-
芸能 2019年04月01日 12時50分
太田光、異常な倒れ方に「一歩間違えれば死んでいた」との指摘も 生放送出演取りやめで心配の声相次ぐ
3月31日、爆笑問題の太田光が同30日に放送されたフジテレビ系特別番組『ENGEIグランドスラム』で転倒し頭を強打したとして、『サンデージャポン』(TBS系)と『爆笑問題の日曜サンデー』(TBSラジオ)の出演を取りやめた。 出演取りやめのきっかけとなったのは、番組のエンディング。出演芸人が総登場すると、とんねるずの石橋貴明が挨拶のためケーキを持って登場。「爆破ボタン」を押すと、ケーキが爆発しクリームが飛び散り、ナインティナイン岡村隆史や矢部浩之、そして太田に掛かるという演出が披露された。 クリームが掛かった太田は暴れ回り、「なんでこんな目に遭わなければばらないんだ」と絶叫し足を滑らせる。それでも太田は暴れようとすると、今度は足を滑らせ顔から転倒。そのまま倒れ込んでしばらく動けなくなった。 立ち上がった太田は意識混濁になったようで、フラフラの状態に。番組はそのまま終了となり、状態が心配されていた。 一日明けた31日、『サンデージャポン』に、太田光の姿はなし。冒頭、田中裕二が、 「昨日放送のENGEIグランドスラムで生放送だったんですけども、ちょっとハシャギすぎまして、すっ転んでですね、側頭部を打ってですね、その後病院に行きまして、検査したんですよ。問題なく大丈夫だったんですけど、念のために。経過観察と言うか。24時間くらいは安静にしておいたほうが良いんじゃないかぐらいのことで、すいませんが今日はお休みでございます」 と経緯を説明した。さらに、13時からのTBSラジオ『爆笑日曜サンデー』では、田中が当時の様子について、「あれだけハシャいでた人がおとなしくなった」などと説明。再度の転倒を避けるために靴を脱がそうとしたところ、拒否しなかったそうで、「逆に心配になった」のだという。 そして、太田夫人で所属事務所タイタン社長の太田光代氏も、自身のTwitterで状況を説明。CT検査などで骨折はなく異常はないが、「大事を取って病院で経過観察をしている」と説明した。ファンを安堵させた。 「『ENGEIグランドスラム』では、太田が足を滑らせ頭を強打する形で転倒しています。幸い、突き刺さるような形ではありませんでしたが、全体重が首や頭にかかれば、半身不随や死に至っても不思議ではありませんでした。 所属事務所によると、転倒後記憶が曖昧になるなどの症状が出ていたそうで、恐らく軽い脳震盪になっていたのかもしれません。再度頭を打つなどして衝撃が走った場合危険ですから、休養は懸命な判断です。しばらくは、頭を打たないようにしたほうが良いですね」(芸能関係者) 死の危険もあった今回の事故。命に別状がなくて、何よりだった。
-
芸能 2019年04月01日 12時40分
「公の場所で話し合って…」須田亜香里、NGT問題に言及するたびに物議? 釈明文を投稿
SKE48の須田亜香里が3月31日に放送された『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出演し、NGT48の山口真帆暴行事件を巡る騒動について言及した。 番組ではNGT48のレギュラー番組が次々放送終了となっていることなどが紹介されたが、スタジオトークに移行すると、一部メンバーとファンとの“つながり”について、須田は「アイドルとしての自覚があれば、ファンとの距離感は絶対保たれると思うんですよね」と持論を展開し、「近くにそういうことをしているメンバーがいるって、気づいたメンバーがいれば、その子が『それは違う』って言ってあげないといけなかった」と指摘。「そういうところがまだまだ未熟さが招いたところがあるんだなと」と話した。 さらに、今後については「今回会見に出ていたAKSの松村(匠・取締役運営責任者)さんだったり、山口さんと公の場所で、お互いがどういう形で納得できるか話し合っているのを見せるしかないと思います」と、話し合いを公開すべきだといい、「今のままだと、真面目に一生懸命やっている子たちが悔しい思いをしているので」とメンバーに想いを寄せていた。 