-
芸能 2020年07月04日 16時00分
レギュラー放送開始から3か月『有吉の壁』好評の理由は?
4月からレギュラー放送を開始した『有吉の壁』(日本テレビ系)が好評だ。5月6日放送の「有吉の壁 GWの壁を越えろ!2時間SP」が、すぐれた番組に贈られる「ギャラクシー賞」の2020年5月度月間賞を受賞した。 この番組はもともと、2015年から深夜帯を中心に不定期のスペシャル番組として放送されてきた。しかし、4月からは水曜日の19時という時間帯でスタート。この放送時間は、これまでの番組内容に合わないのではといった懸念要素もあったが、まったく問題はなかったようだ。なぜ『有吉の壁』は好評なのだろうか。 >>『有吉の壁』、“芸人が一般人を罵倒”シーンも批判ナシ? 見事なクレーム対策に称賛の声<< 一つはお笑いネタに特化した点にある。バラエティ番組によくある、芸人同士が絡むひな壇トーク的な企画はない。芸人が仕込んだネタを有吉が純粋にジャッジして行く。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、通常収録ができなくなると、自宅からリモート出演をしてネタを披露するコーナーも登場した。コロナ自粛で家にいる人も多くいたが、「安心して楽しめる番組」として多くの視聴者に印象付けられることになった。 4月22日の放送では、再放送パート内で千鳥の「バカ殿」のリハーサル風景ネタがそのままオンエアされ、3月29日に亡くなった志村けんさんを思い起こさせる粋な場面も見られた。 何よりこの番組が好評な理由は、有吉自身の思い入れの強さもある。ラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)では、若手〜中堅芸人にチャンスの場を多く用意したいといった意気込みが語られていた。ネタ番組が減少している現在、チャンスを掴みたい芸人たちにとっては貴重な番組となって行きそうだ。ギャラクシー賞受賞を受けての6月28日の放送でも、新しい試みを始めているとさりげなく触れていた。 放送開始から3か月、順調な滑り出しを見せた番組は、今後さらなる進化を遂げて行きそうだ。
-
レジャー 2020年07月04日 15時15分
「荒れる夏競馬で、夢を買う。大網で一網打尽」 ラジオNIKKEI賞 藤川京子の今日この頃
今回は、昨年に引き続き道悪馬場でのレースになりそうです。昨年の傾向は、休み明けの人気馬たちが尽く馬群に沈んでいきました。しかし、今回のメンバーを見渡す限りでは、それほど心配する必要は無さそうです。しかし、昨年は端を切った馬が4着ではありましたが、3着とは殆ど差が無かったので、今回はメンバー的に残れるかもしれないと考えています。 そうなると、前残りするならバビットかもしれません。内枠にも入れたし、前で競馬をするスタイルを崩していません。持ち時計は微妙ですし、前々走でやっと未勝利クラスから抜け出したばかりですが、内枠とナカヤマフェスタ産駒というのが気になります。地方競馬では、ナカヤマフェスタ産駒も大活躍で、今回の道悪馬場が想定されるレースなら大チャンスだと思います。 他の有力馬も前で競馬する馬も多いですが、特にパンサラッサは端を切る競馬が多いのですが、今回は外枠になってしまいました。着順成績は良いとは言えませんが、走って来たレベルが他のメンバーとは違うので、今回は勝ちに来ると思います。そこで、もう一度メンバーを見渡すと、前で競馬をする馬だらけだったのです。そうなると、最初のコーナーで大混雑しますから、少し危ないレースになりそうです。 経験豊富なGIジョッキーが多いので大丈夫だと思いますが、バビットの団野騎手とベレヌスの西村騎手は初々しいので、最初のコーナーで大渋滞したら上手く対処出来るか心配です。そんな展開になりそうなレースを後ろで見ているのが、パラスアテナの武豊騎手とグレイトオーサーのD.レーン騎手、アールクインダムの吉田騎手、コンドゥクシオンの石川騎手だと想定しています。前がやり合ってくれれば、後ろから差すシナリオになりますが、内枠2番ディープキングの戸崎騎手が前でペースをコントロールして来ると、逆に後ろがつらくなるかもしれません。出走頭数が少ない事を考えれば、前と後ろの距離はそれほど離れない事も予想されます。 ここは、展開と重馬場実績で網馬券を分けてすくいあげてみます。 ワイドBOX 11、2、1、4 ワイドBOX 9、8、6、10
-
芸能 2020年07月04日 14時00分
ぽっちゃり女芸人、コロナ自粛で続々ダイエット成功も、やっぱりリバウンドが心配?
