-
芸能 2018年12月26日 21時20分
紅白の歌手別視聴率争い、米津玄師の“緊急参戦”で激化必至?
歌手・米津玄師が、大みそかの「第69回NHK紅白歌合戦」に白組歌手として初出場することを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、今年の出場歌手は先月14日に発表されており、その後に特別企画枠ではなく、紅組か白組として追加されるのは極めて異例。 米津はこれまで、テレビ番組にインタビューでVTR出演することはあったが、テレビでの歌唱や生出演は今回が初めてとなり、大ヒット曲「Lemon」を故郷・徳島県からの生中継で歌うという。 同曲は今年を代表する曲とあって、NHKでは紅白の“目玉”にと熱烈オファーを送っていたが、米津は出場を固辞。 しかし、その後もNHKは粘り強い交渉を続け、亡くなった祖父も暮らしていた米津の地元・徳島県からの中継出場を打診したところ、承諾を得たというのだ。 「NHKには米津を口説く“切り札”があった。というのも、米津はNHKの『東京2020公認プログラム<NHK>2020応援ソング プロジェクト』で使用される楽曲を制作し、小学生ユニットのプロデュースを手がけることになっており、米津にとってはかなり大きな仕事。NHKの意向次第ではその仕事を白紙にすることもできる。さすがに、そこまでは脅さなかったようだが、米津が重い腰を上げ出場を決意したからには、それ絡みの話も出したのでは」(レコード会社関係者) 紅白は特別枠のサザンオールスターズが大トリを務めることが内定と報じられ、かつては紅白の“顔”だった北島三郎も特別枠で出場し、代表曲「まつり」を歌唱することが決定。そこで気になるのが歌手別視聴率争いだというのだ。 「テレビ初歌唱の米津がかなりの視聴率をゲットすることは間違いないだろう。年々視聴率がダウンしている紅白だが、昨年の歌手別トップはゆずの46・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。米津、サザン、北島はそれを超える高いレベルでの視聴率トップ争いを繰り広げそうだ」(芸能記者) 昨年の視聴率は第1部が35・8%、第2部が39・4%。米津の“緊急参戦”もあり、平成最後の紅白がどこまで視聴率を伸ばすかが注目される。
-
芸能 2018年12月26日 21時15分
ドラマでイケメンに囲まれ“浮気”が心配される深田恭子
女優の深田恭子(36)が主演する、来年1月15日スタートのTBS系ドラマ「初めて恋をした日に読む話」の制作発表が24日、都内で行われたことを、各スポーツ紙が報じた。 同ドラマは、受験も就活も恋もしくじっている、超鈍感のアラサー女子である予備校講師(深田)が、タイプの違う男子3人(永山絢斗、横浜流星、中村倫也)からアプローチをされるラブコメディー。 各紙によると、深田は「三角関係でなく、四角関係の、見れば元気になれる胸キュンドラマです」とアピールし、「『初恋(はじこい)』と呼んでほしい」と笑顔でアピール。 クリスマスイブのこの日が誕生日だった中村には、花束をプレゼントして祝福。そして深田は、「きょうは父の誕生日。毎年お祝いしているので、きょうも連絡しようと思います」と明かしたという。「深田は今年中に交際しているKAT|TUNの亀梨和也との結婚を真剣に狙っていたようだ。いまだに交際は続いているものの、亀梨からうまくはぐらかされ、またまたドラマのロケが入りなかなか頻繁に会うことが難しくなった。深田の欲求不満はそろそろピークのはず」(テレビ局関係者) そんな中、3人のイケメンたちに愛されるという役だけに、どうやっても深田がだまっていられるはずがない。 「永山は満島ひかりとの破局が報じられフリー。横浜は若々しく、中村は中性的な魅力があり、深田にとってはぜいたく過ぎる環境。亀梨もうかうかしていられないはずだ」(同) ドラマが終わるころには新カップル誕生!?