しかし、この発言についてネットからは、「苦労人の須田さんだからこそメンバーを思いやる言葉が出てくるよね」「みんなが思ってることを代弁してくれてありがとう」という評価する声もある一方、「つながってるメンバーを注意したから山口さんはその報復で暴行されたんでしょ?」「これまで嘘ばっかりついてきた運営と被害者の山口さんがなんで公の場で話し合いしなきゃいけないの?」「公開話し合いとかぞっとする。なんで被害者が矢面に立たなきゃいけないの?」という批判も殺到する事態になった。「須田といえば、事件発覚後の1月13日に放送された同番組内で、『運営だけが悪いと思いたくない』と発言。その後、ツイッターで『加害者側に関わってしまったメンバーだとしても表立った謝罪や解雇は避けたほうがいいのではないか』と自身の思いを明かしました。また、3月10日の放送では、前NGT48劇場支配人の今村悦朗氏について、『みんなのいいおじいちゃん』と発言するなどして、以前から、ネットからは運営擁護の立場を取っていると見なされていました。それだけに、今回の発言に疑問の声が多く寄せられてしまったようです」(芸能ライター) また、今回の発言によって炎上状態になると、須田は同日にツイッターを更新し、「長くなりますが、読んでいただけますと幸いです」として文書を発表。そこには「今のタイミングでは何を発言しても反対意見が生まれたり、見当違いと思わせてしまうことは覚悟しています」と前置きされており、「ただ、よく最近、運営擁護していると言われますが、私はAKSを擁護して何の得も無いし、今回の騒動での運営の山口さんへの対応や記者会見を含め、対応が悪かったのは明らかで私も何も納得していません」と運営への擁護を否定。山口については「もし、山口さんがアイドルに戻りたいと思ってくれているなら、戻る道を作るのが運営の責任だと私は思います」とつづった。一方、「もう今のタイミングで私が表立って運営を批判したところで、何も進まないと思います」と言い、メンバーのために運営体制の改善を願っていることを明かしていた。 しかし、これについても須田のツイッターには、「戻るも何も、山口さんはずっとアイドルですけど」「あなたが運営批判すれば流れを変えることもできる。それをしないのは結局運営擁護と思われても仕方ない」という批判の声が多く書き込まれている。 NGTの枠組みを超え、AKB48グループのメンバーの炎上も引き起こしている今回の事態。果たして運営側がこれを解決することはできるのだろうか――。記事内の引用について須田亜香里公式ツイッターより https://twitter.com/dasuwaikaa
-
芸能 2019年04月01日 12時30分
新・朝ドラ『なつぞら』に早くも2つの“問題”? 松嶋菜々子への「トラウマ」のせいか
4月1日からついに、広瀬すず主演の新しいNHK連続テレビ小説『なつぞら』が始まった。この物語は、戦争で両親を失ったヒロイン・奥原なつ(広瀬、幼少期は粟野咲莉)が、父の戦友のもとで引き取られ、たくましく成長していくストーリーだ。内村光良の慈愛に満ちた語りや、北海道の大自然など視聴者の注目を集めた点は多かったが、2つの懸念があるという。 「1つ目が、戦後の暗い時代背景が物語的に続くということです。そのためにアニメを入れたりして中和させていますが、どうしても陰鬱なシーンを描かざるを得ないということです。最初はそこまで熱狂的に受け入れられないのではないでしょうか」(芸能ライター) さらに視聴者には、1つ不安材料があるという。それが、なつを優しく見守る、富士子役の松嶋菜々子だ。 「1話目では、なつを引き取ってきた剛男(藤木直人)に、富士子の父・泰樹(草刈正雄)が『赤の他人』『可哀想だからって犬猫みたいに拾ってくるやつがあるか』と食って掛かるシーンがあります。それでも富士子は、間に入り、『1人ぐらい増えたって大丈夫』と、なつを育てていく覚悟を決めています」(同) だが、この「人のよさ」がクセものなのだという。 