-
スポーツ 2018年04月11日 16時00分
持っている日本ハム・清宮幸太郎「4番DH」一軍デビュー(1)
本拠地移転の問題でも騒がれている北海道日本ハムファイターズが「開幕3連敗スタート」となった。それも、ダメージが残りそうな負け方で…。そのドンヨリとした空気を一新させるため、加速すると目されているのが、清宮幸太郎(18)の一軍デビューだ。しかし、それは単なる“顔見せ”では終わらないようだ。 「開幕戦最初のカードで想定外のことが起きてしまいましたね」(球界関係者) 栗山英樹監督(56)が開幕マウンドに送ったのは、新外国人投手のロドリゲスだった。制球力の高さはオープン戦でも一目置かれていた。二刀流の大谷翔平は、もういない。昨年10勝のエース候補・有原航平も故障で出遅れてしまった。しかし、生え抜きの中堅投手が他にいないわけではない。 「でも、先発投手の頭数が足りません。故障から復帰した者、伸び悩んでいる者も頼りにしなければならない状況」(スポーツ紙記者) 2戦目も新加入のマルティネスだったが、先に失点し(6回2失点)、期待に応えられなかった。頼みの両外国人投手がコケたとなると、今年も日ハムは厳しい戦いを強いられそうだ。 「まだ始まったばかり。チームを立て直すには十分すぎる時間があります。先発陣の不安定さもありますが、もっと心配なのがリリーフ陣です。こちらも新外国人のトンキンを中心に考えており、つまりは当たりと外れのあるギャンブル状態で、それを補うのがベテランの宮西尚生と経験値の少ない石川直也、田中豊樹など。増井浩俊、マーティンが抜けたブルペンは火の車になりそうです」(同) 昨季のチーム低迷の原因は、投打の主軸だった大谷を怪我で欠いたため。「大谷ロス」は今季も変わらないが、優勝圏内から脱落した時の日ハムは決断が早い。シーズン途中にもかかわらず、'17年は次年度以降を見据え、若手中心の起用に徹した。投手陣の立て直しが出来なかった場合は、「将来のため」に、清宮の一軍昇格が前倒しされるだろう。 「清宮は限局性腹膜炎でリハビリ中。首脳陣は健康面を考慮し、無理をさせないつもりです」(前出・関係者) 「無理をさせない」とは、一軍昇格を見送ったという意味ではない。本格的な練習を再開させるまでの間、「焦らすようなことはしない」ということだ。 「10歳以上も離れたオトナと野球をやり、何かと気苦労があったようですね。栗山監督は将来を見据えて、『一塁・清宮、DH・中田翔』でシーズンに望む予定でした。そういう期待に応えようとし、精神的に疲れてしまったことも病気の遠因となりました」(同)
-
社会 2018年04月11日 14時00分
金正恩が引き金をひく世界大戦 中ロ南北朝鮮vs米国欧州おまけ日本(1)
韓国と北朝鮮との間には、今やすっかり融和ムードが漂っている。去る4月1日には、K-POPスターを含む韓国芸術団による単独公演が平壌で開かれ、金正恩党委員長が妻の李雪主氏、妹の金与正党第1副部長と共に鑑賞した。北朝鮮の最高指導者が韓国の芸術団の公演を直接鑑賞したのは初めてのことだ。 「文在寅大統領と金正恩委員長との、およそ10年ぶりとなる南北首脳会談が4月27日、軍事境界線にある板門店で行われます。3月25日に中国を電撃訪問した金委員長は、習近平国家主席との会談で、朝鮮半島の非核化をあらためて提案しました。金委員長はトランプ米大統領との会談も、5月までに行う予定としていますが、そのトランプ大統領は同月28日、ツイッターに『中国の習近平氏から、金正恩氏との会合は非常にうまくいき、金氏は僕と会うことを楽しみにしているとのメッセージを受け取った』としながらも、続けて『一方で、また残念ながら、最大限の制裁と圧力はいかなる代償を払ってでも維持する!』とつぶやきました。金委員長は、恐らく芸術団の公演の余韻に浸るどころではなかったでしょう」(北朝鮮ウオッチャー) トランプ大統領は、まさに暴れ馬だ。米朝首脳会談を受け入れた途端に国際協調を重視するティラーソン国務長官を解任し、後任にポンペオCIA(中央情報局)長官を充てたかと思えば、辞任したケリー国家経済会議委員長の後任に保護主義論者のクドロー氏の起用を決定。さらには、かねて解任の噂があったマクマスター補佐官を更迭し、対北朝鮮・イラン強硬派のボルトン元国務次官を後任に据えた。この布陣で米朝会談に向けたシフトは、完全に強硬路線へとかじを切った格好となった。