-
社会 2018年08月31日 12時20分
市役所職員のありえない行動に怒りの声 故人のクレジットカードを200万円分使用か
埼玉県日高市の市役所に勤める47歳の職員が、引き取り手がないままに亡くなった人のクレジットカードを使って買い物し逮捕されたことが判明。市民の信頼を大きく裏切る行動に怒りの声が広がっている。 男は日高市役所で引き取り手のない人が亡くなった際に残した遺骨や遺品を管理する部署に所属。去年の8月、自らの立場を悪用し、遺品のクレジットカードを使い歯ブラシなどの生活品約3000円分の買い物をした疑い。 なお、このほかにも昨年の1月から8月にかけてカード2枚で200万円分の使用履歴があり、男が関与している可能性があるとして警察が捜査している。 このカードは平成28年12月に病死した男性のもので、遺体の引き取り人がないため、市役所が遺体と所持品を引き取り、保管。男は社会福祉課の主査として関わっていた模様だ。 故人のクレジットカードで買い物を楽しみ、私腹を肥やしていたというありえない行為にネットユーザーの怒りも爆発。「ふざけるな」「故人を冒涜するな」との非難や、「こんな男が役所で働いていることが怖い」「信用できる人間が誰も居なくなった」など、ショックを受ける人もいた。 今後の捜査で余罪が明らかになるものと思われるが、金額の問題ではなく、故人の遺品を預かった人間がそれを自らの欲望を満たすために使っていた事実は、人間としても市役所職員としても失格といわざるを得ない。 日高市役所がこの男にどのような処分を行うのかは不明だが、仮に今後も勤務するとなれば、市民から不満の声が出ることは、間違いないだろう。
-
芸能 2018年08月31日 12時15分
アスリートの顔を見せる? 前園真聖、サッカー選手の視点で卓球・早田ひな選手にアドバイス
サッカー元日本代表の前園真聖が30日、都内で行われた「MARUCHAN QTTAひなちゃんチャレンジ!」に卓球の早田ひな選手と登壇。現役時代はフォワードであったことから早田選手に「攻める時の精神状態」についてアドバイスや経験談を求められたが、「自分は攻撃の選手。点を取るのが仕事だったので、シュートを打たないと決まらない。10本打って1本入ればいいやくらいのメンタルでやっていました」と紹介。早田選手を感心させた。 “未来のひなちゃん”を目指して頑張る若手卓球選手を、カップ麺を通じて応援しようというこの日のイベントに登壇した前園だったが、試打式で実際に早田選手の卓球の相手をして、その実力に感心しきり。100キロは出るというスマッシュを受ける際には微動だにできず、「この距離で100キロはすごいなと思います」と驚きの表情。「びっくりしますね。でも、それを体感できて嬉しかったです。サッカーではキーパーが100キロ近いスピードで飛んでくるシュートを受けることもありますけど、こんな至近距離で受けることはなかなかない」とコメント。 前園は攻める時のメンタルについて、サッカー選手の視点からアドバイスも送ったが、早田選手の方も感心しきり。「卓球も攻める人が最後は勝つんです。それが勝負の世界なので、しっかり打って攻めていくことが大切だなって思いました」とにっこり。早田選手は4歳から卓球を始めたといい、「お姉ちゃんの影響でした。お姉ちゃんの練習についていったのがきっかけなんです。お姉ちゃんが卓球やっているのを見て、わたしもやりたいって言ったんです」と卓球との出会いについて話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2018年08月31日 12時10分
香取慎吾の影響力に驚愕 つまみ枝豆の“残暑御見舞”ブログが大反響「お互い、事務所の…」
