-
芸能 2016年11月13日 16時59分
松本人志 政界進出を間接的に否定「二枚舌のズルさが出来ない」
13日放送のフジテレビ「ワイドナショー」でダウンタウンの松本人志が、政界進出の可能性を間接的に否定した。 番組では、第45代アメリカ大統領選のニュースをトピックスとして扱った。日本時間の9日、米大統領選の投開票が行われ、前評判の低かったドナルド・トランプ氏がヒラリー・クリントン氏を破り勝利。“正規の大番狂わせ”として世界中で話題となっている。トランプ氏といえば、「移民なんてクソくらえ!」、「すべてのイスラム教徒の入国を拒否すべき」などの過激発言で、“暴言王”と呼ばれていた。しかし、選挙終了後の演説やオバマ大統領との会談では、打って変わって冷静な対応を示したことで、トランプ氏への見方が変わりつつある。 番組には、大川興業の大川豊総裁がゲスト出演。選挙期間中に現地入りし、トランプ氏、ヒラリー氏の両陣営の演説を観に行ったという。 総裁が「2人ともこんだけ嫌われ者同士で戦って本当に凄いなって思いました」と感想を述べると、松本は「3位と4位が1位争いをする不思議な大統領選ですね」とコメント。 すると総裁は「まっちゃんがもう大統領になれるんだなって思いました。確実に日本の暴言王として、首相になれる!!」と太鼓判を押したが、松本は「いや、僕はこのズルさが出来ないんですよ、この二枚舌が」と自身の資質を明かし、政界進出を間接的に否定。最後に「あれだけの変わり方は、僕は出来ない」と断言した。
-
スポーツ 2016年11月13日 12時00分
内藤が正論攻勢で棚橋にファン投票提案を突きつける! どうなる? 新日本1・4東京ドーム
「お前が俺の最後の希望だ」 新日本プロレス11・5大阪大会のメイン終了後、IWGPインターコンチネンタル王座を防衛した内藤哲也の前に現れた棚橋弘至はこう言い放った。 既に来年1・4東京ドーム大会のメインイベントはオカダ・カズチカ対ケニー・オメガのIWGPヘビー級選手権試合に決定し、発表されている。しかし1・4ドーム“7年連続メインイベント”という記録が掛かっている棚橋は、10・8魚沼大会で「必ず東京ドームのメインにたどり着いてみせます!」とファンの前で宣言。1・4ドームのメインに立つ“希望”を内藤に託す形で、挑戦表明を行ったのだ。2017・1・4「レッスルキングダム11 in 東京ドーム」第2弾決定カード▼IWGPインターコンチネンタル選手権試合<王者>内藤哲也 対 棚橋弘至<挑戦者> 「俺と絡めば、“7年連続・東京ドーム大会メインイベント”が見えて来る。そんな棚橋ファンと棚橋本人しかこだわってない、非常にくだらない記録のために、俺の前に出て来たんだなと」 7日に行われた会見で、内藤は棚橋の気持ちを見透かしたように話を続ける。 「ファン投票をしたあのときと同じですよ(2014年1・4ドーム大会のメインをファン投票によって決定した)。あのときも彼はインターコンチネンタル王座戦だったはずなのに、誰の意思かわからないけど、ファン投票という意味のわからない制度をいきなり持ち出して、インターコンチネンタル王座戦をメインイベントにしたと。僕はあのとき思いましたよ。なんで新日本プロレスはIWGPヘビー級王座に誇りを持たないんだと。東京ドームのメインイベントはIWGPヘビー級王座戦であるべきだと。やっぱりこの考えは変わらない。なので、皆様は僕がここで『ファン投票しましょう』と言うと思うでしょう? 僕の答えは逆ですよ。ファン投票は、僕は望みません」 内藤自身が望んでいると思われた“ファン投票”のリベンジは、あくまでも「IWGPヘビー級王座戦」というのが大前提だったのだ。