-
芸能 2018年06月25日 20時00分
市川海老蔵、亡き妻のブログ書籍化で葛藤を抱えていた
歌舞伎俳優の市川海老蔵(40)が24日、長野県・志賀高原で行われた植樹プロジェクト「ABMORI 2018」に、長女・麗禾ちゃん、長男・勸玄君と参加。昨年6月22日に乳がんのため死去した、妻でキャスターの小林麻央さんのブログの書籍化を断念したことなどを明かしたことを、各スポーツ紙などが報じた。 海老蔵は昨年12月、麻央さんのブログの書籍化を進めていることを明かしていた。しかし、各紙によると、「人々の救いになることもあるけど、違う風に受け止める方もいらっしゃる」と反対の声を受けていることを告白。 また、「せっかく情熱を、愛情をもってやっていても、逆の効果も昨今、あるじゃないですか。それは彼女(麻央さん)も望んでいない。だから、作ったけど、出しませんでした。多分出さないと思います」と、すでに書籍化しているものの、出版は行わないことを明かしたというのだ。 乳がん患者を救うための“麻央基金”設立に意欲を見せていた海老蔵。しかし、その件についても、「まだ放置してますね。やらないといけないんですけど、やろうとすると余計なこと言う人もいるし…」と表情を曇らせ、一部の心ない反対や中傷の存在を示唆したという。「批判があるのも納得できるところがある。というのも、海老蔵も麻央さんもブログのアクセスでそれなりに毎月稼いでいた。もし、麻央さんのブログが営利目的でなければ、書籍化に対して批判の声はあがらなかったはず。常に表舞台に立たなければならない海老蔵だけに、批判の声を無視して書籍化することはできず、葛藤を抱えていたのだろう」(芸能記者) 23日には都内で麻央さんを偲ぶ会が行われたことを、各スポーツ紙などが報じているが、どうやら、海老蔵は麻央さんに残念な報告をしなければいけなかったようだ。
-
芸能 2018年06月25日 19時30分
篠原ともえとの“カロゴンズ”再会写真が話題 ユースケ・サンタマリア、演技評価も急上昇
タレントの篠原ともえが自身のInstagramを更新し、親交のあるユースケ・サンタマリアと食事をしたことを報告した。 篠原とユースケの出会いは、今から約20年前に結成されたスペシャルユニット「カロゴンズ」のようで、当時はトヨタ自動車から発売されていた車、カローラのCMソングを歌って話題になっていた。その出来事を思い出した人も多いようで、ユーザーからは「このコンビ好きです」「機会があればお二人のライブがあればいいですね」などの声が寄せられていた。 ユースケと言えば、草なぎ剛とも長年番組で共演し、草なぎがかなり慕っていることでも知られている。ユースケのほどよい“いい加減さ”が心地いいようで、草なぎが心を許している芸能人の一人でもある。 「今でこそ、ユースケさんは適当でいい加減なイメージがありますが、実はかなりの神経質。元々はミュージシャンとしてデビューしているのですが、俳優としてブレイクしたことで、精神的なバランスがとれなくなり、32歳頃から40歳頃までプレッシャーから下痢と嘔吐を繰り返していたようです。一時はひっそりと休業していたこともありましたが、基本的には自身の症状を隠して仕事に専念し、今ではドラマや映画で欠かせない存在となっています。辛い時期を耐えたことが、演技に深みを与えているのかもしれませんね」(芸能記者) 今回のInstagramでも、篠原は「ドラマの話聞いたら『篠原をイメージして演じてた、特に声のトーンを…』って。。。ウソばっかり言っている」と、22日に最終回を迎えたドラマ『あなたには帰る家がある』(TBS系)について、ユースケが適当なことを言っていたと明かしている。 だが、実際は「演技力が素晴らしい」「気持ち悪い男から一転、真逆に持って行けるユースケさんの演技うますぎ」などと、称賛の声が集まっており、評価はうなぎのぼりだ。 今では「ユースケさんにしかできない役は多い」と言わせるほどの俳優となったユースケ。これからも俳優としての仕事が絶えないだろう。記事内の引用について篠原ともえの公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/shinoharatomoe/?hl=ja
