-
スポーツ 2018年07月12日 18時00分
『旭大星』の挙式で招待客も号泣した“亡き母”からのメッセージ
名古屋場所前、巡業がない6月の大相撲界は、毎年、力士たちの結婚シーズンだ。文字通りのジューンブライド。今年も先場所、新入幕で10勝して敢闘賞を受賞した旭大星をはじめ、妙義龍、青狼らが心のこもった華燭の典を挙げた。 中でも、招待者も思わずもらい泣きしたのが旭大星。旭大星は中学2年生の時に、まだ36歳だった母の真由美さんをがんのために亡くしている。その真由美さんが生前、こっそり息子の結婚式のために書き残しておいたという、 「拓也(旭大星の本名)、結婚おめでとう。この手紙が読まれる時、お母さんは天国に行っていると思います(後略)」 そんな書き出しの一文が披露宴で読み上げられると、この手紙の存在すら知らなかった旭大星は大泣き。 「(母のことを)いろいろ思い出して、泣くのをこらえても涙がこみあげてきた」 そう言って、新妻の芳恵さんから借りたハンカチで何度も涙を拭いた。 もう一つ、まだ挙式などの日程は決まっていないが、6月末に明らかになり、ファンを驚かせたのが歌のうまさでも定評のあるイケメン力士、勢と女子プロゴルファー、比嘉真美子の婚約だ。2人の出会いは3年前。相撲好きだった比嘉さんが相撲見物に訪れたのがきっかけで知り合い、去年、勢がプロポーズ。すでに東京都文京区の伊勢ノ海部屋近くにマンションを借り、一緒に生活を始めている。 勢はケガに苦しめられることも多かったが、春場所は11勝、先場所も連続して勝ち越すなど、このところ上り調子。比嘉も交際をスタートさせて以降、好成績が続き、今シーズンはすでに1勝し、獲得賞金額は第3位の5989万円あまり。 「お互いに刺激し合う、とてもいい関係。比嘉が優勝した時など、うれしい反面、クソッという悔しさもありますから。これからも同じアスリートとして高めていければいいかなと思います」 勢は、そう話している。 結婚後も、比嘉は「やれるところまでやり抜きたい」と現役続行を希望する。力士の妻といえば、裏で夫を支えるのが普通。こんな“共働き夫婦”は極めて珍しい。女子プロゴルファーの先輩で益荒雄(現阿武松親方)と結婚した奥村久子も、やはり結婚後は部屋に入った。 「私の持っている力をすべて使って、彼を支えていきたい」と語った比嘉。 愛の“勢”いが、関取を支える。
-
スポーツ 2018年07月12日 17時40分
オリックス担当記者が分析、連敗のまま前半戦終了の山岡泰輔「後半戦は巻き返します」
オリックス・バファローズが4年ぶりに前半戦を5割以上の貯金「2」、3位タイのAクラスで折り返した。先発ピッチャーで完投が1度もなく、吉田正尚を除く主砲は打率が2割台前半と低迷する中、吉田一将、山本由伸、増井浩俊ら12球団ナンバーワンを誇るリリーフ陣の頑張りが、今年のオリックスを大きく支えている。▼7月3日〜11日 オリックス戦績【対 千葉ロッテ 京セラドーム大阪】7月3日△アルバース 2-2 石川歩△※延長12回7月4日○山本由伸(先発は金子千尋) 4-2 益田直也●(先発は有吉優樹)7月5日●山岡泰輔 2-5 唐川侑己○【対 福岡ソフトバンク ほっともっとフィールド神戸】7月7日雨天中止【対 福岡ソフトバンク 京セラドーム大阪】7月8日●西勇輝 0-8 バンデンハーク○【対 東北楽天 山形きらやかスタジアム】7月10日●山本由伸(先発はアルバース) 2-3 高梨雄平○(先発は美馬学)【対 東北楽天 楽天生命パーク宮城】7月11日○金子千尋 8-3 辛島航●※80試合39勝37敗4分のパ・リーグ3位。