これにはさすがの棚橋も言い返すことができなかった。内藤の正論攻勢はまだ続く。 「1年前に僕が言ったことを覚えてますか? 『この新日本プロレスは棚橋が言ったことがすべて。棚橋の言いなりである』と。いま棚橋が『ファン投票をやりたい』と言えば、きっとこの会社、動きますよ。この会社はすぐ変わりますから。あのときの発言が、正しかったのか? いまハッキリわかりますよ。7年連続メインイベント、出たいんだろ? じゃあ、お前の口から『ファン投票やろう』って言ってみろよ」 ファン投票提案を突きつけられた棚橋はこれについて質問されると…。 「返す言葉がない…。(内藤は)ベビーフェイスだなと。それはまだ保留にしておきましょう。あのファン投票が動いたのは、棚橋対中邑だったからだと思うんですよ。そのカードに神通力があったところで、ファンの投票も動いたと。ニコイチの問題だったので。棚橋が1人で騒いでどうなる問題でもないかなと。それだったら、7年連続、東京ドームメインイベントっていうのは、実現したら凄い誇れる記録ですけども、それ以上に大切なモノがあるんじゃないかって、今気付きかけてますね」 と話し、内藤の攻勢を保留という形でかわした。しかし、ここまで論破された棚橋というのは見たことがない。棚橋は「闘わずして世代交代された気分」と話していたが、内藤は「今年の1・4ドームでオカダに負けた時点で棚橋の時代は終わり。この1年間彼が何かやりましたか?」と正論を投げかけると「トドメを刺す」とコメント。棚橋も「トドメを刺されるようならそれまで」と語り背水の陣で挑む考えを示した。 次期シリーズの「ワールドタッグリーグ2016」でも内藤(パートナーはX)と棚橋(パートナーはジュース・ロビンソン)は同じブロックに入っており、11・18後楽園大会で対戦することが決定している。内藤は棚橋に対してよりファン投票実施の圧力をかけてくるのは間違いないだろう。棚橋はファン投票を提案するのか? もしそうなった場合、新日本は提案を受け入れるのか? このカードに関しては年末にかけてまだまだ一悶着ありそうだ。(どら増田)撮影/広瀬ゼンイチ【新日Times VOL.43】
-
芸能 2016年11月12日 21時00分
やっぱり外れた“SMAP”冠名番組
11日、SMAPの中居正広がパーソナリティーを務めるラジオ番組「中居正広のSome girl' SMAP」が、来年以降「SMAP」の冠名を外して番組を継続することが発表された。 年内で解散するSMAP。個々のメンバーがメインを務めるレギュラー番組の中には、「SMAP」の名前を使用した番組も多い。ラジオ番組「稲垣吾郎のSTOP THE SMAP」と「木村拓哉のWhats' UP SMAP!」、テレビ番組「SmaSTATION!!」、「『ぷっ』すま」、「おじゃMAP!!」。 「中居のラジオが、“SMAP”の名前を使わないと発表したことにより、他の番組も使用しなくなる可能性はある。メディアの感覚は、横並びの傾向が強いですから。ただ、元からやはり“SMAP”という名前が使えなくなるという見方は強かった。それといまだに番組終了の可能性も残っていますからね」(写真週刊誌記者) 中居のラジオ番組は番組名を変更して継続することが正式に発表されたが、他の番組について、各局は継続意思を示しただけで、正式に継続することを発表してはいない。特に稲垣のラジオ番組は、番組継続について、「未定」と発表している。 「SMAPの解散ニュースが過熱していた際、局側はSMAPの番組に関してコメントを濁していた。今回、中居のラジオ番組名変更を発表したのは、おそらくクレームや苦情を怖れて、時期を見計らっていたのかもしれません。案の定、あまり話題にもなっていませんし、テレビもSMAPに関して今は追っていない。当時発表していたら、大変な騒ぎになっていたでしょうから。ほとぼりが冷めた頃に、何かしら発表するかもしれませんね」(芸能関係者) SMAPメンバーの番組は、来年以降どうなってしまうのか? 気になるところだ。
