-
社会 2019年04月01日 06時00分
田中角栄「名勝負物語」第六番 竹下 登(1)
田中角栄と竹下登は人心収らん術にたけた「人間学博士」の双璧であったが、終生ソリが合わず、暗闘の痕跡だけが多く報じられている。しかし、必ずしもそうではない。こんなエピソードが残っているのである。 田中が昭和49(1974)年12月に首相を退陣、なお自民党内に強力な影響力を発揮して「闇将軍」と言われていた頃、田中の事務所に田中派内で竹下に近いとされた若手議員がやって来て言った。「オヤジ(田中のこと)さん、早く竹下さんを幹事長にしてくださいよ」 この若手議員は竹下に幹事長ポストを踏ませることで、田中がロッキード事件を抱え、最大派閥にもかかわらず田中派から総裁候補を出せぬジレンマに業を煮やし、いざというときは田中派として竹下を担ぎ上げる準備をしておくべきだとの思いが強かったようであった。 田中は自らの政権下では、竹下を筆頭副幹事長と官房長官ポストには就けたが、それ以上の“優遇”はしなかった。政権を降りたあと、大平(正芳)内閣で竹下をようやく大蔵大臣に推し、その後の中曽根(康弘)内閣でも蔵相に就任させたことにより、竹下の蔵相はじつに3期に及んでいた。 さて、若手議員の「竹下さんを幹事長に」を耳にした田中は、語気強く、顔を真っ赤にしてこう言ったのだった。「ワシは、おまえらみたいに竹下を安っぽく使う気はないッ。大蔵大臣を何回もやってもらっているのは、将来の自民党を背負って立つ人だからだ。国を束ねるのに、財布の中身を知ってねェでできやせん。幹事長は、それからだ。おまえらは、何も分かっちゃないな。顔を洗って、出直して来い。帰れッ」 その後、このときの田中の言葉が竹下の耳に入り、竹下は冷めたいとさえ思っていた田中の“本心”を知って、号泣したと言われている。 結局、田中は昭和60年2月27日、再起不能、言葉を失う病魔に倒れたことで、自ら竹下を幹事長に推すタイミングはなかった。しかし、倒れた翌年、第3次内閣を率いていた中曽根首相が竹下幹事長を実現させ、竹下はその中曽根が退陣したあと首相の座に就いたものだった。 筆者は、ここで何が言いたいか。田中、竹下の2人、決してベタ惚れの関係ではなかったが、世間で言われたほど、決定的に悪い関係ではなかったということである。 すなわち、田中は竹下の頭のよさを見せつける政策能力、抜群の気配り術を高く買っていたものの、あまりに自分に酷似する能力の持ち主だけに近づけ難かったということである。俗に言うヤキモチ、「近親憎悪」的な感情があり、それが時として田中の中に顔を出したのかもしれない。 元田中派担当記者の、こんな声が残っている。「あれだけオールド・パーをガブ飲みし、結局、倒れることになる田中は、ロッキード事件からの復権を目指し、相当に混乱していた。田中派の中堅、若手の支持を軸に、竹下が総裁候補の中心にいることも分かっていたが、仮にそれを派閥として押し出すには、あくまで自分が差配、主導したタイミングでなければならないとの思いが強かった。だから、竹下の総裁候補に、おおそうか、とはならず、江崎真澄や後藤田正晴などもいるんだと“煙幕”を張っていた部分がある。田中は、人の力量を見抜く眼力は飛び抜けていた。竹下の力量は、周りが言う以上に買っていたと見られる」★飛行機チャーターのべらぼう 竹下を買っていたこんなエピソードもある。田中が首相を退陣したあと、竹下の父・勇造が亡くなり、その一周忌に際してである。 一周忌は、竹下の地元、島根県出雲市で行われたのだが、時に田中の号令一下、なんと飛行機をチャーターして大半の田中派議員が出雲に飛んだのである。黒服の一団が降り立ったことで、出雲空港はナニゴトかと大騒ぎになったという話が残っている。田中派議員たちは、その後“出雲そば”を味わい、チャーター便でまた羽田空港に舞い戻ったというべらぼうな話を残しているのである。 田中は冠婚葬祭、とりわけ葬祭を大事にしたことで知られているが、ここまで“大がかり”にやった例はなかった。いかに、竹下を気にかけていたかの証左とも言えた。 竹下の「人間学博士」ぶりは、田中に匹敵するほどのものがあった。ときに、田中があんぐりするほど周囲への気配り術を見せつけ、人心収らんの妙を発揮したのである。 それを見聞きするたびに、改めて田中の「近親憎悪」感覚がピリピリと騒ぐのだった。(文中敬称略/この項つづく)***********************************************【著者】=早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
