-
芸能 2019年10月23日 23時00分
「来年も無理かな…」雨上がり・宮迫、復帰話浮上も本人は消極的になっているワケ
闇営業問題で活動休止状態となっているお笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之が、年明けにも仕事復帰する可能性があることを、一部スポーツ紙が報じた。 宮迫に関しては、自ら“救いの手”を差し伸べることを宣言していた吉本の大先輩・明石家さんま主催で、宮迫の復帰に向けた囲む会を来月開催する予定であることを一部スポーツ紙が報道。さんまは、テレビ局員、芸能、お笑い関係者らに招待状を発送していることを報じていた。 「その会合では余興があるようだが、さんまとしては、しばらくの間表舞台から遠ざかっていた宮迫がテレビに出る前の予行演習の場にしたいようで、宮迫にとっての“リハビリ”になりそうだ」(テレビ局関係者) 別のスポーツ紙によると、その囲む会がケジメの場になるようで、世間の反応も見ながら、早ければ年明けにも仕事復帰が濃厚だという。 宮迫は一度は吉本と契約解消になったが、その後に吉本側が処分を撤回したことから謹慎状態。復帰に向けて吉本と最終の話し合いが済んでいないというが、囲む会でさんまの個人事務所への移籍を正式に発表するプランも進んでいるのだとか。 さらに、宮迫は復帰後にYouTuberデビューを視野に入れているそうで、トークや料理の番組を研究しているというのだが…。 「宮迫としては、一緒に行った会見に誘ったために復帰が遅れているロンドンブーツ1号2号の田村亮の復帰を見届けてから、自分が復帰する意向。そのため、連絡を取っている親しい関係者には『もしテレビに今復帰できてもしないし、来年も無理かなと思っいる』と弱気な本音を漏らしているようだ。現在は各地でボランティアを行い充実した日々を送っているようだが、積極的にテレビ復帰したいわけではないのが本音のようだ」(芸能記者) このままだと、復帰するとしても、活動の“拠点”をネット上に移行する可能性もありそうだ。
-
スポーツ 2019年10月23日 22時30分
W-1近藤修司と征矢学がラグビー特訓で結束アピールするはずが…
武藤敬司が主宰するプロレス団体W-1(レッスルワン)は22日、神奈川・小田原アリーナ大会の会場で近藤修司と征矢学が『WRESTLE-1 タッグリーグ2019』(23日から)に向けたラグビー特訓を行った。 ラグビー経験者という近藤は、ラグビーワールドカップでの日本代表の活躍に刺激を受け、ここ1週間、征矢にラグビー特訓を課しているという。しかし、プロレスと関係ないこの特訓に対して、「効果があるのか?」と不信感を抱いていた征矢は、嫌気が差しているのが見え見え。この日は本田竜輝も加わってスクラム特訓を行いタッグリーグを前に結束をアピールしたいところだったが…。近藤「ほら、早く組め!」征矢「……」 渋々、スクラムの練習を始めた征矢だが、体勢を崩すと、「こんなのプロレスと何の意味があるんですか!こんなことをやっているなら受け身の練習していたほうがマシですよ!」と近藤に抗議。その場を立ち去ってしまった。 「おい、こら!ちゃんとやれ!お前にはラグビー魂がないのか?日本代表が負けたのもお前のせいだぞ!」近藤は立ち去った征矢を一喝、日本代表の敗退まで征矢のせいにした。 『W-1 タッグリーグ2019』は23日に東京・後楽園ホール大会で開幕し、11月27日の後楽園大会で優勝決定戦が行われる。 その他、Aブロックには芦野祥太郎&児玉裕輔、T-Hawk&入江茂弘、河野真幸&アレハンドロ、頓所隼&ペガソ・イルミナルが参戦する。近藤&征矢がエントリーしたBブロックは、羆嵐&レネ・デュプリ、稲葉大樹&土肥孝司、吉岡世起&エル・リンダマンがエントリー。各ブロックの最多得点チームが優勝決定戦に駒を進める。 果たして近藤&征矢のギクシャクは解消されるのか?(どら増田)
-
芸能 2019年10月23日 22時00分
「ふざけんな!」坂口杏里、ケンカ売ったユーチューバーと直接対決に ガチの総合格闘技戦は“因縁の対決”?
