-
レジャー 2019年09月28日 15時00分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(9月29日)スプリンターズS(GI)他1鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・阪神11Rが◎→○→▲で決まり、馬単210円、3連複320円、3連単700円。【今週の予想】☆阪神8R 3歳以上1勝クラス(芝1800m) このクラスならオールイズウェルが巻き返す。前走は京都新聞杯(GII)へ格上挑戦し、見せ場なく8着に敗れたが、これは3月から使われてきた疲れが溜まっていたため。前々走は勝負どころで進路が狭くなり、勢いを付けていたところで手綱を引っ張る大きな不利があった。それでも稍重の馬場の中、後方2番手から目の覚めるような脚を使って、勝ち馬と0秒1差の3着と力を見せた。今回は一息入れてリフレッシュしており、このクラスならスムーズな競馬ができればあっさりがあってもおかしくない。◎オールイズウェル○アドマイヤジョラス▲テンノカガヤキ△₁メイケイハリアー△₂プライドランド△₃アーデントリー買い目【馬単】5点◎→○▲△₁○▲→◎【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】20点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂△₃○▲→◎→○▲△₁△₂△₃☆中山11R スプリンターズS(GI)(芝1200m) スプリント界は絶対王者が不在の混戦模様。であれば、活きの良い3歳馬ディアンドルを狙いたい。デビューから1200mのみを使われ、スプリンターとして英才教育をされてきた。その期待に応えるかのように、デビューから7戦5勝2着2回と連対を外していない。特に古馬と初対決になった前走は、出遅れて巻き返すために前半脚を使い、直線でも馬場状態が良いとは言えない内から伸びて2着。それも上位は追い込み馬が多いように、ペースも厳しかった。それで勝ち馬から0秒2差の2着に来るのだから負けて強しの内容。今回は一度使われて状態は上がってきており、追い切りの動きを見ても、楽々と4ハロン52秒4−ラスト1ハロン11秒7の好タイムを叩き出しており、万全の状態。馬場状態も先行したいこの馬向きになりそうで、GⅠ勝利も夢ではない。相手筆頭はダノンスマッシュ。1200m戦では唯一連対を外したのが、前々走の高松宮記念(GI)のみ。直線は手応えの割に伸び切れず、左回りは得意ではないのかもしれない。今回は初の中山となるが、右回りに変わるのはプラス。前走勝負どころで大外を回って差し切ったあたり、底力はメンバー中1,2だろう。一発ならモズスーパーフレア。以下、タワーオブロンドン、レッツゴードンキ、ファンタジストまで。◎(9)ディアンドル○(2)ダノンスマッシュ▲(7)モズスーパーフレア△(8)タワーオブロンドン△(5)レッツゴードンキ△(16)ファンタジスト買い目【馬単】6点(9)⇔(2)(7)(8)【3連複1頭軸流し】10点(9)−(2)(5)(7)(8)(16)【3連単フォーメーション】24点(9)→(2)(7)(8)→(2)(5)(7)(8)(16)(2)(7)(8)→(9)→(2)(5)(7)(8)(16)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
芸能 2019年09月28日 14時00分
『M-1グランプリ2019』優勝候補はラストイヤーのかまいたち?