ぽっちゃり女芸人たちが、コロナ自粛でダイエットを成功させている。おかずクラブのゆいPは約30キロのダイエットに成功。約3か月の間に炭水化物、脂質、糖質を抜く食事制限によって、121キロから90キロほどになり、7月1日更新のインスタグラムでは全身写真をアップしている。コンビのスタイリストを務めるAyumi氏による「ウエスト周りはすごくスッキリして来ましたね」の書き込みも紹介されている。もともと平愛梨似と言われていただけに、痩せるごとに美しさを増して行きそうだ。 さらに、ゆりやんレトリィバァも、コロナ自粛前の2018年からダイエットに挑戦しており、5月11日放送の『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)で、100キロ越えから30キロ減ったスリムな姿をリモート越しに披露し、話題となっている。 >>ゆりやん、おかずクラブ…ぽっちゃり芸人が30キロダイエットに成功 “見た目”で笑わせるのはもう古い?<< ただ、彼女たちに心配されるのがリバウンドだろう。元フジテレビアナウンサーのカトパンこと加藤綾子のそっくりさん芸人として知られる餅田コシヒカリは、当初90キロほどだったが、2017年に『明日は我がミーティング』(TBS系)の企画で約20キロのダイエットに成功。この体験が『4カ月でここまで痩せました! 餅田コシヒカリのダイエット日記』(ぴあ)として書籍化されたが、現在はリバウンドしてしまった。 フォーリンラブのバービーも、ブレーク後に太り続けマックス80キロ近くに。2011年に『B.C.ビューティー・コロシアム』(フジテレビ系)で、約3か月で約20キロのダイエットに成功するも、こちらもリバウンドしてしまった。 この2人の場合は、いずれも短期間の急激なダイエットで、リバウンドしてしまった。このパターンから見るに、2年ほどを掛けてゆっくりと痩せたゆりやんはともかく、ゆいPはリバウンドに気をつけて欲しいところだ。記事内の引用についておかずクラブのインスタグラムより https://www.instagram.com/okazu_club/
-
-
芸能 2020年07月04日 12時20分
番長・清原の“参戦”が追い風になりそうなYouTuber・石橋貴明
元プロ野球選手の清原和博氏が、とんねるず・石橋貴明がメインパーソナリティーを務めるフジテレビ系「石橋、薪を焚べる」にゲスト出演することを、一部スポーツ紙が報じた。 清原氏といえば、覚せい剤取締法違反の罪で逮捕・起訴され、執行猶予付きの判決を受けていたが、先月15日に4年の執行猶予期間が満了。期間が満了して以降、初の地上波番組出演を果たすという。 同番組には7、14日と2週にわたって登場。2人は15年7月の同局系「FNS27時間テレビ」内「とんねるずのみなさんのおかげでした」コーナー以来、約5年ぶりの共演。清原氏は終始笑顔で、執行猶予期間の心境や、息子との再会、甲子園への思いなどについて語ったという。 >>石橋貴明のYouTube、100万回再生突破! 成功は後輩芸人のおかげ? 懐かしいやり取りも健在<< また、石橋のYouTubeチャンネル「貴ちゃんねるず」の収録にも参加。都内の焼き肉店で収録が行われ、勝者が食事などの全金額を支払う「とんねるずの-」の人気コーナー、「男気じゃんけん」にも5年ぶりに挑戦。同チャンネルで今月8日以降に順次、公開されるというのだ。 「フジの番組は関東ローカルにもかかわらず、まさかの大物ゲストとなったが、石橋のこれまで培った人脈によるもの。おまけに、自身のYouTubeチャンネルへの出演までOKしてもらったのはさすが大物タレントといったところ」(テレビ局関係者) 石橋は先月19日にYouTuberデビュー。知名度は抜群なだけに今月2日の時点で5本の動画しかアップしていないにもかかわらず、登録者数は53万人を突破。そこで、清原氏の登場となったが、かなりの追い風になりそうだというのだ。 「清原氏のYouTube人気は高く、コロナに感染したものの回復したPL学園の後輩で野球評論家の片岡篤史氏のYouTubeに登場すると再生回数200万回を突破した動画もあった。また、巨人時代のチームメートで、現在独立リーグのコーチを務める小田幸平氏のYouTubeは登録者が5万人ほどだが、清原氏が登場した回の再生回数は80万回を突破した」(プロ野球担当記者) 清原氏の登場回で、石橋のYouTubeの再生回数がどこまで伸びるかが注目される。
