-
アイドル 2016年07月01日 16時04分
生誕祭迎えたVIC:CESSのMIHOが発表「次回定期イベントで大切なお知らせ」
6人組ダンス&ボーカルユニット「VIC:CESS(ヴィクセス)」が、6月30日(木)、東京・六本木のmorph-tokyoで定期主催ライブ「GIROPPON DE 騒がNight〜MIHO生誕SP〜」を行った。この日は、ボーカルMIHOの生誕イベントで、ファンとメンバーに祝福されたMIHOは、次回定期ライブで「大切なお知らせ」があることを発表した。 「VIC:CESS」は、2011年に結成されたボーカル3人(MIHO、KANA、MANA)・ダンサー3人(TATSU、NORI、SERI)の男女6人ユニット。グループ名の由来は、VICTORY(ヴィクトリー)とSUCCESS(サクセス)の造語で、勝利と成功を願って名づけられたという。 「男女混合のダンス&ボーカルグループは、最近なかなかいないのでは? 曲調も、いまはユーロ系ですけど、ジャンルに固執しないでバラエティに富んだ楽曲にチャレンジしています」とユニットの特徴を話してくれたMIHO。もちろん、激しいダンスパフォーマンスは折り紙付きだ。この日も、キレッキレのパフォーマンスで観客を魅了した。 生誕祭を終えたMIHO。「年齢はトップシークレットで(笑)」と笑わせると、「4か月連続でメンバーの生誕祭をやっていて、各回ともオリジナリティにあふれたものだったので、今回もと考えているうちにナーバスになってしまって…」と直前の心境を告白。しかし、「大勢のお客さんの顔を見ると、また1年下を向かないでいこうという気持ちになった」と感謝のコメント。 さらにMIHOは、「ライブでも発表したんですけど、7月20日に大切なお知らせがあるんです。一人でも多くのみなさんと共有できたらうれしい」と話す。詳細は、7月20日(水)に同所で行われる定期主催ライブで明らかにされるという。今年後半の“勝利と成功”に向け、VIC:CESSの動きから目が離せなくなってきた。
-
スポーツ 2016年07月01日 16時00分
最多安打記録を塗り替えられたメジャーリーグが東京五輪参戦へ
瓢箪から駒、とはこのことだろう。米球界によるイチローへのバッシングが、絶望的と言われた2020年東京オリンピックの大リーガー参戦への追い風になろうとしているからだ。 イチローがピート・ローズのメジャー通算最多安打を日米通算で上回ったが、これに米球界から一斉にブーイングが巻き起こった。特に、当のピート・ローズがいちばん憤慨してみせた。 「俺を“ヒット・キング”ではなく、“ヒット・クイーン”におとしめようとしているやつらがいる」 そう日本のメディアに牙を剥いたかと思いきや、 「日本で55発放ったタフィー・ローズは米球界ではさっぱりだった。これが真実だ。“ハイスクール”の記録を加えてカウントするのはナンセンス」 と斬って捨てたのだ。大リーグだけで達成した自分の記録と、日米通算記録を同列に扱われては困るという主張だった。 「日本の報道と違い、米国では今回の記録に対して批判的な声が多い。ヒットは勝利を重ね、ワールドチャンピオンを勝ち取るための手段。優勝の狙えないようなチームで安打を重ねても意味がないし、イチローは四球が極めて少ないのも評価の低い理由の一つ。チームプレーを考えず、ただヒット数だけを稼いだエゴイストとピート・ローズを同列に考えるべきではないというのが著名コラムニストたちの論調です」(大リーグ担当のスポーツ紙記者) 米国民の大反発を招いたイチローの記録更新だが、実はこれが思わぬ収穫をもたらしている。これまで、「ベースボールの最高峰はMLB」を理由に、五輪や国際大会への大リーガー出場に否定的だったMLBが、選手出場に方向転換し始めたからだ。 「ほとんどの米国人は、イチローの名前は知っていても、彼の人間像までは知らなかった。それが今回の一件で、メジャー16年間の年俸総額が165億円に上り、それ以外にCM契約などで100億円超を稼ぎ出したと紹介された。日本時代は9年間で約21億円の収入だったのに、と。しかも、メジャーでの年俸の一部は引退後に年5.5%の利子をつけて受け取る契約をしていて、彼には現役引退後も毎年2億円近い金が振り込まれる。