「松嶋は以前放送された『火垂るの墓』(日本テレビ系)の実写化ドラマで、戦争孤児の少年少女を引き取る叔母・久子を演じました。当初は好意的に接していましたが、いつしか我が子にばかり食料を与えるようになり、冷遇するようになっていったのです。『火垂るの墓』を見ていた視聴者は、この“トラウマ”があるため、SNS上では『逆に怖い』『いつ意地悪してくるんだろうか』『この後もずっと優しいのか』などと、鬼母に豹変してしまうのを恐れているユーザーもいるほどです」(同) 平成、そして新元号・令和と時代をまたぐことになる『なつぞら』。朝ドラ100作目にふさわしい良作を期待したい。
-
-
芸能 2019年04月01日 12時20分
ユーチューバー、スクランブル交差点にベッド持ち込み“寝てみた” 「逮捕されるべき」批判殺到
ユーチューブチャンネル「ジョーブログ」にアップされた「スクランブル交差点にガチベッドで寝てみた」という動画が、物議を醸している。 3月28日に公開されたその動画の中で、「ジョーブログ」の「ジョー」は、「旅で数々の場所で寝て来てん。だからどんな場所でも寝れんねん。やけども、一番寝られへん場所ってどこやと思う?」と切り出し、自ら「スクランブル交差点です」と回答。一番眠れないところで寝てみるということで、渋谷のスクランブル交差点にベッドを置いてそこで寝るという企画が展開され、ジョーとメンバーがベッドを運び、スクランブル交差点に向かっていた。 スクランブル交差点ではジョーが既にベッドの上で寝ており、信号が青になった瞬間、ベッドを持ったメンバーがダッシュ。交差点の中心にベッドを置き、ジョーはそのまま目を瞑り、周囲にはファンが集まり、撮影会状態となった。信号が変わる前にベッドは撤収されたものの、途中でベッドを持っていたメンバーが転び、布団が散らばるトラブルも起こっていた。 しかし、これについて動画のコメント欄には、「お年寄りとか目の悪い人に当たって怪我させたらどうすんの?」「事故が起こってからじゃ取り返しがつかない」「面白くないし、迷惑でしかない」といった声が殺到。1日昼時点で高評価約2700件に対し、低評価は1万件を上回っており、「これを面白いと思って動画上げてる時点でおかしい」「これを迷惑行為だと自覚していない時点でYouTube向いてないから辞めたほうがいい」とモラルを問う声も多く寄せられていた。「また、ネットからは、昨年の2月に京都の交差点に10分以上こたつを設置したとして、京大院生が道交法違反の疑いで逮捕された騒動との類似点が指摘されており、『同じように逮捕されるべき』『逮捕覚悟でやっているんでしょ』という厳しい声も上がっています。ユーチューブといえば、今年に入り規制が強化され、“危険な悪ふざけ動画”の禁止が明確化されました。今回の動画では、ベッドが歩行者に当たって事故が起こりかねない状況だったということもあり、『危険動画』と判断した人が多くいたようです」(芸能ライター) 動画の公開停止と謝罪を求める声は多くあるものの、1日現在「ジョーブログ」は動画非公開や謝罪などの対応はしていない。果たしてこの危険行為を謝罪することはあるのだろうか――。記事内の引用についてジョーブログ公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC1zsShDyJp8AafQu9BPo1PQ
-
芸能 2019年04月01日 12時10分
NGT事件を茶化している? 『ENGEIグランドスラム』、石橋貴明の内輪ネタでもう一つの騒動