正恩委員長が心穏やかでいられないのも無理はない。 「これまで北朝鮮は、核やミサイル開発などの強硬な姿勢を示し、その後に開発停止に合意することで制裁解除とエネルギーや食糧支援を受け、後に約束を反故にするという、言わば“食い逃げ外交”を25年にわたって弄してきました。文大統領は同じ轍を簡単に踏みましたが、トランプ大統領には通用しそうにありません。金委員長は当初、米国側から体制の保証を引き出し、ミサイル・核とも廃棄しないでおこうと画策したのでしょうが、米側が強硬派一色にシフトしたことで、中途半端な譲歩では済まなくなったことに焦り始めたのです。そこですり寄ったのが習主席です。主席の再選にわずか3行の祝電しか打たなかったのが、いきなり夫人同伴で訪中したのは、中国を“用心棒”にするためです」(国際ジャーナリスト) 北朝鮮の朝鮮中央通信は、今回の訪中には夫人の他、崔竜海党副委員長、朴光浩党副委員長、李洙墉党副委員長、金英哲党副委員長兼統一戦線部長ら側近4人衆が同行したと報じた。もちろん、あの電撃訪中はクーデターを恐れて最高レベルの国家機密にされ、ごく一部の最側近しか知らされなかったはずだ。 「これだけのメンツでの訪中ですから、留守役は与正氏が務めざるを得ませんでした。このことは重要な意味があります。というのも、国内に反体制的な動きが見えるからです。金委員長は、もう親族しか信用できなくなっていることと、それほど“おっとり刀”で訪中したことの証左です」(前出・北朝鮮ウオッチャー) 正恩委員長は米国に加え、獅子身中の虫=クーデターにも怯えているのだ。 「3月1日、平壌市内にある金日成主席ゆかりの聖地『4・25文化会館』の壁に正恩氏を批判する落書きが発見されています。今回の落書きはポンペオ氏が率いていたCIAが『米国は内部に潜らせたスパイを使ってこういうこともできる』と揺さぶりをかけたのでしょう。居場所を知っているとの脅しの意味もあります」(同)
-
芸能 2018年04月11日 12時40分
ゲス極・川谷、“アンチ煽り用画像”公開 アンチ以外にも不快感与える
ロックバンド・ゲスの極み乙女。のボーカル、川谷絵音がインスタグラムに投稿した“アンチ煽り用”画像が話題となっている。 芸能人や著名人の不倫を表す“ゲス不倫”の語源となった川谷の不倫騒動。騒動を機にアンチファンが急増し、SNSが炎上することもしばしば。川谷も炎上やアンチコメントをまったく意に介す様子もなく、むしろ煽るような言動を繰り返していたこともあった。 そんな川谷だが、9日に自身のインスタグラムを更新し、「アンチ煽る用にとっといたイラっとする画像」として、髪を頭の上で結び、頬を膨らませて目を見開いた自身の写真を投稿した。 ファンからは「絵音ちゃん、笑える!」「アンチさえ虜にする写真!」といった声が寄せられているが、ネット上からは「ホントにイラッとするわ」「アンチじゃなかったのにその発想でイラッとした」「一時期に比べてだいぶ落ち着いてるのに自分から掘り起こしてるよね」とお望み通りの不評が集まっていた。 ベッキーとの不倫騒動も、もはや2年以上前の話題。現在はSNSの炎上もめっきり減ったように見えるが――。 「川谷はツイッターなどで、たびたび自身に対する報道の在り方について言及することがあります。アンチが多いことも自覚し煽るような発言をすることもあり、呆れるほどの自己顕示欲の強さを見せています。批判でも何でも常に注目されていたいのではないでしょうか」(芸能記者) この煽り画像は、飽きつつあるアンチを定期的に引き寄せたいがための苦肉の策だったのかも知れない。記事内の引用について川谷絵音公式インスタグラムより https://www.instagram.com/indigolaend/
-
-
芸能 2018年04月11日 12時30分
寺島進、『オフィス北野』残留を表明 恩義を貫いた稼ぎ頭