-
芸能 2020年07月04日 12時10分
フジの“お蔵入りドラマ”、TBSのおかげで再放送が実現? 編集に注目集まる
女優の松嶋菜々子が主演し、2000年10月期に放送されたフジテレビ系月9ドラマ「やまとなでしこ」が、「20周年特別編」として、7月6、13日に2週連続で月曜午後9時から放送されることを、各メディアが報じた。 同ドラマは、玉の輿を狙うキャビンアテンダント・神野桜子(松嶋)と彼女に恋をして職業を偽った中原欧介(堤真一)のロマンチックラブコメディー。 松嶋にとって同作が月9単独初主演作。平均世帯視聴率の期間平均は26.4%(初回~最終回の全11話、ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、最終回には番組最高視聴率34.2%を記録し、松嶋にとっては主演した11年放送の日本テレビ系「家政婦のミタ」に並ぶ代表作だ。 今回は、全11話を2時間スペシャル2回分に再編集した超解像リマスター版。7月6日に第一夜「ずっと探してた人」、同13日に第二夜「いつか王子様が」として放送するというが、同作は“お蔵入り”し再放送できないはずだった。 「主要キャストの1人だった元俳優の押尾学が09年に薬物事件などで逮捕され、その後、服役。なかなかカットできるような出番の量ではなかったため、同局も再放送をあきらめていた」(テレビ誌記者) そんな事情を視聴者は百も承知。ネット上では再放送のニュースを受け、《押尾学の出演シーンはどうなる》、《押尾学出演してるから再放送はないだろうって思ってた》などの声があがったが、どうやらTBSのおかげで再放送にこぎ着けることができたようだ。 「新型コロナの感染拡大の影響でドラマの撮影がストップ。そこで各局は過去の名作を再放送したが、TBSは4月5日から3週連続で阿部寛主演の『下町ロケット』の特別総集編を放送した。同ドラマには強制性交罪で逮捕・起訴され、昨年12月に懲役5年の実刑判決を受けるも控訴した新井浩文被告が主要キャストで出演。しかし、見事に出演シーンがカットされていた。それを見て、フジのドラマ班もピンときたようだ」(芸能記者) フジも絶妙な編集で再放送することになりそうだ。
-
-
芸能 2020年07月04日 12時00分
安斉カレンは歌姫になれない? 話題のドラマ『M』でも存在が霞んでしまったワケ
浜崎あゆみの自伝的小説をドラマ化した、テレビ朝日×ABEMA共同制作ドラマ「M 愛すべき人がいて」の最終話が4日、放送される。 ドラマは4月18日に放送がスタートし、主題歌には浜崎の代表曲「M」が起用された。すると、「オリコン週間デジタルアルバムランキング」で浜崎のシングルコレクション・アルバム「A COMPLETE~ALL SINGLES~」がジワジワと上昇。 >>浜崎あゆみへの“依存度”が高まったエイベックス ドラマ便乗の新人売出しは逆効果?<< 5月18日付の同ランキングで前週の3位から順位を上げて1位を獲得。浜崎にとって、デジタルアルバムランキングでは自身初の1位を獲得した。 「テレ朝のみならず、ABEMAでも放送されているので、浜崎の全盛期を知らない視聴者もドラマを見て、浜崎の曲に興味を持ったのでは。そういう意味では、浜崎はしっかりドラマの恩恵を受けることができた」(音楽業界関係者) 自伝的小説では、浜崎と、所属レコード会社・エイベックスの松浦勝人会長の知られざる恋模様が描かれている。 ドラマでは浜崎にあたる歌姫・アユを歌手の安斉カレン、松浦氏にあたるマサ役を俳優の三浦翔平が務め、W主演。制作サイドやエイベックスとしては、主演に抜てきした安斉のブレイクを望んでいたはずだったのだが…。 「マサの秘書役を演じたフリーの田中みな実アナウンサーにおいしいところをすべて持って行かれてしまった。揚げ句、ABEMAでは田中アナが主演するスピンオフドラマまで放送され、すっかり安斉の存在がかすんでしまった」(芸能記者) 1日には公式YouTubeチャンネルで安斉の新曲「僕らは強くなれる。」のMVが公開されるも、3日正午の時点で再生回数は6万回ほどと伸び悩んでいる。 「浜崎がブレイクした際、世間は一時代を築いた音楽プロデューサー・小室哲哉氏のサウンドに飽きていて、おまけにギャルブームで浜崎のビジュアルがハマった。さらに、クリエーターとしての松浦氏は全盛期で、エイベックスもどんどん宣伝費を投入できた。それに比べ、安斉はビジュアルも曲も特に光るものがなく、エイベックスも経営が厳しく宣伝費を投入できず。歌姫になれる要素は見当たらない」(同) ドラマ終了後、安斉をブレイクさせるのは至難の業のようだ。
