-
芸能ニュース 2012年06月22日 15時30分
ほっしゃん「びっくりしますわ〜!」熱愛報道を否定
写真週刊誌「フライデー」で女優の尾野真千子(30)と親密デート現場を報じられた、お笑い芸人のほっしゃんが、自身のツイッターを更新、報道を否定した。 同ツイッターで、ほっしゃんは、「びっくりしますわ〜(笑)。いろんな取材とかテレビで散々しゃべってきたコトやのに。相合傘で車に乗り込んで目を見つめてしゃべることを熱愛とみなしてくれるんやったら、今さっきもまったく同じ行動を…俺、明日、タクシーの運転手さんとの熱愛が報じられるかも(笑)」とコメント。報道を笑い飛ばす格好となった。
-
芸能ニュース 2012年06月22日 15時30分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(17) 「(前田敦子の私物を)悲しいときに匂って、テンション上げる」(クロちゃん)
アイドルになりたくて、松竹芸能に入った−−。素人時代の安田大サーカス・クロちゃんは、本気だった。しかし、フタを開けてみれば、元関取で体重150kgのHIROと、赤いふんどしがトレードマークの安田団長とで、トリオを組まされていた。 最盛時は、月収が200万円を超えた。しかし今は、景気のいい話が聞こえてこない。そんな現状に追い打ちをかけるように、20日に放映された『テベ・コンヒーロSP』(テレビ朝日系)では、激キモな素顔がバレてしまった。 初の1時間拡大版のこの日は、ロンドンブーツ1号・2号の田村淳、FUJIWARAの藤本敏史、おぎやはぎの矢作兼が、芸人&タレントの自宅マンションを突撃。HDD録画している番組名を当てるという企画だった。 クロちゃんの部屋は、男のひとり暮らしを絵に描いたような散らかりよう。棚の上には、ジプロックでしっかり密閉された、リラックマのUの字クッションが置かれていた。「クロちゃんへ」という宛書き、サイン、うさぎの似顔絵。すべて、油性ペンの手描きだ。 矢作が「開けちゃえ、開けちゃえ」と、ジプロックを開封するよう藤本に促すと、クロちゃんは全開で「いや〜〜ん」と阻止。「AKB48の前田敦子ちゃんの私物を、悲しいときに匂って、テンション上げるんだから」と続けた。 アイドルヲタのクロちゃん。今は、ももいろクローバーZにも萌えているが、“永遠のセンター”あっちゃんは、心の支柱。揺るぎない神のようだ。 ちなみにその部屋からは、本人いわく、「2年前に流行りかけた」白色と黒色の男性用ブラジャーも、発見された。(伊藤由華)
-
レジャー 2012年06月22日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/23) 安達太良ステークス 他4鞍
福島11R「安達太良ステークス」(ダ1700メートル) 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、狙って面白いのは前走の丹沢Sで小差3着と好走し、ここに大きく望みをつないだサイモントルナーレ。 とりわけ、福島ダ1700メートルは2勝を挙げているベストの条件で、ハンデ55キロと併せて強調材料だ。中間の追い切りの動きから判断して、状態もピークに近いと判断できる。勝利のお膳立ては整っており、先行抜け出しの勝ちパターンが決まるとみた。 休み明け2戦目で走り頃のセイリオスが相手になるが、2着13回と安定感抜群のストロングバサラも好勝負必至。他に、実力は紙一重のエアウルフ、福島コースがプラスに出そうなゴッドエンブレムを抑えたい。◎3サイモントルナーレ○2セイリオス▲1ストロングバサラ△4ゴッドエンブレム、9エアウルフ☆福島10R「信夫山特別」(芝2600メートル) 休養を挟んで2着、3着(いずれも0秒1差)と毎回上位争いを演じている、スペースアークで今度こそ。メンバー構成にも恵まれチャンスは大きく広がった。差し切りが決まる。 相手は、コース巧者のコスモカンタービレ。デキの良さは目立っており、ハンデ差3キロを利して逆転も夢ではない。穴は、2連勝中と勢いに乗る3歳馬のマキハタテノール。△勢も、展開次第で一角崩しがありそう。