-
レジャー 2019年09月28日 15時15分
「最内を取った奴が穴を差す」スプリンターズステークス 藤川京子の今日この頃
最内ポジションがこのレースでは穴を開ける事が多いのですが今回は、レッツゴードンキ、モズスーパーフレア、マルターズアポジー、セイウンコウセイが最内のポジションになりそうです。その次の候補がノーワン、タワーオブロンドン、ディアンドル、ミスターメロディも内で競馬をする傾向が強いです。イベリス、マルターズアポジーが端を切る可能性もまだ、あります。もし、駄目であれば、モズスーパーフレアが先頭になると思いますが、レッツゴードンキは番手は別にして、最内に馬を置く可能性は高いと思っています。 マルターズアポジーは不調にも見えるので、レッツゴードンキ、モズスーパーフレア、セイウンコウセイは、最内で有利に競馬が出来ると思います。勝ち馬は外から回して来た馬も多いのですが、馬券に絡むとなると最内が有利で、穴を開ける事も多いデータがあります。また、タワーオブロンドンも内で競馬をする傾向があるので、もしかしたら、今回は最内に入れて来るかもしれません。 ダノンスマッシュは、最内の事もあるし、外に出して勝つ事も出来る強い馬で、ポジションに左右されないのは強みだと思います。しかし、前走のキーンランドカップはともかく、大外だとまた届かない可能性が高いと思いますが、内も前が落ちて来て、コースを塞がれるリスクもあります。それでも、最内が馬券に絡みやすいのは、最終コーナーから前の馬を交わしやすい状況になる事が多いのだと思います。 先頭の馬も馬券に絡みやすいし、もう1頭の最内にいた馬もよく馬券に絡みますが、勝つのは外からの馬も多いです。ここは、中を切って、内外で馬券を組み立てます。ワイドBOX 8、3、5ワイドBOX 2、7、15(最内に、馬を置こうとする順番に並べてみました)最内レッツゴードンキ最内セイウンコウセイ最内モズスーパーフレア最内マルターズアポジー内イベリス内タワーオブロンドン内ノーワン内ディアンドル内ラブカンプー内ミスターメロディ
-
芸能 2019年09月28日 14時00分
『M-1グランプリ2019』優勝候補はラストイヤーのかまいたち?
秋の風が聞こえてくると気になるのが、年末に放送される『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)だろう。毎年ドラマが生まれ、特に15年目のラストイヤー芸人には注目が集まる。昨年は、最後までシュールネタで勝負し続けたジャルジャルや、武智の大会後の問題発言が別の意味で話題となってしまったスーパーマラドーナなどがいた。 今年のラストイヤー芸人として注目なのが、かまいたちだろう。『キングオブコント2017』(TBS系)の覇者でありながら、『M-1』に関しては2017年には4位、2018年には5位と上位に食い込むも、無冠のままである。なんとしても今年は悲願の初優勝を狙いたいところだろう。 かまいたちは、今年初めには『M-1』への不出場を宣言していた。ただ考えが変わったのか、9月には出場を宣言。山内健司は9月3日のツイッターで「質問多いので宣言しときます! 拡散キボンヌ Mー1は出ます!!! ラストイヤー出ることに決めました! もちろん漫才とコントとの2冠しか狙ってないです」と宣言している。いわば背水の陣を敷く形とも言えそうだ。 かまいたちはコンスタントにテレビに出続ける売れっ子芸人と言えるが、7月17日の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、「そこそこ売れてるのに『あの 人は今』系のオファーがきたらショックと不快が半々説 」に登場したことがある。かまいたちは企画オファーを受けると、「世間にはそう思われているのかな」とショックを受け、「先日本当に『しくじり先生』のオファーが来た。しくじっていないのに」と不満を示していた。知名度はありながら、今ひとつブレークしきれていないのは確かだろう。 くしくも、かまいたちが2017年に優勝した「キングオブコント」では今年、ベテラン芸人であるどぶろっくが優勝しており、ある程度芸歴のある芸人に注目が集まる流れとなっている。現状から一歩抜け出すためにも、『M-1』優勝を狙いたいところだろう。記事内の引用についてかまいたち山内健司のツイッターよりhttps://twitter.com/yamauchi0117
-
芸能 2019年09月28日 12時30分
ブレークの朝日奈央、バカリズムからの鬼特訓が想像以上に酷かった?
