-
社会 2013年02月18日 11時45分
練馬にブラジャー強奪男が出没
東京都練馬区豊玉北3の路上で、とんでもないことが起きた。 2月6日午前0時20分頃、歩いていた20代の女性が、背後から近づいた男に突然押し倒され、衣服の中に手を入れられてブラジャーを奪われた。現場は、西武池袋線・桜台駅から南へ約500メートル離れた閑静な住宅街。 男はそのまま逃走。女性にケガはなかった。警視庁練馬署は、強盗事件として男の行方を追っている。 同署によると、女性は友人宅に向かう途中で、路上を歩いていたところ、突然男が背後に現れたという。男は女性を後ろから押し倒し、座り込むように倒れ込んだところ、後ろから衣服の中に手を差し入れて、胸側のブラジャーをつかみ、引っ張り上げるように引きちぎって奪った。 女性が助けを求めて大声を上げたところ、その声を聞いた近所の住人が110番通報した。 同署によると、男は30〜40代で、身長1メートル60センチぐらい。茶色っぽいジャンパーに、ジーパンのようなものをはいていた。また、口の辺りを黒っぽいネックウオーマーか、マスクのようなもので覆っていたという。 捜査関係者は「下着を奪う強盗事件は聞いたことがあるが、ブラジャーというのはあまり聞いたことがない」とあ然としている。 確かに男が路上で女性を襲って、パンツをはぎ取って逃げた事件は聞いたことがあるが、さすがにブラジャーをはぎ取る事件は聞いたことがない。よほど、ブラジャーに執着がある男の犯行なのだろうか。(蔵元英二)
-
レジャー 2013年02月17日 18時40分
【フェブラリーS】 グレープブランデー 完全復活! GI2勝目
競馬の「フェブラリーステークス」(第30回GI・ダ1600メートル、17日・東京16頭)は、中団の内を進んだ単勝3番人気のグレープブランデー(浜中俊騎手)が最後の直線200メートルを過ぎてから鋭い伸び脚を発揮し、エスポワールシチー(単勝9番人気、松岡正海騎手)に3/4馬身差を付けて優勝。破竹の2連勝で2度目のGI制覇。春のダート王に君臨した。1分35秒1。3着ワンダーアキュート(単勝7番人気、和田竜二騎手)。断然人気を集めたカレンブラックヒル(秋山真一郎騎手)は15着ブービーと惨敗に終わった。 グレープブランデーは父マンハッタンカフェ、母ワインアンドローズの牡5歳馬(黒鹿毛)。馬主は(有)社台レースホース。戦績=16戦7勝(うち中央15戦6勝、地方1戦1勝)。主な勝ち鞍=重賞3勝目(11年ジャパンダートダービー、13年東海ステークス)。浜中騎手は初勝利、安田隆行調教師は2勝目(11年トランセンド)。「配当」単勝(2)670円複勝(2)250円(6)600円(10)250円ワイド(2)(6)2990円(2)(10)760円(6)(10)2000円枠連(1)(3)6180円馬連(2)(6)1万330円馬単(2)(6)1万7580円3連複(2)(6)(10)1万6150円3連単(2)(6)(10)11万1130円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
社会 2013年02月17日 16時00分
資産家夫婦殺害事件 被害者と犯人を取り巻く暴力団関係者の闇(1)
スイス在住の金融会社役員、霜見誠さん(51)と妻の美重さん(48)が、埼玉県久喜市内の空き地から遺体となって発見された『資産家夫婦殺害事件』は、主犯とみられる渡辺剛容疑者(43)が、死体遺棄容疑で逮捕されたことで一件落着かと思われた。しかし、依然として謎は残っている。 渡辺容疑者は現在までに、「霜見に言われるまま投資し、数億円もの損失をかぶった恨みから一人で2人を絞殺した」と供述している。周囲の関係者は異口同音に「渡辺は“瞬間湯沸かし器”のような性格で、すぐに激高する」と言うが、だからといって霜見さんへの恨みだけで、なぜ夫人まで巻き込まなければならなかったのか。 しかも“取り返した”現金は、共犯の桑原隆明容疑者(41)が質屋で財布を換金した金額だけ。およそ数万円である。ちなみに霜見氏は、帰国時700万円の現金を所持していたことがわかっているが、家に残されたのは400万円のみ。