-
社会 2012年06月25日 11時00分
美女軍団も登場!? 中国の北朝鮮ツアー
中国で、「北朝鮮ツアー」が激増している。観光地を巡る交通手段も列車や自動車、遊覧船、徒歩など自由なものが増殖しているのだ。 「北朝鮮は、外貨獲得のために昨年11月から中国チャーター便の受け入れを始めたが、ツアー当初は中国人らに大不評だった。携帯電話をはじめ、街での写真撮影や住民との会話も禁止。食事も決められたホテルでしか取れず、旅行者たちは常に監視される軟禁状態だったのです」(北朝鮮事情に詳しいジャーナリスト) それが“自由化”され始めた理由は、「金正恩体制へ移行し、外貨獲得に力を入れだしたから」(同)だが、今ではお手頃な旅が目白押しなのである。 たとえば、中国・吉林省の延吉から琿春をたどり、北朝鮮の羅津→先鋒などの港町を巡る2泊3日のバスツアーが750元(約9375円)。また、延吉から北朝鮮の会寧を経て、金銀財宝が埋まっているといわれる七宝山を巡る3泊4日のバスの旅が、1580元(約1万9750円)。さらに、遼寧省の丹東から列車で北朝鮮の新義州を経て、平壌→板門店→開城→妙香山を回る3泊4日のツアーが2790元(約3万4875円)といった具合なのだ。 ただ、「北朝鮮には名物と呼べるものがなく、食事は不味いし、テーマパークのような娯楽施設もない」(中国の旅行代理店代表)という。それでもツアー客が増え続けているのは、ある理由があるからだ。 「実は、北ではレストランのウエイトレスを指名し、店の奥でコトに及ぶチョイの間が増えている。当局の監視もあり、連れ出しは御法度だが、こうした“遊び”ができるために中国の中間層の男たちがツアーに応募しているのです」(同) 中には、「喜び組レベルの女性もいる」(同)らしいが、バブル時代に日本人男性がこぞって東南アジアに出掛けた事情とかわらないのだ。
-
芸能ネタ 2012年06月24日 14時00分
安達祐実・井戸田潤の再入籍情報
女優の安達祐実(30)に元夫の井戸田潤(39)が“復縁”を迫って4年。根負けした安達が、再入籍の決意を固めたという情報を関係者から入手した。 安達は'05年にお笑いコンビ『スピードワゴン』の井戸田と“できちゃった婚”して世間をアッと言わせたが、結婚直後に井戸田が元カノと浮気。“スピード離婚”が噂された。 「新婚早々から元カノとよりを戻した上、妊娠中の安達に精神的DVを働きましたからね。井戸田が地方の仕事で朝早い飛行機に乗る予定だった日、寝坊してしまった。それを安達に八つ当たりして携帯電話を投げつけ、身重の安達に車を運転させ飛行場まで送らせたんです」(女性誌記者) そんな状態に悩まされながら、安達は長女を出産。その後は女優復帰するも、仕事があるたびに実家に子供を預けることに。 「井戸田はオフもスポーツジムに通い子供の面倒を見ない。安達の母親の安達有里が『うちは託児所じゃない』と言ったことから、井戸田と有里との確執も生まれました」(同) 結局、2人は'09年に離婚。井戸田はテレビ番組で“復縁”を迫ったが、安達はこれを無視し続けた。 「離婚した安達は子供と一緒に実家に戻ったんです。その直後から、有里の若いボーイフレンドが実家に頻繁に出入りするようになった。以前、安達に黒田アーサーを取られたことがある有里は、安達にボーイフレンドを横取りされるのではと嫉妬。呆れた安達は、子供の教育にもよくないと1年前に実家を出ていました」(事務所関係者) 安達は井戸田のマンションで同居を再開。しかし再入籍はしていなかった。 「1年経って井戸田のDVの兆候もなくなり、子供の面倒もよく見る。来年小学生になる子供を有名私立に上げるためには再入籍した方が有利ということもあって、復縁を決意したようなんです」(安達と親しいドラマ関係者) DVではなく井戸田の女遊びが再発しなければいいが。
-
その他 2012年06月24日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(10)