女性3人組ユーチューバー「ヘラヘラ三銃士」が、元タレントの坂口杏里と11月2日に100万円をかけて総合格闘技で対戦することを発表した。 事の発端は、10月16日に坂口がツイッターでヘラヘラ三銃士・まりなのツイートを取り上げ「てかさー。ヘラヘラ三銃士?まりなって子、私とキャラ被りしてない?」と絡んだことがきっかけ。さらに、まりなが“青汁王子”こと三崎優太氏や周囲の実業家たちが100万円プレゼントするキャンペーンに応募したことに対し、「あなたに100万円をもらう資格ないと思うんだよね」と指摘。「しかもコイツも歌舞伎町で飲み歩いてるから絶対酒に金使うタイプ」と言いがかりもつけていた。 まりなはこの坂口のツイートについて「みんなからDM来て知ったわw文句あんなら直接言って来いよ卍」と応戦。二組のツイッターのやりとりについて注目が集まっていた。 そして、この決着をつけるべく組まれた総合格闘技戦。入場料は無料、解説席にはスペシャルゲストも登場予定とのことだ。現在観戦者を募集しており、当選者にのみ会場詳細をお知らせするとのこと。坂口は以前、ヘラヘラ三銃士・ありしゃんに「金を貸してほしい」と嫌がらせをしていたとの噂もあり、因縁の対決となりそうだ。 坂口の“ケンカ吹っ掛け”ツイートに対してネットでは「炎上したいの?なにがしたいのかさっぱり分からない」「逮捕されてないしキャラもかぶってないよね?」といった呆れ声が集まっていたが、一方で「コラボ前のプロレス?」「ユーチューブでコラボしそう」といった指摘も出ており、ネットの予想は遠くなかったようだ。 100万円を手にするのは坂口か、それともヘラヘラ三銃士か。ガチンコの対決に注目だ。記事内の引用について坂口杏里の公式twitterより https://twitter.com/anchun333ヘラヘラ三銃士「まりな」の公式twitterより https://twitter.com/marinachan_0205ヘラヘラ三銃士「ありしゃん」の公式twitterより https://twitter.com/arishan_hera3
-
-
芸能 2019年10月23日 21時00分
浅田真央、結婚発表に最適な年は2020年で岡村にもチャンス? 「オリンピック電撃婚」あるか
10月22日深夜放送(関西地区は19日)の『おかべろ』(フジテレビ系)に、浅田真央が出演した。アシスタントにはピースの又吉直樹が出演した。 浅田は最近ハマっているものとして、韓国料理とマッコリを味わった。これには、ネット上では「これは意外な組み合わせだな」「そもそも酒飲むイメージない」といった声が聞かれた。やはり、誰もが彼女が現役選手だった10代から20歳前後のイメージがあるためだろう。ナインティナインの岡村隆史も「真央ちゃん」と呼んでいた。 ただ、そんな彼女も29歳で、現在はファンに向けたアイスショーを全国各地でこなしている。来年秋に30歳を迎えるタイミングでショーは終わるため、そのあとにはやはりプライベートの充実が視野にあるようだ。結婚願望も「したいという気持ちはあります。でも自然がいいですね。何か自分から行ったりとかは」と語っていた通り、奥手なようだ。 現役時代も、競技へ集中するため恋愛はしてこなかったという。これには、ネット上で「なんかイメージのまんまだな」「岡村さんも同じタイプだから、真央ちゃんの気持ちをわかっていそう」といった声が聞かれた。 番組では、人気占い師のLove Me Do(ラブちゃん)が登場し、浅田は今年11月に運命的な出会いがあり、最速の場合、来年2月に結婚に発展する可能性に言及した。さらに、2020年10月もベストタイミングだという。これを逃すと2036年までチャンスはないというから、勝負は来年と言えそうだ。 ちなみに、岡村の占い結果も披露され、来年の2月までに出会いのチャンスがあり、次は2022年から2023年にかけてチャンスが来るという。浅田が岡村に結婚のお祝いを向けると、岡村も同じフレーズを返し、又吉から「想定で話さないでください」とツッコまれ、笑いを誘っていた。 浅田は2010年のバンクーバー冬季オリンピック銀メダリストとして知られるだけに、オリンピック婚に期待したいところだ。