その他 2019年03月31日 23時30分
死ぬまで現役 下半身のツボ ローションのすすめ
「女性も50代をすぎると、愛液の量が減ってきます。その結果、挿入時に痛みを伴う性交痛になりやすく、SEXを嫌がるようになるんです」 こう語るのは、性カウンセラーの青山愛さん。 高齢者のSEXで最も多い悩みが、愛液の減少。つまり、アソコの濡れ具合が悪くなることだという。「シニアの男性はそんな熟女たちと交わる機会が多いと思います。その際、パートナーの女性が痛がるようでは、SEXも楽しめませんよね。だからこそ、濡れ具合をよくする方法は知っておいて損はありません」 決して熟女だけの問題ではないのだ。もっといえば、熟女のアソコをしっかりと潤すことが、シニア男性にとって“死ぬまで現役”でいるコツとも言えよう。 では、その方法とは!?「まず、自分のテクニックでパートナーをヌレヌレにしようなんて考えないほうがいいです。どんなに素晴らしい性技を持っていたとしても、加齢とともに愛液量は減るので、濡れてこないものは濡れてこないんです」 無理に頑張ろうとせず、とりあえずローションを用意することだ。「ローションにもいろいろなタイプがあります。大事なのは主成分で、『ポリアクリル酸ナトリウム』『グリセリン』『ヒドロキシエチルセルロース』『オイル』『シリコン』などなど。とにかく種類が豊富なんですね」 どれを選べばいいのか難しいところだが、濡れ具合の悪い熟女が相手の時は、「シリコン」がオススメだという。「シリコンが主成分のローションはとにかく少量でもよく伸びて、長時間、潤いを維持してくれるんです。『オイル』もそれに似ているのですが、シリコンに比べるとベタつくので、嫌がる女性が多いんですよね」 ローションを手に入れたら、いよいよ実践。だが、多くの男性がやりがちなのは、膣の表面やペニスにローションを塗ることだ。「もちろん、それらの部分にもローションは付けるべきですが、まだ足りないのです。SEXをより楽しむには、女性の膣内にもたっぷりとローションを充填したほうがいいのです」 膣の中の奥までヌルヌルにするべきなのだ。「1番よいのは、シリンジでローションを注入するのです。量は膣内に入り切れず、溢れてくるまで入れてください。そしてローションで膣内が一杯一杯になったら、即座に挿入です」 おいおい、そんなに急がれても、まだこっちは完全に勃起していないゾ! なんて心配もご無用だ。「膣内がヌルヌルになっていれば、半勃ち状態のペニスでも結構スムーズに潜り込んでくれるのです。すぐにピストンをすると抜けてしまうので、しばらく膣内にペニスを入れたまま、中の蠢きなどを感じて、楽しんでください」 実はローションを膣内に充填することで、激しいピストンも必要ないという。「多少柔らかいペニスであっても、膣内がローションで満たされていれば、女性は軽く何かが入っているだけで気持ちよくなれるんです。まるで中をマッサージされている気分です」 シニア男女にとって、ローションは最高のSEXアイテムなのだ。**************************************青山愛…性カウンセラーとして、EDなど、あらゆるアブノーマルな性癖を持つ人たちの相談に乗る。また、SMと催眠術を組み合わせた「SM催眠」を行うデリバリーヘルス『青山リラク』の経営者でもある。
-
ミステリー 2019年03月31日 23時00分
トラウマが日本妖怪の総称を生んだ? 妖怪の呼び名にまつわる諸説