-
スポーツ 2020年07月04日 11時00分
阪神・青柳の症状はイチローも苦しんだイップス?「野球人生のスランプ」1日1000球投げ克服した選手も
6月19日に開幕し、連日熱戦が繰り広げられている今シーズンのプロ野球。多くのファンがチームの勝敗や選手のプレーについてネット上に反応を寄せているが、中には心配の声が寄せられた選手もいる。その1人が阪神・青柳晃洋だ。 >>阪神・青柳、一塁へのバウンド送球を連発!「ずっと送球が定まってない」“イップス”への心配相次ぐ<< 青柳に心配が集まったのは、6月30日に行われた対中日戦でのこと。同戦に先発した青柳は6回1失点の好投を見せたが、3回裏に2度も一塁へバウンド送球をしてしまう。投手のプレーとしてはあまりにも不自然な送球であったため、ネット上には「何だ今の送球、青柳どうしちゃったんだ?」、「1イニングに2度もバウンド送球を投げるのはおかしい、もしかしてイップスじゃないのか?」といった心配の声が多数寄せられた。 青柳はプロ入り当初から送球難に悩まされている投手だが、同戦後の報道でバウンド送球は送球難克服へ向けた意図的なプレーだったと伝えられている。緊張や不安、もしくは何らかの理由により自分の思い通りのプレーができなくなる運動障害『イップス』のような症状に苦労していることがうかがえるが、過去にはイップスに苦しんだ時期を乗り越え克服に成功した選手がいる。 横浜(2001-2010)、ソフトバンク(2011-)でプレーしている内川聖一は、プロ3年目の2003年にイップスを発症したと過去の報道などで伝えられている。プロ入り後の内川は主に二塁を務めていたが、先輩選手に囲まれて試合や練習を行う中で緊張や不安をため込んだことがイップスにつながったといわれている。 送球難からなかなか二塁のレギュラーをつかめず、2007年ごろからは二塁ではなく外野手・一塁手として起用されることが多くなった内川。ただ、このコンバートにより近距離での送球が減ったことが幸いし内川はイップスを克服。2011年からプレーするソフトバンクでも守備は安定しており、昨シーズンには一塁手として自身初のゴールデングラブ賞を受賞してもいる。 現役時代に日本ハム(1990-2005)で活躍した岩本勉氏は、プロ3年目の1993年にイップスを発症。小学生の頃からイップスを持っていたという岩本氏は、二軍での守備練習時に先輩内野手が舌打ちをしながら岩本氏のプレーに文句をつけ続けたことで、精神的負担がかかり悪化したと過去のインタビューなどで告白している。 制球難で思うように球が投げられなくなった岩本氏は、発症直後から投球動作を体に染み込ませるため1日1000球にも及ぶネットスローを敢行。また、1993年オフの秋季キャンプで当時のコーチからアドバイスを受け、サイドスローに転向したことも功を奏しイップスを克服。その後2005年で引退するまでに、「63勝3セーブ・防御率4.44・885奪三振」をマークした。 オリックス(1992-2000)、マリナーズ(2001-2012,2018-2019)、ヤンキース(2012-2014)、マーリンズ(2015-2017)で活躍したあのイチローも、2016年3月15日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日系)の中で過去にイップスを患い送球難に陥っていたことを告白している。イチローによると、イップスは高校2年生だった1990年から1997年ごろまで続いたといい、発症当時は「一番の野球人生のスランプ」と思い悩んでいたという。 どのように克服したかについてだが、イチローは「センスです。これは努力ではどうにもならない」と口にしている。克服できた理由については、自分自身にも分からないようだ。 以上の3名を見ると、イップスの発症には精神的・心理的不安、克服には環境の変化や自信の積み重ねが関係していると推測される。青柳も仮に送球難がイップスによるものだったとしても、原因に沿って対処すれば克服できそうだ。 特に参考となりそうなのは、ネットスローでの投げ込み、サイドスロー転向を機に克服した岩本氏の例。青柳はもともとサイドスローの投手だが、投球時にはそこまですっぽ抜けたような球は見られない。この投球時の動きを応用し、守備時にも横から腕を振って投げるようにすれば送球が安定する可能性はあるのではないだろうか。 昨シーズンは2ケタ勝利目前の9勝を挙げるなど、阪神の先発をけん引する存在として成長しつつある青柳。自身を悩ませる送球難が、1日でも早く解消されることを願うばかりだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年07月04日 10時00分