こう報じられたことで、大統領選でのトランプ氏支持派を中心にジャパンバッシングが起き『東京五輪で大リーガーの実力を見せつけてやるべきだ』との声が高まっている」(同) その風をいち早く読んだのが、NPBの熊崎勝彦コミッショナー。6月9日にニューヨークでロブ・マンフレッドコミッショナーと会談し、東京五輪の追加種目に野球が選ばれた場合、大リーガーの参加をあらためて要請している。これまで出場を拒んでいた米球界側もイチローの記録更新報道で「MLBのステータスを保つために、東京五輪で日米の野球レベルの違いを見せつけるべきだ」の声が多数派になってきたという。 「公私混同疑惑」で舛添要一知事の辞職が決まったばかりの開催地・東京にとって、まさしくイチロー様様。
-
芸能ニュース 2016年07月01日 15時30分
元AKB48 篠田麻里子が能年玲奈との画像をアップ
元AKB48の篠田麻里子が1日、所属事務所との契約が6月30日で切れたとされている女優の能年玲奈の姿をインスタグラムで公開した。 3枚の写真が公開され、「渡辺えりさん能年玲奈ちゃんと 渡辺えりシスターズ」「もはや誰レベル 下半期も頑張ろう」として、スリーショットを公開している。画像は専用アプリで加工したものが掲載されている。 事務所との契約騒動の中での能年玲奈の画像がアップされたことに、ファンの中では話題になっている。
-
-
社会 2016年07月01日 14時00分
“表情”の数値化で不審者チェック 監視カメラは“人間狩り”の声も…
東京五輪まであと4年、近未来の防犯システムがロシアから日本に上陸した。オリンピックのテロ対策もこれで万全!? 監視カメラで撮影した映像を基に不審者を素早く特定し、テロや犯罪を未然に防ぐシステムだ。犯罪をたくらむ人物が放つ独特の“オーラ”を検知できるという。 「このシステムは『DEFENDER-X』と名付けられ、開発したのはELSYS(エルシス)というロシアの政府系研究機関を母体とする民間会社です。汎用の監視カメラ2台に、ある程度の処理能力を持つパソコンがあればハード面は完成。しかし、録画した映像を独自のソフトウエアを使って分析する能力に特殊性があります」(防犯に詳しいジャーナリスト) すでに効果は実証済みだ。2014年のソチ五輪では、1日に5〜15人を『不審者』として検知。該当者を事情聴取した結果、9割が薬物や酒などの禁止物の持ち込みやチケットを持たず不正入場を試みる客だったのだ。 では、どのように人の精神状態を可視化したのか。 「まず精神状態を人の“表情”から検出する画像処理技術です。対象者の顔の皮膚や眼球、口元、まぶたなどが、どれだけ動いたのかを検出し、それぞれの振れ幅や回数、周期を数値化します。次に顔を『攻撃的』『緊張』など50のパターンに色分けし、各部位ごとにその色を分析、精神状態を総合的に判断します。色付けするのは、空港などの職員や警備担当者が素早く判断できるように、との配慮からです」(同) 日本でも警察がこの技術に注目し、すでに試験的な運用を始めている。 国内の大手警備会社も自社の警備システムと『DEFENDER-X』を連携させ、新たな不審者検知システムの製品化を急いでいるという。 監視カメラの市場は今後右肩上がりで伸びていく。中でも通信機能を備えたネットワークカメラは前年比二桁増の成長率。監視社会への批判は続くが、反面、犯罪者の検挙に貢献しているのも事実なのだ。 近未来、ロボットが人間を監視、管理する時代が必ずやってくる。 だが、この警備システムは一種の“人間狩り”との声も…。
-
アイドル 2016年07月01日 14時00分
乃木坂46 15thシングルのタイトルは『裸足でSummer』
2016年7月27日(水)に発売する乃木坂46の15thシングルのタイトルが『裸足でSummer』に決定した。 ジャケット写真のコンセプトには、若者の間で世界的にムーブメントとなっている「自撮り / セルフィー」を取り入れた。メンバー同士でしか撮れない自然な表情や、普段は見ることのできない素の姿を“自撮り棒”を使って表現した。 撮影は6月頭・千葉県九十九里にあるスタジオにて敢行され、各グループに分かれ撮影するメンバーを交代しながら、自由に撮影を行った。ジャケット写真撮影時のオフショット動画も合わせて公開され、包み隠さないメンバーの素の表情が印象的だ。メンバー自身が様々な工夫を凝らしながら撮影し、遊び心も垣間見えるジャケット撮影現場だったことが存分に伝わってくる。 また、通常盤のジャケットを撮影したのは今作初めてセンターを務める齋藤飛鳥。齋藤飛鳥だけがメンバーの前に来て選抜全員と自撮りをしたように今作を象徴するかのような写真になっている。今後もシングルに関する情報が随時発表されるとのことで、期待が集まる。