首位・西武と6.5ゲーム差。 「前半戦は勝率5割でいいと思っていた」 福良淳一監督は前半戦の総括でそう語ると、「チームはいい位置にいると思う。投手陣のうち終盤のリリーフは頑張ってくれたが、打線が誤算だった。後半戦は助っ人の2人(ロメロとマレーロ)に頑張ってもらいたい」と続け、野手陣…特に外国人の主砲2人に奮起を促していた。 中継ぎ陣では吉田一が40試合登板の防御率1.73、“オリの神童”山本が35試合登板の防御率1.29、“新守護神”増井が38試合登板で防御率1.56の好成績。山本はホールドとHPで、増井はセーブでリーグトップを走っている。昨年セットアッパーとして活躍した近藤大亮も33試合、黒木優太も31試合に登板しており、後半戦や来季に向けた疲労が心配されるところ。 先発陣では新外国人左腕のアルバースが9勝1敗の好成績でオールスターにも山本とともに監督推薦で選ばれた。(その他、増井、吉田正がファン投票で、安達了一がプラスワン投票で選出)これにルーキーの田嶋大樹が6勝、開幕投手を務めた西勇輝が5勝、エース金子千尋が4勝で続く。開幕から先発ローテを守っている中で不安なのは1勝5敗のディクソンと、シーズン前に自ら「今年は二桁以上勝ちます」と明言していた2勝8敗で、4月22日を最後に勝ちがなく連敗が続いている山岡泰輔である。 前半戦、最後の登板となった5日の千葉ロッテ戦(京セラD)の山岡の姿を見て、気になったファンは多かったのではないだろうか。髪を刈り上げ、キャンプから貫いて来た明るい髪の色もおとなしくなっていたのだ。この試合も敗れてしまうのだが、これは新たな決意の表れか?本人に直接聞いてみた。 「いや、予定通りです。夏は短くすると決めてたし、髪の色も黒じゃないんですよ!」 本人にも伝えたが、正直、安心したというのが素直な感想。さらに、山岡は「勝ち負けでブレることはないので大丈夫です。後半戦はしっかり巻き返しますよ」と話をしてから笑顔でロッカールームに戻っていった。髪の色に関して言うと、後半戦が始まる頃には、またいい感じの色に変化しているのではないだろうか。山岡のチームに対する思いは本当に熱い。また考え方もユニークで、やることの全てが理にかなっている。なだけに、自分自身が6つもの借金を抱えているもどかしさは、前半戦が終わるまで払拭できなかった。前半戦終盤にリフレッシュさせる意味も込めて登録を抹消した田嶋や黒木とともに、山岡も一度リセットした状態で後半戦を迎えてくれるはずだ。 山岡がシーズン前に掲げたいくつかの目標をひとつでも多く達成すれば、チームは優勝の現実味を帯びてくる。もちろんそれには打線…特に大砲の奮起も不可欠となる。新戦力も入って来る後半戦はスタートダッシュに成功したい。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
スポーツ 2018年07月12日 17時30分
【DeNA】前半戦終了!“借金4”でもポジれるベイスターズ!
