-
レジャー 2019年09月27日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/29中山・9/28阪神)
【今週の注目馬】☆ポタジェ 2019年9月29日(日)中山第5R芝1800m戦に出走予定のポタジェ。馬名の由来は「家庭菜園(仏)」。牡、鹿毛、2017年2月4日生。栗東・友道康夫厩舎。父ディープインパクト、母ジンジャーパンチ、母父AwesomeAgain。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主は金子真人ホールディングス。2018年セレクトセール1歳市場において2億520万円(税込)で落札された。半姉には15年きさらぎ賞(GIII)や16年毎日王冠(GII)など重賞を4勝したルージュバック(父マンハッタンカフェ)や、全兄にはダートで3勝を挙げているケイブルグラム(父ディープインパクト)、全姉には芝の中距離で2勝を挙げているエリティエール(父ディープインパクト)がいる。兄は500kgを越える大型馬で、どっしりとしたパワータイプで瞬発力勝負には向かないが、本馬は兄よりも一回りサイズが小さく、軽さがあり、兄とは違うタイプだろう。それでも全体の造りは母系の血が色濃く出ているのか、がっしりとしている。胸には深さがあり、心肺機能が高そうだ。ブレの少ないバランスの良い走りをしており、体幹がしっかりとしている。距離はマイルから2000mあたりを得意としそうだ。なお、鞍上は川田将雅騎手。☆クレアーレ 2019年9月28日(土)阪神第4R芝1800m戦に出走予定のクレアーレ。馬名の由来は「創造する(伊)」。牡、鹿毛、2017年1月12日生。栗東・池江泰寿厩舎。父ディープインパクト、母ミリアグラシア、母父Flashy Bull。生産は新ひだか町・千代田牧場、馬主は池江泰郎氏。母はダートの短いところで3勝を挙げた。本馬はやや胴が詰まっており、繋ぎも短めで立ち気味。脚が短く如何にも短めの距離が合いそうな造りだが、トモには良質な筋肉が豊富についており、ひと蹴りの推進力には目を見張るものがある。追い切りでは鞍上の手が僅かに動いただけでスッと反応しており、瞬発力もありそうだ。全体的な印象からマイル前後で活躍しそう。なお、鞍上は武豊騎手。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
芸能 2019年09月27日 15時00分
待望の『時効警察』続編、あの女優が邪魔? 『凪のお暇』で人気急上昇の俳優に期待がかかる
オダギリジョー主演の金曜ナイトドラマ『時効警察はじめました』(テレビ朝日系、夜11:15〜放送)が10月11日にスタートする。これに先立ち、9月29日にはドラマスペシャル『時効警察・復活スペシャル』(夜9:00〜)が放送されることが発表された。 本作は三木聡監督が手掛ける人気刑事ドラマシリーズで、2006年の第1シリーズ『時効警察』、2007年の第2シリーズ『帰ってきた時効警察』に続く、およそ12年ぶりの放送となる。内容は、未解決のまま時効が成立した事件を“趣味”で調べている警察官、霧山修一朗(オダギリジョー)が交通課の女警察官、三日月しずか(麻生久美子)と共に、独特のノリで事件を解決に導くという、コメディミステリーとなっている。 新シリーズでは、アメリカのFBIから12年ぶりに帰国した霧山が、時効事件の捜査資料を管理する部署である時効管理課に戻り、しずかやおなじみの仲間たちのほかに、熱血新人刑事の彩雲真空(吉岡里帆)や鑑識課の若きエースの又来康知(磯村勇斗)といった新しい面々を巻き込みながら、再び時効事件を解決していくという内容だ。 オダギリジョーや麻生久美子などのおなじみの面々に加え、吉岡里帆や磯村勇斗といったフレッシュな若手俳優がメンバーとなった本作。