-
スポーツ 2019年07月06日 11時30分
ロンドン登板は散々だったヤンキース・田中将大 大炎上が“怪我の功名”となり得るワケ
欧州初のMLB公式戦となった先月29、30日(現地時間)の対レッドソックス2連戦(英ロンドン・スタジアム)の1戦目に先発し、「0回2/3、6失点」を喫したヤンキース・田中将大。これを皮切りに両軍の試合は第1戦が「17-13」、第2戦が「12-8」(いずれもヤンキース勝利)と乱打戦となり、最終的に2戦合計で「65安打、10本塁打、50得点」を記録した。 「ロンドン・シリーズ」と銘打たれたこの2連戦は、欧州での市場開拓を狙うMLBが今回初めて取り組んだ試み。しかし、田中の炎上も呼び水となり、第1戦、第2戦ともに締まりのない試合となってしまった。 今回の舞台となったロンドン・スタジアムは、もともとは2012年のロンドン五輪用に造られたスタジアムを野球用に仕立て上げた球場。本来の構造や急造マウンドといった要素を考えると田中の炎上、そしてその後の大乱打戦もある意味当然の結果といえるのかもしれない。 ただ、各メディアによると今回の2連戦にはおよそ12万人もの観客が詰めかけ、両軍の打ち合いに歓声を挙げる人も多かったと伝えられている。また、ネット上に寄せられた現地の反応を見ると、「得点シーンが多く見られて楽しかった」といった内容の投稿も少なからず見受けられた。 同地をはじめとした欧州地域では、サッカー、ラクビー、クリケットといった得点、選手の動きが活発な競技が人気を博している。一方、野球はそれが少ないことを理由に「退屈なスポーツ」と言われることも多い。 しかし、今回の2連戦ではどちらのチームも大量得点を記録。目まぐるしくスコアが変動する展開で、現地ファンを飽きさせなかったことが浮き彫りとなっている。 MLBと同じく北米4大スポーツの一角を担うNFL(アメリカンフットボール)は、2007年のロンドン初開催をきっかけに現地での試合数を増やしている。初開催で人気をつかんだ他競技の例を考えると、今回の大乱打戦、そしてそのきっかけとなった田中の炎上が“怪我の功名”となる可能性も大いにあるだろう。
-
芸能 2019年07月06日 06時30分
ナダル・クロちゃんには勝てない? ノンスタ井上、SNSが“マイルド”になったきっかけは…独自の「ポジティブ論」を語る
Twitterのポジティブ発言が話題のNON STYLE・井上 裕介。どんなに罵詈雑言を浴びても小粋な一言で相手を黙らせる彼のテクニックは、世の中の注目を集めている。今回、そんな彼が書籍『SNSをポジティヴに楽しむための30の習慣』を発売したという。井上流のSNSの楽しみ方が掲載されている本書について、著者である井上に話を聞いた。ーーこれまで、ポジティブカレンダーや恋愛に関する書籍なども多く発表されてきました。今回SNSに注目した理由は?今って、SNSが生活になくてはならないものになったところだと思うんですよ。そんな中で、SNSのツールに引っ張られて、現実を楽しめていない人が多いような気がしたので、じゃぁ、現実を楽しめなくなる一端である「SNSの本来の楽しみ方ってなんなんですか? 見直してみましょうよ」っていう意味で本を出すことにしました。ーー本にも書かれていますが、SNS疲れをする人が多い世の中で、そういった方々を助けたかったと。そうですね。芸能人に限らず、SNSで余計な一言書いて炎上する……なんていっぱいあるじゃないですか。でも、もともとそんなことに時間を割く世の中じゃなかったんですよ。それって悲しいし、みんながみんなで不幸を探しているみたいな。もっとハッピーを探す世の中の方が楽しいのになぁと思って。ーー読んだ方の感想はお聞きになりましたか?「救われました」って声が多かったですね。