-
アイドル 2017年04月11日 12時35分
NMB48上西恵卒業コンサート「生まれ変わってもNMB48に入りたい」
NMB48が『上西恵卒業コンサート〜やっぱり恵ちゃんがナンバーワン〜』と題したコンサートを10日に大阪・オリックス劇場で開催した。1期生としてNMB48に加入した上西はNMB48に無くてはならない存在であり、昨年10月18日に神戸ワールド記念ホールで行われた『NMB48 6th Anniversary LIVE』で、NMB48を卒業することが発表された時には、多くのファンを驚かせてくれた。その卒業まで5か月半の期間があったが、あっという間に月日が経ってしまい、卒業コンサートの当日を迎えることになった。 幕が開くとこれまでの上西が歩んで来た道を振り返るような映像が流れ、いよいよ卒業を実感する瞬間となった。VTR終わりと同時に最初の曲がスタート。記念すべき1曲目は『ライダー』だった。『ライダー』は上西がNMB48に加入して初めて歌ったユニット曲であり上西にとって思い出の曲であるが、このユニットは5人で構成されていて、上西以外はすでに卒業してしまっていることで、この日に歌うなんて誰が思っただろう。残ったオリジナルメンバーひとりで、卒業していったメンバーの気持ちを背負った形で披露してくれた。 最初のMCでは「NMBに入った時は、自分の名前がコンサートのタイトルになるとは思いませんでした。嬉しさと同じくらい緊張もするけど、今日は私が主役。みんなの良さが出せるセットリストにしたつもりです。皆さん楽しんでいって下さい」と挨拶。 期待とワクワク感がイッパイのコンサートだが、いい意味でファンを裏切るような楽曲も多かった。その中でも注目だったのが、5期生として昨年NMB48に加入した妹の上西怜とのデュエットで『ハートの独占権』の披露。この曲は、かつてNMB48と兼任で活動していた柏木由紀と昨年8月に卒業した渡辺美優紀が男性の奪い合いをテーマにした楽曲ということでファンの間では人気の高い楽曲だが、そんなテーマの楽曲をまさかの姉妹で歌うとは思わなかった。大きなインパクトを残した上西姉妹だが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、最後は『ドリアン少年』を全員で歌い本編の幕は閉じた。 アンコールとして客席から「けいちゃん」コールが巻き起こり、そのアンコールに応えて再びステージに戻って来てくれた。ここで上西の卒業のために作られた『途中下車』を上西が選んだメンバーとともに歌い、しっかりと聞かせてくれた。続いて同期でもある1期生と一緒に『卒業旅行』と続いた。卒業ムードが漂う空気になってきたが、MCでは上西姉妹が同じステージに立ったこともあり、姉の恵が妹の怜に手紙を書いて来た。姉からの手紙で喜んだ怜は、まさかのサプライズとして、姉宛に手紙を書いて来たのである。まさかの姉妹での手紙交換が行われたことで、集まったファンに感動を与えてくれた。この手紙交換により卒業を実感させられたところもあったが、しっかり姉の気持ちを汲み取った怜は、今後のNMB48を引っ張っていく存在になれるような気にさせてくれた。 最後に上西は「NMB48に在籍して約6年半になります。この6年半は濃くて楽しくてあっという間でした。辛かったこともたくさんありましたけど、いま振り返ると皆さんがいて支えてくれたし、皆さんに喜んでもらいたいので頑張っていたので、皆さんのお陰で私の中で辛かったことも辛い思い出として残っていなくて、全部が楽しい思い出になっています。私はこの先のNMB48を一緒に作り上げていくことはできませんけど、輝けるメンバーばかりで、何よりこんなに熱くて優しいファンの皆さんがいるので安心しています。本当にNMB48が大好きで本当に幸せな6年半でした。私はNMB48と皆さんが大好きです。生まれ変わってもまたNMB48のオーディションを受けてNMB48に入りたいです」とコメント。 4月18日のNMB48劇場で行われる卒業公演でNMB48での活動が最後になってしまうが、上西恵という存在は間違いなくNMB48の歴史に名前を刻んだ功労者なので、次なるステージでも頑張って欲しいと思う。