-
芸能 2016年11月23日 16時18分
実力派バンドはなかなか登場しなくなった紅白のステージ
人気バンド「RADWIMPS(ラッドウィンプス)」が、大晦日の「第67回NHK紅白歌合戦」への初出場が内定したことを、一部スポーツ紙が報じている。 同バンドは05年のメジャーデビュー以来、一貫して地上波の出演を控えてきた。しかし、今年8月26日のテレビ朝日系「ミュージックステーション2時間SP」で結成15年、メジャーデビュー11年にして初めて地上波の音楽番組で演奏し話題を呼んだ。 主題歌などを手がけたアニメ映画「君の名は。」は20日の時点で国内歴代興収第7位の189億7980万5000円を突破。今年の「新語・流行語大賞」の候補にノミネートされるなど、社会現象となった。映画のサウンドトラックはオリコンのアルバムチャートで初登場から5週連続のトップ3入り。30万枚近くを売り上げるヒット作となった。 そのため、NHKは早い時期から出演を打診しねばり強く交渉を続けた結果出演が内定。ただし、12月31日は午後11時25分から「COUNTDOWN JAPAN 16/17」(千葉・幕張メッセ国際展示場)に出演することが発表されているため、本番当日は中継出演になりそうだというのだ。 「昨年、BUMP OF CHICKENも今年、RADが出演するのと同じイベントからの生中継となった。もともと、初出場の歌手のギャラは思った以上に安く、2日間のリハーサルに加え本番での“拘束時間”を考えると割に合わない。おまけに、バンド系の歌手たちはもともと、ほかの歌手と絡んだりするのが苦手。それもあり、NHKは大物バンドに対してはリハなし+他会場からの中継を条件にかなり譲歩して交渉している」(レコード会社関係者) 中継といえども、注目バンドだけに歌手別視聴率はかなりの数字を取りそうだ。*RADWIMPSのオフィシャルTwitterから
-
芸能 2016年11月23日 16時06分
裏金疑惑報道でレコ大はどう変わった?
12月30日に開催される「第58回日本レコード大賞」(主催・日本作曲家協会など)の審査委員会が17日、都内で行われ各賞の作品が発表された。 レコ大といえば、「週刊文春」(文芸春秋)で昨年の大賞受賞をめぐり、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEの所属事務所から1億円の“裏金”が流れていたことが報じられた。 その三代目は今年で3連覇がかかっていたが、対象期間内にシングル未発表のため大賞候補である優秀作品賞10作に選出されず。「花束を君に」(宇多田ヒカル)、「海の声」(浦島太郎=桐谷健太)、「365日の紙飛行機」(AKB48)らが入った。 「審査が“ガチンコ”ならば、宇多田か桐谷で決まりだが、本命視されているのはなぜか『あなたの好きなところ』(西野カナ)と『涙のない世界』(AAA)。おまけに『BELIEVE』(西内まりや)は業界内の力関係でねじ込まれたようだ」(レコード会社関係者) 新人賞は韓国の人気グループ・BIGBANGの弟分・iKON、林部智史、羽山みずき、ボイメンこと名古屋が本拠地の男性アイドルグループ・BOYS AND MENが選ばれ、この中から最優秀新人賞が選ばれる。 「羽山とボイメンは実力で選ばれたようだが、あとの2組はレコ大に絶大な影響力を持つ芸能界の実力者の息がかかっている。おそらく、最優秀は林部で決まりだろう」(同) 結局、裏金問題発覚による影響はあったのだろうか? 「いくらかは歌手選考の審査が“ガチンコ”になった。『文春』の報道がなかったら、もっと不可解な選考になっていたのでは」(芸能記者) そもそも、CDが売れまくっているジャニーズ勢抜きの選考自体が不可思議なのだが…。
-
社会 2016年11月23日 16時00分
女児を裸で撮影「平塚・乳児死亡事件」保育士再逮捕! 強制猥褻で服役した過去も発覚
