-
芸能 2019年10月24日 19時10分
アイドルがディズニーランドに無断でイベント開催 迷惑行為連発で批判殺到、キャストが注意する姿も
アイドルグループ・さくらシンデレラが開いたあるイベントに批判の声が集まっている。 問題となっているのは、23日に行われた、さくらシンデレラのCD購入者向けのイベント。事前に予約をした人のみイベントに参加できるとのことだが、イベントの開催場所は東京ディズニーシー。運営側が事前に団体チケットを購入し、当日ディズニーシーのエリア内で集合、参加者にチケットを手渡すというシステムになっていた。 運営の公式ブログによると、この日は撮影券やチェキ券などを使いスマホのほか、デジカメや一眼レフカメラを用い、メンバーと撮影できるとアナウンスされており、SNSにもファンがメンバーとパーク内で撮影した写真がアップされている。ところが、この日ディズニーシーを訪れた一般ツイッターユーザーの間で、「アイドルかなにかが撮影会しててキャストが注意してる」「道の真ん中で撮影会してて迷惑」などの声が出る事態に。さくらシンデレラのメンバーとファンが一定程度の場所を陣取り、撮影している様子がアップされていた。 ディズニーリゾート公式サイトによると、「お客様同士でのチケット類の譲渡・交換およびそれらに伴う金銭の授受」「集会、演説」「商業目的の撮影等」「他のお客様のご迷惑となる撮影」は禁じられており、目撃者からも「キャストに注意されていた」といった声が上がっていたことから、ネットからは「自分たちが良ければいいのか…」「ルール守れないなら二度と足を踏み入れないでほしい」「許可取ってるはずなら写真かセキュリティスタッフがそばにいるはずだし、キャストに注意されてる時点でだめでしょ」といった声が噴出。さくらシンデレラ運営側を批判する声が多く集まっている。 ディズニーファンを中心に多くの非難の声が上がっているものの、運営側やメンバーは24日昼現在、いまだに反応していない。余計に印象を悪くしてしまっているようだ――。記事内の引用について東京ディズニーリゾート公式サイトより https://www.tokyodisneyresort.jp/
-
芸能 2019年10月24日 19時00分
過去には3階席から転落して重傷に ハロプロのライブが「ジャンプ禁止」、ネットには経験談も
10月24日、ハロー!プロジェクトは公式サイトに「コンサート・イベント中の禁止行為に関して」との記事をアップ、コンサート鑑賞における注意事項を発表した。 公式サイトによると、「2020年1月2日以降、各ユニットを含む全てのHello! Projectコンサートにおいて、ジャンプ行為は禁止とさせていただきます」とのこと。これまでハロー!プロジェクトのライブでは熱狂的ファンのジャンプ行為により、ファン同士の接触事故や転倒事故、椅子や会場設備の破損といったトラブルが相次いだ。これがきっかけで会場、規模に関係なく、ハロー!プロジェクト主催のライブではジャンプ行為を完全禁止にすると決めたのだという。 この発表にハロー!プロジェクトファンの一部からは「盛り上がる曲なのにジャンプが制限されるのは厳しい」「マナーを守らない人だけ注意するのはだめなのか」といった声があったほか、「隣で大柄な男性がジャンプするのは怪我をする可能性が高いので支持したい」との声や「はずみでよろけたファンがぶつかってきて怪我をしたことがある」といった経験談がSNS上に投稿されている。 ハロプロのライブでは、今から12年前の2007年1月に横浜アリーナで行われた新春ツアー「Hello! Project 2007 Winter 〜集結! 10th Anniversary〜」で、35歳の男性が開演前にジャンプして3階席最前列から転落、重傷を負うという痛ましい事故が発生したこともある。 それ以後も、ハロプロのライブでは規模は小さいものの、ファン同士の接触事故や破損事故が相次いでいた。