◎言葉の不確実さを批判するギャグ小説集『言霊たちの夜』(深水黎一郎/講談社 1575円) 基本的に小説家は長編と短編の両方を手がけることができなければプロと見なされない。しかし、どちらを書くのが得意かという向き不向きはあるだろう。深水黎一郎は2007年のデビュー以降、しばらくは長編ばかりを書いていた。本格謎解きミステリーの長編作家として活躍していたのだ。ところが昨年『人間の尊厳と八○○メートル』で日本推理作家協会賞の短編部門を受賞した。同じ年に本作を表題作にした短編集を刊行し、この作家は長編だけが得意なわけではないのだと読者たちから認知され、まさしくプロとしての力量を発揮し始めたのだ。先月5月に発売された本書も短編集である。ただし収められた全4編は独立した物語にはなっておらず、同じテーマでつながっている。1冊を長編として読むこともできる連作短編集である。 言葉なるものの不確実さを痛烈に批判したギャグ小説が満載だ。『漢は黙って勘違い』は〈外務省の汚職事件〉を〈外務省のお食事券〉などと必ず聞き間違えをしてしまう奇妙な男が主人公。『ビバ日本語!』は外国人のための日本語講師が母国の違いによって生じるコミュケーションの困難さを放置したまま、でたらめの授業をしていく。大いに笑い転げること間違いなしだが、同時に作者の卓越した知性もうかがえる。言葉は必ずしも真実を伝えるとは限らない、というシニカルなテーマを持った作品集だ。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『2033年 地図で読む未来世界』(ヴィルジニー・レッソン/早川書房・3990円) 世界の未来を予測する際に最も重要な要素は「人口」である。その増減と分布を見ることで、エネルギー、食糧、環境、移民問題の行く末がわかる。美麗な地図とグラフで見せる高精度未来シナリオがここに!◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり 月刊誌『PHP』のスペシャル増刊号。『PHPアーカイブス』(350円)と題され、かつて『PHP』に掲載された「私を勇気づけた言葉」が1冊にまとめられている。登場する著名人は野村克也、星野仙一らプロ野球関係者、先頃亡くなった映画監督・新藤兼人、ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』の脚本家・橋田壽賀子ら。 野村克也は“壁”といわれるブルペン専用捕手として、南海ホークスにテスト採用されたことが知られている。そんな野村が二軍の練習試合中に先輩から言われたひと言は、「3年でお払い箱」だった。その言葉を、野村は忘れなかった。 新藤兼人がモノにならない映画シナリオを書いていた頃、生活は困窮を極める。転職まで考えていた矢先、妻に事も無げに言われた言葉「シナリオをやめて何をするんですか?」−−。 励ましの言葉ではないが、そのひと言で日本映画の重鎮が育っていく。 言葉の重みをかみしめることのできる1冊。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)
-
-
その他 2012年06月24日 12時00分
専門医に聞け! Q&A 「うなぎは精がつく」は漢方的には間違い
Q:毎年、梅雨時は体調が悪くなります。食欲が落ち、胃もたれがし、体がだるくなります。もともと胃腸は弱いので、そのために体調を崩しやすいのでしょうか。対策法と併せて教えてください。(34歳、ビジネスホテル勤務) A:梅雨は湿度が高いので、湿気のために胃腸の機能が低下し、体調を崩す傾向があります。食欲不振や胃もたれ、下痢を引き起こし、その結果、体はだるくなり、活力が低下します。 原因としては、暑さも忘れてはいけません。つまり湿気と暑さと胃腸機能の低下が3点セットとなり、梅雨時の体調不良がもたらされるのです。 湿気によって胃腸障害がもたらされると前述しましたが、胃腸の機能がよくないと湿の病(水分代謝の異常)を起こしやすいという特徴があります。●湿気と胃腸虚弱が相互に影響 つまり、胃腸の弱い人は梅雨時に体調を崩しやすいわけです。ご質問の方は、このタイプと思われます。 