-
スポーツ 2018年06月25日 17時40分
【DeNA】粘って3連敗阻止!徐々に芽吹くヤング・ベイスターズ
☆リーグ戦再開 怪我人続きのベイスターズ打線だが、交流戦は何とか借金2で踏ん張った。ラミレス監督も「この状況で良く戦った」と一定の評価を与え、初戦から主砲筒香嘉智、2戦目からはネフタリ・ソトが戦線復帰して臨んだドラゴンズ戦は、大きな期待を抱かせた。先発投手陣も石田健大、東克樹、浜口遥大の左腕3枚を立て、ここまで6勝2敗と分のいい中日相手に勝ち越し、一気に波に乗りたい名古屋での3連戦だった。☆惜しくも負け越し 金曜日の初戦、2回に幸先良く先取点を奪うもその裏、石田が3失点を喫し、苦しい展開に。しかし、その後立ち直り失点は初回のみ。7回をヒット4本に抑え、クオリティースタートを記録。久々に好投をみせた。打線は4回、山下幸輝のプロ初ホームランと、土壇場の9回、代打の中川大志がレフトスタンドへ同点ホームランを放ち、試合を振り出しに戻すも、11回に三上朋也がサヨナラ押し出しフォアボールで万事休す。惜しい試合を落とした。 土曜日はこの日から復帰のソトが活躍。1回にタイムリー、5回に7号ホームランを放ち有利に試合を進め、5回終了時点で3-1とリード。しかし、先発東が6回に捕まり1点差に詰められたところで、三嶋一輝にスイッチ。福田を三振に切って取るも、まさかの振り逃げで満塁に。その後モヤにタイムリーを浴び、打線は6回以降ヒット1本と沈黙。後味の悪い敗戦を喫してしまった。 日曜日は浜口が粘りのピッチング。この日はストレート中心ではなく、変化球を有効に使い、また得意の牽制でランナーを刺すなど、投げるだけではないピッチャーとしての大事な部分もフルに使い6回を無失点。勝ち星こそ付かなかったものの、堂々の投球だった。打線は“サンデー筒香”が6回に均衡を破る17号ソロホームランを放ち、このまま逃げ切りを計りたいところだったが、8回にスペンサー・パットンが捕まり追いつかれてしまう。しかし最終回、宮崎敏郎のヒットから、乙坂智、柴田竜拓も続き満塁。ここで関根大気が走者一掃のスリーベースをかっ飛ばし、これが決勝点となった。☆若手の必死さ この3連戦は残念ながら負け越してしまったが、ポジティブ要素も多分にあった。開幕投手ながらイマイチ波に乗れなかった石田が、立ち直りのキッカケになりそうな好投。浜口も2戦連続の無失点ピッチングで、剛球とチェンジアップで三振を奪うスタイルではなく、6回を94球でまとめる省エネ投球で新たな引き出しを披露した。打撃陣では初戦の中川大志の同点ホームランに始まり、3戦目は乙坂、柴田がチャンスメークし、22歳の関根が決めた。その後も高城俊人、神里和毅が続き、得点を奪ってみせた。 交流戦から主力の怪我が続出し、苦肉の策ながら蒔いた種が、ここに来て芽を出し始めた。若い力が台頭し、チーム内競争が激しくなってきた時、より魅力的で強いベイスターズになっていく。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
スポーツ 2018年06月25日 17時30分
オリックス担当記者が分析、誤審ショックの早期払拭を!今週は上位と6連戦!