◎6スペースアーク○12コスモカンタービレ▲5マキハタテノール△7ラッキーバニラ、10ロードアイアン☆福島9R「種市特別」(芝1200メートル) 1回福島開催、喜多方特別でこの条件を圧勝しているクリーンエコロジーをイチ押し。前走の鷹峰特別は7着に敗退しているが、出遅れと、直戦の不利が大きく響いたもので参考外。まして、降級すれば力は上位。自分の競馬をすれば勝てるはず。 相手は、ミヤジエムジェイ。やはり降級馬で、前々走(0秒1差2着)だけ走れば好勝負必至。穴は、ここにきて力を付けている3歳馬のダノンエレガント。実績から、ドレッドノート、メイショウツガルの食い込みも。◎クリーンエコロジー○14ミヤジエムジェイ▲7ダノンエレガント△5ドレッドノート、11メイショウツガル☆函館11R「STV杯」(芝1200メートル) 前走のUHB杯が好内容だった、ラインアンジュでいける。前残りの流れをメンバー最速の脚で、0秒2差2着と迫った実力と、決め手はここでは上位。差し切りが決まる。 相手は、UHB杯3着のクロワラモーだが、逃げ鋭いルリニガナも自分のペースに持ち込めれば2連勝のシーンがありそう。展開がもつれた時は、△勢の食い込みも。◎9ラインアンジュ○10クロワラモー▲3ルリニガナ△11ラテアート、13レッドエレンシア阪神11R「米子ステークス」(芝1600メートル) 桜花賞TR・チューリップ賞(10年)、京都牝馬S(11年)と、マイル重賞を2勝しているショウリュウムーンが総合力で一歩リードしている。仕上がりの速い牝馬で休み明けも死角にはならないし、ハンデ54キロなら自慢の差し脚を爆発させるとみた。 阪神1600メートルでメンバー最多の4勝を挙げている、マイネルクラリティが相手だが、復調の跡を示す実力馬のミッキードリームもそろそろ怖い。前崩れの展開になった時は、△勢の食い込みも。◎2ショウリュウムーン○14マイネルクラリティ▲8ミッキードリーム△7シルクアーネスト、15ゴールスキー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年06月22日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/23) 安達太良S
◆福島11R 安達太良S◎シャルルマーニュ○セイリオス▲モエレジュンキン△カラフルデイズ△エアウルフ△ブルーソックス 現級1600万条件勝ちを含み、休む以前の成績が9戦4勝の好成績だったシャルルマーニュ。脚もとに弱い部分を抱えながらも素質面の評価は非常に高かった。それ故、2年にも及ぶ長期休養を挟みながらも現役続行に賭けてきたわけだ。そのシャルルが前走・麦秋Sで待望のレース復帰。後方からそろりそろりとレースを進め、直線で少し押し上げた程度の7着に終わったが、前残りの展開を考えると逃げ切った勝ち馬と0.6秒差なら上々の結果ではなかったか。一叩きしてなお完調手前の感はあるも、中2週で使えるのは順調な証拠。若干絞れてくる今回は間違いなく前走以上に動けるだろうし、このメンバー構成ならトップハンデ57.5キロも気にはならない。不安材料は初めてとなる福島コースか。逃げ先行馬に有利なペースになると捕まえられない心配は残るが、立ち回りが下手なタイプではないのである程度の位置取りなら問題ないだろう。また、ダート重は3勝2着1回と得意にしており週末の雨は味方する可能性が高い。 以下、前走で昇級の壁を感じさせなかったセイリオス、いずれはダート牝馬路線の主力となるであろうカラフルデイズ、現級で安定感抜群のエアウルフ、小回りコース得意のブルーソックスあたり。そして、怖いのは1400mのペースに慣れているモエレジュンキンが楽に先手を奪った際の前残りか。【馬連】流し(6)軸(2)(8)(9)(12)(15)【3連単】フォーメーション(6)→(2)(9)(15)→(2)(8)(9)(12)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2012年06月22日 15時30分
ナンバーワン女優のつぼみが初体験の場で自身の処女説を知っていたことを告白!