余談ですが、昔から端午の節句(菖蒲の節句。現在の子供の日)には菖蒲湯に入る習慣がありました。菖蒲には、邪除けの効果があるといわれています。武士は尚武を尊び、尚武と菖蒲をかけたことが菖蒲湯の始まりだそうです。 旧暦(太陰暦)5月5日は、現在の太陽暦では6月24日にあたります(平成24年)。つまり、端午の節句は梅雨の真っ只中でした。 菖蒲は香りが高く、湿気を取る作用があるといわれています。●胃腸にやさしい食事を 梅雨時に体調不良が進むと夏バテになります。暑さで体が消耗し、さらにクーラーにあたることによって本格的な夏バテになります。 この梅雨時に体調を崩さない対策としては、冷たい水を飲み過ぎないようにしましょう。湿の病は、過剰に水分が体内に溜まった状態です。そうなると、胃腸の機能を低下させます。 湿気対策としては、エアコンの除湿を利用して、室内の湿気を取り除くようにしてください。 体がだるいときには、精がつくものを食べると良いといわれます。その代表的な食品がウナギでしょう。しかし、漢方的にはそれは間違いです。胃腸の機能をもっと低下させるのです。 食べるなら、消化がよい食材や料理を選びましょう。たとえば、白身の魚と豆腐の煮付けがあります。純和風ともいえ、脂っこくなく、あっさりしていますからお勧めです。胃腸に負担がかからない食事がいいのです。 また、十分に睡眠をとることも忘れないでください。三浦於菟氏(東邦大学医学部医療センター大森病院東洋医学科教授)東邦大学医学部卒。国立東静病院内科勤務を経て、中国・南京中医学院、台湾・中国医薬学院に留学。日本医科大学附属病院東洋医学科助教授を経て現職。著書『東洋医学を知っていますか』など多数。
-
芸能ニュース 2012年06月24日 11時59分
芸能ポロリニュース PART19「AKB48がセクシー内覧会?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は、3件。●モト冬樹が松田聖子質問に首をひねる! タレントのモト冬樹が都内で14日、映画のイベントに出席。先日、再々婚を発表した松田聖子を「やりますねえ、聖子ちゃんも」と祝福した。しかし、会見で一部、モトが首をひねる場面があったらしい。 この日のモトは機嫌がよく、年下の妻との結婚生活を「友だち同士のままずっと来たので、今もお友だち」などと気さくに紹介した。報道陣から「お友だちと言えば…」と切り出されると、自分から松田聖子の名前を口にし、祝福したという。 会見は、和気あいあいと進んだ。しかし、報道陣から、モトへ、松田の結婚相手が2回続けて歯科医ですが? という質問が出たというのだ。このときばかりは、さすがのモトも、「オレに言われてもなあ」と、首をひねったとか。 松田聖子の恋の仕組みは、余人には解説不能?●芋洗坂係長、コンドームの使用感は「セルフハンドサービス」で お笑い芸人の芋洗坂係長が都内で18日、コンドームのプロモーションイベントに登場。「ほかのものとは違います」などとコンドームの使用感を紹介したが、なんでもそれは、「セルフハンドサービス」で使ってみた感想だとか。 実は、イベントにゲスト出演することになった芋洗坂係長のもとには、メーカーからコンドームが送られていた。しかし、それが10日ほど前だった。さすがの芋洗坂係長もスケジュール調整(?)ができず、それでもイベントでしゃべらなければならないため、やむなく、「セルフハンドサービス」で使ってみたそうだ。 メーカーから送られてきたコンドームは10箱。うち一箱を、芋洗坂係長は、18歳の息子へプレゼントしたという。●AKB48がセクシー内覧会? アイドルグループAKB48の美術部作品展覧会が15日から都内で開催され、14日、AKB48メンバーが作品を紹介する内覧会が行われた。そこで、あるメンバーが、創作に集中するあまり、ずぼんがずり落ちてしまっていたことに気が付かなったというのだ。 内覧会には、AKB48美術部の片山陽加部長はじめ10名のメンバーが参加した。ずぼんがずり落ちてしまったメンバーは美術部の責任者的な立場にあり、内覧会でも、みながスモッグを身に着けて登場する中、一人だけ、割ぽう着姿だったという。