-
スポーツ 2019年05月04日 20時00分
悪い意味で忘れられない…プロ野球、伝説の“ハズレ外国人”
平成のプロ野球は、外国人選手の好不調がチームの「不沈の鍵」とも言われる。歴史に残る記録を打ち立てた選手がいる一方で、どうしようもない選手もいた。 そこで今回は1月に引き続き、平成を代表するハズレ外国人選手を振り返ってみたい。1、マイク・グリーンウェル(阪神タイガース) 1997年、ボストン・レッドソックスで通算打率3割超え、通算100本塁打以上という実績を引っさげ、年俸3億円で入団。4番打者としての活躍が期待されていた。 ところがキャンプ中、早々にアメリカに帰国すると、「故障した」としてなかなか来日せず、戻ってきたのは4月30日という有り様。ようやく5月3日から試合に出場した。 打撃センスは「さすが」と思わせるものを見せたグリーンウェルだが、5月10日の巨人戦で自打球を足に当てると、まさかの骨折。すると「神のお告げがあった」として、引退を決めてしまう。年俸3億円の男は、わずか7試合で帰国してしまったのだ。 7試合、ヒット6本で億単位の年俸を稼ぎ、勝手に神のお告げを信じて帰国したグリーンウェルは、日本野球史上最悪の外国人選手として現在も語り継がれている。2、ケビン・ミッチェル(福岡ダイエーホークス) メジャーリーグで200本を超える本塁打を放ち、1989年には本塁打王・打点王に輝いた実績を持つバリバリのメジャーリーガーで、1995年に就任した王貞治新監督の肝いりの助っ人として入団した。 開幕戦初打席で満塁ホームランを放ち、その高い実力を示したミッチェルだが、故障を理由に欠場する。検査では異常が見つからなかったことから、「仮病」と揶揄される中、5月末に治療のため一時無断で帰国してしまう。 8月に来日するものの、またもや無断帰国。球団は解雇したが、ミッチェルは残りの年俸を支払うよう裁判を起こした。終始日本野球をナメていたミッチェル。その尊大な態度は史上最悪と言っても過言ではないだろう。3、ホワン・アイケルバーガー投手(ヤクルトスワローズ) 1989年ヤクルトスワローズに入団。クローザーとして期待された。ところが巨人との開幕第2戦の9回裏に登場すると1死も取れず満塁のピンチを迎え、ワイルドピッチでサヨナラ負け。その後もサッパリで、5月に解雇されてしまった。 すぐに忘れ去られてしまいそうな選手ではあるが、その特徴的な名前を記憶にとどめている人は多い。当時の関根潤三監督は「名前が面白いから獲った」と言ったのだとか。4、ジョシュ・コラレス投手(東北楽天ゴールデンイーグルス) 2015年に社会人野球の三菱日立パワーシステムズ横浜に入部。目立った活躍ができず、2016年にBCリーグの富山GRNサンダーバーズに移籍する。すると2017年は防御率1点台の好成績を残し、シーズン途中に楽天と契約した。 チームが優勝争いをしていた8月、二軍でも不振が続いていたコラレスが目下の敵である西武ライオンズ戦で初先発した。どのような投球を見せるか注目されたが、コントロールが安定せず四球を連発し、3回5失点で降板。楽天が追いついたため負けはつかなかったが、チームは痛い星を落とした。 この後、楽天は大失速し、優勝戦線から脱落。その様子はまさに「急降下」で、ファンの間では失速のきっかけとなったコラレスの先発試合を「コラレスショック」と命名した。 コラレスは若さを買われて2018年も楽天と契約するが、1軍登板はなく、解雇に。合同トライアウトにはTシャツ姿で参加し150キロの速球を投げ込んだが、獲得球団はなし。現在はメキシコのキンタナロー・タイガースに所属している。 平成が終わり、令和になることが決まった日本。令和の時代、「ダメ外国人選手」にはなるべくなら来てもらいたくないものだ。
-
芸能 2019年05月04日 18時00分
指原の後継者見当たらず? HKT48、期待の2人は韓国での活動に専念する可能性も