2007年のような大事故に発展する前に運営が止めに入った形とみられる。 ファンにジャンプを禁じているのはハロプロだけではない。男性ファンの多い「アイドルマスター」でも同様の接触事故が相次ぎ、2014年頃からジャンプ行為が禁止されている。ロックバンドの「横浜銀蝿」も観客同士の接触トラブルが絶えないことから観客の着席を指定するなど、現在では人気の高いグループほど着席、もしくは徹底したルール決めなどで接触事故を防いでいるようだ。 ライブ中にテンションが上がり、跳ねたり飛んだりするのは、ある程度、仕方ない面もあるが……これも次代の流れというものか。
-
スポーツ 2019年10月24日 18時00分
阪神退団 行き場を失った鳥谷敬に囁かれる引退の2文字
今季での引退を明らかにしていながら、CS・ファイナルステージでスタメン出場を果たし、いぶし銀の働きを見せた巨人の阿部慎之助。かたや、今季限りの引退勧告を受けても現役にこだわるこの男に、最後までふさわしい見せ場は与えられなかった。長く阪神を支えてきた“レジェンド”鳥谷敬(38)の晩節は、寂しいものとなった――。「阪神スタッフの前で鳥谷の話を切り出すと、気まずい雰囲気になります。現役続行のため、来季はどこかよその球団に行くからでしょう」(在阪記者) しかし、その鳥谷は現役続行の確証を得ているわけではない。正確には、アテにしていた話が“なかったこと”にされたようだ。移籍先として最有力とされていたのが、今季リーグ4位に終わった千葉ロッテだった。「鳥谷はロッテの井口資仁監督(44)と昵懇です。鳥谷が早大生だった頃、アマチュアの強化策でプロ野球キャンプに有望選手が派遣されたことがありました。ダイエーキャンプを経験した鳥谷は井口と意気投合し、プロ入り後も一緒に自主トレを行ってきました」(ベテラン記者) その井口監督が弟分を助けると目されていたのだ。しかし、その“師弟関係”が助け舟にならないかもしれない。ロッテフロントにも救いの手を差し伸べてやりたいベテランがいたのだ。東北楽天から戦力外を言い渡された今江年晶である。 目の病気に悩まされた今江は、今季26試合の出場にとどまった。しかし、こちらも「まだやれる、燃え尽きていない」とし、移籍先を模索していた。ロッテとすれば、2015年オフにFA移籍したかつての功労者を無下にすることもできず、「鳥谷よりも…」の雰囲気が色濃くなっている。「阪神に引退勧告されてからも鳥谷は球場に一番乗りし、懸命に練習しています。たまに守備固めでグラウンドに出る時の足取りを見ても、下半身のバネは全く衰えていません。ただ、打撃の衰えは明らか。NPBでの現役続行は厳しいでしょう」(同) 2000本安打も達成したレジェンドが独立リーグに行くとも思えない。かつての夢だったメジャーリーグにダメモトで挑戦し、自分自身を納得させるという情報も聞かれた。兄貴分の井口監督も救いの手を差し伸べられないとなれば、鳥谷の取るべき道は自ずと限られてくる。「他球団で現役を続けても、『いずれは阪神に指導者で復帰する』と目されています。鳥谷はトライアウトを受験せず、オファーを待つつもりです。去就が決まらずに時間ばかりが経過すれば、今度は阪神の方が折れるでしょう」(球界関係者) 「折れる」とは、阪神側から「新しい職場を提示する」という意味だ。ただ、来年の二軍監督、コーチ職はすでに決まっているだろう。 掛布雅之氏のようにアドバイザー職を提示し、現場とフロントの両方を勉強させ、将来に備えさせるのかもしれない。その時、鳥谷の方も意地を張る気力は残っていないはずだ。 一周まわって、やっぱり「引退」ということになりそうだ。
-
-
芸能 2019年10月24日 18時00分
『同期のサクラ』に「自分のことみたい」働く女性から共感の声、喧嘩シーンも「泣けた」と好評