(C)NMB48 取材/ブレーメン大島【上西恵 卒業コンサート セットリスト】M01 ライダーM02 小池M03 オーマイガー!M04 純情U-19M05 北川謙二M06 今度こそエクスタシーM07 清純フィロソフィーM08 待ってました、新学期M09 ハートの独占権M10 100年先でもM11 禁じられた2人M12 雨の動物園M13 スカート、ひらりM14 抱きしめたいけどM15 結晶M16 友達M17 虹の作り方M18 ジッパーM19 夏が行っちゃったM20 夢に色がない理由M21 儚い物語M22 ずっと ずっとM23 PioneerM24 僕はいないM25 らしくないM26 ドリアン少年-アンコール-EN01 途中下車EN02 卒業旅行EN03 青春のラップタイム
-
レジャー 2017年04月11日 12時10分
ハッシーの地方競馬セレクション(4/12)「第21回マリーンC(JpnIIII)」(船橋)
つ、強い!! 先週川崎競馬場でおこなわれた「第20回クラウンカップ(SIII)」。本命に推した岡田准一のように黒い瞳が印象的なローズジュレップは、まずまずの出ではあったが、隣の馬にぶつけられ、その勢いで内の馬とも接触してしまう不利がありながら、臆することなくスッとハナを切る。道中はがっちりと折り合いがつき、3コーナーから促すと後続をぐんぐんと引き離し、最後は流して2着馬に7馬身差を付ける圧勝。それも他馬より2kg重い斤量を背負ってのものだから力が違いました。これだけの走りができれば、本番の羽田盃でも好勝負必至でしょう。 さて、今週は「第21回マリーンカップ(JpnIII)」が船橋競馬場でおこなわれます。今年はJBCレディスクラシックを連覇した女王ホワイトフーガや、目下4連勝と勢いに乗るワンミリオンス、初ダートになるが秋華賞2着馬パールコードなど、プライドをかけた女の戦いが繰り広げられます。 本命は、色白でメキメキと力を付けたところが有村架純のようなホワイトフーガです。昨年、一昨年とJBCレディスクラシック(JpnI)を連覇し、女王に君臨している本馬。出走メンバーの中で断然の実績を誇るだけに58kgのトップハンデを背負うことになりますが、前々走のTCK女王盃でも58kgを背負って3着に来ているようにこなせないタイプではありません。それも勝ち馬ワンミリオンスとは斤量差3kgあっただけに着差ほど差はありません。TCK女王盃では3kg差あった斤量差が、今回は1kg差と詰まり逆転の芽は十分にあります。船橋競馬場は初めての出走となりますが、右回りよりも左回りに良績があり、前回敗れた右回りの大井から左回りの船橋に替わるのも吉となりそうです。 相手筆頭は、ドラマや映画、バラエティに引っ張りだこの土屋太鳳のように勢いがあるワンミリオンスです。目下4連勝中と勢いに乗る本馬ですが、前走は初の2100m戦を難なくこなし2着馬に0秒4差。上がりもメンバー最速と文句ない内容でした。今回は距離短縮でプラスとなるでしょうが、初の57gkの斤量がどこまで影響するのかがポイント。馬格がないタイプではないだけにこなしてくれるでしょう。 一発ならリンダリンダ。上位2頭と差のない競馬をしており、斤量差が広がる今回は逆転があってもおかしくありません。 以下、パールコード、タイニーダンサーまで。◎(11)ホワイトフーガ○(6)ワンミリオンス▲(8)リンダリンダ△(2)パールコード△(10)タイニーダンサー買い目【馬単】6点(11)⇔(2)(6)(8)【3連複2頭軸流し】3点(6)(11)-(2)(8)(10)【3連単フォーメーション】15点(11)→(2)(6)(8)→(2)(6)(8)(10)(6)(8)→(11)→(2)(6)(8)(10)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能 2017年04月11日 12時04分
ぺことりゅうちぇる、佐々木希&渡部建の結婚を祝福「キラキラしていた」