芸人・バカリズムの芸術が爆発している。脚本を手掛けるショートドラマ『生田家の朝』の続編が、10月1日から日本テレビ系朝の情報生番組『ZIP!』内でスタートするからだ。企画・プロデュース・主題歌「いってらっしゃい」を担うのは、バカリズムの友人で歌手・俳優の福山雅治だ。 同作が昨年12月、日テレの開局65年を記念して制作・放映された時は、速水もこみちの大人気料理コーナー「MOCO'Sキッチン」が休止されたため、風当たりが強かった。ところが、フタを開けてみればスマッシュヒット。第2弾が制作されるに至った。 そもそもバカリズムは、芸人が一目置く芸人。多忙になってもネタ作り、単独ライブを欠かさないからだ。執筆業、役者に加えて、MCを務める音楽番組『バズリズム02』(日テレ系)では、大型フェス“バズリズムLIVE”を開催。秦基博、いきものがかり・水野良樹、大原櫻子、フジファブリックらと手を組んで、オリジナルソングを制作・配信している。 さらにここへきて、かつては「負の遺産」と揶揄されたアイドル育成が功を奏している。スポーツ新聞の芸能記者は言う。 「朝日奈央さんです。モデルからアイドルに転向した彼女は、フジテレビが“第二のおニャン子クラブ”をめざして立ち上げた女性アイドルグループ『アイドリング!!!』の2期生。グループ名を有したレギュラー番組を抱えていましたが、およそ9年間の活動期間で売れたのは菊地亜美だけ。MCのバカリズムにとっては黒歴史でしたが、解散・番組終了からおよそ2年後、朝日が狂い咲き。バカリズムの溜飲が下がったことでしょう」 10円玉を目や鼻の穴に入れたり、おっさん4人が入浴した温泉の湯を飲んだりして、「NGなしアイドル」をみずから喧伝した朝日。菊地に水を開けられたうえ、バカリズムの鬼教官ぶりをモロに受け、本番中、控室など所かまわず40、50回は泣いたという。 10代のアイドルにバカリズムは鉄拳制裁を続け、「女の涙は我慢汁。普通は泣いたらやめるけど、俺はやめない」とクールに言い放った。プライベートを共にすることはなく、カメラが回っていないところでは対話なし。バカリズムのドSは徹底していた。 朝日はおよそ2年前、テレビ東京系『ゴッドタン』でバラエティタレントとして開花。同時期、同じ境遇でチャンスをつかんだのは野呂佳代だ。元AKB48、元SDN48の野呂も卒業後に迷走したが、『ゴッドタン』でポンコツながらも全力投球のキャラが覚醒。本番中、所属する太田プロダクションの大先輩・劇団ひとりからマジ説教を食らって号泣したところまで、朝日と同じだ。 鬼芸人のウラに迷走する元アイドルあり。新手の売れ方かもしれない。(伊藤由華)
-
-
芸能 2019年09月28日 12時20分
オールスター感謝祭に人気声優が出演 今、バラエティでも声優が活躍しているワケ
9月28日に放送されるTBS系の特別番組「オールスター感謝祭2019」に人気声優の宮野真守と蒼井翔太が出演することが発表された。 2人はアニメ番組ではなく、TBSテレビが主催するミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリーSeason1』チームとして出演。彼らにとってオールスター感謝祭への参加は初めてで、Twitterでは「オールスター感謝祭」「宮野真守」「蒼井翔太」といったキーワードがトレンド入りした。 一応、TBSが関わっているミュージカルであるものの、顔出しでテレビへ出演することが少ない男性声優が、オールスター感謝祭に出演することは珍しく、注目されている。 実は2019年のテレビ界は空前絶後の声優ブームとされている。今回のオールスター感謝祭のほか、9月26日に放送予定のフジテレビ系『VS嵐』では麒麟・川島明、キャイ〜ン・天野ひろゆきといったテレビでおなじみのメンツに交じり、人気声優である神谷浩史、藤井ゆきよがチームの一員として出演するなど、今や声優は女性アイドルやお笑い芸人と同じポジションに入っているようだ。 「今の人気声優のテレビ需要は確かに一時的なブームかもしれませんが、テレビを観なくなった若者や、ネット動画しか観ない層を取り込む策として人気声優は効果があります。