-
芸能 2018年04月29日 12時00分
ナイナイ解散説も囁かれる岡村隆史の関西移転計画
お笑いコンビ『ナインティナイン』岡村隆史(47)が、あまりの仕事の激減ぶりに頭を抱えている。先頃、22年続いた『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)が終了し、レギュラー番組は『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)、『ビートたけしのスポーツ大将』(テレビ朝日系)の2本のみとなってしまったのだ。 「実は『ぐるナイ』や『〜スポーツ大将』も視聴率がいいわけではない。いつ打ち切りになってもおかしくない環境にある。心配性の岡村は、焦りまくっているようです」(テレビ関係者) ちなみに今回、『めちゃイケ』が終了したことで、岡村は1億円以上の収入を失った計算になるという。 「『めちゃイケ』は1本、200万円〜。相方の矢部浩之が180万円〜。この収入がなくなるのは痛いはずです」(放送作家) 現在、岡村は東京都内の一等地に建つタワーマンションの上層階で暮らしている。家賃だけでも月150万円以上もする物件だ。 「最近の岡村は、引っ越しを真剣に考えている。ギャラの減収から、仕事の軸足を大阪にしようとしているんです。事実、ピンの仕事は『なるみ・岡村の過ぎるTV』(朝日放送)、『おかべろ』(関テレ)など3本以上もある。明らかに関西圏を意識していますよ」(前出・テレビ関係者) ちなみに関西系バラエティー番組の出演料だが、決して東京キー局と見劣りする額ではないという。 「岡村クラスで1本当たり、最低でも100万円〜はもらっている。収録時間や手間は東京キー局の3分の1。しかも、関西では高視聴率が約束される人気番組です。数字やコスパばかりがやり玉にあがる東京の番組と違って、精神的にもかなり楽なはずです」(芸能事情通) 一方、相方の矢部は、岡村とは真逆で、東京での仕事にこだわっているという。 「家族がいるから仕方がないが、近いうちに“ナイナイ解散”などという見出しが紙面を賑わすことになるかもしれない」(編成関係者) ナイナイ隆盛期が懐かしい…。
-
その他 2018年04月29日 11時01分
天敵のいないオーストラリアで独自の進化を遂げたカンガルーは常に前向き思考!
お腹に赤子を抱えたまま、ぴょんぴょん飛び跳ねる有袋類のカンガルー。オーストラリアではおなじみの光景だが、実はカンガルー、もとい有袋類のほとんどがうまく後ろに進むことができず、前にしか進むことができないのをご存知だろうか。 現在でこそ有袋類はオーストラリアに生息するものがよく知られるが、一昔前は各大陸に生息し、栄華を誇っていた。 しかし、彼らの特性である“うまく後ろに進めない”が災いし、他の大陸の有袋類は、ほぼ絶滅してしまったのである。こうしてカンガルーは、天敵のいないオーストラリアとその周辺の島々だけに生息するようになったのだ。のちにカンガルーの天敵となる人間が、本格的にオーストラリアに上陸したのは世紀末のため、その間に後ろに進む能力は完全に退化してしまったという。 彼らの前にしか進めない習性にならって、オーストラリア海軍では「敵に後ろを見せることはあり得ない」という意を込めて、カンガルーをシンボルマークに採用し、軍艦のボディーには横向きに跳ねる真っ赤なカンガルーが描かれている。 また、オーストラリアの国章にも、カンガルーとエミュー(ダチョウに似た大型の飛べない鳥)が描かれている。エミューもカンガルー同様、前にしか進めないという特性を持っている。 オーストラリアは「常に前進あるのみ」を意識した突撃国家なのか。いや、見方を変えれば「天敵がいない平和の象徴」を目指している、ということなのかもしれない。
-
スポーツ 2018年04月29日 06時20分
「発想がすごい」“スーパーカートリオ”で鳴らしたあの元プロ野球選手がYouTuberに