-
-
芸能 2016年11月12日 18時12分
Wエンジンえとう窓口 交際5か月スピード結婚「柴咲コウさん似のとてもキレイな方」
お笑いコンビ・Wエンジンのえとう窓口(43)が34歳の一般人女性と結婚したことが12日、わかった。11日、えとうの居住地である千葉県富津市役所に婚姻届を提出した。 お相手の女性とは、えとうが過去に出演したテレビ朝日「大改造! 劇的ビフォーアフター」でお世話になった匠の紹介で出会い、交際に発展。9月にプロポーズをし、めでたくゴールインになった。お相手の女性は愛知県在住で遠距離恋愛だったが、出会いから6か月、交際開始から5か月でのスピード結婚。年内には、女性がえとうが住んでいる千葉県に引っ越しし、新婚生活をスタートさせる予定だという。 以下、えとうと相方のチャンカワイのコメント。◼︎えとう窓口 この度は、私事で大変恐縮ではございますが、2016年11月11日に入籍させていただきました!! 匠には、本当に感謝しております!! 実家や新居のリフォームだけでなく、素敵なお嫁さんまで紹介していただき、まさにえとう家の恩人です!! 奥様は柴咲コウさん似のとてもキレイな方ですが、それ以上に人間性に惚れました!! 優しくて、穏やかで、誠実で、一生懸命で、献身的で…まるで仏様みたいなお方です!! 匠が作ってくれた千葉の新居で、明るく笑顔の絶えない、平和な家庭を築きたいと思います!! そして、僕の結婚を誰よりも喜んでくれたのは相方です!! 結婚報告をしたら号泣してました!! そして奥様に会った時「えとうさんをよろしくお願いいたします」と頭を下げながら、また号泣してました!! 相方もまた、優しくて、穏やかで、誠実で、一生懸命で、献身的な、仏様みたいなお方です!! 相方と奥様、こんな素敵な2人に出会えた僕は本当に幸せ者です!! 一生、コンビと夫婦を続けてもらえるように、感謝の気持ちを忘れず、日々精進したいと思います!!◼︎チャンカワイ この度は御結婚、誠におめでとうございます! …なんて言ってますが、実は証人として印鑑を押させて頂きました。えとうさんがいるだけで、その場がパッと明るくなるのが自慢です。誰とでもすぐ仲良くなり、誰に対しても100%で接する底抜けの明るさを持つ男です。 そんな厄年を越えるまで真っ直ぐに走ってきた男が、最近ずっと欲しがっていたのがお嫁さんでした。みんなの為に生きるのが生き甲斐だった人間が、ようやく気づけた特別な存在。そんな奥さんも、えとうさんと同じような価値観を持つ方だったのでビックリ。こんな2人が結婚したら、えとうさんの明るさに拍車がかかること間違いなし! えとうさんが今まで以上に暴れまくり、皆さんに元気を与えることをここに保証します。 コンビでの活動が少なくなってきたのが現状ではございますが、確実に絆は深まる一方でございます。僕もパワー負けしないよう、Wのエンジンとなって皆さんに笑いを届けられるよう頑張ります。今後とも宜しくお願い致します。
-
芸能 2016年11月12日 17時30分
“脱崖っぷち”熊切あさ美が絶好調!