SNSで番組名がトレンド入りすればお金をかけずに宣伝もできますからね」(某週刊誌記者) 今の声優ブームのきっかけは今年5月『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演した宮野のゲスト回とされている。 この日の『しゃべくり』では宮野を「声優界のプリンス」「声優界のエース」と呼び、子役時代から声優となった現在までの経緯や人となりを紹介。平均視聴率は11.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と通常放送と大きな差はなかったものの、普段番組を観ない視聴者を多く取り込むことに成功したことから、テレビ業界が「声優人気」に目をつけ、バラエティ番組進出に拍車がかかったという。 「これまで声優のタレント化という意味では、平野綾さん、三ツ矢雄二さん、金田朋子さんらがいましたが、今はほぼ本業の声優業に戻っています。テレビで売れすぎてしまうと声優業ができなくなったり、キャラがパターン化されることがあるので、バラエティ慣れしていない声優さんは辛くなってしまうことも多いようですね。あくまで副業としてならタレント化していく声優は今後も増えていくのではないでしょうか」(某週刊誌記者) モデル、Youtuberの次にテレビ界を変えていくのは「声優」かもしれない……?
-
芸能 2019年09月28日 12時10分
先輩後輩は成功してるのに…ナベプロのトリオ、我が家はどこで失敗した?
今、悪い意味で注目を浴びているトリオ芸人が我が家だろう。9月10日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に出演し、杉山裕之の酒癖の悪さから、リーダーの坪倉由幸が解散を考えていると話し話題となった。杉山は酒の席で坪倉を殴る、タバコを投げつけるといった悪癖が暴露された。すべての原因である酒を止めるのかと思いきや、「三杯だけ」と懇願する往生際の悪さにも非難が殺到した。 我が家が所属するワタナベエンターテインメントは、3人組のトリオに強いお笑い事務所として知られる。ベテランのネプチューンを始め、若手でも『キングオブコント2018』(TBS系)で優勝を果たしたハナコや、若くしてオーディションに合格し、『オールナイトニッポンZERO』(ニッポン放送系)のレギュラーも務めた四千頭身が台頭してきている。我が家のポジションは、ネプチューンと若手組の間に位置すると言えるが、なぜナベプロのトリオの中で、我が家だけが成功しなかったのだろうか。 「我が家は2003年結成。『エンタの神様』(日本テレビ系)、『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)を始めとする2000年代のネタ番組ブームに乗っかり、ブレークを果たしました。下ネタコントも話題となりましたね。ただ、ブーム終了に伴い、次のステップを模索できなかったのは確かでしょう」(業界関係者) ネタで売れたナベプロの芸人は、その後の道として、中山秀征、恵俊彰、ネプチューンの名倉潤などMCを模索する人間も多い。我が家の場合は、それはなかったのだろうか。 「我が家のリーダーである坪倉は、イケメンな容姿からもわかる通り、もともとは俳優として活動していた人物です。現在は、多くのドラマ、映画に俳優として出演しており、そちらの活動がメインとなっています。我が家が獲得したレギュラーはすべて短期間で終了しており、これには杉山の酒癖の問題も絡んでいると言われています。坪倉としては、我が家としてMCやバラエティの仕事を模索する志向がないのでしょう」(前出・同) ネタ番組ブームに乗って売れたのはいいものの、その後の新展開の模索がうまくいかず、杉山の酒癖もあいまって停滞中というのが、我が家の置かれた現状と言えるかもしれない。
-
-
芸能 2019年09月28日 12時00分
ナイナイとSMAP、伝説の枠を巡る縁 若きキムタクからまさかのサプライズ?
