-
トレンド 2011年06月27日 15時30分
『リバウンド』第9話、勝地涼がコメディから真面目キャラに豹変
日本テレビ系ドラマ『リバウンド』第9話「捨てられない女」が、6月22日に放送された。今回は大場信子(相武紗季)と今井太一(速水もこみち)の主演カップルがすれ違いを続ける中で、ギャグ担当であった風見研作(勝地涼)が大化けした。 信子の元彼である研作は信子の気持ちを取り戻そうと猛烈なアタックを繰り返す。太一にとっては恋敵であり、恋愛ドラマでは定番の主人公カップルの障害となる立ち位置である。しかし、これまでの研作はギャグキャラと化しており、主人公カップルが研作によって引き離される心配はなかった。 自分の意見に自信がない研作は、何でも検索しなければ気が済まない。ケータイ世代を戯画化したキャラクターである。その研作に太一が必要以上に対抗意識を燃やしており、研作の登場は主演カップルの促進材料になるという珍しい恋敵になっている。 ドラマの序盤では「リバウンドしたら別れる」と公言する太一との比較から、「太ったままでいい」と言う研作に優しさを感じ、信子には研作がお似合いとの視聴者の意見もあった。しかし、信子は研作に恋愛感情を抱いていない。付き合っていた頃に太っていた信子と手をつなごうとしなかったという身勝手さも明らかになる。 そして今回は信子が研作に対してブチ切れる。「いろいろ優しいこと言っているけど、結局あんたは自分の言いなりになる女が欲しいだけじゃない」と研作の本音を鋭く突く。自分の生き方は自分で考えて決めなければいけないのに、「何でもかんでも検索してんじゃないわよ」と研作の検索癖まで批判する。 信子にキレられた研作は思い切った行動に出る。まるで落雷に遭ったような変わりようであった。研作の行動はリアルにされたら、ドン引きされかねないものである。しかし、2006年日本アカデミー賞新人賞を受賞した『亡国のイージス』の如月行役など真面目な印象が強い勝地涼の存在感によって、研作の改心が表現されている。 研作はネットの検索情報に頼り、自分らしい生き方ができていない。これは自分らしい人生を模索する信子の内面的な課題に重なる。『リバウンド』はダイエットを導入部としながらも、人の生き方を描く人間ドラマとして制作されている。それ故に研作の精神的成長も、ドラマのテーマに沿っている。まだ今回の研作は自分の思い込みで突っ走っている。自分勝手な研作が相手のことを考えて行動するまで成長できるか見物である。 上質な恋愛ドラマは誰と誰が結ばれるか最後まで視聴者を裏切るものである。これに対して『リバウンド』では信子と太一がベストカップルであることは明らかである。低次元の口喧嘩もするが、ケーキ作りでは息のあったところを見せている。ところが、研作の大化けによって、信子と研作、太一と瞳という結末も否定できなくなった。最終回直前で予想をつかせなくした『リバウンド』の恋の結末に注目である。(林田力)
-
芸能 2011年06月27日 12時30分
ピーター・フォーク、刑事コロンボ逝く!
『刑事コロンボ』シリーズのピーター・フォークが83歳で亡くなった。 フォークは現地時間の先週6月23日木曜日に、ビバリーヒルズの自宅で静かに息を引き取ったと伝えられた。 フォークは1927年ニューヨーク生まれで、50年にも渡る芸能生活を送った。56年ブロードウェイでの舞台でデビューから、その後は映画とテレビに活躍の場を移した。 3歳の頃、右目に出来た悪性腫瘍のために義眼にせざるをえなかったことから、俳優としての成功はあまり望まれなかったという。 1958年、ハリウッドのエージェントの予想を見事に裏切って、フォークは『ウィンド・アクロス・ザ・エヴァーグレイズ』で端役をもらい映画デビューを果たした。 『殺人会社』でギャング役を演じた1960年、アリス・メイヨと最初の結婚をしている。この映画はヒットと同時に批評家からも絶賛されて、1961年のアカデミー賞の助演男優賞にノミネートされた。 