-
スポーツ 2019年04月26日 11時30分
「平成最強投手は誰?」ダルビッシュ有が語る“凄い投手”とは
新元号の施行に伴い、各所で取り上げられることもしばしばの「平成最強投手」。その話題にカブス・ダルビッシュ有が言及し、ネット上で話題となっている。 自身のツイッター上で「平成最強投手は?」と質問を受けたダルビッシュは、「上原さん、松坂さん、斉藤和巳さん、杉内さん、和田さん、田中将大、菅野智之はじめすごい投手が良すぎて1人は決められないです」と回答。同時代にしのぎを削った投手を中心に、7名の選手を候補者として挙げた。 また、投手を含めた「ベストナインは?」という質問には、「すごい人多すぎて1チームだと選べません」と返答。余りにも候補者が多いのか、こちらでは特定の選手の名を挙げることはしなかった。 これらのツイートを受けたネット上には、「自分はダルビッシュが1番だと思う」、「時代被ってない菅野を入れてるのは意外」、「数字で見てるのか、それとも感覚で見てるのかも知りたい」といったコメントが寄せられている。また、斎藤雅樹(元巨人)、野茂英雄(元近鉄他)、大谷翔平(エンゼルス)など、思い思いの投手を挙げるコメントも少なくなかった。 「平成最強投手」に言及している人物はダルビッシュだけではない。例えば、大物OBの1人である野村克也氏(元南海他)は20日放送の『S☆1』(TBS系)内において、「色んな球種を投げるし、ストレートも速いし、コントロールもそこそこいい。将来大投手になる予感はあった」という理由で、ダルビッシュを平成ベストナインの投手部門に推している。 また、昨年12月放送の『スポーツクロス』(BS朝日)では、古田敦也氏(元ヤクルト)、松井稼頭央(現埼玉西武2軍監督)の両名が平成ベストナインを選出。古田氏は田中将大(ヤンキース)、松井は上原浩治(巨人)をそれぞれ投手部門で選択している。 個々人によって、十人十色の答えがある「平成最強投手」。それは“選ぶ側”のファンにとっても、“選ばれる側”の選手にとっても変わらないようだ。記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターより https://twitter.com/faridyu文 / 柴田雅人
-
社会 2019年04月26日 11時20分
営業中の車内で飲酒、55歳タクシー運転手が事故を起こし逮捕 呆れた言い訳に怒りの声「家族に…」
東京都港区で交通事故を起こし逮捕されたタクシードライバーの55歳男が、営業中に車内で酒を飲んでいたとNHKが報道。その呆れた行動に怒りの声が相次いでいる。 逮捕されたのは、埼玉県川口市に住むタクシードライバーの男。25日午前、東京都港区で衝突事故を起こし、50代の男性に軽いけがをさせたとして危険運転傷害の疑いで逮捕された。 警察の取り調べにより、この事故の原因が、タクシードライバーの飲酒であることが発覚する。タクシーに搭載されたドライバーレコーダーを解析すると、営業開始後、乗務10分で隠し持っていた焼酎とトマトジュースを取り出し、割って飲む姿が記録されていたという。そして、事故後検査をしたところ、基準値4倍程度のアルコールが検出された。 なぜ、このようなタクシードライバーにあるまじき行動を取ったのか。男は取り調べに対し、「家族に酒を止められていたので隠れて飲んでいた」と供述している模様。なんと人の命を預かるタクシーの中で、「酒を飲みたい」という衝動を抑えきれず、口にしていた模様だ。仮に常日頃から飲酒運転をしていたとなれば、大変な問題であり、タクシー会社の管理責任も問われる事態になる。 ネットユーザーからも「即刻クビにするべきだ」「許せない」「ほかにも酒を飲んでいるタクシードライバーがいそうで怖い」など、怒りの声が。一方で、「上級国民だったら飲酒運転でもう許されたかも」「行動は許せないが、この事故で運転者が逮捕されて池袋の事故犯人がのうのうとしているのは許せない」「タクシードライバーは下級国民ということか」などと、池袋の自動車暴走事故で怪我で入院等の事情もあって未だ逮捕されない元通産省工業技術院院長(87)と、警察の対応に憤る声も多かった。 人の命を預かり、安全に運転することが仕事であるタクシードライバーが車内で飲酒していたとは驚きだ。もちろん大方のドライバーは真面目に仕事をしているものと思われるが、このような人物が出たことは問題と言わざるを得ない。今後タクシー会社の管理体制も問われることになる可能性が高い。