消えた300万円の行方は不明のままだ。 渡辺容疑者は2002年、東京・中央区に『日鯨商事』という社員20人強の水産加工会社を、資本金1000万円で設立している。周辺からは、彼の金満ぶりがこう伝わっている。 「最初はスーパーなどに鯨肉を卸していたが、'07年ごろからは海外に進出、オマーンの大手水産会社数社から魚介類を輸入するようになった。会社の経理は奥さんがやっていて、社員にはアメックスのゴールドカードを渡して『経費はここから落とせ』と指示していた。当時は高級外車を乗り回し、月収は3000万円と豪語していた」 ところが、日鯨の業績は暗転する。端緒となったのは、海外進出してすぐに中近東の詐欺師にだまされたこと。それに追い打ちをかけたのが、霜見氏からもたらされた投資への失敗だ。 「'09年の夏ごろには日鯨を事実上清算。'10年には従業員を不当解雇したとして民事訴訟で敗訴し、約100万円の損害賠償を命じられているが、いまだ支払っていない。会社が左前になり始めた'08年ごろに、起死回生をもくろみ、上場企業を買収しようという無茶なことを考えて、どこからか8000万円ほどの資金を調達してきた。霜見さんと出会ったのもそのころだ。『資金を増やしてから私が適当な企業を探しますから、M&Aをやったらいい』と誘われ、4、5000万円を彼に預け、食品企業の買収に絡む投資へ参加したものの結局失敗した」(霜見さんの知人)
-
-
芸能ネタ 2013年02月17日 14時00分
日テレの色仕掛け こじはるの尻見せ
1月21日放送の日テレ『PON!』に出演したAKB48の“こじはる”こと小嶋陽菜(24)が、「イヤらし過ぎる!」と話題になっている。 「この日のこじはるは、超ミニのショートパンツに、太股で止まるガーターレス・ストッキングという大胆スタイル。『ちょっとおトーク』のコーナーでは、ソファ席に腰掛けたことでミニパンがずり上がり、下ケツ丸出し状態。そのムチムチ感が息を呑むほどエロかったのです」(テレビ誌記者) ただ、これは今に始まったことではないという。 「実は、同番組でのこじはるの衣装がエロ過ぎるという話は、ファンの間ではよく知られたこと。生々しい太股が大映しになったり、パンチラショットといったお宝映像が、これまでにも何度も放送されているんです」(前同) どうやら、確信犯的にセクシーショットを連発させているようだが、そこには日テレの思わぬ戦略が渦巻いているのである。 「日テレは彼女の色気を熾烈な視聴率争いの武器にしようと考えていて、プロデューサーがスタイリストに『衣装は、絶対にミニで!』と、エロ指令を出しているんです」(放送作家) この“剥き出し効果”は抜群で、実際、こじはるがレギュラー出演する月曜日は視聴率がよく、1月14日放送回はこれまでの番組史上最高の9.3%を記録したというのである。 「小嶋は先日、TBSの『有吉AKB共和国』でNMBのメンバー相手に、『私は、もう無意識なエロスなんですよ』と発言していたが、自分の肉体がいかに男性視聴者の劣情を刺激するのか、理解していない。それほどのド天然なんです」(アイドルライター) 今後も、エッチな放送事故は続発しそうだ。
-
芸能ニュース 2013年02月17日 11時59分
芸能ポロリニュース PART51「鈴木奈々、しゃべり過ぎて怒られた?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は、3件。●鈴木奈々、しゃべり過ぎて怒られた? 6日、都内でシューズメーカーのPRイベントが開催され、モデルでタレントの鈴木奈々が登場したが、囲み取材のトークで暴走気味だったらしい。 この日、鈴木は、鈴木のイメージを表現した特製スニーカーを履いて登場。身振り、手振りを交え、結婚したいと公言している彼氏とペアでスニーカーを履きたいなど、絶好調のトークを展開した。しかし、いきなり、「でも、最近、めっちゃ、やばいことが起きて! まじ! ほんと! けっこう! 破局を迎えそうになったんですよ! 理由は言えないです! 理由は!」と、熱を帯びて語り始めた。 だが、「やばいこと」に言及したあとは、いささかトーンダウン。