異形のモノたちを示す呼称には「モンスター」「クリーチャー」「化け物」「お化け」などがある。「モンスター」は欧米文化における異形をさす言葉。「クリーチャー」は、映画やドラマでは「創作の怪物」か「未確認生物」と翻訳されることが多い。また「化け物」という言葉は意味の範囲が広くなり、変わった人間を含むこともある。最後の「お化け」は、異形のモノを現す日本の幼児語であり、現代では分離されている「妖怪」や「幽霊」を総括した呼称になっている。 この異形のモノを示す総称の幼児語だが、実は地域性がある。まずは主に西日本に分布する「ガ」や「コ」を含んだ用語群がある。ガオー、ガガマ、ガゴジ、ガッツァン、ガガモ、ガンゴー、ガモ、ゴンゴチ、ゴンゴン、ガンゴーなどが挙げられる。また東日本を中心に分布するのが「モー、モウ」を含んだ用語群である。モッコ、アンモ、モモッコ、モモコ、アモー、モーモー、モモンガなどがある。 これらの言葉がどこから生まれたのか、決定的な証拠はない。だがいくつか推論は出されている。まずは「噛もう」「がおーっ」という、口を開けて幼児を驚かせるアクションや発音から生まれたという説だ。確かに幼児にお化け話を聞かせるとき、このようなアクションや言葉で威嚇した記憶は誰にでもあるだろう。 また、奈良「元興寺(がんごうじ)」に出現した「がごぜ」という古い鬼が伝承して生まれたという推理もある。 さらに、蒙古襲来がきっかけとなっているという説もある。襲来は日本に深刻なダメージを与えており、その恐怖心から、異形のモノは「モ・ウ・コ」という発音がもとになっているという仮説もある。この「モウコ」という発音に起因する幼児語は、主に東日本に多いことから「蒙古来襲の損害を東日本は受けていないではないか」と異議を唱える者もいるが、蒙古襲来は西日本だけではなく、日本中から集められた武士たち全員が共有した”怖さ”であった。ならば、東日本に帰った武士たちが妻や子供に「モウコ」の恐怖を語り継いだ可能性はあり得るし、実際に損害があった西日本では逆に口を閉ざしてしまったのかもしれない。 異形のモノの総称は、今後も歴史の影響や偉人によって変化していくのかもしれない。(山口敏太郎)
-
-
レジャー 2019年03月31日 22時30分
仕事熱心な女性は要注意! 公務員カップルが婚期を逃したのは… 4年間付き合った彼女と別れた男のホンネ
学生時代は仲が良かったものの、社会人になりお互い仕事を始めると価値観の相違が生まれてくるカップルもいるようだ。浩史さん(仮名・23歳)も、それまで見えていなかった彼女の本性に嫌気がさしたという。 「彼女とは大学2年次から交際を始め、4年間一緒に過ごしてきました。お互い就職のタイミングで同棲を始め、彼女は保育士、私は小学校教師として日々仕事を頑張ってきました。教師の仕事は想像以上にハードなもので、僕は彼女よりも帰宅時間が遅くなることがしばしばありました。しかし、公務員という職業上、そこそこ安定した給料を受け取れていました」と、浩史さんは語った。 共同生活を始めたばかりの頃は、お互いの仕事を尊重し合い、不満を極力抑えながらうまく折り合いをつけていた。時には仕事の愚痴を漏らしながらも、そこまでストレスのない生活を送っていたそうだ。しかし、時が経つにつれて、浩史さんの彼女はみるみる自己中心的な意見を押し付けてくるようになったという。 「お互い子どもを相手にする職業なので、彼女も僕の大変さは理解してくれていると思っていました。しかし、仕事に疲れてくると『あなたより絶対に私の方が忙しい』、『保育士の方が絶対に辛いのに、なんでこんなに安月給なのかしら』と一方的に自分の不満や愚痴を押し付け、僕の話は聞いてもくれませんでした。休日は家事を分担していたのですが、『私はあなたよりずっと疲れているの!いつも大した仕事してないんだから、あなたがやってよ』と丸投げ。4年間付き合ってきた彼女でしたが、結局、結婚を見据えた同棲で初めて見えた本性にドン引きして、別れました」。そう語る浩史さんの顔はどこか寂しげだった。 仕事にストレスはつきもの。しかし、相手の大変さも考慮して譲り合うことができなければ、長年の付き合いであっても一瞬で亀裂が生じてしまうようだ。
-
レジャー 2019年03月31日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜全く笑えないドッキリを仕掛ける男〜