-
社会 2019年04月26日 09時00分
SNSで有名になった車いすの男、障害者年金を12年間「不正受給」 体を張った偽装工作に驚きの声
日本でも「振り込め詐欺」をはじめとしたさまざまな詐欺が横行している。このほどイタリアでは、周囲の人々だけでなく、ローマ法王までも欺いて年金を不正受給していた詐欺師の「二重生活」が発覚した。 海外ニュースサイト「Oddity Central」は4月12日、イタリア・フィレンツェに住む56歳の男が足に重度の障害があると詐称し、12年間、障害年金を不正受給していた罪で逮捕されたと報じた。 男は、12年前に「障害者になって政府から障害年金をだまし取る」ことを思いついたという。ルームメイトを滞納家賃の帳消しをエサに共犯に引き込み、事故を装って自分を車ではねさせた。病院に搬送された男は、問題なく歩けるにもかかわらず「脚に障害がある」との医師の診断書を手に入れ、常に車いすを使い、12年もの間、下半身に障害があるふりを続けたそうだ。 イタリア検察によると、男は、病院に通う際にリドカインという局所麻酔を自分の両足に打って筋肉を麻痺させていたという。なお、同記事には男がリドカインを入手した経緯については記述がない。12年の間、医師を含め男が歩けると疑う者はいなかったという。 また、詐欺師は通常目立つのを避けると思われがちだが、男は堂々と人目につく行動をしており、時には世の注目を浴びようとしたようだ。男はフィレンツェで政治に関する発言を繰り返し人々の注目を集め、2015年にローマ法王にバチカンに招待されて面会を果たしている。その後、招待してくれたローマ法王に感謝の手紙を書いたようだ。男のFacebookには、ローマ法王の手にキスする自身の写真が公開されている。 男の詐欺が発覚したきっかけは、元介護者が「本当は脚が麻痺していないのではないか」と気づいて警察に通報したことだった。警察が捜査チームを立ち上げて捜査を進めた結果、男の詐欺生活が明らかになったという。男は地元フィレンツェでは常に車いすを使っていたものの、一歩地元から離れると自分の足で歩き回っていたことがフィレンツェの道路にあった防犯カメラの映像から分かった。映像を入手した警察は、男が旅行先のトーゴから帰ってきたところで逮捕した。イタリア検察は男を関係官庁に対する悪質な詐欺をはたらいた罪で告訴。13万7000ユーロ(約1800万円)以上の年金と医療保険の不正受給で訴えている。 ネット上では「私たちの年金を不正に使って悠々自適に暮らしていたのね、最低!」「その能力を社会のために使っていたなら起業家として成功していただろうに」「ローマ法王に会って治ったんじゃない?奇跡だ!」などと、さまざまな声が挙がった。 イタリアでは昨年、薬物中毒などの問題を抱えた人たちを保険に加入させ、手足を折った上で自動車事故を装い保険金をだまし取るという組織的な犯罪が摘発され、組織のメンバー11人が逮捕されている。2017年1月にはこの手口で詐欺をはたらく過程で、チュニジア人の男性が死亡する事態も起きていた。このように、イタリアでは生活保護や保険金を狙った詐欺は珍しくないようだ。 人をだまして安易に金銭を得ようというずるい考えだけでも許されないものなのに、人の健康や命まで利用し詐欺行為に及んだとなれば言語道断である。
-
-
社会 2019年04月26日 06時00分
母親が15歳娘を殺害、その理由が“信じられない” 息子も共謀のまさかの展開に「残酷」の声