オリックスは交流戦を11勝6敗1分けの好成績で日程を終了。優勝はヤクルトに譲ったが、パ・リーグの勝率が首位だったため賞金1000万円を獲得。打率.397、3本塁打、10打点、得点圏打率が1位タイの.500をマークした吉田正尚がMVPに選出された。吉田正は交流戦最終戦の21日に阪神戦(甲子園)で三塁打を放った際、足首を負傷しトレーナーに抱え上げられながらベンチに戻り途中交代。右足関節捻挫グレード1の診断を受け心配されていたが、翌22日のソフトバンク戦(ほっと神戸)で代打出場しヒットを放っている。福良監督はしばらく代打で起用しながら回復を待つ方針だ。 交流戦はいい形で終えることができたオリックスだが、交流戦明け初戦のソフトバンク戦(ほっと神戸)の10回、近藤大亮が中村晃に打たれたファールがリクエストによるビデオ判定の結果、ホームランに覆ってしまう。これが決定打となり試合に敗れたのだが、試合後、福良監督が審判団に激怒。長村球団本部長だけではなく湊球団社長も同席する異例の雰囲気の中、審判団と再検証した結果、審判団が「ファールでした」と誤審を認めたため、後味の悪い試合になってしまった。オリックス側は「誤審と認めたなら特例を認めるべき」と3-3の延長10回2死1塁から試合のやり直しとリクエスト制度についての問題点の改善などをNPBに要望した。NPBは協議の上、オリックスに返答するとしている。しかし、24日の試合でも7回に小島脩平が自打球ファールを主張し、福良監督が審判団に協議を求めるもリクエストの対象外で覆らず、一塁ゴロでアウト。この日は4点のリードを守りきれず延長の末、逆転負けを喫してしまった。▼6月12日〜24日 オリックス戦績【対 広島 / 京セラドーム大阪】6月12日○アルバース 4-1 福井優也●6月13日○近藤大亮(先発は山岡泰輔) 12-5 岡田明丈●6月14日○金子千尋 8-2 フランスア●【対 横浜DeNA / 京セラドーム大阪】6月15日○西勇輝 7-3 東克樹●6月16日●近藤大亮(先発はディクソン) 0-1 三嶋一輝○(先発は浜口遥大)※延長11回6月17日○田嶋大樹 7-1 今永昇太●【対 阪神 / 甲子園球場】6月20日雨天中止6月21日△山崎福也 3-3 馬場皐輔△※延長12回【対 福岡ソフトバンク / ほっともっとフィールド神戸】6月22日●近藤大亮(先発は山岡泰輔) 3-5 モイネロ○(先発は石川柊太)※延長10回6月23日雨天中止【対 福岡ソフトバンク / 京セラドーム大阪】6月24日●比嘉幹貴(先発は田嶋大樹) 4-5 嘉弥真新也○(先発はバンデンハーク)※延長12回※68試合34勝32敗2分け、首位・西武とは5ゲーム差の4位 交流戦前は借金1だったが、交流戦で負け越したのはヤクルト戦のみ。貯金を5つ稼げたのは大きかった。チームが好調の中、誤審騒動は水を差す形になってしまったが、26日からの西武3連戦(メットライフD)、29日から日本ハム3連戦(札幌D)と上位2チームとのビジター6連戦を勝ち越すことで、早く払拭するしかない。最近9試合中、3試合が延長戦とハードな試合が続いているため、中継ぎ投手陣をはじめ選手からは疲労も見られる。投手陣は西勇輝が先日自らに言い聞かせていたが、そろそろ先発投手の完投勝利が欲しいところ。打線は吉田正のスタメン復帰も待たれるが、ロメロやT-岡田が本来の力を取り戻せば、スタメン復帰を焦らせる必要もなく、ファームにいるマレーロも含めて、一発が打てる選手に奮起してもらいたい。 マスコミに対しては温厚な福良監督が、会見を拒否するほどの怒りを露わにしたのは監督就任後初めて。チームは指揮官の怒りを力に変えて、誤審ショックを早く払拭する必要がある。今週の6連戦は優勝争いをする上で、かなり重要な試合になるだろう。今年はズルズル行くチームを見たくない。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
スポーツ 2018年06月25日 17時20分
「ほんと日曜は勝てんな」今季の日本ハムは日曜日が苦手?