ビートたけしの独立騒動が発端となった内紛劇で大揺れだった「オフィス北野」だが、去就が注目されていた俳優の寺島進が残留の意向を表明していたことを、10日放送の「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)が報じた。 同番組でMCを務めるフリーの宮根誠司アナに対し、寺島から何度か電話があったという。宮根アナは、「たけしさんが好きでオフィス北野に入れてもらった。面談をしたのは森(昌行)社長。たけしさんとの関係性は今後も変わらない。ただ、入れてくれたのは森社長なので、森社長にも恩義がある」と寺島の言葉を代弁。寺島が残留する意向であることを明かした。 さらに寺島は、「(オフィス北野に)残って、微力ながらオフィス北野を盛り立てていけるよう頑張る」と話していたという。宮根は「僕は気を遣って電話しなかったんですけど、しびれを切らせて向こうから電話がかかってきた」とし、寺島から「(テレビで)言ってくれ。俺は残る」と託されたため、寺島の言葉を公表したことを説明した。 「オフィス北野の俳優の中では、寺島が稼ぎ頭。寺島は脇役として確固たる地位を確立しているだけに、たけしの新事務所に移籍してもしなくてもオファーの数は変わらないだろう。役では男気あふれる役を演じることが多いが、渦中でも男気を貫いた」(芸能記者) 北野武初監督作品「その男、凶暴につき」への出演をはじめ、北野監督作品の常連だった寺島。 その後、05年放送の深田恭子主演のテレビ朝日系ドラマ「富豪刑事」のあたりからドラマなどへも活躍の場を広げ、名バイプレイヤーの1人に成長した。 今後は、新体制でスタートする「オフィス北野」を看板俳優として支えて行くことになりそうだ。
-
芸能 2018年04月11日 12時20分
「あ、そう」坂上忍がパワハラ?小籔とのやりとりに視聴者が不快感
10日放送の「バイキング」(フジテレビ系)で、お笑い芸人の小籔千豊とMCの坂上忍が言い合いになる一幕があった。番組では、レスリング女子・伊調馨へのパワハラが認定され、日本レスリング協会強化本部長を辞任した栄和人氏の話題を取り上げていた。 小籔は一連の問題に触れながら、「騒動のなかで、確かにパワハラとして自覚する部分は、栄コーチにももちろんあったと思います。」と発言。しかし、該当発言以前の言動も鑑みるべきと主張し、「一方的な意見だけ多めに聞くと、ちょっと怖くなってくるのは正直あります。」と、偏った意見が取り上げられることを疑問視した。 それに対し坂上は、「それは報道のあり方に疑問を呈しているの?」とコメント。パワハラに認定された発言やされてないものに対し意見を聞いていると述べ、「報道のあり方の話をされたって、俺だって困っちゃうよ。」と語気を強めた。 すると小籔は、「僕は一つの意見しか聞いていない。」と主張。2010年に栄氏が伊調に対し、「よく俺の前でレスリング出来るな。」と発言したことについて、「それまでに何があったのかって思う。」とその発言までの経緯を知りたいと語った。これに坂上は「あ、そう」と返すだけに留まった。 このやりとりに、ネット上では「小籔の分析に賛成」「小籔が正論だろ」と小籔を支持する声が続出。一方で「視聴していて不安になる」「坂上の態度が怖いしパワハラ」という批判の声も寄せられた。 「『バイキング』自体が、坂上とパネラーの絡みで人気を集めている部分があります。しかし、パワハラの話題を取り上げているなかで、こういったやりとりをしていると、番組の構造自体がパワハラだと突っ込まれても仕方ないでしょう。」(テレビ誌ライター) また、坂上の怒りを疑問視する一方、小籔の発言も作為的なものかもしれないという声もあるようだ。 「小籔が番組の構造を知ったうえで、あえて坂上の発言を誘導させた可能性もあります。番組としては坂上を熱くさせてなんぼで、後の話題にも繋がりますからね。」(同・ライター) 火曜レギュラーを務める小籔の発言は、番組の空気を読んだものだったのだろうか。
-
-
芸能 2018年04月11日 12時10分
舞台初主演の芦田愛菜、ベテラン八嶋より優秀? “座長”としての風格を見せる
芦田愛菜、八嶋智人、山崎樹範が10日に都内で開かれた「世界一受けたい授業 THE LIVE 恐竜に会える夏!」制作記者発表会に出席した。芦田は初めてのアリーナショー出演で、初主演を務める。 「世界一受けたい授業」は2004年から日本テレビ系で放送されているアカデミック・バラエティ番組。番組チーフプロデューサー糸井聖一は、「アハ体験」や恐竜ライブショーなど、親子で楽しめるイベントであることを紹介した。恐竜の制作には、ものづくり企業「ON-ART」が関わっており、現代に恐竜が生きているかのような動きを再現している。恐竜の迫力について八嶋は、「トラウマになる可能性があります」と語った。 