昨年12月6日、平塚市内の認可外保育所『ちびっ子BOY』で生後4カ月の出縄望翔(いでなわ・りんと)ちゃんが死亡した事件で、当時勤務していた保育士、角田悠輔容疑者(34)=傷害致死容疑で逮捕=に新たな容疑が浮かび上がった。別の女児の衣服を脱がせ撮影していた疑いがあることが、捜査関係者への取材で分かったのだ。 捜査関係者によると角田容疑者は昨年9月ごろ、認可外保育所『ちびっ子BOY』で、預かった女児の衣服を脱がせてスマートフォンで撮影するなどした疑いが持たれている。 11月10日、神奈川県警平塚署は、横浜市に住む、角田容疑者を、児童ポルノ禁止法違反などの容疑で再逮捕した。角田容疑者は10月21日、勤務する保育所での男児に対する傷害致死容疑により逮捕、起訴されている。 「角田容疑者が逮捕されたのは司法解剖の結果です。頭部に残っていた傷は床に叩き付けられた際にできるものと断定、これが角田容疑者によるものと見られているのです」(捜査関係者) 望翔ちゃんが預けられた夜、勤務していたのは角田容疑者のみだったという。保育所内に設置された監視カメラ映像にも、望翔ちゃんが殺害されたと思われる事務室に頻繁に出入りする角田容疑者の姿が映し出されており、県警は10月の逮捕に踏み切った。 「角田容疑者は一貫して容疑を否認している。利用者の話では、角田容疑者しか犯人は考えられないというものと、子供に誠心誠意尽くし、預けていれば安心だった彼が殺すはずがないという見方と二分している」(全国紙社会部記者) 角田容疑者は高校卒業後、福祉専門学校で保育士の資格を取得しており、経験は長い。父親にも「子供といると楽しくて、この仕事は自分にとって天職だ」などと話していたという。 「ところが今回、角田容疑者の私物のパソコンから、保育所に預けられた児童たちの裸の画像が多数見つかり再逮捕となった。その中には、望翔ちゃんのものは含まれていないようですが、熱心に子供の面倒を見る裏で、自分の異常癖を満たしていた可能性が高まっているのです」(同) 一方で、この保育所の管理体制の問題も明らかになっている。『ちびっ子BOY』はJR平塚駅から徒歩約5分の場所にあり、24時間応対を売りにしていた。そのため水商売などの深夜勤めの母親などにも人気で、常に定員いっぱいの状態だったという。 「しかし、夜間担当が角田容疑者1人だったりと、かなり、ズサンな体制だったようです。そんな状態を知られたくなかったのか、角田容疑者の逮捕後に保育所のパソコンが破壊され、経営者の男(49)も証拠隠滅の疑いで逮捕されたほどなのです(処分の保留のまま保釈)」(同) 角田容疑者は2006年に専門学校を卒業後、東京都や神奈川県の保育所や児童養護施設を転々としていた。幼児の体を触った強制わいせつ罪で懲役3年の実刑判決を10年11月に受け、控訴せずに服役。児童福祉法では保育士が懲役刑を受けた場合、「刑を終えて2年間は保育士として登録できない」と定めており、角田容疑者は出所後、保育士登録を取り消されていなければならなかった。では、なぜ保育士として居続けられたのか、それは「警察などから通知される仕組みはなく、報道がなければ把握できない」からだ。誰がどのようにチェックするのか、仕組みそのものを見直さなければならない。
-
-
芸能 2016年11月23日 15時48分
「逃げ恥」星野源の成長の裏に内村光良の存在アリ!
放送を重ねるごとに人気が上昇している女優・新垣結衣主演のTBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。新垣の可愛らしさもさることながら、星野源の演技力も光っている。その星野の演技力を育て上げたのは、ウッチャンナンチャンの内村光良の存在が大きいだろう。 内村といえば、これまで数々の芸人をブレイクに導いている。くりぃむしちゅー、さまぁ〜ず、有吉弘行、ふかわりょう、ビビる大木、ネプチューン、バナナマン、キャイ〜ンなど様々。内村が引き出した才能は凄まじく、今ではどの芸人も第一線で活躍している。 そんな内村と星野は、2012年9月から放送のNHKコント番組「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」で共演。星野はパイロット版のseries-0からレギュラー化したseries-4(現在)まで、すべてのシリーズに出演している。コント番組が減少の一途をたどる中、同番組は真剣にコントと向き合い人気を獲得。ファンも徐々に増えている。星野にとっては、コント初挑戦となり、これまでに刑事役、鉄道オタク、嘘ばかりつく“うそ太郎”など個性豊かなキャラを演じてきた。 そして、「逃げ恥」では35年間恋愛なしの草食系男子を演じている。 「星野の演技によって、新垣の可愛さがより一層伝わっている。なかなか難しい役柄だと思いますが、やはり『LIFE』でのコント経験が大きな財産となっているでしょう。内村のコントに対する情熱を間近で見ている訳ですし、コント経験を生かして、役作りもしっかりできている。内村はあまり口を出すタイプではないので、星野も自信をつけたのでしょう」(芸能記者) 10月21日放送のTBS「A-Studio」に出演した際に、内村は「星野君がねぇ、あんなにブレイクするとはねぇ。今、星野君の人気が凄いですね」と星野を絶賛。どこか他人事のように語っていたが、星野の成長を促したのは、内村自身でもある。 そのことに気づいているのか、気づいていないのかは分からないが、他人の成長を喜ぶ内村。やはり、そこが誰からも愛される内村の最大の魅力なのだろう。星野もきっと内村に感謝しているに違いない。