-
-
芸能ネタ 2016年07月01日 13時53分
サバンナ・高橋とPerfume・あ〜ちゃんが交際続行中
お笑いコンビ・サバンナの高橋茂雄と音楽ユニット・Perfumeのあ〜ちゃんこと西脇綾香が銀座デートしている様子を、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、ある夜、仕事を終えた高橋は駐車場に停めていた愛車に乗り込み都内の路地へ。その車に西脇が乗り込んで銀座のデパートへ行きデート。買い物を済ませると、高橋が西脇を自宅へ送り届けたという。 別の日には西脇のマンションから高橋が仕事で向かうなど、双方のマンションを行き来している状態。この記事を受けた各スポーツ紙によると、双方の事務所は「プライベートは本人に任せています」と交際を否定しなかった。 2人は今年5月にも一部で家族ぐるみの交際が報じられていた。その後、高橋は出演したテレビ番組で「お友達なんです」と交際を否定。しかし、今回、デート現場をキャッチされたことで、交際続行中なのがバレバレとなってしまった。 「もともと、高橋がPerfumeの大ファン。昨年10月の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)の『Perfume スゴイぞ芸人』では、結成15周年を迎えたPerfumeのすごさが紹介されたが、なんと、ゲストで登場したPerfumeの前で、高橋は代表曲『ポリリズム』の振り付けを披露。踊ったのは、あ〜ちゃんのパートだったが、同時期にはすでに都内でのデート現場が目撃されているだけに、高橋があ〜ちゃんからのプライベートレッスンを受けて収録に臨んだことは想像に難くない。ファンからしたらうらやましい限りだろう」(芸能記者) 5月の報道の時点では、高橋は西脇の母親や妹と楽しんでおり、すでに家族公認の状態。このままいけば、2人のゴールインもありそうだ。
-
芸能ネタ 2016年07月01日 13時30分
2016年上半期 スキャンダルに圧倒されて爆発力に欠けたお笑い業界
2016年も半分が終わり、7月1日から下半期がスタート。上半期の芸能界は、タレント・ベッキーとゲスの極み乙女。・川谷絵音との「ゲス不倫」から始まり、SMAPの解散騒動、狩野英孝の二股三角関係疑惑、桂文枝師匠の不倫愛発覚、ショーンK氏の学歴詐称疑惑、乙武洋匡氏の不倫発覚、清原和博の覚せい剤逮捕、ファンキー加藤のW不倫、高知東生の覚せい剤逮捕など枚挙に暇がなかった。また、スポーツ界でも野球賭博、バドミントン選手の闇カジノ違法問題。そして政界では、甘利大臣(当時)の金銭スキャンダル、舛添要一東京都知事(当時)の政治資金規正法違反疑惑など、史上稀にみるスキャンダルが連日連夜飛び交った。次から次へと話題が変化し、疲れてしまった方も多いのではないだろうか。 しかし、お笑い業界の視点で見れば、正直ネタ不足で爆発力に欠けたというのが正直なところだろう。2014年では、日本エレキテル連合が彗星のごとく現れ、名フレーズ「ダメよ〜ダメダメ」が「2014ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞を受賞。また、「もしかしてだけど」の歌ネタを武器に、どぶろっくもブレイク。バラエティ業界に新風を巻き起こした。2015年上半期では、8.6秒バズーカーが登場。若者の間で人気が大爆発し、「ラッスンゴレライ」とう謎の言葉が巷で流行った。彼らのネタは世間で賛否両論を巻き起こし、「お笑いとはなんぞや?」という根本的な問題を提起した。そして下半期には、ピン芸人のとにかく明るい安村が徐々に人気を獲得し、「安心してください、穿いてますよ」のセリフが大流行。「2015ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンに選ばれた。その他にもクマムシ、ピスタチオ、おかずクラブなどの若手芸人がフィーチャーされ、バラエティ業界を牽引した。 