-
芸能 2018年08月06日 12時00分
被災地での炊き出しで“男気”を見せたキムタク 映画にも影響あるか
元SMAPで俳優の木村拓哉、俳優の生田斗真、V6の三宅健が4日、7月の西日本豪雨で被害を受けた広島・呉市の避難所となっている小学校を訪れて炊き出しを行ったことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、今回の訪問は、木村が中心となり、3人のスケジュールが合ったため現地に向かったという。 3人は、所属するジャニーズ事務所が先月24日に社会貢献・支援活動を行うために立ち上げた、「Smile Up! Project」の帽子とTシャツ姿で、同市内の天応小学校などを訪問。 汗だくになりながら、カレーライスやステーキ、お菓子などを手渡し、子供たちとの記念撮影にも気さくに応じたという。 木村は、「こういうことは継続していくべきことだなと、もう一度思いました」とコメントしたという。 木村が炊き出しを行ったのは今回が初めてではない。 16年6月には、TOKIOの長瀬智也、V6の岡田准一とともに、数日間にわたって熊本地震で大きな被害を受けた熊本県益城町を訪問。 舘ひろしら「石原軍団」が現地で行っていた炊き出しなどに参加していたが、前回と今回は状況が大きく違うようだ。「16年の当時は、1月に勃発したSMAPの分裂・解散騒動で“戦犯”扱いされ大ダメージを受けていた。そのため、メリー喜多川副社長が親交のあった石原軍団を率いる俳優の渡哲也に頼み込んで実現。しかし、今回はジャニーズが立ち上げたプロジェクトでの訪問。木村は公開を控えた主演映画『検察側の罪人』のプロモーションなどで多忙な日々を送っているが、被災地訪問で男気を見せた」(芸能記者) 被災地の住民はSNSで3人に感謝するコメントを続々とアップ。現地での木村主演映画の人気は高くなりそうだ。
-
社会 2018年08月06日 08時00分
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 麻生太郎・千賀子夫人(上)
「“偉大なる楽天家”と“根性妻”」というのが、麻生太郎(現・副総理兼財務相)と、その妻・千賀子の長らく自民党関係者の間で定着していた“カップル像”であった。 麻生は、現政界に門閥豊かな人物が多々いる中でも群を抜いている。父は「九州の石炭王」にして元衆院議員の麻生太賀吉、祖父はかの吉田茂元首相である。千賀子は鈴木善幸元首相の娘である一方、橋本龍太郎、現首相の安倍晋三の新旧首相たちの遠縁で親戚にあたる。さらに、祖先を辿れば明治維新の元勲・大久保利通に行き着き、妹の信子が三笠宮寛仁親王に嫁いでいることから皇室へと系譜は広がっていく。 学校は初等科から大学まで学習院で、高等科卒業時に麻生が「官立の大学を受験したい」と父親に申し出たら、「カネがないなら分かるが、カネのある奴が人様の税金を使うようなことをするなッ」と一喝され、学習院大学を出、その後、スタンフォード大学、ロンドン大学に留学している。 ちなみに、福岡県飯塚市の生家は約2万坪、廊下は100メートルほどあり、麻生によれば部屋の数は「いくつだったかなぁ」ということになる。あるとき、この家敷に婦女暴行犯が警察に追われて逃げ込み、あまりの広さに“山狩り”をしたとの伝説さえある。また、麻生は「オレは7軒別荘を持っているけど、2軒はまだ行ったことがない」と言ったこともある。さらに、麻生の東京・渋谷の一等地にある豪邸は1000坪を超える敷地があり、千賀子夫人とは渋谷の「聖ドミニコ教会」で挙式したが、その披露宴は600人の祝い客を集めてこの自宅庭で行われるというべらぼうなものだった。ときに、麻生43歳、千賀子33歳であった。 さて、この麻生、国会答弁で「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」、「未曽有(みぞう)」を「みぞゆう」と読み違える一方、失言、暴言の類いの舌禍は数知れずの“専売特許”だが、なるほどこれは子供の頃からのヘキだったようだ。政界関係者からは、次のようなエピソードが聞かれる。 