来場者を案内する姿にも熱が入り、自身の大作絵画の横の壁に、その場でメッセージをペイントするサービスも。 しかし、ハプニングは、そのメッセージ作成時に発生。脚立を使って天井近くの壁から、ゾウの絵を描き始めたメンバーは、「(ゾウ)を探せ!!」と記し、メッセージを締めくくった。その後、足元に、「(C)片●部長」と署名を描くことになった。 そのメンバーは、正座した両足をハの字形に開いて、ぺたんと床に女の子座り。そのままの姿勢で、どんどん前かがみになりながら、一文字、一文字、署名していった。ずり上がったシャツと、ずり下がったずぼんの間に背中が見えてしまっていたうちは、まだ、愛嬌だったものの、じょじょに、割ぽう着のすき間から、セクシーな半ケツ(?)の根元があらわになり始めたとか、始めなかったとか。 署名に集中する本人は気づいていなかったようだが、カメラマンたちは写真撮影する手を一斉に休めて、苦笑い。スーツを着た関係者がすっ飛んできて、半ケツ(?)の根元を隠すよう、慌てて指示を出したらしい。 AKB48美術部から、目が離せない。
-
-
芸能ニュース 2012年06月23日 17時59分
さすがの和田アキ子も呆れた鬼束ちひろの衝撃ツイート
ここ数年、そのエキセントリックな言動が注目されている歌手の鬼束ちひろが22日の正午ごろツイッターデビューを果たした。 「昨年秋に放送された動画サイトの番組では、大門サングラスをかけてローションマットの上でプロレスをするなど大暴走。先日、10年ぶりのインストアライブを行い集まったファン魅了しただけにどんなツイートをするか期待されていたのだが、さっそく期待通りの衝撃的なツイートが飛び出した」(音楽関係者) 初ツイートは「MONSTERうまし」と意味不明で、続いて「いえー!!!ツィートスタートー!!」とかなりのハイテンション。午後3時前には「眼科ガンガン!!行って来るぜ、オイ!!!」、「ガンガン、ガンガン眼科!!!オイィィ!!!!!!」と相変わらずハイテンションだったがその直後、突如、「あ〜和田アキコ殺してえ」、「なんとか紳助も殺してえ」と現役・元の芸能界の大御所2人の実名を出し連続して衝撃的なツイート。当然、ネット上で大騒動が巻き起こると、鬼束もまずいと思ったのか、問題の2つのツイートは即座に削除した。 これに対し、名前を出された和田は23日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」の番組冒頭で、「『殺してえ』なんてつぶやかれちゃってね。芸能界にいない紳助まで」、「いろいろあるけど、つぶやくっていうのもどうかねえ?」とチクリ。「変わった人だよね。とにかく変わった人だから放っておこうね。ここ(ラジオ)で言ったからもうおしまい」と呆れた様子だった。 「他の芸能人があんなツイートをしたらたちまち芸能界から追放されるだろう。しかし、鬼束の“プッツン”ぶりは和田の耳にも入っていたようで、あまり関わりたくなかったのでは。おそらく、今後、これに匹敵する衝撃的なツイートはなさそうだ」(芸能記者) 鬼束のツイッターは23日午後4時の時点で読者(フォロワー)が早くも13万人を突破する人気ぶり。騒動を受けてか許可されたフォロワーのみしかツイートを見れない非公開設定となっているが、今後もツイートに期待してフォロワーが増加し続けそうだ。
-
芸能ニュース 2012年06月23日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 6月17日から6月23日