しかし、本シリーズのファンからは、新メンバーとなった吉岡に対し不満の声が挙がっている。 SNS上では、本シリーズのファンから「おせっかいな女警察官ならしずかだけで十分だよ…。吉岡里帆が出る必要なくない?」「オダギリジョーと麻生久美子の塩顔コンビに、派手目の顔の吉岡里帆かあ。何か雰囲気合わないんだよな」「ベテラン同士の掛け合いが面白いドラマなのに、そこに新米女優の吉岡里帆が入ったら台無し。どうか吉岡里帆メインで話を進めないでほしい」という声が集まっている。 「本シリーズは、自由人な霧山と、同じく自由人でおせっかいなしずかが、ツッコみ合うわけでもなくマイペースな会話を展開していく様が『ゆるい』『和む』と評判でした。しかし、そこに吉岡演じる熱血新人刑事の彩雲が入ることで、独特のゆるい世界観が崩れてしまうことを懸念する人が多いようです。また、しずかは霧山に恋心を抱いており、「2人の関係が彩雲によって邪魔されてしまうのでは?」と心配する声もあります。今後は3人の関係性が注目されるでしょう」(ドラマライター) 吉岡への不満の声が挙がる一方で、ある出演者に注目が集まっている。その人物とは、29日放送される『時効警察・復活スペシャル』に出演する武田真治である。武田は20日に最終回を迎えた人気ドラマ『凪のお暇』(TBS系)で、鍛え上げた筋肉を見せつけながらオネエ言葉を話すというクセの強いスナックのママを演じ、心に刺さる数々の名言を残し話題となった。スペシャルでは、時効事件の鍵を握る、 “71歳にして40代の身体を持つ美魔王” と呼ばれるタレントの藤原を演じる。 『凪のお暇』の最終回後は、真治ママを恋しく思う視聴者による「真治ママロス」の声がSNS上で多く呟かれていた。しかし、本作での出演に「真治ママ時効警察出るの?ロスだったからめちゃめちゃ嬉しい〜!」「真治ママ犯人やとか超気になる!」という声が集まり、「真治ママロス」の解消が期待されている。 『凪のお暇』で深い爪痕を残し、注目度が一気に上がった武田。今後はキワモノ俳優として引っ張りだこになることが予想されるが、スペシャルではどんな演技を見せてくれるのだろうか。また、吉岡は悪評を覆すことができるのだろうか。両者に注目したい。
-
芸能 2019年09月27日 13時30分
小林麻耶、53億円あったら「全額募金」ジャンポケから「目のキラキラが嘘くさい」と厳しいツッコミ
フリーアナウンサーの小林麻耶が26日、都内で行われた「Yahoo!ネット募金『53億円募金箱』お披露目式」にお笑いトリオのジャングルポケットと出席した。 新宿の街に登場した、巨大な53億円の入る貯金箱の除幕を行った小林は「53億円あったら何に使いたいですか?」と問われ、「全額募金したいです」とコメント。「困っている方を助けたいんです」とその理由を話したが、ジャングルポケットのメンバーはこの発言に「嘘じゃないかと思ってしまう」とどこか訝しげ。斉藤慎二と太田博久は「目のキラキラが嘘くさい」と小林にツッコんで笑いを誘った。 小林は実際に「東日本大震災がきっかけで募金するようになりました」と日々募金活動を行っているといい、「ヤフー募金にも募金したことあります」と話してにっこり。太田はこれに「小林さんの意見を聞いて自分もしっかりしないとなって思いました」と感心の眼差し。一方、おたけは「53億円あれば土地買いたいです、田園調布とかに。土地を転がしたいです」と空気を読まない発言を連発。「土地転がすとか二度と口にするな」と太田を怒らせていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2019年09月27日 12時50分
ナイナイ岡村、叩かれるのを恐れインスタが“道端ジェシカ”状態に ツイッター即削除の過去も