3月30日に放送された『ENGEIグランドスラム』(フジテレビ系)にて、とんねるずの石橋貴明が「乱入」という形で番組に参戦した。 石橋はかつて自身が『とんねるずのみなさんのおかげでした』(同)で得意としていた、フジテレビの名物プロデューサー・石田弘氏のコスプレキャラ「ダーイシ」に扮し、若手芸人の楽屋で熱湯をこぼす、若手いじりを行うなど大暴れをし、平成最後の『ENGEIグランドスラム』を大きく盛り上げた。 石橋の「ダーイシ」は2018年3月の『みなおか』最終回以来であり、とんねるずのオールドファンはダーイシの久々の登場に驚きの声を上げたが、その一方、ダーイシの放った「一言ネタ」に対し、一時ネットが大荒れになってしまったという。 ダーイシは登場するな否や、「松村がよぉ今いろいろ会見で大変でなぁ!」と発言し、思わず周りが制止するというやり取りがあったのだが、この「松村」とは先日、NGT48の山口真帆暴行事件で会見を行った、株式会社AKSの取締役・運営責任者の松村匠氏のことである。 松村氏はAKSに入社する2011年まではフジテレビに在籍しており、『とんねるずのみなさんのおかげでした』では、ディレクターおよびアシスタントプロデューサーを務め、一時は『野猿』のメンバー候補になるなど、とんねるずおよび石田氏とは下積み時代から付き合いのある人物なのだ。 そのような経緯もあり、石橋お得意の「内輪ネタ」のひとつとして、今回の「松村会見ネタ」が披露されたのだと思われるが、現在芸能界の誰もが触れたくないであろうNGT暴行事件をあえてネタにした石橋のアドリブには、「生放送を利用した意図的な放送事故」、「この危険ネタができるのは石橋さんしかいない」といった称賛の声が相次ぐ一方、NGTのファンからは、「ファンの気持ちを考えていない」「いくらよく知っている人とは言っても問題が解決してない以上、笑い事にするのはよくない」と賛否両輪となってしまったようだ。 『みなおか』の終了以降、良くも悪くもその「バブル芸」が若者から非難されがちな石橋。爆笑問題の太田光の転倒事件も含めて、今年の『ENGEIグランドスラム』はまさに大荒れだったようだ。
-
-
社会 2019年04月01日 12時00分
スペイン北朝鮮大使館襲撃事件に「金正男氏息子支援団体」が関与…
事件が起きたのは、米国のトランプ大統領が北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長とベトナムの首都ハノイで会談する数日前だった。スペインの地元紙の報道によると、2月22日に首都マドリードで起きたとされる事件では、偽の火器を持った10人の集団が北朝鮮大使館に押し入って職員らを問いただし、暴行を加えるなどしたとされる。米紙ワシントン・ポスト(WP)が報じたところによると、襲撃事件に北朝鮮の反体制組織『千里馬民防衛』が関与していたことを明らかにしている。 同組織は、3月1日には組織名を『自由朝鮮』に改称。“臨時政府”の樹立もネット上で宣言している。『千里馬民防衛』は、2017年にマレーシアで殺害された金委員長の異母兄、金正男氏の息子の漢率(ハンソル)氏を保護したと伝えられたことで脚光を浴びた。 「WP紙報道の2日前の3月13日、スペイン最大の日刊紙エル・パイス紙が、同事件を捜査中のスペイン警察とスペイン国家情報局の話として『事件は軍事組織によって行われたように、事前に計画された完璧なもので、大使館に設置された監視カメラの映像を分析した結果、襲撃犯10人のうち少なくとも2人がCIA(米中央情報局)と関連がある人物だ』と報じました。ですからWP紙の報道は、CIAの関与を打ち消す狙いがあるのかもしれません」(国際ジャーナリスト) 襲撃犯はPCやスマホを奪って逃走しており、WP紙は襲撃犯の狙いを「米朝交渉担当になった金革哲元駐スペイン大使の制裁逃れや、欧州からの高級品輸入への関与を掌握することにあった」と見立てている。 「米朝会談が“世紀の決別”に終わり、両国関係が対話路線から再び緊張関係に転じるかもしれない時期に、いくら思考不明のトランプ大統領とはいえ、CIAを使って北の神経を逆なでするような無茶をするでしょうか」(米国在住の日本人ジャーナリスト) 現在、欧州には約1200人の脱北者が暮らしている。中でも英国は約700人の脱北者が居住しているため、こんな説も。「ロンドンには『国際脱北者連帯 人権と民主主義の為の国際北朝鮮協会』の本部があります。事務局長は金主日で、元人民軍の小隊指揮官。英国はCIAからアシの付かない資金を送りやすい。'16年に太永浩元駐英公使を脱北させた実績のあるMI6(英秘密情報部)とCIAがタッグを組んだ可能性もあります」(前出・国際ジャーナリスト) 米朝協議の寸止めと反体制分子の陽動。正恩委員長が“正気”を保つには、あまりにも難しい局面だ。英国も絡んでくるとなると、『007』ばりの展開になる。