秋の風が聞こえてくると気になるのが、年末に放送される『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)だろう。毎年ドラマが生まれ、特に15年目のラストイヤー芸人には注目が集まる。昨年は、最後までシュールネタで勝負し続けたジャルジャルや、武智の大会後の問題発言が別の意味で話題となってしまったスーパーマラドーナなどがいた。 今年のラストイヤー芸人として注目なのが、かまいたちだろう。『キングオブコント2017』(TBS系)の覇者でありながら、『M-1』に関しては2017年には4位、2018年には5位と上位に食い込むも、無冠のままである。なんとしても今年は悲願の初優勝を狙いたいところだろう。 かまいたちは、今年初めには『M-1』への不出場を宣言していた。ただ考えが変わったのか、9月には出場を宣言。山内健司は9月3日のツイッターで「質問多いので宣言しときます! 拡散キボンヌ Mー1は出ます!!! ラストイヤー出ることに決めました! もちろん漫才とコントとの2冠しか狙ってないです」と宣言している。いわば背水の陣を敷く形とも言えそうだ。 かまいたちはコンスタントにテレビに出続ける売れっ子芸人と言えるが、7月17日の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、「そこそこ売れてるのに『あの 人は今』系のオファーがきたらショックと不快が半々説 」に登場したことがある。かまいたちは企画オファーを受けると、「世間にはそう思われているのかな」とショックを受け、「先日本当に『しくじり先生』のオファーが来た。しくじっていないのに」と不満を示していた。知名度はありながら、今ひとつブレークしきれていないのは確かだろう。 くしくも、かまいたちが2017年に優勝した「キングオブコント」では今年、ベテラン芸人であるどぶろっくが優勝しており、ある程度芸歴のある芸人に注目が集まる流れとなっている。現状から一歩抜け出すためにも、『M-1』優勝を狙いたいところだろう。記事内の引用についてかまいたち山内健司のツイッターよりhttps://twitter.com/yamauchi0117
-
芸能 2019年09月28日 12時30分
ブレークの朝日奈央、バカリズムからの鬼特訓が想像以上に酷かった?
芸人・バカリズムの芸術が爆発している。脚本を手掛けるショートドラマ『生田家の朝』の続編が、10月1日から日本テレビ系朝の情報生番組『ZIP!』内でスタートするからだ。企画・プロデュース・主題歌「いってらっしゃい」を担うのは、バカリズムの友人で歌手・俳優の福山雅治だ。 同作が昨年12月、日テレの開局65年を記念して制作・放映された時は、速水もこみちの大人気料理コーナー「MOCO'Sキッチン」が休止されたため、風当たりが強かった。ところが、フタを開けてみればスマッシュヒット。第2弾が制作されるに至った。 そもそもバカリズムは、芸人が一目置く芸人。多忙になってもネタ作り、単独ライブを欠かさないからだ。執筆業、役者に加えて、MCを務める音楽番組『バズリズム02』(日テレ系)では、大型フェス“バズリズムLIVE”を開催。秦基博、いきものがかり・水野良樹、大原櫻子、フジファブリックらと手を組んで、オリジナルソングを制作・配信している。 さらにここへきて、かつては「負の遺産」と揶揄されたアイドル育成が功を奏している。スポーツ新聞の芸能記者は言う。 「朝日奈央さんです。モデルからアイドルに転向した彼女は、フジテレビが“第二のおニャン子クラブ”をめざして立ち上げた女性アイドルグループ『アイドリング!!!』の2期生。グループ名を有したレギュラー番組を抱えていましたが、およそ9年間の活動期間で売れたのは菊地亜美だけ。MCのバカリズムにとっては黒歴史でしたが、解散・番組終了からおよそ2年後、朝日が狂い咲き。バカリズムの溜飲が下がったことでしょう」 10円玉を目や鼻の穴に入れたり、おっさん4人が入浴した温泉の湯を飲んだりして、「NGなしアイドル」をみずから喧伝した朝日。菊地に水を開けられたうえ、バカリズムの鬼教官ぶりをモロに受け、本番中、控室など所かまわず40、50回は泣いたという。 10代のアイドルにバカリズムは鉄拳制裁を続け、「女の涙は我慢汁。普通は泣いたらやめるけど、俺はやめない」とクールに言い放った。プライベートを共にすることはなく、カメラが回っていないところでは対話なし。バカリズムのドSは徹底していた。 朝日はおよそ2年前、テレビ東京系『ゴッドタン』でバラエティタレントとして開花。同時期、同じ境遇でチャンスをつかんだのは野呂佳代だ。元AKB48、元SDN48の野呂も卒業後に迷走したが、『ゴッドタン』でポンコツながらも全力投球のキャラが覚醒。本番中、所属する太田プロダクションの大先輩・劇団ひとりからマジ説教を食らって号泣したところまで、朝日と同じだ。 鬼芸人のウラに迷走する元アイドルあり。新手の売れ方かもしれない。(伊藤由華)
-
-
芸能 2019年09月28日 12時20分
オールスター感謝祭に人気声優が出演 今、バラエティでも声優が活躍しているワケ