女優のつぼみ(24)が21日、ライブハウス・ロフトプラスワン(東京都新宿区)で、「AV30感謝祭」のトークショーに登場し、自身の処女説について、「こないだ聞きました」と述べ、知っていたことを告白した。 AV30は、AV誕生30周年を記念して60社以上のメーカーが集結し、企画されたプロジェクト。今年1月から6月までの第1期活動では、メーカーの枠を超えたベスト盤DVD作品「メーカー横断ベスト!!!つぼみ8時間」らが発売。また、2006年のデビュー以来、700作品以上に出演し、編集作品を含めると、出演作が1000を超えるというつぼみは、AV30関連企画のベスト女優のファン投票で1位に輝いた。 イベントのスペシャルゲストとして登場したつぼみ。出演作数について、「最近、1000を超えたと聞いて、びっくりしました」ときゅーとな笑顔を見せた。毎月、2回から3回ほどの握手会やサイン会を行っているというが、トークショーはこの日が初体験。ベスト女優1位に輝いたことについては、結果を知らされるまでファン投票を実施していることを知らず、また、まだ実感がわかないため、「うれしいのですけど、『やったー!』というところまでは、まだ、いけない感じです」と笑み。女優の仕事は多忙を極めているというが、「充実しています!」とうれしそう。すると、トークショーの共演者たちから、「つぼみちゃんといっしょにいると、にっこりしちゃう!」「めっちゃ、幸せオーラ満開!」などの声が。客席からも、つぼみのしぐさの一つ、一つにため息があがり、つぼみが「夏なので、久しぶりだなと思って飲みたくなりました」という「カルピス」を注文すると、いっそう、なごやかな雰囲気に。 また、つぼみといえば、出演作では体当たりのベッドシーンらを多数演じているが、“つぼみ処女説”が唱えられることがあるという。熱心なファンの中には、独自に制定した“名誉処女”の称号(?)を独自につぼみに与えたり、“キスからあとは全部CG”とするファンもいるとか。その“処女説”について、つぼみは、「こないだ聞きました」と笑顔を見せた。(中村道彦)
-
-
その他 2012年06月22日 15時30分
アキバ 劇場型アイドルの今
AKB48が、秋葉原を拠点とする地下系アイドルから始まったことを知らない人は、もはやいないのではないか。そんな、“劇場型アイドル”のシーンの今、を見てみよう。 早速であるが、秋葉原の劇場型アイドル(=篠田麻里子のように給仕のバイトをしたりしながら、オーディションを受けるなどしてインディーズ系のアイドルになった子たち)には、意外にも、いつでも会えるようだ。 「たとえば、<秋葉原ディアステージ>は、昨年、最新のアキバ系アイドルということでマスコミの注目を集めた、《でんぱ組.inc》が専属で所属しているライブハウスです。その日に出勤している給仕の女の子が同グループのメンバーであり、毎日2〜3ステージのアツいパフォーマンスが行なわれています」(地下アイドルに詳しいライター) さらに、「<秋葉原ライブホールDRESS>には、元祖オルタナ系ロックアイドルの3人組である《hy4_4hy》(ハイパーヨーヨー)や、もう少し地下系アイドルらしい存在であり現在2期生までの13人によるアイドルグループ《CoverGirls》(カバーガールズ)が、定期的に出演しており、間近にアイドルを応援できます」(同)ということである。 「USTREAMなどでみていただければわかるように、AKBを応援するのと変わらないというか、クオリティーに違和感はない劇場型アイドルもたくさんいるはずです。特に、その《でんぱ組.inc》は、情熱大陸に出演するなど、世間から注目を集めている音楽プロデューサーの前山田健一氏もプロジェクトに参加しています。実は今や、劇場型アイドルとはいえ、アイドルシーンや音楽シーンの最先端のステージと言っても過言ではない状況がある」(同) HPを見てみると、どのグループも、今夏の全国ツアーなど、スケジュールが満載のようであり、それぞれの運営の力の入れようが伺える。 まずは、そんな夢を追っている彼女達の生のステージを見てみるのも、一興かもしれない。
-
トレンド 2012年06月22日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第88回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第88回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇アンフリーズ・マギー「The Bottom Half」(2007年/SCI Fidelity) DJをしていて、よくこの曲だれ?と聞かれるのが、このアルバムのタイトル曲であり、1曲目に入っている「The Bottom Half」です。曲がすごくメロディアスなのですが、途中から変態の片鱗が見え、hard rock調のリフに変わっていく不思議さに、一度聴いただけで、人の興味をそそるらしいです。 