(どうなる、エイベックスの株主総会?) 6月24日に都内で大手レコード会社・エイベックスの株主総会だが、通常の一部上場企業なら大荒れ必死な状況。 というのも、「週刊文春」(文藝春秋)が同社がマネジメントする女優・沢尻エリカの大麻使用の“証拠”を報じ、先週発売の同誌では同社の松浦勝人社長が沢尻とマネジメント契約を結ぶ際、「ドラッグならいつでも用意できる」と発言したことが報じられてしまったのだ。同社は現在までその件について静観しているが、さすがに株主総会では説明責任があるだろうし、関連の質問が飛び出す可能性が高そうだが…。 「ありとあらゆる手を尽くして“シャンシャン総会”で終わりそうだが、株主総会で同社は重大な局面を迎えるというきな臭いうわさも流れている」(週刊誌記者)(何事もなかったかのように復帰した日テレ・馬場アナ) 先週発売の「週刊文春」でプライベートの旅費をめぐる横領・詐欺行為の疑惑を報じられた日本テレビ・馬場典子アナ。同誌発売当日の14日、ニュースコーナーにレギュラー出演している朝の情報番組「ZIP!」に出演せず、出演しなかった理由についても一切触れられず。翌日も出演しなかったが、週が明けて18日からは何事もなかったかのように出演していた。 「上層部は行為をそこまで悪質と判断せず、“謹慎2日”で済ませた。とはいえ、出社はしていたようだが。日テレは相次ぐ女子アナの退社でただでさえ人手不足。貴重な戦力の馬場アナに対し、そう簡単に厳重処分を下せなかった」(日テレ関係者) 諸々の事情によって、馬場アナの行為はおとがめらしいおとがめがなかったようだ。
-
芸能ニュース 2012年06月23日 17時59分
「松本人志のすべらない話」がよみがえる! 小藪千豊と兵動大樹がトークショー
よしもと新喜劇の小藪千豊と、お笑い芸人の兵動大樹が22日、都内のフジテレビスタジオで、バラエティー番組「松本人志のすべらない話」のプレミアムトークショーを行った。 誰でも一つは持っているという“すべらない話”をお笑い芸人たちが披露する「松本人志のすべらない話」。2004年にスタートし、トークショー翌日の6月23日には、午後9時からフジテレビ系列で放映。また、2010年12月25日に放送された「松本人志のすべらない話・聖夜スペシャル」(特典映像91分収録)のDVD版が同日に発売され、あの聖夜の思い出がよみがえる。 この日は、「すべらない話」から活動の幅が広がったという小藪と、MVS(Most・Valuable・すべらない話:「すべらない話」におけるMVP)最多受賞者の兵動がステージに登場し、前夜祭を行った、当日の様子は、動画サービス・ニコニコ動画で生放送され、マイクを持った小藪は、「すべらない話」は、「我々にとってはビッグビジネス」「この番組のおかげで、家族が飯を喰えています」など、いきなりの全開トークでペースをつかんだ。ある時の飲み会では松本人志、千原ジュニア、番組プロデューサー、宮川大輔、ケンドーコバヤシの順で座り、その時の様子などを交えながらトークを繰り広げ、会場を笑いの渦に包んだ。 イベント後の会見では、兵動がDVDに収録されている姿が「ここ最近で一番やせている」ことを紹介。当時はダイエットに成功し、体重は84、5キロ。いっぽう、現在は102キロで、23日放送の番組とDVDを両方見れば、やせているときと太っているときの違いを見比べることができる、などとアピールした。(竹内みちまろ)
-
レジャー 2012年06月23日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/24) 宝塚記念 他4鞍
☆福島11R「福島テレビオープン」(芝1800メートル) 腐っても鯛とは、菊花賞馬(10年)ビッグウィークのことだろう。近走の成績を見る限り“普通の馬”だが、約5か月間の休養が刺激になり目覚める可能性は高い。メンバー構成にも恵まれたし、GI馬の底力を見直したい。 相手は、ドリームバスケット。今年に入って破竹の3連勝を達成。一気に本格化した。前走のマイラーズCは15着と重賞の洗礼を受けたが、この経験が今回につながれば好勝負に持ち込みそう。穴は、単騎逃げが見込めるトランスワープだが、△勢も立ち回り次第で一角崩しがあっていい。◎3ビッグウィーク○10ドリームバスケット▲7トランスワープ△2トップカミング、4アドマイヤメジャー☆福島10R「鶴ヶ城特別」(ダ1150メートル) 前々走この条件を圧勝(0秒3差)している、ウッドシップをイチ押し。惨敗直後だが、高瀬川S13着は明らかな作戦ミス。無理に抑えたため外から被され、戦意喪失したもので度外視して大丈夫。