9月9日は、SMAPのデビュー28周年の記念日だった。今年の大みそかで解散から丸3年。不完全な終幕だっただけに、ファンの中のくすぶりはいまだ消えていない。当日はTwitterで「SMAP」の文字が複数挙がり、記憶の中で生き長らえていることを実証した。 SMAPは、いわずと知れた日本の元トップアイドルグループ。惜しまれながら終了した冠番組『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)では2000年代初頭、14週連続で視聴率が25%を突破する偉業を達成している。 歴史を紐解く上で欠かすことができないのは、ナインティナインや極楽とんぼ、よゐこ、オアシズ、武田真治などを輩出したフジの看板バラエティ『めちゃ×2イケてるッ!!』だ。18年3月、およそ22年の使命を全うしたが、SMAPとは切っても切れない縁があったという。エンタメ雑誌のフリーライターが言う。 「SMAPが6人(当時)でバラエティスキルを高めたのは、フジの深夜に放映されていた『夢がMORIMORI』。ここでの実績が認められて、“スマスマ”が96年4月、満を持してゴールデンタイムに初進出しました。そもそも“夢MORI”は、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンがブレイクするきっかけとなった『夢で逢えたら』の後枠。そして、“夢MORI”の後枠となったのが、『めちゃ2モテたいッ!』。“めちゃイケ”の前身番組です」 ダウンタウン&ウンナン、SMAPから手渡されたバトンを受け取ったのが、ナイナイを中心とした“めちゃモテ”。この土曜23時台のメンバーは次々とフジの昼の顔『笑っていいとも!』の曜日レギュラーに加わっている。 “いいとも!”共演を機に、公私ともに親しくなったのがナイナイと中居正広。最初にアクションを起こしたのは、人見知りの岡村隆史だった。ナイナイが“夢MORI”にゲスト出演したとき、6人全員に大阪の実家の電話番号を書いた紙を渡したのだ。紙には、「矢部浩之(おっきいほう) 岡村隆史(ちっさいほう)と書き添えた。 岡村は「何かあったら電話してください」と伝えたが、関東在住のSMAPに“何かが”あるはずなど、当然ない。しかし、木村拓哉だけは違った。電話をかけたのだ。 岡村の母は、「木村さんから電話やで」と伝え、芸人仲間のバッファロー吾郎の木村明浩(バッファロー吾郎A)だと思った岡村が出ると、「もしもし、僕ですけど」と聞き覚えのない声。「えっ、木村拓哉さんですか?」と驚くと、「そうだよ」と返ってきた。家族一同、ひっくり返ったという。 30年来の親友である岡村と中居。しかし、岡村にとって“最初のオトコ”が木村だったのは、少し意外か!?(伊藤由華)
-
芸能 2019年09月28日 08時00分
浅田真央「目標はゴールド」同学年ガンバレルーヤ・よしことボクシング対決
住友生命保険相互会社が販売する健康増進型保険「Vitality(バイタリティ)」の発売1周年を記念して9月26日、「Vitality Day 2019」が都内で開催され、元フィギュアスケート選手の浅田舞さん、浅田真央さんの姉妹と、お笑いコンビのガンバレルーヤ(まひる、よしこ)が出席した。 橋本雅博取締役代表執行役社長の報告とパートナー企業の紹介、スピーチに続いて、「浅田舞・浅田真央姉妹」とコールされて登場したのは、ガンバレルーヤの2人!華麗なスピンからポーズを決めると、会場はどよめきに包まれた。 続けて、浅田姉妹も登場し、「Vitalityアンバサダー」の座を巡ってガンバレルーヤと対決した。健康状態を発表するコーナーでは、よしこが36歳、まひるが45歳という衝撃の結果が公開。