若年層を中心に人気を集め、最近ではテレビでもその名を聞くことが増えている「YouTuber」。日々様々な動画が投稿されているこの世界に、あの元プロ野球選手が進出を果たしたようだ。 25日、元プロ野球選手の高木豊がYouTuberとしてデビュー。お笑いコンビ「孝行球児」の得コータロー・メイデン古茂田と共に、球史に残る珍プレーの再現や草野球の解説などを中心に動画投稿していくということが、一部メディアによって報じられた。 また、高木は自身のツイッター上でもYouTuberになった旨をツイートしており、「チャンネル登録してね!」と自身が抱える約5万人のフォロワーに対して“営業活動”を展開している。 実際にYouTuberにとっての“職場”である動画サイト「YouTube」を確認してみると、「高木 豊 Takagi Yutaka」という名前のチャンネルがしっかりと開設されている。また、確認時点では「高木豊、YouTuberデビューしちゃいました。」、「【完全再現】実際にあった宇野ヘディング事件を完全再現ww」というタイトルで2本の動画が投稿されていた。 報道の内容通りに、YouTuberとして第1歩を踏み出した形の高木。これを受けてネット上では、「発想がすごい」「現役時代並みの機動力だな」「これはチャンネル登録しないと」といった声が挙がっている。 現役時代は加藤博一・屋敷要と形成した“スーパーカートリオ”の一角として快足を飛ばし、現役引退後はコーチ・解説者としても精力的に活動していた高木。その韋駄天が今回表明した野球との新たな関わり方に、驚きを覚えた人は多いようだ。 ちなみに、前述の動画内において、高木は自身の人脈を生かしていきたいという旨も語っており、普段よく連絡を取り合う佐々木主浩・谷繁元信・野村弘樹・筒香嘉智といった豪華な面々を今後動画に呼ぶ計画もあるようだ。もしこの計画通りに各人が動画に出演すれば、今以上に話題を集めることは想像に難くないだろう。 「YouTuberは自由です。何でもできる」と語る高木。これからどのような動画を投稿していくのだろうか。
-
-
ミステリー 2018年04月28日 23時00分
【TVでおなじみ山口敏太郎が語る“都市伝説”】〜ある密室事件〜
目黒区に住むあるライターが行方不明になった。編集者の目の前で、突如消えてしまったのである。その日ライターは編集者と喫茶店で打ち合わせをした後、今日手渡す予定の原稿を取りに自分のマンションまで戻った。そして、マンションのドア前まで同行した編集者にはこう言ったのだ。「散らかっているので、少しここで待ってくれませんか。ほんの1〜2分です」「わかりました」しかし、待てど暮らせど一向にライターは出てこない。「○○さーん どうですか?原稿」ノックしても、大声で呼んでも出てこないのだ。(ひよっとして中で倒れているのではないか) と心配になり、編集者は携帯電話で救急車を呼んだ。また、編集者の大声を聞きつけた隣人が管理人を呼びに行った。そして、救急隊員3名、管理人、編集者、隣人の6名で室内に入っていった。やはり鍵は内側からかかっており管理人の鍵で開けた。 しかし、3DKのマンションには誰もいない。ほとんど家具のないこの室内で隠れるのは不可能である。(ライターはどこに消えたのであろうか?) 天井への入り口もなく、窓はあるもののベランダもない上、8階から飛び降りる事は不可能である。屋上へ逃げる事も同様であり、この状態での失踪は不可能と言えた。ただ、編集者が印象深く覚えているのは、机の上にワープロ原稿が残っており、開いた窓からの風でその原稿がひらひらと揺れていた点である。そして、その原稿にはこう書かれていたのである。「俺は成功した。空を飛ぶ事に成功したのだ」…これは果たして真実なのか、8階から本当に飛び降りたのだろうか?このライターの妄想なのだろうか。とすると編集者も共犯なのか。ライターの行方はいまもって不明であるという。(監修:山口敏太郎)
-
レジャー 2018年04月28日 22時30分
本当にあった怖い彼氏〜現実と夢の区別がつかない男〜