僕がTwitterを始めた頃って、そんなに「いいね」を求める競技じゃなかったんですよ。どっちかって言うと、Instagramが始まってからなんですよね。だから、今の中高生って競技化されたSNSをやっているわけじゃないですか。そういう競技じゃない頃を僕は知っているから、その頃が楽しかったなと。ーー井上さんのポジティブ思考はもともとあったものなのでしょうか?明るい性格ではあったんですけど、子どもの時、おじさんと同級生がポンポンと亡くなった時に「人ってあっけなく死ぬんやな」っていうのを感じて、「生きている間に精一杯楽しむ人生の方がええな」って思ったのが、大きかったのかもしれないですね。ーーポジティブでいうと、先輩の「この人のこのポジティブがスゴかった!」っていう話はありますか?みんなすごいんですけど、でも、素晴らしいなって思ったのは(明石家)さんまさんですよね。楽屋にご挨拶行った時に、もう、“明石家さんま”なんですよ。(本名の)杉本高文の状態が分からないんです。「あ、この人ってほんまにスーパースターなんやな」って思いましたね。で、一番それを強く思ったのは、2011年に震災があった時ですね。数日間は軒並みバラエティーが収録を自粛していたんですけど、さんまさんが「やる」っておっしゃって、僕らも参加したんです。収録をしている時に震度5くらいの余震が来まして。その時、観覧でお客さんもいたんで、結構揺れて「キャーッ!」って悲鳴が上がったんですね。そしたら、さんまさんが「大丈夫! 大丈夫! さんちゃんおるとこ絶対安全」って言うたんです。もう、演者も客も全員拍手ですよ。「絶対安全やろな」って思えたし、この人ってすごいなって。もう、ポジティブとかネガティブっていう感情を超えてる……。自分もそういう存在になりたいですね。ーー数年前より、SNSの悪口リプが減ったと思います。それは会見でおっしゃっていたように、ナダルさん(コロコロチキチキペッパーズ)やクロちゃん(安田大サーカス)の台頭が大きい?僕が誹謗中傷受け始めた時は、僕しか(嫌われキャラが)いなかったですからね。僕はどちらかと言うと人工栽培ですけど、クロちゃんとナダルは天然ですから(笑)。天然に勝てない部分もあるし、年齢的に考えてそういうのを薄めていこうって考えた時だったので、ちょうど良かったかなって。40歳になる時に、嫌われ者まっしぐらで戦うのも良いとは思うんですけど、後に嫁が出来て、子どもが出来たっていう未来を考えた時に、それはしんどくなるかなって思ったんですよ。ーーその「マイルドにしよう」と思ったのは、大きなキッカケがあったんですか?結局、別れちゃいましたけど、結婚しようと思ったのが一番です。前の彼女と結婚したかったんで、結婚するってなったらその彼女のことも考えて、やっぱりちょっとね。ーー最後に本書の見どころを教えてください。SNSをやっている人もやっていない人にも「SNSってこういう楽しみ方があるんや」って改めて伝えられる本やと思います。読んでいて「楽しめる」と思ったら最後まで読まなくてもいい(笑)。結局、世の中の人がSNSを楽しめるのであれば、この本が世に広まらなくてもいいんです。ただ、今はそういう現状じゃないような気がしますし「私は楽しんでいるけど、自分の周りで楽しめていない人がいるな」と思ったら勧めてあげてください。(インタビュー終わり)『SNSをポジティヴに楽しむための30の習慣』(ヨシモトブックス)著者:井上 裕介(NON STYLE)価格:1,296円全国書店、ネット書店で発売中!(取材・文 浜瀬将樹)
-
芸能 2019年07月05日 23時00分
KARA、再結成計画が急浮上? 事務所の垣根も超えて日本再デビューか