9月28日に放送されるTBS系の特別番組「オールスター感謝祭2019」に人気声優の宮野真守と蒼井翔太が出演することが発表された。 2人はアニメ番組ではなく、TBSテレビが主催するミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリーSeason1』チームとして出演。彼らにとってオールスター感謝祭への参加は初めてで、Twitterでは「オールスター感謝祭」「宮野真守」「蒼井翔太」といったキーワードがトレンド入りした。 一応、TBSが関わっているミュージカルであるものの、顔出しでテレビへ出演することが少ない男性声優が、オールスター感謝祭に出演することは珍しく、注目されている。 実は2019年のテレビ界は空前絶後の声優ブームとされている。今回のオールスター感謝祭のほか、9月26日に放送予定のフジテレビ系『VS嵐』では麒麟・川島明、キャイ〜ン・天野ひろゆきといったテレビでおなじみのメンツに交じり、人気声優である神谷浩史、藤井ゆきよがチームの一員として出演するなど、今や声優は女性アイドルやお笑い芸人と同じポジションに入っているようだ。 「今の人気声優のテレビ需要は確かに一時的なブームかもしれませんが、テレビを観なくなった若者や、ネット動画しか観ない層を取り込む策として人気声優は効果があります。SNSで番組名がトレンド入りすればお金をかけずに宣伝もできますからね」(某週刊誌記者) 今の声優ブームのきっかけは今年5月『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演した宮野のゲスト回とされている。 この日の『しゃべくり』では宮野を「声優界のプリンス」「声優界のエース」と呼び、子役時代から声優となった現在までの経緯や人となりを紹介。平均視聴率は11.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と通常放送と大きな差はなかったものの、普段番組を観ない視聴者を多く取り込むことに成功したことから、テレビ業界が「声優人気」に目をつけ、バラエティ番組進出に拍車がかかったという。 「これまで声優のタレント化という意味では、平野綾さん、三ツ矢雄二さん、金田朋子さんらがいましたが、今はほぼ本業の声優業に戻っています。テレビで売れすぎてしまうと声優業ができなくなったり、キャラがパターン化されることがあるので、バラエティ慣れしていない声優さんは辛くなってしまうことも多いようですね。あくまで副業としてならタレント化していく声優は今後も増えていくのではないでしょうか」(某週刊誌記者) モデル、Youtuberの次にテレビ界を変えていくのは「声優」かもしれない……?
-
芸能 2019年09月28日 12時10分
先輩後輩は成功してるのに…ナベプロのトリオ、我が家はどこで失敗した?
今、悪い意味で注目を浴びているトリオ芸人が我が家だろう。9月10日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に出演し、杉山裕之の酒癖の悪さから、リーダーの坪倉由幸が解散を考えていると話し話題となった。杉山は酒の席で坪倉を殴る、タバコを投げつけるといった悪癖が暴露された。すべての原因である酒を止めるのかと思いきや、「三杯だけ」と懇願する往生際の悪さにも非難が殺到した。 我が家が所属するワタナベエンターテインメントは、3人組のトリオに強いお笑い事務所として知られる。ベテランのネプチューンを始め、若手でも『キングオブコント2018』(TBS系)で優勝を果たしたハナコや、若くしてオーディションに合格し、『オールナイトニッポンZERO』(ニッポン放送系)のレギュラーも務めた四千頭身が台頭してきている。我が家のポジションは、ネプチューンと若手組の間に位置すると言えるが、なぜナベプロのトリオの中で、我が家だけが成功しなかったのだろうか。 「我が家は2003年結成。『エンタの神様』(日本テレビ系)、『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)を始めとする2000年代のネタ番組ブームに乗っかり、ブレークを果たしました。下ネタコントも話題となりましたね。ただ、ブーム終了に伴い、次のステップを模索できなかったのは確かでしょう」(業界関係者) ネタで売れたナベプロの芸人は、その後の道として、中山秀征、恵俊彰、ネプチューンの名倉潤などMCを模索する人間も多い。我が家の場合は、それはなかったのだろうか。 「我が家のリーダーである坪倉は、イケメンな容姿からもわかる通り、もともとは俳優として活動していた人物です。現在は、多くのドラマ、映画に俳優として出演しており、そちらの活動がメインとなっています。我が家が獲得したレギュラーはすべて短期間で終了しており、これには杉山の酒癖の問題も絡んでいると言われています。坪倉としては、我が家としてMCやバラエティの仕事を模索する志向がないのでしょう」(前出・同) ネタ番組ブームに乗って売れたのはいいものの、その後の新展開の模索がうまくいかず、杉山の酒癖もあいまって停滞中というのが、我が家の置かれた現状と言えるかもしれない。
-
-
芸能 2019年09月28日 12時00分
ナイナイとSMAP、伝説の枠を巡る縁 若きキムタクからまさかのサプライズ?
