-
芸能ネタ 2018年10月21日 06時00分
つんくファミリー史上、最も不幸キャラ? EE JUMPとしても活躍したソニンの現在
元モーニング娘。吉澤ひとみ被告が酒気帯び運転でひき逃げ事件を起こしたことをきっかけに、皮肉にも脚光を浴びることとなってしまった、ハロー!プロジェクト(以下・ハロプロ)を代表とする、つんくファミリーのメンバーたち。ファミリーの中でも、ハロプロ全体のリーダーで、アイドルグループ「アンジュルム」のリーダーでもある和田彩花が代表して謝罪するなど、モーニング娘。以外のメンバーにも影響を及ぼしたようだ。今でも、つんくファミリーには多くのグループが存在するが、モーニング娘。が全盛期の頃は、派生ユニット「プッチモニ」や「ミニモニ」など多くのユニットが存在していたことを懐かしく思う人も多いだろう。 その中でも、つんくファミリーの一員として2000年にデビューし、3rdシングル『おっととっと夏だぜ!』でヒットを記録したEE JUMPは、最も悲しい結末を迎えたユニットの一つかもしれない。後藤真希の弟であるユウキとソニンとKEN(CDデビュー前に脱退)からなるユニットだが、ユウキの不祥事によりわずか2年で実質解散してしまった。ある意味、“不幸”に巻き込まれてしまったソニンだが、彼女は今何をしているのだろうか。 「ユウキさんは、マネージャーに暴行を加えたことで謹慎となり、その頃からソニンさん一人で活動することも多くなりました。謹慎後にはEE JUMPとして再出発を図るのですが、当時15歳だったユウキさんのキャバクラ飲酒が発覚。2002年にEE JUMPは実質解散し、ソニンさんはソロデビュー。一方、ユウキさんは窃盗と建造物侵入の容疑で逮捕され、5年ほど服役しています。ソニンさんはもう一緒には活動していない時期の出来事ですが、この事実は、多少なりともソニンさんのイメージ低下に影響を与えたでしょう」(芸能記者) しかし、ソロデビューを果たしたソニンの人気も長くは続かず、今ではすっかりテレビで見かけない。だが、別の世界で精進しているようだ。 「ソニンさんはEE JUMP解散後に本格的に舞台に力を入れ、今ではコンスタントに舞台で重要な役柄を演じています。ソニンさんは歌手から舞台女優にシフトしたというより、0から勉強をした努力家。2012年には文化庁新進芸術家海外研修制度という、合格率約20パーセントほどの制度に選ばれニューヨークに留学をしています。帰国後の2016年には演劇界の権威ある賞とも言われる菊田一夫演劇賞を受賞したほどの実力者です」(前出・同) ソニンの実力は多くの専門家にも認められ、演技力や歌唱力に加え、演技に対してストイックな姿勢も評価されている。自身のTwitterでは「あぁ舞台って本当に刺激的。人間の深く複雑な部分を詰めている」と舞台について語っているソニンだが、しっかりとした下積みがあるからこそ、この言葉を綴ることができるのだろう。記事内の引用ツイートについてソニンの公式Twitterよりhttps://twitter.com/sonim_official
-
社会 2018年10月20日 22時30分
【放送事故伝説】選挙速報で痛恨のテロップミス! 局のトップが謝罪する事態に
連日、日本のどこかで行われている市長選挙。選挙は「筋書きのないドラマ」だけに当然、テレビでもその速報性および正確性が求められるのだが、時にはとんだ失敗もある……。 1987年11月15日、山形県鶴岡市で当時の市長、斎藤第六氏(故人・2000年逝去)の任期満了に伴い、鶴岡市の市長選が行われることになった。斎藤氏は70歳という高齢ながら3選目の出馬を表明。一方、対立候補は当時40歳の菅原丈男氏で、鶴岡市の将来がかかった一戦だった。 しかし、選挙を3日前に控えた11月12日、山形テレビ(テレビ朝日系列)で放送中のお昼のホームドラマ(「いまどきの姑」)にて、なんと現職の斎藤第六氏が「当選」というテロップが数秒間流れたのだ。 この市長選はもちろん八百長ではないし、そもそも投票日は3日後である。いったい何故、このようなハプニングが発生したのか。 山形テレビの説明によると、今回の選挙から導入した速報用のコンピュータを使いデータ送信のテストを行っていた所、誤作動が発生し放送中のテレビ画面に「斎藤第六氏当選」のテロップが流れてしまった、というわけだ。 選挙権を持っている世代が多く見ている時間帯での事故だったため、このテロップはすぐに立候補者の耳に入った。