現在26歳のまひるだが、「ロケでマッサージを受けたら、『あなたの体はいまにも崩れそうなビルです』と言われた」そうだ。「ロケで崖を登ったり、海峡を渡ったりとかはあるんですけど、普段運動する機会はない」(まひる)と話す2人に、舞さんは、「この結果でアンバサダーを名乗ってほしくないですね」と辛口なコメントで応じていた。 前日に29歳の誕生日を迎えた真央さんは、現在、「浅田真央サンクスツアー」の真っ最中。ツアー中も週3でボクササイズに通うなど、現役さながらのストイックな生活を送っている。そして、「Vitalityアンバサダー」の座を巡る第2ラウンドは、ボクササイズ対決へ。「こっちも週3で浴びるほど酒を飲んでます」(よしこ)、「普段から殴り合いのケンカをしてますから」(まひる)と自信を見せたが、結果は浅田姉妹チームが圧勝し、見事にアンバサダーの座を守った。 イベントテーマ「前進」にちなんで、「来年までに前進したいこと」を質問されると、まひるは「お引っ越し」と回答。「4月に引っ越したばかりなんですけど、ポルターガイスト現象がすごくて。寝てたら壁に吸い込まれそうになったり、台所で横たわっていたらお腹にお皿が落ちてきたり、ひどいんです」と説明。「清潔感」と答えたよしこの目標は、肌荒れの改善。「皮膚科の人に皮膚移植を教えてもらって。お尻の皮膚を顔に移植できると言われたけど、お尻にもブツブツがあるので『ブツブツ交換』だねと」。「おふたりのお尻の皮膚を分けてください」と笑わせた。 浅田姉妹の目標は、「Vitality」ステータスの「シルバー」(舞さん)と「ゴールド」(真央さん)。ゴールドを選んだ理由について、「元アスリートなので」と笑顔で話す真央さんに、大きな拍手が送られていた。
-
社会 2019年09月28日 06時00分
どぶろっくの「下ネタ」はなぜ受け入れられた? 人が下ネタで笑ってしまうワケ
21日に決勝戦が生放送された『キングオブコント2019』(TBS系)で、12代目王者となったどぶろっく。下ネタを得意とする彼らが今回優勝を飾ったネタは、「大きなイチモツをください」という、やはりこれも下ネタである。 どぶろっくは、お笑いネタ番組ブームにも乗り「もしかしてだけど」というフレーズで2014年頃にブレーク。8年ぶりに同大会に出場した2人が披露したのは、出演したオペラから着想を得た、ミュージカル仕立てで下ネタソングを歌うネタ。決勝戦ファーストステージの6番目にネタを披露したが、それまでの芸人のネタが爆発力に欠け得点が低かったこともあり、この日初の大爆笑を起こしたと言っても過言ではなかった。得点もこの日最高の480点。高得点を付けた審査員らは司会のダウンタウン・浜田雅功から「下ネタ好きやな」とツッコまれていた。 人はなぜ下ネタで笑ってしまうのか。 まず主な原因の一つとして、誰もが持つ「タブー意識」が前提となっていることが挙げられる。タブー意識には生得的なものと後天的なものの2種類があり、生得的な理由としては、生命の維持または種の保存における重要な役割を担うもの、あるいは守らなければならないデリケートなものとしての認識がタブー意識につながっている。 例えば、もしも局部を開けっ広げにしていれば、負傷したり攻撃されるリスクが高くなってしまうため、無意識的に秘密の部分として隠すのであり、それがタブー意識へとつながる。後天的な理由としては、下品なことをしてはならない、言ってはならないという社会通念において形成されたタブー意識がある。 人は変化を好む性質を持つがゆえに、“ギャップ”に対して好感を持って反応する傾向がある。タブー意識によって抑え込まれている下ネタが、解放されて表に出るというギャップを感じることで「面白い」と反応してしまうと考えられる。 