-
スポーツ 2019年10月23日 20時38分
白鵬、亡き父と天皇陛下のエピソードを明かす 「日本人として横綱として…」改めて日本人横綱として決意表明、“今後は品格をもって”の声
大相撲・横綱の白鵬が、22日に自身のツイッターを更新。同日に即位礼正殿の儀が行われたことを受け、天皇陛下や上皇陛下に関するツイートを投稿した。 「天皇陛下即位おめでとうございます」とお祝いの言葉を述べた白鵬は、天皇陛下が皇太子時代、国交樹立35周年記念に当たる2007年にモンゴルを訪れたことを回顧。「沢山の人が出迎える中で、天皇陛下が父と20分以上お話していただいたことを 亡き父親が嬉しそうに話していたことを昨日のように覚えております」と、自身の父が天皇陛下との会話を喜んでいたことを明かした。 また、約30年に渡り在位した上皇陛下に対しても、「2010年に天皇陛下から御手紙を頂戴し、大変感激いたしました。これは今でも私の相撲人生一番の思い出であります」と改めて感謝の言葉を述べた。 天皇・上皇両陛下に関する一連のツイートを受け、ネット上からは「どちらも素敵なエピソードで心が温まりました」、「皇太子時代からそのような関わりがあったのは知らなかった」、「白鵬って以前から天皇陛下のこと物凄く慕ってるよね」といった反応が寄せられている。 「白鵬は2010年名古屋場所で優勝した際、賭博問題の影響で天皇賜杯を受け取れなかったことを悲しみ涙を流したエピソードが広く知られており、天皇・皇后両陛下が相撲を観戦する『天覧相撲』でも横綱昇進以降は6戦全勝。今回投稿した一連のツイートも、皇室に対する深い敬意の表れであることは間違いないでしょう」(スポーツライター) 白鵬は先月3日をもって、日本国籍を取得してもいる。このこともあってか、ツイートの最後では「令和の時代でもこのことを忘れずに、私も少しでも人々のためになれるよう 日本人として横綱として各地で土俵入りを行い邪気を追い払って参りたいと存じます」と“日本人横綱”として決意表明し、ネット上からは「今までの立ち振る舞いには色々あったけど、今後は品格をもった力士になってほしい」といったコメントが寄せられていた。文 / 柴田雅人記事内の引用について白鵬公式Twitterよりhttps://twitter.com/HakuhoSho69
-
-
芸能 2019年10月23日 20時25分
動物虐待を通報しても“命を奪う”結果も…遠野なぎこ、「なにが“無責任”なのか」動物保護に苦しい胸の内を明かす
女優の遠野なぎこが23日、『“動物虐待”について』というタイトルで自身のブログを更新し、動物が虐待を受けていることが発覚した際に取るべき行動の難しさを口にした。 ブログでは虐待について、人間の子供であればすぐに通報して助けるが、動物の場合は通報しても引受先がなかった場合、結果的にその行動が命を奪うことになりかねないとして、動物にとって安全な場所が少ないことが課題だと強調。動物の「“いのち”を守る事が最優先」としながらも、現実的に全ての動物を引き取り、育てられるわけではない。遠野は「なにが“責任”で…なにが“無責任”なのか…」と苦しい胸の内を明かしている。 遠野は以前から動物好きと公言しており、自身も猫を飼っていることで知られる。遠野は今回の投稿前にもたびたびブログで動物虐待やマナーについて苦言を呈している。 2月26日には『めちゃくちゃ腹立つ』というタイトルで投稿。