-
芸能 2018年12月26日 21時00分
スーパーでも笑われる? “ポイントカード”キャラの袴田吉彦、さんまのイジりが止まらない
俳優の袴田吉彦が12月25日放送の『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ)に出演し、「今年ちょっとムカついた出来事」を話した。袴田は2017年秋にグラビアモデル女性との不倫が発覚。密会場所はアパホテルで、費用は女性に出させることがあった一方で、ポイントカードでポイントを貯めていたことも発覚した。このネタで、2017年末の『笑ってはいけない』(同)に出演するなど、積極的に笑いにしてきた。 以前にも『さんま御殿』に出演しており、さんまからポイントカードのエピソードをさんざんイジられた。その後、スーパーへ行きポイントカードを出すと注目を浴びてしまうため、「ポイントカードが出しづらく、ポイントが集まらない」と話し、笑いを誘っていた。 これには、ネット上では「自業自得とはいえ、さんまさんのイジり半端ないわ」「これはちょっと袴田に同情する」「年末スペシャルでダメ押しっていうのがいいね」といった声が聞かれた。 さんまのイジりは影響力が強いといえる。過去には同番組でアジアン隅田へのブスいじりがハードに行われ、本人から「(婚活の妨げになるので)やめてください」と直談判されたエピソードもあるほどだ。 ほかの番組でも『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系)では、俳優の船越英一郎が洗い物などが気になって、夜中に起きるといった細かすぎるエピソードを披露すると、「(松居一代との離婚は)船越さんも原因がある感じやな」とすかさずイジっている。 隅田の場合はちょっと笑えないパターンと言えるが、船越は離婚で沈んでいたところを笑いに変えて窮地を救ったといえる。袴田も後者のパターンではあろう。 ネット上でも「吹っ切れた袴田は面白いわ」「袴田って昔イケメン俳優だったって言っても誰も信じてくれなさそう」といった声が聞かれる。袴田に関しては、さんまのイジりが良い方向に振れたといえるかもしれない。さんまはパターン化されたベタな笑いを好むだけに、今後も袴田の出演はありそうだ。
-
-
芸能 2018年12月26日 21時00分
鈴木京香 破局報道の裏で“五十路交際”継続中
“8年愛”を続けてきた鈴木京香(50)と長谷川博己(41)に「破局報道」があった。しかし本誌取材班は、交際は依然、継続中との有力情報をキャッチした。「12月13日発売の『女性セブン』が2人の破局を報じたのです。同誌では長谷川が最近、京香宅とは別のマンションに戻っている話や、京香の友人が“私、もう彼を育てきったでしょ?”とこぼしていた話などを報じました。結婚秒読みとされた大型カップルの破局報道に波紋が広がりましたが、実は2人、交際は続けているのです。だから、破局は疑わしいですよ」(芸能関係者) 2人は'10年、NHKドラマ『セカンドバージン』で共演し交際スタート。ここ何年も「結婚報道」や「破局報道」が繰り返され、真相はベールに包まれていた。「俳優界屈指とされる長谷川の“男の色香”と、五十路とは思えぬ京香の“セクシー度”は、一生離れられないことを2人が一番よく分かっているだけに、関係を断ち切るのは無理でしょう。今でも連絡を取り合っているし、破局したとは聞いていません」(2人を知る関係者) では、今回の「破局報道」は何なのか。何らかの“政治的意図”も垣間見える。「一つは、元日付スポーツ紙に2人の結婚ネタが近年よく出るので、その火消しに追われるのを避けたい近い関係者が、あえて“破局情報”を流したという可能性があります」(芸能記者) また、長谷川は現在、NHKの連続テレビ小説『まんぷく』で、ヒロイン安藤サクラの夫という重要役で出演中。それどころか、'20年の大河ドラマ『麒麟がくる』では主演の明智光秀役に決まっている。「長谷川の方は“朝ドラ&大河縛り”で、当面、私生活で大きな動きができないのです。