-
社会 2018年11月29日 07時00分
群雄割拠の高級食パン「戦国時代」
食事の際の主食において、日本では米を食べる人が多かった。しかし、近年はパンを主食にする人のほうが上回っているようだ。それは総務省統計局が2018年2月に公表した家計調査(2017年)の結果を見ても明白で、一世帯の平均支出金額は米よりもパンのほうが多い。特に朝食は、パンを主食にする人が増加傾向にある。 手軽さや種類の豊富な点がパン人気の理由みたいだが、ここ数年で特に注目を集めているのが“高級食パン”だ。「健康志向は相変わらず強いですが、美味しいパンを少しだけ食べれば健康にも大きな影響はありません。満足感も得られるため、好む人が多くなってきたのです」(フードアナリスト) そもそも、高級食パンの人気に火をつけたのは、コンビニがきっかけだった。「それまで食パンといえば、100円前後が主流でした。それを2013年にセブン−イレブンが6枚入りで250円の食パン『金の食パン』を販売。カナダ産の小麦粉、工程に『手でこねる』ひと手間を入れ売り出したところ、『美味しい』と評判が高まり、半年で2000万食の大ヒットとなったのです」(同) こうした動きを敏感に感じたのは関西が早かった。2013年に大阪で高級食パン専門店『乃が美』の1号店がオープンしている。「長年飲食業に携わってきたオーナーが試行錯誤の末、完成したのが高級“生”食パン。オリジナルブレンドの小麦粉を使い、ハチミツを隠し味として練り込む。使用するマーガリンは、乳化剤、着色料、保存料、香料がすべて無添加の、トランス脂肪酸を低減したオリジナル製。これをバターと併用することで独特の“甘み”が加わり、食パンだけで美味しく食べられるほどです」(業界関係者) 乃が美は1斤432円(税込み)、2斤864円(税込み)の高級食パンとジャムだけを販売するが、またたくまに話題となり、数年で全国に110店舗まで展開するほど拡大。現在は業界最大手となっている。 同時期に1号店を大阪市都島区にオープンした高級食パン専門店『一本堂』も負けていない。商品は国産の小麦粉だけを使ったプレーンな「日本食パン」に加え、濃厚な生クリーム等を配合した「生クリーム食パン」、レーズンやチーズの入った「趣向食パン」など、多種多様な食パンを提供。現在の店舗数は全国に105店あり、1日400斤を売るという繁盛店もあるほどだ。 首都圏では一本堂が先行し、乃が美は東京に出店していなかったが、今年11月15日に麻布十番店を出店した。ガラ空きだった東京の高級食パン市場に、大阪勢が殴り込みをかけてきているのだ。 大阪勢を迎え撃つ首都圏の勢力もある。まず、俺の株式会社が展開する『俺のベーカリー&カフェ』だ。「俺のベーカリー&カフェは、坂本孝社長が恵比寿のガーデンプレイスを起点に首都圏で8店舗を展開しています。恵比寿だけでも1本(2斤)1000円の高級食パンが1日で1000本もさばける。現在、多店舗体制に入りつつあります」(同) さらにネーミングで消費者の度肝を抜いた東京都清瀬市の食パン専門店『考えた人すごいわ』や神奈川の高級食パン専門店『午後の食パンこれ半端ないって!』などもある。「『考えた人すごいわ』は小麦粉、国産バター、塩や生クリーム、練乳、蜂蜜などの原料にこだわる。さらにオーストラリア産のマスカットレーズンを使った食パン『宝石箱』が人気です。『午後の食パンこれ半端ないって!』の食パンは手でちぎり、そのまま食べたときにとにかく“半端ない!”と感じる味を目指してのネーミングだという」(同) 銀座で話題を集めて孤軍奮闘している店が『セントルザベーカリー』だ。同店はバケットでは国内屈指の有名店『ヴィロン』の姉妹店のため、オープン当初から注目度は高く、今でも2〜3時間行列に並ばなければパンは購入できない。今年11月に2号店を青山に出店し、勢力を伸ばす。 また、高級食パン市場には、新興勢力も急増中だ。2016年創業の『高匠』は大阪を中心に6店舗展開し、東京進出も狙っている。完全無添加パンを兵庫県芦屋に展開した『PANYA芦屋』も東京にたて続けに出店し話題だ。 さらにコンビニやスーパーなどで販売される既製品の食パンも品質が上がり、品ぞろえも増えている。 競合が入り乱れ”高級食パン戦争”が過熱︱︱。今後の見通しを、冒頭のフードアナリストが語る。「限られた商品販売のため初期投資が抑えられる。さらに商品数も少ないため材料や在庫の管理が簡単。そのため、今後も続々と腕に自信のある個人店の新規参入が大いに予測されます」 火蓋が切られたばかりの高級食パン戦争は、当分続きそうだ。
-
スポーツ 2018年11月29日 06時30分
巨人時代のユニフォームも展示! 『ジャイアント馬場展』開催、元子夫人との秘話も暴露?