本人同士が愛し合っていても、両親が子供の交際を気に入らないケースはあるだろう。インドでは娘から彼氏を引き離すため、我が子を殺した母親がいる。 海外ニュースサイト『Hindustan Times』と『A Trend Hub』は4月19日、インド・ウッタル・プラデーシュ州に住む42歳のシングルマザーが、15歳の娘の交際に反対し、娘を殺害したと報じた。報道によると、母親は、彼氏と頻繁に会い、家を空けることが多い娘に以前から腹を立てていたという。娘を彼氏から引き離そうと、3カ月の間に8、9回ほど引っ越しをしたが、娘は彼氏と会うことをやめなかった。母親は交際を巡って娘と大喧嘩をした際、言うことを聞かない娘に対する怒りを抑えられず、娘の首を絞めて殺害したという。 その後、母親は17歳の息子と協力して娘の遺体を隠そうと計画。遺体を大きな袋に入れ、母親は息子とともに自転車で遺体を捨てる場所を探したそうだ。しかしビニール袋から遺体の足が飛び出しているのを隣人が目撃。隣人が警察に通報し、母親と息子は逮捕された。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「交際に反対していたとしても、殺すなんてあり得ない」「今は15歳でも恋人がいるのが普通。親なら見守るべき」「息子に妹の遺体を捨てる手伝いをさせたのも残酷」などの声が挙がっていた。 世界には子供の交際が気に入らず、親が我が子や恋人を傷つけた事件が他にもある。 2015年2月には、中国・湖北(こほく)省で、当時18歳の娘の交際に反対した両親が、娘を約6年間、納屋に閉じ込めていたとして逮捕された。発見された時、娘は24歳になっていた。18歳当時、娘には彼氏がいたが、両親は娘の彼氏を気に入らず、娘が彼氏に会えないように納屋に閉じ込め、外側から鍵をかけて出られないようにしたそうだ。両親は隣人らに「娘は外に出たくないから納屋にいる」と説明していたが、両親の行動を不審に思った隣人の一人が警察に通報したことで事件が発覚。両親は逮捕された。 また2016年4月には、ジンバブエ・マニカランド州に住む父親が、当時16歳の娘の交際に反対し、娘の彼氏を殺害して逮捕された。父親は、娘の彼氏が娘の部屋に遊びに来ていたところに押し入り、ナイフで彼氏の腹部を刺して殺害した。殺害時、娘はたまたま部屋にいなかったが、不審な音に気付いて部屋に戻ると、彼氏が殺害された悲惨な現場が広がっていたという。その後、父親は逮捕された。警察の調べによると、父親は以前から娘に性的虐待をしており、彼氏に対して強い嫉妬心を持っていたそうだ。 親が子供のことを想うがあまり、子供の恋人に対して負の感情を持つこともあるかもしれない。だが、子供や交際相手を傷つけても子供の気持ちを変えることはできないのだ。子供が選んだ恋人との幸せを願うことも、時に親として必要なことだろう。
-
社会 2019年04月26日 06時00分
大阪から巻き起こる「令和維新」橋下徹参戦の衆参ダブル選
大阪ダブル選挙で対抗馬の自公推薦候補に圧勝した吉村洋文・大阪府知事と松井一郎・大阪市長。同時に行われた大阪府議選、市議選でも他を抑え大躍進した。これで日本維新の会は、かねてから期待されてきた橋下徹氏を旗頭に全国制覇に弾みをつけ、「次の国政選挙で自公連立に楔を打ち込み、国政で大きな役割を果たしたい」(幹部)との意欲をたぎらせ始めた。 菅官房長官のポスト安倍も取り沙汰される中、大本命はやはり「橋下令和内閣だ」と言う声も上がっている。今回、維新大勝利の要因を分析する前に、その圧勝ぶりに触れておこう。 その1。まず大阪府議会(88議席)。維新は選挙前40議席で過半数に達していなかったが、今回の選挙では51人が当選、11議席伸ばし過半数を制圧した。大阪市議会(83議席)も改選前の35から5議席プラスの40議席を確保。過半数までは2議席ほど届かなかったが、松井大阪市長は、無所属議員に働きかけ過半数確保に自信をのぞかせている。 その2。支援母体、創価学会の高い情報収集と分析力をベースに「常勝関西」の異名を誇った公明党が維新旋風に脅かされた。府議会では前回同様15議席を維持したが、市議選は1議席落とし18議席と後退。 また、市議選は10選挙区近くでボーダーライン上の厳しい選挙戦を強いられた。例えば、北区や東成区でも明らかなように維新は軒並み現職と新人の2人を擁立。そして、公明党に「東成区ショック」をもたらした。 「公明党は東成区で2選目を目指した則清ナヲミ氏が立候補。この地区は製造業中心の中小企業が数多くあると同時に、人口約8万人で大阪市内でも少子高齢化が高い地域です。それだけに公明党は日頃からきめ細かな運動を展開し、ここの1議席は鉄板議席とも言われた。そこに維新は現職に加え、海老澤由紀氏という新人をぶつけた。