-
芸能 2019年01月31日 18時10分
V6井ノ原の2年前の提案が今になって実現 SNSで話題の「ひよこボタン」とは
V6の井ノ原快彦が2年以上前に提案したアプリ「ひよこボタン」が、今、話題になっている。このアプリは2016年10月に放送された情報番組『あさイチ』(NHK総合)での井ノ原の発言から開発されたもの。番組では、公共の場の赤ちゃんの泣き声について取り上げたのだが、その際、井ノ原が「電車内などにピヨピヨと音がする『ひよこボタン』を設置し、子供が泣いたら周りのみんなでそのボタンを押して、『大丈夫だよ』と伝えられるようにすればいい」と提案。それを受け、個人の開発者などがアプリを開発し、App StoreやGoogle Playで公開されることとなったのだ。 しかし、そんな前の話が今になってなぜ話題を集めているのかというと、とあるTwitterユーザーが電車内で泣きやまない赤ちゃんを見た際、ひよこボタンを使ったことを報告し、「周囲が笑ってくれた。俺が注意を引けたなら本望だ」とツイートしたからだ。これが瞬く間に広がり、トレンドワード入りも果たした。 こういった状況を受け、早速ダウンロードした人からは「素晴らしいアプリ」「育児に頑張るお母さんお父さん、見守ります」という声が。さらに、「赤ちゃんが電車で泣いちゃう時、迷惑ではないのに何も声をかけることが出来ないのが辛いと思ってた」と何か行動に移したいと思っていた人もいたようで、さらなるアプリの認知を呼び掛けている人も多かった。 「ひよこボタンは井ノ原さんが提案したという点も今回話題になったポイントの一つだと思いますが、井ノ原さんの子煩悩な性格も話題を後押しした理由でしょう。女優の瀬戸朝香さんと結婚し、現在は2児の父ですが、『子育てにかかわることで、パパもきっと豊かな時間が過ごせると思う』『子育ては大変だからたやすくママに“頑張って”とは言えない』と語るなど、いい父親であり夫であるようですね。家では料理もしますし、学校の行事にはできるだけ参加する。あさイチ後に長男の入学式にかけつけたこともありました」(芸能記者) あさイチを卒業した理由の一つに、家族との時間をもっと大切にしたいという想いがあったそうだが、子育ての大変さを分かっているだけに、井ノ原も今回、アプリが話題になっていることを喜んでいるだろう。
-
社会 2019年01月31日 18時00分
フランス当局の捜査飛び火か東京五輪裏金疑惑で日本政界“戦々恐々”
2020年東京五輪招致に関わる裏金疑惑を巡って、仏司法当局が日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長の捜査を大きく進展させたと一部仏メディアが報じた。 これに対し、竹田会長は1月15日に会見し「違法性はない」と主張したが、一方的な7分間の“言い訳”に疑惑は深まるばかりだ。疑惑を追う欧米記者の間では、日本政界にも捜査の手が伸びる可能性まで指摘され始めている。 ’13年9月の東京五輪決定前後、招致委員会は計2億2000万円をシンガポールのコンサルタント会社に送金したのが賄賂、裏金にあたるのではないかと疑われているのだ。 「疑惑のカネは、同社経営者からIOC委員で、開催都市決定の投票権を持っていたラミン・ディアク氏の息子に渡ったとされるもの。’16年にも取り沙汰され、当時、JOCは第三者による調査結果を公表し疑惑を完全否定した。これで一件落着のように見えたが、実は仏検察当局が捜査を続けていた。今回、捜査が大詰めになったのを一部仏マスコミが嗅ぎつけ報道したという流れです」(司法記者) 検察OBが指摘する。「昨年、竹田会長は仏司法当局から予備審問を受けました。起訴の可能性は極めて高いと聞きます」 仏当局筋は「東京オリンピック招致のため、アフリカ票を買う目的でコンサルタント会社を使ったと見ている」というのが検察OBの見立てだ。「問題は竹田会長が票の売買を、どこまで具体的に認識していたかが最大の焦点となる」(同) 一方、気になる話として、こう続ける。「仏当局は竹田会長の起訴を狙うだけでなく、オリンピック・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相周辺も捜査しているという話まである。日本政界に捜査が飛び火する可能性は十分ありうる」(同) 森元首相以外の五輪関係政界陣といえば、遠藤利明元東京五輪相、馳浩元自民党五輪東京招致推進本部長…。疑惑の人物、ディアク氏と安倍首相は’14年と’15年に会っている。「今後、竹田会長が起訴され国際手配されても、日仏間に犯罪人引き渡し条項がないので即逮捕とはいかない。ただ、JOC会長という立場上、国際会議は頻繁にある。仏と犯罪人引き渡し条項がある国に竹田会長が渡航した場合、逮捕されることもある」(全国紙社会部記者) 東京五輪に向け国際的動きが活発化する中、竹田会長の辞任もあるという。「仮に、政治家が関与していても、すぐにどうこうはないが、東京五輪が灰色の大会として後世に禍根を残すかもしれない」(同) まさに灰色決着か。
-
芸能 2019年01月31日 18時00分
『家売るオンナ』第4話が最低視聴率に ゆとり新人と“お約束”破りでファン離れ?