ぺことりゅうちぇるが10日、都内で行われた「JAPAN KIDS FES 2017 in TOKYO」PRイベントにとにかく明るい安村と出席。「行列のできる法律相談所 春の3時間スペシャル」で結婚を発表した佐々木希と渡部建の生放送に同席していたことからイベント後に放送時の様子を問われたが、りゅうちぇるは「幸せオーラがハンパなかった。キラキラしていた。いいところにいさせてもらった」と笑顔で感想を述べた。 佐々木と渡部の結婚についてぺこも「わたしたちの結婚とは比べるのもおこがましい。これからがすごく楽しみ」とコメント。安村も「夢がありますよね。芸人さんとあんなスーパー女優さんが」とにっこり。 安村には夫婦喧嘩の際のアドバイスについても質問が飛んだが、「とにかく謝ること」と助言。「誠意を見せるために、頭を下げる。下を向かず、頭を下げながら目を見て言うと効果大です」と持論を展開。自身不倫問題で世間を騒がせたが、「世の中絶対はないから渡部さんもわからないです。絶対はないです」とぴしゃり。自分に言い聞かせるように渡部に女性関係への注意を警告していた。 ぺことりゅうちぇるも結婚から3か月。ぺこは「予定はないけど子供が欲しい。女の子がいい」とおのろけ。結婚生活についても「すごく仲良し。うまくいっていますよ」と幸せアピールで、りゅうちぇるもこれに同意。子供についてはりゅうちぇるも「キャッチボールとかできないので、自分もひとまず女の子が欲しい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2017年04月11日 11時55分
有名人マジギレ事件簿(20)〜「やめてくれよ!」ピース綾部が渡米発表前、山里にキレたワケ〜
4月2日、お笑いコンビ・ピースが、スポーツニュース番組『追跡LIVE!SPORTSウォッチャー』(テレビ東京系)に出演。アメリカ・ニューヨークに拠点を移すことを発表している綾部祐二は、まだ収録済みの番組放送があるものの、仕事としてはこの日が最後の生出演だと告げた。そして又吉は、番組を卒業する綾部に花束を手渡すと「いよいよ春が来ましたね。アメリカ行き、大きなプレッシャーがあると思いますが、相方としては心から挑戦を応援しています。成功してもしなくてもどっちでも大丈夫ですので、体に気をつけて頑張ってきてください」と送別の言葉を贈り、相方は目を潤ませた。 いつもバラエティ番組では、他の芸人からイジられがちの綾部だが、過去には南海キャンディーズの山里亮太の言葉に、怒りを露わにしたこともある。当時、山里は深夜バラエティ番組『ミレニアムズ』(フジテレビ系)で、レギュラーを務めていたものの、番組は放送半年でローカル枠へと格下げとなり、存続に暗雲が立ち込めていた。 そんな時、山里が綾部と会った際、彼から「どうなのよ?」と、『ミレニアムズ』のことを尋ねられたことがあったという。そこで山里は、いつものノリで「綾部、お前らが一番望む形になってきているよ」と、番組の打ち切りを匂わす返答をしたのである。それはあくまで山里なりの、自虐的な冗談だったのだが、その言葉を聞いた綾部は「やめてくれよ! 俺は正直『ミレニアムズ』めちゃくちゃ頑張ってほしんだよ! そうでないと“上の凄い人達に追いつけない”と言われていた俺たちが“やっぱり追いつけない”ってなってしまうだろ? 俺たちの代表として、めちゃくちゃ頑張ってほしい」と真剣な眼差しで熱弁したのだった。 また渡米を発表する前、綾部が芸能界から離れることをいち早く予想していた芸人が、ドランクドラゴンの鈴木拓だった。彼は、その山里の話を聞くと「あいつ、辞めるぞ。この世界」と自身の考えを明かした。そして鈴木は「(最近の綾部は)凄い疲れてるの。それで『どう? 仕事』って聞いたら『暇ですよ。最近、仕事ないですよ』って言ってて。謙遜なんだと思うんだけど。それで俺がボケで『よしっ!』って言ったの。そしたら『うん、そうなんですよね…』ってツッコまないし」と心配していた。おそらく綾部はそんな長年の葛藤を経て、辿り着いた結論が、アメリカで勝負するということだったのかもしれない。 そして4月6日の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)では、綾部と、そのゆかりのある芸人を集めて「さよなら綾部」という特集を放送。