☆2年振りに届かなかった勝率5割 東京ドーム、甲子園と敵地での戦いを3勝1敗で勝ち越し、オールスター前最後の横浜スタジアムでの中日3連戦。初戦を幸先良く勝利し4連勝。あと2つ取れれば、勝率5割で前半を終える事ができたのだが、10日は空中戦で打ち負け、11日はチャンスにあと1本が出ず惜敗。結局借金4で前半戦を終えた。☆開幕前から続いた誤算 今年は開幕前から投手陣に怪我人が続出した。更にオープン戦も雨や季節外れの雪に祟られ中止が多く、投手陣のローテーションテストもままならず、野手陣は人工芝の張替等のリニューアルされた横浜スタジアムでの実戦練習が不足した。開幕後も昨年の不動の1番センター桑原将志と、9番の倉本寿彦が不調で、猫の目打線で挑まざるを得なくなり、遂にはホセ・ロペスも肉離れで戦線離脱。一時期は主砲・筒香嘉智までが背中の違和感でスタメン落ちもあった。☆逆襲の後半戦へ これだけ誤算が続いたのも関わらず、4位ながらも2位ジャイアンツまで1.5ゲーム差。広島以外は全チーム借金という、2位以下は大混戦のセ・リーグの中でなんとか踏ん張っている印象だ。しかもベイスターズは、後半戦に向けての好材料が増えてきているのだ。 まずは先発投手陣が整備されてきた。今永昇太は6月28日に二軍から戻って来ると、3戦とも好投を続けている。エディソン・バリオスも6月13日に一軍復帰後は、勝ち星には恵まれていないものの、途中までノーヒットノーランを2試合続けるなど5戦とも好投している。そして、中継ぎで結果の出なかった井納翔一が7月8日先発に復帰すると、5回2/3を無失点で勝利投手になった。前半戦エースの働きを見せた、スーパールーキー東克樹は、一昨年の今永、昨年の浜口の戦線離脱を教訓にリフレッシュ休暇を与えられ、後半戦に向けて英気を養っている。ハマの二刀流ジョー・ウィーランドも10日の中日戦では大荒れだったが、その前の東京ドームでは勝ち星を挙げている。外国人枠の問題もあるが、イニングを投げられる役者が戻ってくれば、前半フル回転のリリーフ陣もいいコンディションで登板でき、サイクルも好転してくる。彼らの他にも、昨年の2桁勝利投手浜口遥大や、チャンスをもらっていた若手3人衆の飯塚悟史、平良拳太郎、京山将弥だって控えている。苦しかった台所事情のおかげで、若手が一回り大きくなるきっかけとなったと捉える事もできるのではないか。 打撃陣は何といってもホセ・ロペスに復帰のめどが立ったことが大きい。梶谷隆幸もファームでサヨナラホームランを放つなど、こちらも復帰に秒読み態勢だ。悩まされ続けていたリードオフマン問題も、「夏男」桑原がここにきて大爆発したことで一応の解決をみた。打って走って守っての本来の活躍が期待できそうだ。1番とクリーンアップがしっかり機能すれば、昨年のような攻撃が期待できる。投手陣と同じく経験を積んだ、神里和毅、佐野恵太、山下幸輝、柴田竜拓、楠本泰史、中川大志らのレベルアップも感じられる。 7月になってトレードで伊藤光と赤間謙を、アメリカで奮闘していた中後悠平も獲得した。特に伊藤のオフェンス力は、現状戦力に無いものを持っている。中継ぎ強化も重要なポイントだった。彼らが思惑通りに活躍してくれれば、相当な戦力アップになる。 金曜日からはオールスター戦。ネガティブなことは考えず、ポジティブな要素だけをインプットし、後半戦の快進撃に夢を馳せてみようではないか。\横浜優勝/取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
スポーツ 2018年07月12日 17時20分
「先見の明がすごい」クロアチアの躍進を予想したDeNA・嶺井博希にネット民は感嘆