お笑い芸人のつまみ枝豆が自身のブログで、香取慎吾に関する記事を投稿し、多くの反響があったことを明かし驚いた。 事の始まりは、つまみが26日に「義理堅い 有難い」というタイトルで投稿したブログで、「毎年忘れず贈られてくるお中元今年もあの人から」と綴り、香取から「残暑御見舞」が贈られてきたことを報告したこと。2009年に放送された『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(TBS系)で共演して以来、残暑見舞いが律儀に贈られてくるようで、「俺に贈ってくるということは他にもかなりの人達に贈ってるんだろう」と感心していた。 これを受け、つまみのブログには「教えて下さってありがとうございます」など、新しい地図のファンからの感謝の声が多数。また、贈り物の中に添えられていた写真も公開したことで、「写真も見れて嬉しい。これからも慎吾くんの事よろしくお願いします」との声も届いていた。 そこで、つまみは改めて29日にブログを更新し、「香取慎吾くんからのお中元こんなに反響があるとは」「ファンの方からもたくさんメッセージをいただき、恐縮です」と感謝。「お互い、事務所の事はいろいろあって大変だけど」「とにかく頑張ろう」とぶっちゃけていた。こちらのブログにも「開拓したばかりの未知の世界ですが、これからもどうぞよろしくお願いします」とファンからのコメントが届いている。 「つまみさんのブログにつく“いいね”はいつもは100前後ですが、残暑見舞いについて書いたブログの“いいね”は3700以上、その後のブログの“いいね”も1500を超えています。新しい地図のファンは、香取さんたちを大事にしてくれる芸能人に対しても感謝を示す傾向があり、改めてその影響力の大きさに驚かされました。今はなんの規制もないことで、香取さんたちもバンバン他の芸能人のSNSに登場している。元SMAPの皆さんは芸能人ながらとても謙虚だったので、こういった話が今後より出てくるかもしれませんね」(芸能記者) 先日オープンした香取が立ち上げたショップ『ヤンチェ オンテンバール』も行列ができるほど人気の様子。10万円超えのコートも売れているようで、香取らの影響力はとどまることを知らないようだ。記事内の引用についてつまみ枝豆の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/tsumami-edamame/
-
-
芸能 2018年08月31日 12時05分
樹木希林、一時危篤も回復へ 夫・内田裕也には手術前に電話入れる
俳優の本木雅弘が30日、都内で行われたYahoo!JAPAN「全国統一防災模試」のイベントに女優でモデルの武田玲奈と出席。イベント後に報道陣の前に姿を現すと、義母・樹木希林の現在の病状について改めて説明し、樹木から預かった直筆のメッセージも持参して、手術が成功したことを報告した。 左足大腿(だいたい)骨の骨折を報じられた樹木について本木は、13日に知人宅で階段を無理して上った際に骨折してしまったと述べ、15日に手術をし、「無事成功しました」とホッとした表情。その後の経過については「もともと気管支が弱いということや、がんの影響で肺が弱っていたこともあり、一時危篤状況みたいな場面もありました」と述べ、緊急の事態は回避、「今、ゆっくりのペースですが、リハビリを続けている状態です」と報告。一般的には全治6週間の怪我だというが、回復には個人差があり、復帰の時期などはまだ周囲もわからないとコメントした。 本木は「現実、声が出なかったり、まだいろんな管に繋がれている状況で、多少の不自由はありますが、リハビリを経て、車いすでの生活が可能になるよう頑張っているところです。少し声が出る状態の日もありますし、出ない日もあります。退院のめどはまだついていません」と説明。樹木の直筆のメッセージが書かれた紙も紹介したが、その紙にはイラストも添えられており、命を表現した糸がハサミでいつ切れてもおかしくないという自虐的なユーモアを交えたものになっている。本木は「自虐的で、わたしたちも見た時は笑ってしまった。樹木さんらしさ全開で」とため息。 また、樹木の夫である内田裕也についても触れ、樹木がもしものことがあった場合にと、手術前に内田に自ら電話を入れたことを紹介。「樹木さんが『今まで悪かったね』って言ったら、裕也さんも『こっちも悪かったな』って。そういう風に伝えたうえで手術に挑みました」と言い、「ワイドショーで(樹木のニュースを)知ったらかわいそうでしょう」と樹木が内田のことを気にかけていたことなども丁寧に説明していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2018年08月31日 12時00分
ウエンツの後任はヒロミか 親交のきっかけは、中居正広との麻雀?