そこでは隠しカメラで撮影された平成ノブシコブシ・吉村崇が、綾部について語る熱い本音トークも話題に。 吉村は綾部の渡米について「売れたら面白いし、売れなくても面白いから勝ちですよね。(渡辺)直美とも話してたんですけど、最悪戻ってきたら土台は作っておいたらいいよねって話してたんです」と芸人仲間としての正直な気持ちを吐露。さらに「(綾部とは)似てるんでしょうね。人として。下手したら一生意識して。直感型というか才能型というか天才肌なんですよ」と褒め称えた。また彼の存在についても「僕の方が能力がなかった。(綾部に噛み付くという)手口が使えたからなんとかいけましたけど、結果、綾部がいなかったり、ピースがいなかったら無いでしょうね。僕の立ち位置は。いるだけでオーラが出るというか、長嶋(茂雄)さんみたいな。天才」と、綾部がいなければ今の自分はないとまで語っている。 この予想外の隠し撮りVTRが公開されたことで、吉村はスタジオで戸惑いの表情を見せたが、最終的には「本音です」と認め、綾部と熱い抱擁を交わしたのだった。そんな吉村は以前、バラエティ番組『妄想マンデー』(AbemaTV)にて、MCの綾部が急遽インフルエンザでダウンした際、真っ先にスタジオに駆け付け、2時間の生番組を全力で繋いだのも彼だった。 同期でありライバル、そして強い絆で結ばれている綾部と吉村。もし今後、綾部がハリウッドでの成功を断念し、日本へ戻ってきたとしても、芸人仲間達から暖かく迎え入れられることだろう。【参考】・山里亮太の不毛な議論(2015年4月22日)・アメトーーク!(2017年4月6日)・追跡LIVE!SPORTSウォッチャー(2017年4月2日)
-
芸能 2017年04月11日 11時35分
禁断の恋にハマっていたカリスマ歌姫の加藤ミリヤ
歌手の加藤ミリヤが30代後半のイケメン料理人と不倫交際中であることを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 同誌によると、今月上旬、伊豆・修善寺の温泉宿を加藤を助手席に乗せた高級外車が訪れたという。ハンドルを握っていたのは加藤の不倫相手の男性。2人は午後2時ごろに到着し部屋に案内されると、部屋に閉じこもり、翌日の昼前に旅館のスタッフに見送られ帰路に着き、同誌はその様子をキャッチしている。 男性がいる都内の店の評判はよく、その腕前は何度かメディアで取り上げられているというから、有名な料理人のようだ。2年前に交際をスタートさせたが、その時点で男性には妻子がおり不倫交際。その後、男性は離婚したものの、現在は内縁の妻とその間に生まれた子供と暮らしているというのだ。 にもかかわらず、加藤は男性の実家を訪れたり、京都やタイ・バンコクなどを2人で訪れ、加藤のコンサートの関係者席にも男性の姿があり、新曲ができると聞かせているという。 昨年12月に発売したシングル「最高なしあわせ」のカップリングに収録された「愛の国」の歌詞を加藤は「周りの友だちの体験を元に書いた」と公言。しかし、内容的に交際中の男性をイメージさせる歌詞のようだ。 「現役女子高生としてデビューし、『女子高生のカリスマ』と呼ばれていた加藤だが、これまで何人かの男性とはうわさになったものの、スキャンダルが報じられたのは今回が初めて。男性は離婚までして加藤と交際しているが、内縁の妻と暮らしているということは、結婚する気がないのかもしれない。しかし、加藤はどっぷりとハマっているようで、そう簡単に別れられるものではないだろう」(芸能記者) 自身の切ない恋を歌えば共感を呼びそれなりにヒットしそうだが…。
-
-
芸能 2017年04月11日 11時15分
ようやく解散について口を開き始めたキムタク