「父の太賀吉は、長男の麻生を後継者として特別扱いして育てた。夏休みの旅行などでも麻生は一等車、他の弟や妹は皆、二等車だった。そのくらいだから、周りで言葉を教えたり、物事に注意を与えるという人もいなかった。“好き勝手”が通った少年時代だった」 一方の千賀子は、生いたちがまるで違う。父の鈴木善幸はのちに首相になったものの、本を正せば岩手県の水産学校を出、漁業組合組織で活躍、この「漁協」を地盤にして社会党から代議士になった。当選後、社会党から自民党へ転じた“異色”でもある。 その3女である千賀子は日本女子大学を卒業、英語にたけたこともあり、鈴木が首相になると中国外遊などに同行し、政治家の妻たる呼吸、ノウハウを身につけていったものだった。そのうえでの、麻生との見合い結婚だった。 見合いのキッカケは、麻生が昭和54年(1979年)に衆院議員初当選を飾って当時の宮澤(喜一)派(宏池会)に入り、そこに同派幹部の鈴木善幸がいたことによる。 それから約4年後の見合いは、東京・世田谷区経堂の鈴木の家で行われた。筆者はのちに鈴木が首相になった直後、さち夫人へのインタビューでこの家を訪ねたが、年期の入った木造住宅は歩くと廊下がガタピシと音を立てるなど、とても現職首相の家とは思えぬ質素なものだったのを覚えている。まさに、麻生宅と比べると“天と地”と言えた。 さて、この家での見合いは和食による食事会となったが、こんなエピソードが残っている。 「その席で“ナマコの酢の物”が出た。多くは洋食での生活だった麻生は、なんとナマコを知らなかった。麻生が『これ何て言うの』と聞き、千賀子夫人が『ナマコです』と教えた。これを機に、麻生は夫人が自分が知らないことを知っているということもあり、話が盛り上がった。麻生は結婚直後、『ナマコが取り持った縁だった』と言っていた。夫人は、麻生の『陽気でちょっぴり不良っぽいところがよかった』と言っていた」(当時の政治部記者) 新婚生活は、ルンルンだったようだ。千賀子は麻生を「太郎さん」と呼び、麻生は普段は「千賀子」だが、ちょっとしたときには「チコ」と呼ぶこともあった。一方で、千賀子はどんなに忙しくても朝は必ずキッチンに立ち、人任せにせず、子供2人の弁当づくり、麻生へのミキサーにかけてのグレープフルーツ・ジュースづくりを欠かさなかった。麻生はこれを飲んで、永田町へ“出勤”するのだった。 ところが、こうしたルンルンの新婚生活は、わずか1カ月で大きく曲折をよぎなくされた。麻生が、3回目の選挙でよもやの落選となったことによる。さあ、大変だ。「根性妻」千賀子が、その真価を発揮することになるのである。=敬称略=(この項つづく)小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材48年余のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『決定版 田中角栄名語録』(セブン&アイ出版)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
社会 2018年08月06日 06時00分
現職を「天職」と感じる人は半数以上 林修に学ぶ“勝てる場所”の見つけ方とは
毎週日曜日に放送されている『林先生が驚く初耳学!』(TBS系)での林修の発言が、毎回話題を呼んでいる。2月11日放送分では“アホのほうが出世する”と話し、ネット上で「確かに正論!」「だからと言って皆がアホになったら世の中おかしくなる」など議論を呼んだ。また7月22日放送分でも“勉強ができる子ほど字が汚い”と発言して、多くのコメントが寄せられていた。 それだけの影響力を持つ林だが、今のポジションを築くまでに数々の失敗を繰り返してきたようだ。林は東京大学卒業後、アナリストを目指し日本長期信用銀行に入社するも5か月で退社。その後、予備校の講師になるまでの3年間は、定職につかず友人と起業をして失敗し、競馬で食いつなぐ生活をしていたという。知人からの紹介で塾講師として働き始めて今に至るわけだが、『本当は、塾講師の仕事は大嫌い。でも教えることには自信があった』と、転職サイト「リクナビNEXT」のインタビューで発言した。