12日午前3時(日本時間)に行われたロシアW杯準決勝クロアチア対イングランド。120分の熱闘を制して決勝の舞台へ駒を進めたのは、初優勝を目指すクロアチアであった。 試合開始早々の前半5分、イングランドDFトリッピアーにFKを決められ先制を許したクロアチア。しかし後半23分、FWペリシッチがクロスボールに合わせ試合は振り出しに。90分では決着が着かず延長戦に突入した。 すると延長後半4分、クロスボールの競り合いのこぼれ球にFWマンジュキッチが反応し、そのまま左足を一閃。土壇場で勝ち越しに成功したクロアチアは2‐1で試合を制し、同国史上初の決勝進出を果たすこととなった。 決勝トーナメント1回戦(対デンマーク)から数えて、3試合連続となった延長戦を見事に戦い切ったクロアチアイレブン。その勇姿に胸を打たれた人は多いようで、ツイッターのトレンドランキングには、「クロアチア」という単語が1位にランクイン。初優勝を飾ってほしいという声も数多く挙がっている。決勝の相手は20年ぶりの優勝を狙う強豪フランスだが、この勢いがあれば勝機も十分にあるだろう。 一方、今回のクロアチアの勝利によって、にわかに脚光を浴びているプロ野球選手がいる。それがDeNA所属の捕手嶺井博希。実は、インターネットテレビ局「AbemaTV」が実施したアンケートで、嶺井は「練習試合の感じが◎」という理由でクロアチアのW杯優勝を予想している。もちろん、このアンケートが実施されたのは大会開幕前の話だ。 クロアチアがあと1つ勝利を収めたら、その予想が完全的中することになる嶺井。この一件を受けたネット民からは「先見の明がすごい」、「ここまで来たら当たってほしいわ」、「識者でもなかなか優勝国は当てづらいのに」、「嶺井は一体何者なんだ…」といった感嘆の声が挙がっている。 日本時間15日の深夜(日付上は16日午前0時)にキックオフを迎える今大会の決勝戦。果たして嶺井の予想通りに、クロアチアは悲願の初優勝を成し遂げることができるだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2018年07月12日 17時10分
注目は清宮と投手陣?次代の若手が集うプロ野球フレッシュオールスター
7月13日(京セラドーム大阪)、14日(リブワーク藤崎台球場)に行われる予定のプロ野球オールスターゲーム。この球宴に先立ち12日に行われるのが、ファームの選手たちが一堂に会するフレッシュオールスターゲームだ。 “一流選手への登竜門”と称されることもあるフレッシュオールスター。過去にはイチロー(1992年・当時の登録名は鈴木一朗)や里崎智也(2001年)、現役では青木宣親(2004年)、中田翔(2009年)、岡本和真(2016年)といった選手たちがMVPを受賞し、その後の飛躍を果たしている。 今年も各球団から、次代の若手が数多く選出されているフレッシュオールスター。気になるMVP候補だが、その最右翼はやはり清宮幸太郎(日本ハム)。1軍では23試合の出場で打率.174・1本塁打・2打点と苦しんでいるが、2軍では39試合の出場で打率.226・15本塁打・36打点という出色の成績を残している。持ち前の長打力でMVPを獲得し、その才能が本物だということを証明したいところだろう。 既に「3番・指名打者」で先発することが発表されており、初回の打席からその一挙手一投足が注目を集めると思われる清宮。ただ、今回のフレッシュオールスターでは、清宮以外にも注目してもらいたいポイントがある。それは、両軍合わせて17名が選出されている投手陣だ。 実は、21世紀に入った2001年から昨年までフレッシュオールスターにおいて、投手がMVPを獲得した年というのはただの1つもない。2000年に受賞した河内貴哉(元広島)が、現時点での最後の受賞者だ。 ちなみに、1963年の第1回からみても、MVP獲得選手は野手が47名、投手が6名と大きく差が開いている。他の投手との兼ね合いもあり、野手に比べて出場機会が短くなりがちということが、MVP獲得への高い障壁となっているのかもしれない。 下馬評通りに清宮が受賞するのか、それとも21世紀初となるMVP投手が誕生するのか。注目の一戦は12日午後6時から、弘前市運動公園・はるか夢球場(青森)で行われる予定となっている。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2018年07月12日 15時00分
金正恩委員長が非核化の見返りに熱望する個人資産4兆円凍結解除