つまり、関係が継続しているとしても、しばらくは“事実婚”状態を選択せざるを得ない。そこで、このタイミングで“破局説”を自分たちから流し、煩わしい結婚報道合戦をしばらく打ち消そうという思惑も考えられます」(同) 実は京香、子供を産む気満々と言われる。50歳なだけに、その相手は京香のすべてを知り尽くした長谷川しかいないだろう。「京香は4月期の連ドラ『未解決の女』(テレビ朝日系)で重要役を務めるなど、第一線で活躍中。ただ、しばらく大きな仕事が入っておらず、“極秘妊娠”を目指すのではないかと、ちょうど囁かれていたところなんです。キャンギャル出身で、今もEカップ爆乳を20代並みの張りでキープしている京香だけに、子作りも大丈夫でしょう」(前出・芸能関係者) 今回の怪しい“破局報道”とともに、2人の今後の動きに注目だ。
-
アイドル 2018年12月26日 19時55分
乃木坂46・松村も「皆さん最高でした」と絶賛 吉本坂46がデビューイベント
吉本坂46が26日、デビューシングル「泣かせてくれよ」の発売記念イベントを行った。 アイドルグループ・乃木坂46、欅坂46に続く“坂道シリーズ”の第3弾として始動している秋元康氏プロデュースのアイドルユニット。イベント中、同シングルがオリコンデイリーランキング2位になったことを知らされると、Wセンターのスパイク・小川暖奈は「ありがたいなという気持ち」と笑顔。同じくWセンターのトレンディエンジェル・斎藤司は「まだ上がある。上り坂を登って行きたい」とさらなる飛躍を誓った。 イベントにはサプライズゲストとして東野幸治、乃木坂46の松村沙友理、古川洋平も駆けつけた。松村はアイドルの先輩としてステージはどうだったか問われると「もう皆さん最高でした」と絶賛した。 また、イベントには休養を発表していたお笑いコンビ・ガンバレルーヤのよしこも登場。共演者や観客から「おかえり〜」と祝福されると「ありがとうございます」と感謝。「この間まで休養させてもらってて、お肌のぶつぶつがキレイになって痩せたので、誰だかみなさんわからないかも…。小雪さんじゃありませんよ」とボケて、笑いを誘っていた。 よしこは「下垂体腺腫」の治療のため、11月16日に一時休養を発表。所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーは、よしこについて「人間ドックを受診した際にホルモン産生の良性の腫瘍が見つかり、医師と相談した結果、腫瘍を取り除く手術を受けることとなりました」と書面を通じて報告。その後12月15日に収録したTBS「ドリーム東西ネタ合戦2019」での仕事復帰したことを発表していた。 同グループは芸人、落語家、文化人、俳優、タレント、スポーツ選手、ミュージシャン、アイドル、ダンサー、パフォーマーらよしもと所属タレント約 6,000人を対象としたプロジェクト1,747名の応募があった。その内、最終審査・第六次オーディションに進んだのは80名。その中から、46名が吉本坂46のメンバーに合格した。
-
-
社会 2018年12月26日 18時20分
米議会が『チベット旅行法』を可決 中国締め付けに本気のトランプ政権
米国議会が『台湾旅行法』を今年3月16日に成立させたのに続き、12月20日に『チベット旅行法』(正式名称:チベット相互入国法)が成立した。 台湾旅行法は、米国が1979年の米台断交と台湾関係法の成立後、米台高官の相互訪問を制限してきたことを改め、トランプ大統領の訪台や蔡英文総統のワシントン訪問を可能にした。 また、閣僚級の安全保障関連の高官や将官、行政機関職員などすべての地位の米政府当局者が台湾に渡航でき、台湾側の同等の役職の者と会談することや、台湾高官が米国に入国し、国防総省や国務省を含む当局者と会談することを認めることを定めている。 加えて、台湾の実質的な在米大使館である台北経済文化代表処などの台湾の組織や団体に、米国内での経済活動を奨励する条項も盛り込まれており、内容的には実質的な国交回復となった。 