-
その他 2015年09月25日 12時00分
【不朽の名作】三國連太郎と山崎努の掛け合いが見事な「利休」
今回紹介するのは戦国時代から安土桃山時代(織豊時代)にかけて活躍した茶人・千利休を題材とし1989年に公開された『利休』だ。 利休役として三國連太郎が主演した同作品は、豊臣秀吉(当時は羽柴秀吉)が、主導権を握りはじめの頃から、秀吉の逆鱗に触れ、利休が切腹するまでの話となっている。タイトルは「利休」となっているが、実際には秀吉とのダブル主人公のような構図になっており、利休の運命を翻弄する秀吉役は山崎努が演じている。 利休を題材とした作品といえば、最近では、2013年公開の『利休にたずねよ』が有名だが、この作品が、フィクションを織り交ぜた、色彩重視の作品だとすると、今回紹介する『利休』は、華々しさの中にも、政治闘争や粛正の嵐が渦巻く、重々しい陰が落ちている作品となっている。しかも、利休は傍観者ではなく、その政治闘争の中心にいる人物なのだ。 現在では後生に残した偉業や文化の影響もあり、利休を茶人(文化人)として認識している人が多いが、その意識のままこの作品を見ると違和感が大きいものとなるだろう。この時代、利休はただの茶人ではないのだ。 当時利休が豊臣政権下でついていたのは「ご茶頭」で、公儀の茶の湯関連のイベントを統括する、非常に中央に近い役職にいたのだ。そのおかげで内々で、有力な大名や商人と秀吉の間を取り持つ顔役のような役割も担っており、政権内での発言力は決して弱いものではなかった。劇中でも、細川忠興や吉田織部の名前がさり気なく出てくるが、このふたりは、豊臣政権の中央に近い場所にいた中心人物である。こういった部分でも、利休の影響力の強さがうかがえる。 という訳で、この作品では、茶の湯の話よりも政治関連の話が中心になっている。当時の文化の華やかな感じは、あまりクローズアップされないので注意が必要だ。むしろ、利休に集まる人望に対して、嫉妬心とも思えるような勢いで接する秀吉と、どう接していくのかが、作品の魅力となっている。 ここで重要となってくるのが、話の中心となる、利休の性格付けだ。他の創作物の利休というと、元々秀吉の主君だった織田信長のご茶頭だったことや、利休のルーツである、中央勢力にあまり影響されず、独立性を重んずる堺商人の性格を反映して、秀吉にも怯えずに辛らつな言葉を浴びせる利休像というのが、定番となっている。しかし、この作品の利休はあまり多くを語らない。もちろん秀吉に対して不満がない訳ではないので、利休を演じる三國は、息づかいや、動きの細やかの変化のみで、感情の揺らぎを表現している。その利休に対し、秀吉は終始感情むき出しという感じで、この対照的な2人の掛け合いが、緊迫感を煽り、この作品の会話劇のクオリティーを高いものとしている。 とは言っても、秀吉に対しての嫌がらせというか、暗に「暴走は控えるべき」という投げかけはしっかりしている。そのおかげで、変に説明台詞過多になるわずらわしさもなく、利休演じる、三國の表情だけに集中できる。奉行衆の石田三成や前田玄以に対する扱いも同様で、さり気ない台詞の中に皮肉が含まれているので注目してもらいたい。 また、この感情を表に出さない利休は、クライマックスシーンに向けての良いタメにもなっている。利休の切腹を命じられた経緯は諸説あるが、この作品では、唐御陣(朝鮮出兵)の対しての批判と、自身の雪駄履きの木像を楼門の2階に設置し、その下を秀吉に通らせたという疑いによるものが大きな原因となっている。利休は一度蟄居を命じられ、その後切腹となるが、劇中では、その前に妻であるりきが、秀吉に謝罪し、罪を許してもらうように促す。しかし利休はこれを、「一度頭を下げれば後は這いつくばって歩かなければならないのだ」と拒否するのだ。この感情むき出しの台詞が、最期まで己を曲げなかったことで、ラストシーンで死地に赴く利休の背中を、印象深いものとしている。 とはいっても、帯に短し、たすきに長しというほどではないが、中途半端になっている部分があるにはある。政治闘争の部分で、利休が切腹に至った経緯までの描写不足が気になる。利休の立場を悪くするのは、この作品では主に石田三成と前田玄以なのだが、この2人の暗躍ぶりが物足りない。しかし、全編通して観ると他のシーンも利休と秀吉の関係が悪くなることを説明するために必要な部分ばかりで、捨てシーンといえるものがほぼない。そう考えると、尺の問題を考えると仕方なかったのかもしれないが、もう少し重厚さが欲しかった。 ほかにも、この作品では、秀吉にもスポットが当たっているため、秀吉の取り巻きが振り回される描写が少ないのも残念だ。例えば、唐御陣の準備で、無理難題を言われ苦悩する小西行長や、バテレン追放令の際に、秀吉が棄教を迫り、苦境に立たされるキリシタン大名の高山右近など、秀吉の強引さがもっと伝わってくるシーンがあればさらに良かったのだが。また、秀吉が若干オーバーでデフォルメしすぎている点の若干くどい。母親である大政所相手や弟の豊臣秀長に接する部分はいいのだが、このテンションで、他の家臣にも接するので、それは諸大名を束ねる最高権力者としてはどうなのだろう。(斎藤雅道=毎週金曜日に掲載)