-
スポーツ 2019年04月01日 12時00分
「ヘナチョコバッターばっかり」張本勲氏、メジャーリーグや外国人サッカー選手に差別的な発言で炎上
3月31日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏がアメリカ・メジャーリーグの選手らを蔑視するような発言を行い、批判の声が殺到している。 番組では、ニューヨーク・ヤンキース田中将大投手が開幕戦に登板し勝利投手となったこと、菊池雄星投手が2度目の登板をしたことを紹介する。その様子を見た張本氏は、 「田中は良かったですね、勝ちましたから。裏を返せば、アメリカも良いピッチャーいないんだね。名門ヤンキース開幕ピッチャーっていうのはものすごく名誉があるからね。 おそらく菊池も10勝前後は勝つと思います。相手もヘナチョコバッターばっかりだもん、アメリカの」 とこき下ろす。関口宏は「そう見えますか?山崎さんも」と中日ドラゴンズなどで活躍した山崎武司氏に話を振る。ここは火の粉がかかると思ったのか、同氏は「菊池雄星は二桁行く。先輩の田中は10勝くらいしなければいけない」とコメントし、「ヘナチョコ」発言には乗らなかった。 この日暴走モードの張本氏は、サッカーの話題でも放言。ヴィッセル神戸が世界的選手と知られるビジャ・ポドルスキの活躍で勝利した様子を見ると、不機嫌そうに、 「個人プレーはどうでもいいから。チームの勝ち負けやってくださいよ。外国人が頑張っても、私あまり興味がないから」 とバッサリ。関口が「神戸の3人は凄い」と称賛すると、「それだけ給料もらってるからね。あまり興味ないから」と吐き捨て、「次行ってくださいよ」とJ1リーグの順位確認をするように促した。 張本氏の外国人選手差別とも取れる発言に、ネット民は「ヘイトスピーチだ」「選手へのリスペクトがない」「あまりにも不用意すぎる」など、批判の声が噴出。張本氏を擁護することが多い層からも「この発言はいただけない」「差別は良くない」との声が出た。 かつて張本氏とともに「週刊御意見番」コーナーに出演していた故・大沢啓二氏は国籍問わず、「良いものは良い」「悪いものは悪い」という評論を行い、人気を博してきた。「張本氏とゲスト」という体制になってからは、同氏が何かとメジャーリーグや外国人選手について、「ヘナチョコ」など蔑視するような発言をすることが多くなっている。 あの世で大沢氏が張本氏に「喝」を叫んでいるかもしれない。
-
社会 2019年04月01日 11時42分
新元号は「令和」(れいわ) 多くの人の予想外、5月1日より施行
4月1日、午前11時17分に始まった政府の臨時閣議により決定した新元号が、午前11時41分に記者会見で発表となった。 新元号は天皇陛下の退位に伴い、5月1日午前0時より施行される。システム変更などの移行期間として1か月前の4月1日に発表された。 菅義偉官房長官より発表された新年号は、「令和」(れいわ)。万葉集よりの出典。事前に予想されていた、「安久」、「永光」、「栄安」、「和平」など人気を集めた案は不正解となったようだ。 この後12時頃より安倍晋三総理大臣が記者会見を開き、首相談話を読み上げて新元号に込めた意義などを話す予定。1989年1月8日から始まった「平成」も残すところあと1か月。30年4か月の歴史の幕を閉じることとなる。
-
スポーツ 2019年04月01日 11時30分
【オリックス】“西村野球”を見せつけた 開幕戦8連敗も福田&西浦の1、2番コンビ機能に一筋の光明
