-
芸能 2021年04月23日 18時00分
ドラマ『レンアイ漫画家』、主人公がフラれる展開で評価一変?「めちゃくちゃキュンとした」の声も
木曜ドラマ『レンアイ漫画家』(フジテレビ系)の第3話が22日に放送され、平均視聴率が4.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の5.1%からは0.3ポイントのダウンとなった。 第3話は、清一郎(鈴木亮平)はあいこ(吉岡里帆)に課す新たなミッションを思いつく。テーマは教師との“禁断の恋”。清一郎は甥・レン(岩田琉聖)の担任、大倉シンゴ(稲葉友)を対象にしろと指示し――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 初回からドラマファンからのブーイングを集めていた本作だが、ここに来て評価され始めたという。 「本作は、清一郎の漫画のネタのためにあいこが男性と疑似恋愛していくというのがメインテーマ。しかし、第1話、第2話では、早瀬(竜星涼)を本気にさせた後に振るという流れになっており、かなりのブーイングを集めました。しかし、今回は恋人と険悪になっている大倉を落とそうとして距離を縮めた結果失敗し、逆に大倉が恋人と結婚してしまうという展開に。早瀬が騙されて振られるというただ可哀想なだけのキャラクターだったのに対し、大倉はあいこによりハッピーエンドとなったため、コメディとして楽しめた視聴者も多かった様子。ネットからは『騙そうとして失敗の方が全然面白い』『可哀想なのがあいこだけでよかった…』『やっとコメディっぽくなってきた』という声が聞かれました」(ドラマライター) >>ドラマ『レンアイ漫画家』の鈴木亮平「クズじゃん」「必要以上に威圧的」と不評 同情的な声も<< また、評判の悪かった清一郎についても、ここに来て女性視聴者からの評価が高まっているという。 「当初は、高身長の鈴木亮平が威圧感のある暗い男性を演じることに対し、視聴者からは『本当に怖い』『不審者にしか見えない』というクレームが集まっていました。しかし、第3話では、実は人を想う気持ちはあるものの、不器用なだけであることが判明。病気に倒れたレンと、その看病で疲れて眠るあいこを気遣い、こっそりとうちわであおぐというシーンもありました。視聴者からは『心優しいフランケンシュタインみたい』『めちゃくちゃキュンとした』といった声が噴出することに。一気にその好感度を上げていました」(同) とは言え、視聴率は下降を続けている本作。果たして、視聴者を取り戻すことはできるか――。
-
社会 2021年04月23日 17時00分
『めざまし8』の「自粛守れる?」アンケート、2割以上が「守れない」 谷原章介のコメントも物議に
4月23日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)内で行われたあるアンケートが物議を醸している。 問題となっているのは、「不要不急の外出・他県への往来自粛を守れますか?」というアンケート。番組視聴者を対象にdボタンを使って行われたもので、回答者数は明かされなかったものの、結果は「守れる」が74%、「守れない」が26%となっていた。 この結果に、MCの谷原章介は「これは本当、みなさん偉いと思う」としみじみと感心。「74%ですよ、高いですよね」と結果に驚いたようで、「僕も本当頑張らないとって改めて……。逆に自分の首を絞めそうになりました」と、「守れる」がもっと少ない結果になると予想していたことを明かしていた。 しかし、本来外出自粛を呼びかけるべき情報番組がこのアンケートを取ったことに対し、視聴者からは「守れる、守れないじゃなくて、いかに守らせるか呼びかけるのが大事なんじゃないの?」「2割以上が守らないと思って安心して外出する人いそう」「守らせるのがメディアの役割では?」といった批判的な声が多く集まっていた。 >>『めざまし8』谷原章介に「宮根並みに不快」の声 まさかのMCに似ているとの指摘、苦言集まる<< その後、番組では外出自粛に対し寄せられた視聴者の声を紹介。その中に「1年以上遠距離の彼と会えていないので、感染対策をした上でGW会います」という意見があったが、谷原は「これは会わせてあげたいかな」と遠距離カップルに同情していた。 この発言にも、視聴者からは「情報番組のMCが言うこと?」「会わせてあげたいって気持ちは分かるけど、言っちゃだめでしょ…」という呆れ声が集まっていた。 人出を抑えるための緊急事態宣言。「守れる」「守れない」ではなく、「守らなければいけない」と多くの人が感じているようだった。
-
芸能 2021年04月23日 16時55分
吉幾三、『俺らこんな村いやだLv.100』発表! 変わらぬ人気の“日本初のラップ”がまさかのバイオハザード公式イメージソングに
シンガーソングライターの吉幾三が歌唱するゲーム『バイオハザード ヴィレッジ』の公式イメージソング『俺らこんな村いやだLv.100』が、23日より公開されている。 吉が手掛けた楽曲『俺ら東京さ行ぐだ』をスペシャルアレンジした同作。動画では、吉がお馴染みの法被姿であの有名なメロディに乗せ『俺らこんな村いやだLv.100』を熱唱。「はぁ〜! 理性が無ェ 正気じゃ無ェ 人間(ひと)かどうかもわから無ェ」と聞いたら思わず笑ってしまい、耳に残る歌詞が印象的な作品に仕上がっている。ネットではかねてより人気が高く、多彩にアレンジされている同楽曲だが、また興味深いバージョンが発表され話題を呼びそうだ。 >>全ての画像を見る<< また、ゲーム画面を見てリアクションする姿に加え、ラストでは初となる特殊メイクに挑戦し迫力のある人狼(ライカン)姿も披露している。吉は、「結構時間がかかったので、2、3回うとうとしました(笑)」とコメント。メイク終了後には、自身の人狼姿のリアルさに驚いていたという。本当に人狼になってしまったかのような、吉の迫真の演技にも注目だ。 撮影での感想を聞かれる吉は、「早いテンポで歌える歳じゃなくなったので、言葉自体は難しくなかったですけど。歌うのはまだ一応こんなじいさんでもプロなんで、自分で作った歌なので難しくはなかったです。(『俺ら東京さ行くだ』について)未だに、まだこの歌を『あ、知ってる』って言ってくれるのが1番ありがたいですね。日本に初めて入ってきたラップだと言われていますが、ラッパーはこんなの(法被)着ないですからね(笑)」とコメント。また、『バイオハザード』の印象については「リアルな映像で、どんどん入り込んでいく感じでした。廃家の裏に生えている冬のススキというか、草花とか、(自分の)家の裏にもいっぱいあるので、俺の家の裏を描いたのかなと思ったくらいリアルでした。ゲームだけど、黙って見ててもいいかなと思うくらいリアルな映像でしたね」と、ゲームグラフィックのクオリティの高さを語った。 『バイオハザード ヴィレッジ』は、5月8日発売予定。動画は同ゲームの公式YouTubeで公開されている。『バイオハザード ヴィレッジ』公式イメージソング「俺らこんな村いやだLv.100」https://www.youtube.com/watch?v=_Is8EOl18qk
-
-
芸能 2021年04月23日 16時45分
水川あさみ、窪田正孝との夫婦円満の秘訣語る「忘れちゃいけない思いやり」