水曜ドラマ『家売るオンナの逆襲』(日本テレビ系)の第4話が30日に放送され、平均視聴率が10.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前回の第3話の11.4%からは0.7ポイントのダウン。自己最低視聴率を記録してしまった。 16年7月期に放送されたドラマ『家売るオンナ』(日本テレビ系)の続編にあたる本作。北川景子演じる天才不動産屋があらゆる手法で客に最適な家を売る姿が描かれており、第4話では初老の夫婦から娘夫婦への家購入の資金援助を相談された万智(北川景子)が最適な物件を紹介するも、娘夫婦は気に入らず。そんな中、新人営業マンの鍵村(草川拓弥)がそれを横取りし、娘夫婦に売りつけるも、娘夫婦の父親は激怒して援助はしないと宣言する――というストーリーになっていた。 「社会問題を積極的に取り入れることで話題になった本作ですが、ここにきて『前のほうが面白かった』『前作は面白くて大好きだったけど、面白さが半減』といった、前作と比較する声が多々聞かれています。前作との違いは何点かありますが、視聴者が特に違和感を覚えているのはふたりの新人の存在。典型的なゆとり・さとり社員でやる気もない上、敬語も使えない非常識さが目立ち、『見てるといらいらする』『新人本当にいらない』という声も上がっています」(ドラマライター) また、第4話ではラストで万智が正体不明のフリーの不動産屋・留守堂(松田翔太)に敗北を期してしまうという展開もあったが、その点に関しても不満の声が集まっているという。 「これまでは負けたと見せかけ、実際には奥の手を用意しておいて勝利するという、『水戸黄門』(TBS系)などによく見られる予定調和、“お約束”のパターンが視聴者の間で人気を博していましたが、まだ第4話にも関わらず、あっさりと敗北してしまった万智に対し、『6話とか8話で負けるなら分かるけど、4話は早すぎる』『負けるサンチー見てたって面白くない。ずっと勝っててほしかった』という声が寄せられました。主人公の挫折はドラマに必要な要素ではありますが、天才不動産屋が描かれているということもあり、違和感を覚えた視聴者も少なくなかったようです」(同) 当初は高評価を得ていたものの、次第に暗雲立ち込めてきた『家売るオンナの逆襲』。果たして今後も2ケタ視聴率をキープすることはできるのだろうか――。
-
-
スポーツ 2019年01月31日 17時30分
間近に迫る球春到来 各球団のキャンプ地は?