もう“崖っぷち”とは言わさない!? タレントの熊切あさ美がノリにノッているという。テレビ番組だけでなくPRイベントなどでもオファーは殺到。ギャラも「一流タレント」と同等になっているというのだ。 かつては「崖っぷちアイドル」ともいわれた熊切。かつてはその名の通り「ガケっぷち」というタイトルのセミヌード写真集まで出して勝負を仕掛けたほどだ。 その後、歌舞伎俳優・片岡愛之助との交際、破局が騒動となった。ある広告代理店関係者は「PRイベントでマスコミが集まりやすいタレントとしてトップクラスの位置にいますね。当然、ギャラだって、一流どころといわれるようなタレントさんと比べても遜色ない」と明かす。そこには愛之助との関係や、ヤクルトの山田哲人選手とツーショット写真が撮られたことなど、“恋多き女”をイメージさせたことがある。 あるワイドショー関係者は「やっぱり情報番組ではまず話題になるのが恋話ですからね。この手の話題がある人がイベントに出たほうが、取り上げやすいし、しかも、どちらも別れてしまい若干の負け犬的要素もあって、笑いにしやすい。扱いとしては一流タレントの出るイベントよりもオンエア時間が長いときもあります」。 しかもイベント関連だけではない。あるテレビ局ディレクターは「熊切さんはバラエティーの企画会議で名前の上がるタレントの1人ですね。最近のバラエティーはトーク番組でもロケ番組でも、『実は…』といった、ちょっとした暴露話的なものが求められることが多い。熊切さんはそういうことも理解して話題をぶち込んできますから、欠かせないですよ」。もはや崖っぷちではない。
-
-
芸能 2016年11月12日 17時15分
元ミス立教ファイナリスト TBSの新人・伊東楓アナに注目
今春、在京キー局に入社した女子アナたちは、この10月から続々と本格デビューを果たした。なかでも、TBSは伊東楓アナ(23)、日比麻音子アナ(23)、山本恵里伽アナ(23)と、3人の女性新人アナウンサーを採用。いずれも、美人であることから、11月7日発売の「週刊プレイボーイ」(集英社)では、“輝く!TBS三姉妹”として、グラビアを飾るほど注目を集めている。 その3人のうち、今回は伊東アナを取り上げてみたい。伊東アナは93年10月18日生まれ、富山県出身。地元の同県立高岡南高等学校を経て、立教大学文学部教育学科に入学。大学時代は放送研究会に所属。2年生のときに、「ミス立教コンテスト2013」に出場し、ファイナリストまで残った。当時から、将来の夢は「アナウンサー」と語っており、難関をクリアし、見事に夢をかなえた努力家だ。ランニングが趣味で、「ホノルルマラソン」を約6時間で完走した実績もある根性の持ち主。 この10月から、『はやドキ!』(月〜金曜午前4時〜)の月・金曜、『Nスタ ニュースワイド』(月〜金曜午後3時50分〜)の水曜を担当している。 女子アナウォッチャーのA氏は「TBSの新人女子アナ3人衆は粒そろいで甲乙付けがたいですね。そのなかで、伊東アナはキュートさもあり、妖艶なオトナの魅力を兼ね備えています。中高年の男性視聴者に好まれそうなタイプで、将来が嘱望されます」と語る。 4月1日の入社式では、「準ミス青山学院大学」で、学生英語弁論大会で優勝経験もある日比アナの流暢な語学力に注目が集まったが、伊東アナも負けてはいない。山本アナを含め、同期の3人衆は、同じ番組の担当となり、同局ではライバル心をあおっている。このなかで、誰がいちばん早く頭角を現すか注目だ。
-
芸能 2016年11月12日 17時00分
来春ドラマ主演のSMAP木村拓哉 後輩ジャニーズの援護射撃も
来年1月にスタートするSMAP・木村拓哉主演のTBSドラマ「A LIFE〜愛しき人〜」の全貌が徐々に明らかになっているが、同ドラマにはジャニーズの後輩たちが出演し、木村を援護射撃していくという情報をキャッチした。 11日、ドラマの内容やキャストが正式に発表された。ヒロインには竹内結子、他には木村文乃、菜々緒、松山ケンイチ、浅野忠信、及川光博ら豪華キャストが出演。内容は、厳しい手術に立ち向かう外科医役を木村は演じるという。 SMAPが年内で解散するため、木村はソロ活動後初の連ドラ主演を務めるが、当然“高視聴率男”なだけに周囲の期待も高まっている。 そんな中、ジャニーズの後輩たちが、同ドラマに出演する可能性も浮上しているという。 