特に菅原氏側および菅原氏を公認している日本共産党山形県委員会はカンカンに怒り、「電波で誤った情報が流れるとイメージ回復は不可能」、また、公職選挙法にも抵触する恐れがあるとして「法的手続きを取る」とも山形テレビに警告し、テレビ局のトップが選挙管理委員会へ謝罪するまでの騒動となった。 山形テレビはこの日の夕方までに5回に渡り、お詫びテロップを放送したという。 なお、選挙は3日後の選挙は現職である斎藤第六氏が当選。皮肉にも誤報テロップと同じ結果となっている。 今のテレビ界でもときどき発生するテロップミス。笑って済むケースも少なくないが、市の将来を左右する選挙速報では決してあってはならない放送事故であった。参照:読売新聞(1987年11月14日号)文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能ネタ 2018年10月20日 21時30分
ブラマヨ小杉の巨大化が話題 いまぽっちゃりで昔イケメン芸人といえば
ブラックマヨネーズの小杉竜一がさらに太ったと話題だ。10月17日に行われたイベントでは、用意されたたすきが体に入らず、切ってガムテーブで固定してその場をしのいだ。小杉は身長170センチに対して体重は約120キロ。明らかに太り過ぎなのは確かであろう。 小杉といえば、今ではすっかりデブキャラ芸人の一員であるが、もともとは痩せていた。彼らのブレークのきっかけとなった『M-1グランプリ2005』(テレビ朝日系)の優勝時の、今とは見違えるほどスリムな体型には驚いてしまう。こうした芸人は少なくない。ほかには誰がいるだろうか。 「昔は格好よかったのに太ってしまった芸人としては、TKOの木下隆行がよく知られていますね。身長183センチと長身であり、若手芸人時代は長髪でかなりイケメンだったようです。ただ、『カッコつけすぎたため』最初の東京進出に失敗しています。今は体重は100キロを越え、太った人間向けのファッションブランド『BUCCA 44』のディレクターを務めるなど、完全にデブキャラ芸人の位置が定着しています」(芸能ライター)ただ、芸人にとっては、太ってしまってもそれをネタにできる強みがある。 「ロバートの秋山竜次も、かつては痩せていました。しかし、その体型では、再ブレークのきっかけとなった梅宮辰夫をはじめとする『有名人の体ものまね』はできなかったでしょう。ある程度、ふくよかな体型だからこそできた芸当といえますね。お笑い芸人ではありませんが、バラエティもこなせる彦摩呂も、かつては細身のイケメンでした。今はさすがに太り過ぎといえますが、グルメルポにはガリガリよりもある程度の体型が求められるのではないでしょうか」(前出・同) デブもキャラクターになるのは確かだが、くれぐれも健康には気をつけてもらいたいものだ。
-
-
芸能ネタ 2018年10月20日 21時00分
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】“温泉混浴不倫疑惑”を乗り越えて、V6岡田と宮崎あおいに第1子が誕生
V6の岡田准一と妻で女優の宮崎あおいに第1子となる男児が誕生。16日に夫妻が連名のファクスを、岡田が所属するジャニーズ事務所を通じて報道各社に送付した。宮崎は都内の病院で出産し、岡田も出産に立ち会うことができたという。母子ともに健康で、夫妻は「産声を聞いたときは“生きる!”という強い力と、人生が始まる尊さを感じました」などと我が子の誕生に喜びと親になった決意を表明した。 岡田が所属するV6のメンバーでは、井ノ原快彦と長野博、女優・宮沢りえの連れ子と養子縁組した森田剛に続く4人目のパパとなった。 2人は2008年に映画『陰日向に咲く』、2012年に映画『天地明察』において共に夫婦役で共演した。そして、2015年に交際が発覚し、昨年12月に結婚した。5月に連名で宮崎の第1子妊娠を発表し「今は新たな家族が増える喜びとともに、無事に生まれて来てくれることを願う日々です」と喜びに溢れたコメントを寄せていた。 宮崎は俳優の高岡奏輔(当時・蒼甫)と“7年越しの愛”を貫き、2007年6月に結婚していた過去がある。その後、高岡のツイッター騒動が発端となり、2011年12月に2人は離婚した。だが、離婚の原因は高岡ではなく、岡田と宮崎が不倫関係に陥り、略奪したからだと報じられたのだ。 夫婦に亀裂が入ったのは、2011年7月に高岡がツイッター上で、韓流を無理押しするフジテレビに対して批判したことが始まりであった。