-
芸能 2015年09月25日 11時55分
スピードワゴン小沢がバッティングを披露
「スポナビ プロ野球速報2015」『REAL TIME STADIUM』試打式が東京・神宮外苑バッティングドームで行われ、スピードワゴンの小沢一敬、井戸田潤が登場。 スマホアプリ「スポナビ プロ野球速報2015」と連動し、投球データを再現し、体感することができる。 体験した小沢は、すべて空振りに終わったが、再チャレンジで、「132キロスライダー」と球種を聞き、「答えを聞いて当てられない人はいない」とバッターボックスに入り見事に打ち返していた。 井戸田も、「スゲェ怖ぇ」といいながらも、何とかバットに当て、打ち返していた。
-
芸能 2015年09月25日 11時31分
岡江久美子が孫にメロメロ!?
女優の岡江久美子が24日都内で行われた、太田油脂株式会社「marutaブランド」えごまへの取組ならびに新商品発表会に登場。 同社商品のイメージガールに就任した岡江は、「いつも愛用していたので、嬉しいです」と笑顔で話しPRしていた。 また、MCから「8月23日が岡江の誕生日ですが、えごまの日でもあります」と紹介され、「運命的ですね。今日初めて知りました」と驚いていた。 長女で女優の大和田美帆が、出産した事に、「朝昼晩の食事作りは、最後の子育てだと思ってやっています」と明かし、「カワイイですね。婿殿にそっくりです」とメロメロな様子を見せていた。
-
-
芸能 2015年09月25日 11時25分
元AKB48野呂佳代、川島なお美さんを追悼「ショックです」
元AKB48の野呂佳代が24日深夜、同じ所属事務所で、胆管がんのため24日に亡くなった女優の川島なお美さん(享年54)を悼み、自身のツイッターでコメントした。 自身のツイッターで野呂は、「こんな時間ではありますが、、、同じ事務所で、以前ミュージカル パルレでお世話になった 先輩 川島なお美さんがお亡くなりになって、、、ショックです。。。」とコメント。 野呂は自身が初めてミュージカルに出演し、初めての主演をつとめたミュージカル「パルレ〜洗濯〜」で川島さんと共演していた。
-
芸能 2015年09月25日 11時19分
女優の川島なお美さんが死去
女優の川島なお美さんが24日午後7時55分、胆管がんのため都内の病院で死去した。54歳だった。 川島さんの死去は所属の太田プロダクションがマスコミ各社に書面で発表。「ここに川島なお美の生前に賜りましたファンの皆様からの励ましのご声援、関係各位のご厚情に対し深謝いたしますとともに、謹んでご通知申し上げます。通夜、告別式の日程に関しましては、おってお知らせさせていただきます」とした。 川島さんは昨年1月に腹腔鏡手術を受け、約2週間入院。復帰後は活動を続けていたが、今月7日、夫でパティシエの鎧塚俊彦氏とシャンパンの新商品発表会に出席。その際、ドレスからのぞく二の腕の細さが際立ち、体調が心配されていた。 そして、今月までミュージカルに主演していたが、16日、長野県内での公演後に体調不良を訴え、同作を降板。自宅療養中だった川島さんは、鎧塚氏らにみとられ、息を引き取った。 一部によると、川島さんは闘病中、民間療法を取り入れ、都内のクリニックに通院。過剰な電磁気エネルギーを取り払ったり、体を温める治療を受け、水についての知識を深め「水ソムリエ」の資格を取るなど、ケアに努めていたという。 最愛の妻の死から約3時間後、自身のフェイスブック(FB)を更新。「息を引き取るまで川島なお美はやっぱり川島なお美のままでした」と、無念をにじませつつも病と闘い抜いた妻にねぎらいの言葉を送った。 川島さんの遺体は25日午前1時40分ごろ、都内の自宅に帰宅。鎧塚氏は、白い半袖シャツ姿で、憔悴しきった様子。集まった報道陣に対し、「しっかりとちゃんとみとれました。立派でした。川島なお美として。今は気が動転しているので、また、あらためて対応させていただきます」と話した。