「今まで木村主演ドラマでは、後輩たちを出演させることは、ほとんどなかった。ただ、今回はやはり絶対に失敗はできないため、特別ゲストなどで後輩を出演させ、話題を作り、総合的に視聴率アップを図っていくという“援護射撃”作戦もあるようです」(週刊誌記者) そこで、名前が挙がっているのが、嵐の松本潤、関ジャニ∞の丸山隆平、KAT-TUNの亀梨和也。 「いずれのメンバーもジュリー派といわれている派閥。SMAPは元マネージャーの派閥でしたが、ここであえて違うジュリー派と共演させるというのが、一番の狙い。今回のSMAP解散で、ジャニーズ内の派閥争いなどもクローズアップされていたため、当然イメージダウンしたことはいうまでもない。そのために、派閥の違う者を絡ませることで、ジャニーズのイメージ復活を狙う」(芸能記者) とにかく、視聴率が注目されるであろう同ドラマ。木村拓哉は、どのような演技を見せるのか、早くも2017年が待ち遠しい。
-
芸能 2016年11月12日 17時00分
V6井ノ原快彦 NHK「紅白」司会落選も総合司会の可能性
今年の大晦日に放送される「NHK 第67回紅白歌合戦」の司会が12日、発表された。紅組は女優の有村架純、白組は嵐の相葉雅紀に決定したが、以前から有力視されていたV6の井ノ原快彦は落選という結果におわった。 有村は「紅白」初司会、相葉は嵐として2010年〜2014年まで連続5回司会を担当していたが、個人での司会は初めてとなる。 一方の井ノ原は、NHK朝の情報番組「あさイチ」での貢献が評価され、2015年の「紅白」で白組の司会を担当。今年の白組司会も有力視されていた。 ただ、総合司会がまだ発表されておらず、どうなるかは不明。一部では、タモリや古舘伊知郎の名前も浮上しているが、井ノ原はひとつランクアップし、「あさイチ」コンビの有働由美子アナウンサーとともに、総合司会に抜擢される可能性も残っている。
-
芸能 2016年11月12日 17時00分
週刊裏読み芸能ニュース 11月5日から11月11日
■11月5日(土) カントリー・ガールズのももちが芸能界引退を発表 つんく♂プロデュースの「ハロー!プロジェクト」のアイドルグループ「カントリー・ガールズ」のももちこと嗣永桃子が都内で行われた同グループのライブで来年6月30日でのハロプロ卒業および芸能界引退を発表した。 「バラエティーではかなり適応能力の高いところをみせていたももちだが、小学校と幼稚園の教員免許を持っているため、真剣に将来を考えた結果、教育者の道に進むため芸能界引退を決断。ももちより売れないアイドルは数多いだけに、アイドル戦国時代のこのご時世、どこかで将来について真剣に考えたほうがよさそうだ」(アイドルウォッチャー)■11月6日(日) BIGBANGメンバーが続々と入隊へ BIGBANGが海外アーティストとして史上初となる4年連続ドームツアーの東京公演を開催。メンバーのT.O.Pは来年兵役を控えるため、メンバー5人でのラストツアーとなる。 「来年以降、ほかのメンバーも兵役で入隊し稼ぎがかなり減ってしまう。そのため、現在、5人のうちに様々なビジネスを展開。ファンは5人で見納めのため、いくらでも金を使う」(音楽関係者) とはいえ、人気絶頂でのメンバーの入隊はかなりのダメージに違いない。■11月7日(月) ディーン・フジオカが授賞式で号泣 ディーンが「東京ドラマアウォード」の授賞式に出席。ブレークのきっかけとなったNHKの朝ドラ「あさが来た」での受賞となったが、スピーチの最中、感極まって号泣した。 「現在、織田裕二主演のドラマ『IQ246〜華麗なる事件簿〜』で頭脳も肉体もキレキレの執事を熱演。しかし、若いころに二の腕に入れたタトゥーが原因で、テレビ各局がスポンサーの目を気にしてタトゥーに敏感なことから、ファン待望の肉体美を披露することができない」(TBS関係者) 肉体美を披露していれば、多少は視聴率がアップしたかもしれないが…。 ■11月8日(火) トム・クルーズが池松壮亮と13年ぶりに再会 トムが都内で主演映画「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」(11日公開)の来日会見を行い、03年公開の「ラストサムライ」で子役としてトムと共演した池松が駆けつけた。 「以前は大挙して会見にマスコミが駆けつけたトムだが、年々、会見場の規模は縮小。話題作りのために池松を呼んだ。