-
アイドル 2016年11月23日 15時25分
山本彩『LIVE TOUR 2016〜Rainbow〜』 Zepp Namba千秋楽レポート
NMB48の山本彩が、先日ソロデビューを果たし、11月2日のZepp Nagoyaを皮切りに、東京・札幌・大阪の4都市(5公演)でコンサートツアーを開催した。ツアー最後の場所となる大阪での公演が前日に行われ、そのツアーの千秋楽が22日にZepp Nambaで行われた。地元で千秋楽を迎えることになり、ツアー最後のステージでも、これまで以上のパワフルで素敵なステージが期待されている。果たして集大成となる千秋楽はどうなるのだろうか? 大きな期待を持ちながら幕が開くのを待ってみた。山本といえば今ではギターが代名詞でもあり、オープニング曲はアコースティックギターの弾き語りで『ヒトコト』、続いてエレキギターに持ち替えて『レインボーローズ』という既にツアーでもお馴染みの流れで、しっかりファンのハートをキャッチ。 千秋楽ということで山本は「おおさかー!」といきなり叫びだし、これまで以上のハイテンションでコンサートに挑んでいった。序盤から最高潮のボルテージとなり、一気にアゲアゲソングを歌い上げていき、9曲を歌ったところで、小休止という訳ではないが、JTのCMソングとしてもお馴染みの『ひといきつきながら』をしっとり聞かせてくれた。しかもここでハーモニカを披露するのだが、このハーモニカの演奏を一日でマスターしたというから驚きである。 ステージでは様々な顔を見せてくれる山本は、後半には再びパワフルな曲を一気に歌い上げた。そんな楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい最後の曲に。最後は愛のおすそ分けという気持ちを込めて書いたという『幸せの欠片』を全力で歌い、コンサートの幕は閉じた。 場内の照明が落ち暗転すると同時にアンコールとして『さやか』コールが巻き起こり、山本の再びの登場。「愛のアンコールを受けまして、もう少し歌って帰ろうと思います」と再びバンドメンバーを引き連れて、アンコールのステージのスタートとなった。アンコールの1曲目は、今年度の『日本レコード大賞』にノミネートされた『365日の紙飛行機』。続いて2曲目は『太宰治を読んだか?』である。この曲は、かつてNMB48と兼任だった時代のAKB48の横山由依と卒業生の山田菜々の3人で歌った曲であり、ファンの間でも名曲と言われている楽曲である。これまでコンサートで横山や山田以外のメンバーと組んで3人で歌うことはあったが、山本がひとりで歌ったのは今回が初めてである。そして最後に『メロディ』を歌い千秋楽の幕が閉じたのだが、ファンの気持ちは収まることなく「さやか」コールが再び巻き起こり、予定外のダブルアンコールがスタートした。「まだいくか大阪!」と叫び、『レインボーローズ』を再熱唱。最後までファンを楽しませてくれた山本は、汗を振り乱しながら最高の笑顔で最後のステージを終えた。 山本は「ライブの時間が過ぎるのって早いですね。自分自身にとってのこの1年もすごく充実していたので早かったと思います。アルバムを作っている時は、初めての制作だったこともあり追い込まれながら曲が書けなかったりして、初めて産みの苦しみを味わったりしました。苦労も多かったですけど、皆さんの笑顔を目の前で見ることができたりとか、ファンの方が自分のことのように喜んでくださって、そういう姿が心の底から嬉しかったです。2017年は2016年以上に成長していきたいですし、何事も言葉にすることって大事じゃないですか。あえて言っちゃいます。シングルを出したい。大きな会場でライブもしたい。フェスとかにも出てみたいです。他のアーティストさんに作品の書き下ろしとかクリエイティブ的なこともドンドン挑戦していきたいと思います」とアピールした。 