キムタクこと元SMAPの木村拓哉と明石家さんまが出演するフジテレビ系の特番「さんタク」が10日に放送され、さんまがSMAP解散の真相を追及するひと幕があった。 同番組はこれまで毎年1月1日か3日に放送。しかし、さんまは冒頭のトークで、昨年大晦日にSMAPが解散したため、スタッフと共にSMAPのファン心理を考慮し、この時期の放送になったことを説明した。そのうえで、「どうなって、どうなったん?」と解散の真相について木村に質問。 これまで複数のメディアは木村とほかのメンバー4人の対立が解散の原因と報道。それを受け、さんまは「両者が正しいわけやんか。オレがレフリーとしたら、どっちも正しいねん。こうなったのは。それがたち悪いわなぁ」と対立構造に切り込んだ。すると木村は、解散から時間が経っていることもあり、「もう、でも言わなくてもいいんじゃないですか」と苦笑。「(自分が発言すれば)そっからがまた振り出しになっちゃうんで。言わなくていいんじゃないですか」とやんわりさんまを制した。 同日、木村は同番組の番宣で「めざましテレビ」にVTR出演。主演映画「無限の住人」(三池崇史監督、29日公開)の撮影が行われた京都・太秦の東映京都撮影所でインタビューに応じたという。SMAPは昨年、大晦日のNHK紅白歌合戦への出場を辞退。そのため、12月29日から正月休みに入り、大晦日はオフだったというが、木村は「年末にNHKホールいなかったのが風変りな時間でした」と振り返り、「思いとしては正直、複雑でしたけど、(紅白の場に)いたかったというか」などと話した。 「この時期に『さんタク』が放送されたのは、3月までキムタクの主演ドラマがTBSで放送されていたから。おまけに、ほかのメンバーにジャニーズは“口止め”しているのに、キムタクだけ解散を振り返ることができるのはアンフェアなのでは。しゃべりすぎるとまたまたSMAPファンの反感を買いそうだ」(芸能記者) とはいえ、これから映画の公開に向け、キムタクのテレビ露出が増えそうだ。
-
芸能 2017年04月11日 11時00分
菊川怜 アンジャッシュ渡部の結婚を祝福「おめでとうございます」
元サッカー日本代表中田英寿氏と女優菊川怜が10日、都内でネスレ日本「キットカット 日本酒×中田英寿 コラボレーション発表会」に出席した。 今回のイベントは昨年2月に発売した「キットカット 日本酒」の好評を受け、さらなる需要強化のために、9月に発売する新商品の最後まで残っている試作品2種類を食べ比べるというもの。中田氏は同商品のフレーバー研究のために、300か所以上の酒蔵をめぐったとのことで「どこの酒蔵かによって味は変わるし、よりその味を突き詰められると思った」と語った。 菊川は普段から日本酒をよく飲むそうで「食事に合わせてお寿司とかお刺身とか和食とか(で飲む)」と答えた。すると報道陣から、一緒に日本酒を飲むお相手はいないのかと質問され、「本当に今寒いので、1人でも飲みにいきたいなっていう感じですね」と苦笑した。 また、前日には『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)で、お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建が、女優・佐々木希との結婚を発表したということで、渡部と共演経験のある菊川はその件についてコメントを求められると「おめでとうございます」を3回繰り返した。(斎藤雅道)
-
アイドル 2017年04月10日 14時00分
LADYBABYがツーマン自主企画で妄キャリとバトル!
昨年11月にシングル「参拝!御朱印girl☆」でメジャーデビューした、新世代アイドルユニットのThe Idol Formerly Known As LADYBABYが、4月9日に東京・渋谷WWWで初の自主企画イベント「ネオ・ダダイズムパレード Vol.1」を開催した。 毎回1組のゲストアーティストを迎えて行うツーマンライブシリーズで、第1回目のこの日は、妄想キャリブレーションを迎えた。 「(黒宮)れいちゃんも(金子)理江ちゃんもかわいいし、歌も上手いから、私たちも負けないように頑張ります!」と、この日のステージに意欲をみせた妄キャリに続いて、「負けんじゃねーぞ!」と勝ち気にファンをあおりながら、激しく攻撃的にステージを展開したLADYBABYの2人。「蓮華チャンス」や「アゲアゲマネー」など、ライブでお馴染みのヘヴィ&アッパーなナンバーを始め、4月12日にリリースする最新シングル「Pelo」など全10曲を披露した。 客席には女の子も多く、おとなしくしている子を見つけるやいなや「ぶりっこしてんじゃねえ!」と、女の子に対しても激辛。