結果は維新現職がトップ当選、ついで自民党、そして残る1議席を維新新人と公明党現職がデッドヒートの末、わずか4票差で維新が競り勝ったのです」(維新関係者) 維新躍進の要因について維新幹部がこう語る。「自公は反維新キャンペーンに終始したが、維新は有権者に実行力と実績を突き付けた。有権者は、その数々の実績を見て『維新やるやん』と思ったのです」 実績の一つとして、橋下徹氏が大阪府知事に初当選した2008年以降、主要公園に溢れていたホームレスが消え、公園の臭いニオイもなくなった。 「インバウンドの客も’08年に158万人だったのが、’17年は1000万人を突破した。しかも、『再訪したい』との声で溢れている。日本一の高層ビル『あべのハルカス』(’14年竣工)など再開発ラッシュで大阪の街は大変貌を遂げた。橋下府政、市政のもと交通網整備、行政の赤字解消、公園整備などが急ピッチで進められたのです。同時に行政に巣くっていた伏魔殿一掃も行われ、より透明化した」(全国紙府政担当記者) まだある。失業率5.3%(’08年)が’17年に3.4%と減る一方、景気動向指数は’08年約97・3から’17年約123・5と上昇した。大阪圏商業地の地価も’16年3%台、’17年4%、’18年4.7%と高騰しており、今や日本で1、2を争う上昇率となるなど活気に溢れているのだ。 「ダブル選挙期間中、橋下前大阪市長は『10年前に戻すのですか。それとも先に進めるのですか』とネットやブログで市民に問いかけた。大阪府民、市民は橋下、松井、吉村という維新陣が自民党主導の府政、市政を大改革してきたことを支持したわけです」(同) 大阪都構想も当初の受け止め方から徐々に変わりつつある。’15年に行われた都構想の住民投票は反対50・4%、賛成49・6%と、僅差で反対票が上回った。ところが、ダブル選投票直前の日経世論調査では、賛成46・5%、反対34・3%と逆転しているのだ。 「維新行政になり、大阪全体が明るく活気が出ている。だから都構想をやれば、もっとよくなると、考え方を変えたのです」(前回は都構想反対の有権者) イギリスのエコノミストによる『世界の住みやすい都市ランキング』(’18年度調査)で大阪は世界3位となっており、東京の7位を突き放している。「それが今度の選挙結果となって表れたとも言える」(前出・府政担当記者) 維新は大阪、関西人のハートは掴んだものの、今度の統一地方選前半戦で関西以外は全敗だった。 「やはり、自民党に代わる全国政党になるには橋下氏が立つしかない。今回、橋下氏は出馬しなかったが、裏で選挙を仕切ったのは明白です。というのも、ダブル選挙後、“公明党が都構想にきちんと対応しなければ、関西方面で公明党現職がいる6衆院小選挙区で維新候補を全部擁立する準備はできている”と情報番組でまくしたてたからです」 と語るのは維新シンパ関係者。 「橋下氏は『令和維新』として維新を党改編し、自民党と組む政党にするのか、自公を倒すため小沢一郎氏と組むのか、そして、自らどのタイミングで表舞台に立つのか模索中です。今夏、衆参ダブル選挙となれば、間違いなく参戦するでしょう」(同) 大阪万博、カジノ誘致による経済効果は5〜10兆円との試算もある。吉村府知事が提唱するF1開催も実現すれば“住みやすい街”世界一も夢ではない。 橋下氏が天下取りに動き出すのは時間の問題だ。
-
-
芸能 2019年04月25日 23時00分
花田光司氏の参院選に出馬を阻むものは…交友関係の整理はできるのか
本人は再三にわたって出馬を否定しているものの、今夏の参院選の目玉候補として名前が上がっているのが、元貴乃花親方の花田光司氏だという。 「自民党が目玉候補として立候補させようと、安倍首相と親交のある花田氏の支援者を通じて説得に当たっているようです。来月中にも、花田氏が支援者を集めたパーティを開催するという情報もあります」(永田町関係者) 花田氏といえば、相撲を普及させるため、各地で子供向けの相撲イベントを開催したり、長年、絶縁関係にある母でタレントの藤田紀子や兄の同・花田虎上との“雪解け”を匂わせ始めるなど、“イメージアップ戦略”が目立ち始めている。 日本テレビ系「ぐるぐるナインティナイン」の人気コーナー「ゴチになります!」の11日の放送に出演。その際、“因縁がある方”として、いずれも花田氏のものまねでおなじみの松村邦洋と、「ガリットチュウ」の福島善成が登場。