北朝鮮は5月24日、メディアのみを招待して核実験場の爆破を公開したが、2008年にも原子炉の冷却装置を公開爆破している。当時、米ブッシュ(ジュニア)政権がマカオの銀行バンコ・デルタ・アジアにあった金正日総書記の秘密口座を凍結したため、金欠に陥った正日総書記が悲鳴を上げ、核開発の停止を実行する代わりに口座の凍結解除をもぎ取ったのだ。ただし、核開発は継続され、米国は見事に騙されている。 「北朝鮮は米朝会談が開かれたシンガポールのホテル代を払えず、同国政府が肩代わりしています。金欠ぶりを、世界に大恥をかいてまで披歴したのは、米情報機関が金正恩党委員長の秘密口座を凍結しているためではないかと推察されます」(国際ジャーナリスト) 金ファミリーには外国の銀行に秘密口座があるといわれてきた。その額、およそ400億ドル(4兆円)。国家財政が破綻し、国民が餓死していく中で、金一族がぜいたく三昧の生活を維持するだけでなく、軍・党幹部に豪華なプレゼントを行うことで体制の安定を保持する役割を果たしてきたのが、この秘密口座だ。 「共同声明に盛り込まれた非核化など各項目の履行は『後継交渉はポンペオ国務長官と北朝鮮高官が主導して行う』と明記されています。ポンペオ氏は中央情報局(CIA)長官時代の3月下旬と国務長官に就任してからの5月初旬の2回、平壌を訪問し正恩委員長と膝詰め談判しています。実は2回目の訪朝では、ポンペオ氏が帰国後も10人前後のCIA要員が平壌に残りました。彼らは盗聴防止の保秘電話システムを持ち込み、正恩委員長の執務室に米朝直通の“ポンペフォン”を設置したと考えられます。共同声明にポンペオ氏の名が明記され、北の高官に個人名がないのはなぜか。それは正恩委員長がウソをついたり、完全非核化を反故にすれば、秘密口座の凍結解除はない。それができるのは凍結したポンペオだけだ、という密約があるからでしょう」(同) トランプ大統領は6月22日、北朝鮮の核兵器は米国にとって「異常で並み外れた脅威」だと指摘し、制裁を1年延長すると米議会に伝えた。そのトーンは米朝首脳会談の翌日にツイッターに書き込んだ「もはや北朝鮮の核の脅威はない」というコメントとは大きく乖離している。 一方、北朝鮮は米朝会談前の5月、“反米グッズ”を土産物店から撤去するよう指示を下していた。 「北朝鮮では例年、朝鮮戦争が始まった6月25日から休戦協定が締結された7月27日までを『反米闘争月間』に指定し、例年6月25日には、反米感情をあおる大規模な集会が催されるのですが、今年は静かでした。そこまで従順な姿勢を見せるのは、一刻も早く秘密口座を解除してもらいたい、そのためなら“反米”は捨てる、と必死でアピールしているからです」(北朝鮮ウオッチャー) トランプ大統領は正恩委員長に直通電話番号を教え「いつでもコールを」といった具合に胸襟を開いた。一方、北朝鮮は前述のような米国批判を避け、両国関係が改善されてきたというイメージの操作に腐心している。とにかく、投資を呼び込みたい一心なのだ。 その一方で中・長距離弾道ミサイルの発射を控えるとともに、核実験場の破壊など、それなりのパフォーマンスを繰り広げている。3人の米国人の人質を解放し、朝鮮戦争で亡くなった米兵士の遺骨の返還など人道面の努力も忘れていない。 しかし、シンガポールの米朝首脳会談の目的は北の非核化の実現と同時に、中国への必要以上の接近を警告するためもある。 現在、中ロ韓の各国企業は、米朝の緊張緩和による利益を得ようと画策しているが、過去、挫折に終わったサムスンの平壌事業を筆頭として、何百件もの合弁事業が似たような失敗に終わったことを鑑みれば、北朝鮮は世界で最もリスクの高い投資先と言える。 それにもかかわらず、米朝首脳会談の数日前に、ソウルで開催された北朝鮮での投資機会についてのカンファレンスには600余人が参加した。 「CIAの公開文書には、2004年から2011年までの期間に締結された北との合弁事業が350件以上も記載されており、このうち約4分の3は中国パートナーとの合弁事業でした。しかし、昨年9月に国連安保理が北とのすべての合弁事業を禁止するという制裁決議を採択した時点で、すでに大半が閉鎖に追い込まれていたのです。