伊波沙耶(仮名・24歳) 私は1人暮らしをしているのですが、ある日、ベッドで寝ていると突然、体の上に誰かが跨ってきました。気がついた時には、相手の手で口が塞がれており、悲鳴も上げられない状況です。また、その場から逃れようと必死にもがくも、重さでどうにもなりませんでした。すると相手は、小声で「騒ぐと大変なことになるぞ。おとなしくしとけよ。もう諦めろ」と何かを私の首に当てました。暗くてよく見えなかったのですが、多分ナイフのようなものを当てていたんだと思います。 私は恐怖で体が震え、相手の要求に従うしかありませんでした。その男は、私の服を脱がし、体を愛撫した後、ズボンを下ろしました。その頃になると、目が慣れてきて、相手の顔を見ると、目出し帽をかぶっていました。またその時、相手は行為の直前、律儀に避妊具を装着。そういう状況だと、犯罪者は生でやるというイメージがあったので、そのことはよく覚えています。 そして、私は必死に耐え、行為を終えた後、相手は「絶対、警察に言うなよ」という言葉を残し、そのまま部屋を出て行きました。その場でしばらく呆然とし、一刻も早く相手の体液を落としたいとシャワーに行こうとしたのですが、付着したDNAが何かの証拠になるかもしれないと、思い留まりました。そして、警察に電話しようとスマホを手に取った時、彼氏から着信。その電話を出ると、「テッテレー! さっきの俺でした〜!」と能天気な声が聞こえ、殺意を覚えましたね。彼は合鍵を使って侵入したようです。私は「こういうの本当やめて。警察に電話するとこだったよ」と、もう怒る気力もなくただ脱力した状態で、叱りました。でも、彼は「え、危な。でも、たまにはこういうのも興奮しない?」と、全く反省の色はなかったです。 その男とは別れましたが、もう誰かと交際しても合鍵は渡せなくなりました。写真・Wetsun
-
-
社会 2019年03月31日 22時00分
大阪を襲う南海トラフ4月危機 不気味な紀伊水道震源「4カ月19回」③
過去最大級となる南海トラフ ともあれ、昨年の大阪北部地震の後、当時の松井府知事は「今回の地震と南海トラフが連動しているのは科学的に根拠がない。津波の予想高を上回っている夢洲の地盤は逆に南海トラフに強固なエリアである」と語った。 本当にそうか。夢洲は高度成長期、湾岸開発をにらんで造成された埋立地で、軟弱地盤であることは専門家の目には明らか。幸いにも、大阪北部地震の際、震度5弱だった夢洲に液状化現象などはみられなかったという。 こんな見方もある。「マグニチュード6.1、震度6弱の大地震は全国どこでも発生しうる。起きない所はないと思うべきです」(気象庁幹部) そもそも、オリンピックや万博、カジノ、F1レースを推進する根拠はどれもこれも同様のものだ。「確かに、夢洲の万博開催で本当に大丈夫なのかという懸念はありますが、経済的メリットを考えると、IRや万博を進めたい政府や大阪府に遠慮して誰も声を上げられないのが現状なのでしょう。しかし、これは日本人の論理。これではかえって海外の観光客に対して不誠実ですよ。もし、外国人が地震の犠牲になったら、日本は世界中のバッシングに遭うでしょう」(前出・渡辺氏) 南海トラフ地震はこれまで分かっているだけで過去12回発生している。その中でも、昭和東南海地震と昭和南海地震は“小ぶり”であったとされる。「それだけに、次にくる南海トラフ地震は非常に大きくなることが懸念されます。大阪を直撃する津波、地震動、いずれも非常に心配ですね」(前出・島村氏) もう“待ったなし”だ。
-
芸能 2019年03月31日 21時30分
ママタレ狙い前田の懐事情
現在、小島はIT会社の社長との熱愛が報じられている。 インスタグラムでは1泊70万円もするホテルで宿泊する姿や、海外旅行先での水着姿を投稿し、話題に。ときには全裸と見紛うようなきわどい写真も載せているが、こうしたセレブな旅行や生活の費用もすべて彼氏持ちだろう。 AKB時代から、金遣いの荒さも篠田と競っていたようだ。「篠田の生活の面倒をみていたスポンサーが、小島のことも同様に可愛がり、特別扱いしていたんです。カードを渡し、高級マンションに住まわせ、自分が経営している飲食店での飲み食いを好きなようにさせた。小島は、トイレとバスルームが2つもあるセレブマンションに住んでいたこともあるほど。若い頃から、これほどのセレブっぷりでしたから、一生、生活のランクを下げることはできないでしょう」(元関係者) 小島も結婚目前と噂されているが、これほど世間と金銭感覚や常識がズレた人物が、まともな社会生活や子育てをできるはずがない。 