会見では、芦田の優等生ぶりを語る様子が目立った。八嶋は「ミスは1つもありません。我々の方が立ち位置がよくわからなくなったり」、山崎は「すごいしっかりしてて。僕は愛菜ちゃんが生まれる前から、演劇とかやっているわけですよ」「きっちりすごい速度で追い抜かれていきました」とそれぞれに芦田が優秀であることを強調した。 イベントプロデューサー依田謙一も「我らが芦田座長」という持ち上げぶり。八嶋は、芦田の演技について「完ぺきですよ」とべた褒め。依田は「ヤマシゲさんの100倍くらいダンスも上手ですので」と、芦田の演技力を評価した。芦田は謙遜してみせたが、共演者からは優等生として認知されているようだ。 会見の途中、実際に舞台でも行われるタイムスリップ演出があり、恐竜が登場して暴れまわるという事態になった。恐竜は壇上の出演者のみならず、参加者へ噛みつくというパフォーマンスも披露。恐竜から逃げ回る八嶋と山崎に対して、芦田は終始笑顔で冷静に振る舞う。出演者へ容赦なく噛みつく恐竜だったが、芦田にだけは顔をすりよせ、ここでも大物ぶりを発揮した。 劇中で、歌やダンスを披露する予定の芦田だが、今回の発表会では『タイムマシンにおねがい』を歌った音声や映像が流されるだけにとどまった。披露する曲目について聞かれると、構成と演出を務める依田は「最低1曲」「来ていただく方のお楽しみ」とした。共演者からは優等生として持ち上げられているが、どの程度まで完成しているかは不明。 公演は7月21日から、横浜アリーナや大阪城ホールなど5カ所で開催を予定している。八嶋が「初舞台がアリーナですよ」「僕と山崎くんは、200人くらいの劇場から始めてますんで」と語ったが、芦田へのプレッシャーとなるか。仕上がりが期待される。
-
アイドル 2018年04月11日 12時00分
浜崎あゆみデビュー20周年 歌手以前のアイドル時代は黒歴史?重要な役柄も演じていた
歌手の浜崎あゆみが4月8日に、さいたまスーパーアリーナにおいて『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2018 〜POWER of MUSIC 20th Anniversary〜』を開催した。ライブではデビュー20年をふりかえり、涙を流す場面も見られた。 浜崎は1998年4月にシングル『poker face』でデビューを果たす。翌年にはファーストアルバム『A Song for ××』が約150万枚を売上、その年の『第50回NHK紅白歌合戦』へも出場。人気歌手の仲間入りを果たす。だが、彼女にはそれ以前のキャリアも存在する。 「幻のアイドル時代ですね。福岡出身の彼女は小学生時代にスカウトされ、浜崎くるみの名前で、地元で広告モデルなどを務めます。その後、東京の芸能事務所であるサンミュージック(現・サンミュージックプロダクション)へ所属し、多くのドラマへ出演します。AYUMI名義で歌手デビューも果たしていますね」(芸能ライター) 浜崎は芸能人が通う堀越高校芸能活動コースに在籍しながら、多くの映画、ドラマ作品に出演した。 「1995年の映画『渚のシンドバッド』では、男友達に思い寄せるゲイの高校生との間に立ち三角関係を作る女子高生、相原果沙音役を好演しました。自己中心的でとっつきづらいキャラクターは、過去にレイプされた暗い過去を持つため、という役柄でした。 同年のドラマ『未成年』(TBS系)では、家庭教師の男子大学生との間に子どもができたお嬢様女子高生の田畑瞳役を演じました。どこかかげりのあるキャラクターが多いのが特徴的ですね」(前出・同) 今では浜崎のアイドル時代は「なかったことになっている」が、マイナーアイドルにとどまらない活躍を見せていたのは確かだろう。
-
芸能 2018年04月11日 12時00分
分裂必至! 桂文枝が上方落語協会会長退任→再選「いらっしゃ〜い」