ネックは電力不足で、例えば、マクドナルドが平壌に進出しようにも、冷蔵・冷凍施設が立ち上がらないようでは、マックのパティなどの現地供給などがままならないのです」(同) 正恩委員長はトランプ大統領との会談で、非核化の口約束だけで「秘密口座の凍結解除」「制裁解除」「経済支援」を勝ち取りたかった。 父親、正日総書記の時代から北朝鮮は大国を手玉に取り、欲しいものだけを手にしてきたので、息子の自分もできると簡単に考えていたようだ。 しかし、日本の安倍首相や脱北者、信頼の厚いボルトン補佐官からアドバイスを受けていたトランプ大統領は、騙されなかった。 正日総書記は16年前、日本が戦後賠償などで100億ドル(当時のレートで1兆円)を出す用意があると伝えられると、自尊心を曲げ、拉致を認めて謝罪した。やはり息子も、カネで転ぶDNAを持っているようだ。
-
芸能 2018年07月12日 12時50分
だいすけお兄さん密着番組、ネットではあの噂が話題に 度々の炎上は人気の高さの証か
11日、“だいすけお兄さん”こと横山だいすけが『梅沢富美男のズバッと聞きます!』(フジテレビ系)に出演。横山にとって人生初だというハワイ旅に密着した。その中で横山は、得意の歌声やテレビ初公開となる水着姿を披露。さらに、真剣なまなざしで子供や歌に対する思いを語る場面も見られた。 そんな横山に、視聴者からは「毎日聞いてた、だいすけお兄さんの歌声が聞けて幸せ!」「踏ん張りたい時、だいすけお兄さんの歌を口ずさんでたな〜」「だいすけお兄さん、水着姿もかっこいい!永久保存版にする」「ピュアなキャラクターだけど信念はぶれない。これからも応援する」という声が続々とあがった。 横山と言えば、「おかあさんといっしょ」(NHK Eテレ)の11代目“歌のお兄さん”として、子供だけでなく母親世代にも人気を博した。そんな横山が同番組を卒業後、2017年5月11日の『バイキング』(フジテレビ系)の特集で、歌のお兄さんやお姉さんに課される厳しいルールを明かし話題となった。その内容は「恋愛禁止」「海外旅行禁止」「立ち食い禁止」「斜め横断禁止」「NHK以外のテレビ出演禁止」など。さらに、過密スケジュールや年収の低さも紹介された。 横山が卒業してから間もなかったこともあり、この衝撃的な事実を知った全国の横山ファンは激怒。「NHKに受信料払いたくなくなった」「これって労働基準法違反じゃないの?」「もはや奴隷のよう…」「せめてもっと給料をあげて」とNHKに対する批判の声が相次いだ。 そんなルールがあったことを知ると、横山と歴代最高コンビと言われた“たくみお姉さん”こと三谷たくみが不自然な形で卒業したこともうなずける。というのも、三谷は卒業直前に、週刊ポスト(小学館)によってキス写真とともに彼氏との熱愛を報じられていたからだ。三谷本人は卒業に関して「やり切ったから」とコメントしているが、ネット上では恋愛禁止のルールを破ったからでは、という憶測が未だに飛び交っている。前出の『梅沢富美男のズバッと聞きます!』放送中も、「たくみお姉さんは今何してるんだろう?」「だいすけお兄さんとたくみお姉さんのコンビがまた見たい」と、三谷に対するコメントも多く見られ、“たくみお姉さん”への関心の高さがうかがえた。 また、今年2月には横山が歌う『あたしおかあさんだから』という新曲の歌詞が、物議をかもした。子育て中の母親の気持ちを表現したものだが、あるべき母親像を押し付けられていると捉えた女性から批判の声があがったのだ。「お母さんはこうあるべきと言われている気がして、プレッシャーを感じる」「母親だけ我慢しろという感じがする」「もはや呪いの言葉みたい」というコメントが多く寄せられた。この事態を受け、作詞を手掛けた絵本作家ののぶみだけでなく、横山も自身のブログで謝罪している。 クリーンなイメージを保たなければならないNHK子供向け番組の“歌のお兄さんとお姉さん”。子供たちだけでなく、全国のママという巨大なファンを持つ一方で、少し間違えると大炎上を起こすリスクもあるということだろう。同番組放送後、横山は自身のブログを更新。視聴者へ感謝の気持ちを伝えたが、12日12時現在、すでに「いいね!」は400件を超えている。記事内の引用について横山だいすけ公式ブログより https://ameblo.jp/daisuke-yokoyama