絶対的エースであり、グループの顔であり、看板だった指原莉乃が4月28日の横浜アリーナ公演で48グループを卒業してしまった。 2011年に結成されたHKT48だが、翌12年6月、男性スキャンダルが発覚した指原が“懲罰人事”でAKB48から移籍してくると、グループは様変わりしたという。 「当時、すでに『笑っていいとも!』(フジテレビ系)のレギュラーをゲットし、トークに長けていた指原。自分が先頭に立ってマイクを回すことにより、素人同然のほかのメンバーたちにトークをたたき込んだ。“指原効果”は絶大で、グループの知名度もアップ。14年のNHK紅白歌合戦にはグループ単独での初出場を果たすまでになった」(レコード会社関係者) その指原はもういない。 昨年の総選挙でメンバー最高位の3位に入った宮脇咲良、そして9位に入った矢吹奈子は現在、日韓合同のガールズグループ「IZ*ONE」のメンバーとして活躍中。2021年4月までの2年半にわたり、HKTの活動を休業し同グループの活動に専念している。 ほかに選抜入りを果たしたのは10位の田中美久だが、全国的にはまだまだ無名の存在だ。 「宮脇と矢吹は韓国での活動が思った以上に軌道に乗っているので、HKTに戻って来るメリットはまったくない。そのうち、韓国での活動への専念を発表するのでは」(同) 指原、宮脇の2トップを失い、新エース候補は不在なのが現状。 「それでも、地元の企業のバックアップがあるため仕事は安定。そんな状況に満足してしまっているメンバーが大半なので、東京進出という野望を秘めたメンバーが出てくるようでないと将来性は薄い」(芸能記者) 五輪イヤーの2020年春以降には、プロ野球・ソフトバンクの本拠地・ヤフオクドーム敷地内に新設のビル内に新劇場がオープン予定。 恵まれすぎた環境がメンバーたちのモチベーション低下を招いてしまっているようだ。
-
スポーツ 2019年05月04日 17時30分
“令和の新大関”貴景勝 “新横綱”になるための課題とは?
先の3月場所で「10勝5敗」をマークし、見事に“令和の新大関”となった貴景勝。この勢いのまま“令和の新横綱”まで上り詰めようと、本人は強く心に期していることだろう。ただ、横綱の座をつかむには、クリアすべき課題が多いことも事実。そこで、今回は筆者が考える3つの課題について、それぞれ順を追って述べていきたい。■立ち合い ハマれば絶大な威力を発揮するが、豪栄道や御嶽海のように下がらず対応してくる力士には分が悪い貴景勝の立ち合い。突き押し一本の立ち合いに関しては、「まわしを取ることも覚える必要がある」との指摘も少なくない。 だが、慣れないスタイルに手を出すよりは、今の立ち合いをより低く、より鋭く、より強く改良する方が確実に割に合っている。競技は違うが、吉田沙保里さん(元女子レスリング選手)の高速タックルのような、「分かっていても防げない」レベルまで行けば未来は明るい。■劣勢時の対策 先に書いたように、貴景勝のスタイルはまわしを求めない突き押し相撲。そのため、相手に胸を合わせられた際には、まわしを切って距離を離さないとそのまま“料理”されてしまう。 この点に関して、参考にしたいのが白鵬の相撲。改めて言うまでもないことだが、白鵬は腰を使ってまわしを切り、劣勢から抜け出すのが非常にうまい。歴代1位の優勝回数(42回)を誇る、大横綱の“メソッド”を盗まない手はない。■怪我防止 今回挙げた3つの中で、筆者が最も危惧するのはこの点。最近では稀勢の里や栃ノ心がそうだったように、怪我を負った力士はまたたく間に凋落することになる。 いらぬ怪我を防止するためには、とにもかくにも稽古が大事。突き押しの威力を生む下半身の鍛錬も合わせ、今以上に精力的に取り組む必要があるだろう。 突き押しだけで横綱となった力士がいないことを理由に、「横綱昇進は厳しい」という見方もされている貴景勝。これらの課題をクリアし、堂々と“前例”になってくれることを期待したい。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年05月04日 15時00分
“俺達の福浦”“魂のエース”そして… 平成を代表したロッテ戦士達!