テレビ局を批判するといった芸能界のタブーを冒した高岡の暴走は、宮崎の立場まで影響を及ぼすものであり、宮崎は別居という選択肢を選んだ。元々、元夫妻は“格差婚”といわれており、世間は高岡の暴走に飽きれ返っていた。 しかし2011年、高岡のツイッター騒動により別居に発展した宮崎に、岡田との“温泉混浴不倫疑惑”が一部スポーツ紙に報じられ、これまでの世間からの目が一変した。岡田と宮崎は2015年に交際が発覚していることになっているが、あくまでも表向きのことである。 「高岡は別居中に宮崎と連絡すら取れない状態になり、話し合いをするべく宮崎の知人の元を聞き込み回ったそうだ。そして、宮崎と岡田の一線を越えた関係を知り、高岡は直接岡田を呼び出したという。高岡に追及された岡田は、最初はシラを切っていた様子だったが、動かぬ証拠を突きつけられた岡田が観念したそうだ。そして、激怒した高岡は強面の知人を利用し、岡田にただならぬ威嚇でカタをつけた話が業界に知れ渡ったそうだ」(芸能関係者) 高岡はずっと離婚を拒否していたそうだが、この不倫騒動によって腹が据わり、離婚届に判を押したという。 美男美女夫妻の第1子誕生に祝福の声があがる一方、一部では非難の声も相次いでいる。岡田夫妻の結婚当初から「祝福できない」などといった意見が多い中、5月に妊娠を発表した際も、「不倫の末の子供」「子供に顔向けできない」「芸能人ならば何をやっても許される」などといった厳しい見解もあった。 そして、今回の第1子誕生とともに、ネット上では「不倫を知った子供にどう説明するのか」「好奇の目にさらされる子供が可哀そう」「いつか子供は陰口を叩かれるだろう」などといった子供に同情する意見も挙がった。 当時、週刊誌に2人の不倫を取り上げられた際、メディアからの大々的な報道は免れた。当の本人たちは否定も肯定もないまま過ぎ去ったが、世間からのお叱りは未だに厳しいようだ。だが、荒波を乗り越え俳優としても高く評価されるもの同士、今後は親になり一味違った演技を魅せつけてくれるだろう。
-
社会 2018年10月20日 18時30分
ふなっしーに続くキャラクター界のニュースター、過激パフォーマンスでバッシングの声多発?
「ふなっしー」や「ねば〜る君」をはじめ、多くのテレビの人気者を輩出してきた、ゆるキャラ界に近年、新しいニュースターが誕生したと話題になっている。秋葉原観光推進協会公式キャラクターで、高知県須崎市観光大使としても活躍するコツメカワウソの妖精「ちぃたん☆」である。 2017年12月15日にデビューし、その愛らしい姿とSNSで体を張った過激なパフォーマンスがネットで話題となり、現在では『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)ほか、『ぐるぐるナインティナイン』(同)など、数々のテレビ番組にも出演。その露出の多さから、近年のテレビ界では「ポストふなっしー」と呼ぶ声も多いという。さて、そんなちぃたん☆であるが、「かわいい」「好き」と新しいファンを集めている一方、従来のゆるキャラファンからは、かなり手厳しいバッシングも相次いでいるという。 ちぃたん☆が注目を集めた理由は、その見た目からは想像できないほど過激なパフォーマンスを展開しているためなのだが、そのパフォーマンスとは、「一斗缶に体当たりやドロップキックを見舞う」「トランポリンの着地に失敗する」「滑り台で頭から落ちる」と一歩間違えたら、ちぃたん☆の中の人が怪我をするんじゃないかというほどの危険行為ばかりで、従来のゆるキャラファンから、「明らかにやりすぎ」と批判を受けているのだ。 また、ちぃたん☆は、走ったり跳んだりといった機動性の高い運動をするために、着ぐるみの中身をわざと露出したり、時には着ぐるみそのものを脱いだりするため、こちらもバッシングを招く種となっているようだ。 もっとも、これまで「ふなっしー」以来、ゆるキャラ界にはテレビに露出できるようなスターが存在していなかったため、ちぃたん☆は業界活性化のため身を張って戦っているとも言える。しかし、その芸風があまりに過激で反則スレスレの行為ばかりのため、すぐに飽きられ、ふなっしーのように息の長いキャラクターになるのは難しいのではないか、とするファンの声もあるという。 ゆるキャラ稼業もなかなかに大変である……。
-
-
芸能ネタ 2018年10月20日 18時00分
共演NG報道の織田裕二&坂上忍 人気俳優、女優、芸人とも確執が?