24日に行われた日本ハム対楽天の一戦。日本ハムは1勝1敗で迎えたカード最終戦を落とし、交流戦明け最初の戦いを負け越しで終えることとなった。 大田泰示のソロホームラン(1回表)や、中田翔の2ランホームラン(3回表)などにより、3回終了時までに5点を奪った日本ハム。カード勝ち越しへ向け、この時点では視界は良好かのように思われた。ただ、その後の野手陣は1本しか安打を放てず、これ以上の援護はできなかった。 一方、リードをもらった投手陣もその後じわりじわりと楽天に詰め寄られ、6回裏のアマダーのソロホームランで遂にスコアは同点に。その後8回裏に田中和基のタイムリーで逆転された日本ハムはこれを覆せず、みすみす勝ち越しを逃す形になってしまった。 試合中にエラーを3個記録するなど、守備面にも不安が残る試合となった今回の日本ハム。チームの敗戦を受け、ネット上には「さすがにエラーが多すぎたね」、「投手陣も野手陣もピリッとせんな」、「負けたことは仕方ない。火曜からまた頑張って」といった叱咤激励の声が多く寄せられている。 一方、こうした声の中には「日曜しばらく勝ってなくない?」、「またスポーツニュースが見れない…」、「ほんと日曜は勝てんな」といった内容も。今回の敗戦で、チームは6月の日曜4試合“全敗”となってしまったことがこうした声の理由であるようだ。 シーズン全体で見ても日曜日の試合は4勝9敗と、なかなかの苦戦を強いられている今季の日本ハム。ちなみに、これはパ・リーグワースト(両リーグワーストは阪神の3勝9敗)の成績で、他5球団は楽天(5勝8敗)を除く全ての球団が勝ち越している。 もちろん、日曜の試合だけでシーズンの全てが決まるという訳ではない。ただ、せっかくの休日である日曜に勝てないというのは、球場の集客やファンの満足度といったことを考えると痛い部分もあるだろう。今後の日曜日では、チームに大いなる“実入り”をもたらす戦いを期待したいところだ。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2018年06月25日 13時00分
アイドル、卒ドルに会えるビーチカフェ登場!元アイドリング、AKB、℃-ute、乙女新党が集結
アイドルが自らでプロデュースするビーチカフェ「SUMMER&IDOL」が、7月2日に鎌倉由比ガ浜海水浴場にオープンする。 「SUMMER&IDOL」は、「&IDOL」プロジェクトの第1弾。「&IDOL」とは、“アイドルに関わる全ての人に革命を” をコンセプトに、これまでのアイドル市場になかった新たな市場の開拓や経済の発展を目指すプロジェクトだ。実行委員会は、卒業した元アイドル“卒ドル”が設立している。 そんな「&IDOL」プロジェクト実行委員会から、発起人の元アイドリング!!!・伊藤祐奈、元乙女新党のリーダー・高橋優里花、元AKB48・名取稚菜、元AKB48・平田梨奈の4人が、編集部にて今回の意気込みを話してくれた。――「&IDOL」は伊藤さんが発起人とのことですが、どういういきさつだったんですか?伊藤:現役で活躍されているアイドルの方ももちろん、私たちのような卒ドルの子のセカンドキャリア支援も含めて、私たちがまず自分たちで作っていかなきゃいけないよね、という想いで今回「&IDOL」を立ち上げました。 その第1弾プロジェクトが「SUMMER&IDOL」ですが、イベントのキュレーション全てをアイドルがやっているのは、私は世界初めてではないかな、と思います!元々アイドルを好きでいてくれる方ももちろん、それ以外の方にも来ていただけるよう、内装やフードなどもフォトジェニックにして、女子にも楽しんでもらえるようにこだわりました。 アイドルファン以外の層もどんどん巻き込んで、アイドル文化を盛り上げていきたいです。アイドル文化を無くしたくないし、もっと大きくしたい。もう一度アイドル戦国時代を起こしたいんです!――実行委員会の5人のメンバーはどう集めたんですか?伊藤:元々つながりがあって、何かしらの夢、得意分野を持っているメンバーに声をかけました。