さらに『仕事は、好きだからやるもんじゃない。自分が勝てる場所で誰よりも努力すること(が大事)』と語っている。 実際、林は当時、自身が一番好きだった数学の講師をしていたが『本当に数学で勝てるのか?』と考え、人気講師の授業を全て見て回った結果、勝てると確信した現代文の講師に転向している。まさに“勝てる場所”を見つけたということなのだろう。現在の活躍ぶりからも、その選択は正しかったことがうかがえる。 “自分が勝てる場所を見つけた”ということで言えば、俳優の風間俊介もその1人と言える。ジャニーズ事務所に所属する風間だが、周りと比べアイドルとしてのオーラがないと自分を卑下し葛藤した時期があった、と特番『ザ・発言X あの言葉で人生が劇的に動いた!!』(日本テレビ系)で明かしている。しかし、その後人気ドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)への出演をきっかけに、俳優としての可能性を感じ、俳優業にのめり込むようになったという。ジャニーズとしてではなく、俳優としてなら“勝てる”と確信したのかもしれない。現在、風間はドラマに舞台にと引っ張りだこだ。 このように自分の勝てる場所を見つけたことで、成功した例は一般人にもよくあるようだ。ネットでは「事務職から建築系の職人に転職。もともと工作が得意だったので、仕事が楽しい」「好きだと思って人事の仕事をしていたけど、営業に異動したら意外と成果が出せて充実している」といった声が見受けられる。 また、天職に関するアンケート調査によると、54.9%の人が今の仕事を天職だと思っていると回答しており、意外にもその割合は高い(2015年、オウチーノ調べ)。さらに、天職について“自分の能力が生かせる仕事”と捉えている人が最も多いようだ。「大変なことがあってもお客さんの笑顔を見ると、やっぱり私には接客業だなと思う」「文章力には自信があって、そのスキルを活かしてお給料をいただけることが嬉しい」などの体験談がネット上にも上がっている。 では、どうやって“自分が勝てる場所”、すなわち天職を見つけたらいいのか。前出のインタビューで、林は『まず、いろいろと、少しでもいいから手を出してみること。どこかに必ず“これなら勝てる”というものがあるはず』と話している。この言葉は、今後のキャリアプランや転職を考える上で大きなヒントになりそうだ。
-
-
ミステリー 2018年08月05日 23時58分
【山口敏太郎が語る“オカルト秘話”】東尋坊と雄島、反時計廻りは死の世界への入口
福井県坂井市にある崖「東尋坊」は景勝地であるとともに、自殺の多い箇所として知られている。この東尋坊で自殺した遺体は潮流の関係なのか、北に約1.5キロメートルほどの距離にある雄島によく流れ着くと言われている。 この雄島へ入るには、朱色に塗られた長い雄島橋を渡る必要がある。この島には、大湊神社、雄島灯台、昔は北朝鮮からの不審船を監視していたであろう雄島監視所が存在している。 遺体が流れ着くだけでも不気味な気になるものだが、さらにこの雄島には「島を反時計回りに回るとたたられる」「反時計回りに回ると死の世界に入ってしまう」などと言った不気味な言い伝えがある。もちろん近年、話が作られ、Webで拡散されたアーバン・フォークロア、すなわち都市伝説にすぎないという説も強い。 雄島にある大湊神社に参拝するのであれば、本土側から橋を渡った場合左側に行くことになる。すなわち自然と時計回りの動きになるのだ。そして言い伝えの通りに「雄島で反時計回りをしてはいけない」となると、神社にお参りした後にそのまま引き返すわけにはいかない。島の遊歩道をぐるりと一周させられることになるのだ。 余裕のある観光客ならまだしも、参拝目的の人々にこのような手間のかかることを強要させてしまう噂があるのはいったい、なぜだろうか。 神道に関する儀式には、神に玉串を捧げる「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」というものがある。この作法の中で、神社による差異はあれども玉串を扱う際には時計回りに回転させることが多い。このような動作や作法からインスパイアを受け、反時計回りは正しくないものであり、すなわち神にたたられる、という発想をした人物がいたのかもしれない。 もちろん、この雄島を反時計回りに周っても何も起きないかもしれない。ただ、そのような噂を聞くと気になってしまうものだ。ちなみに山口敏太郎事務所には地元出身の者がいるが、地元住民でさえも夜間は恐ろしくて近づけないという。(山口敏太郎)