日本ではまったくの無名だったのですが、2006年のフジロックフェスティバルのフィールド・オブ・ヘブンのトリを務め、喝采を受けました。元々アメリカでは、グレイトフル・デッドを始祖にジャム・バンドというシーンがあり、現在も引き継がれているらしく、2000年代の代表格がアンフリーズ・マギーで、フジロックに抜擢されたらしいです。このジャンルでは、前に紹介したフィッシュとかもその流れです。 サウンドは、同じ種類のものは無く、1曲1曲違った印象を受けます。まぁ、アバンギャルド、プログレと言っても間違いではない気がします。このバンドの特徴は、その中でも、とてもメロディアスで、旋律も暗くなく、あくまで変態なところはありますが、popです。あと、fusion的な要素からhard rock的なギターフレーズが特徴でしょうか。歌も抜群に聴きやすいですね。このアルバムは2枚組で、2枚目の方は、セッションをそのまま録音したようなテイクがたくさん入っています。何回もアルバムを聴いているうちに、私の場合は、セッション面に、はまった時期がありましたね。 書けば書くほど、おかしな方向に進んでしまいそうなバンドですが、普通に聴いても良いアルバムなので、こういったシーンが本格的にブレイクする前に聴いてみるのも面白いと思います。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/6/26(TUE)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.3the telephonesOPEN 18:00 / START 19:00会場:恵比寿LIQUIDROOM料金:前売り 4,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/5/20(sun)チケットぴあ (P-code:170-190)ローソンチケット (L-code:77892)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/■2012/6/28(THU)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.4La-ppisch & 奥田民生OPEN 18:00 / START 19:00会場:SHIBUYA-AX料金:1FStanding / 2F指定席 共に前売り 5,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/6/16(sat)チケットぴあ(Pコード:173-234)ローソンチケット(Lコード:71134)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/■2012/7/26(THU)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.5Base Ball BearOPEN 18:00 / START 19:00会場:恵比寿LIQUIDROOM料金:前売り 4,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/6/30(sat)チケットぴあ (P-code:173-235)ローソンチケット (L-code:71135)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/■2012/7/28(SAT)「二丁目Night!! Vol.24」FREAK9周年記念スペシャル出演:MAGUMI AND THE BREATHLESS木村世治(hurdy gurdy / Pale Green / ZEPPET STORE)RYOJI(RYOJI & THE LAST CHORDS)OPEN 18:30 / START 19:00前売¥2,500 当日¥3,000 (税込/DRINK別)チケット発売6/27(水)ローソンチケット(L-code:71185)info 新宿Live Freak http://www.live-freak.com/■2012/8/17(FRI)「She Loves You Night」〜熊本市立白川中学 night〜MAGUMI AND THE BREATHLESSfragileROCKET K杉本恭一 & The DominatorsOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売日5/26(土)ローソンチケットイープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com
-
スポーツ 2012年06月22日 15時30分
巨人の首位奪回に水差した原監督のプライベートな醜聞