実は、わかにゃん(名取)は高校の同級生で、ひらりー(平田)は後輩でもあります。ゆりかちゃん(高橋)は、同じアイドルプロデューサーをしていたので意気投合して、といういきさつもありました。 (今日来れなかった)萩原舞ちゃんは元℃-uteで、ファッションが好きなのでTシャツのデザインをしてもらっていて、元AKBの中塚智実ちゃんは写真が得意なので、店内に飾る写真を撮ってもらっています。――それぞれ今回どういうことを担当されたんですか?意気込みも聞かせてください。高橋:私は、店内のフォトスポットの内装を考えています。他には、カフェの装飾品の色合いなどをプロデュースしています。昔からアクセサリーとか衣装の色合いを考えるのが好きで、インスピレーションで考えています!この6人で盛り上げて、みんなも楽しんでいただける夏になったらいいなと思います。名取:フードプロデュースをやっています。ドリンクやスイーツは女子向けですが、ご飯は男性でも満足できるしっかりとしたメニューにこだわって考えました。カフェや海の家など、いろんな場所に行って、人気のあるメニューやかわいいメニュー、価格設定のリサーチをして回りました。カフェをやるのが昔からの夢だったので、本格的なプロデュースをやらせてもらって嬉しいです。 今までお応援してくださっていた方には、私たちが夢に向かって頑張る姿を見ていただきたいですし、全く知らないような方たちにも今回のプロジェクトを通して、私たちをたくさん知って好きになっていただきたいです。平田:私はWEBサイトの通訳や、外国の方向けの施策を考えています。元々アメリカで暮らしていて、AKBに入るために日本に来たんですけど、アイドル文化は日本にしかない文化だと思うので、海外から見たらすごく面白いと思います。(自身の)インスタのコメントが半分以上外国の方なんで、既にこのプロジェクトの反響も感じています! お仕事で英語を使える機会がなかなかないし、海も大好きなので、このイベントをより楽しめるように、それまでに痩せよう!と決めています(笑)。そうやってもう一度アイドル意識をしつつ、みんなと夏を楽しみたいです。――では最後に、総合プロデューサーの伊藤さんから、読者の方にメッセージをお願いします!伊藤:元々アイドルを好きな方にももちろん来ていただきたいですし、アイドル文化に触れたことのない方にも楽しんでいただけるよう工夫もしています!このフードってアイドルの子がプロデュースしてたんだ、とか、このTシャツってアイドルの子がデザインしてたんだ、とか、後追いで、アイドルってこういうこともやるんだ、と知ってもらいたい。“アイドル=かわいい、ブリブリ”みたいなイメージを変えたいと思っています。 この夏はほんとに革命を起こせるよう頑張りたいと思っていますので、是非、由比ガ浜にお越しください!(インタビュー終わり) 「SUMMER&IDOL」は、7月2日〜8月31日の期間限定で鎌倉由比ガ浜海水浴場にオープンする。大学生や元アイドルなど、カフェで働く“アルバイトアイドル”の14人も既に決定しているとのこと。開催期間中には、実行委員の6人だけでなく、アップアップガールズ(仮)や、吉川友の出演も予定されている。詳細は「&IDOL」公式WEBや公式SNSにて発表される。
-
芸能 2018年06月25日 12時50分
松居一代、書類送検後に“幸せな気持ち” 報道後にブログ連投、3週間ぶりの動画投稿は誕生日報告
タレントの松居一代が25日、誕生日を迎えたことを自身のYouTubeチャンネルで報告した。 昨年ネット上で繰り広げた泥沼離婚劇から一転、現在元夫で俳優の船越英一郎から、名誉毀損で刑事告訴されている松居。先月から数回聴取を受けていた松居だったが、警視庁は22日に書類送検したと発表した。 しかし、報道後も松居は自身のブログを精力的に更新。22日には自宅周辺に敷いていた玉砂利の下にビニールシートが張られていたことを発見したことを報告し、翌日からはそのシートを取り除く作業や新しく玉砂利を敷き詰める作業をしたことなどを明かした。