水曜ドラマ『同期のサクラ』(日本テレビ系)の第3話が23日に放送され、平均視聴率が9.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。この日はプロ野球日本シリーズ中継のため55分遅れだったということが影響したのか、第2話の9.5%からは0.2ポイントのダウンとなってしまった。 第3話は、橋本愛演じる百合のフィーチャー回。“ミス広報”ともてはやされているものの、広報部でなんの夢もなく働く百合だったが、ある夜、セクハラを常習する取引先の専務との食事にサクラ(高畑充希)を誘い、サクラが取引先を怒らせてしまう。会社にも家にも居場所を見つけられない百合はサクラに憤慨する一方、まっすぐに夢を追い続けるサクラをどこか眩しくも思い――というストーリーが描かれた。 第1話からサクラに怒鳴り散らすなどの一面が見られた百合だが、この日は女性視聴者を中心に、共感の声が多く見られたという。 「両親と相性が合わず、仕事も自分には向いていないという意識が強い百合。中盤では、大して好きでもない医者の恋人と結婚を決意し、会社を辞めようとし、サクラと衝突する場面もありました。理想の自分と現実の自分が合わずに葛藤を抱え、同時に夢に向かって真っすぐ向かっている同期を眩しく思い、つい逃げ出してしまいたくなるのというのは、社会人ならば誰でも抱えている感情。放送後、視聴者からは『現状に不満ばっか持ってその場で努力できないって自分のこと言われてるみたいで泣いた』『こんなに当たり散らせないけど、こういう女性はきっとどこにでもいるよね』『夢を持たないのも、夢を持ちすぎるのも辛い気がする。共感しかない』という声が聞かれました」(ドラマライター) また、この日は百合の退職を止めようとしたサクラと百合が喧嘩する一幕も。百合が「夢、夢、夢うるさい!」「いつまでも夢ばっか見てないで、現実見たら」と罵倒すると、サクラが「種をまかねば一生花は咲かない」「女だから仕事を任せられないというのは、あんたが努力をしていないからだ」と反論しつつ、「もう無理して笑うのはやめて、あんたそのままだとブスになる」とエールを送るシーンだったが、このシーンについても、「めっちゃ刺さった」「生きるのに疲れたときこんなこと言われたら泣いちゃう」という声も集まっていた。 回を重ねるにつれ絶賛を集め続ける『同期のサクラ』。今後の展開にも期待したい。
-
芸能 2019年10月24日 17時30分
「女にモテる女」VS「守ってあげたい女」? 遂に大詰め『バチェラー』、応援上映で坂東さんたちと生実況できる!
『バチェラー・ジャパン』シーズン3(Amazon Prime Video)クライマックスの応援上映が決定した。 本編配信開始直前の24日23時30分から行われるこの応援上映。テレビかPCで『バチェラー・ジャパン』シーズン3の本編を観ながら、スマホで使用し、応援上映を裏実況的に楽しむというもの。本編配信開始直前の23時30分よりTwitter LIVEにて応援上映が生実況される予定で、バチェラー好き芸能人として、北原里英、相席スタートが、また、スペシャルゲストとして、司会進行役を務める坂東工と、シーズン2でバチェラーと結ばれた倉田茉美、シーズン1のファイナリスト・森田紗英が登場する。 本編は残り2話で、いよいよ最終回も間近に迫ってきた『バチェラー・ジャパン』シーズン3だが、それに合わせ、ネット上でも盛り上がりも大きくなっているという。 「現在、野原遥、水田あゆみ、岩間恵の3人が残っていますが、25日公開のエピソードではいよいよ、3人がそれぞれバチェラーの両親に会うという展開に。水田も自覚している通り、現在、野原と岩間が双璧状態。そこに水田がどう食い込むのか、序盤からの2強状態を崩せるのかが最新話のポイントになっているようです。今回のバチェラー・友永真也が求めるのは、『強い女性』ということもあり、バチェラーが3人の女性の強さを見抜けるのかどうかも鍵に。ネットからは期待の声が高まっています」(芸能ライター) 女性の恋愛サバイバルということもあり、主な視聴層は女性。毎回公開後は女性視点からの反応が多く寄せられているという。 