女優の水川あさみが22日、「スコッティフラワーパック長持ちトイレットロール」の新CM発表会に出席。夫婦円満の秘訣などを明かした。 26日から放映される水川出演の同社の新CMは、宇宙人に連れ去られるという少しSF要素を含んだ内容になっているが、水川は撮影を振り返って、「とてもユニークで楽しんで撮影できました」と話す。 >>全ての画像を見る<< 「UFOに吸い込まれるシーンとか、映画のワンシーンみたいでした。なかなかできないシチュエーションなので、とても嬉しかったです」と続け、「ワイヤーアクションで宙吊りの撮影もしました。とても光栄でした。宇宙人と対面するシーンも面白かったです。宇宙語のようなニュアンスの日本語を喋るんですけど、そういう演技も初めての体験でした」と興奮気味に回顧。 CMの内容に絡め、最近驚いたことを問われると、「最近はまっている洋菓子屋さんがあるんです。いつ行ってもすごい人が並んでいるので諦めていたんですけど、こないだ行ったらたまたま誰もいなくて。こういうこともあるんだって。入ってすぐ購入しました。驚きと喜びの両方を感じました」とプライベートの出来事を紹介。 俳優の窪田正孝の妻でもあるが、「交換家事」が話題となり、トイレットペーパーやシャンプーの交換が、意外と夫婦間の些細な喧嘩の原因になっているという全国の統計を聞かされると、興味津々。「押し付け合いになったりしているのかもしれない」と分析しつつ、「ちょっとの思いやりで回避できる。忘れちゃいけない思いやり」と夫婦円満の秘訣を話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
レジャー 2021年04月23日 15時15分
「安定を信じるか勢い賭けるか」オアシスステークス 藤川京子の今日この頃
やっぱりメモリーコウが人気になるかもしれませんが、それほど力差があるようにも思えません。ペプチドバンブーも芝での挑戦は上手く行きませんでしたけれど、前走はダートに戻って来て快勝ですし、メイショウワザシも総武Sではメモリーコウには先着されてしまったとは言え、0.2秒差ですから悲観しなくても良いと思いますし、4走前の今回と同じ東京1600mでは強い相手に健闘したと思います。それに総武Sでの結果を見れば、バレッティにも同じ様な事が言えるかもしれません。 但し、そこに総武Sで6着だったデアフルーグが4走前のアハルテケS4着だった事を考慮すれば、同2着のバレッティが安定している走りだという事が窺えます。また、根岸Sで比べれば着順は離れていますが、ブルベアイリーデとタイム差で比べれば0.1秒差なので、ヘリオスも近い存在かも知れません。今回のメンバーは似たようなところで走っているので、比べると大差ない事が窺えます。でも、ネオブレイブは他のメンバーより長い所を走っているし、前が速くなれば末脚の出番があるかもしれないので、ここは欲出して入れても良いかもしれません。 バレッティが無難だと思いますが、メイショウワザシの前残りも想定して馬券を組み立てますが、持ち時計より勢いで決まってしまうならグローリーグローリの斤量1kg減も勢いに拍車をかけるようにも思えるので、切りたくないのです。 ワイドBOX 8、11、12、ワイドBOX 5、9、10ワイドBOX 14、7、4
-
-
社会 2021年04月23日 13時30分
玉川徹氏、ハロウィン渋谷を例に“路上飲み禁止条例を作って” 非常事態宣言下の「注意喚起」方針に疑問
23日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が条例を作るよう訴えた。 番組では、25日から東京、大阪、京都、兵庫に緊急事態宣言が発令される見込みである事が話題となった。スタジオでは、司会の羽鳥慎一アナウンサーがパネルを用い、緊急事態宣言期間中の政府の対策について説明した。それによると、期間は4月25日から5月11日までとなる予定であること、お酒やカラオケ設備を提供する店舗には休業要請が出されること、路上での飲酒に注意喚起すること、大型商業施設への休業要請などが紹介された。この対策について、リモートで出演したテレビ朝日社会部都庁担当の鈴木彩加記者は「都の関係者も、これまでの時短要請だけでは感染が抑えられなかった。今回の宣言でなんとしても結果を出さなければいけない、と話している」とコメントした。 発言を促された玉川氏は「店閉めれば、外で飲めばいいとなる」「酔っ払った若者が、注意喚起して言うこと聞くか」と話し、政府の「路上での飲酒に注意喚起」という方針に疑問を呈した。