来年没後20年を迎える元プロレスラーで、プロ野球巨人のピッチャーとしても活躍したジャイアント馬場さんのメモリアルイベント『ジャイアント馬場 20thメモリアル 〜ジャイアント馬場展〜』が渋谷の東急百貨店本店・3階イベントサロンで12月29日から開催される。 関係者の話によると、プロレスラー時代のお宝、チャンピオンベルトやリングシューズなどをはじめ、これまで公開されることがなかった愛用品や、ハワイの景色を描いた馬場さんの油絵など約50点を展示する。また身長209センチだった馬場さんの等身大フィギュアや試合風景のパネルも並べる。平成の年末年始に、日本のスポーツ界をけん引した馬場さんに迫るイベントになりそうだ。 今回のイベントでは、これまであまり公開されなかった巨人時代のユニフォームや写真も公開されるという。これは話題になるのは間違いない。また全日本プロレスの三冠ベルトのひとつ、初代PWFヘビー級のチャンピオンベルトや、現役時代着用していたリングシューズなど馬場さんの現役時代を思い起こさせる品を展示。ハワイの海をモチーフに、馬場さんが描いた油絵も一般初公開する。80、90年代に世界の強豪たちと戦った懐かしの試合映像も上映する。 期間中には、馬場さんの弟子やゆかりのスタッフによるトークイベントを開催。1月3日には馬場さんに憧れ全日本プロレスに入団し、馬場さんの付き人第1号となった大仁田厚が登場する。付き人ならではのエピソードを熱く語ってくれそうだ。 また1月5日には、全日本プロレスレジェンドトークショーと題して、渕正信選手、和田京平名誉レフェリー、木原文人リングアナウンサーといった1990年代から2000年代初期の全日本を支えた3人が登場する。馬場さんのプライベートや、元子夫人との秘話を語り合う。トークショーは有料で、MARUZEN&ジュンク堂書店が入る7階の特設スペースで行われるとのこと。 馬場さん夫妻が頻繁に通ったザ・キャピトルホテル東急のオールデイダイニング『ORIGAMI』で“不沈艦”スタン・ハンセン氏と一緒に食事できる権利や、馬場さんがプライベートで着用していたスーツなどが入ったものなどレアな福袋を抽選販売する。また、記念グッズも販売し、各階の喫茶店では記念メニューを提供する。 東急百貨店は創業85周年の節目で、今回のイベントに対する期待は大きい。来年2月19日に両国国技館で開催される『ジャイアント馬場没20年追善興行〜王者の魂〜』とともに、馬場さんの存在が再びクローズアップされるいい機会になるだろう。 イベントは来年1月7日まで。1月1日は休業日。取材・文 / どら増田写真 / ©︎H.J.T.Production
-
社会 2018年11月29日 06時00分
中学生が市に改善を要求した“セクハラ”トイレとは? 同様のトイレに悩まされたという声も
10月27日に開かれた京都府亀岡市議会の中学生議会で、同市中学校の生徒3人が同中のトイレの改善を求めて、「もし市役所にこんなトイレがあったら、“セクハラ”だと騒がれますよ」と市長を追及。市教委は急きょ対応策を講じることになった。同中の校舎は鉄筋コンクリート2階建で、各階に生徒用トイレが計3か所。男子生徒の用を足す姿が丸見えだが、女子生徒はすべて男子用トイレの前を通って、女子用に行く必要があるという。男女双方から「恥ずかしい」という声が上がっていた。中学生議会の後、2人の市議が同中を視察に訪れ、問題を認識し、「年内にパーティションを設け、通路から便器が見えないようにする」(教育総務課)としている。 この“セクハラ”トイレの一件に対して、ネットユーザーからは「女としても見たくもないから、これは大切なこと」「まだそんなトイレが存在することに驚く」「改善されてよかった」といった声が上がっていた。また、「女性から男性へのセクハラ、同性間でのセクハラは軽視されがちだから、もっとちゃんと考えてほしい」「自分自身も学生時代のトイレが丸見えで、女性に見られることがとてもイヤだった」といった、問題を軽視しないでほしいというような意見も見られた。 