台湾を不可分の領土とみなす中国が、米台の接近に危機感を抱き、「1つの中国」原則に反するとの理由で、猛反発したが、このときの米国務省は、台湾旅行法が、米台関係の変化を意味するものではないと両国関係の抑制に努めた。しかし今回のチベット旅行法は、米国が中国による民族弾圧を認めない意思を示したものと言える。 「同法の成立に向けて、チベット系アメリカ人団体やインドにあるダライラマ政府などが米国議会に働きかけてきましたが、中国のロビー工作が阻止に激しく動いたため、米議員らのチベット自治区への理解は稀薄でした。こうした状況下、下院においてジム・マクガバン議員が中心となって超党派の議会工作が続けられてきたのです。チベットには、米国人外交官や公務員、ジャーナリストらの旅行が許可されず、また一般の米国人観光客も団体ビザしか下りないため行動は制限され、ホテルの限定など厳しい条件が付きます。この処置は日本も全く同じです」(中国ウオッチャー) 当然チベット系アメリカ人の里帰りも認められず、家族と長きにわたって連絡の取れない人々が世界に散らばっている。もちろん、日本にも相当数のチベット人が暮らしているが、本国との連絡を取ることは容易ではない。 「同法は米国人の自由なチベット入境が許可されない限り、中国側のチベット官憲も米国入国を認めないとするもので、西側のジャーナリストなどが自由に入国し、取材することができれば、中国のチベット弾圧を世界に知らせることができるようになるでしょうね」(同) さて習近平中国国家主席は、チベット旅行法成立で米国をどう非難する?
-
芸能 2018年12月26日 18時20分
豪華ディナーにバランスの良いお弁当まで! 前田敦子が夫に尽くす理由をおノロケ発言
俳優の勝地涼が自身のInstagramを更新し、妻である前田敦子の手作り料理を公開した。 現在、舞台『ロミオとジュリエット』に出演中の勝地だが、イブのこの日は大阪で公演。仕事を終え、「大阪公演から帰ってきたらサプライズ」とクリスマスディナーが並んでいたと驚き、「ありがとう」と妻に感謝を示した。勝地が添えた写真には、ローストビーフやチキンの丸焼き、ミネストローネなど豪華メニューが二人分並び、夫婦でイブの夜を楽しんだことが伝わってくる。 ネット上では、こんな夫婦の姿を見て「センスの塊」「めちゃめちゃ美味しそう」との驚きの声が。一方で、「買ってきたものもありそう」「手伝ってもらってそう」と疑う声もあったが、「買ったのもあったとしても盛り付けるのも大変だよ」「例え手伝ってもらったものでもテンション上がる」と擁護する声も多かった。 「前田さんはずっとアイドルとして芸能界にいましたが、実はかなりの料理上手。というのも、元々、前田さんのお母さんが料理好きで、朝から刺身や肉料理など豪華な食事が並ぶ家庭だったそうです。そういった環境もあり、お母さんに料理を習い、前田さんもかなりの腕前になりました。高級なものを使うわけではなく、一般的な材料でパパッと作り上げてしまうんです。現在妊娠中ということもあり、勝地さんは『頑張りすぎなくていい』と言っているそうですが、前田さんは『家事は気分転換になる』と楽しんでいます」(芸能記者) さらに前田は、勝地に手作り弁当まで持たせるという。 「舞台公演中で身体を第一に考えなければならない勝地さんに、前田さんはバランスのとれたお弁当に加え、温かいみそ汁まで保温ジャーに入れて持たせています。前田さんは『なぜそこまで頑張れるのか』と以前ラジオで聞かれたのですが、その際は『すごくいい人だから頑張れる』と勝地さんを絶賛。勝地さんもそんな前田さんの優しさを間近で感じ、結婚後は全く飲みに出なくなったそうです」(前出・同) 二人の結婚は突然のようにも思えたが、二人にとっては運命の相手同士だったようだ。記事内の引用について勝地涼の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/ryo.katsuji.official/
-
社会 2018年12月26日 18時10分