9月9日は、SMAPのデビュー28周年の記念日だった。今年の大みそかで解散から丸3年。不完全な終幕だっただけに、ファンの中のくすぶりはいまだ消えていない。当日はTwitterで「SMAP」の文字が複数挙がり、記憶の中で生き長らえていることを実証した。 SMAPは、いわずと知れた日本の元トップアイドルグループ。惜しまれながら終了した冠番組『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)では2000年代初頭、14週連続で視聴率が25%を突破する偉業を達成している。 歴史を紐解く上で欠かすことができないのは、ナインティナインや極楽とんぼ、よゐこ、オアシズ、武田真治などを輩出したフジの看板バラエティ『めちゃ×2イケてるッ!!』だ。18年3月、およそ22年の使命を全うしたが、SMAPとは切っても切れない縁があったという。エンタメ雑誌のフリーライターが言う。 「SMAPが6人(当時)でバラエティスキルを高めたのは、フジの深夜に放映されていた『夢がMORIMORI』。ここでの実績が認められて、“スマスマ”が96年4月、満を持してゴールデンタイムに初進出しました。そもそも“夢MORI”は、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンがブレイクするきっかけとなった『夢で逢えたら』の後枠。そして、“夢MORI”の後枠となったのが、『めちゃ2モテたいッ!』。“めちゃイケ”の前身番組です」 ダウンタウン&ウンナン、SMAPから手渡されたバトンを受け取ったのが、ナイナイを中心とした“めちゃモテ”。この土曜23時台のメンバーは次々とフジの昼の顔『笑っていいとも!』の曜日レギュラーに加わっている。 “いいとも!”共演を機に、公私ともに親しくなったのがナイナイと中居正広。最初にアクションを起こしたのは、人見知りの岡村隆史だった。ナイナイが“夢MORI”にゲスト出演したとき、6人全員に大阪の実家の電話番号を書いた紙を渡したのだ。紙には、「矢部浩之(おっきいほう) 岡村隆史(ちっさいほう)と書き添えた。 岡村は「何かあったら電話してください」と伝えたが、関東在住のSMAPに“何かが”あるはずなど、当然ない。しかし、木村拓哉だけは違った。電話をかけたのだ。 岡村の母は、「木村さんから電話やで」と伝え、芸人仲間のバッファロー吾郎の木村明浩(バッファロー吾郎A)だと思った岡村が出ると、「もしもし、僕ですけど」と聞き覚えのない声。「えっ、木村拓哉さんですか?」と驚くと、「そうだよ」と返ってきた。家族一同、ひっくり返ったという。 30年来の親友である岡村と中居。しかし、岡村にとって“最初のオトコ”が木村だったのは、少し意外か!?(伊藤由華)
-
その他 2019年09月28日 12時00分
痛み悩みの相談室 胸がチクチク痛むのは病気?
