-
芸能ニュース 2020年10月06日 07時00分
恋愛リアリティーショーで婚約、吉田龍一主演映画が公開! 小籔千豊から鋭い指摘をされるも「わからなかった」?
10月9日(金)、東京・アップリンク渋谷にて映画『メカニカル・テレパシー』が公開される(大阪、兵庫でも公開予定)。 >>全ての画像を見る<< 本作は、映像制作者の人材発掘を行うシネアスト・オーガニゼーション大阪(CO2)の第13回助成作品。大学の研究室で「心を可視化する機械」の開発が行われていたが、実験中に事故が起こり、開発者・三島草一(申芳夫)が目覚めなくなる。共同研究者で妻の碧(白河奈々未)は開発を続けていたものの、成果を出さない碧を疎ましく思う大学側は、機械の調査という名目で真崎トオル(吉田龍一)を送り込むが……というあらすじだ。監督は、映画美学校出身の五十嵐皓子。日本、アメリカ、イスラエルなど国内外問わず各地の映画祭に出品されている。 今回、主演・真崎を演じた吉田にインタビューを実施。作品のことはもちろん、長く付き合ったカップルが7日間のメキシコの旅に出て結婚をするのか別れを選ぶのかを選択する恋愛リアリティーショー『さよならプロポーズ2』(AbemaTV/テレビ朝日)出演時の話などを伺った。ーー実はこの作品が制作されたのは4年前。改めて公開できる喜びの声を聞かせてください。 今までは国内外問わず映画祭でたくさんの方々に観ていただいていたんですけど、より近い、僕たちを応援してくださっている方たちに観ていただけるのは素直に嬉しいですね。ーー本作に出演するにあたって台本を見た時、どんなことを思いましたか? 普通は台本があってキャスティングという順番だと思うんですけど、先に主役確定で台本をもらったので、“何をやるんだろう?”って思っていました。ワクワクしながら台本を受け取った時、正直“分からん!”って(笑)。だから、めちゃくちゃ読み込みましたね。ーーそんな難解と感じた作品が、映像として完成。率直にご覧になったときの感想を聞かせてください。 今回のインタビューを受けるにあたって作品を見返した時に、4年前に感じていたことと、いま感じることがまったく違ったんでびっくりしましたね。自分の作品ですけど、“めっちゃええやん!”って。自分が出させてもらっている映画の中で、恥ずかしくて“これは見られたくない”っていう作品も正直あるんですよ。でもこれは、ぜひ観ていただきたいですね。物語以上に、いろんな本質的なものが込められている作品だと思います。ーー五十嵐監督はどんな印象ですか? おだやかで優しい方でありながら、意志が強くて頑固な部分もあるんですけど、その監督の人間性が作品に込められているなって印象です。現場でも監督が背中で見せてくれたこともあって、どれだけ撮影が大変でも、キャストも頑張ろうって思えたんじゃないですかね。ーー大学から送り込まれる真崎という役と、どのように向き合いましたか? 意識していないようで意識したのは、この作品って、ある命(めい)があって真崎が研究室に送り込まれ、無自覚な部分で碧に惹かれるところから物語は進んでいくと思うんですけど、その無意識って“表現”の部分で難しいところで……。意識しちゃうと、そこで“意識”していることになるじゃないですか。そこは気をつけていましたね。 分かりやすく言えば、そういう感情を無視していました。惹かれていくところであったり、心に刺さるところであったり、役と対峙したときに感じるものはあるけど、それを感じて出しちゃうと難しいところがあるというか。ーー碧に惹かれていく真崎に対して共感する部分がありましたら教えてください。 碧さんの容姿でも、碧さんが何かをしてくれたわけでもない。真崎は違う部分で惹かれているなって思っていて。第三者に圧力をかけられても、碧は一途にその人(意識不明の夫・草一)を愛し続けているわけじゃないですか。そういうところに(真崎は)惹かれていったと思うんですね。それって言葉じゃなくて心の意識的なもの。そういうところに惹かれる真崎を僕も好きって思いました(笑)。ーー現在、私生活では婚約中だそうですが、惹かれた箇所が似ているなと感じたりしますか? ありますね。すごいですね……そこ繋がっている意識がなかったです(笑)。