鈴木は、ステージ脇の様子らを見て、「人生、いろいろありますからね、人生。私達2人も付きあっているので、けんかもしますし…」など。去り際、ステージ脇を指して、「めっちゃ、マネージャーが怒ってるんですけど…」とポロリ。 どうやら、彼とのプライベートをしゃべり過ぎてしまったようだが、元気いっぱいのキュートな笑顔と、チャーミングなキャラで、これからも、ファンの期待に答えてほしい。●渡辺直美、体を触ってくれるデブ専を募集 お笑い芸人の渡辺直美が10日、都内で自著の出版記念握手会を開催。スリーサイズは、上から120・130・120で、一時100キロを超えていた体重は現在は90キロ代に戻っているというが、「このボディーを好きになってくれる方があんまり、いないんですよ。デブ専が…」などと欲求不満なご様子だったとか。 取材中、渡辺が「誰も触ってくれないんですよ」「いい人いたら、紹介してください」とレポーターに頼むと、レポーターが、報道陣の中に理想の相手がいるかもしれませんよ、とふったらしい。しかし、渡辺が報道陣を見渡すと、全員が目をそむけ、渡辺は「みんな下向いちゃって!」と憤慨していたとか。 肉食系として人気の渡辺だが、あの体が好きという男性は見つかるか。●THE ALFEE、苦労話を語る 11日、中野サンプラザで、3人組バンドTHE ALFEEが「夢」をテーマにしたコンサート企画で、会社員の女性2名のバックバンドを務めた。終了後の取材で、高見沢俊彦が、バックバンドを務めていたころの苦労話を語ったという。 1983年の「メリーアン」のヒット以来、第一線で活躍を続けるTHE ALFEEだが、デビューは1974年で、高見沢は「あらゆる方のバックバンドをやってきました」と語った。特に印象に残っているのは研ナオコで、「研ナオコ with THE ALFEEで、よく(テレビなどに)出させていただきました」と感慨深そうに振り返ったそうだ。 そんなTHE ALFEEの3人だが、女性2人からは、コンサート中に、“俺達がいるから安心していいよ”と目線で気を配ってくれたというエピソードが出た。高見沢は、「僕たちも、そうやってもらったので」と嬉しそうに語ったとか。 音楽の世界に限らず、自分がしてもらった恩を別の人へ返す感謝の気持ちが、「夢」の実現につながるのだろう。
-
-
スポーツ 2013年02月17日 11時00分
新春スクープ 栗山構想すっぱ抜き 日ハム・大谷「二刀流」起用法モデルはあぶさんと金田正一
前例のない「二刀流」育成法で日本ハムの沖縄キャンプは連日ドタバタが続いている。考案者であるはずの栗山英樹監督(51)も「頭がおかしくなりそう」と戸惑いを隠せない。 一軍の名護球場からルーキー・大谷翔平(18)が練習する二軍の『くにがみ球場』(沖縄県国頭村)までは車で40分かかる。その間を栗山監督は往復し、何十人もの取材陣が後を追う。しかし、いざ球場にたどりついても、大谷のスケジュールが複雑で掌握できないのだ。 「選手は野手と投手の2組に分かれ、野手が走塁や守備、打撃を行う時間帯に投手はピッチング練習をこなすわけですが、大谷は両方に組み込まれていることからそれぞれの間隙を突く形となり、殺人的タイムスケジュールなのです。それが夜間まで続く。新人選手は投手も野手も練習を終えるとぐったりなのに、大谷は両方こなす。しかも、初めてのキャンプ。どこで練習していいかがわからず戸惑っていると、『自分で(練習)メニューを見てこい』とコーチ陣に怒鳴られる始末。練習メニューが複雑すぎてコーチ陣も十分に掌握できていないのですから、大谷こそいい迷惑ですよ。そんなやりとりを見て栗山監督は『頭が痛くなりそう』と悲鳴を上げているのです」(日本ハム担当記者) 栗山監督が思い描く「二刀流・大谷」の骨格は、キャンプ日程が進むうちに明瞭になってきた。当初、予想された「基本は先発投手、それ以外の試合は野手でスタメン」ではなく、「史上最強代打・大谷投手」にある。本誌が入手した情報によれば、モデルは「あぶさん」と「金田正一氏」だ。 指導者経験ゼロにもかかわらず、就任1年目で日本ハムをリーグ優勝に導いた栗山監督が信奉するのが三原脩氏(故人)。