-
レジャー 2018年08月05日 23時00分
女がドン引く瞬間〜彼氏が私の女友達にした許せない行為〜
自分の恋人を友人に紹介する人は多い。しかし、由梨さん(仮名・27歳)は、女友達を紹介したことで、思わぬ事態を招いてしまったという。 「私が彼氏と一緒にいる時、たまたま友達のA子が近くにいるというので3人で食事をしたことがあります。その時は特に何もなかったのですが、それから半年くらい経った後、A子が雑誌でグラビアを飾ったんです。グラビアといっても、彼女は性的なサービスをするお店で働いているので、風俗求人誌のページです」 そのことを本人から事前に聞いていた由梨さんは、彼と本屋に行った時にグラビアページを一緒に見たという。しかしその後、彼女がドン引くことが起きた。「またしばらくして、A子と2人で食事した時のこと。彼女から『そういえばこの前、由梨の彼氏がうちの店にきたよ。マジでビックリした』と打ち明けられたんです。最悪ですよね。どうやら彼は勤務先が書いてある求人誌のグラビアを見てA子を指名。そして、彼女の性的サービスも受けたそうです。その際、彼は『由梨には絶対言わないで』と口止めしたそうですが、A子は私の親友なので教えてくれました。女友達をそういう目で見るのはマジで引きます」 その後、由梨さんが彼氏を問い詰めると、必死に謝罪されたとのこと。そして、お詫びにブランド物のバッグを買ってもらったそうで、恋人関係はまだ続いているという。写真・GoToVan
-
-
芸能 2018年08月05日 22時00分
<共演NG?“犬猿の仲”の有名人>石原さとみと夫を巡って嫉妬の鬼と化した山田優は大層な“おかんむり”
女優・石原さとみが主演のドラマ「高嶺の花」(日本テレビ系)の第3話が25日に放送された。エンディング間際には、石原と俳優・峯田和伸がキスをするシーンがあった。しかし、峯田のキスの仕方について世間からは疑問視されているようだ。 峯田が演じる役どころは、39歳ながら恋愛経験ゼロという設定。だが、キスする瞬間の峯田はやや唇を開き、石原の下唇を挟み込んでキスをしたという。これに対し、ネット上には「素の峯田でてきてんじゃねぇか!」「口開けちゃった峯田が童貞忘れてる」「39年彼女なしの男が、キスされる瞬間に口開く?」といった物議をかもされ、峯田の“演技”を批判する声が集中している。 石原というと、米国の映画情報サイト「TC Candler」が発表する『世界で最も美しい顔100人』に5年連続ランクインする正真正銘の美女である。その石原に「顔も見たくもない」と怒りをあらわにしているのが、モデルの山田優だという。 発端となったのは、石原が山田の夫である俳優の小栗旬と2012年放送のドラマ『リッチマン、プアウーマン』(フジテレビ系)で共演したときのこと。最終回の放送を終えた翌日に、石原は自身のブログを開設。小栗について、「私を【さとみるく】と呼ぶ人(笑)」と紹介しながら、「小栗旬さんは本当に素晴らしい俳優さんでした 徹底的な気遣いと、優しさに溢れる言葉や行動に何度も救われました」と絶賛したのだ。 さらに、「小栗さんとの掛け合い芝居、むちゃくちゃむちゃくちゃ楽しかった!リハで初めてそのシーンの芝居をするときなんかもぉワクワクが止まらない(笑)本番でやるアドリブも結構OAで使われてて嬉しかった」と、興奮冷めやらぬ様子で撮影時を回想し、「なによりもずっと私の前では日向徹(小栗の役名)でいてくれた だから私もずっとぶれずに真琴(石原の役名)でいられた 本当に尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです」と記した。 