球団別に平成時代を代表する選手を振り返る企画第5弾は、川崎市から千葉市に移転し、熱いファンの声援とともに日本一になるなどイメージを大きく変えた千葉ロッテマリーンズだ。①福浦和也 地元習志野高校のエースとして活躍し、ドラフト7位で入団。背番号は70でお世辞にも期待された存在ではなかった。 プロ入り後、山本功児二軍打撃コーチ(当時)に打者転向を勧められ、半ば強引に投手を諦める。この判断が大成功で、1997年にレギュラーをつかむと、広角に打ち分けられる打者に成長。2001年には打率.346を記録し、首位打者を獲得。その後2006年まで6年連続で3割をクリアし、ロッテの顔として活躍した。 2012年以降はスタメンを外れることも多くなった福浦だが、要所で力を見せ、2018年、42歳で2000安打を達成。そして2019年、今シーズン限りでの引退を表明した。まさに平成とともに野球人生を歩んだ選手で、「平成の千葉ロッテ」を代表する打者であることは間違いない。②黒木知宏 1994年のドラフトでロッテに入団。1年目から即戦力として活躍し、1997年に12勝を挙げ中心選手となる。 1998年にはプロ野球ワーストとなったチーム18連敗の17戦目(引き分けを挟むと18戦目)で、連敗ストップの期待がかかったオリックス戦に登板したが、9回2アウトから同点ホームランを打たれマウンドにうずくまってしまう。その姿は見る者に強いインパクトを与えた。 そんな黒木は同年13勝を挙げ最多勝を獲得。低迷するロッテの中で、1人気を吐いた姿に、胸を打たれたファンは多い。 当時弱小といわれたロッテで、5年連続二桁勝利を達成し名実ともにロッテのエースとなった黒木。ジョニーと呼ばれる端正なマスクながら、投球スタイルは闘志むき出しで、あのイチローも好敵手として認めていた。 2001年以降は肩の故障で本来の姿を取り戻せず、2007年シーズン限りで引退した。その存在は記録よりも記憶に残る投手だった。③初芝清 東芝府中からロッテに入団。落合博満がたどったコースと同じということで、当初0だった背番号が6に変更された。 初年度から一軍に定着し、以後4番サードとしてチームの顔に成長する。良くも悪くも目立つ存在で、「幕張のファンタジスタ」などと呼ばれた。もちろん実力も伴っており、1995年にはイチロー(オリックス)、田中幸雄(日本ハム)とともに打点王を獲得。勝負強い打撃でチームを引っ張り、いつしかファンは彼を「Mr.マリーンズ」と呼ぶようになった。 晩年は代打に回り、代打7打席連続安打の日本記録を作った初芝。2005年、引退を表明するとチームはプレーオフを勝ち抜き、リーグ優勝。そして日本シリーズも阪神を完膚なきまでに叩きのめし、日本一となる。初芝にとっては川崎球場時代には考えられなかった「リーグ優勝」と「日本一」を経験し、最高の花道となった。 そんな初芝は現在セガサミー野球部の監督として指揮を執っている。 川崎から千葉への移転、そして最下位常連から、ボビー・バレンタイン監督の指導でリーグ優勝、日本一を経験し、現在はまたも低迷気味のロッテ。ロッテにとって平成は、浮き沈みの激しい時代だった。文・櫻井哲夫
-
レジャー 2019年05月04日 15時00分
「流したいけど人気と穴で勝負」 NHKマイルカップ 藤川京子の今日この頃
何でも有りだと言いたくなるNHKマイルカップです。過去10年では6回程荒れています。予想する仕事の私が言うのもあれですが、見ていた方が良いのではないかと言いたくなりますが、考え方を変えるとチャンスです。持ち時計を見ればグランアレグリアですが、傾向としてはNZT組のワイドファラオです。それと、皐月賞では4着だったアドマイヤマーズ。皐月賞は最後の直線で進路変更を余儀なくされてワンテンポ遅れてしまい、中山なので追いつく暇もなくゴール板を迎えてしまいました。 それと、きさらぎ賞で勝ったダノンチェイサーの4頭が人気になると思いますが、気になるのはダート2戦を連勝して前走は芝のファルコンSで2着だったグルーヴィットです。前走は負けはしましたが、初めての芝レースとは思えないスピードを感じました。成長著しいのかもしれません。3歳ですので凄く楽しみな馬です。ロードカナロア産駒というのも魅力的。この馬を外から差したのがハッピーアワー。 そして、穴がケイデンスコール。前走の毎日杯は、馬場を縫うように走って追いつく事は出来ませんでしたけれど、競馬が上手く見えました。色々な状況に対応出来る頭の良い馬なのかもしれません。走りが少しアドマイヤマーズに似ている気がしました。そうなると、グランアレグリア、アドマイヤマーズの展開ならケイデンスコールも有りのように思えます。傾向を重視するなら前走のNZT組からワイドファラオも馬券に入れた方が良いと思うのですが、未知数ですが成長力を重視するならグルーヴィットも良さそうです。 荒れるレースなので、流したい所ですが他にも色々買いたい馬だらけで、ここは我慢して、有力馬と穴を合わせて、中段を外して、馬券を組み立てますので、東京コースなので後ろから行くヴィッテルスバッハも加えてみました。ワイドBOX 7グランアレグリア、17アドマイヤマーズ、6グルーヴィット、18ケイデンスコール、15ヴィッテルスバッハ
