-
芸能 2020年03月10日 18時20分
「怒られてます」連日TV出演の岡田晴恵氏がため息? ヒロミは「俺もファン」甲斐は「会えて嬉しい」
10日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、感染症の専門家として生出演した白鴎大学教授の岡田晴恵氏をめぐる、あるやりとりが話題になっている。 この日も番組は、新型コロナウイルスをめぐる一連の報道について議論。そんな中MCの坂上忍が、各局で新型肺炎の話題が扱われていることから「どれを取り入れてどれを取り捨てて、っていう脳みそを(持てばいいか)」と情報の取捨選択に悩む人が多いのではと指摘した。するとゲストのミュージシャン・甲斐よしひろが「岡田さんだけ追っかける」「今日会えて嬉しい」と岡田氏の意見を重視していると明かし、ヒロミも「俺ももう(岡田氏の)ファンだと思って」と彼女の出演番組を多数見ていると告白した。 坂上も「ズバッと言ってくださりますもんね?」と岡田氏を評価するが、岡田氏本人は「(言いすぎて)怒られてます」と謙遜した様子。高橋真麻が「岡田さんは何かと戦っているんですよ、いつも」と語ると、坂上も「ホント知りたい、何と戦っているのかね」と同調しつつ「でも、今度にしようか」と岡田氏の人気をめぐる話題を打ち切った。 このやりとりにTwitterでは「坂上忍さん、ヒロミさん、甲斐さん、みな岡田先生支持なんだね。私もです」「私も岡田さん好き、わかりやすい!」という反響の声が相次いでいる。しかし一方で「最近やたらと岡田晴恵を推す人がいるけどなんか信用出来んなぁ」「岡田さん上げする地上波マスコミ。変なの」という批判の声も出ている。 岡田氏は新型コロナウイルスをめぐる解説で多くの番組に出演しており、その発言が話題になることもある。2月28日の『モーニングショー』(テレビ朝日)では、PCR検査の民間への流通が進まない理由について「(検査)データを感染研が自分で持っていたい(から)」と感染研のOBから打ち明けられたと語り、Twitterなどから「勇気のある告発」などと賞賛を受けた。3月5日放送の『モーニングショー』でも、医師判断にかかわらず保健所が患者の新型コロナウイルス検査を拒否したケースが放送時点で39件判明していることを「氷山の一角」と切り捨てるなど、国側の危機感のなさを訴える場面が多い。 新型コロナウイルスの終息見通しが立たない今、岡田氏の活躍はまだまだ続きそうだ。
-
芸能 2020年03月10日 18時00分
『絶対零度』最終回目前で「いい加減解散したほうがいい」の声 不穏な人物ばかりで猛ツッコミ
月9ドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』(フジテレビ系)の第10話が9日に放送され、平均視聴率が10.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。第9話の10.0%からは0.6ポイントのアップとなった。 第10話は、東京サミットを狙ったテロは未然に防がれたが、テロに関与していると思われた香坂(水野美紀)が何者かによって射殺されてしまう。香坂の遺体の前で銃を持ちたたずむ井沢(沢村一樹)は、駆けつけたSATや山内(横山裕)を倒し、その場を立ち去ってしまう。そんな矢先、小田切(本田翼)の交際相手・篠田(高杉真宙)が何者かに撃たれるという事件が起きてしまい――というストーリーが描かれた。 「今作を通じて、たびたび加賀美(柄本明)と香坂、香坂の弟・水島歩の関係が描かれてきましたが、加賀美は加害者を粛清しようと暴走していた水島に対し、自身がミハンシステムを教えてしまったことが原因という想いを強く抱いていました。そんな中、その正体が判明した瞬間に、ミハンが加賀美を危険人物として検知。水島を自らの手で葬るために水島の元へ向かった加賀美でしたが、この展開に視聴者からは『ミハン、すぐ殺そうとする人しかいないのかよ…』『いい加減解散したほうがいいって思えてきた』という困惑の声が。井沢も暴走しっぱなし、前作でも、田村(平田満)が裁かれることのなかった犯罪者たちを殺して回るなど不穏な人物ばかりで、多くのツッコミを集めてしまいました」(ドラマライター) 一方では、続編への期待の声も聞かれているという。 