6月21日、巨人・原辰徳監督(53)が遠征先の長野市内の宿舎で、選手、スタッフを集めて、プライベートでの騒動を謝罪した。 原監督は「今回、どうしてもみんなに説明しておきたいことがあります。野球以外のことでメディアを騒がせてしまい申し訳ない。迷惑を掛けたので、ここで謝罪します」と頭を下げたという。その場で、原監督は2月1日のキャンプインの日に話した「日本一」に向けて、「一致結束」して頑張っていこうと、選手たちを鼓舞した。 これは、同日発売の「週刊文春」が原監督のプライベートでの醜聞を報じたことを受けてのもの。同誌によると、原監督は88年頃(当時選手)、常宿としていた兵庫県芦屋市内のホテル従業員の女性と交際。当時、原監督は既婚者で不倫関係であった。その後、原監督は06年8月に元暴力団員2人から、交際女性の日記のコピーを見せられ恐喝を受け、要求された1億円を支払った。09年4月に別の暴力団関係者が球団を脅迫し、原監督に事情聴取。球団は警視庁に相談し、その男は同年12月に威力業務妨害で逮捕されたという。 同誌発売前日の20日には球団が会見を開き、06年に恐喝してきたのはプロ野球関係者を名乗る人物で、反社会勢力にカネを支払った事実はないなどと、報道の一部を否定。球団は名誉毀損(きそん)であり、損害賠償請求訴訟を起こす意向であることを明らかにした。また、原監督は声明を出し、女性と不倫関係を持った点、1億円を支払った点を認めた。文春側は「記事には十分自信を持っている」として、巨人側と全面対決する姿勢だ。 今後、争点になるのは原監督を恐喝した人物が暴力団関係者かどうかであるが、不倫をしたこと、そのもみ消しのために1億円もの大金を支払ったことは事実として残った。いくら、24年も前の話とはいえ、さわやかなイメージをもつ原監督にとっては大きな痛手である。 序盤戦、下位に低迷した巨人だが、交流戦に入って急上昇。セ・リーグのチームとしては史上初の交流戦Vを達成した。現在リーグ2位の巨人は、首位中日にわずかゲーム差1と迫っている。リーグ公式戦は22日に再開するが、巨人は今の勢いをもって首位奪回に挑みたいところだった。そんな矢先に出た原監督のスキャンダルは、チームの士気に水を差した。 「チームのトップである監督が、プライベートなスキャンダルで、選手やスタッフに謝罪するなんて、あまり聞いたことがないですね。こんな時に、原監督が『一致団結』を叫んだところで、ナインはドッチラケですよ。これで、『監督のために…』という気持ちをなくした選手も少なくはないでしょう。チームの統制が取れなくなってしまう恐れもあります」(某スポーツ紙記者)と危惧する向きもある。(落合一郎)
-
スポーツ 2012年06月22日 15時30分
ベテラン小笠原の復調に隠された原巨人のアキレス腱
ペナントレース中盤戦以降のキーマンは、小笠原道大内野手(38)である。 左太股裏の肉離れで戦線を離脱していた小笠原がスタメン起用されたのは、17日の楽天戦。原辰徳監督(53)は小笠原が一軍練習に合流した15日時点では「即スタメン? 今、チームバランスがいい。それを崩すのは危険」と特別扱いしない旨を明かしていたが、小笠原をテストせざるを得ない事情も抱えていた。 「小笠原が復活するかどうかは、夏場以降の先発ローテーションにも大きな影響がありますので…」 巨人の内情に詳しい関係者の1人がそう言う。『内野手・小笠原』の復調が、どうして投手陣に影響するのか−−。その理由は外国人選手の一軍登録枠にある。「一軍登録4人まで」のルールに対し、ここまで巨人は主に「ホールトン、マシソンの2投手と、ボウカー、エドガーの2野手」体制で戦ってきた(支配下登録数には制限ナシ)。 「故障で出遅れていたゴンザレスが二軍で実戦登板を開始しています。100点満点ではないが、今の調子なら一軍でヤレると思います」(同関係者) ゴンザレス復活の報告は当然、原監督にも届いている。長丁場のペナントレースを戦い抜くためには、先発投手陣がバテる『夏場』をどう凌ぐかが大きなポイントとなる。実績十分のゴンザレスの復調は大きなプラス材料だが、そうなると、巧く機能している前述の4人の外国人選手の誰か1人を二軍に降格させなければならない。 この状況をライバル球団のスコアラーに分析してもらった。 「先発のホールトンか、リリーバーのマシソンのいずれかを外せば簡単なんですが…。まず、マシソンは外せないでしょう。彼は当初、先発枠を争っていましたが、リリーバーに転向してからは好投しています。川口(和久)投手総合コーチの指導にも素直に耳を傾け、周囲の評判もいい。今季は久保(裕也)、越智(大祐)がいないので、『貴重な中継ぎ投手』です。ホールトンも去年ほどではないが、大崩れしないので、難しい選択になるでしょうね」 ルール上、4人の外国人選手枠を「投手4人」、「野手4人」という偏った登録は出来ないことになっている。 ここでクローズアップされたのが、小笠原の存在だ。