続けて翌年の1961年には、フランク・キャプラ監督の『ポケット一杯の幸福』ではコメディを演じ翌年のオスカー助演男優賞に再ノミネートされている。 世界中で最も有名なフォークの役柄『刑事コロンボ』は、1971年から1978年までアメリカNBCネットワークで、後に1989年から2003年までABCに移り製作された。 『刑事コロンボ』は、エミー賞では10回のノミネートで4回受賞、ゴールデン・グローブ賞に於いては9回のノミネートで1回受賞している。 フォークの後年における私生活はアルツハイマー病を患い、健康を著しく悪化させた。またフォークの病気が進行した2009年、私立探偵を営む娘のキャサリンと2番目の妻シェラ・デニースとのフォークの遺産争いも記憶に新しい。
-
芸能 2011年06月27日 11時45分
最終決戦で「マルモ」に圧勝した「JIN」
大沢たかお主演のドラマ「JIN-仁-」続編(TBS系)の最終回が26日に放送され、平均視聴率は26.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。瞬間最高視聴率は午後10時44分の31.7%。09年に放送された前シリーズの最高視聴率は25.3%だったが、それを上回る高視聴率だった。 一方、回を重ねる事に「JIN」の視聴率に肉薄していたフジテレビ系「マルモのおきて」は前回の17.2%よりもダウンし15.6%だった。 「『JIN』の自力が勝った。『マルモ』はよくみるとストーリー性がなく、天才子役・芦田愛菜が歌うエンディングテーマの人気との相乗効果で勢いで視聴率を伸ばしてきただけ。ただ、『マルモ』はわざわざ最終回を7月3日にずらし、ライバルの『JIN』がないから初の20%超えもありそう」(ドラマ制作関係者) いつしか、“日曜視聴率戦争”と煽られて両ドラマの視聴率対決だが、「TBSは情報番組のコーナーで撮影を終えていた芦田愛菜の密着映像を“お蔵入り”にするなど、少しでも『JIN』の視聴率ダウンに影響するようなことを避けた結果、最終回の高視聴率につながった。『JIN』の映画化もほぼ内定しているので、局内ではまだまだ“JIN頼み”の気配」(芸能記者)。このところ、ヒットドラマがなく、視聴率が民放キー局4位と低迷している同局だけに、なんとかして「JIN」の牙城は守りたかったに違いないが、最終決戦で「マルモ」に圧勝した。 「まさか、『マルモ』が『JIN』の最終回の視聴率を抜くことはなさそうだが、フジも最終回に向けてなりふり構わぬプロモーションを展開するだろう。直接対決ではなくとも、万が一負けるようなことがあれば『JIN』の制作陣の落胆は大きい」(同) 「マルモ」の最終回まで視聴率戦争は終わらない。
-
-
芸能 2011年06月27日 11時45分
AKB48 河西智美が握手会を欠席
アイドルグループ、AKB48の河西智美(19)が26日、福岡で行われたAKB48の握手会イベントを体調不良で欠席した。一部報道によると、東京から福岡に到着はしたものの、体調がすぐれないことから出演を見合わせ、入院はしていないという。 河西智美は2期生オーディションに合格してメンバーに。現在はチームB所属。第3回総選挙では16位となり、選抜メンバー入りを果たしている。
-
芸能 2011年06月27日 11時45分
88歳の鈴木清順監督が48歳年下女性と結婚していた!
映画監督、鈴木清順(88)が48歳年下の女性と結婚していたことを27日発売の週刊ポストが報じている。 同誌によると、お相手の女性は小柄でスレンダーな「和風美人」。出会いは女性が30代半ばの時で、鈴木監督のファンであったことから、親密に。数年前からは都内のマンションで同棲もはじめているという。同誌の取材に対しては、「この年で結婚するなんて、恥ずかしい」と話したとか。 鈴木清順監督は東京都出身の1923年生まれ。。代表作は『ツィゴイネルワイゼン』、『陽炎座』、『夢二』など。
-
-
社会 2011年06月27日 11時45分
名古屋市に出没したニホンザルの注意点とは?