2月1日のキャンプインまで、残すところあと1日となったプロ野球の世界。間近に迫る球春到来を、首を長くして待っていたという人も多いことだろう。 プロ野球全12球団が、各地で陣営を張る春季キャンプ。もちろんその模様は逐一報道や中継で伝えられるが、中には「実際に足を運んでみたい」と考えているファンも多いはず。そこで今回はこうしたファンのために、各球団のキャンプ地を以下に確認していきたいと思う。■沖縄 広島(コザしんきんスタジアム/2月15日〜26日)、ヤクルト(浦添市民球場/2月1日〜26日)、巨人(奥武山公園・奥武山総合運動場/2月13日〜28日)、DeNA(宜野湾市立野球場/2月1日〜27日)、中日(北谷総合運動公園野球場/2月1日〜27日)、阪神(宜野座村野球場/2月1日〜27日)、日本ハム(21世紀の森公園・かいぎんスタジアム国頭/2月15日〜25日)、ロッテ(石垣市中央運動公園野球場/2月1日〜11日)、楽天(久米島野球場/2月1日〜9日・金武町ベースボールスタジアム/2月11日〜21日)と、合計9球団がキャンプに臨む沖縄。一般的なイメージの通り、今年も大いに賑わいを見せることになりそうだ。■宮崎 前述の沖縄に次いで、キャンプで盛り上がりを見せる宮崎。巨人(KIRISHIMA宮崎総合運動公園/2月1日〜11日)、埼玉西武(南郷中央公園/2月1日〜18日)、ソフトバンク(生目の杜運動公園/2月1日〜28日)、オリックス(清武総合運動公園/2月1日〜3月3日)の4球団が、今年もキャンプを予定している。■高知 古くは複数球団が陣営を張っていた高知だが、現在は埼玉西武(春野運動公園/2月20日〜24日)の1球団のみ。ただ、チームのファンにとっては、ホテルや交通手段の確保がしやすいというメリットもあるかもしれない。■アメリカ 12球団の中では、日本ハム(アリゾナ/2月1日〜12日)のみが赴くアメリカ。なお、球団公式サイトには応援ツアーに関するリリースも記載されている。 以上が、12球団の今年の春季キャンプ地となっている。時間とお金に都合のつく方は、ぜひ一度足を運んでみてはどうだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2019年01月31日 17時00分
「話が噛み合いすぎ」ヒカキン、米津玄師ら豪華メンバーで飲み会 意外な組み合わせのワケは
30日にユーチューバーのヒカキンがツイッターを更新。「ヒカキン、米津玄師、まふまふ、ワタナベマホトでベロベロになるまで飲み明かしました」と米津や歌手のまふまふ、ユーチューバーのマホトと一緒に飲み会を楽しんだことを報告した。 ヒカキンとマホトは人気ユーチューバーで同じ事務所。米津は昨年末のNHK紅白歌合戦で話題を席巻したが、もともとはボーカロイド界で音楽クリエイター「ハチ」として活動していたのが出発点である。学生時代の2008年からハチとして、一人で制作したボカロ曲をニコニコ動画に投稿し、人気となったのがデビューのきっかけだ。同じくまふまふもニコニコ動画で活動をスタートしたことで有名である。 今回、集まったメンバーはネットを主戦場、出発点とする共通点があり、同時代にネットで活躍の幅を広げてきたいわば「戦友」だ。このユーチューバーと歌手という、ジャンルを超えた意外すぎる交流会に注目が集まった。 それぞれのツイッターのフォロワー数は圧巻。30日の時点で、マホトは190万人、まふまふは145万人、米津は183万人、そして、ヒカキンは292万人を超えている。合計で810万人を超える驚きのフォロワー数だ。 フォロワー総計800万超えの豪華飲み会に反響は大きく、6万回を超えるリツイートと28万回を超える「いいね」がつく結果となった。 ヒカキンは「同世代、ネット世代なので話が噛み合いすぎで爆笑の連続でした。最高の夜でした」と振り返った。みな初対面であったがすぐに打ち解けたことし、楽しそうな笑顔を見せた4人の記念ショットを公開している。 ネット上ではその意外な交友関係に驚いた人も多く、ファンからは歓喜の声が上がっている。 「メンツがスゴ過ぎ‼ヒカキンさんの交遊関係の広さに、また驚きました」「ヒカキンと米津さん交流したんだ。意外なメンツやな」「YouTuber大好きな小学生次男と米津さん大好きな私。この写真で親子の会話が弾みます」「衝撃の4ショット!日本を動かせるメンバーですね」「まるでサミットのようです!これからも時代を切り拓いてください」「有名な人らと仲良い俺!アピ」「米津のYouTubeのコメントにヒカキンがコメント残してたけど、こうやって馴れ合ってるのは見たくなかった」 このようにさまざまな声が寄せられていた。米津は現在ライブツアーの真っ只中、多忙な合間をぬって彼らと会っていたことに、「クリエイターたちの深いつながりを感じた」という声も上がっていた。 公開された画像は飲み会らしく、みな赤ら顔。米津がヒカキンの顔をつかみ、ヒカキンが米津の右ほほを指で押すショットもあり、ファンはツッコミを交えながら豪華ショットを楽しんでいた。この4人のコラボをきっかけにヒカキンがまた何か新しいことを始めるのか、今後の展開に注目が集まるところだ。引用についてヒカキン公式ツイッターよりhttps://twitter.com/hikakin
-
-
芸能 2019年01月31日 12時50分
香取慎吾42回目誕生祭、稲垣・草なぎも祝福 3人の想定外の活躍ぶりに元事務所が慌て始めた?