そんな周囲の心配をよそに、3月4日にママになったのが“不動のセンター”“絶対エース”と呼ばれた前田敦子(27)だ。俳優の勝地涼(32)との間に第一子を授かったのだが、性格では子育てを不安視されている。「一見、優等生キャラに見える前田ですが、実際はかなりのKY(空気の読めない性格)で有名。高級寿司店に行った際、『シャリいらないからどけちゃおう』とネタだけパクつき、大将を怒らせたこともありました。今後、彼女はママタレ路線を目指していくでしょうが、こうした細やかな気配りができない性格なので、まともな子育てをできるとは思えないですね」(同) 前田は、収入面でも不安があるという。「AKB時代はレコード会社から1億、所属事務所から1億。全盛期の前田の年収は2億円ほどあったはずです。ところが篠田同様、前田も卒業後はパッとせず、ピーク時の収入を得ることは難しい。勝地も俳優としては中途半端なポジションで、伸びしろも期待できない。ママタレ路線で失敗すると、悲惨な末路が待っていそうですね」(同)
-
芸能 2019年03月31日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「もう帰る!」クロちゃんが収録中に号泣激怒
3月25日、安田大サーカスのクロちゃんが、都内で行われた美容クリニックのイベントに出席した。クロちゃんは近況について、「『ハグしていいですか?』と言うと、今までは『嫌だ』と言われていたのが、『お願いします』と本当にハグができてる。めっちゃ色々な人の髪の毛の匂いを嗅いでます」とモテ期が来ていることを告白。そして、「今年はギャルと結婚しようと思ってます」と意気揚々と宣言した。 そんな中、3月発売の雑誌『フラッシュ』(光文社)では、クロちゃんを総力特集。そこではプライベートで交流のある後輩芸人が、真の姿を語っており、どうやらクロちゃんはプールに行くと、必ず女性のいる付近の水をゴクゴク飲んでいるそう。また、ある時は突然、「う○こを食べた後に病院行くと、医者にバレるから気をつけた方がいいよ」と、まるで実体験かのような助言もしてくると暴露し、注目を集めている。 このようにいつも周囲からイジられてばかりのクロちゃんだが、過去には、芸人からの叱咤に耐えられず爆発したことがある。それはバラエティ番組『有吉のニッポン元気プロジェクト おーい!ひろいき村』(フジテレビ系)の、ドミノ企画に参加した時のこと。同企画は、大勢の芸人が36時間で巨大なドミノを立てるという企画で、クロちゃんも参加することに。 しかし途中、ドミノで作った「わ」の文字のバランスが悪かったため、チームを引っ張っていたアルコ&ピースの平子祐希から、「『わ』のセンス、すげぇねえな」と非難を浴びた。しかし、クロちゃんは「いいと思うもん!」と反論したことで、平子は「今見て、これでいいなと思ったらそこで終わり」「常に技術を向上させようっていう気概がないとやってる意味ないよ。ミスするのはいいんだよ。なにくそ、畜生、次こそはって思うその気持ちが大事だからさ」と説教を開始。 すると、クロちゃんは次第に表情を歪ませ、「なんでそんなこと言われないといけないの!? やってんじゃん! みんなと同じように! なんでなん!? なんなん!? 俺頑張ってんじゃん! 褒めろよ! 褒めろよ! 初めてやってんだから! なんでだよ! もう全然楽しくない! いやだ! もうやらない、もうやらない! 俺はやらない! もう帰る! もういいよ、無理だもん! なんなんよマジで!」と涙を流しながらマジギレしたのである。 この時のことについて、平子は後日、自身のラジオ番組で「急に泣き叫び始めたから、“なんだこいつ、コントを過剰にやってんのか?”って思ったら、ガチで泣いてたもんね。全部ガチよ」と振り返っている。彼によると、本番前からクロちゃんは遊び半分のテンションで現場入りし、「僕、自作のアロマを作ってるんですよ〜、女の子にこれ嗅がせると、めちゃくちゃエッチな気分になるんですよ〜」と、ドミノと関係ないアロマの説明を周囲にしていたそうで、「こいつやらかすな。ちょっと厳しくしないとな」と平子は思っていたそう。 そして激怒事件後、クロちゃんは周囲の説得で現場に戻り、意気消沈しながらもドミノを作っていたという。だが、しばらくして女性参加者が来た途端、態度が急変。カメラも芸人もいないところで、クロちゃんがこっそり例のアロマを女性に嗅がせているのを平子が発見し、「バケモンだと思った」と明かしている。 「水曜日のダウンタウン」(TBS系)などで人気を博す以前から、芸人たちの間では“モンスター”として認識されていたようだ。