6月から日本を拠点に芸能活動をスタートさせていた、韓国の女性アイドルグループ「KARA」の元メンバー・HARAが同26日、テレビ東京系音楽特番「テレ東音楽祭2019」に生出演した。 5月26日にソウル市内の自宅で“自殺未遂”騒動を起こして以降、初のテレビ出演。ステージでは、KARAの代表曲「ミスター」を、同じ「プロダクション尾木」に所属する女性5人組「Chuning Candy」とコラボし披露。 歌唱中、激しいダンスの影響でベアトップの衣装が下がってきてしまい、下着(ヌーブラ)が“ポロリ”するアクシデントがあったのが話題になった。 「平均視聴率が番組歴代最高の9・7%(ビデオリサーチ調べ)を記録したが、KARAは一時期、日本で爆発的な人気だっただけに、HARAの歌唱シーンは注目されていた。コラボしたグループは、なんとか事務所が売り出そうとするも鳴かず飛ばず。今後、HARAのイベントでバックダンサーを務め、少しでも顔を売る戦略なのでは」(芸能プロ関係者) なんとか日本での“受け皿”が見つかったHARAだが、今後、事務所としては売り方が難しいところだとか。そのため、すがるのは過去の栄光のようだ。 「当初、日本のほかの芸能プロに売り込んだが断られてしまった。そこで、もともとKARA時代に日本でプロモーションを手がけてもらっていた尾木プロに泣きついた。とはいえ、HARAはKARAの中でも目立つ存在ではなかった。そのため、関係者がKARAを再結成させようと奔走。日本を活動の拠点にしている知英(ジヨン、スウィートパワー所属)にも声をかけているようです」(音楽業界関係者) ほかのメンバーとHARAの関係が気になるところだが、KARAに熱狂したファンたちは再結成を切望しているに違いない。
-
-
スポーツ 2019年07月05日 22時30分
“日米2団体王者”堀口恭司RIZIN凱旋マッチは愛知!「やりたい選手は名乗り上げて!」
総合格闘技イベントRIZINは、史上初の総合格闘技日米2団体王者となったRIZIN&ベラトールバンタム級王者、堀口恭司の日本凱旋試合を『RIZIN.18』(8月18日、愛知県体育館)で行うと発表した。 堀口は日本時間6月15日に、マディソン・スクエア・ガーデン(ニューヨーク、MSG)で開催されたアメリカの総合格闘技団体ベラトールのイベント『ベラトール222』に登場。ダリオン・コールドウェルのベラトールバンタム級王座に挑戦、見事王座奪取に成功していた。 4月に横浜アリーナで開催された『RIZIN.15』の大会終了後、榊原信行CEO兼実行委員長は「地方大会でもRIZINの顔という選手は上げていきたい」と語っていたが、那須川天心、浜崎朱加、浅倉カンナ、山本美憂、山本アーセンらレギュラー陣を惜しみなく投入した『RIZIN.16』6.2神戸ワールド記念ホール大会は大盛況。「もっと関西でもやってほしい」という声が続出した。10月12日には、エディオンアリーナ大阪大会が予定されている。 MSG大会参戦のため、神戸大会への出場は見送られた堀口だが、『RIZIN.17』さいたまスーパーアリーナ大会ではなく、地方大会である愛知県体育館で凱旋試合を行うというのは、普段テレビでしか見られない名古屋のRIZIN、いや、格闘技ファンへのプレゼントと言ってもいいだろう。気になる対戦相手だが、榊原CEOは「誰とやらせようかな」と言葉を濁しているが、堀口はビデオメッセージで「やりたい選手は名乗り上げてほしい」と対戦相手を募っている。『RIZIN.18』の第1弾ポスターは堀口1人だけのバージョンが作られた。 堀口の凱旋試合がメインに組まれるのが濃厚だ。これは神戸でも感じたことだが、強い選手が地方で見られるというのは、地方の子供たちにも夢を与えられる素晴らしいこと。RIZINには今後もこの路線を続けてもらいたい。取材・文 / どら増田写真 / ©︎RIZIN FF