また、24日に投稿した「ヤツは愚か者 玉砂利編2」というエントリーでは、玉砂利の下からビニールシートを引っ張り出す場面を捉えた写真を投稿。「ほらほら、顔を出してきたよ ヤツが…(笑)」とつづり、「あたしの生き方 決して諦めないことです」「ギブアップは絶対にしませんよ あたしと戦おうと思うヤツはまさに、愚か者」と、さまざまな意味を持たせた文章も投稿していた。 また、松居のファンから書類送検に関して心配の声が寄せられていたこともあり、松居はその後、「書類送検!普通の流れです」というエントリーも投稿。書類送検の事実を報告しつつ、「マスコミさんはなにか…たいへんな事態に陥ったように報道されていますが…どうしてですか!?」「刑事告訴においては一般的な流れです 自然な流れですよ」と今回の書類送検はあくまで決定していたことだと説明した。刑事告訴に至るまでの流れももう一度説明し、「いつの時も逃げることなく、胸を張って堂々と生きて参ります」と宣言した。 さらに、翌日には誕生日を迎えたこともあり、三週間以上ぶりにYouTubeチャンネルを更新。「おかげさまで今日、6月25日、61歳の誕生日を迎えました」と報告。「とっても幸せな気持ちで誕生日を迎えられました」と話していた。 しかし、こんな松居にネットからは、「書類送検されてるのに幸せな気分…?怖い」「ブログとか動画控えればいいのに。全然反省してない」「この後に及んでまだSNS更新って、起訴を望んでいるようにしか思えない」といった不信の声が多く寄せられている。 始終、「真実を話している」とつづっている松居。真実であれば公の場で何を言ってもいいわけではないことに松居が気づく日は来るのだろうか。記事内の引用について松居一代公式ブログより https://ameblo.jp/matsui-kazuyo松居一代公式YouTubeチャンネルより https://www.youtube.com/channel/UC-pLUs-plAxcPJOnUlIhbfg
-
芸能 2018年06月25日 12時20分
浜田ブリトニー、娘のブログ顔出しが物議 出産時の投稿写真にも批判の声
漫画家でタレントの浜田ブリトニーが、ブログで自身の子どもの顔を公開し始めた。 今年2月に妊娠を発表していた浜田。その際、子どもの父親となる男性とは入籍しておらず、シングルマザーになることを宣言。4月には第一子となる女児を出産したが、その報告のブログにまだ羊水に濡れた状態の赤ちゃんの写真を掲載。目にはスタンプが付いていたものの、あまりに生々しい写真に非難の声も集まっていた。 そんな浜田だが、22日にブログを更新し、「顔出し」というタイトルのエントリーを投稿。同日に放送された情報バラエティ番組『爆報!THEフライデー』(TBS系)で自身の出産の様子に密着したVTRが放送され、番組内では娘の顔をモザイクなしで公開していた。それを受け浜田は、エントリー内で「テレビで雫ちゃんの顔出しを公開してしまったので今後はブログでも公開しちゃいます!笑」と宣言。「今後とも応援ヨロシクお願いします」とつづっていた。 その宣言通り、浜田はその後ブログ内で続々と娘の写真を公開。沐浴後に大人しくベビーベッドに横たわる娘の写真や、あくびをしている写真、自身とのツーショットなどもアップし、「可愛い」とコメント。溺愛している様子がうかがえた。 しかし、今回のこの顔出しにネットからは、「経済面で不安なのは分かるけど…自分の娘もブログ収入のための道具?」「不特定多数の人が見る怖さがなんで理解できないのかな?」「子どもは可愛いけど、なんでブログのために晒せるの?プライバシーを考えてあげたほうがいい」といった批判の声が集まっている。「現在、一般人でも子どもの顔をSNSに載せないようにするというのは常識的になっています。誘拐の危険性や、写真の悪用などを考えると当然の判断といえるでしょう。特に芸能人は、子どもの写真が無断でさまざまなサイトに転載され、ブログ読者以外の不特定多数に晒されることが考えられます。ネットで現住所すら晒されてしまうことすらある有名人。自身の広告のために顔出ししているという有名人も多くいますが、子どもの安全性を考えると顔出しは決して推奨されるべきではありません」(芸能ライター) ブログの広告収入を考えると、ママタレントにとって子どもの顔出しは避けて通れない道なのだろうか――。記事内の引用について浜田ブリトニー公式ブログより https://ameblo.jp/hamada-britney