実際に、こうした“セクハラ”トイレを中学生時代に経験し、とても不愉快な思いをしたという男性に話を聞いた。「女生徒に用を足す姿を見られること自体が恥ずかしかったですが、女生徒たちに『セクハラ!』と騒がれることがとても不愉快で、つらかったです。ちょうど『セクハラ』という言葉がはやりだした時代で、深い意味もなく使っていたとは思うのですが、だからこそ自分が悪いことをしているかのような気持ちにさせられました。自分のような思いをする人がいなくなるためにも、設備改善はどんどん行っていってほしいですね」 今回の一件で声を上げた、勇気ある中学生たちには敬意を表するが、男性に対するセクハラ行為は軽視されがちという現実はもっと考えられていくべきかもしれない。文/浅利 水奈
-
-
芸能 2018年11月29日 06時00分
『ドキュメンタル』、この先地上波と同じ道をたどりそう? 新作に期待と不安の声
『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』の新シーズンが、Amazon Prime Videoにて11月30日より配信される。 密室に集まった参加者10名が、各自参加費として100万円を用意し、制限時間内までに笑わずにいられたら1,000万円を総取りできるという同番組。今回の参加者は、近藤春菜(ハリセンボン)、黒沢かずこ(森三中)、大悟(千鳥)、友近、ジミー大西、陣内智則、藤本敏史(FUJIWARA)、真栄田賢(スリムクラブ)、村上ショージ、ゆりやんレトリィバァの面々。しかし、この人選にネットでは心配の声が挙がっているのだ。 「“つまらない予感しかない”や“人選がイマイチ”などの声が挙がっています。特にゆりやんは芸風が芸風なだけに、賛否両論巻き起こっていますね。とにもかくにも、配信が始まってから判断すべきだと思います」(お笑いライター) 昨今テレビ番組では、様々な規制がされ、バラエティー番組は衰退の一途をたどっている。それでもルールの範囲内で何とか“笑い”を生み出し、現状を打破しようとする番組は多い。しかし、グレーゾーンに触れると、批判の声が集中し、番組が謝罪に追い込まれたり、終了してしまうケースもある。 小さな子どもが目に触れる地上波のテレビ番組では仕方のないことかもしれないが、ドキュメンタルのような配信番組にも批判的な声を挙げるケースも増えてきた。 「同番組は下ネタ的な要素があるため、“下ネタ嫌い”な人にとっては不快に思うことが少なくありません。視聴した人がコメント欄に書き込むのは分かるのですが、わざわざメディアを使って批判する有名人もいます。シーズン4に黒沢が出演した際も“セクハラだ”などと言われました。今回のシーズンは女性も多いので、下ネタの流れになった場合、同じく“セクハラだ”と批判するネットニュースやコラムニストも増えるでしょう。正直、そういう方々は“観なければいいのに”と思うのですが……」(同上) 番組冒頭に「番組の性質上、ご覧になられる方によっては一部不適切と感じられる場合がある」と注意事項を表示するなど、対策はしているものの、スルーされているのが現状だ。 もちろん、番組はセクハラを肯定しているつもりはないだろうが、大きな批判は、のちにボディーブローのように効いてくる。こうしたことが増えると、配信番組にも“規制”の波が押し寄せてくるだろう。かつて、地上波のバラエティー番組がそうだったように……。
-
芸能 2018年11月28日 23時00分
結婚発表で話題の中谷美紀、過去には有名な10年愛以外にも大物との噂