3月26日に大阪市内で開かれた上方落語協会の総会で、桂文枝(74)が、今期(5月)限りで8期15年に及ぶ会長職から退任することを発表した。総会後、取材に応じた文枝は淡々とした口ぶりで「やりきった。晴れやかな気持ち」「今年で75歳なので、元気なうちに辞したかった」と語っているが、胸中は穏やかではないようだ。 「総会の数日前も、文枝さんは『まだやりたいことがあるんや』と漏らしていましたよ。昨年7月、富士山山頂まで登って奉納落語をやって、気力も体力も十分であることをアピールした。今年7月には自身が中心になって押し進めてきた上方落語の演芸場『神戸新開地・喜楽館』が開業することもあって、9期目に向けてヤル気満々だったのではないか」(周辺関係者) それが急転、退任となった背景には、2度にわたって発覚した不倫騒動が少なからず影響しているようだ。 文枝は一昨年2月に34歳年下で元演歌歌手の紫艶との20年間に及ぶ愛人疑惑、昨年末には50代の日舞の先生との8年間にわたる不倫関係が報じられ、お盛んぶりが話題となった。ただ、噺家にとって女は芸の肥やし。文枝ほどの大御所であれば、愛人の1人や2人はいて当たり前とも言えるが、現実はそうもいかない問題が引っ掛かった。 「愛人の話などは大したことではない。まずいのは、今年に入ってから報じられた、『喜楽館』の名称の公募に日舞の先生を応募させたというヤラセ疑惑。あの施設は税金や一般からの寄付金で成り立っているだけに、あまりにイメージが悪い。真相はともかく、日頃の行いがこのような疑惑を招いたと見られても仕方がない」(文枝を知る放送作家) 日舞の先生との関係や『喜楽館』の名称を巡る騒動で、文枝は1月29日に報道陣を前に「ご迷惑をおかけしました」と謝罪。これで一旦は鎮火したと思われたが、その翌日、後輩の噺家でもある桂文鹿が自身のフェイスブックで《絶対君主制が染みついた現在の上方落語協会》《一般企業なら即会見を開き経営トップが揃って頭を下げ、経緯の説明と今後の危機管理、場合によっては後任人事の発表と対応を迫られるはず》と痛烈に批判。これで上方落語界内部に火の手が上がったというのだ。 「“何を余計なことを”という声がある一方、“よう言うた!”とする声も少なくありません。文枝さんはこれまでの実績に加え、何せバックには吉本興業がいる。表立って批判する芸人なんて誰もいないんです。しかしここ数年、協会内部からは、決定事においてあまりに独断的との声が出ていたのも事実。文鹿さんの発言で文枝さんは当然、激怒。その後、周囲のとりなしで話し合いの場が実現したようですが、文枝さんの怒りは収まらなかったそうです」(演芸誌記者) 騒動に加え、こうした内部からの批判もあってか、自ら退任の道を選んだ文枝。現時点では、その後任には笑福亭仁智の名前が上がっている。 「文枝さんの覚えがめでたい桂春團治さんは大名跡の襲名直後、笑福亭鶴瓶さんや桂米團治さんは多忙を理由に固辞したという。そんな中で、吉本興業の仁智さんが筆頭であることは確かです。彼ならその人柄に加えて、文枝さんもアドバイザーとして動きやすい、というのがその理由です」(前出・放送作家) しかし一方で、周辺関係者からは、「文枝師匠がこのまま引っ込むはずがない」との声も聞こえてくる。 上方落語協会は今後、4月末に会長候補選を実施、5月に開催される理事会を経て新会長が決定する。ただし、会長候補選は互選制のため、本人の意向にかかわらず、周囲が推す声によって文枝が選ばれる可能性がある。その場合、文枝が退任を一転、会長職を続投するという芽も出てくるという。 「その点、文枝さんはしたたかな面もあることから、退任表明は自分の存在を今一度知らしめるためのアドバルーンの意味合いがある可能性もある。いずれにせよ、周囲に“文枝師匠! もう一期!”との声が上がれば、その気になるかもしれません」(同) 批判の声が出ているとはいえ、文枝は協会の大功労者。歴代最長となる会長を務める中、協会を公益社団法人に変えて活性化を図り、上方悲願の『天満天神繁昌亭』開場に奔走し、一昨年に実現。仕事の少ない噺家のために各事務所と掛け合い“営業の自由”を認めさせるなど、その功績は誰もが認めるところだ。 「若手の噺家の場合、所属事務所経由の仕事はほんのわずかで、それだけではなかなか食べていけない。そこを、事務所に断りさえ入れておけば自分で仕事を受けられるように言うてくれたんが、文枝会長なんですよ」(若手噺家) それでも、もし文枝が退任を翻した場合、協会はたちどころに大混乱に陥るという。 「若手・中堅の“反文枝”の勢力が見すごすかどうか。吉本興業以外の噺家が結束して派閥を作る可能性もあります。協会の中でも独自勢力である米朝事務所も黙っていないでしょう。協会は分裂必至の状況になる」(前出・記者) 文枝の本音としては、再選いらっしゃ〜いか!?