そんなキャラクターも2人の魅力の一環だ。汗だくで裸足になってステージを駆け回る2人(金子理江は足がつったままステージを続けていた)に負けじと、ファンも大声を上げながら拳を突き上げ、モッシュにジャンプにと盛り上がった。また、ライブ初披露となった「LADY BABY BLUE」(4月12日発売「Pelo」c/w曲)では一転、90年代オルタナロック独特の陰鬱さを持ったミディアムのギターサウンドに乗せて、振り付けもなくただ顔を見合わせながら叫ぶように歌い、それまでとは違う一面を見せつけ、新たな可能性を感じさせた。 この「ネオ・ダダイズムパレード」は、すでに続編が決定。Vol.2は、「LADY BABY BLUE」の作詞作曲を手掛けた大森靖子をゲストに迎え、5月3日に東京・渋谷WWWXで開催。Vol.3は、7月23日にベッド・イン with パートタイム・ラバーズを迎えて、東京・渋谷TSUTAYA O-WESTで開催する。いわゆるアイドルのルールと既成概念をぶち壊すポテンシャルを持ったLADYBABYの2人が、この自主企画イベントを通じてどんな風に成長していくのか、注目が集まっている。(文=榑林史章)○「ネオ・ダダイズムパレード Vol.1」渋谷WWW SET LIST1.オニギリック・リヴァイヴァー2.シャンタン3.蓮華チャンス!4.ULTRA☆LUCKY5.参拝!御朱印girl☆6.アゲアゲマネー7.セシボン・キブン8.ニッポン饅頭9.LADY BABY BLUE10.Pelo
-
アイドル 2017年04月10日 13時05分
東京パフォーマンスドールの高嶋菜七と浜崎香帆が、音楽劇『魔都夜曲』で李香蘭役に抜擢
今年1月にリリースしたフルアルバム「WE ARE TPD」が好評で、3月には自身最大規模となる中野サンプラザでのワンマンライブを成功させた9人組ガールズグループ・東京パフォーマンスドール(以下TPD)のメンバー、高嶋菜七と浜崎香帆が7月にBunkamuraシアターコクーン他にて上演される音楽劇『魔都夜曲』に出演が決定した。 本作は華やかさと暗部を抱えた1930年代の上海、異国情緒溢れる租界のジャズクラブを舞台に、歴史に秘められた恋と濃密な人間ドラマが、生のジャズバンドの演奏と共に、鮮やかに展開される音楽劇。 第一弾キャスト発表時から、主演・藤木直人、ヒロインにマイコ、始め演劇界のスター俳優が結集することで話題となっていたが、高嶋・浜崎はオーディションを経て、実在した人物、李香蘭役にダブルキャストで抜擢。 劇中、李香蘭はまだ美貌の中国人スターとしてデビューしたばかりの10代。花もほころぶ美貌と美しい歌声で、「蘇州夜曲」や「支那の夜」等、今も残る名曲の数々を歌った伝説の歌姫の若き面影を、TPDの中でも特に歌唱力に定評のある、高嶋、浜崎がどう演じるのか注目される。 また、2人の李香蘭役に扮した画像も公開され、フレッシュな2人の李香蘭の姿に早くも期待が高まっている。 今回の出演に際し、高嶋は、「音楽劇『魔都夜曲』への出演が決まり、自分がこんなにも素敵なキャストの皆さんの中でステージに立てることが信じられないのが正直な気持ちですが、先輩方からたくさんのことを学び、最後まで精一杯演じきりたいと思います」と語り、同じく浜崎は、「李香蘭役を演じさせて頂くことになりました、浜崎香帆です。私が大好きな歌を大きな舞台で歌える事が凄く嬉しいです。緊張もしていますが、自分の力を発揮できるように頑張ります」と抱負を語った。 また演出の河原雅彦は、2人の李香蘭の決定について、「今回、李香蘭役だけはオーディションで決めました。ダブルキャストとなりましたが、課題曲を歌った瞬間、李香蘭としての絵が浮かんだ2人でした。本番ではもちろん歌も披露して頂きます。李香蘭の当時の年齢とほぼ同い年の2人が、生き生きと演じてくれることを期待しています」と期待を寄せた。 今まで数々のTVドラマや舞台で描かれ、多くの有名女優が演じてきた「李香蘭」。どんな演技を魅せてくれるのか注目だ。
-
-
芸能 2017年04月10日 12時48分
チケットのデジタル化で大混乱だったジャニーズJr.のコンサート
