-
ミステリー 2015年09月16日 15時00分
亡霊軍人の帰還(2)
たとえ小規模かつ短期間であっても、ひとたび戦争となってしまえば多くの将兵が戦死することは避けられない。そして、戦争がもたらす理不尽な死の記憶は、さまざまな都市伝説や怪奇譚を育む土壌となった。その中でも興味深いのは、故郷を離れた戦地で倒れた将兵が亡霊となって帰還する物語で、時代の移り変わりを反映しつつ内容が大きく変化しているのだ。 たとえば昭和30年に刊行された棟田博の小説「サイパンから来た列車」は、玉砕し「骨も拾ってもらえない」将兵が、望郷の念から幽霊列車を仕立てて東京へ戻り、始発列車が動き出すまでのひとときを使って家族の様子を垣間見るという筋書きだった。敗戦から10年目といった世相を反映してか、内容は淡々とした筆致の人情話といったところで、声高に著者の主張を語るわけでもなく、恐怖を煽るわけでもない、どちらかと言えば地味な作品であった。 ただ、その地味なところが、いまだ敗戦の記憶が生々しい当時の人々に受けたようで、小説はベストセラーとなり、まもなく「姿なき一○八部隊」として映画化もされた。映画は原作にかなり忠実で地味な作品となったが、ポスターはボロボロの日本兵が大きく描かれて怪奇な雰囲気を強調していたとされるのが興味深い。また、同時代の亡霊軍人帰還譚は望郷の念や慰霊に力点を置いたものが多く、ことさらに恐怖や主義主張を描いたものは比較的少ないとされる(軍隊の恐怖は内務班による私的制裁や憲兵の拷問を通じて描かれた)。 しかし、敗戦から時を隔てるにつれ恐怖や怪奇、あるいは作者の主義主張を描き出すための舞台設定、あるいは語り部として亡霊軍人の帰還が描かれるようになっていく。先の「サイパンから来た列車」もその例にもれず、敗戦から50年を経て倉本聰がラジオドラマ化した際には、現代日本を強く批判する内容へ翻案されている。その後、タイトルを「歸國」と変えて舞台やTVドラマとなったが、社会批判的な要素はいっそう濃くなった。 地味で淡々とした棟田博の原作を翻案して現代社会を批判した倉本聰はひとつの事例だが、敗戦の記憶が生々しかった戦後の雰囲気が変わっていったことを示しているといえよう。では、戦争中に亡霊軍人の帰還譚は存在したのであろうか? また存在したとすれば、いかなる形で語られていたのであろうか?(続く)
-
レジャー 2015年09月16日 14時00分
キャバ嬢が生まれる瞬間(62)〜ラジオの話を客にしたかった女〜
平井真紀(仮名・26歳) 私は昔からラジオを聞くのが大好きだった。ラジオといったら深夜ラジオなので学生時代は起きているのが辛かったけど、それでも眠い目を擦りながら必死に起きていた。有名な芸人さんたちが『オールナイトニッポン』とかでするトークが大好きで、いつもテープに録音しては、暇な時にも何度か聞いたりしていた。 やっぱ生放送ラジオのいいところは、テレビとは違い編集されないしゃべりが聞けるからおもしろいんだよね。あと深夜1人で聞いていても、この地球上のどこかでマイクに向かって話してくれている人がいるってだけでも、どこか安心できる。あと次の日、学校で絶対やってしまうのが、昨夜パーソナリティーが話していたことを、そのまま自分が体験したかのように話してしまうこと。 自分が訪れたことのある場所だったり、見たことのあるテレビや映画の話を、プロの人たちは最高におもしろく話す技術があるから、それをそのまま話してクラスの子たちから笑いをとったりしてた。その頃は発言が今ほどニュースになったり、YouTubeにすぐアップされるって感じではなかったから、バレなかったんだよね。深夜ラジオなんて若い女の子はそこまで聞いていないし。 その癖は今でも治ってなくて、当たり前のようにラジオの話を引用しちゃう。もちろん今まで、「それ○○のラジオで言ってたやつだよね」って指摘されたことはあるけど、「そうだっけ」って笑いながらごまかしてきた。だから最近は有名すぎる番組の発言じゃなくて、マイナーな芸人さんだったり、1部でなく、さらに時間の深い2部の放送を聞いて、トークを抽出している。 