今月1日に生放送されたフジテレビ系バラエティー特番「FNS番組対抗オールスター秋の祭典」での共演がきっかけで、俳優の織田裕二が同番組でMCを務めた坂上忍に共演NGを通達したことが一部で報じられたが、2人ともかなりクセがあるだけに、ほかにも共演NGのタレントたちがいるというのだ。 まず、織田といえば有名なのが、主演の「踊る大捜査線」(同)シリーズで共演した俳優の柳葉敏郎との確執。 「現場で殴り合いのけんかをしたこともあったほど。柳葉が地方紙の連載で明かしたところによると、あまりにも織田に腹が立ち、テレビシリーズの早い段階でプロデューサーに『(自分の役を)殉職させてくれ』と直談判したほどだったという。『踊る大捜査線』のシリーズが終了してしまったのは、2人の確執が一因と言われている」(フジテレビ関係者) そして、あの人気女優とも共演NGになってしまったようだ。 「ドラマ『外交官 黒田康作』(同)で共演した柴咲コウです。織田は演技にあれこれ文句を付けるわ、そういう権限もないのに勝手に台本を書き換えて柴咲のセリフを削るなどやりたい放題。柴咲はすっかりキレてしまい、現場では織田と“冷戦状態”だったようです」(芸能記者) そして、坂上だが、自身がMCを務める「バイキング」(同)を3月に降板したあのタレントと共演NGになってしまったようだ。 「宮迫博之は降板後、ラジオ番組で『ほんまに、しんどいから辞めた。人のことをとやかく言うの、昔から嫌い。人のウワサ話とか』と、『バイキング』を全面否定する理由で降板したことを告白。自身の不倫疑惑報道を散々イジられたことで坂上に対して嫌気が差してしまったようです」(芸能プロ関係者) この分だと、ほかにも織田と坂上を嫌うタレントは多そうだ。
-
レジャー 2018年10月20日 15時39分
「このレースから名馬が生まれる」 菊花賞 藤川京子の今日この頃
名馬が生まれる菊花賞ですが、キタサンブラックのように、ダービーでは大負けした経験のある馬は人気にならない事もあり、強さが見抜かれていない馬が勝つときがあり、その後のキタサンブラックの活躍は言うまでもありません。今年はダービー馬のワグネリアンが出走しないので、神戸新聞杯2着、ダービー4着のエタリオウと神戸新聞杯4着、ダービー2着のエポカドーロが人気を分ける事になると思います。 しかし、産駒は違いますがキタサンブラックの軌跡に近いのは、ジェネラーレウーノ。ダービーで大敗したのもキタサンブラックにそっくりです。しかも、ダービー3着のコズミックフォースに前走のセントライト記念では10m以上の差をつけて勝っています。産駒はスクリーンヒーローで、長い距離での実績は十分です。ひょっとすると頭まであると思います。 それと1番人気の馬が過去10年で6回勝っていますし、3着までなら8回絡んでいます。逆に7番人気以降の馬も良く絡むので、紐荒れが多いレースでもあります。短い距離のレースも良く荒れる事がありますが、長過ぎる距離も意外に荒れるのです。強い馬に勝つ為にリスクを負う馬が多いのです。その為、他の有力馬がゴール前で力尽きてしまうのかもしれないし、前に行きたいけど体力を温存する為に長い時間、騎手に手綱を押さられ続けて、逆に体力を消耗してしまう馬も多いのかもしれません。 1番多い傾向は、前走の神戸新聞杯3着までの馬が馬券に絡む事です。今回で言えば、エタリオウ、メイショウテッコンの2頭が馬券に絡みやすいと言えると思います。過去10年では3番人気まで全部が馬券に絡まなかった事は1度だけありますが、それを無視する事が出来ればエタリオウ、メイショウテッコンを中心にして、ジェネラーレウーノが勝つかもしれない想定で馬券を組み立てられます。 また、穴を拾うには前走が重賞ではないレースで勝って来た馬も入れた方が良いかもしれません。特にアフリカンゴールドは長い距離での実績があるので、前残りも可能だと思いますし、鞍上ではJモレイラ騎手が規格外のテクニックの持ち主だし、騎乗するグロンディオーズも調子が良さそうです。それと気になるのが前走のラジオNIKKEI賞で大外から凄い脚を見せたフィエールマンは、ディープインパクト産駒です。鞍上はCルメール騎手で絶好調です。ここは、大網張ります。ワイドBOXなら12点ワイドBOX 4、9、6 セオリー通りの予想ワイドBOX 9、6、12 セオリーに穴ワイドBOX 5、3、10 裏の展開に穴ワイドBOX 4、12、10 荒れの展開3連複フォーメーションなら61点1頭目 4、9、62頭目 4、9、6、12、10、5、33頭目 4、9、6、12、10、5、3、14、16