「2014年、2015年を振り返ると、お笑い業界はかなり盛り上がりましたね。新たなキャラが続々と出現し、世間にも浸透した。イベントにも話題の芸人が起用され、テレビだけでなくニュースでも連日報じられた。あまりにも露出が激しいため、飽きられてしまうという逆効果もありましたが、過熱ぶりは異常でしたね」(芸能ライター) 一方、2016年の上半期を振り返ると、メイプル超合金、横澤夏子、永野がブレイク。また、オリエンタルラジオの音楽ユニット・RADIO FISHの楽曲「PERFECT HUMAN」が流行ったが…。 「メイプルも横澤、そして永野も例年に比べるとハッキリ言ってインパクトが弱い。正直、大きな爆発はしていない。また、オリラジは一度ブレイクしていますから、ニューフェイスとしての驚きはない。ただ、“新たなチャレンジ”という意味では評価されるでしょう。しかし、全体的にお笑い業界を見ると、上半期は元気がないですね」(テレビ関係者) また、お笑い事務所の関係者も頭を悩ませている。 「今年はスキャンダルが強すぎて、テレビ局もスキャンダル中心の番組編成になっている。下手なバラエティより視聴率も稼げますからね。マスコミ全体のニュースもスキャンダルが中心になるので、バラエティ業界にフィーチャーしたニュースが当然減る。そうなると当然、芸人の露出も減る。上半期はお手上げ状態でしたね」 ネット上では既に2016年の「流行語大賞」について予想されている。「センテンス・スプリング」、「卒論」、「ゲス不倫」、「SMAP解散危機」、「精査」、「第三者の目」などの言葉が挙がっているが、やはりここでもスキャンダルが中心となっている。 2016年下半期、お笑い芸人たちの巻き返しに期待がかかるが、すでに7月には参議院選挙や都知事選などが控えており、日本国内に政治ムードが漂っている。また、8月5日からはリオ五輪も開催。ハッキリ言って、下半期も芸人に出番はない!? 芸人たちにとって今年は厳しい1年となりそうだ。
-
芸能ネタ 2016年07月01日 12時00分
長澤まさみ「チュー…ですよ」に寝取られ ホスト遊びで性暴走
今年4月に俳優・伊勢谷友介(40)と「チューボーですよ」(TBS系)でアシスタントを務めるモデルの森星(24)の半同棲を写真誌がキャッチ。東京・目黒の桜並木を堂々と歩く美男美女の姿は、多くの花見客の注目を集めていたという。 「2人は、すでに半同棲中です。お互いラブラブで、隠す必要もないと思っているのでしょう。先日、森はイベント出席時に伊勢谷との交際について聞かれると、“どうなんでしょう、フフフ”と嬉しそうな表情を見せていました。とても順調のようですね」(芸能記者) ここで気になるのは、女優・長澤まさみ(28)である。伊勢谷とは、'13年放送の『女信長』(フジテレビ系)での共演をきっかけに交際に発展。同棲説はもちろん、伊勢谷の友人の結婚式に長澤も参列し、夫婦然とした様子も伝えられていたが、なんと昨年の春には破局していたという。 「DV男との風評もある伊勢谷との交際は、事務所の反対にあっていたという噂もありました。しかし、嵐の二宮和也やEXILEのAKIRAとの熱愛に関しては肯定も否定もしなかった事務所が、伊勢谷との関係については“本人に任せている”という対応でしたから公認の関係だったはずです。俳優としての評価は高く、山本寛斎を異母兄に持つブランド力も含め、長澤の結婚相手としては決してマイナスにならないと判断していたのでしょう。それだけに、破局は意外でしたね」(芸能リポーター) 破局の原因は、結婚を強く望んだ長澤に伊勢谷が最後まで首を縦に振らなかったためと報じられている。だが、2人に近い関係者は、「問題は、長澤の方にあったんです」と破局の真相について、こう話すのだ。 「長澤が、どうしてもホスト遊びが止められなかったのが原因ですよ。もう何年も指名し続けている出張ホストがいて、呼べばいつでも駆けつける。俳優業以外にもクリエイターとしての仕事も忙しい伊勢谷はそうはいかず、このホストとの関係はずっと続いていたらしいんです」 あくまで、本命は伊勢谷だったはずだが…。 「長澤は、大きな仕事の前後には、自分へのご褒美として、このホストを連れて1週間ほどの旅行に出掛けることもあったといいます。これでは伊勢谷も付き合っていられませんよね。現在も、年間で数千万円つぎ込んでいるらしいです」 元来が“脱ぎたがり”“見せたがり”な女、性への暴走は加速するばかりだ。