2人のものまねについて、やさしい笑顔で「公認です」とお墨付きを与えたのだ。 「本人はバラエティーが好きなようですが、一番の目的は出演によって顔を売ることなのでは。出馬が決まったらテレビ番組は出られませんから、今のうちに稼いでおく腹づもりでは」(テレビ局関係者) そんな花田氏だが、出馬に向けて問題になりそうな交遊関係を発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 その交遊関係とは、巨額の詐欺事件で逮捕・起訴された「テキシアジャパンホールディングス」のKINGこと銅子正人会長との関係。14年の大阪場所開催時期には、大阪の飲食店でKINGと同席。 別の日にはKINGのためにわざわざ東京から駆けつけたようで、KINGが花田氏に30万円の“お車代”を渡していたというのだ。 同誌に対し、花田氏は「事実無根」と否定したといいうが、もし交友関係があれば、出馬に際しての“身体検査”で引っかかりそうだ。
-
その他 2019年04月25日 23時00分
三重県三重郡菰野町スペシャルサウナ湯の山
四日市から西に向かって車で走ること1時間。三滝川の上流に近づく頃、三重県の名勝地、湯の山温泉街が見えてくる。1200年の歴史を持ち、「美人の湯」として名高い泉質は、とりわけ多くの女性に愛されてきた。そのため、過激なピンクサービスはなく、どの旅館もせいぜいコンパニオンが呼べる程度の、割合上品な温泉地として知られている。 ところがこの温泉地に唯一、スケベをウリにした温泉旅館が存在した。御在所ロープウェーの麓、その名も『男性天国スペシャルサウナ湯の山』である。1〜4階までは普通の宿泊施設だが、建物5階は完全個室のマッサージルーム。料金は60分で入浴料5000円、サービス料が別途1万円……そう、その実態はソープランドなのであった。 個室内には空気マットにスケベ椅子、ローションの備品類があちこちに散乱。窓には御在所山も見えて、ロケーションも最高だ。疲れたら階下でビールを飲んですぐに寝られるし、まさしく男性天国。 だがしかし、このお店はひとつだけ致命的な欠点があったという。「ヤングギャルが待ってます」 そんな風に、チラシには書かれているのだが、実際に出てくるのは稀勢の里のような女ばかりであったという。桃源郷など、やはり夢幻……。
-
社会 2019年04月25日 22時10分
カザフスタンが韓国・文在寅大統領への叙勲を突如中止に! 北朝鮮への忖度か
韓国の文在寅大統領は4月16〜23日の日程で、トルクメニスタン、ウズベキスタン、カザフスタンの中央アジア主要3カ国を就任後初めて訪問した。 最後のカザフスタン政府が、予定していたドストゥク勲章の授与を当日になって取りやめたことで、両国との間で外交欠礼論争に発展する事態になっている。 「この勲章は国際平和の増進に貢献した外国人に授与されるカザフ最高の勲章で、これまでに英・キャメロン前首相や仏・オランド前大統領、トルクメニスタンのベルディムハメドフ大統領、セルビアのブチッチ大統領などが受章しています。韓国大統領府(青瓦台)関係者の弁では、同国のトカエフ大統領は、両国首脳会談後に文氏に勲章を授与することになっていたとのことでしたが、トカエフ氏は現在、臨時大統領という立場である上、大統領選を控えていることから、カザフ側はこうした国内事情を理由に叙勲を取りやめると韓国側に伝えて、韓国政府もこれを受け入れたということのようです」(韓国ウオッチャー) しかし違う事情があるのではとの見方も。「国賓訪問した外国首脳に対し、予定していた勲章の授与を当日に取りやめるのは極めて異例です。そもそもトカエフ氏が臨時で大統領に就任したのは、文氏がカザフを訪問する以前の3月19日のことで、それが理由になるとは思えません。むしろ同国は北朝鮮の親密国ですから、『2月の米朝首脳会談の決裂は韓国のせい』という北からの報告を受けて、叙勲を保留にしたのではという観測も出ています」(北朝鮮ウオッチャー) 実は朝鮮人は中央アジアに広く居住している。「帝政ロシアは1860年代に未開の地だった極東の沿海地域を開発するため、当時極貧状態にあった朝鮮半島北部の農民たちの移住を受け入れています。ところが1937年、ソビエトと日本の統治国である朝鮮との国境紛争が悪化すると、スターリンは朝鮮人が日本のスパイとなることを恐れて、彼らを極東からソ連国内のカザフやウズベキスタンなど中央アジアに強制移住させ、そこで集団農場を営ませたのです。韓国は同胞が、こうした苦難の道を歩んだのも日本のせいだとしているのです。日本統治の前のことですからとんでもない言い掛かりです」(国際ジャーナリスト) 叙勲見送りは歴史を知らない文氏への罰かもしれない。