-
-
アイドル 2015年09月25日 11時12分
NGT48メンバーが新品種米「新之助」をPR
新潟県を拠点に活動を開始するアイドルグループ NGT48加藤美南、宮島亜弥と新潟県の泉田裕彦知事が24日都内で「新潟の新しい米 名前発表会」に出席した。 イべントでは泉田知事から新品種米「新之助」が発表された。来年1月のデビューを控えているNGT48の加藤、宮島は「新潟ふるさと名物商品PR大使」として登場。「デビュー間近で新しい『新之助』と一緒に参加できて嬉しいです」とニッコリ。続いて泉田知事と共に「新之助」を試食すると「とっても甘くてびっくりしました。口の中でとろける感じともちもちの食感がたまらなく美味しいです」(加藤)「お米の粒が大きくて輝いています」(宮島)と二人は絶賛。泉田知事は二人を前に「可愛いですね。頑張って下さい」とエールを送った。 (アミーゴ・タケ)
-
芸能 2015年09月25日 11時08分
トシちゃん、54歳のハイキック! グァムのPRイベントで美女にもご満悦
タレントの田原俊彦が24日、都内で行われたグァム政府観光局 新CM発表会に出席した。フォトセッションでミス・グァム・ユニバースのブリトニー・ベルさん、ミス・アース・グァムのスカイ・ベーカーさんらに囲まれた田原は「こんな美しい方と…興奮しますね」と変わらぬトシちゃん節。仕事で20年ぶりに訪れたというグァムについても「海の綺麗さが半端なかった。改めてグァムのよさを体感できた。昔とはホテルの数が違っていたし、恋人岬とか観光地も素晴らしかった。豪快なイメージでしたね」と笑顔でその美しさをPRした。 新CMの音楽に乗って足を高く振り上げ、軽く踊りながら登場した田原。CMでもグァムのビーチをバックに54歳とは思えないパワフルな踊りを披露しているが、報道陣から改めてCM中のダンスの生披露をリクエストされると、「忘れた」と照れくさそうな表情。「ド派手に踊りながらグァムのハッピー感を出せたらいいなって思いながらやっていました。グァムは若い頃によく行かせてもらっていたので、オファーをもらって嬉しかった」とにっこり。 とはいえ、撮影自体はグァムでなく横浜のスタジオで撮ったといい、背景のビーチは合成だとか。「僕自身20年くらい行っていなかったので現在のグァムをあんまり知らない中での撮影でした。バカンスでも行ったことがなくて…。(合成された映像を見て)いまのCGグラフィックはすごいですね。本当にグァムに行ったようになっていて感激しました」としみじみ。 その後、改めて2泊3日の強行スケジュールでCMメイキングの撮影もかねてグァムを訪れたといい、「料理もおいしいし、海も綺麗だった」とご満悦。「僕の親友のカズも気候のいい時を狙って毎年、一週間合宿のためにグァムに行くんですけど、自分もいつか家族で一緒に行って思い出作りをしたい」と嬉しそうに話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
アイドル 2015年09月24日 15時30分
今度はマラソンに“進出”してきたジャニーズ事務所
ジャニーズ事務所のアイドルグループ「ジャニーズWEST」の中間淳太、濱田崇裕、神山智洋が10月25日に開催される大阪マラソンへの出場を発表したことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、出場は11月に関西ローカルのMBSで放送予定の番組「育ジャニ!」の企画。このほど大阪市内で公開練習が行われたが、3人には3時間30分以内で完走すれば豪華ごほうびがあるが、3時間50分を切れないと今後は一般人扱い、4時間オーバーなら人間の常識を超えた罰ゲームが待っているという。 濱田と神山はフルマラソン初挑戦。中間は3年前に同マラソンを4時間11分で完走しただけに、「4時間を切ったらおそらくジャニーズ初。24時間テレビの依頼も来るかも」と意気込んでいたというのだ。 「昨年、グループ名に『ジャニーズー』を付けて華々しくデビューした同グループだが、まだまだブレーク仕切れていない。そこで、何か“特技”を持てばブレークのきっかけになるのでは、という戦略でのマラソン挑戦となったようだ」(アイドル誌記者) ジャニーズといえば、スポーツを特技にしたり、競技のPRの仕事をこなす先輩たちが多い。近藤真彦はトライアスロン、SMAPの中居正広とKAT-TUNの亀梨和也は野球、NEWSの手越祐也はサッカー、Sexy Zoneはバレーボールなどなどだが、どうやら、ジャニー喜多川社長の意向が多大に反映されているようだ。 「ジャニー氏の夢は、20年の東京五輪に絡んで大々的に盛り上げること。そのため、所属タレントに全局のキャスターをつとめさせ、各競技のリポートさせることを目指しているようだ。そのため、所属タレントが各競技に密接に絡み始めている。WESTのマラソン挑戦も戦略の一環だろう」(芸能記者) 今度はどのタレントがどの競技に絡んで行くのかが注目される。