そして、「2019年のハロウィンの時に渋谷で、ハロウィン期間路上飲み禁止条例を作った」と過去に条例で路上飲みを禁止した例を出し、「路上飲みが想定できるのなら、都議会・区議会が考えて」と議会で条例を作ることを提案した。また、「緊急事態宣言中に路上飲みを禁止する事が可能だということは、ハロウィン時に証明できている」とし、「この根拠があれば警察官もちゃんと声が掛けられる」と法的根拠の必要性を説いた。さらに、「なんでもかんでも法律で自由を(制限する)というのは嫌なんだけど、路上飲みの自由ぐらいは制限されてもいだろう」と話して発言を終えた。この条例作成の提案には、鈴木記者も「都庁内にも同様な声がある」と賛同していた。 >>玉川徹氏、日本政府に「怒りすら覚えます」検査が拡がらず苛立ち “中国を見習え”と主張し賛否<< 「路上飲み禁止条例」について、ネットでは「軍靴の音が聞こえる」「規制に頼るのは怖いこと」などの反論があった。政府による国民の自由の制限には、戦前の日本を想像する人もいるのだろう。一方で、「路上喫煙が禁止できて路上飲みが禁止できないはずがない」「迷惑防止条例に含めてほしい」など、条例化に賛成する意見も目立った。 この1年、日本のコロナ対策は、国民一人ひとりの努力に頼ってきた部分が大きい。コロナ疲れもあり、その国民の努力も綻びが見えてきた。感染拡大を抑えるためには、人流を抑えるしかないのかもしれないが、国からの強制力によって自由が奪われていることは、忘れてはいけないだろう。
-
社会 2021年04月23日 12時25分
はじめしゃちょー「許せなかった」サウナで他の客を怒鳴る 涙ながらの説明に「人のためにすごい」称賛の声
人気ユーチューバーのはじめしゃちょーが、公衆の面前で他人を怒鳴ったことを明かした。 はじめしゃちょーは22日、自身のチャンネルに「久しぶりに他人を怒鳴ったわ」というタイトルの動画をアップ。冒頭ではじめしゃちょーは「これを見てイラっとしてもらっても構いません」と言いつつ、「同じような過ちはしてほしくない」と訴えた。 他人を怒鳴ることになったきっかけについて、はじめしゃちょーは現在自身がサウナにハマっており、現在も空いている時を狙って感染症対策が徹底された施設に足を運んでいることを告白。そのサウナでは検温や体調チェックはもちろん、県外からの客を断ったり、サウナ室では会話が禁じられているという。 しかし、ある時サウナ室に入ると、先客が10代の学生2人組、20代の男性2人組、中年の男性の計5人で、2人組の両方が会話禁止を破って喋り始めたという。会話は次第にヒートアップして盛り上がっていったようで、堪忍袋の緒が切れたはじめしゃちょーはタオルで口を押さえ、壁の方を向いた上で、「すみません! 感染症対策で喋らないでもらっていいですか! そこ(看板)に書いてあるんで!」と怒鳴ったと明かしていた。 この出来事に、はじめしゃちょーは「これは許せなかったな」とポツリ。密室の状態で会話禁止のルールが破られることに我慢ならなかったといい、「お前ら、ふざけんなよ。そういう人、嫌い」と怒りを露わにした。また、先客の中年男性も2組の会話を嫌がっていたことについて触れると、はじめしゃちょーは涙声に。「妄想の話ですよ」と前置きした上で、「こんな苦しい世の中で、やっと見つけた休日に一人でワクワクして楽しみにしたサウナで、民度の低い人たちのせいで楽しめないっていうのがちょっと許せなくて……」と涙を流していた。 >>日本育ちの韓国人ユーチューバー、アジア人差別を検証し話題 意外な結果に「涙が止まらなくなった」<< はじめしゃちょーは「ルールを守って、みんなで感染予防すれば楽しめるものって絶対ある」と訴え。この動画に、コメント欄には「人のため、みんなのために怒鳴れることが普通にすごい」「当たり前のことを当たり前に言えるのって素晴らしいことだと思う」「人のために泣いてる姿見てこっちも泣いた」という称賛が集まっていた。 コロナ禍の殺伐とした世の中で、リスクをかえりみず他人に注意することを選んだはじめしゃちょーに、多くの人が感銘を受けたようだ。記事内の引用についてはじめしゃちょー公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgMPP6RRjktV7krOfyUewqw