-
レジャー 2016年07月01日 12時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/2)テレビユー福島賞、他
2回福島競馬初日(7月2日・土曜日)予想・橋本 千春☆福島11R「テレビユー福島賞」(芝1200メートル)◎7ジャストドゥイング○2ドラゴンストリート▲9ハッシュ△8アルマエルナト、10ユキノアイオロス 降級馬の、ジャストドゥイングが狙い目。3歳同士とはいえ、オープン特別2勝の実績と、実力はここでは最右翼。休み明けのハンデはあるが、心配無用。というのも、すでに6月18日(水無月S)の時点で出走態勢が整っていたからだ。結果的に、左肩は行のため枠順発表前に出走を取り消したが、幸い大事に至らなかったことは何より。むしろ、禍を転じて福と為す公算が大。降級してチャンスは大きく広がった。福島は初勝利を挙げた、ゲンの良い舞台でもある。<3107>と、まだ底が割れていない分、プラスアルファは大きいし決して、無謀な狙いではない。当面の相手は、ドラゴンストリート。休み明け2戦目で走り頃だし、戸崎騎手に鞍上強化され好勝負必至。☆福島12Rサ3歳上500万下・ダ1700メートル◎8ベルウッドケルン○2スマートダイバー▲11エドノマツオー△5エッケザックス、6マリナーズシチー 惜敗続きのベルウッドケルンで今度こそ。前走は時計差無しの3着と勝ち運に恵まれなかったが、500万条件は2着2回、3着2回と実績、実力とも確か。福島は初めてだが、むしろ刺激になり流れが変わるのではないか。期待したい。当面の相手は、スマートダイバー。安定感があり、展開次第で逆転も夢ではない。☆函館11R「TVh杯」(芝1200メートル)◎3クリスマス○6スナッチマインド▲2ヴァイサーリッター△8ラインハート、10トウカイセンス 函館2歳チャンピオンの、クリスマスをイチ押し。その函館2歳Sを含め<2010>と、コース実績も抜群。骨折(1年4か月休養)を乗り越え、(1)(2)(3)着と完全に軌道に乗っただけに、素直に底力を信頼したい。ハンデも据え置きの55キロなら恵まれたといえ、差し切りが決まる。相手は、スナッチマインド。前走の朱雀Sはまさかの(11)着惨敗に終わっているが、敗因はフケ(発情)で力を出せなかったもの。度外視できるし、前々走でクビ差2着の実力を見直したい。☆中京11R「豊明ステークス」(芝1600メートル)◎1キャンベルジュニア○4グァンチャーレ▲3ベステンダンク△2シャドウダンサー、9マラムデール 放牧でリフレッシュされた、キャンベルジュニアのリベンジ。そのダービー卿CT(8着)は、目に見えない疲れがあったようだし、重賞メンバーが相手で経験値の差も出た。しかし、0秒5差なら悲観することはない。まして、降級すれば力は上位。素直にこの馬から入るのが賢明だ。相手も、降級2戦目のグァンチャーレが有力。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
-
芸能ネタ 2016年07月01日 11時57分
流れ星・瀧上伸一郎がデキ婚 過去の女性関係全て清算「年貢を納めた」
お笑いコンビ・流れ星の瀧上伸一郎(37)が、ものまねタレント・小林礼奈(24)と、今年の3月末にできちゃった結婚したことを発表した。30日放送の文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」に生出演し、結婚&妊娠を発表。番組終了後には報道陣の取材にも応じた。 お笑い番組の共演を機に知り合い、交際がスタート。3年の交際を経て、記念日となる3月30日に入籍したという。子供は10月に出産予定で、結婚式などは現在出産を控えているため未定。 瀧上は小林との生活に「一緒にいて気が楽。ストレスフリー」と明かし、「笑いの絶えない家庭を築いていきたい」と語った。昨今、「不倫」や「浮気」が芸能界を賑わせているが、自身の浮気の可能性について「ない」と断言。瀧上といえば、端正な顔立ちでイケメン芸人として女性ファンも多く、異性関係が心配されるが、「年貢を納めた」と過去の女性関係を全て清算したことを明かした。