レギュラーが『ぐるナイ』1本のナイナイ、コンビ活動復活の日も近い? 再始動計画の伏線は
2002年、日韓W杯開催の年にスタートした、ナインティナイン・矢部浩之がMCを務める『やべっちF.C. 〜日本サッカー応援宣言〜』(テレビ朝日系)が8月に終了すると各紙が報じている。 矢部と言えば、現在ピンでの仕事が『やべっちF.C.』と『アウト×デラックス』(フジテレビ系)のみ。出川哲朗らと出演している『目撃!逆転スクープ』(フジテレビ系)もあるが、こちらは不定期だ。一方、相方の岡村隆史は関西で2本レギュラーを持ち、全国でも『チコちゃんに叱られる!』(NHK)などピンで出演する仕事は多い。今年は大河ドラマ『麒麟がくる』(NHK)で重要な役・菊丸を演じている。 今年で岡村が50歳、矢部が49歳となり、大御所タレントの地位に君臨しつつある2人だが、コンビでの仕事は『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の1本。不定期でフジテレビの漫才番組『ENGEIグランドスラム』、『THE MANZAI』のMCや『ナイナイのお見合い大作戦!』(TBS系)のMCなどはあるが、ファンにとってはさみしい状況だ。 >>ナイナイ矢部、ワイドショーのコメンテーターを断っていた 岡村は「怖いことになるから…」<< 「やはり、『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)が終了したのは大きいですね。漫才番組では定期的にMCをしていますが、彼らの冠番組である『お見合い~』は、1年に数回あったものの、昨年は1回のみ。今年はコロナの影響もあったからか、開催すらされていません。そんな中、先日、岡村がラジオ中に不適切な発言をして謝罪しました。矢部がサプライズで登場し、公開説教しましたが、そこで矢部が『正直、コンビでの仕事もうまくいっていないやん』と話していました。今回、岡村を助ける形で、2014年9月に卒業した矢部が約6年ぶりに復帰し、『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が再始動しました。普段あまり話さない2人が、唯一コミュニケーションを取れるのがラジオという空間だっただけに、関係性も良好になっていくかもしれません。今回の一件を機に、まったくしていなかったLINEのやりとりもしているようですよ」(芸能ライター) 地上波での冠番組にしか出なかったナイナイだが、最近変化が起きているという。Amazonプライムの『ナインティナインのバチェラー・ジャパン大予想スペシャル』のMCや、主にGYAO!で配信されていた『PRODUCE 101 JAPAN』のMCなど、ネットTVにも進出。ゲスト出演もほとんどしなかったが、最近では『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)のゲストMCも担った。 「大御所になればなるほど、コンビでの仕事はなくなっていきます。ウッチャンナンチャンやとんねるずなど、ナイナイが影響を受けた芸人たちは現在、ピンで活躍しています。ダウンタウンのように50代後半になってもコンビで活躍できるのは非常に珍しいんです。レギュラー化には至っていませんが、ナイナイでの単発番組は各局で年に数回放送されていますし、今後はコンビで仕事をする機会が増えるかもしれません」(同上) ナイナイのラジオ番組が復活したこともあり、「今度はテレビでもっと見たい!」という声は再燃しつつある。お笑い第七世代が台頭するテレビ業界で、“ナイナイの逆襲”を見てみたいものだ。
-
芸能 2020年07月03日 23時00分
否定しても菊池桃子の出馬説が消えない理由 事務所退社の原因は夫だった?