首輪の付いていない犬を抱っこして周囲から「かわいい」などとささやかれ、満足気な若い男性を見かけたという遠野は、「音や匂いや光に驚いて、ドヤ顔のあなたの腕からワンちゃんが急に逃げ出したらどうすんの?事故に遭う可能性、めちゃくちゃ高い場所だよ?」と怒り心頭。「動物は、お前がニヤつく為の“アクセサリー”なんかじゃねーんだよ」とマナーの悪い飼い主に対し、激しい怒りをあらわにしていた。 これにSNSでは「正論だと思う」「首輪をつけないのはどうかと思う」「動物のために声を上げて立派だよ、心の叫びなんだと思う」など遠野の意見に賛同するコメントが多く見られた。 今回の「動物虐待を発見した際の正しい行動」については「先ず今の段階では経過観察を考えています」と明確な結論を述べるのは避けた遠野。虐待撲滅に向けて何かしらの行動を起こすのか、注目が集まる。記事内の引用について遠野なぎこ公式ブログより https://ameblo.jp/nagiko-tono/
-
芸能 2019年10月23日 20時00分
「煽るにしても下手で不愉快」? 藤田ニコルに噛みついて炎上の井口綾子、青学ミスコン時代からお騒がせ
タレントの井口綾子が22日、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に出演。モデルでタレントの藤田ニコルに絡む形となり、ネットで大炎上となった。 今回は先週に引き続き、「女性芸能人スポーツテスト2019」を開催。ローションスライディングやチーム対抗リレーが行われた。藤田と井口の小競り合いが始まったのは走り高跳び。井口が100㎝の棒高跳びを飛ぶことができず、ニコルが「何が出来るんだろうね?」とガヤを飛ばしたことが発端だ。井口は、有吉弘行らから「めっちゃバカにされている」と焚きつけられると、「男にモテそうな顔はコッチなんで」と藤田を挑発した。 また、藤田が走り高跳びをする際には、井口が「失敗しろ!」とヤジ。藤田はそんな井口に対して、「ヤレそうな女」と返答。さらに、藤田が失敗して井口が喜んだ際には、「タイマンしたい」と井口を投げ飛ばしていた。 「そんな井口のスタンスにネットは大炎上。“ニコルの方がカワイイ”、“不愉快で楽しくない”、“炎上商法ですか?”“煽るにしても下手くそ”などと怒りのリプライが飛んでいます。が、そもそもけしかけたのは藤田。井口は有吉らに促される形でガヤを飛ばしたので、バラエティーの仕事をしたまでです。もちろん、藤田もそのあたりは分かっているでしょうし、あくまでショーとして楽しむのが正解の見方ですよ。ただ、井口はまだ経験も浅く、バラエティーで結果を残していません。視聴者的には“悪い女”として見えてしまうのは仕方ありません。さらに、若い女性がああいったヤジを飛ばす際には、キーワードを工夫するセンスが問われます。知名度も低い彼女には、難関だったようですね。これから、井口がバラエティータレントとしてのスキルを上げることができれば、藤田と対立構造の企画もできるはず。カワイイだけでは芸能界やっていけませんからね。これからだと思いますよ」(芸能ライター) 井口は過去にも炎上騒動を巻き起こしている。 「青山学院大学時代、井口はミスコンの準グランプリに輝きました。しかし、Twitterのサブアカウントにて、グランプリの女性と井口のスクリーンショットを用い、運営に“目が腐っている?”と投稿したという疑惑が持たれています。こちらは本人も否定していますし、事実かどうかは不明です。しかし、こういった経緯もあったことから、嫌悪感を抱く人がいるのかもしれません」(同上) 真偽は別として、芸能界で頑張っていく以上、井口にはそうした批判の声をはねのけるほど、タレントとして成長してほしいものだ。記事内の引用について井口綾子公式Twitterより https://twitter.com/inokuchi_1st
-
芸能 2019年10月23日 19時00分