-
社会 2018年04月11日 08時00分
「新橋・渋谷・新宿」東京都心“震度6強”で倒壊するビル名を発表
「建物ごとの耐震性を都民に周知することで、所有者が自覚を持って取り組むことを促し耐震化につながる」と、小池百合子知事は3月30日の記者会見で建物名も含めた耐震診断結果を公表した。東京都は3月29日、1981年5月31日以前の旧耐震基準で建てられた建築物の耐震診断結果を発表したが、建物名を発表したのは初めてのことだ。 調査結果によれば、特定緊急輸送道路沿道では449棟中3%にあたる139棟、商業施設など不特定多数の人が利用する大規模建築物については398棟中4%にあたる17棟が、震度6強〜7で倒壊する可能性が高いことが判明。調査対象全体で見れば実に18%が同様の状態になる可能性が高いことが分かったという。 防災ジャーナリストの渡辺実氏はこう言う。 「幹線道路の沿道の建物の耐震化率は7割になったというが、それは物の言いようで、決して楽観視できるものではない。我々は首都圏を襲う巨大地震について東日本大震災のイメージを抱きがちですが、実際は直下型の阪神淡路大震災を想定しなければならない。今回、名前が挙がった新橋駅前の『ニュー新橋ビル』(港区)には多くの居酒屋が入り、客は昼夜問わず飲んでいる。そこへ逃げる間もない震度6以上の直下型地震が発生した場合、多くが生き埋めになり、即死する人も出てくるでしょう」 診断結果は、震度6強以上で倒壊または崩壊の「可能性が高い」「危険性がある」「危険性が低い」の3段階で示されている。特定緊急輸送道路沿道では前述の「可能性が高い」31%のほか、「危険性がある」も15%の68棟もある。 また、大規模建築物は「危険性がある」が7%の27棟で、「可能性が高い」17棟の大規模施設には『ニュー新橋ビル』のほか、紀伊国屋書店が入る『紀伊国屋ビルディング』(新宿区)、商業施設の『渋谷109』(渋谷区)など、都内に住む人であれば誰もが一度は利用したことがあるビルもある。2019年度に耐震改修に着工する。 「今回の発表は震度6強〜7が一度起きた場合の発表ですが、専門家の間で危惧されているのは、200年周期で起きるM8クラスの直下型と、それにともない連続して起きるM7クラスの直下型の連続発生です。一度ならず二度、三度と余震が起きれば、当然、倒壊する建物は増えてくる。そうした実際の状況を考えれば、現在の耐震基準をクリアしているビルとて、倒壊する場合も出てくるのでは」(サイエンスライター) 商業ビルなどに居る場合は、出入口に殺到すると将棋倒しになってしまう危険性がある。また、外に出る際、窓ガラスなどが降ってくる可能性もあるので大変危険。上着などを厚めに畳んでヘルメット代わりにして頭部を守ることが大切だ。
-
-
スポーツ 2018年04月11日 06時42分
記録的なハイペース?ヤクルト・山田哲人が開幕から盗塁量産中
2016年、史上初となる2年連続の“トリプルスリー”を達成し高い打力を見せつけた一方で、2年連続となる盗塁王のタイトルを獲得するなど走力も折り紙付きのヤクルト・山田哲人。昨年はシーズン通算14盗塁という不本意な成績に終わったものの、今シーズンはその快足に輝きが戻ってきている。 8日に行われた巨人との一戦で決めた2盗塁を含め、今シーズンの山田はここまで7つの盗塁を記録。開幕からまだ9試合しか消化していないにもかかわらず、早くも昨年の半分に当たる盗塁数を稼いでおり、さらにその成功率は現在100%である。 今季からチームに加わっている河田雄祐外野守備走塁コーチの教えもあるのか、シーズン換算だと「112」という恐るべきハイペースで盗塁を量産している山田。もちろんペースは落ちることもあるだろうが、仮にこのまま「112」に到達すれば、盗塁に関する3つの記録を塗り替えることになる。 1つ目の記録は2004年に赤星憲広(当時阪神)が記録した“平成最多盗塁記録”の64個。