オリックス…というより、オリックスファンにとって、開幕カード、特に開幕戦は鬼門となっている。昨年まで7年連続敗戦。監督が代わってもチームが代わっても勝てないのは何故だろうか。今年は別のチームに生まれ変わったのにもかかわらず、またもや勝てなかった。しかもサヨナラ負け。8連敗中、サヨナラ負けは4回。本拠地開幕が少ないチームが故に、わざわざビジターまで遠征するファンにはこれが一番堪えるのだ。 何故、“オリックスファンにとって”と書いたかというと、選手にこの質問をぶつけても「僕は昨年からしか知らないですからねぇ」というような答えがここ数年、一気に増えてきたからだ。遠征組も含めて、選手よりもファンの方が8年連続開幕戦敗戦を見届けている事実がある。優勝に関しては移籍組以外は未経験。小田裕也は「僕はCSも経験してないから、早く経験してみたい」と話していた。【対 北海道日本ハム 札幌ドーム】3月29日●岩本輝(先発は山岡泰輔) 3-7× 浦野博司○(先発は上沢直之)3月30日△東明大貴 4-4 金子弌大△3月31日●榊原翼 1-3 有原航平○※3戦0勝2敗1分け 開幕3試合は映像でチェックしたが、どの試合も惜しい試合だったのは事実で、大敗がなかったことは、間違いなく次に繋がる。ただ広島や巨人、ソフトバンク、日本ハムなど上位常連の他球団の選手のコメントを聞くと、「開幕だけは特別な1日」「開幕は絶対に落とせない。ここでシーズンの流れが決まる」といった声が多々耳に入ってきたのに対して、オリックスの選手は「気にしたら…」という感じで、開幕戦に対して強気なコメントを出す選手が開幕投手の山岡泰輔と、吉田正尚ぐらいだったのが気にはなっていた。コメントももっと若さ溢れるアグレッシブな言葉を期待していただけに、ハッタリでもいいから「開幕戦だけは何がなんでも勝ちますよ」という声を聞きたかったのは事実だ。 しかし、プレー面では開幕戦から、西村野球をしっかりと実践していたように感じた。やはり、福田周平と西浦颯大の1、2番コンビはわずか3試合で、各球団のスコアラーは不気味に感じたのではないだろうか。福田は打率、出塁率とも.400、盗塁は2。ガッツポーズも節々に飛び出した。開幕戦で決めたセーフティバントからのヘッドスライディングはお見事だった。西浦は打率.286、出塁率が.333、盗塁が2。三振が目立つのは課題だが、開幕から連続安打は継続中なので、31日は福田がノーヒットでも後続に繋ぐ仕事が出来ている。そして、何より吉田正尚が31日に今シーズン初ヒットが出たのは、2日から始まる京セラ6連戦に弾みをつけたと信じたい。好調のメネセス、頓宮裕真、そして小田にも当たりが出てきただけに、T-岡田またはマレーロが下位で一発を放てば上から下まで“繋ぎの野球”が見られそう。 投手陣では、中継ぎ陣が好調で、特に齋藤綱記、山崎福也の左腕コンビがいい働きを見せている。クローザーの増井浩俊が失敗してしまったが、すぐに修正してくるだろう。近藤大亮もパワーピッチングが戻り、澤田圭佑は抜群の安定感を見せている。札幌で投げた先発陣は、榊原翼が極度の緊張から力んでいたが、本拠地に戻れば本来の荒々しさが出せるだろう。 2日からの本拠地6連戦は、札幌の黒星が「なかったこと」にしなければならない。今年のラッキー7のジェット風船の色は勝利の「白」に変更された。スタンドの願いがグラウンドに届くように。1、2番コンビにはどんどん足を絡めてかき回してもらいたい。文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
-
社会 2019年04月01日 06時00分
「No!」と言えない日本人女性がエモノ! 出会いの春、“ナンパ師”外国人に気をつけろ
「My sweet heart」「My honey」「Only women」「My angel」などなど、日本人女性をナンパする外国人が口にする甘い言葉の数々。日本人が「僕の天使」などとバーで口説く光景は、なかなか、お目にかかれないだろう。一方、外国人たちは「母国ではモテなくても、日本ならモテる!」と、自信を持ってナンパをしているという。 本当なのだろうか? 外国人が多く集まり、お金と商品をその場でやり取りする”キャッシュオンスタイル”のバーで実態を調査した。 