タレントの香取慎吾が自身のInstagramを更新し、稲垣吾郎と草なぎ剛に誕生日を祝ってもらったことを報告した。 1月31日に42歳を迎えた香取は、新しい地図がレギュラー出演している『7.2新しい別の窓』(AbemaTV)で誕生日を祝ってもらい、その時の写真を今回投稿。新しい地図のロゴが入った巨大ケーキや、稲垣や草なぎらが温かい表情で香取の誕生日を祝福している写真に、ネット上では「3人の笑顔を見るだけでもう、幸せです」「新しい地図の3人は本当に楽しそうで元SMAPファンとして見てるこっちも楽しい気持ちになります」との声が挙がった。 さらに、事務所を独立したことに対しても、「よかった」「道を切り開きながら頑張ってる3人はカッコ良い」との声も。事務所を離れたことに、改めてプラスであったと実感しているファンが多いようだ。また、twitterでは「#香取慎吾42回目誕生祭_0131」がトレンド入りするなど、香取を祝福するファンで盛り上がっている。 「3人が独立した際は、しばらくは業界から干されるだろうと予測されていました。使いたくても、やはりジャニーズを敵に回すのは怖いですからね。しかし、独立後はまだジャニーズの圧力があまりかかっていないネットテレビを中心に話題を集め、SNSも上手に活用して人気を取り戻していきました。結果、今でもテレビ出演はないものの、多くのCM出演を獲得して、その強さを見せつけていますね。一時、草なぎさんを切ったヤマサ醤油も改めて『昆布ぽん酢』のCMに草なぎさんを起用することを発表しましたし、3人の好感度は安定しています。事務所としてもCMは割のいい仕事なので満足でしょう」(芸能記者) そんな順調な3人を見て、そわそわしているのがジャニーズ事務所だ。 「中居正広さんが3人に合流するのではないかという噂が一向に後を絶ちません。中居さんの冠番組がいくつか打ち切りになることも、その噂を後押しする要因ですね。真偽は確かではありませんが、そんな話が出るほど新しい地図の活躍は脅威だったということです。ジャニーズ事務所も穏やかではないでしょう」(前出・同) とはいえ、周りは色々と騒がしいが、香取らは自分達の好きなことをのびのびとやっているようだ。記事内の引用について香取慎吾の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/katorishingo_official
-
芸能 2019年01月31日 12時40分
人気バンドのボーカルが投稿した“地図”が韓国で炎上し謝罪? 「なぜ謝るのか」の声も
人気ロックバンド・SPYAIRのボーカルのIKEがインスタグラムにアップしたある画像がネット上で騒動になっている。 事の発端となったのは、IKEが27日に「地図」とコメントし、投稿したあるポスト。そこには日本を中心に写された英字の地図の写真が投稿されており、日本海の場所には「SEA OF JAPAN」とつづられていた。 しかし、これについて韓国のネットユーザーがSNS上で「東海のところに日本海って書いてある!」「こんな地図アップするなんてSPYAIRは右翼だね」「好きだったのに右翼だったんだ。うんざり」といった批判の声が殺到。日本海の名称をめぐっては、韓国側が「東海」(トンヘ)という呼称にすべきと主張していることもあり、韓国人ファンの間で炎上してしまう事態に発展。当該ポストは削除された。 IKEはその後、28日になりストーリーズを更新し、「韓国のファンの皆様へ」とし、「写真はドイツのホテルで見た世界地図を私が撮影したものでした」と釈明。「韓国の皆さまに大変不快な思いをさせた事お詫び致します。私の無知です。申し訳ありませんでした」と謝罪した。さらに、IKEは同日に投稿したポストの中でも韓国語で経緯の説明と謝罪をしていた。 