小笠原がバットでも復調すれば、現一塁手のエドガーをいったん外し、ゴンザレスを昇格させられる。連戦、遠征が続く夏場の先発ローテーションにゴンザレスを加えて戦い、適当な時期を見計らって再びエドガーを呼び戻せばいい。つまり、小笠原が復活するかどうかで、ローテーションのやり繰りが変わってくるのである。 「原監督は5月3日のプロ初先発で好投した笠原将生を再登録させる意向です(19日時点)。笠原を初先発以降使わなかったのは、交流戦による変則日程で先発投手枠が減ったためですが、ソフトバンクから久米勇紀をトレード補強したのは、リリーフ陣の頭数にも不安があるからでしょう。ゴンザレスを昇格させられなかったのは外国人選手枠の問題が解消されなかったからですよ」(前出・同) 久米、立岡宗一郎内野手(22)を獲得したトレードの交換要員に、巨人はロメロを加えている。ロメロを出したということは、外国人選手の一軍登録枠に困っているからだろう。いかに、巨人の補強がチグハグだったかがここで露呈したわけだ。 「ソフトバンクが立岡を出したのは驚きです。去年まで背番号『7』を託されていた将来の大砲候補なのに。伸び悩んでいたとはいえ、巨人はいい買い物をしました」(在阪球団関係者) 立岡は“即戦力”ではないが、大田泰示とタイプが重なってくる。アンバランスな戦力状況を懸念する声を払拭するためにも、小笠原の復活は欠かせないようだ。
-
-
社会 2012年06月22日 15時00分
消費増税法案のA級戦犯 安住淳財務相に地元・石巻で渦巻く悪評「ちびっこギャング」(2)
「あいつは生意気だ」と、以前から党内外での評判は最悪の安住氏だが、アダ名が『ちびっこギャング』なのは有名な話。公式には、身長165センチということになっているが、150センチ台じゃないかというウワサもある。 本人には真剣なコンプレックスなのか、一時は周囲に「俺は暴走族出身だからな」と吹聴していたというから悲しい話だ。しかし、身長コンプレックスがあってサバを読んでいるのだとしたら、政治家としての器量、人間としての器量はいかほどのものなのか。それがあからさまになったのが、昨年7月のテレビ東京の生放送番組だった。 この番組では石巻の被災状況を映し出し、被災者たちにインタビューした。そして、避難所で暮らす安住氏の遠縁の親戚が登場し「この地域のために力になってもらえないなら逆の立場の人を応援する。頼むからここの状況を助けてけろ」と頭を下げた。司会者から「安住さんのご親戚の方からも『助けてけろ』という言葉がありましたが…」と振られると、安住氏は「こっちだって助けてもらいたいくらいなんです」と言い、「被災者たちのストレスが私にきて、私のストレスが総理に向かう。国会議員が全部悪いというのは感情的な話であって冷静な話ではない」と、ほとんど逆ギレともいうべきコメントを発している。 また、被災地自治体の首長から国政への不満が出ていることについても、「首長は国からお金をもらって言いたいことを言って、できなかったら国のせいにする。自分たちは立派なことを言うが泥はかぶらない」と語り、同様に首長たちを逆批判する始末。 天災という怒りのぶつけ場所のない被災者の声に、安住氏は真っ向から反論して感情的になる醜態をさらしてしまったのである。 それでも、安住氏自身も被災者だ。石巻市内にあった自宅は全壊し、事務所も被災している。当然、頻繁に地元入りしていた様子はある。前出の石巻日日新聞・武内常務はこう話す。 「震災直後はこれまでにないくらい地元に帰ってきていました。陳情にもよく耳を傾けてくれるという話を聞きます」 被災した中小企業をグループ化し、復旧を支援する「グループ化補助金」に感謝する水産加工関連会社は多いが、管轄する官庁は中小企業庁であり、安住氏がどう関わったのかはよくわからない。石巻商工会議所と取り引きのある男性は、 「地元の経済界でおおっぴらに安住さんを批判する人はいませんが、期待している人は少ないと思います。何だかんだいっても財務大臣ですし、陳情できるうちは陳情しておこうとは思っているでしょうけど。昨年7月に前の復興相が暴言でクビになったとき、安住さんは後任候補になっていましたが、引き受けておけば良かったんです」と語る。 武内氏も「財務大臣になって逆にやりづらくなったかな」と感想を漏らす。露骨に補助金を引っ張ってくるのは難しいということだ。 石巻市役所のある中堅職員は、個人的意見と断りつつ、冷静にこう話す。 「利益誘導型の自民党政治から脱却するために民主党を選んだので、被災地としても、おねだりばかりするのはどうかなと思います」 さて、自民党宮城県連は宮城5区支部長に35歳の元NHKキャスター、大久保三代氏(右上)を選んだ。大久保氏は次期衆院選で自民の公認候補となる予定だ。 傲慢な振る舞いが板についている安住氏に対し、ソフトなイメージの女性候補者は強敵になりそう。ただし、元NHKの肩書きは安住氏も同じ。有権者にとっては「どっちもどっち」が本音かもしれない。