-
芸能 2019年07月05日 22時00分
AKB48グループ、卒業ラッシュ始まる 「支店」はすべて売却されるとの噂も
アイドルグループ・NMB48の内木志とAKB48チーム8の寺田美咲(チームK兼任)が4日、それぞれの専用劇場で行われた公演で、グループからの卒業を発表したことを、各メディアが報じた。 内木は2013年11月に行われた「第1回AKB48グループ ドラフト会議」で、チームBIIから2巡目で指名されNMB48に加入。NMB48の最新シングル「床の間正座娘」では、4作ぶり2度目の選抜入りを果たしていた。寺田はチーム8の2代目・長崎県代表メンバーとして16年6月に加入した。 報道をまとめると、内木は「もう22歳。アイドルとしてはお姉さんの方で、でも世間ではまだ22歳なので、一歩外に出て、自分の力で自分の可能性にチャレンジしてみたいなと思いました」と卒業を決めた理由を説明。卒業時期は8月中を予定しているという。 48グループの劇場公演では、連日卒業発表が行われており、この5日間でSTU48の由良朱合と市岡愛弓、SKE48の杉山菜田里と北川綾巴、HKT48の植木南央、そして内木、寺田で計7人が卒業を発表している。 「48グループの運営会社・AKSは、NGT48の一連の騒動をめぐる問題で世間の評価がガタ落ち。今年は毎年恒例の総選挙も開催されず、グループ全体に暗い影を落としている。グループのうち、SKEとNMBはほかの企業に売却。新体制を整え本格的に活動を活性化させようとしていた最中で、SKEにとって、昨年総選挙27位でそこそこ知名度がある北川の卒業は痛手になりそう」(芸能記者) NGTは暴行事件を受けた山口真帆が卒業後、グループの未来を担うはずの研究生たちが続々と活動辞退を発表。いまだに劇場公演を再開できない状態だ。「AKSは先日、コーポレートサイトを立ち上げ組織改革を宣言したが、将来的にはAKB以外のグループを他社に売却するという話が浮上。卒業するメンバーたちは、グループの将来性を危惧して見切りを付けたのだろう」(レコード会社関係者) SKE、NMBに続いて、どのグル−プが売却されるかが注目される。
-
-
芸能 2019年07月05日 21時00分
「作品殺し」の異名も…『君の名は。』新海誠、新作会見で本田翼に「Vコンテ見ました?」
7月19日から上映される新海誠監督のアニメ映画『天気の子』に、早くも暗雲が立ち込めている。さる今月2日に行われた製作記者会見で、監督が同作で女子大生・夏美の声を演じた本田に、こう言ったのだという。「Vコンテ見ました?」 「Vコンテとは、作品のイメージを共有するために作る『動く絵コンテ』のこと。新海監督はそこで、ほぼ全員の登場人物の声を自分で当て込み、出演者に事前に見てもらったそうですが、「(Vコンテで自分が演じた夏美から)どんどん違うキャラクターになって行く。キャストの中で一番、遠いところに行った』と苦言を呈していました」(同) 新海監督のまさかの告発に、映画の主題歌を務めるRADWIMPSの野田洋次郎が「今のは褒めているんですか?」と尋ねたほどだったという。だが彼女には、「作品殺し」の前科がある。 前回の月9ドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(フジテレビ系)でも、彼女の演技には「見るに堪えなかった」「モデルだけやっていればいい」「下手くそすぎて挫折しそう」と悪評ふんぷん。さらに、5月公開の映画『空母いぶき』(若松節朗監督)では、ネットニュースの記者を演じているのだが、こちらについても「空母いぶきでの演技が酷過ぎてショックだった」「本田翼の演技が下手くそすぎてイライラした」「大根すぎる」といった不満の声が、実際鑑賞したネットユーザーから寄せられている。 