-
-
芸能 2019年05月04日 12時30分
AKB神7内でも明暗分かれる 声優を務めて高評価&ひどかった若手女優、アイドル
ゴールデンウィークは録画していた番組や、ためていた映画のDVDを見る機会も増えるだろう。ここで気を付けたいのが、本業ではないタレントが声優を務めている作品だ。中でも多いのがアイドルや若手女優だが、その中には原作ファンから高く評価された者もいれば、逆に嫌われてしまった者もいるという。いったい誰なのだろうか。 まずは高評価だったのは飯豊まりえ。2月公開の劇場版アニメ『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』で声優に初挑戦したが、主人公・冴羽リョウ役の神谷明は「まりえちゃんの一言を聞いただけで『あ、大丈夫、いける』(と思った)」と絶賛。こだま兼嗣総監督も「劇中のキャラクターがまんま発しているようなお芝居をしてくれたので、楽しくてしょうがなかった」と語っている。 アイドルでは元AKB48の渡辺麻友が挙げられる。2016年10月に放送された『魔法つかいプリキュア!』(テレビ朝日系)で声優を務めた際、SNSやネットには彼女を絶賛する意見が並んだという。 だが同じ元AKBメンバーでも酷評された人物が……。それが篠田麻里子だ。2012年に公開されたアメリカ映画『TIME/タイム』でヒロイン役の日本語吹き替えを担当したが、SNSからは厳しい声が続出した。 『コージジ苑』『こびとねこ』で知られる漫画家の相原コージも、自身のTwitterで篠田を痛烈に批判。「ヒロインの吹き替えが気になって面白さ半減。ググってみたら篠田麻里子がやってたのね。これじゃ、映画そのものもかかわった人達もあまりに気の毒。キャスティングした奴は切腹すべき」とボロクソに叩いている。 さらに榮倉奈々もバッシングに遭った一人。2015年に公開された映画『名探偵コナン 業火の向日葵』で声優を担当した際、ファンからは「榮倉奈々アフレコ下手すぎ」「榮倉奈々棒読みだよね〜」などと不満の声が挙がった。 関係者は、くれぐれも人気や知名度だけでキャスティングしないでほしいものだ。記事内の引用について相原コージ Twitterhttps://twitter.com/kojiaihara
-
芸能 2019年05月04日 12時20分
叶恭子の“性別を超越した”こだわりに称賛 逆にコスプレで批判が集まった芸能人も
タレントの叶姉妹が、ブログやインスタグラムなどで、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のコスプレ写真を披露し、そのクオリティの高さでネットユーザーから注目を集めている。「叶姉妹は3月26日にインスタグラムを更新し、姉の恭子さんによる『ジョジョの奇妙な冒険』の登場人物・ジョルノのコスプレ写真を公開。コスプレをするにあたり、『ロケット型バストをバストベルトニッパーなるもので限りなく平らにして、その上に、男性筋肉ボディプレート、その上に、男性筋肉マッスルシャツなるものを着用しており“股間”のパーツのあり方にもこだわりましたよ』と並々ならぬこだわりを語り、ネットからは『もはや本物』『メイクとか衣装はもちろん、表情やポーズも完璧に作りこんでて尊敬しかできない』『下手な実写よりクオリティ高い』といった絶賛の声が集まりました」(芸能ライター) その後も、『ジョジョ』の登場人物たちのコスプレ写真を公開し、そのたびに絶賛の声を集めているが、他にもコスプレで絶賛を受けた芸能人がいるという。それが女優の山本美月。「アニメ好きとして知られている山本ですが、これまで雑誌やドラマで、『魔法少女まどか☆マギカ』『初音ミク』『銀河鉄道999』のメーテルなどのコスプレを披露しています。特に、昨年10月期に放送されたドキュメンタリードラマ『このマンガがすごい!』(テレビ東京)では、ゲスト主演した第7話で人気漫画『少女革命ウテナ』の主人公の天上ウテナのコスプレを完璧にこなし、ウテナに力が宿るというワンシーンだけを熱演。