-
レジャー 2015年09月24日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/26阪神・9/27阪神)
今週デビューの注目馬は、9月26日(土)阪神第5R芝1200m戦に出走予定のマイネルラック。馬名の由来は「冠名+運、巡り合わせ」。牡、鹿毛、2013年4月1日生。栗東・梅田智之厩舎。父オレハマッテルゼ、母トーワフォーチュン、母父エンドスウィープ。生産は浦河町・木村牧場、馬主はサラブレッドクラブ・ラフィアン。愛馬会法人・ラフィアンターフマンクラブの募集馬で総額1600万円。伯母は00年秋華賞(GI)でティコティコタックの3着となり、02年新潟記念(GIII)を勝ったトーワトレジャー。本馬は胴が詰まった如何にも短い距離が合いそうなシルエット。前駆には深さがあり、筋肉量も現時点では及第点。トモにはもう少しボリュームがほしいが、四肢の伸びたフットワークの良い走りをしている。距離はマイルくらいまで持ちそうだ。 もう一頭の注目馬は、9月27日(日)阪神第5R芝2000m戦に出走予定のエルリストン。馬名の由来は「散歩道(伊)」。牡、黒鹿毛、2013年2月11日生。栗東・須貝尚介厩舎。父マンハッタンカフェ、母アスペンアヴェニュー、母父トワイニング。生産は安平町・追分ファーム、馬主はG1レーシング。愛馬会法人・G1サラブレッドクラブの募集馬で総額3000万円。近親には08年桜花賞(GI)を勝ち、オークス(GI)でも3着に入ったレジネッタがいる。本馬は父マンハッタンカフェ産駒らしい馬体をしており、心肺機能が高いと評判。キレよりも長く良い脚を使うタイプ。繋ぎのクッション性も良く、飛節の伸びも良い。なお、鞍上には浜中俊騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
-
芸能 2015年09月24日 12時00分
【バラエティ黄金時代】「27時間テレビ」を発端に飛躍していったSMAP
チャリティを全面的に押し出した日本テレビ系『24時間テレビ 愛は地球を救う』のアンチテーゼのごとく、フジテレビが1987年にスタートさせたのが、“27時間テレビ”。障がい者や家族、友だちや街に特化して、美談に帰結する日テレと相反して、フジは笑い、パロディ、ユーモアに重きを置いた。今年7月で29回目。今年は平均視聴率10.4%(関東地区/ビデオリサーチ調べ)で、歴代ワースト3の数字を叩き出したが、夏の風物詩としては、すっかり定着している。 開始時の名称は、『FNSスーパースペシャルテレビ夢列島』。「募金はおこなっておりません」というテロップを何度も流さなければならないほど、日テレの知名度・浸透率を痛感させられる船出だった。総合司会はタモリと明石家さんま。ふたりは、「たった1回だけの特番」という約束で引き受けたが、バラエティに活況があった時代背景と、初の夜通しバラエティという物珍しさで、平均視聴率19.9%をマーク。92年には、瞬間視聴率38.3%を弾きだすほどの人気コンテンツに成長していた。 ビートたけし、笑福亭鶴瓶、所ジョージ、桂文枝(元:桂三枝)など、フジにゆかりのある東西の大物タレントが歴代総合司会を務めてきたが、ルーツは、タモリ司会の『笑っていいとも!』。同番組にレギュラー出演、コーナーMCを担当したタレント、素人参加コーナーで異彩を放った一般人などがフィーチャーされやすかった。いっぽう、バラエティ能力と適応力が著しく試されるため、新人アナウンサーや局アナにとっては、戦々恐々の現場でもあった。 タイトルに、「FNS」、「1億2500万人」(前期は「1億人」)、「夢列島」を入れるのがお決まりで、放送時間はだいたい24時間(当時)。節目となる第10回(96年)は、アトランタ五輪の開幕直前ということにかけて、「夢リンピック」なる造語を生み、“パーソナリティー制度”を初めて導入した。その記念すべき初代に就任したのは、同年に初の冠番組『SMAP×SMAP』をスタートさせたSMAPだった。 