-
社会 2021年04月23日 12時10分
映画監督が交際中のテレ東プロデューサーの浮気を暴露?「リアルすぎてエグい」告発内容にネット騒然
映画監督の松本花奈氏が、テレビ東京プロデューサーの倉地雄大氏の浮気を告発したとして、ネット上で騒然となった。 問題となっているのは、22日に投稿された松本氏のツイート。そこには、「なんで彼女がいるのにこういうこと平気でよく分からない別の女に送れたりするんだろうなあ。本当に傷ついたし、当分立ち直れる気がしない。信じていたので悲しい」と訴えがつづられており、倉地氏のアカウントが紐づけられていた。 また、投稿にアップされていたのは、“別の女”とのLINEのやり取りを写したスクリーンショットが3人分計4枚。男性が女性に甘えたり、会いたがったり、ホテルに行く約束をしたりしているというものだった。 スクリーンショットでは、相手ユーザーの名前が表示されるものもあり、この暴露にネットからは「事実であればすごいツイートだな…」「リアルすぎてエグい」「漫画で見るようなお手本のような浮気」という声が集まっていた。 「倉地氏は昨年放送されたドラマ『あのコの夢を見たんです。』(テレビ東京系)でプロデューサーを担当。松本氏はその作品の第2話、第3話で監督を務めています。2人の交際がいつから開始されたのは定かではありませんが、LINEのスクリーンショットでは、2020年5月のものも晒されていたため、それ以前から交際していた可能性も。公私ともに順調だったカップルのまさかの浮気騒動にネット上からは多数の驚きの声が上がっています」(芸能ライター) >>映画監督、映画鑑賞した女性を「奇女? 珍女?」と表現し炎上 「褒め言葉のつもり」と謝罪も波紋広がる<< その後、松本氏は同日中に一連のツイートを削除。削除の理由について「会社から連絡があったため、一連のやりとりを消してほしいと言われたので消しました」と説明しつつ、「が、一生消えない傷ですし一生謝ってほしいです。些細なことだと思わないで下さいね。人の心は脆いです。後、本当にキモいっす!」と訴え。 また、「『どうして家に行きたい』」って送ったの?と聞いたら、『エッチしたかったから』と吐きました」とも暴露。「こういうのよくある話なのかもですが、本当に一生忘れられないのでー」とつづっていたが、これらのツイートもその後削除している。 一部ネット上からは「新作のプロモーション…?」「これ実際は作品に使うために騒動起こしたと思ったら面白い」という声も上がっていたが、果たして真相は――。記事内の引用について松本花奈公式ツイッターより https://twitter.com/hana_m0124
-
芸能 2021年04月23日 12時00分
ユーチューバーのヒカル、実父から「300万円早く振り込め」と要求される 受け取り後態度急変で視聴者ドン引き
ユーチューバーのヒカルが自身のYouTubeチャンネルを更新し、実父から金銭を要求されていることを明かし、物議を醸している。 先日、8年間、会っていなかった実父と再会し、その様子を動画に投稿していたヒカルだが、実父とヒカルの親子愛に感動していた視聴者も多かった一方で、実父は時折、ヒカルに金銭をねだる場面も見られ、心配していた視聴者もいたようだ。ヒカルはそんな実父の態度を楽しんでいたが、実父にYouTubeの出演料として毎月30万円を渡すと約束したことで、さらに心配する視聴者も多かった。 