『こだわりが強すぎる』『ワンシーンだけにこだわるところに愛を感じた』といった絶賛が集まりました」(同) 一方、コスプレ写真をネットにアップし続けているものの、ネットユーザーから冷ややかな視線を送られているのは、タレントの中川翔子。「中川はこれまで人気アニメ『エヴァンゲリオン』のキャラクターや、『美少女戦士セーラームーン』のコスプレなどを披露してきましたが、07年12月にはブログで『セーラーマ−ズ』のコスプレを公開しつつ、自身が飼っている黒猫の『ルナ』を無理なポーズで持ち上げ、『セーラー戦士のコス ぐんとやりやすくなったよルナのおかげで』とコメント。物議を醸しました。また、『ジョジョの奇妙な冒険』のコスプレも多数披露していましたが、叶姉妹がコスプレを披露したことで、中川のコスプレが再注目されることに。『叶姉妹と天と地の差…』『クオリティが低いのもそうなんだけど、原作にないポーズしてるところがうんざりする』『よく写真公開できたなって思うレベル。原作馬鹿にしてる?』という酷評が寄せられてしまいました」(同) 作品への愛が強ければ強いほど、ネットユーザーの賛同を集めるようだ。記事内の引用について叶姉妹公式インスタグラムより https://www.instagram.com/kano_sisters007
-
芸能 2019年05月04日 12時10分
今や女優はほとんどモデル出身! 女優転身で成功を収めたのは、プライベートも話題の3人?
日々話題をさらっている4月期ドラマ。すでに賛否両論分かれつつあるが、今クールの特徴のひとつは、モデル出身の女優が多く活躍しているという点。月9『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(フジテレビ系)でヒロインを務めている本田翼を始め、『パーフェクトワールド』(フジテレビ系)の山本美月がファッション誌『CanCam』(小学館)、岡崎紗絵が『Ray』(主婦の友社)、『白衣の戦士!』(日本テレビ系)の中条あやみも『CanCam』の専属モデルとして活躍している。 演技力が取り沙汰されることも多いモデル出身女優だが、そんな中でも演技力を認められ、成功を収めた女優がいる。そのひとりが松嶋菜々子。「現在放送中のNHK連続テレビ小説『なつぞら』で、主人公の引き取り先の母親を演じている松嶋菜々子ですが、92年に18歳で女性ファッション誌『ViVi』(講談社)の専属モデルを務めています。その後、96年にNHK朝ドラ『ひまわり』で初主演を務めると、女優として順調にキャリアを積んで行き、90年代後半の大ヒットドラマ『GTO』や(フジテレビ系)『救命病棟24時シリーズ』(フジテレビ系)に出演。11年には、主演ドラマ『家政婦のミタ』(日本テレビ系)で無表情でミステリアスな家政婦を演じ、平均視聴率25.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)、最高視聴率40%という異例な大ヒットを記録しました」(ドラマライター) また、プライベートではお騒がせだったものの、その確かな演技力で絶賛を集めている沢尻エリカも、ティーン向けファッション誌『ニコラ』(新潮社)でモデル活動をしていた。「98年の芸能界デビュー後、モデルとして活動していた沢尻ですが、03年にドラマ『ホットマン』(TBS系)で本格的に女優デビュー。05年には映画『パッチギ!』やドラマ『1リットルの涙』(フジテレビ系)で演技力が評価されるも、07年に主演映画『クローズド・ノート』舞台挨拶の態度の悪さが原因で一躍“お騒がせ女優”に。しかし、12年の映画『ヘルタースケルター』で再評価されると、いまでは実力派とも呼ばれるように。来年には大河ドラマ『麒麟が来る』(NHK)への出演も決定しており、今後の活躍にも期待が集まっています」(同) また、女優の杏も15歳から女性ファッション雑誌『non-no』(集英社)のモデルとして活動していた。「杏は05年、20歳頃からモデルとして海外でも活躍するようになり、ルイ・ヴィトンのコレクションなどにも多く出演していました。女優としては07年にドラマ『天国と地獄』(テレビ朝日系)に出演し、デビュー。13年にはNHK朝ドラ『ごちそうさん』で主演を務め、その後も『花咲舞が黙ってない』(日本テレビ系)、『デート〜恋とはどんなものかしら〜』(フジテレビ系)で主演。その演技力を評価する声は年々高まっています」(同) 今クールの中から日本のドラマ界を引っ張る女優は出現するのだろうか。注目が集まる。
-
芸能 2019年05月04日 12時00分
嵐、コンサート後に“あのアイドル家”の鍋を食べていた?