-
社会 2019年04月25日 22時00分
NHKが“全国民”に受信料を取りに来るぞ!③
スクランブルにしたくない こんな“忖度報道”を押し売りされてはたまらない。やはり、「それでもいいからNHKを信頼する」という人だけにスクランブル放送をするべきではないか。 元NHK職員で『NHKから国民を守る党』代表の立花孝志・葛飾区議は、「それはできない」と断じる。「スクランブル放送に踏み切ってしまえば、視聴者が離れ、つぶれる可能性があることをNHK自身がよく分かっています。今は契約件数4000万件だが、その大半はしぶしぶ応じているだけで、視聴者に契約の選択をさせれば解約が止まらず、危険だと認識している。局員は年収1800万円もの高給を維持したいがためにスクランブル化させたくない。そのために、スマホなど新たな受信料の徴収手段の確立を目指しているのです」 また、今回の法改正は「民業圧迫」だとする声もある。「ネットの同時配信を民放はやりたがっていません。特に地方局は、ローカルニュースなどの時間帯に地元企業のCMを入れることで成り立っている。それなのに、その時間帯にキー局の番組をネットで見られるようになると広告収入が危うくなるからです。また、地方では休日や深夜に1〜2カ月遅れでキー局の人気番組が放送されていますが、これもネットでリアルタイムに鑑賞できるようになると商品価値がなくなってしまう。結果的に、スポンサーが地方局を見限ることにつながってしまうのです」(民放の営業担当者) NHK広報局は、同時配信の必要性をこう説明する。「NHKは、放送を太い幹としつつ、インターネットも活用して、信頼される『情報の社会的基盤』の役割を果たそうと考えており、そのために、『視聴機会の拡大』を図り、『いつでも、どこでも』必要なコンテンツを得られるよう、放送を補完するものとして、インターネットによる『常時同時配信』を実施したいと考えています。こうしたNHKの取り組みや考え方については、民放連をはじめとする関係者や視聴者・国民に丁寧に説明し、理解を得ていきたいと思います」 同時配信の受信料徴収についても「受信契約世帯の構成員を対象として、新たな追加のご負担を頂くことなくご利用頂けるサービスにする」というが、ワンセグ裁判を争った前田泰志弁護士は、こう警鐘を鳴らす。 「法律で受信料の支払いを強制しながら、契約条項が法的に決まっていない。結局、NHKが法を拡大解釈して裁判所が追随するかたちとなっていて、恣意的な運用を招きかねない」 いっそ、1年程度の時限的措置でかまわないから、スクランブル放送を“社会実験”すればいい。ニュースや大河ドラマ、NHKスペシャルなどが見られなくなった不払い世帯が一斉に契約し、受信料収入が急増する可能性もあるだろう。 こういう現実的な提案をせず、情報を押し売りするのは、それこそ時代に逆行しているのではないか。
-
-
芸能 2019年04月25日 22時00分
中居正広、“心の支え”になっていた振付師の女性との結婚は? 新番組で言及あるか
元SMAPでタレントの中居正広が、破局が報じられていた、12歳年下の振付師兼ダンサーの女性といまだに交際中であることを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 もともと、2人の交際は17年3月に同誌が報じていた。中居のお相手の女性は、安室奈美恵さんや加藤ミリヤらのバックダンサーを務め、最近はAKB48グループの振付師として活躍。 中居とは今から約10年前、SMAPの振り付けサポートをしていた時に出会い、個人レッスンを通じて打ち解け交際に発展。その後、同棲状態となりゴールインも近いと思われていた。 しかし、17年10月に同誌がすでに破局していたことを報じていたが、いまだに交際中だったようだ。