「2015年、『恋仲』(フジテレビ系)で、初の月9ヒロイン役を演じた際は大バッシングを受けました。特に視聴者からのブーイングが殺到したのは、『バイバイ』というだけのシーン。これが大げさすぎる、わざとらしいと批判が巻き起こったのです。最後は平均視聴率2ケタ(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)に終わったものの、初回から2話連続で1ケタとなった時は、その責任を彼女の神レベルの演技の下手さに求める声が挙がったほどです」(同) だが、なぜかオファーが絶えない。「彼女は抜群に愛嬌が良い。また、ゲーマーという点も気さくさをプラスしています。ただ、まだ27歳だから大根演技も許される。30歳になったら演技派に転身していかないと今後は難しいでしょう」(同) ちなみに先の2日、新海監督は、実はまだ『天気の子』は完成しておらず、今もスタジオでスタッフが全力で作業中と告白していた。これが本田の声の部分の調整でないことを祈るばかりだが……。
-
芸能 2019年07月05日 18時00分
坂上忍、弁護士を“呼び捨て”扱いで「本当に不快」の声 過去には「ガマガエルみたい」と暴言も
『バイキング』(フジテレビ系)で見せたMC・坂上忍の態度を巡り、視聴者から批判の声が寄せられている。 5日の放送で問題視されたのは、群馬県で現役教師が教え子を連れ去り監禁した事件を取り扱っていた時の振る舞いだ。事件後に開かれた保護者説明会で、「女子生徒の胸を触った」「女子更衣室のドアを開けて中を覗いた」といった行為があったと明かされたことを受け、坂上は「まぁこういう問題があったことは間違いないらしいんですけれども…横粂、こういうことはあったんだね、結果はどうあれ」と弁護士の横粂勝仁氏を呼び捨てにしてコメントを求めた。 坂上はこの日、コメンテーターとして出演していた元埼玉県警の佐々木成三氏を「佐々木さん」、東国原英夫氏を「東さん」とそれぞれ呼んでいた。坂上の呼び捨てに「芸人の後輩でもないのに何で横粂さんのこと呼び捨てにするの?」「弁護士というプロから意見を聞こうっていうのに上から目線で呼び捨てにする坂上がほんとに不快」「司会なんだから、さん付けとか横粂弁護士って呼べよ」と嫌悪感を示す声が寄せられた。坂上が横粂氏を呼び捨てにするのは今日に限ったことではない。理由は不明だが、坂上は以前から横粂氏をたびたび呼び捨てにしている。 坂上は以前から、コメンテーターをやゆする発言を繰り返している。心理カウンセラーの塚越友子氏を「塚越さんってよく見るとガマガエルみたいですね」と評し、その日出演していたミュージシャン・辻仁成から「本当に失礼!生放送に向いてない」と指摘された。また元プロ野球選手・桑田真澄の次男でブライダルモデルであるMattを紹介した際、「(Mattが)いまいちどんな人なのか知らないし、別に知りたくもない」とあからさまに興味を持たない素振りで番組を進め、MattがTwitterで「許せない。He is really annoying(彼は本当に不快)」と反発したこともある。 一方で坂上は「タメ口」で話しかけてくる出演者には「(タメ口がタレントの)キャラとはいえ、使われたら生放送でも説教します」と述べており、同じ扱いをされることは許せない様子を見せている。 こうした坂上の態度を巡り「もう情報番組の司会やめろよ」「坂上さんが変えてみたらバイキングの視聴率伸びるかもよ?」「なんでこんなに失礼なやつが大物面して生放送の司会してるんだ」といった声が相次いでいる。 今日の「呼び捨て」の一件で、視聴者の嫌悪感は増幅したようだ。
-
スポーツ 2019年07月05日 17時30分
今季初完封を遂げたエース・菅野智之、復活はもうすぐ?
