ち食いそば店ではなおさらである。 しかしそんな常識などものともせず、高田馬場駅から離れた路地で、地道にお店を続けているそば店がある。今回紹介する「生そば こばやし」だ。こちらの売りは、生麺ゆでたてのそばと、注文を受けてから揚げる天ぷら類。なんと街場のそば店の味が、立ち食いそばレベルの価格で食べられるのだ。 「この場所は駅前でも繁華街でもないですからね。他の立ち食いそば店と同じもの出したんじゃ、絶対うまくいかないと思ったんです」(店主・小林氏) 小林さんは、この店を始める前に立ち食いから高級までさまざまなそば店で働いてきた。それだけに店を成功させる難しさを、十分に知っていたのだろう。高品質で低価格という思い切った戦略で店をオープンし、結果は見事に大成功。駅前から徒歩で10分という悪条件の立地ながら、昼時には多くのお客さんが訪れる、秘かな人気店となった。 店の1番人気はやはりかき揚げそば(写真はかき揚げせいろ)。揚げたてサクサクのかき揚げは、プリプリの生エビも入っていて、なんともぜいたく。そばもすするたびにフワッとそばの香りが鼻に抜けていく本格的なもの。確かにこれが500円で食べられるのなら、ちょっと不便な場所にあったとしても、食べに行こうとするだろう。 「食材とかがんばっているんで、正直、経営的にはきびしいんですけどね」 苦笑いしながら本音を語ってくれた小林氏。 しかしそれでもこの場所で6年もお店を続けられたのは、素晴らしいのひと言。小林氏の努力の賜物といっていいだろう。今後とも高田馬場で美味しいおそばを食べさせていただきたいものである。(本橋隆司)生そば こばやし東京都豊島区高田3-16-7営業時間 10:30〜14:00 17:00〜20:00(月〜金)11:00〜14:00(土)定休日 日曜・祝日かけそば:350円、かき揚げせいろ:500円その他セットあり
-
芸能 2011年06月10日 11時45分
第3回AKB48総選挙結果を徹底分析
アイドルグループ、AKB48の第3回総選挙が9日に日本武道館で行われた。大きな注目を浴びた今回の選挙を徹底分析したい。●大島優子を破り第1位は前田敦子 前回の総選挙で絶対的なエースと呼ばれる前田敦子を破り第1位となった大島優子。しかし、下馬評では、「やはり前田が強いのでは」との意見が多かった。しかし、今回の速報順位で第1位が大島優子であったことから、AKB48のファンである南海キャンディーズの山里亮も、「優子が行くんじゃないかな」と予想。しかし、結果は前田敦子が再び第1位に返り咲いた形となった。●もうひとつの熱い戦い SKE48のエースはどっちの松井? 名古屋・栄を中心に活動するSKE48。そこでエースと呼ばれているのが松井珠理奈だ。彼女はSKE48ができると、総合プロデューサーの秋元康の寵愛を受け、CDの選抜メンバーに必ず入るなど大活躍。これまでの総選挙でもSKE48勢では常にトップの成績を収めていた。しかし、今回、SKE48のもう一人の松井、松井玲奈がはじめて珠理奈の成績を抜き第10位。珠理奈は14位になった。●大躍進のメンバー 今回の選挙で大躍進したメンバーといえば、第3位の柏木由紀(前回8位)と指原莉乃(前回19位)の名前が挙がる。柏木は握手会での対応がファンから好評、地道な努力の結果といえる。一方の指原はAKB48のバラエティ担当として活躍。今年1月から自身の冠番組「さしこのくせに」を持つなど仕事面の好調さが今回の結果につながった。また昨年の圏外から19位となり選抜入りした横山由依も今回躍進したメンバー。発表時はマイクの前で過呼吸状態に陥り、司会の徳光和夫に介抱される場面もあった。●速報順位圏外からの躍進 速報順位では圏外だったものの、ランクインしたのが仁藤萌乃(31位)、前田亜美(37位)、市川美織(39位)だ。仁藤の速報順位での圏外はファンの中でも衝撃が走り、「仁藤に入れよう」との声がネット上などで挙がっていた。●速報順位からの陥落 逆に速報順位ではランクインしていたものの、結局は圏外へ陥落してしまったメンバーもいる。SKE48の木崎ゆりあ、矢神久美、そしてNMB48の渡辺美優紀らである。SKE48、NMB48なども最近では人気を得てきているものの、まだまだAKB48の牙城を崩すのは難しいということなのかもしれない。●スキャンダル報道のあったメンバーは…? ホントかウソか…スキャンダル報道のあったメンバーを見てみると、篠田麻里子は前回3位から順位を下げ4位、秋元才加は前回と同じく17位、直近で高校時代の飲酒画像が流出と騒がれるものの本人が否定した佐藤亜美菜も前回と同じ18位。この結果を見ると、影響は限定的。AKB48のファンはスキャンダル報道をあまり気にしてないのかもしれない。
-
芸能 2011年06月10日 11時45分
AKB48総選挙 板野友美は涙の第8位
アイドルグループ、AKB48の22枚目のシングルの選抜メンバー21人を決める「第3回AKB48総選挙」の開票イベントが9日、東京・日本武道館で行われ、リアルライブの読者の可能性がある板野友美は8位だった。 会場入りした板野、開票結果が司会の徳光和夫のもとへ届けられると、胸に手を置いて深呼吸。開票結果が次々と発表される場面では、隣の席にいた秋元才加と談笑する場面も。板野と秋元は先週、どこかのバカなニュースサイトが不仲説を報じていた二人でもある。 そして19時55分、いよいよ第8位の発表、得票数5万403票の発表とともに板野友美の名前が呼ばれると、板野は席を立って客席に振り返り深く一礼。マイクまでの14歩の距離を大またで歩いた。 壇上で板野は「え…みなさん、投票してくれた方、本当にありがとうございます」と声を振り絞って話すと、その後はしばし沈黙。「一昨年の7位から(昨年は)4位になって、すごくうれしくて、今年は8位ということで、順位は下がってしまったんですけど…これからもAKBを愛して頑張っていきたいと思っています。ありがとうございます」と涙ぐみながら語った。 今回は残念ながら、順位を落としてしまった板野。しかし、来年はぜひ、前田敦子、大島優子の牙城を崩しAKB48のトップに立って欲しい! ガンバレ、ともちん!