高校を卒業してフリーターになってからは、漫画喫茶や居酒屋とかで一部の同僚にラジオで培ったトークを披露してきたんだけど、どうせならもっと多くの人に話したいと考えるようになった。だから私はキャバクラ嬢になったんだよね。キャバクラで会った人にもっとたくさん、私のトークを聞いてもらいたい。ラジオの話をそのまますれば、自分がおもしろい人間になったかのように錯覚できてとても気持ちがいい。 今でも録音したものをMP3プレーヤーに入れて、移動中とかも電車でずっと聞いてる。これからもラジオで仕入れたネタで、お客さんを楽しませていきたいですね。(取材/構成・篠田エレナ)
-
芸能 2015年09月16日 12時13分
GACKT 朝コーヒーをいれてくれる彼女「なかなか見つからないです」
アーティストのGACKTが15日、東京・原宿のネスカフェ原宿にオープンする『ネスカフェ ドルチェ グスト ドロップ 未来カフェ』のオープニングイベントに出席した。 同カフェは、カプセル式本格カフェマシンの新モデル『ネスカフェ ドルチェ グスト ドロップ』の発売を記念し、まだ誰も体験したことのない未来のカフェサービスを先行体験できる期間限定カフェ。ドローンの飛行を見たり、プロジェクションマッピングを体験したり、『Pepper』と会話も楽しめる。 お客様第ー号のGACKTは、「5年前までコーヒーが苦手だった」と話し、「フランスに行った時、みんなのコーヒーを飲む姿がかっこよかったので。毎日飲む練習してました」と語った。また、新モデルのコーヒーにも「おいしいです」と笑顔。 会見で「朝、愛する人がコーヒーを入れてくれたら?」との質問には、「それは幸せですね。そんな彼女がいたら」と話し「僕もそういう彼女がいたらいいですね。なかなか見つからないです」とコメントしていた。 『ネスカフェ ドルチェ グスト ドロップ 未来カフェ』は、9月16日から23日まで。
-
-
芸能 2015年09月16日 12時00分
営業の帝王・テツandトモ すでに海外進出
お笑いコンビのテツandトモが、全国だけでなく海外にも進出していることがわかった。15日、NHK「スタジオパークからこんにちは」に出演した。 2003年「なんでだろう」で大ブレイクし、老若男女問わず一躍人気者になったテツandトモ。現在ではテレビ出演もほどほどにこなしつつ、イベント営業を中心に全国で活動。“営業の帝王”との異名を取り、荒稼ぎしているといわれている。 番組では8月のスケジュールが公開され、31日間中25日間稼働。兵庫県、鳥取県、福島県、北海道、青森県、静岡県、神奈川県など全国を飛び回っており、テツは「ほぼ東京にいないことが多いですね」と明かした。 そして、なんと日本国内だけでなく海外にも進出していることが発覚。7月にはハワイのイベントに出演。日本人の観客相手だったが、大盛況だったようだ。 最近では、海外で芸を披露する芸人も増えてきているお笑い業界。そのような傾向もある中、“営業の帝王”であるテツandトモも、本格的に海外進出する日も近いのかもしれない。
-
アイドル 2015年09月16日 11時47分
AKB48 高橋朱里がオカルトを語る UFOは「信頼してない」 お化けは「信頼は全くしてません」
アイドルグループ、AKB48の高橋朱里のUFOに対する発言が話題となっている。 高橋は、トークライブアプリ「755」で、「UFOは信じなそうだね!?」というファンからのコメントに対して、「UFOとか、アトラクションのコーヒーカップくらい信頼してない」と一蹴した。さらに、「朱里ちゃんって、宇宙からやってきたんじゃなかったっけ?」と質問されると、「いや、だとしたら地球に来ようとした動機を全く覚えていなくて、ショックです。だから私は地球で生まれたと思います」と、あくまで冷静。 また、「朱里ちゃんはお化けは信じる? 信じない?」と聞かれ、「いる。けど、信頼は全くしてません」と答えた。
-
-
トレンド 2015年09月16日 10時45分
ベルギービール61種類を飲み比べながら音楽も楽しめる「ベルギービールウィークエンド東京 2015」が開催!