-
芸能 2018年07月12日 12時40分
真野恵里菜、ついに日本代表・柴崎と結婚で“セレブ妻”に? 引退あるか
アイドル集団「ハロー!プロジェクト」出身の女優・真野恵里菜が、交際が報じられていたサッカーW杯ロシア大会で活躍した日本代表MFでスペイン1部リーグ・ヘタフェに所属する柴崎岳選手と、今週中にも結婚することを、一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、柴崎はロシアから今月5日に帰国。交際約1年半、結婚の意思を固めていた2人はすぐに真野の実家へあいさつに行き、10日には青森県内の柴崎の実家へ向かい、今週中に結婚することを報告したという。 真野は11日、単身で帰京。柴崎は、13日に青森県野辺地町を表敬訪問する予定で、その前後に婚姻届を提出するとみられるというのだ。 柴崎は「“W杯が終わるまでは結婚の話はしない”と決めていたが、互いに結婚を意識して交際していたとあって、トントン拍子に結婚話が進行。 柴崎はW杯で大活躍。欧州の強豪クラブが獲得に乗り出しているとの報道もあるが、真野は周囲に「どこに移籍してもついていきます」と話しているのだとか。引退はせず、女優業をセーブし、柴崎とともに海外で生活するとみられる。 「アイドル時代はパっとしなかった真野だが、女優に転身してからは自分の“殻”を破れたこともあって、仕事が軌道に乗っている。しかし、海外で生活するとなれば、ドラマの仕事は厳しく、せいぜい映画に年1、2本出演するぐらいでは」(芸能プロ関係者) 現在の柴崎の推定年俸は1億円と言われているが、W杯の活躍で市場が高騰。複数のクラブからオファーが殺到すると言われている。 「おそらく、年俸は急騰するはず。海外で活躍する日本人選手でナンバー1に躍り出る可能性もありそうで、結婚していきなり“セレブ妻”になりそう」(サッカーライター) 真野は今後、柴崎のサポートで頭がいっぱいになりそうだ。
-
芸能 2018年07月12日 12時30分
あの曲は“お蔵入り”? TOKIO、福島県CMキャラは続行も、グループダメージは甚大
TOKIOの城島茂と国分太一が11日、都内で行われた「ふくしまプライド。」の新CM発表会に出席したことを、各スポーツ紙が報じている。 同グループといえば、元メンバーの山口達也が女子高生への強制わいせつ容疑で書類送検され(のちに起訴猶予処分)、5月6日にジャニーズ事務所を契約解除となったが、2人が公の場に出るのは、それ以来初めてとなった。 もともと、TOKIOは、日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」の企画で福島・浪江町を訪れたことが縁で、県農産物のPRキャラクターに就任。 首都圏を中心に放送される福島県のCMやポスターに起用され、東日本大震災の風評被害を払拭すべく、ノーギャラで同県産の農作物の安全性をPRしていた。 山口の件で、一時はポスターが撤去されるなど、今年度の起用が一度は白紙になったが、福島県側が議論を重ね、4人での継続出演を決断していた。 各紙によると、イベント終了後、報道陣から「4人でのTOKIOはどう?」と聞かれると、城島は足を止めて「4人で変わらず頑張っていくだけです。改めてこのメンバーで、新生TOKIOとしてプライドを大事にしていきたい。それもTOKIOの責任だと思います」と丁重に答えたというのだが…。 「この時期、昨年までならTOKIOは各局の音楽特番に出演していたが、今年は自粛ムードなので出演できるはずがない。おまけに、山口の事件を連想させるような歌詞の入った曲はこのまま“お蔵入り”してしまいそう。おおみそかの紅白出場も絶望的で、ジャニーズとしては、どこで音楽活動を再開させるか難しいところのようだ」(芸能記者) ほかのメンバーにとって、今年は“厄年”となってしまったが、4人での音楽活動はどんな方向性を打ち出すのかが注目される。
-
-
芸能 2018年07月12日 12時20分