これに対し、ポストには韓国のファンからは「影響力のあるアーティストが歴史を無視するのはやめてください」「本当に無知ですね…歴史くらい知っておいてください」という声が集まっていたものの、日本のファンからは「日本で活動してるバンドマンが地図載せただけで謝罪求めるとか何なの?」「ドイツにあった地図投稿してなんでIKEが謝らなきゃいけないの?」「日本で日本海っていうのは当たり前だし、そもそも地図はドイツにあるものなんですけど…」といった騒動に対する呆れ声や、「国連でも日本海は使われてるし、何の問題もない」「謝罪するとこっちが悪くなるから謝罪なんてするべきじゃなかった」といった指摘が集まっていた。 韓国でも人気が高いだけに、今回の騒動につながってしまった模様。謝罪をしたこと自体に納得のいかない日本のファンも少なくないようだ。記事内の引用についてIKE公式インスタグラムより https://www.instagram.com/i_k_e_spyair/
-
芸能 2019年01月31日 12時30分
妻・LiLiCoがいなかったら立ち直れなかった?「純烈」小田井、友井脱退騒動後を涙で語る
1月30日、フジテレビの番組『梅沢富美男のズバッと聞きます!』のゲストとして、男性歌謡コーラスグループ「純烈」のメンバー小田井涼平と小田井の妻であるLiLiCoが出演した。番組では、純烈が2018年のNHK紅白歌合戦に出演した際の小田井家の様子、および夫婦生活に焦点が当てられ、かつて肉食キャラとしてテレビに出演していたLiLiCoは、多忙な小田井のため「小田井が帰るまで就寝しない」「小田井の好物はすべて頭に入っている」など良妻ぶりを発揮。そんなLiLiCoの夢は小田井の所属する純烈が紅白歌合戦へ出演することで、2018年12月31日、ついにその夢が実現した。 ところが、そんな夢を叶えた9日後の1月9日。週刊文春(文藝春秋)誌上で、純烈のメンバー・友井雄亮氏の同棲相手に対するDV疑惑が報じられ、友井氏は純烈の脱退および芸能界引退となった。 番組では、メンバーのひとりが消えてしまった純烈に対し、小田井が現在の心境を激白。「悲しい話ですけど、5人だったのですが…4人で頑張っていかないといけないかなと…」「もう一度ファンの方に支えていただきたい」と涙ながらに語った。 司会の梅沢富美男も「マスコミは薬にも毒にもなる。おまえら(純烈)を押し上げたのはファンだからね」とエールを送った。 この放送に対し、ネットでは梅沢の応援効果もあってか、「思わずもらい泣きしてしまった」「この1ヶ月の間、いろいろなことがありすぎて辛かった純烈メンバーの気持ちがわかった」「LiLiCoさんがいなかったら小田井さんはもっと立ち直れていなかったと思う」とのコメントが多く書き込まれた。 事実、友井氏の引退から3週間が過ぎた現在、AKBグループのNGT48の暴行事件、嵐の2020年活動休止など新年からトラブル続きの芸能界。純烈のスキャンダルはどこかに吹き飛んでしまい、誰も気にしなくって久しく、世間からの目は、今は彼らに対し同情に近い眼差しで見られているようだ。 1月25日、純烈は5月から8月まで全国11箇所(12公演)を回る全国ツアーを発表。チケットの売れ筋は「順調」とのことで、春より純烈は新たな気持ちでスタートを切る決心をしたようだ。
-
芸能 2019年01月31日 12時20分
第2のスーマラ武智? 「私は意図的に落とされた」R-1敗退芸人が審査員を批判し賛否