数々の「三原魔術」を駆使し、巨人、西鉄、大洋、近鉄、ヤクルトで通算1687勝を記録した知将にして名将である。 今キャンプに際しても、栗山監督は都内で三原氏の墓前に手を合わせ、大谷の二刀流成功を祈願している。 戦前にも野口二郎、呉昌征、藤村富美男、川上哲治氏など二刀流選手がいるにはいたが、当時は選手層が薄く、戦力を補うための苦肉の策だった。 戦術として初めて二刀流を編み出したのが近鉄監督時代の三原氏。1968年、永淵洋三投手(佐賀高→東芝)を二刀流として実戦起用し、デビュー戦となった4月16日の東映戦では代打本塁打すると、そのままマウンドへ送り勝利投手に仕立ててみせた。 「二刀流というと、先発以外の試合では野手としてスタメン出場、といったスーパーマン的なフル稼働をイメージしがちですが、そんな無茶苦茶な形で起用したら故障は避けられない。永淵選手といえば、水島新司氏の漫画『あぶさん』の主人公・景浦安武のモデルになった選手で、代打が本業です。このあぶさんと国鉄、巨人でプロ野球史上唯一の通算400勝を達成した伝説の投手・金田正一氏を融合させるのが、栗山監督が思い描く大谷の二刀流像なのです」(栗山監督と親しいマスコミ関係者) 現役時代の金田氏は先発以外の試合でも、勝ちゲームが見込めると、望んでリリーフ登板し、勝ち星を積み上げた。試合によっては5回途中まで好投し、勝利投手の権利をほぼ手中にしていた後輩投手を有無を言わせず降板させ、勝ち星を奪い取る荒行もあった。 もっとも、そういう手荒い手法なしには万年お荷物球団だった国鉄スワローズで14年連続20勝、通算353勝(リリーフ登板132勝)を挙げる事はできなかった。 「二刀流のモデルをあぶさんと金田氏の融合と説明したのは、栗山監督は吉川光夫、武田勝、ウルフ、ケッペル、木佐貫洋とともに大谷を先発で起用しつつ、それ以外の試合ではスタメン出場ではなく、ここ一番の場面で代打で起用する。そこで首尾よく成功して勝ち星が転がり込んできた場合にのみ、そのままマウンドに送りこみ、白星をゲットするか、守護神・武田久につなげる。失敗した場合は、試合展開に応じて田中賢介(海外FAでジャイアンツ移籍)が抜けて手薄になった遊撃、もしくは糸井嘉男(オリックスにトレード)が抜けた右翼守備につかせ、次回の打席で逆転白星を目指すという構図。つまり、代打の切り札である、あぶさんと白星ハンターのカネやんの役回りを同時に期待しているのです」(前出・同) 今キャンプで栗山監督は大谷を「遊撃」に専念させ、外野練習から外しているが、それにも理由がある。故障明けなどを理由に遊撃手の金子誠、二塁手候補の二岡智宏、三塁手の小谷野栄一を二軍に送り込んでおり、大谷をレギュラー陣の中に入れて英才教育を施そうとしているのだ。 「翔平は高校で外野をやっていたから外野守備はゼロでいい。できているものは放っておいていいというのが自分の考え。ショートができれば(内野は)どこでもできる」というのが栗山監督の育成方針。大谷も「見て学んでいろんな話を聞いて吸収したい」と、中学時代以来となる遊撃守備に意欲を見せている。 大谷の野手デビューは2月10日の阪神との練習試合、投手デビューは17日の紅白戦が予定されているが、どのような二刀流に変身しているのか。 西武・松坂大輔の1年目は16勝5敗、日ハム・ダルビッシュ有は5勝5敗、楽天・田中将大は11勝7敗だったが、二刀流「史上最強代打・大谷投手」は20勝を上回る可能性が十分ある。
-
芸能ニュース 2013年02月16日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 2月10日から2月16日