9月26日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、自身のインスタグラムの理想は道端ジェシカだと語った。 岡村は「ちょっと難しい世の中になった。何か言うたらすぐ叩いたろかという時代になりましたから」と現在のネット炎上社会を語り、「怖いよ、インスタも何上げていいかわからなくなってくるからね。僕のインスタ、最初は道端ジェシカみたいなイメージにしていこうと思った」と話した。彼女のインスタは「帽子にちょうちょとか止まっている写真とかアップロード」しており、そうした癒し系の写真が岡村の理想のようだ。 ただ、「何を上げていいのかわからなく」なり、当初の理想からずれて、現在はイベントの告知が主体となっているようだ。実際に、最新の投稿は29日に行われる「歌謡祭」の告知を「横浜アリーナでお会いしましょう」と記述する無難なものだ。 岡村は時事ネタに関して、ラジオではかなり踏み込んだ発言を行うが、SNSでは不用意な発言はしないように心がけているのだろう。この日の放送では、小泉進次郎環境大臣の「セクシー」を巡る発言も、「切り取りやという説もあるじゃないですか。それでセクシーとは何事や。いや、海外ではよく使う言葉やと。本人は野暮やと説明せえへんから、あちこちでわーっとなって、怖いね」と語った。こうした炎上事例を身近に見ていると、ますます尻込みしてしまうものもあるのかもしれない。 これを受け、ネット上では「岡村さん、けっこう慎重なんだな」「酒好きだけど酔ってやらないようにしているのかな」「アラフィフのおっさんが道端ジェシカ理想ってすごいな」といった声が聞かれた。 岡村は過去には、生放送の番組内でツイッターアカウントを開設し、直後に削除したこともある。インスタグラムも、「炎上避け」が第一にあるのかもしれない。記事内の引用について岡村隆史のインスタグラムよりhttps://www.instagram.com/okamuradesu/
-
芸能 2019年09月27日 12時40分
『ルパンの娘』、前評判最悪も「今期No.1」と絶賛されたワケ 最終回では続編への布石も?
木曜ドラマ『ルパンの娘』(フジテレビ系)の最終回第11話が26日に放送され、平均視聴率が9.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが報じられている。全話を通して最高で、第10話の8.3%からは0.5ポイントのアップとなった。 最終回は、華(深田恭子)がLの一族とともに和馬(瀬戸康史)をエミリ(岸井ゆきの)との結婚式から奪い返すというストーリー。しかし、隠れ家のタワーマンションにエミリの祖父、英輔(浜田晃)が部下たちとやってきて、和馬はまたしても奪われてしまい――という展開が描かれた。 放送前は、コケる予想ナンバーワン作とも言われていた『ルパンの娘』。しかし、いざ放送が始まると視聴者からの人気は絶大なものに。全話平均視聴率こそ7.2%と一ケタだが、「今期ナンバーワン」と絶賛する声も少なくないという。 「特に反響が集まっていたのは、そのキャスティングです。実年齢36歳の深田演じる華の母にキャスティングされていたのは、6歳差で42歳の小沢真珠。さらに、華の兄・渉は、深田よりも12歳年下の栗原類でした。放送前は『めちゃくちゃ』と評されていたキャスティングですが、蓋を開けてみると、母は美魔女、兄は引きこもりという設定で違和感は皆無。最終回では渉が部屋から出て覚醒し、英輔の手下たちと戦い、『今まで情けない兄貴で悪かったな。でももう、安心しろ。Lの一族は俺が背負っていく』と初めてセリフを発しましたが、視聴者からは『頼れるお兄ちゃんになってよかった!』『お兄ちゃんがはじめて喋った!なんか泣きそう』といった声が聞かれました」(芸能ライター) 早くも続編や映画化にも期待が集まっているが、実際に作中には次作への布石が残されているという。 「英輔が華の祖母・マツ(どんぐり)を狙ったのは、マツがかつて警視庁の上官の不正がつづられたノートを盗んだから。