ゴールデンウィークで、嵐の20周年記念ドームツアー『ARASHI Anniversary Tour 5×20』(全50公演)のおよそ半分が終わった。この勢いのまま、ツアーファイナルとなる12月25日、東京ドーム公演まで疾走する。 嵐は20年の大みそかでいったん活動を休止するため、これほどの大規模ツアーはおそらく今回がラスト。かねてから地方公演の後にメンバーやスタッフと食事をすることを心がけており、今回も北海道、愛知、大阪、福岡で旧交を温めるに違いない。 プライベート感あふれる打ち上げの場に、かつてある美男子が参加していたという。事情に詳しい芸能ライターに話を聞いた。 「それは、Kis-My-Ft2の千賀健永くんです。嵐がまだアリーナツアーを組んでいた16年ほど前、千賀くんが住んでいた愛知県の名古屋レインボーホールにやってきました。そのころから実業家だったお母さんの知人の知人が、櫻井翔くん。ご両親は愛知県内で飲食店を経営していたので、コンサートを終えた嵐の宿泊先に、店の特製鍋を届けたのです。その場に、千賀くんもついていったというわけです」 当時の千賀は12歳。母親に連れられて、嵐のコンサートを初めて生で見た。終演後は、初めて櫻井と言葉を交わしている。さらに、5人が宿泊するホテルにも連れて行ってもらい、親が作った自家製鍋を5人がつつく姿を見ている。 千賀といえば、キスマイのオリジナルソングのダンスを振り付けするほど、ダンススキルはジャニーズタレントでトップレベル。3歳のときに親に無理やり習わされ、小学3年生でマイケル・ジャクソンに憧れてからは、もっと腕を上げたいと思うようになった。そのころには、名古屋のダンス大会で何度も優勝。ブレイキング、ロック、ヒップホップ、ジャズ、バレエの全てに対応できるまでになっていた。 嵐を見た衝撃を受けたまま、自らジャニーズオーディションを受けると、一発合格。しばらく名古屋で活動していたが、上京して正式にジャニーズJr.の一員になると、07年に滝沢秀明プロジェクトのダンスユニット・舞闘冠のメンバーに抜てき。翌08年には、滝沢がミュージックビデオを手がけたオリジナルソング『Now and Forever』を発表し、09年にはKINCHOの家庭用殺虫剤・コンバットの新CMに出ている。 キスマイよりも前に、滝沢のプロデュースユニットに選出されていたエリートの千賀。その全てのルーツは、櫻井にある。今でも師弟関係を育んでいるのも納得できる。(伊藤由華)
-
-
スポーツ 2019年05月04日 11時40分
IWGPヘビー級新王者オカダ・カズチカ、初防衛戦は「約束通り」“同い年”のSANADA!