世界の笑いもの?“専守防衛”のために『空母』を本格運用するつもりの日本
12月18日に閣議決定され、来年度改定される日本防衛の指針『防衛計画の大綱(大綱)』に盛り込まれた「空母保有」が実現することになった。 これまで政府は「憲法上、他国に脅威を与えるような攻撃的兵器の保有は許されない」とし、その例として「大陸間弾道ミサイル、長距離爆撃機、攻撃型空母」の3つを挙げ、これらの保有を禁じてきたが、次期大綱では「短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機を含む戦闘機体系の構築」としてF35B戦闘機(ステルス機=1機100億円)の導入を打ち出し、「現有の艦艇からのSTOVL機の運用を可能とするよう、必要な措置を講ずる」として、今回、護衛艦『いずも』型の空母化に踏み切った。 空母保有は、海上自衛隊にとって創設以来の夢とはいえ、近年の海上自衛隊は慢性的な予算不足に悩み、護衛艦『いずも』型の空母化に巨額の予算を回す余力はなかった。しかし、現在『いずも』が搭載するヘリコプターを戦闘機、例えばF35Bに積み替えれば『いずも』はたちまち禁止されているはずの“攻撃型空母”に変身することになる。 海上自衛隊は1990年代から「空母の形をした護衛艦」を運用してきた。最初は『おおすみ』だが、政府の見解は「空母の形をした輸送船」だった。 これに倣い『いずも』の政府見解は「空母の形をした護衛艦」である。『いずも』は総排水量1万9000トン、長さ248メートルで、帝国海軍の空母『倉龍』(排水量1万5000トン、長さ227メートル)よりも大きい。 「海上自衛隊は『おおすみ』を建造する際、空母のように甲板が平らな全通甲板とし、艦橋を右舷に寄せて操縦性などを確保している。次に同じ全通甲板を持つヘリコプター搭載護衛艦『ひゅうが』を建造。さらに『ひゅうが』型の甲板を51メートル延長したのが『いずも』で、空母型艦艇の完成と相成ったわけです」(軍事ジャーナリスト) 日本は当然のことながら「空母」を持つということの解釈を「攻撃」ではなく「専守防衛」であると述べている。『いずも』を海に浮かべるだけで動かさない、攻撃されてから動くとでも言いたいのだろうか。この解釈が本心なら膨大な国費を投入して海に浮かぶ“展示品”を造っただけではないか。 「岩屋毅防衛相は記者会見で、『いずも』は攻撃型空母ではないのかと問われ、『他に母基地がある航空機を時々の任務に応じて搭載するというのは、決して攻撃型空母には当たらない』と述べています。が、横須賀基地の米空母『ロナルド・レーガン』の戦闘機など艦載機は、普段は山口・岩国基地に置かれ、年2回程度の出航時のみに空母に搭載されます。『いずも』の運用方法と同じですが、同艦は“攻撃型空母”です」(同) 現大綱で護衛艦は54隻とされているが、現有は47隻にすぎない。費用の関係で、いつまでたっても54隻にならないので、18年度防衛費からは護衛艦と掃海艇の機能を併せ持った小型の護衛艦を毎年2隻ずつ建造する一方、30年で退役となる護衛艦の寿命を40年に延ばす「艦齢延伸」も毎年数隻ずつ行っている。 「空母は攻撃には絶大な威力を発揮しますが、防御には弱く、相手からの攻撃に対しては弱い。護衛艦や潜水艦による護衛が必要となることから、空母だけでは、日本防衛の場合、『空母化すれば抑止力になる』という主張は、より強力な軍事力を持つ中ロなどの敵方からすれば笑い物でしょうね。そもそも空母とは、海上を速やかに動く機動打撃力ですから、空母を造るということは『機動打撃群』を造らなければ意味がありません。費用のない自衛隊にとって造るより運用の方に莫大な費用がかかる打撃群を、日本政府が、現憲法下で本気で創設する気があるか、今後、問われるのです」(同) 日本のように四方を海に囲まれた海洋国家の自衛に関しては、200年前に同じく海洋国家イギリスのキャプテン・ドレークが大陸のナポレオンと戦った経験から次の通り明確に言っている。《イギリスの防衛ライン(自衛権の発動ライン)はどこか。英国の海岸か? 英国と大陸の間の海上か? いやどこでもない。英国の防衛ラインは大陸にある敵基地とその後方にある兵站線だ》 空母機動打撃群を創設したからには、海を渡って敵基地を攻撃する戦略爆撃空軍、そして殴り込む海兵隊が必要になる。その気概がない日本は、米軍のF35Bのプラットホームとして『いずも』を活用し、日米一体化のシンボルにしようと考えているのだろう。