しかし、そのノートは結局作中には出てきておらず、『続編で、このノート絡みでひと悶着できそう』といった声が見受けられました。さらには、第9話で円城寺(大貫勇輔)が華に、『イスタンブールにでかい山があって行ったら2、3年は帰って来れない。ついてきてほしい』とプロポーズする場面もありましたが、『でかい山』の中身はまだ明かされず。『華と和馬が新婚旅行でイスタンブールに行って、巻き込まれるっていう映画見たい』などという声も寄せられました」(同) 大好評のまま終了した『ルパンの娘』。視聴率は高くなかったが、ドラマファン大満足の出来になっていたようだ。
-
-
芸能 2019年09月27日 12時30分
橋本マナミ「出ないと思う」 共演経験のあるDAIGOの出馬報道に「かわいそう」と同情
9月26日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、小泉進次郎環境大臣に並ぶ、将来の総理候補としてDAIGOの名前が浮上していると報じた『女性セブン』(小学館)の記事が取り上げられた。DAIGOは、自民党の大物政治家であった故・竹下登元首相を祖父に持つ。血筋は当然のこと、進次郎大臣のポエムに対し、DAIGOも「DAI語」と呼ばれる独特のフレーズセンスの持ち主。さらに総理の妻としても、滝川クリステルより、DAIGO夫人で女優の北川景子の方がふさわしいのではないかと報じられている。 これに対し、梅沢富美男は「自分のことでウソ偽り言うのは嫌だから言うけどさ」と前置きし、「タレントの政治家って嫌いなんだよ」とバッサリであり、「政治家になるなら政治の勉強をしてなろうよ」と知名度だけで議員に転身するタレントには批判的だった。さらに、「DAIGO君が政治の勉強しているとは思わないしさ、一夜漬けで国を動かす人間になれないんだから、俺は反対だね」と語った。これには、ネット上で「梅沢、今日もズバッと言うな」「タレント政治家嫌いって共演者も多そうだけどな」といった声が聞かれた。 ナジャ・グランディーバも「(進次郎大臣は)小泉元首相の下に(秘書として)ついて政治を見てきたが、DAIGOさんは何の勉強もしてないのでは」と疑義を呈した。橋本マナミも反対の立場につき、DAIGOとは舞台で共演したが、その印象は「本当にいい人。裏表ないですし、誠実ですし」と人柄を称えた。そうしたピュアなDAIGOが「何かを発言して批判を受けてとなったら、持ち上げられてかわいそうだなと。(そもそも)出ないと思うんですけど」と、DAIGOの気持ちを推し量った。これには、梅沢も「逆に困っているよDAIGO君も」と話した。ネット上では「ここはDAIGO本人の声が聞きたいところ」「どこまで現実味があるのかは知りたい」といった声が聞かれた。 やはり出演者の予想通り、進次郎大臣がこれだけバッシングを受けているのを見ると、DAIGO出馬にはさらなる批判も生じそうだ。それでも知名度、注目度ともに抜群なだけにDAIGO出馬報道は止みそうにない。
-
芸能 2019年09月27日 12時20分
速水もこみちのYouTube番組名が物議?「『MOCO'Sキッチン』へのあてつけか」の声も
26日、速水もこみちがYouTubeチャンネルを開設し、話題となっている。 「チャンネル名はズバリ、『M’s TABLE』。いわば彼の料理番組です。26日にアップされたのは、いわばその予告とも言えるプロモーション動画。PVのようにオシャレに料理をしていく様子が収められています。実際に作った料理も映っていますが、これが実に独創的。もちろん、料理を作るのが好きだということも伝わってきます」(芸能ライター) この動画には、もこみちの、ある思いがあるのではという。 「彼が今年3月まで『ZIP!』(日本テレビ系)の中で、『MOCO'Sキッチン』という料理コーナーを持っていたことは知られていますが、この動画で調理しているキッチンスタジオが、まさしく『MOCO'Sキッチン』によく似た場所なのです。