胸がチクチク痛むときは、まずは内科を受診し、肺や心臓、食道、胃などに問題がないかどうか診てもらうのが大事です。内科で異常が認められない場合は肋間神経痛の可能性があるので、整形外科も受診しましょう。 肋間神経痛は、肋骨に沿って走っている肋間神経が痛む症状のことをいいます。左右同時に肋間神経が痛むこともありますが、どこか片方の1点の部位だけがチクチクと痛むことがあります。他にも、胸が締めつけられるような症状に見舞われることもあります。 肋骨や肋間筋のけがや炎症と違って、肋間神経痛は体を動かしたり、ひねったりして痛みが強くなるということは少なく、動きに関係なくチクチク、ズキズキと痛みます。 肋骨に沿って痛みがあれば診断がつきやすいのですが、胸の1点だけが痛むとか胸が締めつけられるといった症状の場合は、医師でもこの病気を思いつかないことがあります。でも、案外この病気はあるものです。治療としては神経痛などの薬を飲むことで収まることがほとんどです。 背骨の変形やヘルニアなどが原因の場合もあれば、原因不明のことも多々あります。また、胸がチクチク痛み、最初は皮膚に何もなくて、2〜3日後に片方の肋間神経に沿って丘疹や水疱が出てくる場合は帯状疱疹です。この場合はなるべく早く皮膚科を受診。帯状疱疹には優れた治療薬があり、早ければ早いほど後遺症を残さず治癒できます。***************************************監修/井尻慎一郎先生井尻整形外科院長。医学博士。著書・監修書に『痛いところから分かる 骨・関節・神経の逆引診断事典』(創元社)、『筋肉のからくり 動かし方を変えるだけでコリと激痛が消える!』(宝島社)などがあるほか、論文、講演、テレビ出演などで活躍中。井尻整形外科HPはhttps://ijiri.jp
-
芸能 2019年09月28日 08時00分
浅田真央「目標はゴールド」同学年ガンバレルーヤ・よしことボクシング対決
住友生命保険相互会社が販売する健康増進型保険「Vitality(バイタリティ)」の発売1周年を記念して9月26日、「Vitality Day 2019」が都内で開催され、元フィギュアスケート選手の浅田舞さん、浅田真央さんの姉妹と、お笑いコンビのガンバレルーヤ(まひる、よしこ)が出席した。 橋本雅博取締役代表執行役社長の報告とパートナー企業の紹介、スピーチに続いて、「浅田舞・浅田真央姉妹」とコールされて登場したのは、ガンバレルーヤの2人!華麗なスピンからポーズを決めると、会場はどよめきに包まれた。 続けて、浅田姉妹も登場し、「Vitalityアンバサダー」の座を巡ってガンバレルーヤと対決した。健康状態を発表するコーナーでは、よしこが36歳、まひるが45歳という衝撃の結果が公開。現在26歳のまひるだが、「ロケでマッサージを受けたら、『あなたの体はいまにも崩れそうなビルです』と言われた」そうだ。「ロケで崖を登ったり、海峡を渡ったりとかはあるんですけど、普段運動する機会はない」(まひる)と話す2人に、舞さんは、「この結果でアンバサダーを名乗ってほしくないですね」と辛口なコメントで応じていた。 前日に29歳の誕生日を迎えた真央さんは、現在、「浅田真央サンクスツアー」の真っ最中。ツアー中も週3でボクササイズに通うなど、現役さながらのストイックな生活を送っている。そして、「Vitalityアンバサダー」の座を巡る第2ラウンドは、ボクササイズ対決へ。「こっちも週3で浴びるほど酒を飲んでます」(よしこ)、「普段から殴り合いのケンカをしてますから」(まひる)と自信を見せたが、結果は浅田姉妹チームが圧勝し、見事にアンバサダーの座を守った。 イベントテーマ「前進」にちなんで、「来年までに前進したいこと」を質問されると、まひるは「お引っ越し」と回答。「4月に引っ越したばかりなんですけど、ポルターガイスト現象がすごくて。寝てたら壁に吸い込まれそうになったり、台所で横たわっていたらお腹にお皿が落ちてきたり、ひどいんです」と説明。「清潔感」と答えたよしこの目標は、肌荒れの改善。「皮膚科の人に皮膚移植を教えてもらって。お尻の皮膚を顔に移植できると言われたけど、お尻にもブツブツがあるので『ブツブツ交換』だねと」。「おふたりのお尻の皮膚を分けてください」と笑わせた。 浅田姉妹の目標は、「Vitality」ステータスの「シルバー」(舞さん)と「ゴールド」(真央さん)。ゴールドを選んだ理由について、「元アスリートなので」と笑顔で話す真央さんに、大きな拍手が送られていた。
