-
トレンド 2011年08月25日 15時30分
総天然色カネゴン登場!
「総天然色ウルトラQリターンズ怪獣絵師 開田裕治とTOYの世界」のオープニングセレモニーが24日、東京・渋谷PARCOで行われ、開田裕治氏、「ウルトラQ」のヒロイン・江戸川由利子役を演じた桜井浩子、不動の人気怪獣・カネゴンが登場した。 同イベントは、1966年に放映されウルトラマンシリーズの原点である「ウルトラQ」をHDカラー化し、「総天然色ウルトラQ」としてブルーレイ&DVD BOXIを8月26日、BOXIIを2012年1月27日に発売することを記念したイベント。8月24日から9月7日まで渋谷PARCOB1F、ロゴスギャラリーで開催。 プラモデルなどのパッケージに描かれる箱絵(BOX ART)を描き続けた巨匠怪獣絵師の巨匠・開田氏による、「ウルトラQ」の怪獣絵(原画)を全作品展示。多くの子供たちが夢中になった怪獣たちの玩具に加え、立体的なディスプレイで ウルトラQ怪獣図鑑が楽しめるほか、会場限定グッズも販売。 イベントの見どころについて聞かれた開田氏は「『ウルトラQ』はモノクロ作品なので、ここにあるのは僕的なカラー世界を展開しています。だからこういう解釈もあるのか、こういう見方があるのか、とイメージを広げて、楽しんでいただけるとうれしいです」とコメント。 一方、桜井は「旧作とは思わず、これぞ新作と思って見てください。昭和の時代とその時代に作った作品がカラーになって今の人たちに見てもらう。そうなると新作になるんじゃないかなと思います」と新作DVDをアピールした。
-
ミステリー 2011年08月25日 15時30分
サムライvsボス妖怪 お江戸実録妖怪バトル絵巻『稲生物怪録』
心霊スポットに行き、うっかり「何も出ねーじゃん」「怖くねーし!」などと幽霊や妖怪を挑発するようなこと口走ってしまったがために『お持ち帰り』してしまって心霊現象や呪い、祟りに見舞われる…というのは、怪奇心霊実話系体験談で良くあるパターンだ。このような「若気の至り」系の怪談話は昔からあったようで、時を隔てた現代になってからは「曰くのある土地には近づくな」という教訓タイプの昔話として郷土に残っている事も良くある。 だが、心霊スポットで“お持ち帰り”するハメになった場合でも、昔の人は強かった!? 怪異心霊に遭った後に、正面からぶつかって退治してしまうというケースも多く残っているのだ。 そんな『お江戸の心霊騒動』をつぶさに書き記した絵巻が存在する。その名も『稲生物怪録(いのうもののけろく)』。江戸時代中期に今で言う広島県に住んでいた藩士、稲生武太夫の体験した一か月にわたる妖怪たちとのバトルを書いた体験記である。 稲生武太夫が16歳の時、親しい友人等と百物語の後に「触ると物の怪が憑く」という古墳のある山に肝試しに行った。その時は何も出なかったのだが、やがて怪異が身の回りで起こるようになる。7月1日に毛むくじゃらでひとつ目の大男に襲われたことを皮切りに、逆さまになって飛ぶ女の首、壁に現れた大きな顔や今で言うポルターガイスト現象などを経験するが、武太夫は全く怖がらない。そして7月30日に怪異の主、“妖怪の頭領”山ン本五郎左衛門が現れて、一か月間怪異にひるまなかった武太夫の勇気をたたえ、木槌を与えて去るのである。 一見空想かとも思える話であるが、稲生武太夫の子孫は今も広島市に在住しており、『稲生物怪録』原本も当家に伝わっているという。また話に出てきた山ン本五郎左衛門の木槌は広島市の国前寺に現存し、稲生武太夫を祭神として祀る稲生神社も存在する。気になる方は、お参りに行ってみるのも良いのではないだろうか。
-
芸能 2011年08月25日 11時59分
島田紳助電撃引退でパニックのテレビ局…皮肉にも会見が高視聴率
23日の島田紳助の電撃引退で、レギュラー番組の急きょ差し替えなど「紳助ショック」に揺れる民放各局だが、突然の引退表明記者会見は軒並み視聴率を押し上げる皮肉な結果となった。 23日午後10時からの会見は、深夜の報道番組にとって絶好のタイミングだった。日本テレビ系「NEWS ZERO」は、番組平均世帯視聴率が関東地区で18.6%、関西地区ではもっと高く19.2%もの数字を叩き出した。人気スポーツ中継並みの数字には、テレビ関係者も苦笑いするしかない!?