「実は、現在視聴者からの人気が高まっているのは、野原、水田。二人とも芯が強く、水田は酔っぱらったバチェラーにシャンパン替わりのジンジャーエールを差し出す気遣いを持ち合わせており、野原は芯が強く、家族も大切にする女性ということで、二人の美しさを絶賛する視聴者も多くいます。一方、男性視聴者からの人気は岩間に集中。黒髪の清楚系ということもあり、いわゆる“守ってあげたい”キャラ。しかし、シーズン1、シーズン2ともに守ってあげたい系女性が選ばれ、その後バチェラーと破局していることもあり、『違う性格の人選んでほしい』『仕事でもパートナーになるくらいの人にして』といった声も集まっているようです」(同) 今回の#バチェラー応援上映を記念して、「ジムビームハイボール缶 バチェラーズパック」が期間限定で発売され、話題を呼んでいる。このバチェラーズパックは、番組内で女性たちの元に届くバチェラーからの手紙が入った「宝箱」を模した箱の中に、ジムビームハイボール缶6本と、バチェラーからの手紙、バラをモチーフにした応援バルーンスティックのセット。Amazonにて数量限定で発売されているので、バチェラーファンは急いでチェックしてほしい。 遂にクライマックスを迎えた『バチェラー・ジャパン』シーズン3。果たして、バチェラーはどの女性を選ぶのだろうか。最後まで注目したい。
-
-
スポーツ 2019年10月24日 17時00分
「ベイスターズがすごく好き」DeNA・伊藤光、FAせず残留決定でファン歓喜! 横浜にあふれる「ありがとう」の声
10月23日、ベイスターズと総額4億5千万円プラス出来高、DeNA初の4年もの長期契約を結んだと明かした伊藤光。7月にFA権を取得したこともあり、ファンはこのオフの動向を注視していたが、この日の残留表明でSNS上では「本当に良かった」「ある意味最高の補強」「とにかくうれしい」とベイスターズファンの歓喜の投稿のみならず、前に在籍していたバファローズファンからも「おめでとう」や「もったいなかった」など様々な投稿が相次いだ。 残留を決めた要因に「トレード移籍してきたこの僕を、ファンの皆様が歓迎してくれた。残ってくださいの一言が嬉しかった」と、ファンの存在が大きかったとし、また、チームの「明るい雰囲気が魅力。10連敗している時も、連勝しているかのような雰囲気。しかし一人一人が課題を持って準備している」と、ベイスターズに対するチーム愛も語っていた。 伊藤は2007年ドラフト3位でオリックスに入団。椎間板ヘルニアの手術の克服や、度重なるケガを乗り越えた結果、2014年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞するなどの活躍を見せ、2015年には選手会長としてチームを引っ張っていた実力派。選手を代表して「食事面の改善」を球団に要請するなど、チームのために動ける男だが、2015年からは“答えはない”と言われているリード面を指摘されることが多くなり、サードにも挑戦するなど苦難の時代が続いた。そして、2018年のトレードでベイスターズに移籍し、再びキャッチャーとして躍動する姿を見ると、ここに至る背景も含めて応援したくなる選手である。 実社会でも、環境に合わないことで実力を発揮できないでいるケースはよくあることであろう。しかし、チャンスを逃さず、必要とされる場所、環境で輝くことができるのは、腐らずに努力を続けることが必要不可欠。その伊藤光の経験は、若いベイスターズにとって貴重な財産となるに違いない。 「ベイスターズがすごく好き」そう語った伊藤光は、すっかり横浜の街ごと“抱擁”しているようにさえ思える。取材・写真・文 / 萩原孝弘
-
芸能 2019年10月24日 15時35分
坂上忍「年収4000万は軽く超えている」横澤夏子の収入、会社設立を勝手に暴露?「自分だって…」と批判の声