-
芸能 2018年06月25日 12時10分
『不愉快ですね』 松本人志、テレビの地震関連報道に苦言 元NHK登坂アナやネットからも共感の声
24日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、松本人志が大阪北部で発生した地震を報じるメディアの取材方法について苦言を呈した。 松本は「ちょっと言いたい」と切り出し、「被害に遭った子供、いちいちフルネームでニュースで言う必要はないんじゃないかと思うし、告別式とかにもカメラが若干遠巻きで撮ってましたけど、それニュースでやるかなあって。親御さんがどう思ってらっしゃるか知らないですけど、僕ならやってほしくない」と指摘。 そして、「告別式に参加した人に話を聞いたりとか、それはもうちょっと『止めないか?』って言う気は…不愉快ですね」とメディアの報道姿勢について苦言を呈す。 この件について話を振られた、元NHKの登坂淳一アナウンサーは「被害に遭われた方で亡くなったというときにお名前も伝えるということはありますけど、そこまでやる必要があるのかというのは確かに…」とオブラートに包んだコメント。 松本はこれに対し、「告別式に行くのは意味が違うだろうと思いませんか?」と問題提起する。東野幸治からNHKはこういう議論はしてないのかと問われた登坂アナは「被災された人に聞かないといろんな状況が伝えられない。いつもこのジレンマで、という感じです」とコメント。かなり難しい問題であることを示唆した。 これを聞いた松本は「我々のしょうもない不倫だなんだって話にはせっつくのにさ、こういうことには意外と何も言わなくて、怒りはもっとそういうところにもっとぶつけて、『こういう報道見たくないぞ』ってなんでみんなやらないのかな、と思います」と、視聴者の姿勢についても苦言を呈した。 この提言に、ネットユーザーは「その通りだと思う」と共感。さらに、「芸能界からそういう声があがるのは良いこと」とメディア側からこのような意見が出たことを評価する声も。一方、「声を上げているけど黙殺している」「メディアが無視しているだけ」という指摘もあった。 大阪北部地震の報道では、『報道ステーション』(テレビ朝日系)がブロック塀の倒壊によって亡くなった女児を実名で報じたうえ、同級生に「どういう気持ち?」という趣旨のインタビューを敢行。さらに、現地に駆けつけた富川悠太アナウンサーが被災者の家に上がり込み、「水が出ない」「ガスの復旧に一週間かかる」などと実践レポートし、大顰蹙を買った。 また、登坂アナの古巣であるNHKも、地震発生後、学校の校庭に待機する子供たちを無許可に撮影し、駆けつけた教師陣に静止される一幕も。「報道の自由」を盾に、被災者の感情を無視した取材を続けている。 いずれの番組も、ネット上で猛批判に晒されたが、特に謝罪することもなく、報道を続けている状況。ネット上の画像や動画については『使いたい』『借りたいので連絡を』とユーザーに呼びかけることも多く、ウオッチしているようだが、「批判的な声」に耳を傾ける意識は持ってないようだ。 そのような意味では、今回松本のようなテレビ業界に影響力を持つ人物がその取材方法に「NO」を叩きつけたことは、一定の意義があるだろう。これをきっかけに、ネットだけではなく、実際にTVに出演する側からも行き過ぎた取材に「NO」を突きつける機運が高まり、被災者の感情を無視した報道がなくなっていくことを願いたい。
-
-
芸能 2018年06月25日 11時50分
「たいしたことないじゃん」保阪尚希がパンサー3人の“商品価値”を査定?