-
芸能 2019年03月31日 21時00分
TOKIOが音楽活動を再開しない理由
TOKIOが30日、東京・東京駅丸の内中央広場で開かれた「東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアーファイナルイベント」に登場したことを、各スポーツ紙が報じた。 オリンピックとパラリンピックのフラッグが全国を巡る同企画の、スペシャルアンバサダーを務めているTOKIO。 各紙によると、昨春にメンバーの山口達也が女性問題で脱退し、4人体制となって以来、公の場で4人がそろうのはこの日が初めてとなっという。「山口が脱退以来、音楽活動を休止。昨年、25周年のメモリアルイヤーの“有終の美”を紅白出場で飾ろうとしたが、山口のおかげで連続出場記録が途切れたばかりか、ツアーやシングル発売の話が白紙になってしまった」(レコード会社関係者) すでに4人体制は軌道に乗っているにもかかわらず、いまだに音楽活動を再開する気配はないが、それには理由があるるようだ。 「どうやら、いずれ山口をグループに戻す計画があるようだ。ジャニーズの力をもってすれば、不祥事のあったメンバーを戻して何事もなかったかのようにするのはたやすいこと。山口が戻って来た時の盛り上がりを考えて、音楽活動は休止したままにしておきたいようだ」(芸能記者) とはいえ、メンバー全員が山口の復帰にもろ手を挙げて賛成するとは思えないのだが…。
-
-
芸能 2019年03月31日 21時00分
浜田雅功、妻・小川菜摘を巡って木梨憲武と因縁の仲に?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人
ダウンタウンの浜田雅功が24日放送の『木村拓哉FLOW』(TOKYO FM)に出演した。4週連続ゲスト出演の最終回のこの日、故・尾崎紀世彦さんの『また逢う日まで』をリクエストした浜田は、パーソナリティーを務める木村拓哉とSMAPファンに粋なメッセージを送り、大きな反響が寄せられた。 番組では、ゲストに毎回「人生の1曲」をリクエストする。木村に振られた浜田は、悩んだ末に小学生時代に初めて買ったレコードだという『また逢う日まで』をチョイス。そして、「いろんな意味でね。いろんな意味で『また逢う日まで』。…分かりまっしゃろ?」と「分かりまっしゃろ?」の部分を意味ありげに強調した。 そんな浜田は、1982年に相方の松本人志を誘って吉本興業入り。吉本総合芸能学院(通称:NSC)の第1期生である。今となっては2人の漫才が見られなくなったが、いまだにお笑い界の大御所の座に君臨している。さらに今年は、小川菜摘との30回目の結婚記念日を迎えるメモリアルイヤーとなるようだ。 その小川だが、かつて付き合っていたと噂がある大物芸人を巡って、浜田と“犬猿の仲”となっている相手がいるという。 お笑い界の東西にわたる因縁は後を絶たない。中でも東の『とんねるず』と西の『ダウンタウン』の“共演NG”説は有名な話である。しかしながら、浜田と木梨憲武の不仲説は単なる“東西お笑い戦争”というわけではなさそうだ。 「小川が浜田と出会う前に、木梨と同棲していたという噂を聞いたことがある。とんねるずの元マネージャーという人物が1995年に出版した暴露本『貴明と憲武』によると、当時のお色気グループ『オナッターズ』の一員だった小川と、木梨が番組を介して意気投合したという。さらに、独身時代に木梨の自宅へ行った元マネージャーの証言では、部屋に肉体派美女が立っていたとの記述があるようだが、このフレーズから2人が同棲し、付き合っていると認識されたようだ」 暴露本の中で、肉体派美女は“N”とイニシャル表記されていたが『そのタレントは現在、お笑いの2人組として人気ナンバーワンの地位にいる有名タレントの奥さん』との注釈があるというのだ。この本の発売直後、一部女性誌が『浜田がムカつく木梨の同棲の過去』とし、そこで“N”が小川であると実名で報じたことがある。