これに一部メディアでは、山田が夫と石原の関係を疑い、山田は小栗に対し門限を午前3時と規制したとも伝えられた。確かに、ブログに綴った言葉は単なる共演者への感謝を超えた“ラブレター”のようにもとれる。 「石原は役に入り込んでしまうタイプで、共演中は相手役の俳優に好意を寄せてしまうみたいです。ドラマや舞台が終了した後も、役が抜けきってないうちの切り替えが難しく、ブログにラブレターのような文章を書いてしまったのでしょうね」(芸能関係者) 当然、嫉妬の鬼と化した山田は、夫と石原の異様な親密さに怒り心頭。 「撮影が終わった後に、小栗は石原や他の共演者たちを誘って食事に行くことが何度かあったみたいです。でも、石原は小栗のお気に入りだったのか、仲睦まじい様子だったといいます」(テレビ局関係者) 実際に小栗は、撮影期間中、石原のことがかわいくて仕方がないといった様子だったという。 「山田は石原の『名前すら聞きたくない!』と周囲に愚痴っていたそうだ。同ドラマの撮影時に石原と同じホテルに宿泊していた小栗が『ちょっとだけ俺の部屋で飲まない?』と石原の部屋に誘いに来たという噂が山田の耳に入るなり、小栗を追及した模様。結局、大事に至らなかったものの、石原への山田の怒りはいまだに収拾がつかないという」(芸能ライター) モテ男の小栗と嫉妬心が強いといわれる山田の結婚は、当初から前途多難と囁かれていた。その上、石原の情熱的な“ラブレター”によって警戒レベルをMAXに引き上げた様子の山田。しかも、石原は前から小栗ファンを公言していた強者である。山田が危機感を持たないわけがないと言っても過言ではない。 これまで石原と山田の共演歴がないことから、今後も接点がなさそうだ。それよりも山田が平常心を保てないからなのだろうか、一部報道では山田が石原との共演はNGと報じられている。 石原は最近、“今最もセクシーな女優”とも言われ、そのフェロモンには多くの共演者が心を奪われている。2018年5月にIT社長との熱愛報道がある中、共演者キラーの次なるターゲットは、峯田にまで恋焦がれてしまうのだろうか。ドラマ最終回まで目が離せない。記事内引用について石原さとみ公式ブログよりhttps://ameblo.jp/isihara1224/
-
芸能 2018年08月05日 21時01分
実録・小林麻耶さんに芸能界引退を決意させた海老蔵の振るまい
フリーアナウンサーだった小林麻耶さん(39)が、所属事務所「セント・フォース」との契約を3日をもって終了したことを自身のブログで報告。芸能界から引退した。 麻耶さんは同日ブログを更新。セント・フォースとの契約が終了したことを報告し、感謝の思いを述べ、「突然の報告ではありますが、今後は大好きなメディアの仕事を離れ、全身全霊、家族のために日々たくさん働きたいと思います」と決意をつづった。 麻耶さんは昨年6月、歌舞伎俳優の市川海老蔵(40)の妻で妹の小林麻央さん(享年34)を乳がんで亡くしたが悲しみを乗り越え、4歳下の一般男性と今年7月24日に結婚していた。 その後、一部が結婚相手について「海老蔵似」と報じたところ猛反論していた。 芸能界からは引退したものの、ブログは更新し続けているが、結婚発表後の突然の引退に至った背景が非常に気になるところだが…。「自分が結婚したことについて、海老蔵がまったくコメントしてくれなかったことに大きなショックを受けてしまったようだ。それもあり、仕事のことなんかもうどうでもよくなってしまい引退を決意したそうです」(テレビ局関係者) 麻耶さんといえば、麻央さんの死後、仕事をセーブして海老蔵の2人の子供たちの面倒を見ていた。 そのうち、海老蔵との結婚話まで浮上していたが、結局、海老蔵とは結ばれなかった。 「麻耶さんはバリバリ“女オーラ”を放っていましたが海老蔵はスルー。特に女性の影はなかったようですが、それでも自分を女として見てくれなかったことに麻耶さんは意気消沈。海老蔵は麻耶さんの引退を聞いてどんな胸中か非常に気になるところです」(芸能記者) 麻耶さんには幸せになってほしいものだ。
-
芸能 2018年08月05日 21時00分
【有名人マジギレ事件簿】「本当にやめて!」新垣結衣が『コード・ブルー』俳優にガチ激怒!