『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)の悲劇が繰り返されてしまうのか。「R-1ぐらんぷり」(フジテレビ系)の3回戦に出場した芸人が、かなりの手応えを感じていたにも関わらず敗退したことに対し、運営サイドと審査員に対して猛批判をしているのである。例えば……。 「私は意図的に落とされたと思ってる。なぜなら3回戦の私は相当ウケたから」 「はっきり言って、この日の私は謙遜してもベスト5に入る出来。もしこれを審査員が本気で合格にあたいしないと思ったなら、審査員のセンスを疑ってしまう」 「本気でおもしろいピン芸を決める気がないのなら おもしろくねー奴が、おもしれーと思ってる芸人集めて仲良くコンテストごっこしてれば?」 Twitter上で激怒している気になる芸人は、芸歴20年のベテラン、キートン(旧芸名:増谷キートン)。かつてネタ番組『あらびき団』(TBS系)では、椿鬼奴、くまだまさしらとのお笑いユニット『キュートン』のリーダーとしても活躍していた。 彼はTwitter上でほかにも、「こんなことやってるからR-1はM-1より下に見られる」「二千円の参加費を取って、出来レースまがいのやり方」などと怒りの声をアップしている。 そんなキートンの言い分に対して、ネットユーザーの意見は様々だ。「笑いのツボって人それぞれですよね。キートンさんの言い分もすご〜くわかります」と賛同する者もいる一方、「そんなに面白い人であれば売れているはず。 わざわざSNSに書くのはどうかしてる」「批判するなどおこがましい!」と、逆に彼に異を唱える者も。 この騒動は、『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で不本意な成績で終わったスーパーマラドーナ武智が、上沼恵美子に暴言を吐いた事件を彷彿とさせる。改めて審査の難しさが浮き彫りになったが、またもやその犠牲者が生まれてしまったともいえるだろう。『女芸人No1決定戦 THE W』や『ぐるぐるナインティナイン』の「おもしろ荘」(以上日本テレビ系)など、今や飽和状態のお笑いコンテスト。そろそろ限界なのかもしれない。記事内の引用についてキートンの公式ツイッターより https://twitter.com/masuyakeaton
-
-
スポーツ 2019年01月31日 12時15分
高野連、甲子園の『暑さ対策』を発表も賛否 「根本的な対策になっていない」の声も
30日、今夏開催される第101回全国高等学校野球選手権大会の第1回運営委員会が開かれ、同大会から選手の負担などを考慮し、準決勝と決勝の間に休養日を入れる大会日程とすることがわかった。 新しい日程は準決勝と決勝の間に1日の休養日を設けるもので、「選手に負担をかけすぎている」現状を打破する狙いがあると思われる。さらに、試合時間も3試合行う日の第一試合は午前8時とし、準決勝についても午前9時に変更する。この措置の主な目的は「暑さ対策」で、8月までに新たな対策を導入する可能性もあるとのことだ。 夏の高校野球は昨今の殺人的暑さの影響で、観客・選手ともに熱中症の症状を訴える人が続出。にもかかわらず、日程を変えようとしない日本高等学校野球連盟(高野連)に批判が集まっていた。また、連戦が続くことについても、横浜DeNAベイスターズ・筒香嘉智選手が「身体のできない子どもたちがトーナメントをしている」と記者会見で痛烈批判している。 筒香選手は主催の朝日新聞社についても「高校野球の子どもたちになっていないという思いを伝えきれていない」と苦言を呈し、賛同者が続出中。高野連はこのような声を受けて、「一応の対策」をしたものと思われる。 しかし、ネットユーザーからは「ほんの数歩譲歩しただけで根本的な対策になるとは思えない」「結局暑い時間に試合する高校は出るのだから同じこと」「最近の夏は朝から暑い」など、前進を評価しつつも、「有効な対策になる」と思った人は少ない様子。また、「多くの高校が参加する予選こそ対策をするべきだ」「甲子園だけならなんの意味もない」「批判を受けたからとりあえず休みと時間をずらしただけ」という厳しい声も出た。 一方で、高校野球ファンからは「くたくたになっている中でプレイする高校球児が好きなので複雑」「暑さに耐えるのが高校野球」「夏にやらなきゃ面白くない」という意見も聞こえた。 