巨額の申告漏れ発覚のチュート徳井、過去“全レギュラー降板”タレントよりも高額で好感度ダウン必至か
10月23日、お笑いコンビ 「チュートリアル」の徳井義実が設立した個人事務所が、2011年から2018年までの7年間で約1億2000万円の申告漏れ、うち約2000万円の所得隠しがあったとして、東京国税局から指摘されていたことが発覚した。 報道によると、徳井の個人事務所「株式会社チューリップ」は、徳井の芸能活動で得た収入の一部を個人的な旅行や服などを経費として申告していたほか、2016年から2018年までの3年間に渡り、所得を全く申告していなかったという。 徳井は指摘を受け、納税および修正申告を済ませている状態だという。 チュートリアル徳井と言えば、コンビでは『人生が変わる1分間の深イイ話』、『しゃべくり007』(いずれも日本テレビ系)など人気番組にレギュラーを持つ売れっ子。さらに、個人でも『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)、『人生最高レストラン』(TBS系)など司会を担当しているため、今回の報道に驚いたお笑いファンは数多いという。 既に納税済みとは言え、1億2000万円もの申告漏れは芸能界ではトップクラスの額であり、2013年に同じく申告漏れで話題になったタレントの板東英二は7500万円(うち2500万円が所得隠し)であり、それを上回っている。 板東は申告漏れ問題により、『世界・ふしぎ発見!』(TBS系)を始めとするレギュラー番組を多く降板することとなり、事実上の芸能活動休止に追い込まれた。そのため、今回の徳井も、同じく数多いレギュラー番組を全て失う可能性は高い。 特に徳井は「吉本男前ランキング」で殿堂入りを果たし、その恵まれたルックスから映画やドラマ、CMの世界でも引っ張りだこ。現在放送中の大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』にも、バレーボール全日本女子を監督した大松博文役として出演することが発表されていた。 徳井は以前、あるラジオ番組で、お笑い芸人のギャラが高額であることに触れた際、「(売れている芸人は)『人生を懸けたギャンブル』に勝利したから当たり前」という発言をしたことがあるなど、「お笑い界の大成功者」として見られていただけに、今回の申告漏れ報道により、今後の好感度ダウンは必至と思われる。 突然湧いた、チュートリアル徳井の申告漏れ問題……売れっ子だけに一日も早い事実確認が求められるところだろう。
-
芸能 2019年10月23日 18時15分
坂上忍、日本代表敗退でラグビーW杯「終わっちゃった」? 過去「僕はバレー」発言も併せて物議に
23日放送の『バイキング』(フジテレビ系)での司会・坂上忍の発言を巡り、またもネットユーザーから反発が起きている。 この日は日本で開催中のラグビーワールドカップで、初のベスト8進出を果たした日本代表を特集。20日の準々決勝では前回大会の予選プールで日本が勝った南アフリカにリベンジされ敗退してしまったものの、ラグビーW杯における自国最高成績を挙げ、日本代表には多くの称賛の声が集まっている。21日午前に行われた日本代表メンバー全員による総括会見には約200人もの報道陣が集結。番組では会見で日本代表メンバーが今回のW杯におけるベストプレーを語るシーンなどをピックアップした。 スタジオでは坂上忍が松嶋尚美に対し「どうでした?(日本代表のW杯は)終わっちゃったけど」と質問。番組終了間際のトークでも「日本が負けちゃったから、若干僕『ロスってる』んですよね」など、日本代表の敗退を惜しむコメントを繰り返していた。 しかしこれにネットユーザーが反発。「フジテレビは日本代表が敗退したらラグビーW杯終わったと思ってる残念なテレビ局」「日本代表居なくなったからラグビーの人気が落ちるとかいう考えは間違ってると思う」「これからが大詰めで優勝チームが決まると言うのにさすが日本マスゴミ、喉元過ぎたら終わり」「ラグビーW杯終わってないぞ。