-
-
芸能 2011年08月25日 11時45分
水木一郎「特撮ソングには、勇気、愛、希望が」、麻倉未稀と『HERO』を熱唱
歌手の水木一郎(63)が24日、ニューアルバム「THE HERO〜Mr.アニソン〜」の発売記念ミニライブを都内で行った。アルバム収録曲でコーラスを担当した歌手・麻倉未稀(51)も応援に駆けつけ、新曲「THE HERO」ほかを熱唱した。 1971年に『原始少年リュウ』主題歌でアニメソングデビューし、今年、40周年を迎えた水木は「マジンガーZ」「キャプテンハーロック」などのアニメソングや、「仮面ライダーシリーズ」らの特撮ソングを歌い続けている。会場では、ファンからの「アニキ−!」コールに迎えられ登場した水木は、「ルパン三世 愛のテーマ」などを熱唱し、麻倉もテレビドラマ『スクール・ウォーズ』の主題歌「ヒーロー」を歌った。ラストに新曲「THE HERO」を2人が披露し、つめかけたファンを魅了した。 水木は、この40年間を、「すごく短かった。子どもたちのために歌って、その子どもたちが大人になった姿を見ていると自分の歳を感じる」と振り返った。現在は親子3代に渡り水木を応援するファンがいるが、「4世代をねらって行きたい」と告げ、「特撮ソングには、勇気、愛、希望がつまっている」と語った。 また、23日に引退会見を開いた島田紳助氏(55)について聞かれた水木は、「彼は人間としてやるべきことを判断したと思います」「新しい人生をいっしょうけんめい、がんばってもらいたい」「まだ55歳です。私に比べたらぜんぜん若い」などと語った。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年08月25日 11時45分
噂の深層 志村けんが名古屋で酒乱! いったいなぜ?
加藤茶、堺正章と大物芸能人の再婚ラッシュが続いている。早くこの人にも“幸せ”が来て欲しいものだが…。 ザ・ドリフターズのメンバー志村けんが今、酒に溺れまくっていると噂になっている。 もともと大の酒好きで知られる志村氏だが、ここ最近のやけ酒っぷりは尋常では無く、レギュラーを勤める番組のスタッフや共演者、さらには気心知れた芸人たちまでもが辟易している状態なのだという。 志村は7月、自身が座長を務める「志村魂」の公演のため名古屋へ長期滞在。巡業中は毎日のように打ち上げを行っていたのだが、この打ち上げを偶然目撃した人物によると、志村はいきなり浴びるように酒を呑み、後輩芸人にグチグチと説教をはじめ、共演者の女性にはセクハラタッチを繰り返し、上島竜平は志村に突然逆ギレされ大泣きする…と見るも無惨な飲み会が繰り返されていたという。 一体、志村に何があったのだろうか? 芸人に詳しいライターはこう語る。 「これは志村さんのブログでも公開されていますが、名古屋巡業中に志村さんは愛犬の大輔くんを病気で亡くしているのです。志村さんの大輔くんへの溺愛っぷりはハンパじゃなく、名古屋でもずっとソワソワしていたそうです。しかも志村さんは大輔くんの弱っていく姿をリハビリ中の母親に被らせていたそうなので、そのショックはそうとうなものだったのでしょう…」 心身共に弱っているいまこそ、志村には人生のパートナーが必要なようだ。
-
-
芸能 2011年08月25日 11時45分
東野幸治・岡村隆史の「旅猿」、スペシャル放送決定! DVDは10万枚突破!