五十嵐奈子(仮名・29歳) 彼はデザイン系の仕事をしているため、とても芸術的な才能はあるのですが、感受性が強く、思い悩むことが多いようでした。そのため、精神薬を持ち歩いており、一緒に眠る前は、処方された大量の薬を飲んでいましたね。そんななか、私が彼と交際していて不満だったのは、会話が全然噛み合わないことです。 例えば、してもいない約束をしたかのように言ってきたり、2人で行ったことのない場所に、「◯◯に遊びに行った時は楽しかったよね」と言ってくるのです。最初は別の女性との思い出を勘違いしているのかと思っていました。でも、その頻度があまりに多すぎるので、追及したところ、勘違いしていた思い出は、すべて夢のことだったと明かされたのです。 彼は子供の頃から夢日記をつけており、それが今でも習慣化しているそうです。しかし、文章にすることで脳に深く記憶として刻まれるのか、それが夢で見たことなのか、現実なのかがわからなくなってくるとのこと。夢日記はやめようと思ったこともあるそうですが、書かないと気持ちが悪くなり、止められないそうです。 他にも、夢で予約した気になっていた店へ行って、店員からキョトンとされるのは日常茶飯事でした。それと私がゾッとしたのは、ある時、私の手をいきなり引っ張り、「あれ? 奈子って指、あったっけ?」と本気で驚かれた時です。これもまた彼の勘違いで、夢で私が事故に遭い、指がちぎれる光景を見たそうです。それから指がないと本気で思っていたみたいで、私の手を確認した時にびっくりしてしまったのだとか。 彼は大変だとは思いますが、今後の生活を考えると私も不安になり、今では距離を置いています。写真・matryosha
-
-
芸能 2018年04月28日 22時00分
往年の大スターなのに、なぜ需要がない? 引退宣言の田村正和に「致し方なし」の声
4月20日発売の「FRIDAY」(講談社)によると、『パパはニュースキャスター』(TBS系)、『古畑任三郎』(フジテレビ系)などの主演で知られる俳優の田村正和が引退する意向を示していることがわかった。 田村は今年2月17日放送の単発時代劇『眠狂四郎 The Final』(フジテレビ系)に主演。自身の代表作のひとつであるニヒルなヒーロー「眠狂四郎」をおよそ20年ぶりに演じるとのことで、当の田村も張り切った作品だったが、試写を見て自身の狂四郎の演技に納得がいかず、引退を意識しはじめたという。 昭和および平成を代表する田村の引退は全国のファンへ衝撃を与えたが、確かに今年に田村が主演した『眠狂四郎 The Final』はかなり「キワモノ」の作品であったことは否めない。眠狂四郎の父親はポルトガル人の宣教師で、その父親と日本人の女性の間に生まれたハーフという絶対に崩せない設定があるため、田村は御年74歳にして35歳の役柄を演じる、というかなり無理のあるキャスティングに。また、狂四郎の弟という設定の加賀美耀蔵は田村とは親子ほど年の離れている53歳の椎名桔平が、さらに、狂四郎の祖父にあたる松平主水正に至っては田村とわずか4歳しか年の離れていない78歳の津川雅彦が演じるなど、かなりの混乱が生じた作品であった。 このような無理のある設定のドラマに主演しなくてはいけなくなった、田村には業界内部から同情の声も上がったが、その一方で田村の引退には「致し方なし」との意見もわずかながらあるという。 「田村さんは典型的なスター俳優で、故・高倉健さんと同じく『主演しかしない』というタイプの俳優さんです。ですが、そのタイプの俳優は、もはや時代遅れでドラマ斜陽の現代にはまったく需要がありません。田村さんもキムタクのような映画作品に主演するタイプの俳優なら、もう少し活路を見出せたのですが、田村さんは2007年の『ラストラブ』以降、映画での主演作はなく、ドラマでしか仕事はありません。ドラマ企画でも、単発を除いては『田村正和モノ』は企画すら出されず、80年代のトレンディドラマを知らない若いスタッフの間では『かつての大スター』としか思われてないようです」(芸能記者) かつての「二枚目スター」も時代の流れには勝てなかったか…。
-
芸能 2018年04月28日 21時15分
TOKIO山口と同じく、未成年と“淫行”問題で謹慎した芸能人 復帰はいつ?