また、下ネタが面白いと感じられるのは、下ネタを言うことが許される環境であるという条件がある。芸人は舞台の上で下ネタを披露するが、日常の場面では会話をする対象、あるいは場所によってその環境は限定される。つまり、下ネタを披露する環境・シーン選びを誤れば、周囲に不快感を与えてしまうということになる。 さらに、下ネタには良質なものとそうでないものが存在する。良質な下ネタとは、ある一定の振れ幅を保ったものであり、主に含みのある間接的な表現などが好まれる。例えば、局部の名称を連呼するといった直接的な下ネタは、一般常識が通用しない子ども社会の中では大ウケしても、大人社会では質の悪い低俗な下ネタとして敬遠される。 これらの条件に加えて、外見や音楽性、演技性、滑舌の良さといった高いエンターテインメントクオリティが加われば、笑いを誘う要因としてなお完成されたものになるだろう。 どぶろっくが優勝を勝ち取ったのも、この“良質な下ネタ”だった。このように、万人に受容される下ネタとは、潜在的背景を含めた複数の原因の相互作用によるものと言うことができる。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
芸能 2019年09月27日 23時00分
『水ダウ』で無名芸能人と紹介されるも有名人だった? 本人もファンも胸中複雑
『水曜日のダウンタウン』(TBS)が25日に放送。「無名芸能人のサインを集めてクイズ出し合い対決」が行われたのだが、放送後“無名”とレッテルを貼られたタレントらの多くがTwitterで反応する形となった。 今回の企画は「サインが飾ってある店 よく見ると全く知らない謎の人のサインも紛れてる説」。品川庄司・庄司智春、アルコ&ピース・平子祐希が街に繰り出して、飲食店をリサーチし、名前を知らない芸能人のサインをピックアップして問題を出し合うというものだった。そこには、若手芸人、アイドル、シンガーソングライターなどがいたのだが、一部では有名なものの、テレビにはさほど出演していない面々だった。 「特に反応が大きかったのが、ニコニコ動画で歌い手をしているkainですね。Twitterのフォロワー数が16万人いる人気ぶりで、本人も『どうも無名芸能人です』とツイート。リツイート数は3000以上、いいねの数は17,000を超えており、放送中にはトレンド入りもしていました。一般的には名の知られていない人でも、ネットの世界では知られているというケースはあるようですね」(芸能ライター) こうして皮肉ツイートをしつつも反応があることは嬉しかったようで、「久しぶりにこんなにたくさんの人が僕の名前を呼んでくれて、ドキドキしてる、、、なんか不思議な感覚。。。」とkain。この他にもTwitterでは、平子が正解を当てることになる筋肉芸人のジャスティス岩倉、シンガーソングライターの間々田優、ラーメンアイドルの齊藤夢愛など、放送中に名前が出て感動はしているものの、“無名”と括られているだけあって、胸中は複雑という反応がほとんどだった。 「本人は怒っていないようですが、ファンは複雑で怒りをぶちまける人もいました。中には、存在は知っている程度だったのに、注目されたからと長らく好きだったフリをして、本人にリプをしている人もいたようです」(同上) ファンが怒りのツイートをし、それが拡散されると今回取り上げたタレントたちに悪い印象を与えてしまうことは確か。本人が今回の放送を機に前を向いているのであればそれで良いと思うのだが………。記事内の引用についてkain公式Twitterより https://twitter.com/kain2525
-
-
スポーツ 2019年09月27日 22時30分
攻める新日本プロレス!1.4&1.5東京ドームに続いて1.6大田区が決定!