調子は絶好調に近いし、乗り替わりもプラスになりそう。番手から抜け出した前々走の再現だ。 相手は、サザンブレイズ。やはり、前走でこのクラスを快勝していて力はある。勝ち運に乗り、連闘で勝負をかけてきたエーシンジェイワンが不気味。△勢も、チャンスに虎視眈々。◎12ウッドシップ○11サザンブレイズ▲8エーシンジェイワン△13シャラントレディ、16ヤマニンパピオネ☆函館11R「大沼ステークス」(ダ1700メートル) 1800メートルのアンタレスS(10年)、平安S(11年)の2重賞を制しているダイシンオレンジが実績で一歩リードしている。ハンデ57.5キロも許容範囲。コース替わりはプラスになるし、期待できる。 相手は、キクノアポロ。状態は一頓挫あった前走と比較して雲泥の差。プラスアルファは大きいし、好勝負だ。穴は、エーシンモアバーの逃げ粘り。△勢も、ワイド圏内。◎11ダイシンオレンジ○4キクノアポロ▲1エーシンモアオバー△8スマートタイタン、12リバティバランス☆阪神11R「宝塚記念」(芝2200メートル) 昨年、史上7頭目の3冠馬に輝き、グランプリ有馬記念も制したオルフェーヴル。実績、実力とも最右翼だが激しい気性が玉にキズ。阪神大賞典(2着)は向こう正面で逸走。続く春の天皇賞は、まさかの11着惨敗に終わっている。まさに、諸刃の剣で全幅の信頼は置けない。調子も陰りがあるだけに尚更である。 そこで、ダービー馬(10年)エイシンフラッシュに期待。海外遠征帰り(ドバイワールドC6着)だが、ここを目標に約3か月間ジックリ時間をかけて調整され万全といえる態勢が整っており、実力を信頼して大丈夫。有馬記念はオルフェーヴルより2キロ重い57キロ(今回は同斤量58キロ)を背負って0秒1差2着。昨年の宝塚記念は自分から勝ちに行きレコードの3着(0秒2差)だから内容は、どちらも負けて強しだ。普通に走ってくれば結果は付いてくるだろう。 当面の相手は、トゥザグローリー。オルフェーヴルと同じ池江寿厩舎(合計3頭出走)だが、メンバー最多の4勝を挙げるコース実績、目下の勢いを考えると可能性は十分ある。△勢も、展開次第で上位争いに持込みそう。◎6エイシンフラッシュ○15トゥザグローリー▲11オルフェーヴル△2ショウナンマイティ、7ルーラーシップ☆阪神10R「尼崎ステークス」(芝1800メートル) オールアズワンは、自己条件に戻れば重賞、オープンで闘ってきた実績が黙ってはいない。初の1600メートルストークS3着はその一端。まして、今回は適鞍の1800メートル(2勝)とあって、取りこぼしは許されない。 相手は、エスカナール、カノンコードの上がり馬2頭。△勢も、展開次第で食い込みがある。◎10オールアズワン○9エスカナール▲4カノンコード△2ギンザボナンザ、8トモロポケット※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年06月23日 17時59分
福島テレビオープン(オープン、福島芝1800メートル、24日)藤川京子のクロスカウンター予想!
福島11R、福島テレビオープンは◎ドリームバスケットが巻き返します。 前走のマイラーズCは、位置取りが悪くなり後方から追走。4角は外を回らされたし、自分の競馬ができず敗れましたが、初の重賞挑戦でまだ勝ち上がってきたばかりでしたからね。今年は3連勝して一気にオープン入りを果たしましたし、1800メートルなら前走のように忙しくはならないでしょう。好位でいい位置を取れる馬で、中山に近い福島のコース形態なら上手な競馬ができそう。道悪で勝っていますが特別上手いわけではないので、やはり良馬場が希望。ここも集中した走りを披露します。(10)ドリームバスケット(2)トップカミング(4)アドマイヤメジャー(7)トランスワープ(3)ビッグウィーク(5)オーシャンエイプス馬単 (10)(2) (10)(4) (10)(7)3連単 (10)-(2)(4)(7)(3)(5)ドリームバスケット 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。