ーーそんなフィアンセは『さよならプロポーズ2』にも出演されたユカリさん。婚約生活はいかがですか? 恥ずかしいですね(笑)。楽しくさせていただいています。ーーブログでは、2人で歩いていると、番組ファンの方から声をかけられたと書かれていましたね。 恋愛リアリティーショーのコアなファンの方がたくさんいらっしゃって、一気に認知度が高まったのはありがたかったですね。食中毒になったりして、けっこう過酷だったので、旅の記憶がほとんどなかったんですよ。だから、僕たちがあの番組に出たっていうことをたまに忘れる時があって……。声をかけられた時も「何のことやろ? あーそういうことか!」と思ったくらいで(笑)。_ーー番組MCの小籔千豊さん、辻希美さんがおっしゃっていたことで心に残った言葉はございますか? 一番残っているのは、小籔さんが僕の名前“リュウイチ”を動詞にしてくださったことですね。「“リュウイチってる”ところってみんなあるよね」っておっしゃっていたんですけど、最初何を指しているのか分からなくて(笑)。意味は“僕が誰かのためにやっていることが、本当は回り回って自分のためになっている”ってことなんですけど、“そんな変な気持ちちゃうけどな”って思っていました。完全に無意識ですね(笑)。ーー最後に本作の見どころを教えてください。 1回では理解しづらい映画だと思うんですね。2、3回と観た時に僕自身、クライマックスを通して“人だな”とか“人生だな”ってすごく感じて涙をしたので、それに気づいた時に自分自身の人生観が広がるんじゃないかと思います。取材・文:浜瀬将樹『メカニカル・テレパシー』監督・脚本:五十嵐皓子出演:吉田龍一、白河奈々未、申芳夫、伊吹葵、青山雪菜、石田清志郎、時光陸、松井綾香、長尾理世、竹中博文、古内啓子(声の出演)ほか公開日:10月9日からアップリンク渋谷ほかにてロードショー公式サイト:https://mechatelemovie.wixsite.com/mechatele
-
芸能ニュース 2020年10月05日 23時00分
今後は基本ルールになりそうなジャニーズJr.内ユニットの連帯責任
ジャニーズJr.内のユニット・宇宙Sixが解散することを4日、ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明氏が明らかにしたことを各スポーツ紙が報じた。 同ユニットといえば、一部でメンバーの山本亮太が無許可営業のスロット店で賭博行為に及んだと報じられ、事務所は「重大な契約違反行為が確認された」として1日付で専属契約を解除。 >>ジャニーズJr、前代未聞の舞台上演中に全ての公演中止 賭博行為だけでなく奔放な女性関係も発覚?<< 山本が専属契約を解除されたことを受け、山本が主演を務める都内で上演中だった舞台が中止に。ジャニーズJr.らの公式サイトからは、山本のプロフィルや写真、山本が出演している動画などが削除されていた。 各紙によると、滝沢氏は1日に山本と会い、「僕の口から(契約解除という)話をさせてもらった」と説明。山本は「滝沢歌舞伎」への出演経験があり、滝沢氏は「非常に期待していた。かわいい後輩の1人だけど、今回はかばい切れなかった。ジャニーズのルールというより、社会の中でだめなものはだめ」と表情を曇らせたという。 滝沢氏は、同グループのリーダー・松本幸大ら残る3人のメンバーとも面会。グループをどうしていくかを問うと、メンバーは3人だけで話し合い、約4時間後に「連帯責任なので、けじめとして解散という形を取らせていただけないか」と申し出が。3人は今後も事務所に残り、個人で活動を続けていくという。 「滝沢氏が目をかけていた山本でさえ、違法行為でアウト。おまけに、連帯責任でグループを解散という前例ができてしまった。宇宙Sixが今後、CDデビューできる可能性があったら、解散までには至らなかったかもしれないが、CDデビューの可能性はなし。ほかのメンバーは舞台経験豊富なので、グループを解散しても仕事はありそうだ」(芸能記者) 現在、ジャニーズJr.内では複数のユニットがCDデビューをめざしている。 しかし、今後、CDデビューが難しいユニットのメンバーが山本と同じようなことをすれば、容赦なく連帯責任でグループ解散となりそうだ。
-