通販で大成功し、年商10億円を売り上げる通販王としても知られる俳優の保阪尚希が23日、都内で行われた「mercari Merci Fes.」に出席。この日の総合司会を務めたお笑いトリオのパンサー(尾形貴弘、菅良太郎、向井慧)と“舌戦”を繰り広げて会場をわかせた。 イベント前にパンサーの3人から、「一般の方の撮影はご遠慮ください」とアナウンスされて始まった保阪のステージだったが、保阪は登壇すると「誰?写真撮ってはダメって言ったの。たかがパンサーだろ。撮っていいよ」といきなり憮然とした表情でパンサーを攻撃。自身が持参した商品の数々を紹介する際には、菅に度々フリを入れるも、菅の反応が鈍いと「あんまりボケないね」とチクリ。尾形と菅をにらんで「パンサーは二重ボケだろ?」と話して3人を恐縮させた。 また、商品を売る秘訣について語る中、商品を芸能人に例えて持論を展開し、「僕より演技がうまくて顔がいい人いっぱいいるけど、みんな売れているわけじゃない。ストーリーが大切」と話したが、ここでもパンサーを攻撃。「我々も商品じゃないですか。そういう意味では吉本さんうまいよね。だって、(3人は)たいしたことないじゃん。大切なのはストーリー」と発言。もちろん、この“舌戦”は保阪の本心ではなく、ステージを盛り上げるための演出の一環のやり取りだったが、向井は途中、「あの……パンサー、ディスるのやめてもらえます!」と困り顔で反撃。尾形も「ズタボロだわ!」とため息を零して会場の笑いを誘っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能
アイドルが男狩り!? よしもとアイドルYGAがガレッジセール・ゴリプロデュースの新曲「狩り女夏子」披露
2012年07月19日 11時45分
-
芸能
倖田來未が第一子を出産
2012年07月19日 11時45分
-
社会
元力士が牛丼店「すき家」で大暴れ!
2012年07月19日 11時45分
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の二十『スギちゃん』
2012年07月18日 15時30分
-
スポーツ
「ロンドン五輪〜美人日本代表を探せ!」第2回〜女子バレー・木村沙織
2012年07月18日 15時30分
-
スポーツ
松井秀喜崖っぷち! 正念場の7月
2012年07月18日 15時30分
-
社会
政局真っ只中に男児出産で判明 丸川珠代無職ダンナと夫婦隋唱のバカップル生活
2012年07月18日 15時00分
-
芸能
フジ平井理央アナのハート射止めたお相手の将来性
2012年07月18日 11時45分
-
芸能
AKB48 野中美郷が動いた!! ホラー映画で初主演
2012年07月18日 11時45分
-
芸能
熊田曜子すでに4月に結婚していた!!
2012年07月18日 11時45分
-
芸能
安田大サーカス団長に次女が誕生
2012年07月18日 11時45分
-
スポーツ
消化試合に突入… シアトルの地元ファンがイチローとの契約更新を注視
2012年07月18日 11時45分
-
社会
“美人すぎる市議”立川明日香氏が大ピンチ! 県選管が当選無効を支持
2012年07月18日 11時45分
-
社会
フジ元アナが局内トイレで自殺の波紋 取り沙汰されるニッポン放送転籍組の悲哀
2012年07月18日 11時00分
-
社会
リッピング違法化の疑問
2012年07月18日 11時00分
-
その他
『龍が如く5 夢、叶えし者』に豪華俳優陣の出演が決定!
2012年07月17日 16時30分
-
スポーツ
先場所幕内最年長優勝の旭天鵬が初日から9連敗 たなぼた賜杯の反動大きく…
2012年07月17日 16時00分
-
芸能
元夫に脅える宮崎あおい
2012年07月17日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】「ゴーストママ捜査線」「サマーレスキュー」視聴率は急落! 軒並み低調だった夏ドラマの第2話
2012年07月17日 15時30分