-
社会 2019年09月28日 07時00分
“自民党ネット工作員”は果たして本当に存在するのか…
まことしやかに囁かれる自民党を支える“ネット工作員”の存在。その真偽はさて置き、以前、自民党内には『Truth Team』(トゥルースチーム)略して「T2」と呼ばれるネット対策専門のスペシャルチームが存在した。 「この『T2』という組織は、2013年の参議院選挙のために作られた組織で、表向きには選挙戦後に解散となりました。当時、NHKも自民党のネット対策として特集番組で取り上げており、党に対しての間違った認識の書き込みなどを、自動プログラムなども駆使して監視分析し、ツイッターやフェイスブック、匿名掲示板のようなサイトなどの情報も入念にチェックしていた様子が映像になっています」(政治ライター) 自民党がなぜ、こんなチームを作ったのか。当時の広報によれば、《ネット上に誤解に基づく情報があるならば、正確な情報を発信し修正する》《なりすまし、違法な書き込みにも対応する》 などと書かれていたが…。 「《ネット上に誤解に基づく情報》とありましたが、あのモリカケ問題のように、もしも誤解でなかった場合はどうするのでしょう。その後に発信される正確な情報とやらも“不正確な情報”になる可能性があります。なりすましの独自判断もおかしいですね」(同・記者) 基本的にネット上の書き込みは、司直の介入もなしに“強大な権力”を持つ政権与党が独断で分析し、判断してはならないはずだ。まず違法かどうか、なりすましかどうかを警察に連絡し、捜査結果を待つというのが筋だろう。 日本では戦前『特別高等警察』略して「特高」という政権与党が自由に動かせる“全国規模の諜報組織”が実在した。彼らは与党に都合の悪い情報を流す反社会分子を恣意的に決めて逮捕し、広く言論弾圧を行い、逮捕された者は酷い拷問にかけられ、命を落とす者が数多くいたのだ。 「表向き、T2は既に過去の話だとされますが、T2はかつての特高と同じニオいがしたのも事実です。何かのキッカケさえあれば、その姿を再び現すかもしれません」(同) 恐ろしい話だ。
-
-
社会 2019年09月28日 06時00分
どぶろっくの「下ネタ」はなぜ受け入れられた? 人が下ネタで笑ってしまうワケ
21日に決勝戦が生放送された『キングオブコント2019』(TBS系)で、12代目王者となったどぶろっく。下ネタを得意とする彼らが今回優勝を飾ったネタは、「大きなイチモツをください」という、やはりこれも下ネタである。 どぶろっくは、お笑いネタ番組ブームにも乗り「もしかしてだけど」というフレーズで2014年頃にブレーク。8年ぶりに同大会に出場した2人が披露したのは、出演したオペラから着想を得た、ミュージカル仕立てで下ネタソングを歌うネタ。決勝戦ファーストステージの6番目にネタを披露したが、それまでの芸人のネタが爆発力に欠け得点が低かったこともあり、この日初の大爆笑を起こしたと言っても過言ではなかった。得点もこの日最高の480点。高得点を付けた審査員らは司会のダウンタウン・浜田雅功から「下ネタ好きやな」とツッコまれていた。 人はなぜ下ネタで笑ってしまうのか。 まず主な原因の一つとして、誰もが持つ「タブー意識」が前提となっていることが挙げられる。タブー意識には生得的なものと後天的なものの2種類があり、生得的な理由としては、生命の維持または種の保存における重要な役割を担うもの、あるいは守らなければならないデリケートなものとしての認識がタブー意識につながっている。 例えば、もしも局部を開けっ広げにしていれば、負傷したり攻撃されるリスクが高くなってしまうため、無意識的に秘密の部分として隠すのであり、それがタブー意識へとつながる。後天的な理由としては、下品なことをしてはならない、言ってはならないという社会通念において形成されたタブー意識がある。 