24日の『バイキング』(フジテレビ系)での坂上忍の言動が、またも物議を醸す事態となった。 この日番組では、冒頭からチュートリアル・徳井義実の所得隠し疑惑を報道。2009年に徳井が個人で東京都世田谷区に設立した「チューリップ」が昨年末に国税局から調査を受けた結果、18年までの7年間にわたり総額約1億2000万円の申告漏れがあったとされる。12年から15年までには洋服代やプライベートな旅行費を経費として計上していた上、16年から18年には無申告であったとされ、多くの批判を呼んでいる。徳井は23日23時に吉本興業大阪本社で会見を開き、一連の問題を自身の「想像を絶するだらしなさ、ルーズさ」が原因として謝罪。重加算税を含む追徴課税は約3800万円とされているが、徳井はすでに修正申告と納税を完了しているという。 番組では、徳井のように芸能人が個人会社を設立する背景として、個人で所属事務所から出演料を受け取れば、所得税率が最大45%になるところ、個人会社を通して受け取った方が法人税率として23.2%で済み、節税効果になることを紹介。その中で、坂上が突然「横澤も今年会社を設立したみたいですからね」と木曜レギュラーの横澤夏子の個人会社設立を暴露。横澤は「言わなくていいじゃないですか。何でそれ勝手に言うんですか」と笑いながらツッコミを入れた。しかし、坂上は「てことは、年収4000万は軽く超えている状況ですね」と指摘。横澤が「いや違います。そんなことないです。やめてください、余計なこと」と否定するも、坂上は「今日はこういう話題になると口が重くなりがちですけど、ズバズバ聞いていきますからね!」と語気を強めて横澤に釘を刺していた。 ネットでは、坂上に対し「横澤の個人情報を全国放送でバラすとかひどすぎるだろ」「横澤夏子ガチで嫌がってるやん。さすが坂上忍」「生放送でカット出来ないのに。流石に今のは引いた」などと批判が続出。坂上自身が14歳から個人事務所を運営していることから、「坂上さん、自分だって節税してるじゃん?」「坂上なんか年収4000万なんか完全に超えてんじゃん。横澤をいじってんじゃねえよ」などと指摘する声も出た。 編集の効かない生放送で共演者の秘密を暴露する行為に、多くの視聴者が不快感を覚えたようだ。
-
芸能 2019年10月24日 13時30分
黒柳徹子、「徹子のヘア」ツイッター開設 「失敗しても反省はしない」独自の仕事論を語る
黒柳徹子が23日、都内で行われた『新パンテーン』新商品発表会に出席。新CMで共演する有村架純、今田美桜、りゅうちぇると自身のヘアスタイルや美髪の秘訣などについて語った。 黒柳はトレードマークのタマネギヘアーについて、「36歳以下の時はいろんな頭にしていたんですけど、徹子の部屋を始めた時に自分らしさ、これで行こうというのを決めなきゃだめだなって思って、こうするようにしたんです」と紹介。 「ニューヨークにいる時に振袖を着ていて、髪の毛をいちいち直すのが大変だったのでこういう風に上げていたら、これがいいあんばいで……」とタマネギヘアーの誕生秘話も振り返り、「司会者は後ろから映ることが多いので、ロングでバサッとしているより、髪は上げていた方がいいなって。どうせ上げるならってことで、これで定着しました。タマネギヘアーと呼ばれるようになったのは、久米宏さんがある日『たまねぎ頭』って言ったのがきっかけです」と嬉しそうに述べる。 芸能界でのキャリアは60年以上。「元気で前進していきたい。芸能界で60何年やってきましたけど、お金持ちになりたいとか有名になりたいとかは一切なかった。いつも自分らしくあろうって」と長くやって来れた理由も分析する。また、「失敗しても反省はしない」とこだわりを紹介。「『反省は母親の胎内に忘れて来た』って言われることもあったんです。反省はしないけど前を向いて進んでいこうって」と話す。 キャリアを重ね、一日の過ごし方について語る中、「一番ゆったりできる時は、夕方うちに帰った後の、髪をほどいてブラシをする時間」と安息の時間がブラッシングの時間であることも明かす。