7月27日から公開されている山下智久主演の映画『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』が、興行成績ランキング初登場1位を記録し、大ヒットスタートを切った。 そんな中、7月26日に放送された情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)には、映画の宣伝のため『コード・ブルー』俳優陣がVTR出演。その映像で浅利陽介が、共演時の新垣結衣にマジギレされたエピソードを明かした。 浅利によると、ドラマ撮影の合間、血糊を口に含んで待機している俳優がいたため、いたずら心で笑わせようとしたという。すると、その光景を見た新垣が「それ、本当にやめて!」と、本気で激怒してきたそうだ。この時のことについて、浅利は「あの時の結衣ちゃん、忘れらんねぇわ。初めて怖えぇと思った」と振り返った。 そして、このやりとり間近で見ていたという山下は「ガッキーはみんなを見守ってくれてるっていう指揮官じゃないですけど、(ドラマの中の)白石に近い部分があるのかなと思いますね」とフォロー。ドラマでは、スタッフリーダーとして常に周囲のことを考えている役柄の新垣だが、撮影現場でも冷静かつプロ意識を持って行動しているようだ。 一方、同作品で共演している戸田恵梨香も、過去にある俳優に激怒した経験を別番組で明かしている。 それは戸田が参加したある飲み会でのこと。浅利が、酔っぱらった先輩俳優から「お前なんかさー」と説教をされながら何度も頭を叩かれていたという。その行為を見かねた戸田は「そうやって頭を叩きながら説教する人って最低だと思います!」と、先輩に対し臆することなく激怒し、「もう帰ろう!」と浅利をそこから助け出したという。この時のことについて浅利は「恵梨香ちゃん、本当にかっこいいなと思って、すごく嬉しかったです」と感謝の気持ちを語っている。 『コード・ブルー』ファーストシーズンから約10年、今やトップクラスの女優にまで上り詰めた新垣や戸田。彼女たちは役者としてだけでなく、周囲を魅了するその内面も含め、今後も多くのファンを魅了していきそうだ。
-
芸能 2018年08月05日 20時00分
【放送事故伝説】トップアイドルが暴行される一部始終を、カメラが押さえていた
今回の事件は、厳密に言うと「放送事故」ではないが、テレビ局のカメラが混乱の現場を一部始終押さえていた意味で、放送事故として扱いたい。 1983年、当時大人気だったアイドル歌手・松田聖子がコンサート最中に鉄の棒を持ったファンに殴りかかられ、その様子を日本テレビのカメラがバッチリ押さえていた、という事件があった。 1983年3月28日18時30分、この日、松田聖子は沖縄県で「松田聖子スプリングコンサート」と題したイベントを行っていた。このコンサートは地元テレビ局も協力しており、20時からは日本テレビ系の音楽番組『ザ・トップテン』で全国中継される予定だった。 しかし、コンサートも佳境となった19時40分頃、松田聖子が自身のヒット曲『渚のバルコニー』を歌っている最中、ステージにスチール製の棒(金属バットという話もあるがスチール製の棒が正しい)を持った男が乱入。松田聖子の頭を殴ったのだ。 暴漢がステージに乱入した時、客席からは小さな悲鳴があがり、その声はいつもの歓声とは違うため、松田聖子はちらっと悲鳴のする先に目を向けた。その際に、松田聖子は恐ろしい形相をした男の存在に気づいたのか、「あっ!」という声を出した。松田聖子はその場から逃げようとしたが、男は彼女の腕を掴み、握っていた棒を頭に振りかざし3発、4発と殴りかかった。 現場にいたスタッフは、全員で暴漢を静止しようと大勢ステージに上がり、客席は騒然。「ギャー!!」という黄色い悲鳴に包まれた。 男はすぐに取り押さえられたが、当日会場に入っていた6千人の観客が騒ぎ出し、大パニックになって収まらなかったためコンサートは中止された。 松田聖子は頭などに軽い怪我を負ったが、かすり傷程度で命に別状はなかった。犯人の男は松田聖子の熱狂的ファンの19歳で、松田聖子を襲った理由について、「彼女を殴って自分も有名になりたかった」と語っていた。 