21日に投稿された動画『【緊急手術】カメラマンの兄が大怪我をしたので病院に付き添ってきました』では、兄のまえすが指を手術することを報告したのだが、その動画の終盤、NextStage(ネクストステージ)のメンバーがまえすの手術が無事成功したことを祝った際、話題は実父の話へ。ヒカルはまえすの元に実父から毎日のように電話が来ていると明かし、実父が「若干調子乗ってて、お金を要求してくる」「300万円早く振り込めみたいな」と伝えてくると暴露していた。さらにヒカルによると、実父がヒカルのYouTubeチャンネル出演が好評ということを知って、「上から来てる」のか「もう東京行くのしんどくなってきた」などと言ってきたという。 その後、実父からまえすの元に来たというラインが公開されたのだが、そこには「晃一(まえす)、圭太(ヒカル)、月30万振り込む、それも嘘か?」「もう東京へは行かんわ。疲れるから」と書かれていたそう。しかし、まえすが30万円を振り込み、実父がその入金を確認すると「晃一、圭太、ごめんなさい。3月31日振り込みされていました。大好きお金」「嬉しい。早く東京へ行きたい」「3月31日振り込み、サッカーで言ったらごっつぁんゴールだ」と態度を変えたLINEが送られてきたという。 >>ユーチューバーのヒカル、実父に現金を手渡し「これが欲しかったんや」発言にファンから冷ややかな声も<< これまでの動画では、お金をねだっていたとしても実父の反応を楽しんでいたヒカルだが、この時ばかりは笑顔が見られる一方で、「そろそろ決別の時」「態度変わってきてる」と厳しい言葉も口にしていた。 この動画を受け、「お父さんめんどくさいメンヘラやんw」「お父さん振り込まれた後の態度変わりすぎて笑った」と引き続き実父の様子を楽しむ視聴者もいたが、「父親は酷すぎる。クズにも程がある」「親父ヤバイな」「このまま調子に乗らせると、あとあとすごいめんどくさいことになりそう…」「はたからみたらオモロイけど、自分の親やったら付き合い考えるわあ」「金でなんでも動きそうだからやばい」といった否定的な声も多く見受けられた。 実父の登場でヒカルのYouTubeチャンネルはさらに盛り上がりを見せたが、今後の実父の登場に関してはヒカルも慎重に進めていくことだろう。記事内の引用についてヒカルのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCaminwG9MTO4sLYeC3s6udA
-
-
社会 2021年04月23日 11時55分
ホリエモン「禁酒法が現代にやってきた」飲食店の酒類提供全日禁止方針に皮肉、動画で背景解説も
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、4月22日にツイッターを更新し、東京都に緊急事態宣言が出た場合、飲食店の酒類提供を終日禁止とする方針について、「禁酒法が現代にやってきた」と皮肉ツイートを行った。 これには、ネット上で「日本は国民自ら自由を否定するような恐ろしい民主主義国家になってしまった…のかなぁ。なんかアホらしいな…」「これは飲食店だけじゃなく、運送、酒屋とか色んなところにダメージくるね。コンビニとスーパーは喜ぶだろうけど」といった共感の声が並んだ。 堀江氏は同日にYouTube動画も更新。禁酒法の解説も行った。禁酒法はアメリカで1920年から33年まで、アルコールの製造や販売が法律で全面的に禁止された。すると、水面下での流通や違法酒場が林立し、シカゴではギャングのアル・カポネが暗躍した。法律で禁止しても、酒を求める人は絶えず、反社会勢力の暗躍を助長してしまう皮肉な結果を招いてしまったのが禁酒法の実態と言える。 >>N国・立花氏、ひろゆきに「極悪人」と宣戦布告?“財産差押さえ”を弁護士に相談、ホリエモンも反応<< 堀江氏は、飲食店ばかりでなく、「街の酒屋さんは飲食店にお酒を卸すことで成り立っている。ウイスキーなどのスピリッツ系は保存が効くが、日本酒の場合は保存が効かない」といった裏事情も解説。