オカダ・カズチカの次戦は「約束通り」の相手だ。 日本時間4月7日、アメリカのニューヨーク・マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)大会に、日本人プロレスラー史上3人目となるメインイベントに出場。モンスター化したジェイ・ホワイトからIWGPヘビー級王座を奪取した。10カ月ぶりに戴冠し、平成最後のIWGPヘビー級王者となったオカダは、3月に開催された『ニュージャパンカップ2019(NJC)』の決勝で対戦したSANADAを初防衛戦の相手に指名した。 NJC決勝でSANADAを倒した際、オカダが「アメリカから帰ってきたらまずSANADAさんともう1回やるよ」と再戦をファンに約束しており、これを守った形だ。2人は5月4日、『レスリングどんたく 2019』福岡国際センター大会2日目のメインで戦う。 オカダとSANADAは同い年ということもあり、内藤哲也と飯伏幸太のように「自分らの世代で盛り上げたい」という気持ちが強い。しばらく先輩ばかりの状況が続いていたオカダにとって、ライバルになり得る同い年のSANADAが新日本マットに来たのは大きいのだろう。 歴代最多防衛V12の記録を持つオカダが、新たな防衛ロードの記念すべき初戦でスケール感の大きな戦いを見せてくれそうだ。SANADAとしてはリベンジ、そして新日本で初のシングル戴冠がかかる。NJCではシングルプレーヤーとして実力を発揮しただけに、抜群の身体能力とプロレスセンスが開花するのか?SANADAはまだオカダから勝利を収めていないが、今回はどうなるか。 また、今大会では「カミングスーン映像」が流れていたバレットクラブの新メンバーXがついにお披露目される。Xは石森太二と組み、ドラゴン・リーとウィル・オスプレイのハイフライヤータッグと対戦する。バレットクラブ所属ということ以外は何も分からないXだが、場内ビジョンで流れている噂のニューメンバーは、外国人の“あの”選手なのか?13日に開幕するジュニアヘビーの祭典『ベスト・オブ・スーパーJr.』に向けてインパクトを残すことができるのか注目したい。 今大会は福岡在住の獣神サンダー・ライガーにとって、キャリア最後の『レスリングどんたく』となる。なお、棚橋弘至は左肘の負傷で今シリーズを全休する。復帰時期は未定。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能
ロンブー淳 大人の運動会が大盛況 「モモ神」も降臨
2014年09月25日 12時10分
-
芸能
東京パフォーマンスドール(TPD)が新曲のジケ写公開! リリイベも追加決定
2014年09月25日 12時05分
-
芸能
女優・宮沢りえの偉大すぎる母・りえママが死去!
2014年09月25日 11時45分
-
芸能
ジャングルポケット・武山が「ジャングルポケット おたけ」に改名
2014年09月25日 11時45分
-
芸能
福山雅治 ブルーレイ&DVD発売ラッシュ
2014年09月25日 11時45分
-
芸能
視聴率右肩上がり「リーガルハイ」 11月にSPドラマ
2014年09月25日 11時45分
-
社会
徳島の路線バス運転手が乗務中に乗客の少女にキスした疑い
2014年09月25日 11時45分
-
芸能
X21が3rdシングル発売記念イベントを開催、井頭愛海「神様が降りて来たのかな」
2014年09月25日 09時16分
-
トレンド
サントリー「澄みわたる梅酒」CMオンエア再開で生田斗真の“素”が見える!?
2014年09月24日 17時00分
-
芸能
「センターイン」新CM&メイキング動画 特製の花で作ったローラの似顔絵を自身が「似てる、おうちに飾ろう」と大絶賛!
2014年09月24日 16時00分
-
芸能
お笑い芸人のオヤジとオフクロ(中)
2014年09月24日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】キムタク “平成の視聴率男”の面目保つ! フジ「HERO」は平均視聴率20%超えで有終の美
2014年09月24日 15時30分
-
ミステリー
極地探検史上最悪の悲劇。フランクリン隊全滅の謎?(1)
2014年09月24日 15時30分
-
トレンド
NHK『超常現象ファイル』に芸能評論家・肥留間正明が喝!
2014年09月24日 15時30分
-
芸能
「THE MANZAI」 毎年の認定漫才師50組によしもと芸人が6割 統計学上は「あり得ないことではない」
2014年09月24日 14時53分
-
トレンド
女性のためのエイジングケアシャンプーのPR動画が泣ける!!
2014年09月24日 14時47分
-
トレンド
尾崎ナナ おじいちゃん2人組に撮影を見られちゃいました!
2014年09月24日 12時15分
-
芸能
ヨン様が訴えられた!
2014年09月24日 11時45分
-
芸能
爆笑問題 日本エレキテル連合の大ブレイクに驚き「漫才ブームの時みたい」
2014年09月24日 11時45分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分