-
芸能 2018年12月26日 18時10分
10月期ドラマランキング 『けもなれ』より高視聴率でも話題にならずある意味“爆死”の作品は
今月23日に放送された日曜ドラマ『下町ロケット』(TBS系)の最終回をもって、ゴールデン帯のドラマがすべて終了した。 10月期のドラマの平均視聴率ランキングは、木曜ドラマ『リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜』(テレビ朝日系)が15.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)でトップに。2位は13.5%を獲得した『下町ロケット』。3位は10.7%を獲得した月9の『SUITS/スーツ』(フジテレビ系)という結果になった。 とはいえ、視聴率が低かった『中学聖日記』(TBS系)、『黄昏流星群』(フジテレビ系)などはツッコミどころが多く、ネットで高い人気を誇った。また、高視聴率は記録できなかったものの、『獣になれない私たち』(日本テレビ系)や『今日から俺は!!』(同)は賛否を生んだことでコアなファンを生み、話題となった。 そんな中、高視聴率も取れず、話題にもならなかったドラマがあるという。それが土曜ドラマ『ドロ刑 -警視庁捜査三課-』(同)だ。 「『ドロ刑』は平均視聴率8.8%。8.7%の『けもなれ』よりも高い数字を取っていましたが、ドラマファンの間では驚くほど話題になりませんでした。原作は福田秀の漫画『ドロ刑』ですが、あまりにも原作と乖離した内容だった。『むしろ原案扱い』『ここまで原作と違うドラマもなかなかない』などと、原作ファンからの批判も相次ぎました。しかし、そのクレームすらあまり取り上げられないという稀有な事態となってしまいました」(ドラマライター) 前枠で放送されていた波瑠主演の『サバイバル・ウェディング』(同)は平均視聴率こそ8.8%で同じだったものの、「29歳彼氏なし未婚で崖っぷち!」という作品テーマへの批判が逆に注目を集める形となり、話題性もあったという。 「『ドロ刑』は中島健人(Sexy Zone)のプライム帯の連ドラ初主演作品となりましたが、あまりにも演技が未熟という印象。視聴率も初回こそ11.8%でしたが、2話で8.6%に大幅ダウン。そこから回復せず右肩下がりを続けていったところを見ても、あまりのお粗末さにドラマファンが観る気をなくした、と考えるのが妥当でしょう」(同) トンデモ展開でも、ツッコミどころが多ければ話題は作れるもの。中途半端になってしまうのが一番作品にとって良くないことなのかもしれない――。
-
-
芸能 2018年12月26日 18時00分
ローラ、“野生動物の餌付け”投稿が炎上、削除 「生態系壊す」の指摘相次ぐ
タレントのローラが、自身のインスタグラムで明かしたある出来事が話題になっている。 ローラは25日に自身のインスタグラムを更新。「クリスマスはわたしの親友の地元ミシシッピにきたよ〜!」と報告し、芝生の上に座りこみ、大きく足を広げてリラックスしている自身の写真を披露した。また、その後は大型客船をバックに撮影した自身の写真も投稿し、「ミシシッピの橋をみたあとにお庭にやってくる野生動物たちにいっぱいご飯をおいたよ〜…明日の朝どうなってるかな〜」とコメント。地面の上に置かれた穀物などのエサの写真もアップしていた。 これに対し、ファンからは「素敵ですね!」「野生動物と触れ合えるといいですね」といった声が集まっていたものの、一部ネットユーザーからは、「自然の生態系を壊す可能性がある。