それでも、それほど話題にはならなかったが…」(映画ライター) 9日の屋外イベントでは寒空の下、1時間半にわたってファンサービスしたが、作品はヒットなるか?■11月9日(水) 広瀬アリスが初のキャバ嬢役に挑戦 綾野剛主演の映画「新宿スワンII」(来年1月21日公開)で広瀬が初のキャバクラ嬢役を演じることを、一部スポーツ紙が報じた。 「妹のすずは売れっ子となり、9月公開の映画『怒り』ではかなりの難役に挑戦。アリスも刺激を受け、新境地を開拓しようともがいているようだ」(芸能プロ関係者)■11月10日(木) 歌舞伎俳優・尾上松緑に離婚報道 松緑が01年に結婚した元タカラジェンヌの素子夫人と離婚していたことを、一部スポーツ紙が報じた。 「約1年前から別居しており代理人を通じて話し合いを続け、今年夏に離婚が成立。2人の子供の親権は素子さんが持つというが、もともと、世間的にあまり知名度がないだけに公にはならないが、松緑は歌舞伎界きっての遊び人として有名。それこそ、遊びが“芸の肥やし”にならずに家庭が崩壊してしまったようだ」(演劇関係者)■11月11日(金) キムタク主演ドラマがようやく正式発表 キムタクの主演ドラマ「A LIFE〜愛しき人〜」が来年1月からTBS系でスタートすることを各スポーツ紙が報じた。今回は初の医師役でヒロインは竹内結子がつとめるというが、すでに一部週刊誌で大々的に報じられただけに、インパクトはなし。年内のSMAP解散後、初の主演ドラマとあって「絶対にコケられないドラマ」と言われているだけに、情報出しも慎重になっていたようだ。
-
-
アイドル 2016年11月12日 17時00分
【帰ってきたアイドル親衛隊】TVジョッキーで貰ったギターでTHE GOOD-BYEの一般公募オーディションを受けた
ジャニーズのバンド系グループといえば、現在はTOKIOが有名なところだが、これまでに、いくつものバンド系グループが結成されている。1970年代には、当時のジャニーズに所属していた曽我泰久を中心にバンドグループが何度も結成されている。しかしバンド系は他のアイドルと違い、爆発的に売れることがあまりなく、地味な活動が多くなっていた。 その厳しい現状を打破するかのようにジャニーズでは大々的に、新しいバンドが結成されることが発表された。『3年B組金八先生』(TBS系)をキッカケにブレークを果たしたヨッちゃんこと野村義男を中心として、バンドを結成することになった。これまでバンドを経験していた曽我とヨッちゃんが組んでの結成である。すでに、たのきんトリオ(田原俊彦・近藤真彦・野村義男)からトシちゃんとマッチはソロデビューをしていたので、ようやくヨッちゃんのデビューということで、大きな話題を呼んでいた。しかもヨッちゃんと曽我以外のメンバーは一般募集となり、これまでのジャニーズでは考えられない選考方法でメンバーを決めることになった。 なぜかこのオーディションの情報に食いついてしまい、当時中学2年生だった私は、THE GOOD-BYEのオーディションを受ける決意をしてしまった。とりあえず中学1年の時に、必修クラブで器楽部に入っていて、簡単な曲なら弾けたし、ギターも持っているしと思って応募の決意をしてしまった。しかも持っているギターは、中学1年生の時に出演した『TVジョッキー』で貰ったギター(笑)もちろんオーディションは落選。こんな現状の私がもしオーディションに受かっていたらジャニーズもきっと大変なことになったでしょう。 そんな経緯があったことで、THE GOOD-BYEのデビューは本当に楽しみだった。1983年9月に『気まぐれ OneWayBoy』でデビューすることになり、私は恒例の音楽祭を観に行くようになり、新人賞の行方を追っていた。ちなみに、THE GOOD-BYEの同期は、松本明子・伊藤麻衣子・岩井小百合・大沢逸美など。前年の82年が大きく盛り上がったことで、アイドル不作なんて言われてしまった年でもあったが、個人的には個性の強い集まりだった気がするので、観ていてしっかり楽しめた年だった。このメンバーを中心に競った新人賞の賞獲りレースだが、THE GOOD-BYEが新人賞を総ナメにする結果となった。 一気に知名度を上げたTHE GOOD-BYEは、イベントやライブを頻繁にするようになり、84年10月には『ザ・グッバイのマリーナ・マイ・フレッシュ・ライブ』(TBSラジオ)という冠番組がスタートした。