芸能ニュース 2020年10月05日 22時00分
『歌がうまい女性歌手ベスト30』1位の美空ひばりに違和感「趣旨がぶれる気がする」の声も
10月4日放送のTBS系『本当のとこ教えてランキング』で特集された企画「プロの声楽家が選ぶ、本当に歌がうまい女性歌手ベスト30」の内容が物議を醸している。 生放送された同番組では、プロの声楽家らが芸能界のしがらみなどに左右されず「忖度なし」で、本当に歌唱力の高い女性歌手30人を決めた。 >>美空ひばりの長男・加藤和也氏だけじゃない、『マネーの虎』出演社長たちの波乱の人生<< 声楽家が選んだだけあって、ちあきなおみや天童よしみといったベテランから、椎名林檎や新妻聖子、水樹奈々といった平成世代の流行歌手まで幅広くランクインした。 第1位は「昭和の歌姫」こと美空ひばりだった。ただ、この放送の直後ネットでは「なんとなく予想がついていた」「まあそうなるよね」「何の驚きもなかった」といったため息交じりの声が漏れた。 美空ひばりは『柔』『川の流れのように』『悲しい酒』などの大ヒット曲を持ち、令和元年までのレコード・CDの売上枚数が1億枚を突破するなど、誰もが認める一流歌手。ただ、1989年に亡くなってから31年あまりが経過する。現役を差し置いて、いまだに「歌唱力ナンバーワン」の歌手であるか疑問に感じた人も多かったようだ。 なお、美空ひばり以外の故人では本田美奈子.(2005年没)が24位にランクインしていたが、1937年生まれの美空ひばりと同じ世代のランクインはなかった。これに「もう美空ひばりは殿堂入りにしたらどうか」「現役歌手限定のランキングにしないと趣旨がぶれる気がする」などと、ランキングに疑問を呈する声があった。 また番組では「忖度なし」を強調していたが、ネットでは「美空ひばりは誰もが認める歌のうまい人だし亡くなっているので、忖度や選べない場合の逃げ道に使われているのでは?」といった指摘もあった。 亡くなって30年以上が経過した今も名前が挙がるのは人気ゆえか、それとも便利に使われているだけなのか……。
-
-
スポーツ 2020年10月05日 21時45分
元巨人・上原氏、感染経路は不明? コロナ陽性判定受けホテル隔離、回復までの詳細を語る 「体動かせるくらい元気なのに」と驚きも
元巨人で野球解説者の上原浩治氏が4日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。自身の新型コロナウイルス感染について言及した。 同日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)にリモートで生出演した際、新型コロナに感染していたことを公表した上原氏。今回の動画では判明当時の状況や、ホテルでの隔離期間の過ごし方などについて明かした。 >>元巨人・上原氏、巨人の伝統に「もういらなくないっすか?」 4番の“カウント”に疑問、「歴史を伝えるためには必要」と反発も<< 2週間ほど前に自宅のあるアメリカから日本へ帰国した際、成田国際空港で唾液を使ったPCR検査を受けたという上原氏。1時間ほど待った後に陽性反応が出た旨を知らされたというが、「そこから別室に連れて行かれて3~4時間待たされた」という。 その後、上原氏は自身以外に陽性反応が出たもう1名の入国者と共にバスに乗せられ、隔離場所である成田空港近くのホテルに移動。上原氏によると、「バスは全部にビニールが被せられてて、運転手も防護服を着て(乗り込んでいた)」という。 判明当時の上原氏は体調に問題はなく、それ以前も自覚症状は全くなかったというが、PCR検査で2回連続陰性判定が出るまでホテルで6日間の隔離生活を送ることに。部屋の外に出るのは「朝と夕方に指先の酸素含有量を測りに、エレベーターの前(に設置された機械)に行く」時だけで、それ以外はずっと部屋の中で過ごしたという。 部屋に缶詰め状態のため、思うように体を動かせなかったという上原氏。それでも、「部屋の中に椅子を立てて踏み台昇降をしていた」、「(汗をかくために)1日2回熱いお風呂に入った」と限られたスペースの中で工夫をしていたという。 その後PCR検査で2回連続陰性と診断され、約1週間の隔離生活を終えた上原氏。