国内最大規模のベルギービールの祭典、「ベルギービールウィークエンド東京 2015」が15日、六本木ヒルズアリーナで始まった。 日本ではあまり馴染みがないかも知れないが、ベルギーは約1500種類のビールが存在する世界最高のビール大国として有名だ。今回はその中から厳選された61種類のビールがイベント会場で味わえるようになっている。 イベントの実行委員によるとベルギービールの特徴は、「ほぼ全てのビールが日本のクラフトビールのような個性を持っている」とのこと。会場では、黒ビールや白ビールなどの他に、チェリーやピーチを使った個性的なビールなどもあり、会場を訪れれば、それまで持っていたビールイメージがくつがえること間違いなしだ。 また、「ちょっとビールは苦手」という人にも、ベルギーのビールはオススメ。国内のビールは「のど越し」などを重視して、苦味の強いものが多かったりするが、ベルギーのビールは「味わい」と重視しており、中にはカクテルかと思うほど甘みを感じるものもある。その辺りは会場でもらえるビールの説明文などをチェックしてもらいたい。 フード関連も充実しており、フライドポテトの元祖とも言われる「フリッツ」や、ベルギーワッフル、ソーセージなどの肉料理と、ベルギーの定番料理が揃っている。ビールとの相性も抜群だ。 イベント期間中は欧州の音楽ファンにも注目のイベントとなることだろう。会場のステージでは、エレクトロシーンを筆頭に、ロック、クラシック、フォークとさまざまなジャンルで、ベルギーで話題のアーティストたちが集合。ステージで熱いパフォーマンスを披露する。 開催時間は9月15日から23日まで、平日は午後2時から10時まで、土日祝日は午前11時から午後10時まで。会場ではまず「スターターセット」(3100円)を購入し、オリジナルグラス1個と飲食用のコイン11枚を受け取るシステムになっている。(斎藤雅道)
-
アイドル 2015年09月16日 10時36分
元SKE48桑原みずきさん、矢神久美さん、小木曽汐莉さんがファンと再会、それぞれの近況を明かす
元SKE48で現在舞台女優の桑原みずきさんが発起人を務め、SKE48卒業メンバーとの“再会”をテーマとした「幻の再会プロジェクト」が15日、渋谷・TSUTAYA O-EASTで開催され、桑原さんのほか、矢神久美さん、小木曽汐莉さんの三人の卒業メンバーが登壇した。 2008年に誕生し、今年8年目を迎えるSKE48。モバイルサイトなどで行われた卒業メンバーとの“再会”をテーマとしたファン投票で上位2名に選ばれた矢神さんと小木曽さんは登壇すると感慨深げ。矢神さんは会場の約1,000人のファンの大歓声を受けて壇上にあがると「たくさんのリクエストをいただいてありがとうございます。今日、こうしてみなさんと再会できて本当に嬉しいです」と目を潤ませながらスピーチ。 矢神さんはSKE48のオープニングメンバーとして2013年まで在籍。在籍時はすべてのシングルで選抜メンバーに選ばれるなど、人気のメンバーだったが、久しぶりにファンの声援に包まれて緊張の色を隠せない。「こういう場は本当に久しぶりです。皆さんの声援にうるっときました。感動しました。髪の色とか変えたので、最初は気づいてもらえなかったんじゃないかなって不安でした」と照れ笑い。気になる現在については「今は事務っぽい仕事をしています。楽しい毎日を過ごしています」と述べ、現在のSKE48についても「ちょいちょい観て、応援しています。若い子が多いなって。今のわたしじゃ、とてもかなわないです」としみじみ。 小木曽さんのほうは2009年の第三期メンバーオーディションに合格してSKE48入り。矢神さんと同じく2013年まで在籍したが、近況については、「一社会人として生活していました。接客業をしています。人と触れ合うことが好きなんです」と告白。卒業後の社会人生活については、「芸能界とまったく違う世界」と感じたというが、「でも芸能界で培った精神は生かせるなって思いました。どこへ行っても強くいられます」とにっこり。