女優の中谷美紀が11月27日に、ドイツ出身のビオラ奏者男性との結婚を公式サイトで発表した。2016年秋に知り合い、交際を重ねてきたようだ。中谷は今後は生活拠点をオーストリアに移すが、女優業は継続する。 これを受け、「中谷美紀ってずっと結婚しないと思っていた」「この突然感が彼女らしい」といった反応が聞かれる。やはり、中谷に対するミステリアスなイメージとも重なり、結婚発表は驚きのようだ。さらに、結婚発表時の手書き文章が「達筆すぎる」と意外な特技も話題となった。 中谷はこれまでどのような男性たちと噂になってきたのか。 中谷はもともとアイドルグループ「桜っ子クラブさくら組」の一員だった。その後1993年に『ひとつ屋根の下』(フジテレビ系)で女優デビューを果たす。だが、すぐに人気が上昇したわけではなく、マイナーな領域にとどまっていた。彼女の知名度が向上するのは、1996年に坂本龍一プロデュースによる歌手活動を再開してからだ。『MIND CIRCUS』『砂の果実』といったヒット曲を多く飛ばす。この時、坂本とも男女の仲が噂された。 次に噂になったのは俳優の渡部篤郎だった。1999年放送の『ケイゾク』(TBS系)での共演をきっかけに交際に発展。この時、渡部はRIKACOと結婚しており不倫関係にあった。その後、2005年に渡部の離婚が成立し、2人の仲は公然のものとなる。後に同棲をはじめるなど事実婚状態が続いていたが、2015年9月ごろに破局が報じられる。いわば今回の交際相手とは、渡部との関係が終わった後に出会ったといえるだろう。 中谷は美人ながらも、多くの男性と浮名を流すことはなかった。そのため、同性愛者ではないかといった噂が流れることもあった。なので、ネット上でも「中谷美紀のレズ説って根も葉もなかったんだな」「なにはともあれ幸せになって欲しい」といった声が聞かれる。さらに、オーストリア移住により、日本での露出が減る懸念もあるため、「中谷ロス」を感じているファンも多そうだ。
-
-
芸能 2018年11月28日 22時00分
河野景子さん、離婚後も収入は安泰? 2016年より意外なビジネス手腕を発揮
去る11月26日、大相撲の元横綱で元貴乃花親方の花田光司氏と、元フジテレビアナウンサーの河野景子さんが10月25日付で離婚していたことがわかった。離婚の原因に関しては明らかになっていないが、花田氏いわく「お互いの夫婦関係を卒業する」と語っていることから、双方納得のうえでの離婚であったことが伺い知れる。 さて、ここで気になるのは離婚後の花田氏および景子さんの今後である。花田氏は相撲協会退職後、『しゃべくり007』(日本テレビ系)などのバラエティ番組のほか、知名度を活かしたイベント出演などのオファーがあり、金銭面に関してはしばらく安泰と思われるが、心配されているのは元妻の景子さんの方である。 景子さんは花田氏と結婚した1995年以降、アナウンサーとしての仕事は行っておらず、メディア出演は元夫である花田氏との抱き合わせ出演ばかり。今の景子さんにどれだけの価値があるのかは未知数となっている。アナウンサー事情に詳しい芸能記者はこう語る。 「現実問題として23年間も現場を離れていた景子さんが、いちアナウンサーとして復帰する可能性は低いと思います。確かに景子さんはフジテレビ時代こそ人気美人アナのひとりでしたが、そんな彼女も既に54歳。体力的な問題もあるほか、現役時代を知る人間は現場にもほとんどおらず、『相撲部屋女将』という肩書きも花田氏あってのものなので、仮に復帰したとしても、大きな仕事を得るのは難しいのではないでしょうか」 ところが、芸能界復帰の道はゼロだとしても、景子さんには花田氏にはない「強み」があるという。それが会社経営であるという。 「景子さんは2016年に自身が講師を務める話し方教室の会社を設立しています。元トップアナの景子さんが直接、講師に当たっており利用者からも評判がよく、また、講演会も年間50件以上のオファーがあるなど、かなり堅実な経営ぶりを見せているようです。さらに、最近では知名度を生かした化粧品の通販やイベント運営にも手を広げており、『女性起業家』として紹介しても差し支えない実績があります」(前述の芸能記者) 元親方の花田氏が名実ともに「無職」となった一方、元おかみの景子さんの未来は「安泰」なのかもしれない……?