ただ、感染経路については思い当たる節がなく、濃厚接触者であるアメリカの家族も検査の結果全員陰性だったため、「じゃあ自分はどこでもらってきてるの?」と今でも疑問を抱いていると語っていた。 今回の動画ではこの他にも、上原氏が自分で撮影したバス内の映像や隔離先のホテルで酸素含有量を測る映像などが公開されている。 今回の動画を受け、ネット上には「隔離中の過ごし方について見たのは初めて、毎日機械での検査があることは知らなかった」、「帰国して陽性はまさかだったろうな、出国前の検査とかはなかったんだろうか」、「陽性即移動、隔離って思ってたけど意外と待たされるんだな」、「体動かせるくらい元気なのに実はコロナでしたって怖いな、他にもそんな人はいっぱいいそう」、「感染経路が思い当たらないのが一番気味悪いだろうな、家族も陰性だったらなおさら」といった反応が多数寄せられている。 動画の最後では「皆さんも感染症対策を充分に行ってお過ごし下さい」とテロップで視聴者に呼びかけた上原氏。無症状のまま容体が悪化しなかったのは不幸中の幸いだったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について上原浩治氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCGynN2H7DcNjpN7Qng4dZmg
-
芸能ニュース 2020年10月05日 21時00分
Vチューバーのエピソードトークに「思いっきり犯罪じゃん」と批判 不適切発言が相次ぐ?
Vチューバーの星川サラがツイッターで明かしたある行動が、物議を醸している。 >>コロナ禍で理不尽な批判を浴びたVチューバー「ころな」が改名 「お前が殺した」と心ない言葉も<< 問題となっているのは、星川が4日に行った生配信での一幕。この日、星川は登録者数30万人を突破したことを記念した配信を行っていたが、その中で、“よく行っていた思い出のタピオカ店”について言及。星川によると、「そのタピオカ屋さん、結構ガバくて」と管理がゆるかったといい、「行くごとにスタンプ押してくれて、全部溜まったら1杯無料みたいなやつあるじゃん。それがカウンターにポイントカードがあって、星川はね、ゴミ女だから店員が後ろ向いてる隙に1枚開いてボボボボボ! って」とスタンプ欄全てに自らスタンプを押したことを笑いながら告白。「『よし、これで次来た時無料だわ』とか思ってたの。で、全部次行ったら潰れてた(笑)。ひどいよ、星川の満タンになったスタンプカード、使い道なくなったんだけど」と実際には不正したスタンプカードは使わなかったと明かした。 しかし、配信後、ネット上からは、「思いっきり犯罪じゃん」「笑いながら犯罪暴露して、しかもその店が潰れて笑ってるのがおかしいだろ」「倫理観どうなってるの?」といった批判の声が殺到する事態に。「有価証券偽造」の指摘も寄せられていた。 「今回、スタンプカード偽造を告白したVチューバーは、バーチャルライブ配信者グループ『にじさんじ』に所属していますが、実は別のVチューバー事務所『ホロライブ』に所属している雪花ラミィ、尾丸ポルカ、獅白ぼたんの3人は、3日に行われた雪花ラミィの配信の中で、架空の企業の“20年間清掃員をしている”という上司のネタを話し出し、この設定について、『やだな、自分の子供に語った後に“パパ何やってるの?”って言われて“清掃員だよ”って』などと笑い合い、物議に。『清掃員をバカにしている』として炎上していました。事務所が違うとは言え、3人の炎上後、すぐに起こった今回の問題発言にネットからは、『Vチューバーの不適切発言が多すぎる』『コンプラどうなってるの?』といった呆れ声が聞かれています」(芸能ライター) 星川は配信のアーカイブを非公開にしているものの、当該発言は他の動画サイトに転載されている状態となっており、批判の声が高まっているようだ。
-
-
スポーツ 2020年10月05日 20時00分
張本勲氏、“無言の計らい”で元阪神・江本氏を救う?「ストライク投げろやお前!」苦難の新人時代にあった秘話を明かす