卒業後、SKE48のドキュメンタリー映画に出演した際、交際相手からプロポーズを受けたことも告白していたが、結婚については「ご想像に任せます」と明言せず。「そういった女性としての幸せもつかみたいので温かく見守ってください」と言葉を濁した。 イベントでは2人の期間限定のソロ活動が発表されたほか、3つの再会プロジェクトとして、現在との再会(モバイルサイトの期間限定オープン)、過去との再会(自伝的エッセイ発売)、未来での再会(10月5日に地元名古屋のZEPP名古屋でのイベント開催)が行われることも発表された。 桑原さんはエッセイの発売について、「今まで話したことがないようなエピソードがたくさん出てくると思います。でも、暴露本にはしないです。卒業したときにそういう本を出しそうな子がいて、暴露本の出版は禁止されているんです。辞めるときに契約書まで書かされました」と内情を明かしつつコメント。小木曽さんも「今は本のことで頭がいっぱい。素敵な本を皆さんに届けたいです」と出版に乗り気。矢神さんも「今までの自分を伝えきれていないところがあったので、今回はそれを伝えるために参加しました」と意気込みを語っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2015年09月15日 15時06分
指原莉乃サプライズ出演も… 福士蒼汰主演「恋仲」最終回はイマイチ伸び切れず
福士蒼汰が初めてプライム帯で主演を務めたフジ“月9ドラマ”「恋仲」(月曜午後9時〜)の最終回(第9話=15分拡大)が9月14日に放送され、視聴率は11.5%(数字は以下、すべて関東地区)とイマイチ伸び切れなかった。 同ドラマは、月9史上初の初回1ケタ台(9.8%)で最悪のスタートを切った。第2話も9.9%と2週連続1ケタ台だったが、第3話で11.9%と巻き返し。その後、第4話=10.8%、第5話=11.8%と2ケタをキープしたが、第6話で9.5%と再び1ケタ台に転落。以降、第7話=10.6%、第8話=10.9%と推移。最終回では自己最高を期待されたが、11.5%と平凡な数字に終わった。 全話平均は10.7%で、低調ぶりが目立つ7月期の連ドラのなかでは、健闘した方に入るが、月9としては物足りない視聴率となった。ただ、2ケタ台は維持できたことで、福士のイメージダウンは、なんとか避けられそうだ。 また、最終回では終盤の約10分が生放送となったが、HKT48の指原莉乃がサプライズ出演。夏祭りのシーンで、主人公の三浦葵(福士)とヒロインの芹沢あかり(本田翼)から写真撮影を頼まれる“通行人”の役だった。 あくまでも、サプライズ出演であったため、事前の告知はできず。オンエア当日、指原は自身のツイッターで「恋仲おわる。さみしい。みなきゃ。みんなでみよう」と意味深な書き込みをしていたが、ファンには、その真意が伝わりづらかったようだ。 放送終了後、指原は「これで指原も月9女優になれました! 皆様ここまで支えてくださりありがとうございました! うそ!! ただの恋仲ファンなのに、なぜか出してもらえました。なにこれ奇跡。ありがとうございます。お邪魔しました」「本当に夢のような経験でした。本当に大ファンで、ずっと見ていたドラマだったので、極力作品を壊さぬよう、もともとないセリフをさらに限界まで減らしていただいたりと」などとツイート。 事前に指原の出演を告知していれば、少なからず視聴率も上がっただろうが、サプライズ演出であったため、いたし方ないところか…。(坂本太郎)
-
ミステリー 2015年09月15日 15時00分
宇宙人の頭骨が発見された!? メキシコの「スターチャイルド」