「髪をブラッシングしながら地肌も触ったりすると気分が落ち着いて嬉しいなと思ったりします。女性に生まれて良かったなって」と黒柳。 「鏡なんかあまり見ないですけど、たまに見ると綺麗な髪の毛だなって。ブラシをしている時間は本当に気分がゆったり。一日せかせかと仕事をした後も、そういう風にしているとゆったりできる。それがわたしの一番好きな時間」と話した。 今回のCMに絡め、「徹子のヘア」と題したツイッターも開設。SNSで人気を誇るりゅうちぇるは、そんな黒柳に「僕がよくバズるのは自撮り。セルフィーはおすすめです。めちゃくちゃおきれいなので、ぜひやってもらえたらすごく可愛いと思います」とアドバイスを贈っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2019年10月24日 12時40分
チュート徳井の巨額申告漏れ、大河『いだてん』にも影響? 4人目の主要キャスト不祥事、災難続く
お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実が、個人で設立した会社「チューリップ」が東京国税局から昨年までの7年間で、約1億2000万円の申告漏れを東京国税局から指摘されたことについて23日深夜、所属事務所の吉本興業大阪本社で会見を行った様子を、各メディアが報じた。 各紙によると、徳井は高額の申告漏れに対して、「ごまかそうとしたと思われても、致し方ないことをした」などとしつつも、ごまかす意図については「ありません」と否定。「ええオッサンが納税をしっかりできていなかった…。恥ずかしさで穴があったら入りたい思い」と猛省したという。 徳井が現在抱えるレギュラー番組は10本以上。その中でも、NHKの大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」には、11月3日放送の第41話から女子バレーボール日本代表監督の大松博文役で登場予定。各メディアに対し、NHK広報部は「事実関係を確認した上で判断したい」とコメントしている。 「あまりにも悪質な脱税行為だが、さすがに逮捕されたわけではないので、NHKも徳井の出演場面を差し替えるというわけにはいかないのでは。とはいえ、放送したらNHKには抗議が殺到しそうなだけに、対応が注目される」(芸能記者) 「いだてん」といえば、今月13日、日本テレビ系で放送されたラグビーW杯の「日本−スコットランド戦」が39・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)の高視聴率を記録した真裏で、大河史上最低となる3・7%を記録してしまった。 さらに、出演者については、今年3月にピエール瀧がコカインで逮捕され、代役を立てる事態に。ビートたけしはもともと別居していた妻と協議離婚したことが6月に発覚していた。 今月16日には、主演の阿部サダヲが都内で愛車を運転中に接触事故を起こし、そして徳井の一件が明らかに。いずれも自己責任だが、主要キャスト4人が次々と“不幸”に見舞われてしまった。 放送は残すところ2か月だが、ほかのキャストに何も起こらないことを祈りたい。
-
-
芸能 2019年10月24日 12時30分
アンジェリカ書類送検に「驚かない」 梅宮アンナ、歴代彼氏は「大体捕まりました」
10月23日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、知人男性を恐喝した容疑で道端アンジェリカが書類送検された話題が取り上げられた。道端は夫が経営するバーの個室で道端が知人男性と体を密着させて飲んでいたところ、その様子を映した監視カメラの映像を見た夫が両者の関係を疑い相手を責めたと釈明していた。恐喝の現場には道端も同席しており、すでに逮捕された夫は彼女は無関係と釈明していたが、書類送検となった。 これを受け、遠野なぎこは「個室にカメラがあるって、そんな個室ありますか?」