当時、同棲から10年ほどが経っていたが、『浜田の怒りが収まらない』と記事にしたようだ。 「浜田がムカつくのも無理はない。なぜなら、その本には木梨と“N”の秘めごとが詳細に書かれているという。同棲話は1985年のころで、かれこれ30年以上も昔の話だが、嫁さんのハレンチな姿を世にさらされて気分がいいわけがないだろう」(芸能ライター) その後、両者は2014年3月に放送された『笑っていいとも!グランドフィナーレ』で“奇跡の共演”を果たし大きな注目を集めた。この放送回は、今なお伝説として語り継がれている。だが、木梨は浜田とは目線すら合わせずに終わったという。 浜田は、2015年2月放送の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)で、14年末にとんねるずの2人と沖縄行きの飛行機で偶然遭遇したエピソードを語った。あいさつをした浜田に、「いいとも以来だね」と木梨が応じ、飛行機を降りる際には石橋とゴルフ談話に花を咲かせたという。だが、木梨とは隣の席だったにもかかわらず、あいさつ程度だったようだ。やはり、“例の件”が尾を引いているのだろうか。真相やいかにといったところだ。 おしどり夫婦として知られている浜田夫妻。2014年6月に報じられた浜田の“火遊び”は記憶に新しいが、“火遊び”に走る以前は少なくとも小川に夢中だったと言えるだろう。なんだかんだ言って、浜田にヤキモチを焼かれる小川もうらやましい限りである。
-
芸能
【週刊テレビ時評】向井理主演「S-最後の警官-」、大河ドラマ「軍師官兵衛」はともに過去ワースト
2014年02月11日 14時40分
-
芸能
有村架純 月9ドラマでエロ過ぎる秘密ベッドシーン動画流出
2014年02月11日 14時00分
-
芸能
極秘計画入手! ジャニーズ神話崩壊 おっさん集団の「次の一手」(2)
2014年02月11日 14時00分
-
芸能
カトパンと熱愛発覚も噂が絶えないダルビッシュ
2014年02月11日 12時54分
-
ミステリー
グルメな宇宙人現る!? 「クッキーをくれた宇宙人事件」
2014年02月11日 12時20分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(89)
2014年02月11日 12時00分
-
芸能
道端アンジェリカ 屋外のイベントに生足ミニスカートで登場
2014年02月11日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(2/12)「第50回報知グランプリカップ(SIII)」(船橋)
2014年02月11日 11時45分
-
社会
ギャンブルにのめり込んだ和歌山県警の巡査長が、不正に作った妻名義の住基カード使って金をだまし取る
2014年02月11日 11時45分
-
スポーツ
俺達のプロレスTHEレジェンド 第9R 完璧レスラーは英国紳士か? 変人か? 〈ビル・ロビンソン〉
2014年02月11日 11時00分
-
社会
五輪最上位スポンサー延長を決断! 奈落のパナソニックが放つ窮余一策
2014年02月11日 11時00分
-
その他
アニメ「ラブライブ!」第2期は4月から! 来年のライブ2days公演も決定
2014年02月10日 23時59分
-
その他
ワンダーフェスティバルの本来の主役、原型師たち本業は?
2014年02月10日 16時35分
-
芸能
何かとNGの多い“こだわりの役者”水嶋ヒロ
2014年02月10日 15時30分
-
芸能
SMAPがスケートボーイズだったころ
2014年02月10日 15時30分
-
レジャー
元キャバ嬢二ノ宮さなのラッキーお水占い2月10日(月)〜2月16日(日)
2014年02月10日 15時30分
-
スポーツ
トレード市場で売れ残ったイチローの“控え”確定!? 球団公式サイトが明言
2014年02月10日 15時30分
-
スポーツ
ダル、マー君、黒田、岩隈 日本人先発投手のメジャー最多勝は誰?
2014年02月10日 15時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 法人税引き下げは正しいか
2014年02月10日 15時00分