無責任すぎ」「人と動物との距離を取らないと自然の摂理が崩れる」「動物達は一回のご飯だけでは生きていけません。ローラさんの置いたご飯がまたあると思ってやってきますよ」といった指摘や批判の声が殺到。騒動に発展し、ローラは投稿を削除している。 「日本国内では、東京都環境局が『野生動物への餌付け防止のお願い』を出している通り、動物と人とのトラブルに繋がりかねないというリスクがあるため、野生動物への餌付けをしないように注意されています。これまで自然保護を訴え続けてきたローラですが、思わぬ形で認識の甘さが露呈してしまった形になってしまいました」(芸能ライター) また、18日にローラがインスタグラムのストーリー機能で呼びかけた辺野古埋め立て中止署名への呼びかけも、いまだ尾を引いているという。 「賛否呼んだ署名への呼びかけですが、今回のローラの行動に対して、アンチファンからは『自然を守りたいからって呼びかけてたのに自ら自然を壊してどうするの?』『一時の感情だけでやってるっていうことがよく分かった』という厳しい声が噴出。投稿が削除されたいまもなお、ネット上で批判が相次いでいます」(同) これまで自然保護に取り組み、SNSでも発信してきたローラ。この失敗がすべてを無駄にさせてしまうのはあまりにも惜しいが、果たしてローラが騒動に対応することはあるのだろうか。記事内の引用についてローラ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/rolaofficial
-
芸能
剛力彩芽「勇気や元気が届けられるように頑張ります!」
2013年01月18日 11時45分
-
芸能
鈴木奈々のツッコミに、スギちゃんが泣き言
2013年01月18日 11時45分
-
芸能
AKB48 河西の手ブラ写真 講談社が謝罪 警視庁聴取報道も
2013年01月18日 11時45分
-
芸能
バイきんぐがグランプリ受賞者を祝福
2013年01月18日 11時45分
-
芸能
キングコング梶原がインフルでダウン
2013年01月18日 11時45分
-
社会
41歳のオッサンが19歳自称し8人の少女にわいせつ行為
2013年01月18日 11時45分
-
スポーツ
宿命のライバルの因縁 松井秀喜「引退」を決断させたイチローのヤンキース残留(1)
2013年01月18日 11時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 面従腹背の日本銀行
2013年01月18日 11時00分
-
トレンド
新年会後の自宅飲みで余った乾き物を使った簡単料理
2013年01月17日 17時59分
-
社会
尼崎事件実母の後追いを恐れ始めた 角田美代子の養子優太郎の情緒不安定
2013年01月17日 16時00分
-
芸能
アイドルグループ・SUPER☆GiRLSの稼農楓が脱退を発表!!
2013年01月17日 15時30分
-
スポーツ
今場所もダメダメ! 3年ぶり4大関総崩れの失態
2013年01月17日 15時30分
-
社会
争奪戦が始まる休眠預金8000億円
2013年01月17日 15時00分
-
芸能
ドラマ出演ほとんどなしの速水もこみち 日テレ・大久保社長が大切にする理由
2013年01月17日 14時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A “新型うつ”の対処法
2013年01月17日 12時00分
-
芸能
韓流出産でトラブルに巻き込まれた小雪
2013年01月17日 11時45分
-
芸能
河北麻友子 初主演映画「空の境界」完成披露試写会に出席
2013年01月17日 11時45分
-
芸能
鈴木福がアクションを熱望、目指すは“仮面ライダー福くん”?
2013年01月17日 11時45分
-
芸能
椿鬼奴 「ホンマでっか!?TV」で破局を告白!
2013年01月17日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分