名古屋市でニホンザルが住宅街に出没しているという情報が寄せられている。 6月17日に同市守山区上志段味で目撃され、6月23日に天白区一つ山で一頭が現れたのが最後の情報だ。 ニホンザルを目撃した場合の対応について、市役所の緑政土木課に話を聞いてみた。 「猿があちこちに移動しているので、名古屋市の健康福祉局食品衛生課や緑政土木局農業技術課が取りまとめていますが、今後は特に目撃情報を寄せていただく必要はありません。あまり騒ぐと窓口に情報が殺到してしまいます。危害が加えられないうちは、騒ぎ立てないようにお願いします」 名古屋市東山動物園の担当者に、ニホンザルの生態や注意点について聞いてみた。 Q:ニホンザルに遭遇した場合は? A:万が一、遭遇した場合は餌をあげないことです。ちょっかいも出さないでください。彼らは、からかわれていることを理解する動物です。近づいてきたら手を叩いたり、声を上げたりすれば猿は逃げていきます。今回の情報では人を襲ったり、食べ物が盗まれたといった被害は出ていません。 Q:ニホンザルはどのように移動しますか? A:家屋のベランダや屋根をつたって移動しているだけです。(街中は猿にとって)自然の一部ではないでしょうか。 Q:目撃情報以外でわかっていることは? A:群れから離れて一頭だけで歩き回る猿はオスのケースが多いと思われます。写真だけを見させて頂いたのですが、残念ながら雌雄の確認ができていません。比較的若い個体というのだけはわかりました。自然に山に帰るのを見守るのが一番ですね。(取材:ドラゴン・ジョー 山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2011年06月27日 11時45分
森瑞季ちゃんのファーストDVD発売記念イベントが開催
25日、期待のグラビアアイドル、森瑞季ちゃんのファーストDVD発売記念イベントが、秋葉原・ソフマップアミューズメント館で行われた。 6月24日に発売された初めてのDVD、『彼女はニュースキャスター』の撮影は今年の2月に沖縄でおこなわれたとのこと。「始めはどうしていいかわからなくて、水着でどういう表情や動きをしたらいいか凄く緊張しました。私が思っていたよりキレイに撮ってもらえて感動しました」と感想を語った。 お勧めのシーンはとの質問には「体当たりレポートで恥じらいながら水着になるシーンがお勧めです」とコメント。「普段はしないポップな感じの水着と可愛い髪型にしてもらいました」と、憧れだというニュースキャスター風の撮影をできたことについて笑顔で答えた。 瑞季ちゃんの今後の目標は「ほしのあきさんや井川遥さんみたいに、女性から見てもヘルシーでセクシーに見える女になりたい」とのこと。「キャスターやレポーターなどで、しゃべる仕事もできたらいいなと思います」とグラビア以外の仕事での意気込みも語った。(斎藤雅道)森瑞季(もり みずき)1990年4月24日生まれ血液型 O型身長162センチ B87/W58/H85
-
トレンド 2011年06月27日 11時45分
「痩せてないと思います」オシリーナ秋山莉奈が激痩せ報道を否定
25日、秋葉原・ソフマップアミューズメント館にてオシリーナこと秋山莉奈(25)の新作DVD『ザ・おしり3』の発売記念イベントが行われた。 どうお尻を見せるかを極限まで追求した『ザ・おしり』シリーズ。3作目の今回で完結ということで以前にもまして過激になっているという。「男の人を誘惑するような感じで、階段を登っているところのお尻の毛穴が見えるくらいのアップから始まります」と内容について語る莉奈ちゃん。注目してほしいシーンはバレリーナの衣装とのことなのだが、「バレリーナっぽい動きをしたんですけど、殆ど引きがなくてお尻が揺れていることしかわかりません(笑)」と、踊りの練習の成果が伝わらなかった内容については一言付け加えた。 莉奈ちゃんといえば、6月8日のブログでアバラが浮き上がった写真が掲載され、ファンの間で「痩せ過ぎでは?」との憶測が飛び、ニュースでも報道された騒動があったが、莉奈ちゃん自身は「体重計乗っていないのでわかりませんが、痩せてないと思います。手を伸ばして撮ったので痩せて写ったのかなぁ?」と激痩せ報道を否定。心労などは全くないとコメントした。(斎藤雅道)秋山莉奈(あきやま りな)1985年9月26日生まれ血液型 A型身長163センチ B83/W61/H95
-
スポーツ 2011年06月27日 11時45分
スターダムSEASON2 愛川ゆず季「世IV虎ちゃんにはこんな可愛いベルトは似合いません」