この松田聖子を襲った瞬間の映像は、『ザ・トップテン』の中継のために訪れていた日本テレビのカメラに一部始終収録されており、翌日の新聞には松田聖子が男に殴られる瞬間の衝撃的なスチール写真が掲載されたほか、日本テレビ系のワイドショーで放送され、殴られるシーンのほか、コンサートの責任者が、警備員に対し「警備員なにしてんだオラ!」と檄を飛ばす声のほか、混乱する観客に「みんな座んなさい!」と指示する声が全国で放送されている。 現在、この映像は日本テレビ内には存在するものの、内容が内容だけに、松田聖子が振り返ることも再放送される機会はなく、知る人ぞ知る貴重映像となっている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
その他 2018年08月05日 19時01分
【戦国武将番外編(2)】生きている限り女は政略の道具に
隆信の思惑通り、鎮光は秀の前にメロメロ。舅の隆信に対する警戒も緩んでいた。その隙を突いて龍造寺軍は蓮池城を急襲し、攻め落としてしまった。降伏してきた鎮光に対して、隆信は蓮池城を明け渡して僻地へ移るよう命じた。秀の前も必死で取りなそうとするのだが、「うるさい。お前には関係ない!」 隆信は聞く耳を持たない。義理の娘に情愛などない。利用価値がなくなれば、話をするのも面倒。さっさと消えていなくなれと、鎮光ともども僻地へと追いやった。 この後、鎮光は隆信に反旗を翻して滅ぼされる。政略結婚とはいえ夫を愛していた秀の前は、深い悲しみの日々。夫の菩提を弔って余生を生きようとするのだが…そのささやかな願いも、隆信によって踏みにじられる。 秀の前はまたしても政略結婚の道具として、上松浦党の当主・波多守鎮に嫁がされてしまうのである。女を死ぬまでとことん利用する。そんな隆信の無慈悲で極悪な気質が見てとれる。
-
スポーツ
「隠し球」はいない!? 本番直前2カ月前 12球団ドラフト情報 中日編
2011年09月07日 08時00分
-
芸能
恐喝未遂で逮捕の男は加護亜依の同棲相手
2011年09月06日 19時30分
-
芸能
ファンの間で憶測飛び交う…島田玲奈、吉田朱里、松田栞NMBは3人も無期限謹慎
2011年09月06日 15時30分
-
芸能
AKB48 大場美奈 チーム4のキャプテンの復帰はいつ? ヒントは“小豆移し”?
2011年09月06日 15時30分
-
トレンド
CM界でも視聴率合戦!? 『白戸家バンド』はノれるのか
2011年09月06日 15時30分
-
ミステリー
謎の人骨発見! 砂丘ミステリーの真相とは?
2011年09月06日 15時30分
-
トレンド
パワースポット探訪レポート「玉前神社」
2011年09月06日 15時30分
-
スポーツ
「隠し球」はいない!? 本番直前2カ月前 12球団ドラフト情報 東北楽天編
2011年09月06日 15時30分
-
レジャー
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(9)〜離婚できない嬢〜
2011年09月06日 15時30分
-
芸能
残り少ない独身大御所タレント・志村けんの結婚は…
2011年09月06日 11時45分
-
芸能
板野友美 所属レコード会社は“歌手活動休止”を否定
2011年09月06日 11時45分
-
芸能
時東ぁみがミュージシャンと熱愛
2011年09月06日 11時45分
-
芸能
代理司会は好評なものの…リニューアルされた紳助さんの番組に苦慮する視聴者達
2011年09月06日 11時45分
-
芸能
新山千春が愛娘とおにぎり作り
2011年09月06日 11時45分
-
社会
またTwitter書き込みで大炎上! 製薬会社がお詫びする事態に
2011年09月06日 11時45分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第34回、主体的に意思決定した細川ガラシャ
2011年09月06日 11時45分
-
スポーツ
懸案事項が多過ぎ!? 「阪神は試合前に疲れている…」
2011年09月06日 08時00分
-
芸能
必見のミュージカル『ドラキュラ』東京公演残りわずか!
2011年09月05日 15時30分
-
社会
山口敏太郎の直言(5) 「天才肌の関西芸人を、東京でも見たいものである」
2011年09月05日 15時30分