日本ホスト国なんやで」などと、「日本代表の敗退=W杯の終わり」ともとれる坂上の言動を疑問視する声が続出した。 14日放送分では、ラグビー日本代表がスコットランドを破り初のW杯決勝トーナメント進出を果たしたことを受け、特集。しかしその日の番組終了間際に坂上は「僕はやっぱりバレーを応援します」と、15日までフジテレビで中継されていた『ワールドカップバレー2019』を優先すると発言していた。この影響からか、今回の坂上のラグビーロス発言に対し「ラグビーよりバレー見るって言ってなかったか?」「坂上って、1回もラグビーファンなんて言った事ないけどな」などと矛盾を指摘する声も見られた。 ラグビーワールドカップは11月2日に決勝が行われる。日本代表の敗退は残念だが、今回の開催国は日本。まだまだ日本でのラグビー熱は続くだろう。
-
-
芸能 2019年10月23日 18時00分
『G線上のあなたと私』松下演じる主婦に「同居して辛いのわかる」共感の声 等身大の主婦を描き人気上昇
波瑠主演のドラマ『G線上のあなたと私』の第2話が放送され、視聴率が8.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが報道された。初回視聴率7.8%よりも1%のポイントアップとなった。 本作はいくえみ綾氏による同名漫画が原作で、婚約者に婚約を破棄された元OLの小暮也映子(波瑠)が傷心を癒すために、バイオリン講師である久住眞於(桜井ユキ)の元でバイオリンを習い、兄の元婚約者である眞於に思いを寄せる大学生・加瀬理人(中川大志)や、夫に浮気された主婦の北河幸恵(松下由樹)といった生徒たちと交流を深めていくというストーリーだ。 第2話では、幸恵が同居する姑が温泉旅行をしている間に也映子と理人を自宅に呼び、一緒にバイオリンを練習するシーンが描かれた。しかし、3人が楽しんでいるところへ旅行を早めに切り上げたという姑が帰宅し、バイオリンの練習を邪魔するという展開に。幸恵は也映子と理人を見送る際に、姑が早めに旅行を切り上げたのは嘘で、自分の楽しみの邪魔をするためにわざと帰ってきたのだと不満を爆発させ、泣いてしまう。普段は憎まれ口をたたいている理人が、幸恵に「楽しかったです。だから、泣いてはダメです。北河さん、楽しく終わりましょう」「それにもし、わざとだったとしても、楽しくしてればこっちの勝ちだ」と励ますのだった。 このシーンを受けて視聴者からは、「姑が毒親すぎる。自分の息子が浮気したのに、嫁を悪者扱いして趣味の邪魔するなんて信じられない。でも実際、表面上では“いい祖母”っぽい人がよくやる手段なんだよな…幸恵さんかわいそう」「家庭に入ってから友達ができることってそうそうないよね。だからこそ、幸恵さんは也映子と理人との時間を邪魔されたのが悔しかったんだと思う。幸恵さん、負けるなー!」「私も姑と同居してたから辛いのわかる…身内が楽しんでいるのをどうしても許せない姑っているよね」と主婦の幸恵を応援する声や、姑問題への共感の声がネットに集まっている。 本作の主要キャラクターである幸恵は、現在夫と姑、娘と暮らしているごく普通の主婦。しかし、夫に浮気をされ、それを許す代わりにバイオリン教室に通っているという複雑な事情も抱えている。姑は近所の人々に、嫁はお稽古にかこつけて夜遊びしていて、夫も娘も不憫だと言いふらし、明らかに幸恵を快く思っていない様子だ。 「最近のドラマは医者や刑事など専門職系の仕事ドラマ、恋愛ものや若い人向けのコメディものしかなく、不倫もの以外で等身大の主婦を描いた作品が少ない傾向があります。そんな中で、夫や姑との関係に悩むという、まさに等身大の主婦の奮闘を描いた本作は、幸恵の同世代からの支持が集まっているようです。