「休養日が増えたことは一歩前進でしょうが、1日の休みで胸を張られても困る。むしろ、『もっと何かなかったのかよ』という感じですよ。時間を早めても、結局、日中に試合するチームはあるわけですから、大した効果はないでしょう。 高野連と朝日新聞社にとって高校野球はドル箱。何が何でも人が多く集まる夏休みに試合をしたい。しかし、筒香選手や長谷川滋利氏などがトーナメント廃止を訴える中、何もしないわけにはいかないということで、とりあえず休みを増やしたってところでは」(野球ライター) さらに、前出の野球ライターはこう続ける。 「京セラドーム大阪開催なども叫ばれていますが、おそらく99パーセントありえない。『甲子園で試合することが高校野球の喜び』というOBが多いですから。何年経過してもリーグ戦にはなりえないし、根本的なレギュレーション変更はありえない。 筒香選手の言うように、暑さに耐え抜き身体を酷使することをメディアが美化しているし、美談を作れませんから」 もはや、暑さに耐える我慢大会になっている高校野球。抜本的な改革は難しく、旧態依然とした体制はこれからも続いていくようだ。文・櫻井哲夫
-
社会
LCC悲喜交々 快調ピーチアビエーションの影で まさに“成田離婚”のエアアジアジャパン(1)
2013年06月26日 11時00分
-
トレンド
ローラ父に逮捕状! あのジンクスは本当か!?
2013年06月25日 17時25分
-
芸能
【週刊テレビ時評】篠原涼子主演「ラスト・シンデレラ」は視聴率17.8%で有終の美
2013年06月25日 17時00分
-
社会
1000億円近い予算が必要か? クールジャパンで天下り組織増殖
2013年06月25日 16時00分
-
芸能
局内に後味の悪さを残した山岸舞彩へのセクハラ問題
2013年06月25日 15時30分
-
社会
アベノミクスで儲かった人、損した人 (サラリーマンの副業FX編)
2013年06月25日 15時30分
-
レジャー
元AV女優ホステスが伝授!! つい抱かれたくなっちゃう男物アイテム【名刺ケース編】
2013年06月25日 15時30分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 家庭でできるアンチエイジング
2013年06月25日 14時00分
-
芸能
サザンオールスターズ復活で気になる2つのこと
2013年06月25日 11時45分
-
芸能
平成ノブシコブシ インタビュー「浮気をするなら、絶対に奥さんがいいです」
2013年06月25日 11時45分
-
芸能
乃木坂46 AKB48のじゃんけん大会の件は「何も聞いてないです」
2013年06月25日 11時45分
-
芸能
宮澤佐江 正式にSNH48専属を発表
2013年06月25日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/26)「第36回帝王賞(JpnI)」(大井)
2013年06月25日 11時45分
-
トレンド
『台湾アイデンティティー』酒井監督、日台関係を語る!!
2013年06月25日 11時45分
-
社会
22歳のホストが「LINE」で連絡取り合った小学校女児に強姦容疑
2013年06月25日 11時45分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 弱気に転じた黒田総裁
2013年06月25日 11時00分
-
社会
20代女性社長がエフエム局で誕生 冷え込む環境下で問われる手腕
2013年06月24日 16時00分
-
トレンド
クチパクのアイドルコンサート行った意味なかった…返金してもらえるかな?
2013年06月24日 15時45分
-
芸能
矢口真里の禊ヌード写真集出版か!!
2013年06月24日 15時30分