(再びタッグを組む可能性がなさそうな元カップル) 昨年12月から歌手活動を再開した華原朋美の7年ぶりの新曲となる、人気ミュージカル「レ・ミゼラブル」の劇中曲をカバーした「夢やぶれて -I DREAMED A DREAM」が4月17日に発売されることが発表された。 華原の復帰作に関してはかつての恋人で音楽プロデューサーの小室哲哉が手がけるという報道が一部であったが、発売中の写真誌「フライデー」(講談社)でC型肝炎を患っていることを告白した小室は「プロデュースの噂は誤報です」と完全否定した。 「小室は妻のKEIKOの胸中を察して、華原のプロデュース話を断ったようだ。華原サイドにすれば話題作りでメリットがあるかもしれないが、小室にとってのメリットはかなり少ないので受ける理由がないと判断したのでは」(音楽関係者) 華原の復帰作はヒットするだろうか。(ジャニーズ事務所から見切りをつけられた赤西仁) 昨年、元KAT-TUNの赤西仁とデキちゃった結婚した女優の黒木メイサが12日、東京・渋谷のNHKで行われた大河ドラマ「八重の桜」の取材会に出席した。 昨年9月に出産した黒木だが、ダイエットの成果か出産前とほぼ変わらぬスタイル。主演の綾瀬はるか演じる八重のライバル役を演じるが「綾瀬さんをはじめスタッフの方たちがとても和やかな雰囲気で撮影をされていて、温かく迎え入れてもらえました」と撮影現場について語った。 今やすっかり干され、“専業主夫”の赤西だが、いつになったら仕事をするのか? 「すでに所属するジャニーズ事務所の幹部は『アイツじゃもう稼げない』と見切りをつけているので、仕事を入れることはなさそうで、赤西が自ら事務所退社を申し出るのを待っているといううわさも流れるほど」(芸能プロ関係者) 夫婦で見事に明暗を分けてしまったようだ。
-
芸能ニュース 2013年02月16日 17時59分
C型肝炎を患っていた小室哲哉
音楽プロデューサーの小室哲哉が発売中の写真誌「フライデー」(講談社)でC型肝炎であることを告白している。 小室といえば、一昨年、妻のKEIKOがくも膜下出血で倒れ、復帰に向けてKEIKOを献身的に支えていたが、同誌によると、昨年10月末、医師の診断を受けC型肝炎であることが判明。将来的に肝硬変か肝がんになる可能性を指摘され、11月からインターフェロンの治療を24週間受けており、「幸いなことに順調に回復しています」、「自分も闘病を経験することで桂子(KEIKOの本名)への理解が深まったかもしれません」などと語っている。 「小室といえば、詐欺事件の被害者の弁済金を所属レコード会社・エイベックスの松浦勝人社長に肩代わりしてもらったことによる借金など、総額20億円ほどの負債を抱えている。事件後、復帰してからはヒット曲に恵まれていないが、完治したら今回の闘病を機にこれまでと違った世界観の楽曲を世に送り出すことになりそう。KEIKOが復帰すれば、本格的にglobeの活動も再開できるので返済のペースが上がるだろう」(音楽関係者) C肝炎を患ったものの、完治して元気に活動している大物芸能人は多いだけに、小室もそんな芸能人たちが支えになっているかもしれない。 歌手の森進一は05年3月に歌手の森昌子と離婚後、C型肝炎を患っていることを公表したが、08年10月の新曲発表イベントで完治したことを明かした。 歌手の吉幾三は04年にC型肝炎を煩い1カ月半入院したが、以降、通院と投薬治療を行い07年11月に開かれた芸能生活35周年記念パーティーで前月に完治したことを報告した。 俳優の渡辺謙は06年発売の著書「誰? WHO AM I?」(ブックマン社)で、89年に映画「天と地と」の撮影中に、急性骨髄性白血病で倒れて降板。5年後に同じ病気で再び入院した際、その治療を通じてC型肝炎とも闘ったことを明かしている。
-
芸能ニュース 2013年02月16日 17時59分
潮田玲子 初挑戦のファッションモデルで“ガチガチ”
バドミントン元日本代表・潮田玲子が15日都内で女性ファッション誌「Majesty JAPAN」新創刊記念公開撮影会に登場した。 ファッションモデルに初挑戦した潮田は「今までのなかで一番緊張しました。ガチガチです」と苦笑い。今後については「とにかく楽しく前向きににチャレンジしたいです」とニッコリ。また「いつかはスポーツキャスターをやりたいので、色々な事を経験して、人として成長したいと思います」と語った。 昨年9月にサッカーJ1柏レイソルの増嶋竜也と結婚。「旦那も頑張ってと応援してくれてます」と笑顔で幸せぶりをアピールしていた。(アミーゴ・タケ)
-
-
トレンド 2013年02月16日 17時59分
単独ライブ開催の「ヴェートーベン」が、「オスカープロお笑いライブ」で意気込み!