「幸恵が、平凡な生活の中でやっと見つけた趣味を頑張ろうとしている姿に応援したくなる」「同じ主婦として勇気をもらえる」という応援の声も挙がっています。 また、本作は也映子と理人という若い世代の恋愛問題や人間関係の悩みなども描いています。だからこそ、若い世代や主婦層、どの世代でも共感できる内容となっているのです。今後は、あらゆる世代の共感を呼ぶことで、さらなる人気が期待できるでしょう」(ドラマライター) 他にも視聴者はネットで、「あんなイケメンに励まされたらおばさんでも惚れる」「普段は不愛想なのに、つらい時にグッとくるセリフ言うなんてずるい!ギャップ萌えしてしまう」と、前出のシーンの理人に対する称賛の声を上げており、キャラクターの魅力も高まってきているようだ。今後、幸恵はバイオリン教室を通じて嫁姑問題や夫婦問題を乗り越えることができるのだろうか。今後の幸恵の奮闘と、距離が縮まりつつある也映子と理人の恋模様にも注目したい。
-
芸能
THE MANZAI 2015 おぎやはぎ、サンドウィッチマン、爆笑問題などが勢ぞろい
2015年11月25日 16時30分
-
その他
注目キャラクター「KIRIMIちゃん.」が親子料理教室に登場
2015年11月25日 15時40分
-
芸能
ジャニーズ主演映画が人気アニメに競り勝った今週の映画ランキング
2015年11月25日 14時50分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(72)〜生活リズムを崩したくなかった女〜
2015年11月25日 14時00分
-
アイドル
KAT-TUN脱退“田口ロス”続出 「学校休む」「会社休む」「体調崩した」「死にたい」
2015年11月25日 13時18分
-
芸能
米倉涼子 10億円当たったらセレブ旅行、離婚については答えず
2015年11月25日 12時45分
-
芸能
ナイナイ・岡村隆史 話題の激似写真に反応「こんな仕事したかな〜」
2015年11月25日 12時35分
-
スポーツ
金本監督が本当に変革しなければならないトラの悪しき体質
2015年11月25日 12時15分
-
芸能
映画『海難1890』 ヒロインを演じた忽那汐里にインタビュー
2015年11月25日 12時05分
-
芸能
“ぶりっこ”キャラ・小林麻耶 CDデビュー「私なりのブルース」
2015年11月25日 11時59分
-
芸能
西野カナ 2作同時ベストアルバムがTOP3入り! 平成生まれとして初快挙!
2015年11月25日 11時51分
-
トレンド
糖尿病予備軍の方にもおススメ 間食は決して“悪”ではない!
2015年11月25日 11時45分
-
芸能
きゃりー&浜田ばみゅばみゅ 姉妹ツーショットに大反響! リツイート11万件以上、いいねも20万件超え
2015年11月25日 11時42分
-
芸能
志村けんの母・和子さん死去 「私を産んでくれて有難う」
2015年11月25日 11時35分
-
芸能
ザ・ぼんち 川崎敬三さん追悼「ザ・ぼんちの漫才にはなくてはならない方でした」
2015年11月25日 11時30分
-
芸能
突如脱退&退社を発表したKAT-TUN田口とグループの気になる今後
2015年11月25日 11時13分
-
芸能
関東の夫婦漫才事情
2015年11月25日 11時00分
-
芸能
若手クラブジャズバンド4組が集結! イベント「JAZZ A GO GO」大盛況で来年6・26東京開催も決定
2015年11月24日 16時00分
-
アイドル
途中MC一切なし!? 大阪発ラウド系アイドル「PassCode」のジェットコースターライブとは
2015年11月24日 16時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分