と事件の闇の深さを語った。湯山玲子も「ストーリーだけ聞くと美人局」と指摘し、遠野もうなずいていた。 ただ、テリー伊藤は違った見方をしているようで、「この2人がこれから付き合っていくと嬉しいよね。もつれながら人生を歩んでいくと梅宮アンナになれるんですよ」と煽ると、スタジオは笑いに包まれた。これには、ネット上で「やっぱりテリー、演出家出身だけあって煽ってくるな」「すごいネタぶっこんできたな」といった声が聞かれた。 梅宮アンナも「こういうニュース聞いても驚かない。よく聞いてきたというか」と冷静に受け止めたようだ。梅宮と言えば、元タレントの羽賀研二氏と交際していたことでも知られる。交際時から羽賀氏は「法律違反ギリギリのことをよくやっていた」と過去に振り返っている。羽賀氏は未公開株詐欺事件を巡り、懲役6年の実刑判決を受けている。梅宮は「私も大体の人(彼氏)捕まりましたからね。(別れたあとに)捕まったことがあるか、先に捕まるか、どっちか」とサラリと話し、笑いを誘っていた。 テリーは「アンナは本当にいい子。その分、男を見る目がないんですよ」とフォローしていたが、ネット上では「アンナ、いろいろ鍛えられたんだろうな」「もう何にも動じないって覚悟が見える」といった声も聞かれた。こうした事件に関しては、梅宮アンナは「隠れたご意見番」ともなりそうだ。
-
芸能
トレンディエンジェル・斎藤 「M-1」優勝効果でインスタ人気爆発 コメント数7000件超え!
2015年12月07日 20時47分
-
芸能
平井理央 下ネタ解禁! 夫との“別寝”を告白した「夫婦生活」
2015年12月07日 20時00分
-
芸能
三代目J Soul Brothers「R.Y.U.S.E.I.」 「2015年間USEN HIT ランキング」1位獲得
2015年12月07日 19時30分
-
芸能
西内まりや 署長制服姿が話題沸騰「逮捕お願いします」「捕まりにいこう」「罪な人だ」
2015年12月07日 18時55分
-
芸能
中川家礼二&ますだおかだ増田 「M-1」審査で株爆上がり「別格」「的確な審査」
2015年12月07日 18時28分
-
芸能
「M-1」 一番辛口審査だったブラマヨ・吉田敬
2015年12月07日 18時23分
-
芸能
森進一が紅白からの卒業を決めた背景
2015年12月07日 17時10分
-
スポーツ
マエケンのメジャー挑戦で始まる広島の投手再建
2015年12月07日 17時00分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈実力伯仲の“輪湖対決”〉
2015年12月07日 16時00分
-
トレンド
なんと「正露丸」が漫画に! 心温まる笑いありの学園ストーリー!
2015年12月07日 16時00分
-
芸能
3年危機説にはまったKAT-TUN
2015年12月07日 15時00分
-
アイドル
喜屋武ちあき 結婚したいのは『おそ松さん』の十四松です!
2015年12月07日 14時00分
-
社会
達人政治家の処世術の極意 第二十八回「安倍晋太郎」
2015年12月07日 14時00分
-
アイドル
藤田ニコル 彼氏と別れて淋しいのでガチでクリスマスを過ごせる人を募集!
2015年12月07日 13時50分
-
アイドル
柳ゆり菜 姉の色気には勝てないです!
2015年12月07日 12時40分
-
アイドル
柳いろは カレンダーはトイレに飾って欲しいです!
2015年12月07日 12時40分
-
芸能
ついに大台突破でぽっちゃり以上に? 水卜麻美が本気ダイエットである女優を目指す!
2015年12月07日 12時00分
-
芸能
イケメンコンビ・WaTが解散発表
2015年12月07日 12時00分
-
芸能
M-1グランプリ2015 “ハゲ”しいバトルを勝ち抜いたのはトレンディエンジェル
2015年12月07日 11時45分