どちらかと言うと冴えない感じにも見える、イタリア系アメリカ人のTさんの作戦は、「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」だ。とにかく声をかけまくる。相手にされなくても、めげない。ストロングハートを武器に、ガンガンアタックしていく。「日本人の女の子は、押されると弱い」と分析する彼は、完全に無視されない限りはチャンスがあると豪語する。女の子が話を聞いてくれれば「一杯おごらせて」攻撃で攻め、景色のいいスポットへタクシーを飛ばし、甘い言葉をささやく。ベタに思える作戦ではあるが、日本人男性は恥ずかしがって意外とやらないだけに有効なのだそうだ。 ラテン系アメリカ人のNさんは、小柄で間が抜けたルックス。そんな彼はとにかく「ブスでも派手な女の子」にターゲットを絞り、得意のダーツで気を引く作戦。仲良くなれそうならば、米軍基地勤務の友人に頼んで「日本の中のアメリカ」にエスコート。アメリカナイズされた非日常の空間の中で、日本では未公開の映画を楽しんだり、本場のBBQで盛り上がり、アメリカ国内そのままのバーで甘い言葉攻撃を仕かければ、「NOと言われたことはないね、一気にベッドインできる」と、意気揚々と語っていた。 彼らは「アメリカでナンパしたって、まず相手にされない。日本だから“外国人”というだけでモテる」と、口をそろえる。外国人好きの日本人女性が少なくないことに加え、押しに弱い日本人女性の特徴につけこむことで、ナンパを成功させているようだ。 ただし、彼らの目的はカラダのみ。付き合うことなど考えていないので、遊びと割り切れないならば、近づかない方が無難だろう。春は地方から真面目な大和撫子が上京する季節。十分注意してほしい。
-
芸能
渡辺直美 人生初のバレンタインデー告白へ意気込む
2014年02月12日 15時15分
-
芸能
坂上忍&西川史子のカップル誕生は脈アリ!?
2014年02月12日 14時00分
-
芸能
極秘計画入手! ジャニーズ神話崩壊 おっさん集団の「次の一手」(3)
2014年02月12日 14時00分
-
その他
出てこい! ニッポン埋蔵金 発掘最前線(5)
2014年02月12日 12時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 高血圧の人のヒートショック対策
2014年02月12日 12時00分
-
芸能
ついに沈黙破った佐村河内守氏
2014年02月12日 11時45分
-
芸能
ももクロ・百田夏菜子が里田まいに“瞬殺”
2014年02月12日 11時45分
-
その他
中野の次はモスクワ!?上坂すみれ 「赤の広場」でのライブ狙う!
2014年02月12日 11時45分
-
芸能
乃木坂46 初DVDが初登場総合第1位
2014年02月12日 11時45分
-
芸能
里田まいも在籍していたカントリー娘。が新メンバー募集
2014年02月12日 11時45分
-
芸能
たかじんさんをしのぶ会発起人に安倍晋三首相、秋元康氏ら
2014年02月12日 11時45分
-
トレンド
元AKB成田梨紗が突然のグラビア卒業宣言!
2014年02月12日 11時45分
-
トレンド
伊藤優衣 大人っぽく黒いセクシーな小さめ水着を着ています!
2014年02月12日 11時45分
-
社会
万引き逮捕!自称・武田信玄末裔の元モデル4歳サバ読みもバレた
2014年02月12日 11時45分
-
芸能
超格差婚で先行きがとっても不安な宇多田ヒカル
2014年02月11日 15時30分
-
芸能
ぽこたが佐久間一行に聞く 地方のまわり方
2014年02月11日 15時30分
-
スポーツ
師匠・宮城野親方と友綱親方の確執で、横綱・白鵬がとんだとばっちり
2014年02月11日 15時30分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第63回 所得を拡大する政策を
2014年02月11日 15時00分
-
スポーツ
プロ野球キャンプでファンが最も注目する球団は?
2014年02月11日 14時45分