スターダムSEASON2 grows stars2011〜最終戦が26日、東京・新木場1stRINGで行われ、愛川ゆず季、美闘陽子組と夏樹☆たいよう、世IV虎組が対戦、美闘が夏樹からピンフォールを奪う金星を上げスターダム頂上タッグ戦を制した。 試合開始早々、夏樹と世IV虎は愛川をエプロンでロープに張り付け巨乳を二人がかりで踏みつける荒技を繰り出し。続いて世IV虎は強烈なパワー殺法、夏樹はハイスピードレスリングを見せれば美闘、愛川は合体のキック、カカト落とし、ブレンバスターの連携で反撃した。最後は美闘が夏樹のたいようちゃん☆ボムを踏ん張り夏樹の脳天をキャンバスに叩きつけ3カウントを奪った。 試合後、美闘は「川崎か葛飾かしらないけど、スターダムの顔じゃないよ」と絶叫した。判定に不服の世IV虎は「まぐれで勝って何デカイ顔しるんだよ!」吠えた。ここで風香GMから「7月24日後楽園ホール大会の重大発表をします」と突然のマイク、するとロッシー小川代表が入場し赤と白の2本のベルトを披露し高橋がリングイン。赤いベルトを指さし、「赤いベルトと言えば奈苗でしょう。私はベルトを巻きたい、ベルト戦に名乗りをあげます」とアピールすると、美闘は「今日私は夏樹さんに勝ちました。私もタイトルマッチに参加する義務があります」と応戦。世IV虎も「うちは白いベルトが欲しい白くて清潔感があって純粋なベルトがぴったりだと思いませんか」と超満員のファンにアピール。愛川は「世IV虎ちゃんにはこんな可愛いベルトは似合いません」と白いベルトは私のものよタイトル戦線に名乗りを上げた。星輝、岩谷もベルト争奪に意欲満々。リング上に全員そろったなかで高橋は「盛り上がってきたな!後楽園で誰が1番強いか決めてやる!」と超満員となったファンに雄叫び。 今年1月に旗揚げして女子プロレス界に新風を巻き起こしたスターダム、あと1か月後に控えた7月24日、後楽園ホールでの決戦が待たれる。○須佐えり(9分58秒)×岩谷麻優△夢(5分時間切れ引き分け)△星輝ありさ○高橋奈苗(12分17秒)×鹿島沙希・デビュー戦○美闘陽子 愛川ゆず季(18分48秒)×夏樹☆たいよう 世IV虎(アミーゴ・タケ)
-
-
トレンド 2011年06月27日 11時45分
『江〜姫たちの戦国〜』第24回、三下り半を突き付けた千利休
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第24回「利休切腹」が、6月26日に放送された。今回は千利休(石坂浩二)の切腹に向けての話が中心になるが、利休の側から豊臣秀吉(岸谷五朗)に三下り半を突き付けたという新解釈を提示した。 様々な解釈が提示されてきた利休の切腹であるが、権力者・秀吉の横暴に屈服せずに茶人の美学を貫いた利休という構図が基本線になっていた。そこでは秀吉または秀吉に讒言する石田三成が攻撃側で、利休は受け身の立場であった。 ところが、『江』の利休は攻撃的である。前回の茶席で利休は、あえて秀吉の嫌う黒茶碗を使用した上に、茶頭の辞任を申し入れる。秀吉に辞任を拒否されると、「殿下に殺して頂きますかな」と応じる。利休が秀吉を怒らせている。 『江』でも三成(萩原聖人)は利休を失脚させようと画策する。その動きは豊臣秀次(北村有起哉)からも「三成は利休を妬んでいる」と懸念される。しかし、それが秀吉と利休の対立の原因にはならない。それは茶々(宮沢りえ)の台詞「三成に何か言われて動く殿下ではない。これはお二人の間のことじゃ。」が説明する。一般的な解釈(三成の讒言)に目配せしながらも新解釈を提示する。しかも、ドラマの準主役である茶々を秀吉の理解者として絡ませるという巧みな筋運びになった。 冷え切った二人の関係改善のために行動したのは秀吉であった。秀吉は利休の茶室を訪れ、利休の才能を認め、頭まで下げる。ところが、利休は「あなた様のために茶を点てるのが嫌になりましたんや」とそっけない。利休の方から秀吉に愛想を尽かし、三下り半を突き付けた。ここには嫌いな相手には我慢せず、茶人としての自分の人生を自分でコントロールするという積極性がある。 今回のサブタイトルは「利休切腹」であるが、実際に切腹するまでには一波乱ありそうな終わり方であった。それだけ『江』では利休切腹というイベントを丁寧に描いている。今回は利休没後に茶頭になる古田織部(古澤巌)が初登場した。今回だけを見ると織部はストーリーに影響しない端役で登場させる必然性が疑問視されるが、史実の織部は後に徳川秀忠の茶の師匠になり、江とも無縁ではない。また、大阪の陣後に徳川家康から切腹を命じられる点で利休に重なる。 茶席を主要舞台とし、茶道について思い入れ深く描いてきた『江』であるが、利休退場後も茶道の描写に注目である。(林田力)
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分