くしくも、SMAP初のレギュラー番組も、このフジだった。88年4月にスタートした『いつみ・加トちゃんのWAーッと集まれ!!』が、それ。さらに、光GENJIの大ブームが去り、歌番組が消滅し、生きる術を失いかけたとき、活路を見い出すきっかけとなった番組『夢がMORIMORI』(92年4月〜)も、やはりフジだった。 ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、さらに“ボキャブラ芸人”に続く、フジの有力コンテンツの一翼を担ったSMAPは、この時期から破竹の快進撃を遂げる。 先の第10回は、放映時間が29時間半で歴代最長。スポーツがテーマで、深夜のスポーツバトルでSMAPは、たけし、さんまとバトルを繰り広げ、抜群の順応性を発揮。翌日、スポーツをしている本人が登場する企画コーナーでは、まだ20代の中居がソロで司会を担当。ここで抜群の仕切り力を見せて、スタッフからの高い評価をゲット。司会業という新たな才能を開花させた。 以降SMAPは、さんま、たけし、タモリに肩を並べるほど、フジの顔になっていく。それを証拠に、27時間テレビに拡張された97年から毎年、何かしらのコーナーに出演しては、しっかり爪痕を残している。98年には、中居が初の総合司会に抜てき。“スマスマ”の人気コーナー“BISTRO SMAP”では、当時の首相だった細川護熙さんに料理の腕前を披露している。3年連続で総合司会を務めた中居にとって、その最後にあたる2000年に、深夜のぶっちゃけ企画『さんま・中居の今夜は眠れない』が開始。03年には、泥酔して眠ってしまった鶴瓶が、局部をあらわにする“珍プレー”が起きた。 04年には、中居がナインティナインとタッグを組んで、総合司会。香取慎吾は07年に、映画『西遊記』の公開を記念して、初の総合司会。東日本大震災が起こった11年には、ナイナイと総合司会を務めた中居を除くSMAPメンバーが被災地を訪れて、“出張BISTRO”を決行。12年には、100kmマラソンに草なぎ剛が初挑戦して、涙の完走。そして、昨年14年は、SMAP全員が初めてそろって総合司会を務めた。 開局55周年を迎え、苦境からの脱却をはかるフジ。数字という結果がともなわない状況下でも、攻めの姿勢を崩さないのはさすが、バラエティのフジである。(伊藤雅奈子=毎週木曜日に掲載)
-
スポーツ
戦極 藤田和之が完勝で遺恨清算へ
2008年03月06日 15時00分
-
スポーツ
戦極 三崎和雄が激勝。今後も継続参戦へ
2008年03月06日 15時00分
-
スポーツ
戦極 瀧本誠がまさかの一本負け
2008年03月06日 15時00分
-
スポーツ
戦極 メンズエステの悪影響? 川村亮がスベッた
2008年03月06日 15時00分
-
スポーツ
ノア GHCヘビー級王者の森嶋猛が珍マニフェストを掲げた
2008年03月06日 15時00分
-
芸能
ゴマキ ついに事務所解雇か?
2008年03月06日 15時00分
-
レジャー
オーシャンS サンアディユ 久々も不安なし!
2008年03月06日 15時00分
-
レジャー
弥生賞 鞍上・後藤が秘策を語るスズジュピター
2008年03月06日 15時00分
-
レジャー
ダイオライト記念 フリオーソ 地方最強を証明
2008年03月06日 15時00分
-
レジャー
チューリップ賞 2歳女王トールポピーが復帰戦へ豪快デモ
2008年03月05日 15時00分
-
レジャー
弥生賞 無傷のV3で皐月賞へ フサイチアソートが必勝の布陣
2008年03月05日 15時00分
-
レジャー
遠い記憶 根岸競馬場の歴史(13)
2008年03月05日 15時00分
-
社会
北朝鮮こんどは「クラプトン公演」情報を追う
2008年03月05日 15時00分
-
芸能
男も惚れる俳優・山本耕史のいいヤツ伝説
2008年03月05日 15時00分
-
スポーツ
戦極 藤田和之とピーター・グラハムが試合前日に大乱闘。新遺恨のぼっ発だ
2008年03月05日 15時00分
-
スポーツ
ノア 小橋建太が苦渋のタッグリーグ戦断念
2008年03月05日 15時00分
-
その他
青山ゆいちゃん大特集予告
2008年03月05日 15時00分
-
トレンド
「私、テレビの味方です」原幹恵のふっきれた温泉Gカップ戦略
2008年03月05日 15時00分
-
その他
「アキバ探検隊」怪奇コラボ菓子「いかチョコ」の味
2008年03月05日 15時00分