元横浜で野球解説者の高木豊氏が4日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元阪神で野球解説者の江本孟紀氏がゲスト出演。元巨人・張本勲氏について言及した。 現役時代に東映(1971)、南海(1972-1975)、阪神(1976-1981)の3球団で活躍した江本氏。今回の動画では、東映時代の1971年春季キャンプにあったという張本氏とのエピソードを語った。 >>ノーヒットノーランのはノーラン・ライアンが起源? 張本氏の持論に視聴者猛ツッコミ<< 前年のドラフトで指名漏れするも年明けの1月に突然東映のスカウトから誘いを受け、春季キャンプ後半の2月中旬にチームに入団したという江本氏。当時の土橋正幸コーチから「ぐずぐずやってんじゃないよ、お前(入団が)遅れてるんだから」と急ピッチで調整を進めるように言われたことから、全体練習後に球場のフェンスに壁当てをするなど自主練習で必死に肩を作ろうとしたという。 そんな中、ある日のフリー打撃で打者相手に投げるよう命じられた江本氏だが、調整不足の影響でストライクが入らず。江本氏によると、チームの主力打者である大杉勝男や白仁天は江本氏に対し「ばかやろう!ストライク投げろやお前!」と激怒し、最後にはバットやボールを江本氏に投げつけその場を去ってしまったという。 大杉、白の迫力に委縮し、その後に打席に入った張本氏に対してもストライクが入らなかったという江本氏。ただ、張本氏は江本氏に文句ひとつ言わなかった上に、「他の人と違って全部打つ。どこへ来ても打つ。(テニスの)ラケットを振ってるみたいに全部(打ち返した)」という。 江本氏は1球投じるごとに張本氏に謝りながら投球を続けた。すると、10球以上ボール球が続いていたところから徐々にストライクが入るようになり、それ以降はボールがストライクゾーンから外れる割合が激減したという。 張本氏がなぜボール球を打ち続けてくれたのか動画内では明かされていないが、当時、江本氏は「あの時もしあの人が全部打ってくれてなかったら、『やっぱりダメだ。田舎へ帰ろう』と(プロを諦めていた)」とまで追い込まれていたという。「(だから)今でもずっと感謝している」と、現在でも張本氏への感謝の思いは強いと語っていた。 江本氏はこの他にも入団初日に張本氏の元に挨拶に行った際の話や、指名漏れした末に入団を決意した理由などについて動画内で語っている。 今回の投稿を受け、ネット上には「先輩にキレられて物投げつけられたらそりゃコントロール乱れるわ」、「もし張本さんが打ってなければ今のエモやんは無かったのか」、「張本さんのバットコントロールで命拾いしてたとは貴重な話だ」、「3000本以上打った張本さん的には十分打てるボールだったんだろうか」、「理由までは語られてないけど、もしかしたら張本さんは江本さんに調子を出させるためにわざとボール球を打ったのでは?」といった反応が多数寄せられている。 江本氏は現在73歳で、80歳の張本氏は東映・日拓・日本ハム(1959-1975)、巨人(1976-1979)、ロッテ(1980-81)で活躍した。両者は1971年に東映で共にプレーした後、1976年から1979年にかけてセ・リーグでしのぎを削っている。 現役時代はNPB最高となる通算3085安打をマークし、首位打者も歴代最多タイの7回獲得した球界屈指の好打者であった張本氏。もし別の打者が相手なら、通算「113勝19セーブ」を記録した江本氏の活躍もなかったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
-
芸能ニュース 2020年10月05日 18時00分
画期的なドラマに「すごすぎる」同一人物を3パターンに演じ分けた内山理名、内田朝陽に絶賛
4日に放送された『実録ドラマ 3つの取調室~埼玉愛犬家連続殺人事件~』(フジテレビ系)が反響を集めている。 93年に発生した実際の事件をドラマ化した本作。主演で事件を追う刑事を水野美紀が演じ、主犯の関根を鶴見辰吾、その元妻を内山理名、事件に関わったブリーダー仲間・中岡を内田朝陽が演じた。 >>『のだめ』再放送で「懐かしい」の声 畑野ひろ子、現在はモデル業から距離を置き人気講師に?<< 被害者の遺体を解体し、骨は焼却後、山や川に撒き、残った肉片は川に撒いて魚に食べさせたりなどして証拠隠滅を図るという残忍な犯行手口で知られているこの事件。