今季より背番号「18」を背負う菅野智之はここまで、例年には無いほどもがき続けている。 5月8日、新潟での登板となった対DeNA戦では、初回から本塁打を含む4安打を浴びるなど3失点、その後も2点を奪われ、大きくリードを許したまま6回を投げるとマウンドを後にした。7回表に打線が大量点を挙げ逆転し、試合も巨人が勝利したため、「勝ち投手・菅野」として記録されたものの、初めて目にするような菅野の打ち込まれた姿だった。 続く、5月15日本拠地での阪神戦では、自責点7で今季3敗目。同21日には、3年振りとなる故障での登録抹消も経験している。復帰後の23日の交流戦のソフトバンク戦でも、2回持たずノックアウトを喫した。防御率も3.87(7月3日現在)と、昨年までには見られなかった、ここまでの投球内容だ。日本代表としても活躍し、二年連続の沢村賞を獲得するなど、名実ともに巨人の、そして球界を代表する投手にまで登り詰めた男の深刻とも呼べる不振。 それでも、リーグ最多タイとなる8勝目を手にした先日の中日戦では、今季初完封。試合後には、「結果だけ見たら(相手打線を)0に抑えられたので満足している」と試合を振り返っている。その言葉からは、万全ではない状態ながらも投げ抜くことが出来た満足感が伝わっていた。完封した試合での奪三振6は今季最少、最後に打ち取ったアウトもあわやフェンス直撃の大飛球だった。最終盤まで直球は146kmを記録したものの、本調子は夏を迎えてからになりそうだ。前回ソフトバンク戦での敗戦時、厳しい言葉を投げかけた指揮官・原辰徳監督も、「(復活への)きっかけとして良い一歩を踏み出した。次が重要」と今後への期待を寄せている。 開幕前より「大型補強」と騒がれた自チームは、評判通りの成績で首位を走っている。坂本勇人や丸佳浩らに引っ張られる打線は、チーム打率・本塁打ともリーグトップだ。一方、投手では山口俊が好調、先発の軸として勝ち星を積み上げているとはいえ、トレードで新たに戦力を獲得するなど、テコ入れを図っている。やはり、投手陣の先頭に立つべき菅野の本来の復調が待たれるのは言うまでもない。エースが本来の姿を取り戻したとき、チームの勢いはさらに加速し首位固めへ、そして独走状態へとペナントレースを一気に駆け抜けていく。(佐藤文孝)
-
レジャー 2019年07月05日 15時15分
「さぁ、夏競馬です。夢馬券」阿武隈ステークス 藤川京子の今日この頃
夏のハンデ戦は難しいですが、当たれば大きい魅力もあります。七夕賞を控えての小手調べとしては、8頭立ての少頭数ですから最適かもしれません。持ち時計を見れば、ワンダープチュックが良さそうですが、まさかの前残りを考えればティソーナ。サトノキングダムが人気になると思いますが、内の3番手ぐらいから前の馬を追走して行くので、差し切れそうに思えますが、ハンデ戦なので、いつもの様には行かないと思います。 ティソーナは、勝てなくても誰にも文句は言われないと思うので、思い切った騎乗が出来ると思います。斤量はそれほど軽くはなっていませんが、思う存分に好きに走らせる事が出来るのは、運試しにはちょうど良いと思います。それに、もしかしたらプレミオテーラーが枠を生かして端を切る事も予想されるので、上手く行けば2番手で走れるかもしれません。ここ最近はティソーナは先頭のレースが多いので、いつもと違うレースが出来るかもしれません。 前残りの展開になれば、ティソーナとプレミオテーラーのワンツーもあるかもしれませんし、その時は後ろから届くのは、軽ハンデを上手く活用出来そうなジョブックコメンが内枠の最短距離で有利かもしれません。有力馬が届かない展開です。もし、これが駄目な場合は、後ろの馬がみんなで差し切る事になりそうなので、サトノキングダム、トーセンブレス、ワンダープチュックになってしまうかもしれませんが、ここは小手調べでもあります。前残りの展開を夢見てみます。ワイドBOX 8、3、1ワイドBOX 2、7、6
-
-
芸能 2019年07月05日 15時10分
『なつぞら』に「話が適当過ぎる」と視聴者のツッコミ ヒロインの妹の絵が…