シンガーソングライターとしての初のソロツアーは今日で終わってしまったけど、これが終わりではなく始まりである。NMB48としても勿論だが、シンガーソングライター山本彩として、来年はさらなる飛躍が期待できるので、今から楽しみである。(C)Sayaka Yamamoto取材/ブレーメン大島●セットリスト01 ヒトコト02 レインボーローズ03 抱きしめたいけど04 BAD DAYS05 彼女になりたい06 愛のバトン07 雪恋08 月影09 疑問符10 ひといきつきながら11 心の盾12 スマイル13 初めての星14 僕らのユリイカ15 幸せの欠片アンコールEN1 365日の紙飛行機EN2 太宰治を読んだか?EN3 メロディダブルアンコールEN1 レインボーローズ
-
-
芸能 2016年11月23日 15時10分
こじるり、ドラマ収録は大変! 根っからのバラエティー人間と実感
タレントの小島瑠璃子が22日、都内で「ブラザーインクジェットプリンター新CM発表会」に出席した。 小島はCMで着用したという艶やかな振り袖姿で登場し、「テンション上がりますね。我ながらいい感じだと思います」と自画自賛。 バラエティーだけではなく今年はTBS系「コック警部の晩餐会」で女優デビューしドラマにも挑戦の小島。「(女優業は)朝が早いのにビックリしました。早い時は4時起きの時もあり、それが長期で1か月続いた時は衝撃的でした。女優さんって大変だなと思い、やればやるほど自分は根っからのバラエティーの人間なんだと実感しました」と苦笑い。 新CM「あなたにぴったり年賀状」編は12月2日から放送。
-
ミステリー 2016年11月23日 15時00分
日本経済破綻本の謎
リーグ戦の優勝チーム予想をことごとく外し、毎年「日本のプロスポーツは破綻」と宣言する本を出し続ける評論家がいたら? 少なくとも、その人物の発言を真に受ける人はいなくなってしまうだろう。 ところが、日本の経済学者にはそういう人物が「複数実在」し、さらに大学教授としてテレビや雑誌で経済を論じ、政府の審議会にも委員として参加しているのだ! 実際、日本の経済学者が書いてベストセラーになったタイトルをピックアップすると、少なくとも2009年以降だけでもグローバル恐慌や財政恐慌、財政破綻、国の借金などという言葉でおどろおどろしく表紙を飾った本がずらりとならぶ。そして、それらの予言はことごとく外れ、不況下ではあるが破綻には至らないまま現在に至っている。 なぜ、立派な教育を受けてキャリアを積み、学者としてメディアに登場する人々が、かくも安っぽくいかがわしい経済終末論で小金を稼ぐのか? あるいは、ノストラダムスの大予言で懲りたにもかかわらず、なおも人々は胡散臭い終末論に飛びついてしまうのか? もちろん、人間が抱えている自己肯定欲に基づく情報の取捨選択がベースにあり、例えば不安を抱えている人はその「不安を肯定する情報」を求めるため、もし多くの人々が社会に不安を感じていれば、その実体とは無関係に「権威者が不安を煽る情報」が受け入れられやすくなり、そういう情報がより多く流通することとなる。そして、権威者が不安を煽る情報が多く流通すれば、それによってさらに社会不安が増大し、よりそのような情報が求められる。やがて、不安肯定情報の真偽はどうでも良くなり、とにかく不安を肯定してくれる権威に依存する人すら出現する。 この心理を活用というか悪用しているのが終末論カルトで、不安情報で信者を取り込んで教祖へ依存させるまでがひとつの流れとなっているのだ。 では、日本の経済学者が実体経済の否定的材料を恣意的に取り上げ、社会不安を煽り続けるのもまた、そのようなカルト的手法なのだろうか? あるいは、なんらかの陰謀が隠されているのだろうか? それに対し、超常現象研究の立場から、陰謀が存在すると断言する事情通がいる。 はたして、その陰謀とはいかなるものであろうか?(続く)
-
社会 2016年11月23日 14時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 トランプショック