10年には事件をモデルにした映画『冷たい熱帯魚』も公開されているが、今回のドラマ化で事件を初めて知ったという人も多く、「初めて知ってショックだった」「ショッキングすぎて吐いてしまった」といった声も聞かれるほど視聴者に大きな衝撃を与えていたが、内山と内田の演技力にも反響が集まったという。 「タイトルの『3つの取調室』にある通り、事件の全貌がいまだ解明されていないことから、ドラマ内で描かれる事件は関根(鶴見)、本妻の風間(内山)、中岡(内田)の3人それぞれの視点から描かれており、同じ場面を描いていても、出演者はまったく別の印象の演技を見せていました。第1の殺人では、被害者殺害後、中岡が東京まで被害者の車を捨てに行き、中岡の後を風間が車で付いてきて、車を捨てた後の中岡を引き取るというシーンでは、中岡視点では風間が何もかも承知していて、こうした殺人は手馴れたものとでもいうような悪女に描かれていた一方、風間視点では風間は何が起こっているのか分からないまま怯える女性で、中岡は車に乗った後にすぐにシートを倒して眠ろうとしたほどふてぶてしい男になっており、視聴者からは『同じ人が演技してるとは思えない』『変わり身がすごすぎる』といった絶賛が殺到。特に内田については、出演作は多いものの、これまでメインで描かれることは少なかっただけに、当初は怯えるような様子の気が弱い男という印象の演技をしていたものの、後半では虚言癖のある図々しい男に『こんなに演技上手いの知らなかった』『サイコパスみたいな男の演技上手いってすごい』といった感心が寄せられていました」(ドラマライター) 恐ろしい事件のドラマ化だからこそ、その恐ろしさを存分に表現したキャストたちに絶賛が集まったようだった。
-
芸能ニュース 2020年10月05日 17時35分
高橋真麻、足立区議に「老害」杉田水脈議員に「メンヘラのかまってちゃん」発言で物議 「差別発言」の声も
5日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、出演者のフリーアナウンサー・高橋真麻の発言が物議を醸している。 >>高橋真麻、「あの時死ななくて良かった」身の回りの自殺未遂経験者の言葉を明かし反響<< 番組では、9月25日に開かれた足立区議会の定例会で、自民党の白石正輝区議が「こんなことはあり得ないことですけど、日本人が全部L(レズビアン)、日本人の男は全部G(ゲイ)となってしまったら、次の世代は生まれますか? ひとりも生まれないんですよ」「LだってGだって法律に守られているという話になったんでは、足立区は滅んでしまう」と発言し、差別的だと批判されていることを取り上げた。番組が白井区議を直撃取材すると、「LGBTを差別することはまったく考えていません」としながらも、「子どもたちには普通の結婚をして、普通に子どもを生んで、子どもを育てることの大切さをしっかり教えなさいよ、と」と話していた。 一連のVTRを見ている間、高橋は終始首をかしげ、苦々しい表情を浮かべていた。話を振られると、「時代遅れだな、老害だなって思いましたけど」と断罪。さらに、友人に精子提供を受けて出産し、自分たちの子どもとして育てているという女性カップルや、養子を引き取って育てている男性カップルもいるとし、「本当に少子化対策したいんだったら、LGBTの人たちに、『あなたたちは結婚してもこうやって子どもを作ることができますよ、親になれますよ』って政策をすべきなのに。……考えられない」と厳しく指摘した。 さらに番組では18年8月号の『新潮45』の中で、LGBTカップルについて「子供を作らない、つまり『生産性』がない。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」という文章を寄稿した自民党の杉田水脈衆院議員についても取り上げた。MCの坂上忍が「さっき真麻ちゃん、『老害』って言ってたけど、種類の違う害悪のような感じもしてならないですけどね」と聞くと、高橋は「いつもおかしなこと言って注目を浴びようとしてて、最初はメンヘラでかまってちゃんなのかなって思ってたんですけど。だけど、見方を変えたら、そうでもしないと自分の意見が取り上げられない、注目されない。たくさん議員がいる中で埋もれちゃうから、そういうことをわざとやってるのかな」と分析していた。 この高橋の発言について、LGBTに関する考え方には「その通り」「そういう政策してほしい」と賛同する声が集まっていたが、「老害」や「メンヘラ」というワードには、「メンヘラとか老害自体が差別発言なんだけど…」「これこそ決めつけの差別発言で侮蔑的な発言」「お昼の番組でそういう言葉に市民権与えるのってどうなの」といった批判の声が集まっていた。