1930年代、メキシコのチワワ州にて奇妙な頭蓋骨が発見された。発見者は村の少女であり、村の洞窟の中で奇妙な人骨らしきものを見つけたため掘り起こしてみたのだという。調査の結果、洞窟からはほぼ完全体の成人女性の全身骨格と、小さな子どもの骨格が発掘された。しかし、何より目を引いたのはその子どもの頭蓋骨であった。上顎部が損壊しているものの、眼窩は中央に寄り頭蓋部が非常に肥大化している、いうなればグレイ型エイリアンのような外見だったのである! この頭蓋骨は発見者の少女が亡くなった後、アメリカ人の男性の手元に渡り、1999年よりアメリカの解剖学者ロイド・パイ氏のもとで研究されることになった。その結果、この頭蓋骨は900年以上前の5〜6歳ほどの男児のものであること、大きさに比べて異様に軽く脆い骨であること、脳の容積が1600ccと成人の平均容積よりも大きい(成人の脳の平均容積は1400cc)ことなどがわかった。なお、もしこのままこの男児が成長していたならば、成人時には脳の容積は1800〜2000ccに達するとみられている。 なお、2004年に行われたDNA調査の結果、この男児はともに出土した女性と親子関係にあったことが判明している。しかし、男親の方のDNAは判別出来なかったという。 この頭蓋骨が発掘された地域には天から来た人物と現地の女性の間に子どもが生まれるという伝説もあり、パイ博士はこの子どもは正に伝説の星から来た子ども、宇宙人と地球人のハイブリッド「スターチャイルド」であると結論づけたのである。 当然ながら「スターチャイルド」が本当に宇宙人とのハーフの子どもであるかについては異論が出ているのも事実である。一番有力な説は水頭症に近い奇形児が生まれた後、成長に合わせてその頭蓋を布で絞めるなどしてより変形させる「頭蓋変形」を行ったものではないかとするものだ。実際、中南米では古来より特別な地位の人物が小さい頃から頭骨を変形させるという文化があった。また、この頭骨が発見された場所を調査したところ当時の神殿と考えられるため、恐らく奇形として出産された男児を神の遣いとして神聖視し、より意図的に変形させることで象徴的に扱われ死後埋葬されたものではないかと見られている。 しかし、スターチャイルドの頭骨にはまだ不明な点もある。特に一番の謎とされているのが、骨の内部から発見された複数の繊維質の物体だ。この繊維質の物体は全体的に赤みを帯びており、また骨の多孔組織の中に埋め込まれるようにして存在していた。これは通常の人骨では起こりえない事であるとされている。果たしてスターチャイルドの正体は何なのか。いつか彼の正体が明らかになる日は来るのだろうか。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
-
アイドル 2015年09月15日 14時40分
PASSPO☆とベイビーレイズJAPANがバラエティ番組で初競演 涙を流すメンバーは誰?
PASSPO☆とベイビーレイズJAPANが、はじめてバラエティ番組で競演となる番組「PASSPO☆×ベイビーレイズJAPAN Rock 'n' Roll Party」がアイドル専門チャンネル「KawaiianTV」で10月31日の22:00〜24:00に放送される。(9月19日から10月12日までスカパーオンデマンドでも無料配信。)2つのグループがシャッフルされ、PASSPO☆の根岸愛リーダーとベイビーレイズJAPANの傳谷英里香リーダーの2チームに分かれ、様々なゲームで対決するという番組になっている。リアルライブ編集部では、番組収録直後にリーダーの2人を直撃。話を聞いた。 「もともと仲が良かったグループですが、バラエティでは初めての共演でした。交わることで化学反応が起きて楽しかったです」と根岸愛。一方の傳谷英里香も、「本当に素直にすごく楽しかったです。実はベイビーレイズJAPANは5人とも人見知りなのですが、PASSPO☆のお姉さんたちがとても優しくて、雰囲気を引っ張ってくれたことで、個性を生かすことができたと思います。さすが先輩!」と番組の感想を語った。 番組内では様々な対決をする中で、あるメンバーが涙を流してしまうのだが…。「泣いちゃうほどいい子なんだなって(笑)。改めてベイビーレイズJAPANを好きになりました」と根岸。また傳谷は、番組の雰囲気について、「お互い楽屋のノリに近いものが出せたと思います。本当にそのまま」と語った。 ちなみに、それぞれのアイドルグループでも、リーダーの役職を担当する根岸と傳谷だが、どんな経緯でリーダーとなったのか。