-
芸能 2018年11月28日 21時45分
木村&工藤の娘Koki,が浴びる業界怒涛の“褒め殺し”の恐るべき背景
木村拓哉・工藤静香夫妻の次女として、今年5月に鮮烈なモデルデビューを果たしたKōki,(コウキ)。1年目とは思えない異例づくめの躍進を遂げる彼女だが、業界では“逆効果”が懸念され始めている。 11月26日、Kōki,は都内で開かれた『ELLE CINEMA AWARDS 2018』の授賞式に出席。「エンタメ界において今年最も輝いており、これからの活躍を応援したい女性」に贈られる『エル・ガール ライジングスター賞』を受賞した。 同アワードは2015年から開催されている映画賞で、2016年には作品ではなく個人表彰も開始。その後も年々名称変えながら、今年から「ライジングスター賞」に改められた。Kōki,は栄えある最初の“ライジングスター”となった上、映画未出演にして映画賞を受賞する史上初の快挙も成し遂げている。 しかし、映画未出演での映画賞受賞には、多方面から疑問の声が上がっているのが現状。あまりの異例さに、業界では「Kōki,つぶし」説さえ囁かれているようだ。「出自からして話題性抜群の子ですから、確かに彼女を押し出さない手はありません。しかし今では、あまりにもプッシュし過ぎて、もはや“褒め殺し”状態。Kōki, に泊を付けるというより、恥をかかせるために持ち上げているのではないかとさえ囁かれています」(芸能ライター) さらに、Kōki,への追い風が向かい風に変わり始めたのは、“ある出来事”がきっかけだったという。「当初は純粋な期待を浴びていたKōki,ですが、8月に高級ブランド『ブルガリ』のアンバサダーに就任してから業界の風向きが変わり始めました。Kōki,は同アンバサダーに日本人初、史上最年少の記録付きで起用されていますが、『世界的ブランドにまでねじ込むのはやり過ぎだ』と一気に批判が高まってしまったんです。これ以降、業界では異例の出世を逆手に取った“褒め殺し”路線が目立つようになりましたね」(広告代理店関係者) もはやヤケクソのようにKōki,をゴリ押しする芸能界。アンチが増える一方のこのプロモーションの、本当の意味とは何なのだろうか。
-
芸能 2018年11月28日 21時40分
青木崇高、自ら「優香のハートを射止めた男」と名乗りネット絶賛 おもしろエピソードで人気急上昇
俳優の青木崇高が27日、『火曜サプライズ』(日本テレビ系)に出演し、アポ無し取材を試みるも、ちょっとしたハプニングに巻き込まれてしまった。 番組では、テーマに従ってアポ無しで飲食店に取材を申し込んでいくのだが、青木は取材OKをもらうものの、「僕のこと分かってくれてたのかな」と不安気。そこで、最初に話しかけた店員を呼び、「僕のことご存じですか?」と恐る恐る尋ねるも、残念ながら店員からは「見たことあるような…」となんとも微妙な返事が戻ってきたのだ。 そこで青木は、「優香ってご存じですか」と妻である優香の名前を出すと、店員は「知っています」と一言。そんな店員に対し、青木は「優香のハートを射止めた男です」と潔く説明していた。 そんな青木の男らしさに、ネット上は「青木崇高おもしろい」「ワイルド」と大絶賛。視聴者の中にも“優香の旦那”という認識しかなかった人もいたようだが、「ノリがいい人だったんだ」と青木の魅力に気づいた人も多いようだった。さらに、妻の名前をサラッと出す青木に対し、特に女性からの支持もアップしていた。 「青木さんと優香さんは結婚して2年ほどになりますが、今でも『恋人同士みたい』と話すほど仲良しです。どんなに忙しくても朝食はできるだけ一緒にとるというルールを設け、二人の時間をしっかり作っているようですね。デートといえば散歩が多く、ベンチに座ってそれぞれ別の方向を見て台本を読んでいるんだとか。そんな時間も二人にとっては幸せだそうです」(芸能記者) 青木は現在、ドキュメントバラエティ番組『7RULES(セブンルール)』(フジテレビ系)にレギュラー出演中だが、共演しているYOUやオードリーの若林正恭との掛け合いが好評である。青木はスタジオでコメントをする役回りになるが、俳優にありがちな自分が自分がというタイプではなく、場の空気を読んで意見できるのだ。 まだ世間に名が知られない頃は、バックパッカーとして世界を回り、そこで日本人を見つけては飲みに行ったり、はたまたドラマがクランクアップしたところで、「自分がどうなるか見たかった」というなんとなくの理由から、15キロ太ってみたこともあるというエピソードも持つ。 青木は優香の旦那という以外にも、掘り出せば、たくさん面白いものが出てきそうなキャラクターだ。
-
スポーツ 2018年11月28日 21時30分
「ケジメはつける」長州力ファイナルロードの初戦はライバル藤波辰爾とタッグ結成!