2003年から2005年にかけて赤星は3年連続で60盗塁以上をマークしたが、この中で最も数が多いのが「64」だ。ちなみに、平成のプロ野球で赤星以外に60盗塁以上を記録した選手は1997年の松井稼頭央(西武、62個)と2011年の本多雄一(ソフトバンク、60個)の2名しかいない。 次の記録は1983年に松本匡史(巨人)が達成した“セ・リーグ最多盗塁記録”の76個。現役時代は“青い稲妻”という愛称で親しまれた韋駄天が残したこの記録は、達成から30年以上経つ現在も破られていない。 そして最後の記録は言わずもがな、1972年に福本豊(阪急)が打ち立てた“球界史上最多盗塁記録”の106個である。当時と違い投手のクイックモーションが確立した現代では、この記録は未来永劫更新することが不可能な“アンタッチャブルレコード”であるとも言われている。 果たしてこれらの記録の更新はなるのか。今後の山田にも要注目だ。
-
トレンド
【今行く映画館】バンパイアと人間の禁断の恋。大人気シリーズ、第3作! 『エクリプス/トワイライト・サーガ』
2010年11月27日 14時15分
-
トレンド
三島由紀夫没後40年目の憂国忌(2)
2010年11月27日 14時00分
-
トレンド
ニューヨークレポート まだ間に合うホリディシーズンのNY旅行
2010年11月27日 13時30分
-
芸能
新井麻希アナが連合三田会で見せたアナウンサー魂
2010年11月27日 13時00分
-
トレンド
2010年に突如ブレイク! アカシックリーダー・中津川昴氏独占ロング・インタビュー(3)
2010年11月27日 12時00分
-
トレンド
iPhoneの壁紙が簡単に作れる! 「Background Designer FREE」
2010年11月27日 11時30分
-
スポーツ
元大麻力士が“横綱”で早くも聖地・両国国技館に凱旋!? プロレス界に倫理はないのか?
2010年11月27日 11時00分
-
スポーツ
関東定着を目指し…信州の「LINKS」、関東第二弾大会も盛況
2010年11月27日 10時30分
-
芸能
ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、仕事で兄の死を乗り越える
2010年11月26日 20時00分
-
芸能
ブレイク・ライヴリー「感謝祭は何もしないで、ただリラックスよ」
2010年11月26日 20時00分
-
芸能
ハル・ベリー「糖尿病なんだから、自分の面倒くらい見られるわよ!」
2010年11月26日 20時00分
-
芸能
ジョニー・デップ「白人嘘つき、インディアン嘘つかない!」
2010年11月26日 20時00分
-
芸能
マーク・ウォールバーグ、デ・ニーロ&ペシと共演か!?
2010年11月26日 20時00分
-
レジャー
京阪杯(GIII、京都芝1200メートル、27日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年11月26日 19時00分
-
トレンド
SMASHは、幻魔大戦プロレス
2010年11月26日 16時30分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(11月27日プロミネントJT)
2010年11月26日 16時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/27) プロミネントJT、他4鞍
2010年11月26日 16時00分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/27) 京阪杯
2010年11月26日 16時00分
-
芸能
海老蔵暴行事件でとばっちりを受けた芸能人
2010年11月26日 15時00分