芸人たちが新ネタを競うお笑いバトル「オスカープロお笑いライブ」が15日、東京・新宿区の関交協ハーモニックホールで開催された。オスカープロモーションの47組の芸人と、ゲストのお笑いコンビ「Hi-Hi」が、第3金曜日の夜を笑いで包んだ。持ち時間が1分から2分のB-YOSEでは「プラスワン」が観客から最多投票数を獲得。上位ステージA-YOSEでは、「シロハタ」が1位に輝き、優勝賞品の韓国料理TEJITOKYO西新宿店(http://www.teji-tokyo.com/)の豪華お食事券1万円分をゲットした。 今回は、ライブ終了後、お笑い芸人たちの打ち上げ会場に潜入。出来上がった頃を見計らい、4月6日(土)の午後7時半から、なかの芸能小劇場(東京・中野区)で、デビュー15周年記念の単独ライブを開催する実力派お笑いコンビ「ヴェートーベン」(久保隆司=写真左、青井貴治=写真右)に突撃取材を試みた。 −−こんばんは、リアルライブです。 久保「どうも、こんばんは」 青井「いつも、記事を読んでますよ! 『私はこうしてお客様に落とされた 』(=キャバ嬢コラム)とか!」 −−ありがとうございます。単独ライブを開催されるとか。 久保「はい、4月6日です。場所は、なかの芸能小劇場です」 青井「オスカーライブでは漫才をすることが多いのですが、単独ライブでは、漫才に加え、コント、映像、企画なども披露しちゃいます。気合いを入れて準備していますので、ぜひ、ご期待下さい!」 −−昨年、THE MANZAI2012の開始前に、色紙に「THE MANZAI2012 決勝進出記念」と書いてくれましたが、今年の目標は? 久保「確かに、書きました(笑)。青井、今年はどうする?」 青井「では、我々の実力を正しく評価して、今年は、『THE MANZAI2013優勝』で!」 2人の口から優勝宣言が飛び出した「ヴェートーベン」。打ち上げ会場では、気さくに話を聞かせてくれ、素の顔を見せてくれた。 −−最後に、ファンへメッセージを 久保「お陰様で、オスカーライブも毎回、大盛況です。今年こそ、オスカーライブをさらにパワーアップして、オスカーからスターを生み出します!」 青井「我々が、スターになります!」(インタビュー・竹内みちまろ)【今月のトップ】B-YOSE第1位:プラスワン第2位:カーリー第3位:かんがるーA-YOSE第1位:シロハタ第2位:ヴェートーベン第3位:ダシヨ【次回のオスカープロお笑いライブ】日時:2013年3月15日(金)場所:関交協ハーモニックホール住所:東京都新宿区西新宿7-21-20関交協ビル開場:18:00開演:18:15 (A-YOSE/19:45)チケット:前売り1300円、当日1500円(A-YOSE・B-YOSE通し)
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分