「ラスト1話となりましたが、井沢の妻子を殺害した真犯人についてはいまだ解明されず。前作で、実行犯は宇佐美(奥野瑛太)、殺害教唆を行ったのが町田(中村育二)だと判明したものの、本作序盤で遺体となって発見され、一方、井沢の元には、妻子を殺害した際に使用されるナイフが送られてきたりなど、多くの謎が残されています。この謎を最終回の一話だけでまとめるのはもったいないという声が聞かれているほか、『謎が残れば次のシリーズもまた作られるよね!』『謎残したまま終わってほしいと思うのはじめて』と、次作に期待する声も。また、前作では柄本時生が出演していたものの、今作では入れ替わりで柄本明が登場したことから、今度は柄本佑の出演を望む声も多く見られました」(同) 果たして、最終回はどのような展開が描かれるのだろうか。クライマックスに期待したい。
-
スポーツ 2020年03月10日 17時00分
ダルビッシュ、「強要するなら虐待」野球少年への過度な指導に苦言 過去には張本氏と議論を繰り広げたことも
カブス・ダルビッシュ有が、9日から10日にかけ自身のツイッターに投稿。少年野球の指導法に対して持論を展開した。 今回の一件のきっかけとなったのは、あるツイッターユーザーの投稿。この投稿には昨年6月に『報道ステーション』(テレビ朝日系)で放送された球数制限特集の中で、アメリカの指導者が「勝つことより子供たちを怪我なく成長させる方が大切」などと語る部分を収めた約40秒の映像が添付されていた。 ダルビッシュは9日午後11時49分、前述のツイッターユーザーのツイートを引用リツイート。その上で、「子供達の身体を考えたら、こうなると思うんやけどなぁ」と投稿した。 続けて、10日午前0時7分には投げ込みなど過度な練習を課す指導法に対し、「身体に必要以上に負荷がかかり、人によっては選手生命を絶たれる。それを理解した上で強要するならそれは虐待ではないか?」と苦言を呈した。 さらに、ダルビッシュは同27分にも投稿し「『練習キツすぎてもう嫌だ』『今日の練習楽しみ』皆さんはどっちのセリフを子供から聞きたいでしょうか?」と問いかけた。これに対しフォロワーからはさまざまな意見が寄せられていた。 今回、少年野球の指導法について持論を展開したダルビッシュだが、指導法を巡っては以前に元巨人・張本勲氏と間接的に議論したこともある。 昨年7月、大船渡高校・佐々木朗希(現ロッテ)が、監督の判断により夏の岩手県大会決勝で登板を回避。この件に対し張本氏は自身が出演する『サンデーモーニング』のコーナー「週刊・御意見番」で、「最近のスポーツ界で一番残念」「怪我を怖がるならスポーツをやめたほうがいい」などと切り捨てた。 張本氏の発言を知ったダルビッシュは、同月28日に自身のツイッターに投稿。張本氏の発言を取り上げる記事を引用し、「シェンロンが一つ願いこと叶えてあげるって言ってきたら迷いなくこのコーナーを消してくださいと言う」と批判した。なお、「シェンロン」とは人気マンガ『ドラゴンボール』に登場するキャラクターで、願いを何でも叶えてくれる龍のことである。 その後、張本氏は8月3日に公開された『週刊文春デジタル』(文藝春秋社)のインタビュー内で、ダルビッシュに対する質問に「男だったらあまりべらべらくだらんチンピラみたいなことしゃべらないで、ツイッターに書き込まないほうがいいよ」などと反論。 すると、ダルビッシュは同日にその記事を引用し、「ずっと停滞していた日本球界を変えていくには勉強し、今までのことに疑問を感じ、新しいことを取り入れていく。その中で議論というのは外せないツール。それを黙って仕事しろとはまさに日本球界の成長を止めてきた原因って気づけないのかな?」とさらに応戦した。 球界の大物OBにも臆せず議論を繰り広げるほど、子供たちを取り巻く環境を案じていることがうかがえるダルビッシュ。こうした発言が現場を変えることは果たしてあるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
-
芸能 2020年03月10日 12時55分
辻希美、夜中に洗濯機を回し批判 模様替えを報告するも間取りまでチェックされる事態に?