日本での芸能活動を休止し、10月よりイギリスのロンドンに渡り演劇を学ぶウエンツ瑛士がMCを務める『火曜サプライズ』(日本テレビ系)の後任に、ヒロミが就く方向で最終調整に入っていることがわかった。ウエンツとヒロミは年の差を越えた絆で結ばれた存在として知られる。 「ウエンツ瑛士は子役を経て、小池徹平とのユニットWaTとしてデビューしましたが、その後、バラエティ番組に進出をします。そこでヒロミと出会うのですが、ヒロミや中居正広と麻雀をしたときに、ヒロミの前ではしゃいでしまい、次に挨拶をしても無視されたそうです。ウエンツは嫌われているのかと思ったそうですが、ヒロミはウエンツに反省をうながすためか、あえてそうしたふるまいをしていたようですね」(芸能ライター) その後、ウエンツとヒロミは急接近し、プライベートで食事をともにしたり、番組の共演時はヒロミの楽屋をウエンツが訪れ、1時間近く話し込む関係となっている。 「かつて、ヒロミは10年近くにわたってバラエティ番組から姿を消していました。芸能界の大御所から圧力があったといった説もありますが、もっとも大きな理由は、彼のやんちゃな毒舌キャラが時代の空気に合わなくなったからです。ヒロミは芸能界の浮き沈みを自ら体験してきた人物です。それゆえに、男性アイドルからハーフのバラエティタレントと、テレビの最前線で、居場所を探しもがきつづけてきたウエンツに、かつての自分を重ねているのかもしれません」(前出・同) さらには、ベテランのヒロミならば、ウエンツの出演枠を人気番組として維持し、「帰国後の席」も残しておける。そうした思いもあるかもしれない。
-
-
社会 2018年08月31日 12時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★日本経済転落の理由
国連統計で世界のGDPに占める日本の比率を見ると、1995年に17・5%だったものが、2016年には6.5%となっている。20年余りで日本のGDPシェアは、3分の1に落ち込んだことになる。 日本経済の衰退は、人口減少が原因だという説があるが、それは違う。1995年から2016年にかけて、人口は1%も増えている。また、日本経済は、高齢化で労働力が減ったことで衰退したという説もあるが、就業者数も、わずか0.1%だが増えているのだ。 それでは、日本経済がなぜ空洞化したのか。そのきっかけは、1985年9月のプラザ合意だった。 先進5カ国の大蔵大臣、中央銀行総裁がニューヨークのプラザホテルに集まり、協調介入で円高にする合意をした。その結果、合意直前まで1ドル=240円だった為替レートは、1987年末には1ドル=120円の超円高となった。2年余りで2倍の円高だ。 この円高は、日本の輸出商品に一律100%の課税を行うのと同じような効果を発揮した。そこで、日本での生産活動が不可能になった製造業は、次々と海外移転を始めた。実際、1985年には3.0%にすぎなかった海外生産比率が、2016年には23・8%と、8倍になったのだ。 円高が長期に経済を低迷させることは、実は沖縄が証明している。太平洋戦争で米国に占領された沖縄では、1946年4月に、米軍が発行するB円という軍票が公式通貨とされた(米軍が韓国で使用した軍票がA円だった)。その後、'48年7月には日本円の使用が禁止され、沖縄で使える通貨はB円だけになった。終戦後、米軍は沖縄に米軍基地を建設するため、多くの沖縄の労働者を使用したが、労働者に支払われたお金は、米軍が作った紙切れだったのだ。 当初、B円と日本円は等価だった。つまり、1B円=1円だったのだ。ところが、米軍は'50年4月に、突然B円の為替レートを1B円=3円に切り上げた。この為替政策によって、米軍が日本本土から資材等を輸入する際のコストが3分の1に減った。おそらく、それが為替変更の目的だったのだろう。 しかし、このB円高によって、沖縄の製造業は、完全に国際的な価格競争力を失ってしまった。いまでも、沖縄県の製造業は、本土に比べると圧倒的に弱い。