女優の菊池桃子が先月22日、長年所属していた芸能事務所「パーフィットプロダクション」を退社したことを、同日開設した自身の個人事務所「ヴァイサイト」の公式サイトで発表した。 菊池は所属事務所社長への感謝をつづり、あくまでも円満退社をアピールした。しかし、現在、NHK連続テレビ小説「エール」に、主人公・古山裕一(窪田正孝)の母・まさ役で出演中。 異例のタイミングでの独立とあって、「衆議院解散総選挙の出馬に向けた準備か」といった、今後に関するさまざまな臆測が飛び交った。 >>またインターホンを…菊池桃子のストーカー男、所属事務所もお手上げだった<< しかし、菊池は同23日、公式サイトを更新。「皆様、一部の出馬報道に関しましては、これまでも繰り返し否定して参りましたが、100%ございません。この憶測が関係各位に御迷惑をお掛けしている状況です。ご承知おきくださいませ」とつづった。 「一時期は都知事選への出馬が浮上していた菊池だが、今回はコロナ禍で、どうやっても現職の小池百合子知事には勝ち目がないと、菊池をかつごうとしていた勢力も断念したと聞いている。そこで、安倍政権が揺らぎ、勢いがなくなっている自民党の目玉候補としての衆院選出馬が浮上し始めた」(永田町関係者) 菊池といえば昨年11月、経産省の新原浩朗経済産業政策局長と再婚したが、発売中の「週刊新潮」(新潮社)によると、菊池は事務所を離れる際、「夫に言われて……」と漏らしたため、いわば“育ての親”である事務所の社長が激怒。 菊池が現在所属する個人事務所は、16年に合同会社として設立。その経営陣には前所属事務所も名を連ねていたが、昨年末に前事務所がそこから退いてしまったそうで、そのことも今回の退社劇に関わっていると思われる。 「おそらく、今後、菊池は芸能活動をセーブして、夫の助言も取り入れて政界転身にシフトするのだろう。そうなると、以前は二人三脚だった前所属事務所事務所の社長に頼る必要はないので独立も納得。しかし、そうなってしまってはいくら否定しても今後も出馬説は浮上し続けるだろう」(芸能記者) 今後の菊池の動向が注目される。
-
-
芸能 2020年07月03日 22時00分
「本田翼復帰前に終わるんじゃね」中居正広の新番組、人気番組にそっくりで不評?
「盲腸痛えっすね」。この一言は、先月急性虫垂炎で入院した本田翼が、レギュラー番組の収録を欠席し、病院から電話で告げた言葉だ。 「2日からスタートした『中居正広と本田翼と夜な夜なラブ子さん』(TBS系)のエンディングで、突然、電話出演を果たした本田。電話越しに、中居正広、宮川大輔らに向けて『すみません』と詫びを入れ、『ほんと、なんで今日!?って思いました』と、急性盲腸炎で欠席せざるを得なかったことへの後悔の念を口にしていました。放送開始前にこの入院がニュースとなったことで、彼女には失礼ではありますが、ある種の“宣伝”にはなったでしょう」(芸能ライター) >>本田翼がYouTube動画でガチ悩みをポロリ「今月先月稼いでない…」昨年稼いだ芸能人はピンチ?<< この番組は、彼氏のことが大好きな「ラブ子さん」と呼ばれる女性たちのラブラブトークを、中居・宮川、そして本田が応援する「恋愛見守りトークショー」だという。では、番組内容は視聴者の目から見ると、どうだったのだろうか。 「SNS上では、『中居くんと宮川大輔さんすごくコンビ的な笑えるし、安定してておもしろい』『初回から面白すぎです とにかく中居くんのラブ子さんに対するツッコミが最高 早くばっさーも加わって絡みが見たいです』と、中居の仕切り、さらには宮川とのコンビネーションに期待が集まっています。次回以降、本田が加わることでどう化学反応がもたらされるのか楽しみです」(同) だが、一方でこんな意見も。「中居くんの新番組、本田翼復帰前に終わるんじゃねってレベル」「夜な夜なラブ子さんて何… 見てると虫唾が走る…何これ…」「中居くんと大輔さんの話術で成り立っているけど、素人さん相手に毎週はキツいなー」と、特に「ラブ子」さんの恋愛話を聞いていられないと辛口批評するユーザーもおり、賛否が広がった。 