人は変化を好む性質を持つがゆえに、“ギャップ”に対して好感を持って反応する傾向がある。タブー意識によって抑え込まれている下ネタが、解放されて表に出るというギャップを感じることで「面白い」と反応してしまうと考えられる。 また、下ネタが面白いと感じられるのは、下ネタを言うことが許される環境であるという条件がある。芸人は舞台の上で下ネタを披露するが、日常の場面では会話をする対象、あるいは場所によってその環境は限定される。つまり、下ネタを披露する環境・シーン選びを誤れば、周囲に不快感を与えてしまうということになる。 さらに、下ネタには良質なものとそうでないものが存在する。良質な下ネタとは、ある一定の振れ幅を保ったものであり、主に含みのある間接的な表現などが好まれる。例えば、局部の名称を連呼するといった直接的な下ネタは、一般常識が通用しない子ども社会の中では大ウケしても、大人社会では質の悪い低俗な下ネタとして敬遠される。 これらの条件に加えて、外見や音楽性、演技性、滑舌の良さといった高いエンターテインメントクオリティが加われば、笑いを誘う要因としてなお完成されたものになるだろう。 どぶろっくが優勝を勝ち取ったのも、この“良質な下ネタ”だった。このように、万人に受容される下ネタとは、潜在的背景を含めた複数の原因の相互作用によるものと言うことができる。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
芸能
超激安ギャラのNHK朝ドラでも女優が出たがる理由
2015年09月17日 12時00分
-
芸能
台湾バンド・MAGIC POWER「日本進出がドッキリじゃないことを祈ってます」
2015年09月17日 11時56分
-
アイドル
第6回じゃんけん大会 優勝した藤田奈那を初代女王・内田眞由美が祝福
2015年09月17日 11時50分
-
アイドル
第6回AKB48グループ じゃんけん大会レポート
2015年09月17日 11時45分
-
スポーツ
トラを悩ます1か月遅れの「新・死のロード」
2015年09月17日 11時29分
-
芸能
石田ゆり子、菅田将暉に突然のダメ出し「どうやったらかっこよくなれるかなんて言っているうちはダメ」
2015年09月17日 11時00分
-
社会
白紙撤回でも再び大成建設で決定!? アングラ情報飛び交う新国立競技場
2015年09月17日 10時00分
-
アイドル
【速報】第6回AKB48じゃんけん大会 優勝は藤田奈那 ソロデビューの権利獲得!
2015年09月16日 21時12分
-
芸能
期待のアスリートの母親を激怒させたフジテレビ
2015年09月16日 17時00分
-
芸能
漫才人気復活の起爆剤として期待 THE MANZAIからバトンを渡された M-1グランプリ
2015年09月16日 17時00分
-
スポーツ
DeNA 4年連続Bクラスでも、中畑監督に続投要請の“怪”
2015年09月16日 16時25分
-
芸能
今年も“目玉探し”に苦戦する紅白
2015年09月16日 16時10分
-
スポーツ
侍ジャパンの監督は薄給? 解説仕事で稼ぐために視察そっちのけ
2015年09月16日 16時00分
-
ミステリー
亡霊軍人の帰還(2)
2015年09月16日 15時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第141回 亡国の農協改革
2015年09月16日 14時00分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(62)〜ラジオの話を客にしたかった女〜
2015年09月16日 14時00分
-
芸能
GACKT 朝コーヒーをいれてくれる彼女「なかなか見つからないです」
2015年09月16日 12時13分
-
芸能
営業の帝王・テツandトモ すでに海外進出
2015年09月16日 12時00分
-
芸能
熱愛・結婚が相次ぐ芸能界でなぜか結婚できないイケメンたち
2015年09月16日 12時00分