発売中の同誌によると、今月中旬の昼過ぎ、中居が都心の自宅マンションから迎えに来た車に乗って仕事に出かけると、その10分後、タイミングをずらすかのようにマスク姿の女性がエントランスから出て来たが、その女性は破局したはずのお相手だったというのだ。 「お相手の女性は、これまで献身的に中居のことを支えて来たので、すでに“家族”も同然のような存在になってしまったのでは。元SMAPのメンバーでジャニーズに残留しているのはキムタクと中居のみ。キムタクはすでに妻子持ちですが、今の中居の状態ならば結婚してもまったく問題がないはずです」(テレビ局関係者) そんな中居だが、ジャニーズ内ではすっかり“孤高の存在”になっていることが報じられている。深いきずなで結ばれていたはずの、稲垣吾郎らジャニーズから独立した元SMAPのメンバー3人との関係についても、このところの中居のSMAP再結成をほのめかすような言動のせいで、3人が不快感を露わにしていることが報じられていた。 「中居にとって、今や自分の親族以外の“心の支え”は彼女しかいないはず。そんな状況もあり、今度こそゴールインがあるのでは」(芸能記者) 27日からは、時事ネタを扱うニュース番組「中居正広のニュースな会」(テレビ朝日系)がスタート。自身の記事に触れれば視聴率が跳ね上がりそうだ。
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/27) フローラS 他4鞍
2014年04月26日 17時59分
-
レジャー
マイラーズC(GII、京都芝1600メートル、27日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年04月26日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(4月27日)フローラS(GII)他2鞍
2014年04月26日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(4/27) マイラーズC
2014年04月26日 17時59分
-
ミステリー
背後に見覚えのない男性が乗り込んだ? 正体は異次元人か!?
2014年04月26日 17時59分
-
レジャー
夜を棄てたキャバ嬢たち 〜待ち伏せされていた早苗〜
2014年04月26日 17時59分
-
社会
LCCはあてにならない? 格安航空会社ピーチが機長不足で大量欠航
2014年04月26日 17時59分
-
芸能
NHKの横ヤリでアイドル劇場イベントが頓挫したアメ横の泣き寝入り“裏”
2014年04月26日 14時00分
-
トレンド
ゴールデンウイーク目前! 忙しい社会人にぴったりなスタミナパスタ
2014年04月26日 11時12分
-
社会
九州パニック 巨大噴火で起きる鹿児島・川内原発事故
2014年04月26日 11時00分
-
スポーツ
浦和レッズ横断幕騒動の行方
2014年04月26日 11時00分
-
芸能
ミュージカル初挑戦の浅香唯が子役たちの姿を見て「落ち着きました」
2014年04月26日 10時45分
-
芸能
ミニドレスで美脚全開の長谷川潤へ会場からため息
2014年04月26日 10時36分
-
トレンド
東京パフォーマンスドールのGWイベント『東京号泣ライブ@シブゲキ!!』 全日程Showroomにてライブ生配信決定
2014年04月25日 18時50分
-
芸能
スピードワゴンが貴重な漫才を披露! オレンジサンセットの潜在能力に期待!
2014年04月25日 18時00分
-
レジャー
福島牝馬S(GIII、福島芝1800メートル、26日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年04月25日 18時00分
-
トレンド
ももクロ史上最低気温で行われたライブのBD&DVD発売日が決定
2014年04月25日 17時00分
-
芸能
ウーマン村本 号泣した小林麻耶にツイッターでエール
2014年04月25日 16時15分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(4/18〜4/25)
2014年04月25日 15時30分