「県民経済生産」によると、産業全体のGDPに占める製造業の割合は、全国平均が20・8%であるのに対して、沖縄県は4.9%にすぎない。'58年にB円は廃止され、それ以降、沖縄では米ドルが使われることになったが、たった8年間の通貨高で沖縄の製造業は破壊されてしまったのだ。 プラザ合意後の日本では、資本自由化や不良債権処理によって、製造業以外の分野でも、経済が次々に外資に支配されていくことになったのだが、空洞化の原点は円高だった。 最近の経験でも、民主党政権末期に1ドル=79円の円高が襲ったため、日経平均株価は8600円となり、日本中に派遣切りの嵐が吹き荒れた。通貨高が経済を破壊することは明らかなのだ。にもかかわらず、当時の中曽根内閣は、なぜ日本経済崩壊に直結するプラザ合意を受け入れたのか。 戦後経済の最大の謎なのだ。
-
芸能 2018年08月31日 11時50分
“子供の予定はまだ”玉木宏、新婚生活明かす 妻・木南晴夏は「芯のある女性」
俳優の玉木宏が30日、都内で行われたネスプレッソのコーヒーシリーズ 「マスターオリジン」商品発表会に出席。今年6月に女優の木南晴夏との結婚を発表したばかりの玉木だが、「ドラマの撮影に入っていたのでなかなか家に帰る時間がない。新婚生活を味わう時間もなく今に至っています」と笑顔で新婚生活の様子を紹介した。 始まったばかりの結婚生活について、「何も変わらないんですけどね」と照れ笑いで話した玉木。子供の予定はまだないといい、新婚旅行については、「お互い仕事なので、なかなか時間が合わない。来年あるかもしれないですけど、年内はないと思います。時間があればどこかに行ければいいな」とコメント。 報道陣から「お忍びで行くんですか?」との問いかけも受けたが、「もうお忍びじゃなくていいんじゃないですか。今までお忍びしすぎたので」と今後はオープンで行きたい様子。その木南の印象についても、「芯のある女性だと思います」と信頼を置いている様子だった。 この日はコーヒーのPRイベントとあり、壇上では自身のコーヒー愛についても熱弁。「僕は四六時中コーヒーを飲んでいます。刺激がある飲み物、自分に活を入れたいとき、頑張り時だなという時に飲むと元気が出ます」と話してにっこり。「仕事の時は苦みの強いものが好きでそれを飲んでいます。それを少しづつ飲むのが好きです。朝から夜中まで。その都度リフレッシュになるんです」と嬉しそうに語っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2018年08月31日 11時30分
田村淳、“慶應ボーイ”辞めて再受験を視野? 「好んで失敗している」のはアメリカの起業家からの助言
30日、虎ノ門ヒルズにて行われた就活イベント『CAMP NIGHT 2018〜はたらくを楽しむためにいま会いたい7人〜』に、お笑いタレントで起業家としても知られる田村淳が出席。来場した学生約100人に自身の経験や考え方を語った。 もともと、“夢は1つでないといけない”という考え方に違和感があったという田村。お笑いタレントとして成功した後、植松電機の植松努社長と出会った際に「淳くん、夢はいくらでも持っていいからね。夢の数だけ人との出会いがあるから、どんどんやりたいことを口に出して言いなさい」と教えられて気持ちが楽になったという。また、田村は「いきなり大きな目標みたいなことはすぐには見つからないんだと思う」と語り、「やりたいこと」「夢」「興味があること」をたくさん持ち、「(時間が)流れた先にどの場所に行っていても、それが“あなたらしく”生きられていたらそれでいい」との持論を展開した。 今年、田村はAbemaTVの番組企画で青山学院大学の受験に挑戦するも失敗。しかし、その直後に慶應義塾大学法学部の通信教育課程を受けて合格。現在も在学中だ。なぜ受験するに至ったのか理由を問われると、田村は「法律って誰のためにとか、どういう思いで法律って作られてるんだろうって疑問を持った」ことがきっかけになったと明かした。とはいえ、実際に入ってみて不都合もあったようで、「僕みたいにスケジュールが不確定な人間が通信教育課程に行くと、なかなか単位が取りづらい」とタレント活動との両立が難しいと実感したようだ。