お笑い芸人・東野幸治(44)と、お笑いコンビ「ナインティナイン」の岡村隆史(41)が18日、都内の喫茶店「ぶらじる」で、テレビ番組『東野・岡村の旅猿SP プライベートでごめんなさい… スイスでキャンプの旅』のスペシャル放送(日本テレビ系/9月26日放送予定)のため、スイスへ旅立つことを発表。意気込みを語った。 『旅猿』は、プライベートでも仲のよい東野・岡村の2人と、ハンディーカメラを持った2人のディレクターの合計4人で、海外旅行をする番組。台本はなく、テレビ的な演出を求めるディレクターとそれを拒否する東野とのやりとりなど、珍事とハプニングが続出。レギュラー番組は今年6月に終了したが、番組の復活を願うファンからの手紙やメールが日本テレビに殺到し、これまでの珍道中の数々を収録したDVD版『旅猿』は、今年2月の第1弾発売から、半年で販売10万枚を突破した。 「ぶらじる」では、開口一番、東野から「今回、久しぶりに旅猿をやらしていただくことになりまして、場所は、岡村君には悪いんですけど勝手に決めさせていただいて、スイス」と発表された。レギュラー番組にてキャンプを企画したさい“トラブル”のため日帰りになったというが、その「リベンジを込めて」スイスではキャンプをし、場所は、アイガー。ちなみに、アイガーは、登頂が困難な山として“魔の山”と恐れられることもある。しかも、「出発は、明日」。 スイスを選んだ理由を東野は「キャンプなら山へ行きたい」と語ったが、「きれいなお花畑があるというので楽しみ」とも。一方、いきなり行き先を告げられた岡村は、「レギュラーの時にウイスキーを飲み過ぎてしまい日帰りになってしまったキャンプを、もう一度、しっかり、キャンパーとして旅力をつけた状態で成功させたい」と語った。コーヒーメイカーをはじめ、寝袋、懐中電灯など、一式そろえたがまだ使う機会がない機材で、「しっかりとキャンプをしたい」と繰り返した。 また、東野から、今回はスペシャルのため、画家のジミー大西氏(47)が旅に加わることが発表された。ジミー大西氏はすでにスイスへ向かっており、東野らとは現地で合流するという。 スイスでこれだけはしたいことは? の質問には、東野は「テントで一泊と、朝のコーヒー」。また、「美味しいものをいっぱい食べたい」「お花畑も気になる」などの言葉も。岡村からは、「すべての機材を使いたい」「お花畑で3人で踊りたい」「モーニングコーヒー」。今回はお酒の量はセーブしますか? には「お酒はもう飲まないです」とのこと。 はたして、キャンプは成功するのか。スペシャル版『旅猿』の放送を待ちたい。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年08月25日 11時45分
AKBメンバーの名前を正確に答えるクイズ
「宮崎美穂」「宮崎美保」「宮崎実穂」「宮崎美帆」、みゃおの正しい名前は? といわれると意外と「アレ?」って思っちゃうもの。iPhoneアプリ「AKB-Q」はAKBメンバーの正確な名前を4択から選んでいくクイズだ。 おもしろいのは、クイズなのに採点機能がないこと。48問が終わったらまたオープニング画面に戻るだけという、手作り感いっぱいのアプリなのだ。「制限時間、正解数/不正解数のカウント、出題途中にトップ画面へ戻るなど、クイズアプリには必須な機能が有りません…。そんなアプリですが、インストールして頂けると嬉しいです」と、作者自ら未熟さを謳っていてちょっと微笑ましい。 しかし、名前というのは案外正確に記憶していないもので、これだけAKBに注目しているリアルライブ編集部でも全問正解者はゼロだった。なんともお恥ずかしい限り…精進します!(谷りんご)▼AKB-Qhttp://itunes.apple.com/jp/app/akb-q/id455017708
-
スポーツ 2011年08月25日 11時45分
ダルビッシュの去就も読める? 日本ハムのスカウト会議