PVのようなスタイリッシュな撮り方も、『MOCO'Sキッチン』そのもの。『M’s TABLE』という今回のタイトルも、かつてのコーナーに微妙に似せています。もこみちは『ZIP!』をクビにさせられた、とも言われていますが、その恨みを形にしている印象があります」(同) それにしても今なぜこのタイミングで、ネットの世界に進んだのか? 「もこみちは『MOCO'Sキッチン』が終わってから、すっかり影が薄くなってしまいました。現在は『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)の準レギュラーとしてたまに出る程度。もともと俳優としては、残念ながらあまり評価されていませんから、事務所としても、ドラマに積極的に売り込みをかけにくいです。そして何より、プライベートでは8月に大きな節目を迎えました。タレントの平山あやと結婚したのです。そんな彼女も正直売れっ子ではないです。家庭を預かる身として、いよいよ自分に残された『得意分野』で生きていくしかないと決意したのではないでしょうか。ただ、『MOCO'Sキッチン』をそのままテレビでやると、『ZIP!』ならびにテレビ関係者から疎まれる。規制も、しがらみもないネットの世界に行くのは自然な考えでしょう」(同) 多くの料理ユーチューバーの中で、どのくらいの位置に昇り詰めることができるのか、大いに楽しみだ。
-
芸能 2019年09月27日 12時10分
モーリー、「嵐の奉祝曲歌唱」に苦言でファンとバトル? 「嵐は嫌いじゃない」と反論も批判止まず
タレントのモーリー・ロバートソンのツイッターが物議を醸している。 事の発端となったのは、26日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)でのある一幕。この日は、11月9日に行われる天皇即位奉祝式典で嵐が奉祝曲を歌うことが取り上げられていたが、その中でモーリーは嵐が奉祝曲を歌うことに対し、「国民的に大スターの嵐なんですけど、ポップスっていうのは持って2、30年のライフスパンがある文化ですよね」と前置きし、「『君が代』の中に『千代に八千代に』と、永久性、恒久性をうたわれている皇室と、二つの熱狂を合流させることが果たしてどうなのか、私は一抹の付いて行けないものを感じます」と異を唱えていた。 この発言に対し、一部嵐ファンから「何千年も愛される人なんていないんだから、いま国民に愛される人を選ぶしかない」「ポップスをしているアーティストへの差別発言」といった反発が噴出。モーリーのツイッターに直接苦言を送るファンも多く現れた。 モーリーはこれに対し、「『嵐』や『嵐』の音楽性を批判しているのではありません。即位式典をアイドルの動員力で盛り上げるという構図への違和感を述べました。国民との距離感を縮める演出に安直さ、浅さを感じているわけです」と説明。さらに、「天皇陛下は資本主義的に消費されるべき『ブランド』なのか?」「天皇や皇室をブランド化、コモディティー化させていいの?」と疑問を呈し、「同時にそれは天皇・皇室を『今旬なトピック』つまり『売れているタレント』と同質なものへとこっそり変換していませんか」と、嵐を使って即位式典を盛り上げることが、天皇・皇室の安易な人気取りに繋がるのでは、と警鐘を鳴らしていた。 このモーリーの一連の発言にネットからは、「確かに安直さは感じる」「嵐がどうこうじゃなくて、人気のポップミュージシャンの起用っていうところが微妙だよね」など賛同の声が相次いだが、一部嵐ファンからは、なおも「アイドルで何が悪いの?」「嵐は日本の芸能文化に多大な貢献をしてきたのに…」などの声が寄せられていた。 「そのほかにも、モーリーは『嵐は嫌いじゃないです』とツイートしたり、発言の真意を詳しく説明していますが、『嵐が批判された』と思い込んでいる一部ファンからはなおも苦言が相次ぐ事態に。モーリーのツイッターには、『ファンが思い込んで批判してるだけ』『嵐ファン怖い…』などの同情も多く寄せられていました」(芸能ライター) 『スッキリ』の場外乱闘となってしまった今回の事態。嵐ファンの勢いにおののくネットユーザーも多く見受けられた。記事内の引用についてモーリー・ロバートソン公式ツイッターより https://twitter.com/gjmorley