『ワイド! スクランブル』降板の橋本大二郎氏、出馬の可能性は? あのキャスターにも政界進出の噂
『ワイド! スクランブル』(テレビ朝日系)で長らく昼の顔を務めてきた橋本大二郎氏が、9月いっぱいで降板することがわかった。橋本氏とタッグを組む大下容子アナウンサーは引き続き出演する。局側が新たなスタイルを押し出すためのリニューアルによる降板とされているが、ほかの理由もありそうだ。 「やはり取り沙汰されるのは政界進出でしょう。橋本氏は慶應義塾大学を卒業後、NHK記者を経て、高知県知事を4期にわたって務めました。就任時は44歳であり、全国最年少の知事としても話題となりました。さらに、橋本龍太郎元総理大臣の異母弟としても知られます。これまでもたびたび政界進出が噂されてきましたし、71歳という現在の年齢を考えても出馬にはベストなタイミングといえるでしょう」(政治記者) 仮に出馬する場合は、どの選挙になるのだろうか。 「やはり来年夏の2019年7月に行われる参議院議員選挙への出馬の可能性がありそうですね。参院選は、非拘束名簿方式が取られています。立候補者の名前がそのまま政党の得票になりますので、芸能人や文化人などの著名人が出馬し票を集める“人気投票”の側面があります。橋本氏は政治経験があることはもちろん、スキャンダルもなくスマートなイメージがあることに加え、知名度も貫禄もあるため、もし出馬となれば有力な候補者となりそうですね。もちろん政局の流れ次第では衆議院選挙もありえます」(前出・同) ニュースキャスターでは、『NEWS ZERO』(日本テレビ系)に長らく出演してきた村尾信尚氏が9月末での降板を表明。村尾氏も政界進出が噂されているが、橋本氏の今後の動向にも注目したい。
-
芸能
アイドルと喫煙の歴史
2011年06月28日 15時45分
-
トレンド
噂の深層 『女子アナ』お色気スキャンダルランキング
2011年06月28日 15時30分
-
トレンド
『FAIRY TAIL』第27巻、大長編となったS級魔導士昇格試験編
2011年06月28日 15時30分
-
ミステリー
生者と死者が出会う空隙
2011年06月28日 15時30分
-
芸能
レディー・ガガ、チャリティー・リストバンドが訴えられた!
2011年06月28日 13時15分
-
芸能
エリカ様以来の快挙!! 前田敦子デビュー曲がランキングトップ
2011年06月28日 13時00分
-
芸能
ジャニーズ人気グループメンバーが喫煙で無期限謹慎処分に!
2011年06月28日 11時45分
-
芸能
矢口真里がゴマキへメッセージ「幸せになって欲しいです」
2011年06月28日 11時45分
-
芸能
吉本興業入りしたかわいすぎるテニスプレイヤー美濃越舞が自己紹介ギャグにも挑戦
2011年06月28日 11時45分
-
芸能
AKB48大島優子「秋元才加が服を脱いで…」、高橋みなみとゲーム制作発表会に出席
2011年06月28日 11時45分
-
芸能
「BIGBANG」D-LITE(テソン)交通事故で送検へ
2011年06月28日 11時45分
-
アイドル
YGA花乃由布莉 生誕祭で7キロダイエットを宣言
2011年06月28日 11時45分
-
社会
保坂展人世田谷区長は世田谷電力で脱原発!?
2011年06月28日 11時45分
-
スポーツ
帝王ジャガー・ロゴフスキー久々の地下凱旋に、ALAISEが戦慄 6・26 地下プロレス『EXIT-78 UNKNOWN』
2011年06月28日 11時45分
-
芸能
マイケル・ジャクソン、『スリラー』赤い皮ジャン1.44億円!!
2011年06月28日 10時30分
-
芸能
グウェン・ステファニー、女友達はほとんど無し!
2011年06月27日 19時00分
-
芸能
グウィネス・パルトロウ、母親優先!
2011年06月27日 19時00分
-
芸能
サンドラ・ブロック、子供にトリリンガル希望!
2011年06月27日 19時00分
-
芸能
ジャネット・ジャクソン、ダイエットではなくてライフスタイル
2011年06月27日 19時00分