-
芸能ニュース 2020年10月05日 17時00分
竹中直人、曽我部恵一、フィロソフィーのダンスなど60組が出演! 下北沢8会場をつなぐオンラインサーキットフェスが開催
10月10日、下北沢ライブハウス8会場で無観客生配信ライブにて、『AION CARNIVAL』が開催される。 >>全ての画像を見る<< 同イベントには、ROCK、JAZZ、POPS、伝統芸能、アイドル、大道芸など各ジャンルより総計60組が出演。こんな世の中だからこそ発信、そして多くの人に伝えたいとの想いで各アーティストが集結した。音楽好きが集まる下北沢からオンラインで世界へ発信する。 出演する竹中直人は、イベントに向け「結局僕は、悔しいことや苦しいことを多くの人に伝えたいと思っても我慢してしまうので誰にも伝わりません。だから、静かに暮らしています。そんな僕が、今回『AION CARNIVAL』に呼ばれてしまいました。僕の大好きな土地下北沢。私、とても楽しみにしています。ゲントウキの田中潤君に呼ばれて『僕でよかったら』と、やることになりました。当日は一生懸命頑張ります。でも、私いろんな言葉を深く噛み締めてしまって、表に出さないタイプなので、大好きな『下北沢Garden』でずっと黙っているかもしれません。では、お待ちしています。」と、“銀無津苦男”というキャラクターになり切り、独特の言い回しで意気込みをコメントしている。出演アーティストは以下の通り。[バンド]ONIGAWARA / Newspeak / リュックと添い寝ごはん / ひかりのなかに / マッシュとアネモネ / クジラ夜の街 / anewhite / イロムク / ユレニワ / シナリオアート / toronto / 他(順不同)[シンガー/ プレイヤー / ユニット]竹中直人 / 曽我部恵一 / 奇妙礼太郎 / TOKU / 小沼ようすけ+沼澤尚+ Kamiyann / 宇宙まお / 後藤まりこ / おやすみ ホログラム / ハハノシキュウ / ゲントウキ / マサ小松 / SNARE COVER / HONEBONE / TOKU / 小林香織 / 百合と野獣 / 他(順不同)[アイドル]フィロソフィーのダンス / lyrical school / Pimm's / 群青の世界 / キミノマワリ。 / ukka / notall / アメフラっシ / 他(順不同)[伝統芸能 / パフォーマー]石垣征山 / 山部泰嗣 / 浅野祥 / 暁 / BlueOwl / りずむらいす / 他(順不同)『AION CARNIVAL』http://aion2020.com日時:2020年10月10日 (土) 昼夜開催(13:00~22:00 予定)配信会場:ERA/GARAGE/GARDEN Daisy Bar/近松/440/CLUB Que/ろくでもない夜チケット購入URLhttps://www.mahocast.com/at/live/978/4951
-
-
芸能ニュース 2020年10月05日 13時00分
玉川徹氏、トランプコロナ報道で「ウイルスは忖度しない」発言で物議 「陰謀論レベルの発言」の声も