NHK連続テレビ小説『なつぞら』の第83回が5日に放送された。4日に放送された第82回は平均視聴率21.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録していた。 第83回は千遥(清原果耶)に会うためになつ(広瀬すず)と咲太郎(岡田将生)が北海道に帰ってきたが、千遥はすでにおらず。理由も分からず戸惑う中、ふたり宛てに千遥から手紙が届く。そこには千遥の生い立ちや、到着するふたりに会うことなく帰った理由が記されており――というストーリーになっていた。 生き別れた兄妹たちの感動の再会かと思いきや、千遥がいなくなるという思わぬ展開に視聴者からは悲しみの声が漏れているが、一方ではツッコミも聞かれているという。 「手紙には千遥が描いた幼いころのなつと咲太郎のイラストも添えてありましたが、そのイラストは『なつぞら』の時代にはまだあまりなじみのない漫画絵。これに視聴者からは、『これ思いっきり平成か令和の漫画絵じゃん』『アニメーター目指してる人ならともかく踊りやらお茶やらの稽古でおそらく多忙なはずの千遥がなぜ漫画絵上手いのよ…』『いい雰囲気だったのに今時タッチの漫画絵でぶち壊された』などとクレームが殺到。亡くなった父(内村光良)が絵がうまく、なつがそれを引き継いでいるという設定はありましたが、あまりにも不自然すぎるということで物議を醸してしまったようです」(ドラマライター) また、その他にも時代背景を巡って視聴者からクレームが入っている。 「第81回で千遥が置屋で育てられたことが明らかになっていたのですが、第83回の放送で、千遥に縁談が決まり、その相手が立派な家柄の男性であること、『浮浪児だったということを先方の親に知られたら破談になってしまう』という理由でなつと咲太郎と縁を切らなくてはならないと置屋の義母に言われたことが明らかに。しかし、この時代では未だ“置屋育ち”への偏見は強く、良家ならばそれはなおさら。『置屋の娘と両家の息子の縁談なんてこの時代ないでしょ…妾(めかけ)なんじゃないの?』『良家の御子息が置屋の娘選ぶか?ちょっと調べたら戦災孤児だったなんてすぐ分かるし、話が適当過ぎる』『芸者と結婚は当時あり得ない。妾なら戦争孤児でもいいと思うけど…』と困惑する声が多く寄せられてしまっています」(同) 「脚本が崩壊してる」「手抜き」などと批判されることも多い『なつぞら』。視聴者からの苦言は過熱する一方になっている。
-
芸能
ジャニーズ事務所のハーフアイドルたち
2015年03月09日 15時30分
-
その他
『手裏剣戦隊ニンニンジャー』に出演中!日本を代表する女性スーツアクター・野川瑞穂
2015年03月09日 15時30分
-
芸能
東京パフォーマンスドールがホワイトデーイベント!サードシングルに追加公演&主催ライブも発表
2015年03月09日 14時00分
-
アイドル
戸田れい 小道具の水風船でエロを堪能!
2015年03月09日 12時30分
-
アイドル
水月桃子 胸が大きくなったんですけど実は体重が8キロ増えたんです!
2015年03月09日 12時14分
-
アイドル
メジャーデビュー直前ライブで夢みるアドレセンスが新曲MVをPR
2015年03月09日 12時03分
-
アイドル
高橋ナツミ 結婚願望はなく生涯独身宣言?
2015年03月09日 12時00分
-
芸能
視聴率不振のフジテレビから過剰な期待を受ける森高千里
2015年03月09日 11時45分
-
芸能
明石家さんま 後輩芸人に苦言「NSC出身者はツッコミが下手」
2015年03月09日 11時45分
-
アイドル
AKB48 佐々木優佳里の独特な世界観が話題
2015年03月09日 11時45分
-
芸能
FUJIWARA・藤本が「相方とラッスンゴレライ」
2015年03月09日 11時45分
-
アイドル
アイドルグループ・とちおとめ25 栃木の名産品を全力でPR
2015年03月09日 11時45分
-
アイドル
AKB48グループ 2015年も被災地復興支援を継続
2015年03月09日 11時45分
-
トレンド
杉本有美 元事務所とは和解してホッとしています!
2015年03月09日 11時45分
-
社会
NPO法人が風俗店運営!? 女子高生に売春させる
2015年03月09日 11時45分
-
スポーツ
小塚桃子ゴルフ連載(25)第五部・ゴルフシーズン突入「ゴルフ場の花粉編」
2015年03月08日 10時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 2月28日から3月6日
2015年03月07日 18時00分
-
芸能
関連の公判で“恥の上塗り”を重ねるASKA
2015年03月07日 18時00分
-
芸能
TBSの憂うつ… 番組開始前から不安だらけ! 国分太一が続投する朝の新・情報番組「白熱ライブ ビビット」
2015年03月07日 18時00分