-
芸能ニュース 2018年10月20日 12時40分
水飲みシーンがNHKで放送されツッコミ? 過去の伝説的生放送ハプニング
10月15日放送の『NHKニュース おはよう日本』において、和久田麻由子アナウンサーがペットボトルの水を飲む場面が放送され話題となっている。 VTRが終了すると、水を飲む和久田アナの姿が映り出された。和久田アナはすぐ事態に気づき、ペットボトルを横に置いてニュースを読みあげた。これを受け、ネット上では「NHKなのに商品映しちゃっていいのかよ」といったツッコミがある一方で、「さすがに、これは許してあげたいレベル」「むしろ、とっさの対応力を評価したい」といった肯定的な声が大きく聞こえる。 生放送はあらゆるハプニングが起こる場といえる。過去のニュース放送ではどういったものがあったのだろうか。「現在は弁護士となった元フジテレビアナウンサーの菊間千乃は、1998年に『めざましテレビ』(フジテレビ系)で、避難器具の体験レポートにいどみました。器具はゆっくりと降下するはずが、そのまま15メートル下に落下します。マットがあったものの、菊間アナは反応を示さずそのまま中継は終了。実際は腰の骨を折る重傷を負いました」(芸能ライター)さらに、今回ハプニングが起こったNHKの地方局でも、過去には放送事故級の場面が登場した。 「2015年12月にNHK山形放送局の夕方の情報番組で、お天気キャスターを務めていた女性が突如、泣き始めたのです。社内いじめなどがあったのでは、といった噂が取りざたされましたが、実際は原稿と映像がずれてしまい、どうしていいのかわからずパニックで泣き出してしまったそうです。ただ、ブログに応援メッセージが書き込まれたことで気を持ち直したそうです」(前出・同) 今回のケースも応援の声が多いだけに、和久田アナにはめげないでもらいたいものだ。
-
芸能ニュース 2018年10月20日 12時20分
なぜハリウッドが『電車男』をドラマ化? 13年を経て大プロジェクトの第一弾で蘇る
あの大ヒットドラマ『電車男』(フジテレビ系)がハリウッドでTVシリーズ『Train Man』としてリメイクされるというニュースが話題になっている。同作はもともと2004年に書き込まれた、巨大掲示板への投稿をもとにしたラブストーリー。電車で酔っ払いに絡まれていた女性を助けたオタク男性が、ネット上でユーザーからアドバイスを受け、女性との恋を成就させるまでを描いた作品だ。 「翌2005年には山田孝之、中谷美紀によって映画化。興行収入37億円のヒットを飛ばしました。フジテレビで連ドラも放送され、平均視聴率21.2%を記録。掲示板のやり取りを載せた単行本は100万部を突破するなど、インターネット黎明期に一大ムーブメントを巻き起こしました」(芸能ライター) 日本の地上波ドラマがハリウッドでリメークされるのは初のケースだという。ただあれから13年以上経つというのに、どうして注目されたのか? 「2006年には英訳された『Train Man』 がイギリスで刊行され、海外でも認知されてはいました。ただ直接の契機となったのは、星野源や福山雅治も在籍する芸能プロダクション・アミューズの子会社、Amuse Group USAの動き。ロサンゼルスの同社が開催した、日本のエンタメコンテンツを紹介するマッチングイベントで注目を浴びたのです。『J-CREATION: A FIRST LOOK SHOWCASE』と称する同イベントは2016年から毎年開かれていたのですが、この中で『電車男』が目に留まり、日本の知的財産をリメイクする第1号プロジェクトとなりました」(同) 気になるクリエイターの顔ぶれだが、製作総指揮はエミー賞受賞経験のあるフィル・ローゼンサル氏。監督は映画「ヘアスプレー」「ロック・オブ・エイジズ」などで有名なアダム・シャンクマン氏だ。プロデューサーには、日本のホラー映画「リング」のハリウッド版を手がけたロイ・リー氏が就くと決まっている。 そんな“朗報”を耳にしたネットユーザーの意見はどうか。「アメリカがリメイクしたらぜんぜん違う話になりそう」「きっと違う何かができると思う」「アメリカのリメイクはアメリカ人好みに変えられるから別に作品になるだろうね」など、意外と冷静に見える。 果たして米国版もヒットを果たせるのだろうか。楽しみに待ちたいところだ。