来年1月4、5日の『レッスルキングダム14』(WK14)を東京ドーム2連戦で開催する新日本プロレスが、さらに翌6日、東京・大田区総合体育館で『NEW YEAR DASH!!』を開催すると9月26日、発表した。 WK14を東京ドームで2日連続で開催する“ダブルドーム”は、90年代のプロレス黄金時代でもなかったこと。新日本は年間3回、東京ドーム大会を開くことはあったが、同所での2日間連続開催は他団体も含めて、プロレス格闘技界では史上初の快挙だ。新日本は2日間トータルで実数8万人以上の動員を目指している。今年は土日開催とあって、チケット販売の初動も好調だという。 10.14東京・両国国技館大会終了後からドーム大会のカードが出始めると予想されるが、新日本のハロルド・メイ社長は2連戦の開催について「東京ドーム2連戦はファンのみなさんに還元するため」と理由を話している。プロレスが“見に来やすい”環境を提供するのが狙いなのは間違いない。 そんな中、2015年から毎年、東京・後楽園ホールで1月5日に開催されてきた『NEW YEAR DASH!!』が、来年は1月6日に大田区総合体育館で開催されることになったのだから、さらに驚かされる。大田区総合体育館のキャパシティは4,000人強と後楽園の2倍以上はある。『NEW YEAR DASH!!』は、東京ドーム大会で終結した2019年の新日本の闘いから、2020年の新日本の闘いの始まりを目にできる大会。毎年カードは当日発表であるにもかかわらず、チケットは発売とほぼ同時に完売している人気大会だ。 オリンピックイヤーである2020年は会場の確保も難しそうだが、年明けから東京の大会場で3連戦を開催する力が現在の新日本プロレスにある。2020年も我々をさらに驚かせるようなスケジュールを発表してくる可能性は高い。業界のトップとして、この勢いを持続していってもらいたい。(どら増田)
-
芸能
「あさが来た」はまずまずのスタートだが… かげりがみえる朝ドラ・ブーム
2015年10月05日 15時46分
-
アイドル
SMAPの同期 中居と草なぎの思い出
2015年10月05日 15時00分
-
アイドル
手島優 これからもグラビア枠にしがみつきたいと思っています!
2015年10月05日 12時38分
-
芸能
明石家さんま 芸人の結婚に持論「独身のイメージのままいたい」
2015年10月05日 12時32分
-
アイドル
佐野真彩 レースクイーンですけどハイレグを着たことが無かったです!
2015年10月05日 12時26分
-
芸能
川島なお美さんとの不仲説を払拭できなかった和田アキ子
2015年10月05日 12時22分
-
アイドル
夏江美優 ノーブラでバスケをやっています!
2015年10月05日 12時13分
-
アイドル
一色里衣彩 泳げないけどガチで水泳をやってみたいです!
2015年10月05日 12時08分
-
その他
【コンピューターゲームの20世紀 59】独特のシステムで人気漫画を再現「天地を喰らう」
2015年10月05日 12時00分
-
芸能
土田晃之 芸人結婚ラッシュも一番の心配はナイナイの岡村
2015年10月05日 11時51分
-
その他
松戸駅にクラッシクカーが集合しパレード
2015年10月05日 11時39分
-
アイドル
高橋みなみと宮澤佐江が現在のAKB48の問題点を指摘。 “伸びる”ためのアドバイスも
2015年10月05日 11時27分
-
芸能
バイきんぐ小峠 元恋人・坂口杏里とのニアミスに驚く
2015年10月05日 11時12分
-
芸能
吉本実憂 映画「罪の余白」でS系の役を見事に演じる!?
2015年10月05日 11時08分
-
芸能
本音をこぼしても自分のキャラを貫いた福山雅治
2015年10月05日 10時53分
-
レジャー
【第49回スプリンターズS】ストレイトガールGI2勝目
2015年10月05日 10時00分
-
芸能
太田光 田中結婚会見で爆笑連発「エンブレムでパクったことは一度もありません」
2015年10月04日 16時06分
-
芸能
爆笑問題・田中 山口との子作りに自信「別に片玉だからできないっていうワケじゃない」
2015年10月04日 15時30分
-
芸能
爆笑問題・田中裕二 山口もえと結婚「信頼できるところが好きです」
2015年10月04日 15時21分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分