6週間前の本欄で、私は「トランプが勝利する気がしてならない」と書いた。その悪い予感が現実のものとなってしまった。11月9日、大方の予想を裏切り、トランプが勝利を手にしたのだ。日経平均は一時、1000円超の大暴落となり、早くも日本経済に暗雲が漂い始めた。 トランプ大統領の誕生で日本経済が受ける影響は、主に三つある。一つは、安全保障だ。 トランプ氏は一貫して、“日本は米国の防衛力にタダ乗りしている”という主張を繰り返してきた。日本は、自力で防衛すべきとして、一時は日本の核保有を容認する発言さえしていたのだ。 しかし、それはトランプのホンネではない。彼は、こうも言っている。「もし日本が引き続きアメリカに守ってもらいたいなら、米国の防衛に対する負担を大幅に増やさなければならない」。 日本政府が自主防衛路線を採る可能性はほとんどないので、日本は少なくとも数千億円単位で負担を増やさなければならなくなるだろう。それは、財政の大きな重荷になる。 二つ目の影響は、TPPだ。トランプ氏はTPPに反対だ。実は、いまのTPPの合意は日本に非常に不利な内容になっている。農産物の50%の品目が関税即時撤廃、81%が最終的に関税撤廃になる。一方で、自動車の対米輸出は、関税の撤廃が30年先という不平等条約だ。 だから、トランプ氏がTPPをご破算にしてくれれば、日本経済にプラスのようにもみえるのだが、トランプ氏の通商政策は、そんな甘いものではない。彼は、TPP合意というちゃぶ台を一度ひっくり返して、ゼロから日本にとってはるかに厳しい要求を突き付けてくるということなのだ。これは、じわじわと日本経済のクビを締めていくことになろう。 三つ目の、そして最大の影響は、為替政策だ。 昨年の演説で、トランプ氏はこう言っている。「日本の安倍は、(米国経済の)殺人者だが、ヤツはすごい。地獄の円安で、米国が日本と競争できないようにした」。「キャタピラーがコマツより売れないのは円安誘導のせいだ」。 為替レートは、表向きは市場で決まることになっているが、実はそうではない。資金供給の比率で為替は決まる。つまり、日本が金融緩和で資金供給を拡大すると、為替は円安に向かうのだ。トランプ氏が批判しているのは、アベノミクスの金融緩和政策なのだ。 民主党政権の末期、為替が1ドル=79円の超円高を迎え、日本経済は危機に陥った。当時、私は民主党の幹部に、「いますぐ大規模金融緩和をしないと日本経済が危ない」と進言したのだが、その幹部は私にこう言った。「金融緩和なんて、アメリカが認めるはずがないだろう」。 日本はアメリカの属国だから、アメリカのお許しがないと金融緩和ができない。だから、トランプ大統領の誕生で、日銀は追加の金融緩和を封じられてしまうだろう。そうなったら、超円高が日本を襲い、製造業が次々に海外流出、そして製造業で働く派遣労働者が一斉に派遣切りにあうという、4年前の悪夢が再現されることになるだろう。 トランプは、アベノミクスを破壊するのだ。
-
芸能 2016年11月23日 13時10分
猫ひろし 「勤労感謝の日」に「感謝して働こう」
お笑い芸人でマラソン選手としても活動している猫ひろしが23日、自身のツイッターで「勤労感謝の日」に仕事があることに感謝した。 「今日は勤労感謝の日だ。仕事があることに感謝して働く日なのかな」とコメントし、「今日は大阪でオリックスのファン感謝祭にお邪魔させていただきます! 勤労とオリックス様に感謝して働こう」と語った。 ネット上でも、猫ひろしと同様に「感謝し働こう」「勤労させて頂ける悦び」などのコメントも上がっている。
-
-
芸能 2016年11月23日 12時00分
NHKも振り回された「解散白紙撤回」詐欺の茶番劇(2)
天下のNHKさえも振り回した“解散撤回詐欺”。結論から先に言えば、SMAP解散は規定路線。何ら変更はないという。 「いまさらあり得ないでしょう。SMAP解散発表を受け、CMは年明けにすべて終了する。しかも、『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)は打ち切り。それがいまさら解散がなくなりましたでは通らない。天下のジャニーズでも無理ですよ。それこそ、補償問題で100億円以上になるはずだ」(芸能プロ関係者) では、土壇場になって再びSMAP解散撤回話や紅白出場といったあり得ないトンデモ話がなぜ急浮上したのか。 「一つはSMAP解散騒動の煽りを受け、嵐の人気が急落していること。実際にジャニーズ内部から解散阻止話が出ているんです。嵐の冠番組の視聴率はことごとく低調。おまけに最新アルバム『Are You Happy?』がオリコン週間アルバムランキングで1位にはなったものの、週間売上は約65万枚。約82万枚超を記録した前作『Japonism』より、15万枚以上も数字を落としているんです。