8日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催されたコンサート「ジャニーズJr. 祭り」で、入場トラブルが発生したとの情報がファンのTwitterで続々と報告された。 今回の公演にはMr.KING、Prince、HiHi Jet、東京B少年、SixTONESなど人気のJr.たちが結集した公演。ファンもさぞ楽しみにしていたと思われるが、書き込みをまとめると、そもそも、トラブルが発生した原因は、チケットの高額転売対策による「デジタルチケット」の導入。これまで嵐や関ジャニ∞のコンサートでも導入されたことがあったが、購入を希望しチケットが当選したファンにはQRコードを送信。座席は当日、現地に行くまで分からず、会場での発券の際には身分証明書が必要で、入場時には本人確認を行うなど、徹底した転売対策が取られるとファンの間では期待されていたという。 「もともと、ジャニーズのチケットはアナログだったが、次期後継者である藤島ジュリー景子氏が将来的には完全デジタル化にする意向。そのため、ジュリー氏が特に力を入れる嵐、関ジャニ∞で導入したところ、特に大きなトラブルもなかったので、今回も導入することにしたようだ」(レコード会社関係者) ところが、あろうことか、会場で発券されたチケットに存在しない座席番号が印刷されたり、QRコードを読み取る機械が故障するなどの発券トラブルが発生し、約1時間半遅れで開演。席がないチケットを持つ人たちには手書きのチケットが配られその写真が掲載されたり、遠方から来て帰りの新幹線や飛行機が間に合わなくなったファンには返金に応じるなど、前代未聞の混乱ぶりだったことが続々と報告されてしまったのだ。 「寒空の中、屋外でファンを待たせた揚げ句、事務所からは説明がなく、人気のジャニーズJr.・安井謙太郎に謝罪させたとか。9日は何事もなく公演が行われたようだが、徹底的な原因究明が必要なようだ」(芸能記者) ちなみに、これだけの大混乱にもかかわらず、報じたのはごく一部のネットメディアのみだった。*写真 さいたまスーパーアリーナ
-
トレンド
コンピューターゲームの20世紀 第25回…『グラディウス』
2011年01月25日 09時00分
-
スポーツ
キャンプイン直前情報『ヤクルト』編 投打のバランスはピカイチ 我慢の采配も…
2011年01月25日 08時00分
-
トレンド
沖縄旅行がもっと楽しくなる! 「沖縄ロケ地アプリ」
2011年01月25日 08時00分
-
芸能
ジョージ・クルーニー「二度と結婚はゴメンだね!」
2011年01月24日 19時00分
-
芸能
キーファー・サザーランド、ジャック・バウアーが帰ってくる!
2011年01月24日 19時00分
-
芸能
アンドリュー・ガーフィールド、期待していなかった『ソーシャル・ネットワーク』
2011年01月24日 19時00分
-
芸能
ウィノナ・ライダー、休業期間からの復帰!
2011年01月24日 19時00分
-
芸能
オジー・オズボーン、カフェインマニア
2011年01月24日 19時00分
-
芸能
レオナルド・ディカプリオ、オールスター勢揃いのハワイ旅行
2011年01月24日 19時00分
-
芸能
マット・デイモン「霊能者はキライ!」
2011年01月24日 19時00分
-
トレンド
京王駅弁大会 混んでいるか
2011年01月24日 18時00分
-
社会
ナゾが残る逃亡生活 市橋容疑者 沖縄の離島で生活か?
2011年01月24日 17時45分
-
スポーツ
横綱・白鵬6連覇の裏に大関陣の低迷あり!
2011年01月24日 17時30分
-
芸能
「声優になりたい君たちへ!」〜現場からの声
2011年01月24日 17時00分
-
社会
デジタル化する故人達
2011年01月24日 16時30分
-
スポーツ
K-1赤っ恥! 海外でも経営難露呈
2011年01月24日 16時00分
-
トレンド
ネット怪文書
2011年01月24日 16時00分
-
トレンド
アダルトの世界にも特撮モノが登場だ!!
2011年01月24日 14時30分
-
トレンド
バレンタインにレアチーズケーキ
2011年01月24日 14時00分