辻希美が家の掃除を巡って炎上している。3月8日更新のオフィシャルブログでは、「模様替え‼︎」のタイトルで、部屋の模様替えをする様子を報告している。 辻は「私達の寝室の横が洗面所とお風呂場で夜中洗濯機を回した状態で寝てるとかなりの音が響き、、、」といった問題が起こったために、寝室の場所を変更するため模様替えを行ったようだ。だが、これには「そもそも夜中に洗濯機回しているのが非常識。朝起きてやれないの?」「家を買った時に、部屋割りくらいちゃんと決めなさいよ」といったありがちな非難が殺到してしまった。 さらに、「とにかく今日は携帯すら放置して 掃除、掃除、掃除な1日でした」「掃除中はホコリがたつからと、リビングで小学生3人が幸空の面倒をしっかり見てくれて本当に助かったし」といった、仲睦まじい様子も報告している。だが、これにも「掃除しなくても家がホコリだらけなんじゃないの」「狭い家なんだから、ガチャガチャかき回さなくたっていいでしょ」「そもそも家買ったか建てる時点で、部屋の用途とか決めるはずなのに、計画性なさすぎ」といったツッコミが殺到してしまった。 それに加え、アンチたちは家の間取りまで細かくフォローしているようで、それに対して、「なんで他人の家の間取りまでチェックしているの。よほど暇なんじゃないの?」と、アンチの間でも意見が分かれる謎の展開を見せてしまった。辻の大量の服が入っていると言われるクロゼットスペースの活用に注目する声もあり、よくぞそこまでといった注目ぶりである。 新型コロナウイルスの感染拡大により、辻の小学生の3人の子供たちも休校となり、現在は家にいる。そのため、最近の更新ではインドア系の話題が増えているのは確かであり、その分、アンチたちのチェック目線もより細かい部分へ向いているのかもしれない。記事内の引用について辻希美のオフィシャルブログより https://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
芸能 2020年03月10日 12時30分
『Qさま!』の「ラストに重大発表」に疑問の声 「引っ張ってこのオチ…」ファン離れの危険も?
9日放送の『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』(テレビ朝日系)で、長らくMCを務めていた優香が産休入りすると発表。代打MCは後日紹介すると明かされた。ネットでは祝福の声が相次ぐ中、その発表方法に違和感を持つ視聴者も多くいた。 「実は、今回告知として『ラストに重大発表あり』との予告をしていました。番組スタッフからすれば、スタート直後からさまぁ~ずと番組を守ってきた優香が、現場を離れる大きな節目となるため、盛大に送りたいという想いがあったのでしょうが、番組の“ライト”なファン、さらには、ほとんど観ない人にとっては、特に大きなことではありません。今回、『重大発表』と銘打っただけに、改めて番組に注目した人もいたことでしょう。この改編時期ということもあって、番組終了や時間帯の移動などを想定していた視聴者にとっては、肩透かしを感じたに違いありません。ネットでは、『重大発表がしょうもなさ過ぎた』『大した発表でもないし引っ張ってこのオチ。また色々言われそうだなあ』なんて声もありました」(テレビ誌ライター) これまでも「重大発表」と煽るだけ煽って、インパクトの少ない告知をする番組は存在した。安住紳一郎アナウンサーが司会を務める『ぴったんこカン・カン』(TBS系)で、「重大発表」と告知した際、ネットでは「フリーに転身するのか?」と憶測が飛ぶ事態に。しかし、発表されたのは、安住アナが同局の東京五輪番組の司会をするというものだった。 さらに、嵐が活動休止を発表した直後も、『VS嵐』(フジテレビ系)で、「重大発表がある」と告知。蓋を開けると、『2019 FNS歌謡祭』の総合司会を相葉雅紀が務めるというものだった。番組終了など覚悟していたファンにとっては、怒りしかわかない手法であり、放送後、ネットは大荒れしてしまった。こうした他局の失敗を、テレビ朝日は学んでこなかったのだ。 「もちろん、ネットニュースなどで煽られすぎたところはあります。しかし、優香の妊娠はすでに報道されていたこと。もう少し程度を抑えないと、反感を買ってしまうのでは……と考えてほしかったですね」(同上) 優香の妊娠を祝福したい気持ちがあるだけに、今回の告知方法は残念だと感じた視聴者は多くいた。彼女が笑顔で帰って来られるように、もう一度番組づくりを見直してほしいものだ。
-
-
芸能 2020年03月10日 12時00分
「ちゃんと家庭で言わないとダメ」マツコ、コロナ休校で繁華街徘徊する中高生の親に苦言