-
芸能 2011年06月10日 11時45分
日テレの『スタードラフト会議』が日本民間放送連盟賞に選ばれる日は来るのか?
5月末に日本テレビ(以下、日テレ)系列で放送されたバラエティ番組『スタードラフト会議』に登場したオタクアイドルグループ・RAB(リアルアキバボーイズ)のオタクファッションやリアクションに対して、過剰演出ではないか? という声が挙がっている。 RABは以前から動画共有サイトに投稿をおこなっているが、番組に出演した時のようなステレオタイプのオタクファッションではない。番組上の演出はともかく、RABのパフォーマーとしてのレベルは高く評価されている。 しかし、『スタードラフト会議』については、オタクのイメージを貶める過剰演出の疑いがある。日テレに確認を求めたが、期日までに返答がなかった。真相は不明だ。 日テレといえば、番組が放送された同じ5月に放送倫理・番組向上機構(BPO)より、『news every.サタデー』の番組内で放送された「ペットビジネス最前線」で、放送倫理に反する内容があったと報道されたばかりだった。 一般人を巻き込んだ紛らわしい過剰演出は、視聴者離れに拍車がかかる原因となるだけではなく、本当に必要な情報が伝わらなくなる危険性がある。また、そういった放送をおこなった場合はすぐさまネット上で分析され、激しい批判を招いてしまう。 真摯に番組作りに取り組めば、社団法人日本民間放送連盟が基準をクリアした優れた番組を表彰する「日本民間放送連盟賞」にも選ばれるはずだ。 日テレの『スタードラフト会議』が賞に選ばれる日は来るのだろうか?
-
-
トレンド 2011年06月10日 11時45分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第34回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第34回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇バウ・ワウ・ワウ「See Jungle! See Jungle! Go Join Your Gang, Yeah. City All Over! Go Ape Crazy」(1982年/One Way) 今年の「サマーソニック2011」で、30年ぶりにライブが決まったので、紹介したいと思います。 このバンドを初めて知ったのが1982年で、この年は、数々の個性的なバンドが出現しました。その中でもけっこう衝撃的だったバンドです。まずサウンドが、その当時、自分がイメージするジャングルミュージックにぴったりで、rockとの融合を見事に完成させていました。ドラムには、タムの代わりにティンバレスを置き、今まで聴いたことがないようなビートをひねり出し、ベースは、バカテクのチョッパーベース、ギターはちょっとウエスタンのサントラの匂いがするpunk、rockabilly系で、まぁ聴いただけでも、アップするような感じが分かると思います。アルバムのジャケットも過激で、その当初、ボーカルのアナベラ・リンは、まだローティーンで、オールヌードで表紙を飾って、本国イギリスでは、発売延期などの問題が発生しました。なぜか日本では、こういうものがするっと通るのが、不思議でしたね。スコーピオンズの「Virgin Killer」というアルバムも、少女ヌードが表紙で、海外ではすぐ発売禁止になったので、日本版が高値で取引されていると聞いたことがあります。 何年か前に、マリー・アントワネットの映画のサントラで、バウ・ワウ・ワウの「I Want Candy」がテレビでよく流れていたため、この曲は、聴いた方がいると思います。ちなみに、このアルバムには入ってません。これもちょっとした余談ですが、マネージャーをやっていたのは、セックス・ピストルズの仕掛け人で、ヴィヴィアン・ウエストウッドの元夫、マルコム・マクラーレンで、当然のごとく、このバンドのファッションも斬新でした。 どんなサウンドが出るのか、今から「サマーソニック2011」が楽しみです。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.htmlアルバム「delight」シングル「壮快Bamboo Blues」シングル「Feelings」(2011年/Backyard、タワーレコード限定発売)http://tower.jp/artist/1906654/MAGUMI-AND-THE-BREATHLESS■2011/07/03(SUN)Freak8周年スペシャル「二丁目Night!! バンドバージョン」MAGUMI AND THE BREATHLESS木村世治(from hurdy gurdy/Pale Green/ZEPPET STORE)RYOJI&THE LAST CHORDS<OPENING ACT>S.H.E<DJ>ナガトミリュウスケ(ウィーウィーマーフィー)<ART>k:soul:yOPEN18:00/START18:30adv¥2,500/door¥3,000オールスタンディング(整理番号あり)新宿Live Freakhttp://www.live-freak.com/■2011/08/05(FRI)「Electric Discharge」MAGUMI AND THE BREATHLESS ワンマンライブ at 下北沢CLUB251OPEN18:30/START19:00adv¥3,500/door¥4,000(+D)下北沢CLUB251http://www.club251.com
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分