日本ハムのドラフト戦略を見れば、球界のオフが見えてくる…。ちょっと大袈裟な言い方ではあるが、注目の北海道日本ハムファイターズの『スカウト会議』が8月23日に開かれた。 「この日の会議は高校を中心に指名候補を約30人に絞り込んだとは聞いています。大学生、社会人の絞り込みは次回に持ち越されたそうです」(在京球団関係者) 日本ハムのドラフトが注目された理由は、主に2つ。同球団は奇しくも、東海大グループ校卒のスカウトがいない。したがって、今秋のドラフト会議の目玉で、原辰徳・巨人監督の甥っ子・菅野智之投手(東海大)を指名したとしても、「その後のトラブル」に発展する可能性はない。何のしがらみもないため、『菅野強行指名』が可能な唯一のチームとも位置づけられていた。 また、今オフ、エース・ダルビッシュのポスティングによる米挑戦が既成路線のように伝えられている。「日本ハムが即戦力投手を狙ってくれば、ダルビッシュの入札は確実」なる見方もされており、メジャースカウトもその動向を探っていたのだ。 在阪球団スカウトの1人がこう言う。 「余所の球団なので一方的な予想でしかありませんが、有望高校生の視察は、地方大会で終わっているはずなんです。スカウトは甲子園大会も視察しますが、あくまでも確認であって、ここで新しい情報を得ようなんてスカウトは1人もいません」 この時期、有望高校生に関する情報整理のためのスカウト会議が開かれるのは珍しいことではない。だが、日本ハムは同会議で「30人前後に絞り込んだ」とされており、他球団はもっと少人数への絞り込みを終えている。むしろ、指名候補者リストを“拡大した”のではないだろうか。 一部メディアに対し、日本ハム・山田正雄GMは「競争は覚悟しなければならない」とコメントしていた。同会議直前の発言であり、千葉ロッテが1位指名を表明し、阪神なども熱視線を送っている「藤岡貴裕投手(東洋大)を指していたのではないか?」との予想もされていたが…。 藤岡投手は150キロ強の速球で押すだけではなく、変化球と緩急を織り交ぜた技巧派のピッチングもできる。しかも、左腕投手であり、「菅野よりも実戦向き」と評するスカウトもいるくらいだ。ダルビッシュを喪失するとなれば、日本ハムは是が非でも即戦力投手が欲しい。いや最低でも、将来のエース候補として、高い素質を持った高校生投手を指名しなければならない。 「藤岡クンの競合・抽選に参加するとなれば、『外れ1位』のリスト作りも行わなければなりません。でも、今年は即戦力投手が少ないので、『将来性』で高校生の指名にまわる球団も多いと思いますよ。日本ハムは競合・抽選に外れ、さらに数少ない即戦力投手を他球団に指名された場合も想定し、高校生のリスト作りを念入りに行ったのでは?」(前出・在阪スカウト) 日本ハムのスカウト会議を巡る情報を整理すると、やはり、ダルビッシュの喪失が念頭にあるようだ。 昨年はドラフト会議直前で、山田GMが斎藤佑樹の指名に一転させた。今季のチーム好調の勝因は、ダルビッシュ、武田勝、ウルフ、ケッペルの先発4投手と、救援陣の安定だろう。しかし、「ウルフとケッペルは出来過ぎ」との見方もあり、たとえダルビッシュの米挑戦が見送られたとしても、先発投手の補強は必須事項となる。 「斎藤佑樹? 営業的には大満足でしょうが、戦力としては及第点に届くかどうか、ギリギリのところ。来季はもっと活躍してくれるとは思いますが、ダルビッシュの後継者として、ローテーションの主軸を託せるかどうかは、誰も太鼓判を押せません」(プロ野球解説者) 斎藤が大活躍してくれれば、スカウト会議も混乱しないで済んだのだが…。
-
トレンド 2011年08月25日 11時45分
『江〜姫たちの戦国〜』第32回、皮肉屋から切れ者になった向井理