3月9日の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて学校が休校となり、家にとどまらずに、繁華街へ繰り出す小中高生がいる問題を取り上げた『夕刊フジ』(産経新聞社)の記事の話題となった。記事では、政治評論家の屋山太郎氏が「若者は病気にかからないと思っているかもしれないが、発症して祖父母や家族にうつすかもしれない」「繁華街を満喫する小中高生は、責任を自覚しろ」と喝を入れている。 これについて、若林史江は親も働きに出ているところに、家にじっとしていられない10代の人間の気持ちに理解を示しつつも、「国が言ったからどうこうではなくて、その先にどんなことが起こるのかという、親が言い聞かせるべき問題では」と持論を述べた。これには、ネット上では「特に罰則があるわけじゃないからな」「これは道徳的な話ではあるんだろう」といった声が聞かれた。 さらに、マツコ・デラックスも若林の意見に同調し、「忙しい中で、めんどうくさい作業で忙しい中で大変だろうけど、あなたがそういうことをして、もしかしたら、(コロナに感染して)おじいちゃんおばあちゃんが死んじゃうかもしれないよっていうのを言わないとダメよね」とピシャリと言い放った。これにも、ネット上で「マツコ、ここは真面目だな」「やはり、慎重に行動すべきだよな」といった声が聞かれた。やはり、新型コロナウイルスは流行が収束する気配も見せていないため、マツコとしても慎重に言葉を選んでいるようだった。この放送は、記事の当事者である子供たちも観ている可能性があるため、マツコはそこへ向けたメッセージを発したとも言えそうだ。 そして、MCのふかわりょうが「急に決まったことですので、そこの時間を割くのも(大変だろう)」と述べると、これにもマツコは「大変なのはわかるけれども」と同意を示しつつ、今やるべきことであるとの立場は最後まで崩さなかった。
-
スポーツ 2020年03月10日 11時00分
ロッテ井口監督、開幕延期に「気持ちを切らさず」
NPB(日本野球機構)が9日、20日から予定していたペナントレースの開幕の延期を決めたことに関して、千葉ロッテマリーンズの井口資仁監督が見解を発表した。 井口監督は「安全面を考慮しての決断ですので、仕方がないとしか言いようがありません。開幕が延期となるのは非常に残念ですが、我々は気持ちを切らさず、新たに設定されることになる開幕日に向けて備えていくだけです。こういう時だからこそ、プロ野球は明るい話題をファンの皆様に提供しなくてはいけないと思いますので、開幕した時には最高のパフォーマンスをお見せできるように選手、スタッフと一丸となって頑張っていきます」と語り、新たな開幕日に向けて、気持ちを切り替えていく意向を明らかにしている。 ロッテは20日から福岡に乗り込み、PayPayドームでソフトバンクを相手に3連戦を行い開幕を迎える予定だった。オープン戦の成績は8日現在、5試合を消化し2勝2敗1分け。10日から本拠地ZOZOマリンスタジアムで、北海道日本ハムと2連戦。13日からナゴヤドームで中日と3連戦をそれぞれ行い、開幕に向けた最終調整をする5試合になるはずだったが、NPBが目指す遅くとも4月中の開幕に向けて、プランの練り直しが必要になるかもしれない。 今年の開幕投手は、東北楽天からFAで獲得した美馬学が予定されていたが、日程によっては変更も考えられるだろう。(どら増田)
-
芸能 2020年03月09日 23時00分
日テレ改編発表で、女優の黒い噂は晴れたが2世タレントの噂は確信に近づいた?
日本テレビは6日、新型コロナ余波のため、東京・汐留の同局で行う予定だった4月期の番組発表会見を中止し、改編の詳細を書面で発表したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、改編の目的は「地上波タイムテーブルの『新化』と『深化』と、テレビを『オフからオン』にしてもらえる積極視聴コンテンツの編成」。改編率は全日帯(午前6時~午前0時)5・8%、ゴールデン帯(午後7時~10時)15・8%、プライム帯(午後7時~11時)9.2%と小規模なものに。 ポイントの一つとして掲げられたのが、「日曜午前の改革」。中山秀征と片瀬那奈がMCを務め、コメンテーターとしてKAT-TUNの中丸雄一が出演する情報番組「シューイチ」を、4月5日から放送枠を30分拡大。午前7時半から9時55分の1部、9時55分から10時25分までの2部(関東ローカル)の形にリニューアルして放送するという。 「片瀬といえば、薬物事件で逮捕・起訴され執行猶予付き有罪判決を受けた沢尻エリカの親友。クラブでのヤバイ動画も流出し、番組降板危機もささやかれていた。しかし、続投が決まったということは、自ら薬物検査をして“シロ”だったという報道通りだったということ。所属事務所もひと安心だろう」(テレビ局関係者) 嵐の二宮和也がMC務めるバラエティー「ニノさん」も、4月5日から毎週日曜午前10時25分から11時25分の60分番組に枠を拡大。現在、同枠で放送中のトーク番組「誰だって波瀾爆笑」は3月いっぱいで終了。2008年10月のスタートから11年半の歴史に幕を下ろすことになった。 「『波瀾爆笑』は16年10月からタレントの岡田結実がMCを務めていた。しかし、岡田は事務所を退社するとの報道が。おそらく、同番組の終了で残りの仕事がなくなるので、それを待っての退社になりそうだ。新しい所属先は父親の岡田圭右の事務所か」(芸能プロ関係者) 他局にとっては警戒すべき日曜朝の改編となったようだ。