学生時代にソフトテニス部でキャプテンであった経歴を持つ根岸は、「私はPASSPO☆が結成される時に、偉い人から“リーダーをやってみない?”と声を掛けて頂いて、リーダーになりました。なので、最初はリーダーらしくなくて、徐々に肩書があったからこそ、リーダーになれたと思います」と説明する。自身にリーダーとしての素質があるとは思っていないが、「リーダーは好きなんです」とも。 一方の傳谷は、結成当時、「リーダーをやりたい人?」と聞かれた時に手を挙げたという。その理由を、「私は最初、アイドルが苦手で、そもそも、あまりやる気もなかったのですが…でも、もしやるならば、リーダーになるくらい頑張ろうと思いました」と気持ちを切り替えたことがきっかけだったという。最終的には事務所の先輩である菊地亜美から、じゃんけんで決めるように促され、その結果、同じように立候補していた大矢梨華子との対決で勝った傳谷がリーダーになったという。 最後に根岸は、「一緒にイベントにも参加するグループ同士なので、お互いのファンもお互いのグループのことを知ってもらえてると思うんです。ただ、バラエティ番組での姿となると、あまり見たことがないと思いますので、ぜひ観て下さい」とPR。そして傳谷も、「個性がぎっしり詰まった2時間になってます。2つのグループだからこそできるものが生まれたと思います。ぜひ、観て下さい」とPRした。
-
レジャー
きさらぎ賞(JpnIII 京都芝1800m 17日) 本紙・谷口はブラックシェル中心
2008年02月16日 15時00分
-
スポーツ
2年目松坂が抱える不安材料
2008年02月16日 15時00分
-
スポーツ
THE OUTSIDER 前田日明が仕掛ける“最恐MMA団体”の衝撃の中身とは
2008年02月16日 15時00分
-
スポーツ
戦極 五味隆典が吉田道場式トレーニングで新たな武器を手に入れた
2008年02月16日 15時00分
-
スポーツ
プレイボーイチャンネルナイト2008 早くも次開催の構想も。夏目ナナがプロデュースする新イベントは大盛況
2008年02月16日 15時00分
-
スポーツ
ノア 丸藤正道がベルトをエサに小橋建太に火を着ける
2008年02月16日 15時00分
-
スポーツ
IGF アントニオ猪木の“用心棒”にスタン・ハンセン。その背景には新たな策略が
2008年02月16日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 後藤洋央紀が永田裕志に過激挑発を連発
2008年02月16日 15時00分
-
芸能
意外に多いノーパン派の女性タレントたち
2008年02月16日 15時00分
-
その他
あいあいらちゃん大特集予告
2008年02月16日 15時00分
-
レジャー
アベコーはダンスフォーウィンでハッピーバレンタイン
2008年02月15日 15時00分
-
レジャー
バレンタインS 藤川京子は1400m得意のダンスフォーウィンで勝負!
2008年02月15日 15時00分
-
レジャー
バレンタインS(オープン 東京芝1400m 16日) 本紙・橋本は短距離なら重賞レベルのナカヤマパラダイスを指名
2008年02月15日 15時00分
-
レジャー
すばるS(オープン 京都ダ1400m 16日) 本紙・谷口は堅実なドンクールを中心視
2008年02月15日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 中邑真輔がカート・アングルとの大一番を前に苦悩
2008年02月15日 15時00分
-
スポーツ
IGF ブッカーTが意欲のベルト獲り宣言。その背景には大人の事情が
2008年02月15日 15時00分
-
スポーツ
スマックガール 藤井恵が辻結花との頂上決戦に向けて好発進
2008年02月15日 15時00分
-
芸能
100均にハマった宇多田ヒカル
2008年02月15日 15時00分
-
スポーツ
ダルビッシュ 中田翔のスター扱いに不満!?
2008年02月14日 15時00分