この番組は公開生放送だったので、私はほぼ毎週収録を観に行っていた。当時、TBSは自分にとってホームみたいな場所だったこともあり、出待ちは当たり前のようにしていて、番組明けのメンバーと何度も話をさせてもらった。地元が近い曽我とは、ディープな話もたくさんして、会うたびに地元の話で盛り上がっていた思い出がある。気が付いたらコンサートにも頻繁に足を運ぶようになり、完全にTHE GOOD-BYEの呪縛に掛かってしまった。 そんな楽しい現場を提供してくれたTHE GOOD-BYEは、90年に活動を停止し、同時にジャニーズ事務所も退社することになった。活動停止以降は、各メンバーはソロで音楽活動をしていたのだが、2003年には再結成ライブが開催され、07年には全国ツアーも行われた。以降も頻繁に何かの節目になると再結成ライブを開催していたのだが、13年にベースの加賀八郎が多発性骨髄腫のため亡くなってしまったことで、4人での活動はできなくなってしまった。加賀の気持ちを常に持って、THE GOOD-BYEは3人での活動は続けている。 そもそもTHE GOOD-BYEは活動を停止しただけで、解散していないので、再結成という言い方もちょっと変かもしれないが、今後も3人での活動は続いていくだろう。18年にはデビュー35周年、おそらくその時期に再び3人が揃ってライブをやると思うので、今から楽しみでもある。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしての顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
レジャー
【キャバ嬢食い男の物語】少ない投資額で食うには郊外のキャバ嬢が狙い目
2010年07月09日 18時00分
-
トレンド
夏だ〜海だ〜その前に気を付けろ! 8か条
2010年07月09日 17時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/10) 阪神10R、マルカベンチャーが狙い目
2010年07月09日 17時00分
-
レジャー
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(9) BOTEROのハンバーグ
2010年07月09日 16時30分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】東映アニメーション、今年下半期から3D映画本格始動か!?
2010年07月09日 16時00分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/10) グッドバニヤンの差し切りだ!
2010年07月09日 15時30分
-
芸能
コロッケ30周年記念パーティーに芸能界の裏表双方の実力者が結集!
2010年07月09日 15時00分
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第23回、ビルドアップ走」
2010年07月09日 14時30分
-
トレンド
帰ってきた仮面ライダーアマゾン(1)
2010年07月09日 14時00分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『鋤(すき)のポーズ
2010年07月09日 13時30分
-
トレンド
昨今のゲーム改造ツール事情
2010年07月09日 13時00分
-
スポーツ
新監督4人の苦悩と今後
2010年07月09日 12時30分
-
芸能
北乃きいと渋谷でチューしてた佐野和真って誰?
2010年07月09日 12時05分
-
社会
銀座ママひったくり事件現場を往く
2010年07月09日 12時00分
-
社会
知られざる“大相撲賭博”の実態
2010年07月09日 11時30分
-
トレンド
電話にもあった!? 隠しコマンド
2010年07月09日 11時00分
-
芸能
AKB48、おじさんに見分けがつくのはあのメンバーだけ?
2010年07月09日 08時00分
-
芸能
極悪リンジー・ローハン、遂に刑務所入り!
2010年07月09日 00時00分
-
芸能
オーランド・ブルーム、『HUGO BOSS』 の広告塔に!
2010年07月08日 23時00分