強制わいせつで書類送検された山口達也が都内で謝罪会見を開いた。会見冒頭、30秒間ほど深く頭を下げ、質疑応答の際にはマイクを握る山口の手は震え、顏からは汗が噴き出ていた。会見で明らかになった、わいせつ行為の内容。卑猥な言葉を女子高生に浴びせたと言われる山口は詳細こそ語らなかったものの、山口は深く反省していた様子だった。 芸能界では、未成年者に対する不適切な行為の報道は後を絶たない。 記憶に新しいところでいうと、俳優・小出恵介は、山口と同じ“酒グセ”の悪さから過ちを犯してしまった。17歳の少女に酒を勧め、ホテルに連れ込み避妊もせず何度も無理やり行為に及んだ。小出は事実を認め、所属事務所から無期限活動停止処分を受けた。事件から間もなく1年が経とうとするが、活動の復帰の兆しはない。 今となっては日本を代表する元政治家であり、ワイドショーの“厳しいご意見番”で知られるタレント・東国原英夫も、未成年との不適切な行為でバッシングを浴びた人間の一人。芸人「そのまんま東」時代の1998年に、16歳の女性から性的なサービスを受けた。『淫行事件』として大々的に報道され、芸能活動を約5カ月間自粛した。少女からはサービスを受けていただけだったため法的な罪にはならなかったが、社会から厳しく糾弾された。 他にも、極楽とんぼの山本圭壱が、10代の少女に飲酒をさせて性的暴行を行ったとして書類送検されている。不起訴とはなったが、この騒動により所属事務所を解雇された。狩野英孝は、未成年者と不適切な関係をもっていた疑惑により、無期限謹慎を発表した。山本は、解雇された約10年後に同事務所に復帰。狩野の謹慎期間は約半年にとどまった。 今回山口は、無期限で芸能活動を謹慎する処分が下された。これまでに同じような問題を起こした芸能人を見ると、騒ぎが鎮静化すれば芸能活動を再開している者がほとんど。山口の今後に注目が集まっている。
-
芸能 2018年04月28日 20時30分
【放送事故伝説】「営業妨害だ!」マジシャンが激怒、放送中止の申し入れ
今やバラエティー番組の定番となったマジックの「タネ明かし番組」。この「タネ明かし番組」の元祖となった番組は、日本テレビ系列『木曜スペシャル』内の特別番組「マジックのタネ教えます!」(1982年11月25日放送)とされている。 『木曜スペシャル』は「矢追純一のUFOシリーズ」や「謎の怪奇人間オリバー!」といったオカルト番組を得意としてきた特別番組枠で、「タネ明かし番組」もこれらと同じオカルト要素の強い一篇として制作された。 しかしながら、当時「マジックのタネ明かしをテレビで披露する」という企画は当時かなり斬新だったためか、「マジックのタネ教えます!」は一時的だが、放送中止の恐れがあったという。 1982年11月18日の朝日新聞には「マジックのタネ教えないで」という見出しで、マジシャンおよび奇術師が多数在籍する「日本奇術協会」が日本テレビにクレームを出し放送中止を申し入れた、という記事が掲載されている。 記事によると、日本奇術協会は日本テレビが「マジックのタネ教えます!」なる番組を企画していると知るや、再三に渡り「制作するな」と抗議。奇術協会いわく「そのまま放送されては奇術師の営業生命に関わる」「海外の奇術界に対しても信用を失ってしまう」と日本テレビへ訴えていたという。 もっとも、奇術協会内部にはこの「マジックのタネ教えます!」に協力的なマジシャンも複数人おり、王子光、引田天功(初代)は協会の忠告を無視し番組に全面協力。その結果、王子光は協会を除名され、引田天功は協会内で降格されるなどの内部のゴタゴタもあったという。 しかし、日本テレビは奇術協会の訴えに対し毅然とした態度で対応し、最終的には一切のVTRカットもなく番組を放送したという。 結果、「マジックのタネ教えます!」は高い視聴率を記録し、現在まで不定期で放送が続く日本テレビ系列の番組『真実解明バラエティー!トリックハンター』(2014年〜2016年)などのヒットシリーズへと続いていくことになる。 斬新な企画の影には人知れぬ苦労があるのだ……。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2018年04月28日 19時01分
TOKIO・城島がロリ淫行メンバー・山口に激怒した理由
TOKIOのリーダー・城島茂(47)が28日、MCを務めるテレビ朝日系「週刊ニュースリーダー」に生出演。女子高生に対する強制わいせつ容疑で書類送検された山口達也(46)に言及し怒りをあらわにした。 番組冒頭、城島は被害者とその家族に謝罪。報道が出た25日まで事件を知らされていなかったことを明かし、「グループのリーダーとしては恥ずかしい限りでございます」と苦悶の表情。 山口は会見で涙ながらに、TOKIOへ復帰したい意向であることを明かした。会見でのその発言について城島は、「まあ、ありえないでしょうね」とバッサリ。 城島らメンバー4人の名前を出したことについて、「テレビを通じて言うことじゃなくて、まず最初に他の4人、マネージャーや会社に対して『こういうことになりました。申し訳ございません』と言うのが筋じゃないかって、普通に思う」と非難した。 また、「被害者の方、ご家族の方に謝罪の念があれば『戻って来たい』とかは言えないと思うんですよね」と山口の考えの甘さを指摘。終始、厳しい表情だったが、それには理由があるようだ。 「交際中の25歳年下のEカップグラドル・菊池梨沙と菊池の誕生日の6月3日にも籍を入れる予定だった。ところが、山口の事件で今後、しばらくTOKIOは“お通夜ムード”。ジャニーズ事務所に相談するまでもなく、とても結婚できるような状況ではなくなったしまった。城島のみならず、山口に対してほかのメンバーも言いたいことが山ほどあるはず」(芸能記者) ほかの4人のメンバーからすればは、現状ではたとえフルボッコにしても山口を許せないだろう。
-
-
芸能 2018年04月28日 19時00分
RGの仕事30倍で発覚!“ものまね”は、するほうもされるほうも儲かる?