また、「大学受験するか、違うところで学び直すかというのは今、過渡期…迷ってるところ」と語り、再受験もあり得ることをほのめかした。 また昨年10月、田村はアメリカのカリフォルニア州で「BE BLUE VENTURES」という会社を設立。起業家としての顔も持っている。アメリカで起業するに至ったのは、3年前にシリコンバレーを訪れた経験が大きかったようで、「(日本とは)まったく働き方が違う」と語り、シリコンバレーでは「自分の価値を知っている人は、どの会社に渡り歩いてもきちんとした評価をしてもらえる」と語った。日本のサラリーマンにありがちな「ずっとこの会社にいなきゃいけない」という考え方が根付いてしまうのは、日本の企業が「働く価値観をきちんと社員さんに与えられていないから」と指摘した。 田村はたびたびアメリカの起業家から「淳はとにかく失敗しなさい」「早く失敗した方が他の人よりもリード出来る」といったアドバイスを受けているようで、「好んで失敗している」そうだ。芸能界の失敗はリスクが高いと認識しつつも、「勉強出来たものを次に活かしてやろう」「他の人がやっていないことを出来るだけやってみよう」という心構えでタレント活動をしていることも明かした。 最後に「大人をうまく使いながら自分たちの時代を切り拓いていって欲しい」と、“らしい”言葉で締めた田村。続けて撮影された田村との集合写真では、学生たちが笑顔を見せていた。
-
芸能 2018年08月31日 06時20分
内村光良、妻・徳永アナのテレ朝復帰で、出禁解除&共演プランが浮上
先日放送された日本テレビ系「24時間テレビ41 愛は地球を救う」で、「ウッチャンナンチャン」の内村光良、タレントの千秋、「キャイ〜ン」のウド鈴木による3人組音楽ユニット「ポケットビスケッツ(ポケビ)」が、18年ぶりに復活。東京・日本武道館で2曲を歌った。 ポケビは、同局系バラエティー番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」から誕生し、95年の結成から00年の活動休止まで、約5年の活動でシングル6枚、計役500万枚を売り上げた。 内村の相方・南原清隆が率いる「ブラックビスケッツ」との対決企画などでも人気を博し、98年には2組でNHK「紅白歌合戦」にも出場していた。 内村の妻で元テレビ朝日で現在フリーの徳永有美アナウンサーは、10月からテレビ朝日系の看板報道番組「報道ステーション」でキャスターを務めることがすでに発表されている。 徳永アナは98年4月にテレビ朝日に入社。01年7月に同局の社員と結婚したが、内村との不倫が発覚したため、03年9月に夫と離婚。05年4月に退社し、内村と再婚。2人の子供を出産して子育てに専念していたが、昨年1月にAbemaTVの昼のニュース番組「けやきヒル'sNEWS」で、キャスターに復帰していた。 「徳永アナはもともと、現在、テレ朝の最高権力者である早河洋会長のお気に入り。Abemaで“肩慣らし”させて、『報ステ』復帰は既定路線と言われていた。一方、内村は徳永アナとの不倫でテレ朝に出禁の状態。しかし、今や“視聴率男”となっただけに、テレ朝も内村を起用したかった。そんな中、徳永アナの復帰。早くも『報ステ』での夫婦共演プランが浮上している」(芸能記者) 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)は徳永アナを直撃。内村のテレ朝復帰について質問すると、「あの、そうなればみんなが嬉しいですし、彼も」と答えたという。 いずれにせよ、内村のテレ朝復帰は早々に実現しそうだ。
-
-
社会 2018年08月31日 06時10分
駅のロッカーから乳幼児の遺体…増え続ける、無責任な親による虐待・殺害事件