-
社会 2019年09月27日 12時00分
菅政権を浮き彫りにした「第4次安倍再改造内閣」
今回は、第二次安倍政権では最多となる13人が初入閣する大規模な内閣改造となった。 目玉は小泉進次郎環境相だったが、当初、安倍首相はこのポストに別の人物を考えていたという。「今年6月、安倍首相の問責決議案を提出した野党に対して『愚か者!』『恥を知りなさい!』と叱りつけた元女優の三原じゅん子氏ですよ。安倍首相は、この功績を重視して彼女を環境相に指名するつもりだった。ところが、菅(義偉)官房長官が『三原氏より進次郎氏のほうが国民人気も高まり首相にもプラスです』と差し替えを進言したんだ」(党幹部) 安倍一強体制を裏で操る菅官房長官がゴリ押しした人事は他にもある。「実質上の菅派閥『令和の会』を結成した菅原一秀氏の入閣(経産相)や、問題となっている武田国家公安委員長、安倍首相の悲願である憲法改正の要となる法相に河井克行氏を大抜擢したのも菅さんだ」(同) 総裁外交特別補佐を務めていた河井氏は、当然ながら首相と近いが、親密度は菅官房長官のほうが強いとされている。故鳩山邦夫元総務相が首相支援会として作った『きさらぎ会』では、菅官房長官が顧問を務め、河井氏は幹事長を任されている。 「夏の参院選広島選挙区で、菅官房長官は岸田派重鎮・溝手顕正元内閣府特命担当相の猛反対を押し切り、河井氏の妻である河井あんり氏を2人目の候補として擁立し、菅官房長官自ら何度も選挙応援に入った。結果、溝手氏は落選し、あんり氏が当選。現在、あんり氏は二階派の預かりになっているが、菅官房長官が総裁選に打って出るとなれば、“いざ横浜”となるはずです」(選挙アナリスト) 菅官房長官の影響力は党の役員や官僚の人事にまで及んでいる。「今回、安倍首相は最後の最後まで、幹事長職を二階俊博氏から岸田文雄政調会長に替えるハラだった。理由は『高齢で次は戦えない』と感じていたからです。しかし、『二階幹事長を外せば二階派が倒閣クーデターを起こしかねない』と危機感をあおり、『もし二階氏続投でなければ、自らの官房長官職も考えさせて欲しい』と、首相の喉元に匕首を突き付けたと言われている」(前出・党幹部) 安倍首相は即座に、菅官房長官が二階幹事長と組んで反旗を翻した場合どうなるか、そろばんを弾いた。 表向き派閥を形成してない“隠れ菅派”が50人前後、二階氏の志帥会46人で併せて100人程度。そこに石破派などが加われば、首相を支える細田派・麻生派と拮抗する。安倍首相にすれば、二階幹事長続投の選択肢しかなかったわけだ。 「この交渉の際、『進次郎氏も首相に忠誠を誓い、石破氏から離れる決意を固めた』という朗報も同時に囁いた。まさにアメとムチで翻意させたんだ」(同) 日本版NSCと呼ばれる「国家安全保障局」のトップにも、菅官房長官とツーカーの北村滋内閣情報官を抜擢。「菅氏の力の源泉は’14年発足の『内閣人事局』。ここで官僚人事を掌握し、北村氏が国内外のあらゆる機密情報を菅氏に上げることで後方支援をしてきた。今回の改造で盤石な“菅裏内閣”が完成したと言っても過言じゃない」(政治部記者) ただ、菅官房長官と犬猿の仲の麻生太郎副総理が本気でケンカするとなれば、党を二分する歴史的大抗争にも発展しかねない。
-
-
芸能 2019年09月27日 12時00分
西野未姫「ファンの人はだいたいフガフガしてる」 過去の反省なくまた“炎上狙い”で不快感?