5日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)での、同局社員・玉川徹氏のある発言が批判を集めている。 問題となっているのは、アメリカのトランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したというニュースを取り上げている際の一幕。トランプ大統領はこれまでマスク着用を軽視したりなどしていたが、結果的にホワイトハウスで開催された連邦最高裁判事の指名発表会をきっかけに感染が広がったとされており、クラスター状態になっているとも指摘されている。 >>コロナ感染のトランプ大統領に「言わんこっちゃない」 嘲笑するような『サンモニ』報道に疑問の声<< そんな中、玉川氏はトランプ大統領の感染について、「僕今回思ったんですけど、アメリカの大統領って、世界の最高権力者じゃないですか。だから、もしかしたら僕らが知らないような、マスクをしなくても、ソーシャルディスタンスを守らなくても、感染しないような道があるのかもしれないってちょっと思ってた」と、権力者は感染しない方法が確立されていると思っていたことを告白。しかし、トランプ大統領が感染したことで、「ないんですね、やっぱりないんですね。ないんですよ、感染したってことは。ウイルスは忖度しない」「やっぱり科学を重要視しない集団は、やっぱりそれに対して復讐されるというような感じを僕はすごく感じますけどね」と話していた。 しかし、この玉川氏の発言に視聴者からは、「コロナは陰謀論っていうレベルの発言だよ…」「感染者に対して、『復讐される』って言える感覚が恐ろしすぎる」「陰謀論がひどすぎる」といった困惑の声が集まってしまっていた。 また、玉川氏と言えば、9月14日放送回の中で、「マスクをすることで完全に感染を減らせるというエビデンスがまだ十分にない」と発言。今回はマスクをすることで感染を防げるという趣旨の発言だったこともあり、「また矛盾」「マスクに対しての意見がバラバラすぎ」といったツッコミも集まってしまっていた。
-
スポーツ
審判動転?「何がアウトだか…」オリックス福良監督呆れ顔、説明なしにファンも困惑
2018年04月06日 17時50分
-
スポーツ
勝っても勢いがない金本阪神のフシギさ
2018年04月06日 17時45分
-
レジャー
「復活の展開も有り得る」阪神牝馬S 藤川京子の今日この頃
2018年04月06日 15時33分
-
芸能ニュース
嵐、初の既婚者は二宮? 元フリーアナに浮上した“寿引退”の可能性
2018年04月06日 12時50分
-
芸能ニュース
元フジテレビ・中村仁美アナ、今後は“さまぁ〜ず大竹の鬼嫁”キャラで活躍?
2018年04月06日 12時40分
-
芸能ニュース
有働アナ、退局しても多忙 今後はジャーナリストに?
2018年04月06日 12時30分
-
芸能ニュース
ハロプロに囁かれる“25歳定年説”は本当?アンジュルム和田、来春卒業へ
2018年04月06日 12時20分
-
芸能ネタ
ナイナイ岡村、たけしに誘われるも“独立しない宣言”水道橋博士に騒動の探りを入れる
2018年04月06日 12時10分
-
芸能ネタ
「翔さんって呼んでる」広瀬すず、発言するたびに嵐ファンから猛バッシング
2018年04月06日 12時00分
-
芸能ネタ
【有名人マジギレ事件簿】「声が小せぇよ!」ビートたけしが激怒した恐怖のネタ見せ現場
2018年04月05日 23時20分
-
芸能ニュース
“自爆営業”経験者、意外に多い?「まだそんな商売してるの」有吉が苦言
2018年04月05日 23時10分
-
芸能ニュース
矢部みほが公開整形 芸能人は露出が少なくなると整形を暴露する?
2018年04月05日 23時00分
-
芸能ネタ
バカリズム「バレー選手は試合中はしゃぎすぎ」指摘するも、意外な理由に納得
2018年04月05日 22時50分
-
芸能ニュース
「痛すぎる」飯村貴子、いしだ壱成とのキスショットが大不評 歓迎されない年の差愛
2018年04月05日 22時40分
-
芸能ネタ
with B・コージ、ピン活動が急増!やっとキャリアが活かせる?
2018年04月05日 22時30分
-
芸能ニュース
「おつかれぽんきちー」藤原紀香、日本の伝統重んじるも“変な言葉遣い”で批判浴びる
2018年04月05日 22時20分
-
芸能ニュース
東国原は指摘していた オフィス北野、放漫経営は10年以上前から?
2018年04月05日 22時00分
-
スポーツ
テイカー無反応でシナのカードは?中邑AJアスカ、レッスルマニアまで待ったなし!
2018年04月05日 21時40分
-
スポーツ
【DeNA】”聖域”剥奪!「燃えるガッツマン」桑原将志の逆襲はあるのか!?
2018年04月05日 17時30分