29日午後3時20分頃、埼玉県坂戸市の東武東上線北坂戸駅のコインロッカー内から乳幼児の遺体が発見された。 事件が発覚した理由は、駅職員がロッカーの異臭に気がついたこと。職員が交番に通報すると警察官が駆けつけ、コインロッカーを確認。18個あるうちの1つから、カバンの中に入った生後間もないとみられる乳幼児の遺体が発見された。 遺体は女の子で、服を着ていなかった。死後数日が経過しているものと見られ、警察が死体遺棄事件として捜査を始める予定だ。 生まれたての何の罪もない赤ん坊を死なせたうえ、カバンに入れてロッカーに遺棄するという許しがたい事件に、ネットユーザーからも「許せない」「人間のすることとは思えない」「命の尊さを軽んじすぎている」など、犯人への怒りが爆発している。 それにしても多い子供の殺害や虐待事件。23日には大阪府に住む風俗店従業員の女性が2016年12月頃、居住していた仙台市青葉区の自宅で乳幼児をビニール袋に入れ放置し死なせたほか、その他2人についても殺し、マンションに放置していた事件が発生し、ネットユーザーの怒りを買った。 また、4月には群馬県前橋市でも、公園のトイレで死産した赤ん坊を紙袋に入れ老人保健施設前に放置した42歳の女が逮捕されている。この女はネットカフェで生活しており、子供が育てられなくなり、犯行に及んだものと見られている。 子供を捨てる行為は許されるものではないが、その背景には育てることができないにもかかわらず身ごもってしまうことがある。いずれも父親の所在が不明で、女性1人が子供を背負い、処遇に困り、凶行に及んでいる。 今後類似事件を起こさない意味でも、子供を育てられなくなった母親に対する支援措置などを早急に検討するべきだろう。
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/10) 中日新聞杯
2011年12月09日 15時30分
-
トレンド
コンプレックスをバネに…「黒歴史」を武器にした芸能人達
2011年12月09日 15時30分
-
トレンド
松本人志 コント番組の不振について思わずポロリ!?
2011年12月09日 15時30分
-
トレンド
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第8回 ヤムカナークンソッド
2011年12月09日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第60回>
2011年12月09日 15時30分
-
スポーツ
「亀田祭り」視聴率はまずまず! TBSは好評価
2011年12月09日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢列伝 第2回 〜女性をパートナーに選ぶキャバ嬢
2011年12月09日 15時30分
-
社会
「平松派残党は殺戮する!」 大阪・橋下新市長が行列のできる目安箱で市役所解体(2)
2011年12月09日 15時00分
-
芸能
安達祐実 前夫と復縁前に田畑智子超えのヘアヌード
2011年12月09日 14時00分
-
芸能
AKB48とビデオチャットもできる!? Googleの新サービス
2011年12月09日 11時45分
-
芸能
ドラマ『家政婦のミタ』大ヒットのウラ側
2011年12月09日 11時45分
-
芸能
オスカー美女が晴れ着で大集合!!
2011年12月09日 11時45分
-
芸能
ベッキーが客室乗務員に興味津々「女の子は一度はあこがれますよね」
2011年12月09日 11時45分
-
芸能
絢香 Mステで2年ぶりテレビ出演
2011年12月09日 11時45分
-
スポーツ
世紀の大凡戦演じた亀田興毅 次こそ指名試合で逃げられない!
2011年12月09日 11時45分
-
スポーツ
ダルビッシュがメジャー挑戦表明
2011年12月08日 16時00分
-
芸能
自分なりにがんばろうとしている神田沙也加
2011年12月08日 15時30分
-
トレンド
渡辺正行が元恋人とテレビで共演していた!?
2011年12月08日 15時30分
-
トレンド
名前の由来は『ONE PIECE』から!? 子供にマンガ由来の名前を付けた芸能人
2011年12月08日 15時30分