ちなみに、中居本人は番組の途中、とある「ラブ子さん」がタイ人のマッサージ師になり切り、彼氏と「タイ古式マッサージごっこ」を繰り広げ、スタンプカードを手作りし、その裏に「有効期限 飽きるまで」と書かれているVTRを見て、嫌悪感丸出しの表情を浮かべ、笑いを誘っていた。 続けて、「この番組始まるにあたって、クイズ番組かこういう(恋愛)番組か迷ってたのよ。……クイズだったな」と、引き受ける新番組のジャンルをどちらにするべきか悩んでいたと告げながら、後悔していた。こうした話術も、中居流の“演出”の範囲内だろうが、そもそもこの番組のパッケージには既視感があるという。 「古くは、明石家さんまが素人女性と恋愛について語り合う『恋のから騒ぎ』を想起させますし、また最近では、2年前までレギュラー放送されていた坂上忍司会のトーク番組『坂上忍と○○の彼女』(以上、ともに日本テレビ系)に酷似しています。これはIT社長の彼女、広告代理店社長の彼女、K-1ファイターの彼女など“一流の男”の彼女を招いて、出会いなどに迫るものです」(同) パクリと呼ばれないよう、進化を続けていってほしいものだ。
-
芸能
木村佳乃、子育てに母としての葛藤「内面から成熟したい」
2017年06月06日 12時45分
-
芸能
韓国人女優との2ショット写真が流出した関ジャニ∞・錦戸亮
2017年06月06日 12時15分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(28)「暗い考え方ばっかすんなよ!」サンシャイン池崎が番組スタッフに激怒した夜
2017年06月06日 12時00分
-
芸能
手越祐也の“ベッド写真”がついに流出!!
2017年06月06日 11時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/7)「第63回東京ダービー(SⅠ)」(大井)
2017年06月06日 11時02分
-
芸能
リーダー城島のロマンスに続け! 芸能界シンデレラ婚大研究
2017年06月05日 19時00分
-
芸能
問題だらけの企業CMでも、出演はOKなジャニーズ事務所
2017年06月05日 17時00分
-
アイドル
彼氏にしたい男――。TOKIOのリーダー・城島茂は、そのロールモデルのようらしい
2017年06月05日 16時45分
-
アイドル
森咲智美 「私は二番手で満足です」と密かな愛人願望をアピール
2017年06月05日 13時35分
-
アイドル
犬童美乃梨 スーツ姿の男性にずっきゅんしちゃいます!
2017年06月05日 13時21分
-
アイドル
朝比奈祐未 不倫は絶対にありえない! 健全な恋愛をしたいです
2017年06月05日 13時00分
-
芸能
泰葉の“告発会見”をスルーしっぱなしの和田アキ子
2017年06月05日 12時45分
-
アイドル
安藤遥 ネコに扮して彼氏に甘えるシーンが恥ずかしくって...
2017年06月05日 12時30分
-
芸能
橋爪功、“不肖の息子”の覚せい剤逮捕で大ダメージ
2017年06月05日 11時50分
-
その他
「レッドブル・エアレース千葉2017」展示飛行で零戦が里帰り
2017年06月05日 11時45分
-
その他
「レッドブル・エアレース千葉」で室屋義秀が二連覇達成!「自分の力だけで勝ちあがったものではない」
2017年06月05日 11時40分
-
レジャー
【第67回 安田記念】伏兵のサトノアラジン悲願のGI制覇を達成、春のマイル王に君臨
2017年06月05日 10時55分
-
スポーツ
オカダ対ケニー再戦、6.11大阪城指定席完売!世界よ、これが新日本プロレスだ!
2017年06月04日 12時00分
-
芸能
泰葉、ついに小朝と和田アキ子を法廷バトルへ引きずり込む!?
2017年06月03日 21時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分