元AKB48でタレントの西野未姫が26日放送の『ダウンタウンDX』(読売テレビ・日本テレビ系)に出演し、過去の炎上に触れたものの、新たな火種を投下したとして物議を醸している。 西野は過去、「握手会はゲロ吐くほど嫌い」「AKB48のファンは歯が溶けてる」「握手会に来るファンは8割が童貞」など、ファンへの悪口で炎上してきたと告白。「今すごい反省してる」と口にしつつも、「思った通りに私は言ってたんですよ」「(ファンは)10人しかいないんで、今」と話していた。 しかし、一方では、「(歯が)抜けてる人はよく見かけますよ。でも、AKBの握手会に来る人は歯がとろけてるんですよ」「(童貞発言について)握手会に来るファンの人って、だいたいフガフガってかシーハーシーハーしてる」とも発言。さらに、ファンの真似として、『ふんっ、ふんっ、みきちゃん……』って」と鼻の穴を広げて鼻息を荒くし、挙動不審な人のものまねを披露。松本人志からは「何も学んでないな!」とツッコまれていた。 西野のこの発言についてネットからは、「不快」「本当にファンだった人が可哀想」「ファンを貶めるってアイドルとして一番やっちゃいけないこと」という批判が殺到。さらには、「ファン使って知名度上げようとしてるってどうかしてる」「頑張る方向性がおかしい」という指摘もあった。 「一時はバラドルとしてブレイクしかけた西野ですが、炎上発言のあまりの多さに、いまや視聴者からは疎まれる存在に。『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)の格付け企画でも本当に嫌われているためか、プロレスにすら参加させてもらえないという状況になっています。また、西野の裏では同じく元アイドルの朝日奈央が台頭。“NGなし”として捨て身の変顔などでブレイクし、今や西野を上回る人気に。そういった事情もあるためか、焦って炎上に躍起になっているのではないでしょうか」(芸能ライター) いくら炎上商法とはいえ、西野の発言には多くのバラエティファンが不快感を示しているようだ。
-
芸能
国分太一の結婚でジャニー喜多川社長の口から飛び出した注目発言
2015年09月14日 10時49分
-
アイドル
NMB48 13thシングル『Must be now』 TeamM曲『Good-bye, Guiter』 TeamBII曲『空腹で恋愛をするな』 MV初解禁
2015年09月14日 10時37分
-
レジャー
【第60回京成杯AH】単勝13番人気フラアンジェリコが優勝
2015年09月14日 10時00分
-
芸能
タモリお墨付きの新星! 争奪戦必至の桑子アナの価値
2015年09月13日 18時00分
-
芸能
ドキュメント映画化決定 インドネシアでの五輪真弓『心の友』の人気ぶり
2015年09月13日 16時00分
-
芸能
松平健は3度目の正直なる? 男性タレント再々婚の成功説
2015年09月13日 15時00分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈北尾が小錦の右膝を破壊!〉
2015年09月13日 14時00分
-
芸能
小倉優子 ママタレ会崩壊と欲求不満で「こりん星」やけくそ復活
2015年09月13日 12時00分
-
その他
【幻の兵器】潜水艦の輸送能力を増大させる物資輸送カプセル「運貨筒」と「運砲筒」
2015年09月13日 12時00分
-
芸能
今田耕司が明かしたストーカー被害の恐怖
2015年09月13日 11時00分
-
スポーツ
小塚桃子ゴルフ連載(44) 本格シーズンに備えて・1
2015年09月13日 10時00分
-
芸能
Fカップモデル体型の林みなほアナ レズ疑惑浮上は偽装工作か?
2015年09月12日 18時00分
-
芸能
Kis-My-Ft2、日テレドラマ連続主演なら現実味を帯びるアノ噂
2015年09月12日 17時50分
-
ミステリー
最後列に写ったのは亡くなった整備兵本人だった!? 集合写真に写り込んだ幽霊
2015年09月12日 16時47分
-
レジャー
セントウルS(GII、阪神芝1200メートル、13日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年09月12日 16時45分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(9月13日)京成杯AH(GIII)他2鞍
2015年09月12日 16時41分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/13) 京成杯オータムH 他
2015年09月12日 16時17分
-
社会
達人政治家の処世の極意 第十六回「大平正芳」
2015年09月12日 16時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 9月5日から9月11日
2015年09月12日 15時55分