-
-
芸能ネタ 2018年10月20日 06時00分
岡田准一が「白い巨塔」の出演で話題! 歴代の財前五郎役がすごいメンツ
医療ドラマの金字塔として名高い『白い巨塔』のスペシャルドラマにV6の岡田准一が出演することがわかった。2019年にテレビ朝日系で放送される。岡田が演じるのは主人公の外科医、財前五郎役である。 『白い巨塔』は2013年に亡くなった山崎豊子さんによる小説が原作である。大学の医学部を舞台に、教授選挙をめぐる権力争い、医療ミスといった社会派のテーマが組み込まれた作品であり、これまでにも何度も映像化されている。 『白い巨塔』が最初に映像化されたのは1966年の映画化である。主演は俳優の田宮二郎さん(1978年没)であった。映画が好評を博したのか、その後、1967年にはNET(現在のテレビ朝日系)で、佐藤慶主演によってドラマ化された。さらに、1978年には再び田宮さん主演によってフジテレビ系でドラマ化されている。原作には『白い巨塔』『続・白い巨塔』の2作があり、1978年版は双方の原作が生かされた完全版というべきものだ。これは映画に主演した田宮さんたっての希望で実現したものだ。 そして、1990年には村上弘明主演のスペシャルドラマが2回にわたってテレビ朝日系で放送されている。2003年にはふたたびフジテレビ系で放送された。財前役は唐沢寿明、財前と対立する里見脩二役は江口洋介が好演した。2007年にはお隣の韓国でもキム・ミョンミン主演によってドラマ化されている。 2019年度版はスペシャルドラマとして全5回にわたって放送される。シナリオには現代の医療問題なども組み込まれるものと見られる。ネット上では「岡田、もともといい役者だったけどさらに良くなるんでは」「パパになった岡田准一の活躍を見たい」といった声が聞こえる。名作の誕生に期待したい。
-
芸能ニュース
フジ西岡アナ 12歳下の一般女性と結婚を『すぽると!』で報告
2013年05月14日 11時45分
-
芸能ニュース
ビビる大木 結婚を「PON!」でも報告
2013年05月14日 11時45分
-
トレンド
「爽快!ももクロ フタの上ツアー」で新曲アタシハアイスを披露
2013年05月14日 11時45分
-
社会
交番に相談に訪れた30代女性にわいせつ行為をした巡査が女子高生とエッチ!
2013年05月14日 11時45分
-
芸能ニュース
今度は下半身スキャンダルが発覚したGACKT
2013年05月13日 15時30分
-
芸能ニュース
ザ遊び人! 田中聖の意外な素顔
2013年05月13日 15時30分
-
芸能ニュース
ドロドロの関係が当たり前!? 女子アナの裏側
2013年05月13日 15時30分
-
芸能ニュース
コンドーム論争のビッグダディ元夫婦がプロレス界進出も…
2013年05月13日 15時30分
-
芸能ニュース
芸能界のモテ男“長瀬智也” いよいよ決断か!?
2013年05月13日 11時45分
-
芸能ニュース
秋元康氏も降参か!? SKE48 松村香織のソロは指原莉乃がプロデュース
2013年05月13日 11時45分
-
芸能ニュース
危機管理読本刊行の寺門ジモンがビッグダディ本に危機感?
2013年05月13日 11時45分
-
芸能ニュース
中川翔子が“子作り宣言”で婚約報告の我が家・谷田部俊を祝福
2013年05月13日 11時45分
-
芸能ニュース
NMB48主演映画が8月1日に公開
2013年05月13日 11時45分
-
トレンド
グラドル多田あさみが復活DVDリリース!
2013年05月13日 11時45分
-
トレンド
グラドル岸明日香 ギリギリ水着に困惑
2013年05月13日 11時45分
-
その他
作曲家・梶浦由記がデビュー20周年記念ライブを開催
2013年05月13日 11時45分
-
その他
木更津航空祭2013 名物の“痛ヘリ”見納め!?
2013年05月13日 11時45分
-
社会
大麻・覚せい剤使用の京都府警巡査が懲戒免職に
2013年05月13日 11時45分
-
レジャー
【ヴィクトリアマイル】ヴィルシーナ人気に応える
2013年05月13日 10時05分