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第32回「江戸の鬼」が、8月21日に放送された。秀吉死後の水面下の政治的対立を描いた今回は、徳川秀忠を演じる向井理が政治的手腕を発揮した。 豊臣秀吉が亡くなり、徳川家康(北大路欣也)と石田三成(萩原聖人)の覇権争いが水面下で勃発する。『江』では家康に対抗できた重要人物である前田利家は名前だけで登場しない。これは歴史の描写としては不十分であるが、それによって家康と三成の対立がクローズアップされた。 家康は大御所俳優の北大路欣也が演じるだけあって、信長の事実上の配下武将であった初登場時から貫録があった。これに対して、三成は秀吉の腰巾着である。史実では豊臣政権を支えた能吏であるが、『江』では秀吉のバカ殿につられて三成もバカ家臣になっていた。家康に対抗する動機も豊臣家のためと言いつつ、豊臣家の第一の家臣の座を家康に渡したくないという嫉妬心が働いている。 今回の三成は髭を生やして貫録を少し出したが、それでも家康と三成の差は明白である。家康の相手としては力不足である。その代わりに今回は秀忠と三成の対決が見どころである。秀忠は三成を屋敷に呼び、「三成が家康の命を狙っている」との噂の真偽を確かめる。恒例の江の立ち聞きも意に介さず、酒でもてなしながら、噂の真偽を単刀直入に切り出して三成を牽制する。 これは父親の家康に従う律義者という既存の秀忠像を覆すものである。これまで『江』も父親に反発する皮肉屋と描き、既存の秀忠像を一新させてきた。但し、息子を人質に出す家康に反発する秀忠の価値観は現代人に近いが、戦国時代の現実を無視している。現代的な価値観で皮肉を言う秀忠は、戦国時代では使えない人間である。これは凡将という既存の秀忠像と意外にも近づいてしまう。 ところが、今回は独断で三成を呼び、三成の不満を思いやりながらも牽制するという政治力を発揮した。凡庸な二代目のイメージが強い秀忠であるが、史実では福嶋正則らの改易や娘・和子の入内など大名や朝廷を統制し、江戸幕府を盤石にした功績がある。その秀忠の実像に今回の秀忠は重なる。 三成と話す時の秀忠を演じる向井理の目つきが鋭く、切れ者の戦国武将の風格が漂った。向井は大学で遺伝子工学を専攻し、デビュー前はバーテンダーをしていたという異色の経歴の持ち主である。理系としての論理性とバーテンダーとしての人情の機微を備えている。その両者が三成とのやり取りで発揮された。これから政治の表舞台に立つ秀忠の切れ者ぶりに注目である。(林田力)
-
-
芸能 2011年08月24日 16時45分
エイミー・ワインハウス、体内には違法薬物なし!!
検死解剖によるエイミー・ワインハウスの毒物検査報告書が発表された。 7月に突然亡くなったエイミー、今回公式に出された報告書からは彼女の体内に違法なドラッグは残留していなかったという。 「当局は、エイミーの死亡した際に彼女の体内に於いて、何ら違法な薬物がなかったことを確認しています」とワインハウス家のスポークスマン、クリス・グッドマン氏は声明で述べた。また続けて、「結果としてアルコールはありましたが、それが彼女の死亡した原因ということになりますと、まだそうとは言えません」 しかし声明は、たとえば処方箋薬のようなものが発見されたかのかは言及していない。 享年27歳のエイミーの死体は、7月23日に彼女のアパートで発見された。過去にはアルコール依存症や違法ドラッグの過剰摂取に対処するために何回かリハビリに通っていた。 しかし、父親ミッチ氏はエイミーの葬儀の席に於いて、エイミーがそれまでに麻薬の問題は解決済みで、アルコールにしても随分と軽減されていたことを述べていた。 前述のグッドマン氏は、「家族は、継続して徹底的に調査してきたことと、様子を見ながら報告してくれる警察と検死官に深く感謝しています」とも述べた。 最終的なエイミーの死亡報告書は、10月に発表される。
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分