レイザーラモンRGが4月21日に『沖縄国際映画祭』の音楽ステージ「波の上のスーパー歌謡祭」に出演、作曲家の中村泰士氏と共演し「北酒場」を熱唱した。 「北酒場」は1982年に発売された細川たかしの代表曲である。中村氏が作曲を手がけており、細川の師匠にあたる。RGは細川から「こぶしたかし」の名前をもらい弟子となっているため、師匠と孫弟子の共演が実現した。RGは細川のものまね芸で仕事が30倍に増えているようで、思わぬ相乗効果を発揮しているといえる。こうした例はほかにもある。 「ものまねタレントのコロッケはレパートリーのひとつに美川憲一があります。1989年のお正月に放送された『オールスター爆笑ものまね紅白歌合戦!!』(フジテレビ系)のご本人登場で共演し、会場を沸かせました。それまでの美川は歌手として低迷期にあたり、この登場で一気に知名度を回復。『もっと端っこ歩きなさいよ』『おだまりっ!』などの高飛車フレーズで再ブレイクを果たしました。そのため美川はコロッケに感謝しているようですね」(芸能ライター) コロッケはものまねをする相手には挨拶を欠かさず、信頼関係を築いている。そのため、失礼とも取れる、極端なデフォルメものまねも許してもらえるようだ。そして、あのプロレスラーもものまねによって、お茶の間の知名度をあげた。 「プロレスラーの長州力は、それまでは全盛期を知るファンには有名な存在でしたが、長州小力のものまねにより、さらに知名度が上昇します。滑舌の悪さのほか、くりぃむしちゅーの有田哲平が行う『コラコラ問答』も注目されましたね。バラエティ番組では『草野☆キッド』(テレビ朝日)や『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時』(日本テレビ系)へ出演しています」(前出・同) まったく無名の人間や、需要のない人間はものまねの対象にはならない。ものまねはある意味では知名度のバロメーターである。誰かにものまねされることは本人にとっては名誉とも言えるだろう。
-
芸能
アシュトン・カッチャー、ロマンスの哲学
2011年01月12日 19時00分
-
スポーツ
現役引退後の阪神・金本はどこの監督に?
2011年01月12日 17時30分
-
スポーツ
小林宏之が阪神からのラブコールに即答できなかった真相
2011年01月12日 17時00分
-
芸能
裏目に出てしまった水谷豊の人柄の良さ
2011年01月12日 16時30分
-
スポーツ
日本相撲協会VS“野球賭博”の元大関・琴光喜 全面戦争に突入!
2011年01月12日 16時00分
-
ミステリー
愛知県東三河地方の伝説 「持統(じとう)天皇の三河行幸の謎」
2011年01月12日 15時30分
-
スポーツ
安田忠夫引退興行記者会見
2011年01月12日 15時00分
-
スポーツ
即戦力ルーキー・沢村の加入で大田泰示の影が薄くなった!?
2011年01月12日 14時30分
-
ミステリー
宇宙人に書かされた記事
2011年01月12日 14時00分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(11)
2011年01月12日 13時30分
-
トレンド
3Dブルーレイ『本格3D鉄道紀行』を制作の十影堂社長・黒木公彦さんインタビュー「他とは違う立体感をお楽しみください」
2011年01月12日 13時30分
-
トレンド
Ustreamでも視聴できる聴導犬募金ライブ「ROADtoRed」
2011年01月12日 13時00分
-
社会
懐寂しいサラリーマン諸氏に強い援軍 牛丼値下げ戦争勃発!
2011年01月12日 12時30分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道 「ドキュメンタリー映画のDVDがリリース! スラッシュ・メタル/攻撃とスピードの暴虐史」
2011年01月12日 12時30分
-
芸能
ついにTwitterでスキャンダルが発覚!
2011年01月12日 12時00分
-
芸能
AKB48の格差問題
2011年01月12日 12時00分
-
トレンド
京王催事もうすぐ おススメの駅弁
2011年01月12日 11時00分
-
芸能
ミラ・キュニス、片目が見えなかった!
2011年01月11日 19時00分
-
芸能
オレンジ・ライジング・スター賞の候補者決定!!
2011年01月11日 19時00分