-
スポーツ 2020年03月09日 22時00分
プロ野球、開幕延期に元巨人・上原氏ら球界関係者も沈痛 「一体いつ終わりが…」9年ぶり2度目の緊急事態の行く末は
新型コロナウイルスの影響により、今月20日に予定されていた今シーズン開幕日の延期が危惧されていたプロ野球。9日、その開幕の延期が正式に決まった。 NPBは9日、サッカー・Jリーグと合同で設置した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第2回会議を開催。この際、会議に同席した感染症の専門家チームから「開幕延期が望ましい」と助言を受けた。 これを受けたNPBは、同会議後に臨時で12球団代表者会議を開きシーズン開幕を延期することを決定。なお、延期期間に関してNPB・斉藤惇コミッショナーは「遅くとも4月中の開幕を目指す」と明かし、具体的な日程については12日に再び話し合いの場を設けて調整する。 今回の決定を受け、ネット上のファンは「もし選手に感染したらシーズンの実施も絶望的になるから妥当な判断」、「五輪で日程きついし、無観客でも試合やらないと全143試合消化できないぞ」、「延期された分選手は調整が難しくなりそう、開幕するまで無観客でオープン戦続ける訳にもいかないだろうし」、「開幕遅れてさらに五輪期間は中断ってなると、下手したらCSはなくなるかもしれないな」など、さまざまな反応が寄せられている。 また、今回の一件を受けて、複数のプロ野球選手・OBもSNSにコメントを投稿。中日・又吉克樹は同日自身のツイッターに「残念だけど安全が第一」とNPBの決定に理解を示している。 昨シーズン引退した元巨人・上原浩治氏も自身のツイッターで「NPB も延期かぁ。仕方ないけど… 一体いつ終わりが見えてくるんだろうか」と不安な気持ちを吐露している。 また、現役時代に沢村賞を2回獲得した元ダイエー・ソフトバンクの斉藤和巳氏は、自身のインスタストーリーに「ある程度は覚悟はしてたけど…残念としか言いようがない…(涙)」「苦渋の決断…。ファンの方々には理解をしてもらいたい…」と投稿し、無念さをにじませている。 セ・パ2リーグ制となった1950年以降のシーズンで、開幕が延期されたのは東日本大震災が発生した2011年シーズン以来9年ぶり2度目。同年は3月11日の震災発生を受け、同25日に予定されていた開幕が4月12日に延期されたが、果たして今回の延期はいつまで続くことになるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について又吉克樹の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/mata11katu上原浩治氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/TeamUehara斉藤和巳氏の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/kazumi.66
-
-
芸能 2020年03月09日 21時00分
『トップナイフ』、人気ドラマに似ているワケ 椎名桔平、ドクターヘリ、手術シーンで「橘先生にしか見えない」の声も
天海祐希主演の土曜ドラマ『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』(日本テレビ系、夜10:00~放送)の第9話が7日に放送され、平均視聴率が11.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが報道された。前回の第8話の平均視聴率11.0%からは0.4%のポイントアップとなった。 本作は、林宏司氏による同名小説が原作の医療ドラマだ。東都総合病院で働く天才脳神経外科医の深山瑤子(天海祐希)が、病院に新しく赴任してきた外科医の黒岩健吾(椎名桔平)・小机幸子(広瀬アリス)・西郡琢磨(永山絢斗)の3人のまとめ役となり、医師としての苦悩や葛藤を乗り越えていくというストーリーだ。※以下、ネタバレを含む 第9話では、ドクターヘリで運ばれてきた頭に鉄骨が刺さった少年・添野徹(田中奏生)を、深山と西郡が手術するという展開に。さらに黒岩は、自分の息子だと思っていた保(嶺岸煌桜)の母親である、自分の元交際相手の女性と対面し、保と自分には血のつながりがないことを知る。そして、今まで黒岩と共に過ごしていた保は、その母親に引き取られてしまうのだった。 このドクターヘリで搬送された少年や、その手術シーンに対して、視聴者からは、「ドクターヘリ出てくると急にコードブルー感ある!