12月28日に東京・後楽園ホールで『POWER HALL 2018 イヤーエンドスペシャル』をプロデュースするプロレスラーの長州力が27日、対戦カードを発表した。来年の夏ごろをめどに「靴(リングシューズ)を脱ぐ」と決断した長州にとって、今大会はファイナルロードの第1弾となる。 全6試合がラインナップされた中、長州は永遠のライバル藤波辰爾と、プロレスリング・ノアのマサ北宮とトリオを結成。北宮は、現在タレントとして活躍している佐々木健介氏の弟子だ。北宮は長州がスターダムにのし上がるキッカケを作った故・マサ・サイトーさんの付き人を務め、長州と縁がある選手である。対戦相手はNOSAWA論外、葛西純、清宮海斗。6人タッグマッチで激突する。 都内のホテルで開かれた会見で長州は「今年最後ですね。パワーホール」と切り出すと、「毎回同じことを言うんですけど、頑張ってやります。一生懸命。そのぐらいですかね」と言葉少なめにあいさつ。藤波は急用のため欠席となったが「私にとっても今年最後の試合になります。長州選手とタッグを組めるのも残り少ないと思いますので、コンディションを整えて挑みます。相手の葛西選手との初対決も楽しみです」とコメントを寄せた。 関係者は「この日は藤波さんのお誕生日なんですよね」と藤波のバースデー参戦を期待していただけに、願いがかなった形となった。北宮は「大先輩2人とトリオを組めるということで、全力で務め上げたいと思います」と力強く語っている。 一方、長州と14年ぶりの対戦となる葛西は「相手が長州力であろうが、藤波辰爾であろうが、マサ北宮であろうが、伊橋剛太であろうが、普段通りの葛西純で闘うだけ。試合が終わってみりゃ葛西純が全部おいしいとこ持ってったなと思う試合をする」と淡々。対戦相手に選ばれたことについて「非常にうれしい」と話していた論外や清宮とは違うニュアンスでコメントした。 長州は前回大会の試合後「靴を脱ぎたい」と語ったことについて問われると「まったく変わってないです。まったく!…もう十分ですよ」と来年ファイナルマッチを行う意志に変わりがないことを強調。最後の試合については「最後の区切りのカードはだいたい決まっているみたいで。今までお世話になった2、3団体ぐらいかな。まぁ、なるべく協力して出ようと思います」と述べた。 来年はプロデュース興行を地元の山口県や、長州とゆかりの深い沖縄県の宮古島、そしてファイナルマッチを東京都内で開催することが明らかになっている。そこに長州がスポット参戦する形で「お世話になった」複数の団体の参戦オファーに応えていくようだ。 対戦カードを見ながら長州は「名前を見ても顔と一致しない選手がいる。それだけ変わってきてるんだって。自分なりにここまで一生懸命やってきて、よくやってこれたなと思ってるんですけどね。あとは何事も大きな問題が起こることなく、無事下りたいですね。リングから」と感慨深げ。メインについては「申し訳ないけど顔と名前がなかなか一致しない。顔を見たら前回も上がってくれたなって選手もいますけど…これから彼らがこの業界で頑張っていただければ、何も言うことはないですよね」と続けて、長州独特の言い回しでエールを送っていた。 今大会には藤原喜明をはじめ、越中詩郎、AKIRA、齋藤彰俊、田中稔、大谷晋二郎、ケンドー・カシン、吉江豊、ヨシタツら、新日本プロレスに所属していた選手が登場。また、杉浦貴、中嶋勝彦、佐藤耕平、関本大介、FUJITA、MAZADA、佐藤光留、坂口征夫、伊橋剛太、真霜拳號、野村卓矢、吉田綾斗ら多数の団体の選手が参戦し、長州のファイナルロード第1弾を盛り上げていく。 “革命戦士”長州力のファイナルカウントダウンがこの大会から始まる。取材・文 / どら増田写真 / ©︎リデットエンターテインメント
-
-
芸能 2018年11月28日 21時30分
剛力彩芽 来年1月でファンクラブ終了!置き土産は「引退ヌード写真集」