堀江氏自身、飲食店経営に関わっているため、こうした話にも通じているのだろう。 さらに、債務超過に陥っている飲食店経営者は多いとし、「どこまで銀行が支えるのか」と疑問を呈し、今後飲食店の倒産・廃業が進むのではと予想していた。堀江氏は、過去に飲食店経営者に「キャッシュ(現金)の確保」など具体的なサバイバル術を指南していた。 堀江氏は同日のツイッターでは、ゴールデンウイーク以降まで緊急事態宣言が継続される報道にも、「これは流石に心折れる人多いだろうなぁ」と嘆きの声を投稿している。いつもは前向きな堀江氏であっても、今回の流れには、さすがに困惑を示さずにはいられないようだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
芸能
水沢アリーの『整形初告白』、ネットは「知ってた」 暴露話も芸人にとばっちりで批判殺到
2019年04月16日 12時20分
-
芸能
動画サイトで『坂上忍』特集、「売名行為」発言の仕返し? “黒歴史”楽曲を掘り起し称賛集まる
2019年04月16日 12時10分
-
芸能
「マイクを握ると人が変わる」水樹奈々、幼少期は人見知り? 地元・愛媛県をアピール
2019年04月16日 11時50分
-
スポーツ
“野球にわか”はいけないこと? 狩野英孝の疑問、「厳しすぎる古参ファン」の実情を浮き彫りに
2019年04月16日 11時45分
-
スポーツ
“新婚”オカダ・カズチカ、オールナイトニッポンでレインメーカー炸裂!
2019年04月15日 22時30分
-
芸能
「緊急取調室」初回視聴率15%超! かっこいいセリフも話題、人気の理由は“ハンサム女優”の起用?
2019年04月15日 22時00分
-
スポーツ
【DeNA】リードオフマン問題に結論? 2年目神里が放つ輝き
2019年04月15日 21時20分
-
芸能
小泉今日子、CMギャラ大幅減 不倫交際中の豊原功補と製作する映画は成功するか
2019年04月15日 21時00分
-
芸能
「損得の奴隷になっているのは滑稽」電気グルーヴのCDなど出荷停止抗議運動で会見 6万人以上の署名集まる
2019年04月15日 19時50分
-
芸能
欅坂46、元メンバーへのイジメ発覚か もはや人気ダウンは防げない?
2019年04月15日 18時10分
-
芸能
『あなたの番です』内容以上に公式サイトが“悪趣味”と批判殺到? 2クール連続放送にも不安
2019年04月15日 18時00分
-
スポーツ
オリックス関東遠征負け越しも、“マッチョマン”吉田正尚に復調の兆し!
2019年04月15日 17時30分
-
芸能
紺野あさ美、“2人目の宿命”育児の悩みを吐露 共感の声が集まるも「かまってちゃん」との指摘
2019年04月15日 12時50分
-
芸能
熱愛発覚の元乃木坂・衛藤美彩、アンチメッセージを「雑音」発言? “ブロックされた”ファンの報告も
2019年04月15日 12時40分
-
芸能
“タモリ、『笑っていいとも』スタッフとの確執記事”はウソ? テレビマンが怒りのツイート
2019年04月15日 12時30分
-
社会
「メッセージがない」「勝てない」ネットで絶賛の東大祝辞を『Mr.サンデー』木村太郎が酷評? 批判の声続出
2019年04月15日 12時25分
-
芸能
古市憲寿氏、新紙幣を「クソダサい」「退化している」と猛批判 自身はキャッシュレス派でツッコミ
2019年04月15日 12時20分
-
スポーツ
「単に下手だから“喝”なんかやれない」張本勲氏、MLB選手の外野守備をバッサリ
2019年04月15日 12時00分
-
スポーツ
成績こそ白星先行だが…巨人が拭えない投手陣の不安
2019年04月15日 11時30分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分