一瞬、藍沢先生が下りてくるかと思ったわ」「コードブルーでもお腹にスキー板が貫通した患者の手術してたよね。似てる事例だからデジャヴが…」「椎名桔平、コードブルーでも息子と向き合う役柄だったよね。何かもう橘先生にしか見えないわ」と、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(フジテレビ系)と比較するような声が挙がっている。 「山下智久主演の『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』は、2008年に第1シリーズ、2010年に第2シリーズ、2017年に第3シリーズが放送された医療ドラマシリーズです。2018年には劇場版も公開されました。救命救急センターのフライトドクターたちの成長や葛藤を描いた作品で、第2シリーズまでの脚本を務めたのは本作の原作・脚本家である林宏司氏です。脚本家が本作と同じ人物であることに加え、どちらの作品も外科医の新村核氏が医療監修を務めています。本作で黒岩を演じた椎名桔平も、フライトドクターの橘啓輔役として出演していました。さらに、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』では、駅の階段から転落した3人の男女の体にスキー板が貫通するというストーリーが描かれていました。しかし、スキー板切断の際に3人のうち1人の男性が死亡するという展開だったため、視聴者からは『コードブルーのスキー板の回は悲しくてトラウマだったから、トップナイフでは助かってほしい』という声も集まっています。」(ドラマライター) 次回の第10話で最終回を迎える本作。第9話の終盤では意識が戻った徹が、「自分の頭に鉄筋が刺さったのは、事故ではなく母親が自分を殺そうとしたからだ」と告白するという怒涛の展開に。『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』とは、またひと味違ったサスペンス的な要素も組み込まれていることから、視聴者からも期待の声が高まっている。果たして、徹の言っていることは真実なのだろうか。深山たちは患者の命を無事救うことができるのだろうか。今後の展開に注目したい。
-
ミステリー
「ミステリー・サークル」は「草刈り悪魔」だった?
2016年10月01日 16時10分
-
社会
腕が上がらない…中高年に多い四十肩の原因と予防法
2016年10月01日 16時03分
-
レジャー
ドキドキスポット大全(29)〜芸能人も実践! 失恋の傷を即効で癒す方法〜
2016年10月01日 15時37分
-
芸能
彼女の“不祥事”に沈黙するゲスの極み乙女。・川谷絵音
2016年10月01日 15時33分
-
芸能
河北麻友子、まもなく25歳で恋愛も解禁? 「まずは女性として自分磨き」
2016年10月01日 15時25分
-
スポーツ
ヨシノブ巨人の来季像『菅野がチームを仕切る日』
2016年10月01日 15時15分
-
スポーツ
ドラフト戦線異常アリ 将来性重視で無名投手が上位指名される
2016年10月01日 11時00分
-
芸能
松本人志がダウンタウンとしての漫才披露を示唆
2016年09月30日 20時25分
-
その他
秋の味覚! 干し椎茸のうまみがたっぷり「生米から簡単きのこのリゾット」
2016年09月30日 17時30分
-
レジャー
シリウスS(GIII、阪神ダート2000メートル、1日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年09月30日 17時15分
-
芸能
SMAPの解散をネタにした「ダウンタウンDX」にファン激怒「悪意しかない」「質問撤回しろ」
2016年09月30日 17時00分
-
芸能
ダウンタウン・浜田雅功 SMAPファンから感謝の嵐「優しい」
2016年09月30日 17時00分
-
芸能
泰葉がフット後藤を絶賛「不倫騒動が起こっても許してさしあげてください」
2016年09月30日 16時00分
-
アイドル
どんどん脱いでいく元AKB48・平嶋夏海に心配の声
2016年09月30日 15時00分
-
アイドル
SKE48メンバーの“広瀬すず”メイクにファンが絶賛
2016年09月30日 14時30分
-
スポーツ
ベテラン投手に「何とかしてやろう」と思わせる虎の正捕手候補
2016年09月30日 14時00分
-
芸能
ダウンタウン コンビ解散&芸能界引退に言及
2016年09月30日 13時07分
-
アイドル
HKT48指原莉乃 10月期テレビドラマ視聴決定「カインとアベル」など
2016年09月30日 12時48分
-
芸能
岡村隆史 文部科学省推進の大学入試改革“デジタル&点数化”システムを猛烈批判「絶対失敗する」
2016年09月30日 12時42分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分