ZOZO前澤友作社長との熱愛で世間を騒がせている剛力彩芽(26)が、来年1月をもって芸能活動を引退したいとの意思を伝えているという。「ヌード」爆弾計画も浮上しているから一波乱ありそうだ。 「剛力は11月11日に開幕した稲垣吾郎主演舞台『№9−不滅の旋律−』にヒロインで出演中ですが、これを“最後の仕事”にしたいのです。同舞台は来年1月14日、福岡公演が千秋楽。その仕事をもって芸能活動を引退したいと、所属事務所サイドに伝えているそうです。意思は固く、来年出演予定のドラマも辞退したというから本気。1月中旬以降、フェードアウトする気でしょう」(芸能記者) 最近、怪しい動きがあった。10月26日、剛力の公式サイトで、来年1月をもってファンクラブを終了すると突然、発表されたのだ。 「このタイミングだけに、終了発表は極めて違和感が残る。年末や、年度末の3月であれば分かりますが、1月終了というのは不自然すぎる区切り。舞台終幕に合わせているのでは」(同) 今年4月、前澤社長との熱愛が発覚してから真剣交際を公表。インスタグラムなどを通じて世間にラブラブぶりを見せつけまくり、バッシングされてきた。 「所属事務所の“25歳まで恋愛禁止ルール”を守り続け、昨年8月に25歳を迎えた剛力がついにプッツンした格好です。前澤社長にゾッコンで、事務所サイドの忠告にも耳を貸さなくなり、ついには引退を決意したようです。ただ前澤社長は“結婚しない”主義だけに、剛力は未入籍のままの事実婚を狙うしかない。前澤社長を逃さないために、早く“強硬妊娠”をしたいわけで、それが引退決意につながった」(スポーツ紙記者) しかし、剛力は近年、米倉涼子、武井咲らと並んで所属事務所の看板だっただけに、事務所としても簡単に引退は許せない。剛力もそれをよく分かっているだけに、引退の置き土産として「ヌード写真集」案を提示しているとされるのだ。「何も残さず引退するのはまずいことは、剛力が一番分かっている。そのため、“引退ヌード写真集”を発売して、それを“手切れ金”にする案を提示しているそうです。ダンスで鍛えたスーパーモデル並みボディーで知られ、ヌードを出せば50万部超は確実です」(同) 意志はカタい!
-
芸能
オリラジ中田敦彦が暴走トーク「なぜお金の流れが…」
2012年10月04日 11時45分
-
芸能
美脚行進のモデルガールズが警察官制服姿に「身が引き締まる」
2012年10月04日 11時45分
-
トレンド
シュワちゃんが回顧録出版、女性関係を「トータル・リコール」
2012年10月04日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(10/6東京・10/8京都)
2012年10月04日 11時45分
-
社会
徳島の看護師が入院患者の写真をfacebookに無断投稿
2012年10月04日 11時45分
-
社会
財界ガックリのTPP年内見送り
2012年10月03日 17時30分
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の三十一『タカアンドトシ』
2012年10月03日 15時30分
-
芸能
「巨乳ちゃんを探せ!」第24回〜“レポーター界の巨乳娘”打上順子
2012年10月03日 15時30分
-
トレンド
リンジーローハン、2週間で2度タブロイド紙のトップを飾る
2012年10月03日 15時30分
-
スポーツ
“黒い疑惑”で中日に戻れない立浪がWBCの打撃コーチに就任へ
2012年10月03日 15時30分
-
芸能
「笑って許して」というレベルではない!? 酔ってキレて説教した和田アキ子
2012年10月03日 11時45分
-
芸能
AKB48 板野友美「小学生に憧れられるのは光栄」
2012年10月03日 11時45分
-
芸能
安藤美姫が和服姿を披露
2012年10月03日 11時45分
-
芸能
肉食系現役女子大生アイドル谷一歩が15股交際のヒミツを語る
2012年10月03日 11時45分
-
芸能
香取&山P共演ドラマの収録テープが紛失
2012年10月03日 11時45分
-
芸能
数週間前に決断 急性胃腸炎で舞台を降板した神田沙也加がブログを更新
2012年10月03日 11時45分
-
芸能
流通ジャーナリストの金子哲雄さんが亡くなる
2012年10月03日 11時45分
-
社会
SNSで知り合った女子中学生に援助交際させた男を逮捕
2012年10月03日 11時45分
-
芸能
「痛快!ビッグダディ」が“別居ネタ”でTBS「オールスター感謝祭」に打ち勝つ!
2012年10月02日 16時50分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分