ポスト嵐として期待される『Hey! Say! JUMP』もメンバーのスキャンダルばかりで人気はイマイチですからね」(ジャニーズ関係者) もう一つは、ジャニーズに忠誠を誓った“幹部候補”の木村拓哉を守るためだという。 「SMAP解散に際し、現状は、ファンや世間から“裏切り者”として木村がA級戦犯と名指しされている。来年1月には連続ドラマ『A LIFE〜愛しき人〜』(TBS系)、4月には主演映画『無限の住人』公開がそれぞれ控えている中、このままではどちらも大コケが確実視されているんです。マスコミに『キムタク人気急落』とバッシングされるのは火を見るより明らか。だったら実現しなくても、メンバーとの雪解けや解散撤回情報をギリギリまで流すことで、木村の好感度を少しでも元に戻そう、あるいはアップさせようという戦略のようです」(芸能関係者) 仮に、これらの戦略説が本当なら、NHKはジャニーズサイドの情報操作に見事、踊らされた格好だ。 「紅白歌合戦の大事なポストである白組司会と総合司会の2枠を、まんまとジャニタレに明け渡してしまった。SMAP解散が現実となっても、NHKに情報をもたらした関係者は『とことん努力したが、阻止できなかった』と弁明できるし、誰も責めることはできない。最終的なジャッジをしたのはNHKですからね」(紅白関係者) ラストのテレビ出演となる『SMAP×SMAP』最終回の生放送オファーを蹴ったとされる中居正広、草剛、香取慎吾、稲垣吾郎のメンバー4人。木村を含め、彼らの大晦日の予定を入手した。 「草と香取はタモリの自宅で行われる年越し鍋パーティーに参加するそうです。どうやら、その席に中居も招待されているらしい。稲垣は噂の実業家男性と過ごす予定。木村は『A LIFE』収録の合間を縫い、3泊4日でハワイに行くようです」(前出・芸能関係者) 木村vsメンバー4人の溝は深まる一方だ。
-
スポーツ
ゼロワンMAX 4・6新ホールこけら落とし興行でゼロワンVS新日本プロレス新章突入へ
2008年03月14日 15時00分
-
レジャー
千葉S(オープン 中山ダ1200m 15日) 本紙・橋本は久々を叩かれながら調子上昇のフェラーリピサ指名
2008年03月14日 15時00分
-
スポーツ
DDT 新ブランドでUWF再興へ
2008年03月14日 15時00分
-
その他
森下理音ちゃん大特集予告
2008年03月14日 15時00分
-
レジャー
千葉S アベコーは距離短縮でフェラーリピサに◎
2008年03月14日 15時00分
-
スポーツ
リアルジャパン 期待の新星サミー・リー・ジュニアが鮮烈デビュー
2008年03月14日 15時00分
-
スポーツ
日ハム中田翔 米国留学説浮上
2008年03月13日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 新遺恨がぼっ発! 3冠王者の佐々木健介に、諏訪魔が噛み付いた
2008年03月13日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス ジュニア・タッグリーグ戦は波乱の幕開け。エル・サムライのマスクが…
2008年03月13日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 蝶野正洋がゼロワンMAX佐藤耕平に黒い勧誘工作
2008年03月13日 15時00分
-
スポーツ
CAGE FORCE 鹿又智成がライト級王座奪取の先に見据えるもの
2008年03月13日 15時00分
-
芸能
芸能界復帰の泰葉は海老名家の救世主
2008年03月13日 15時00分
-
芸能
中村獅童 報道陣の問いかけに「言えないんすよ」
2008年03月13日 15時00分
-
その他
Xanaviレースクイーンがナイガイを訪問
2008年03月13日 15時00分
-
レジャー
フィリーズレビュー追い切り 古馬相手に2馬身先着フィニッシュ ラベ万全
2008年03月13日 15時00分
-
レジャー
中山牝馬S 中山1800mは相性抜群 キストゥヘヴン陣営を橋本記者が直撃!
2008年03月13日 15時00分
-
レジャー
東京シティ盃 古豪ベルモントストームが末脚一閃
2008年03月13日 15時00分
-
スポーツ
楽天・野村監督 マー君開幕投手有力発言の真意
2008年03月12日 15時00分
-
芸能
明石家さんま 浅田美代子と同情婚!?
2008年03月12日 15時00分