-
スポーツ 2019年10月29日 20時15分
「某球団が腹立たしい」広島ファン・山中アナのツイートに巨人ファン激怒 「ルールには違反してないだろ」の声も
元フジテレビでフリーの山中秀樹アナが、28日に投稿したツイートが物議を醸している。 問題のきっかけとなったのは、山中アナが同日の20時30分ごろに投稿したツイート。その中で、山中アナは「選手を育てるより、手っ取り早くFAの選手を集めようという某球団の姿勢が腹立たしい」と憤慨。また、「ウチの選手をあの球団には行かせたくない、育てる意識が希薄だから、という高校野球の監督もいる」と、自分以外にも同様の考えを持つ人がいると強調している。 ツイートにある「某球団」がどの球団をさすのか、山中アナは現時点では明らかにしていない。ただ、93年のFA導入以降26名(12球団中1位)の選手を獲得していることや、山中アナがツイッターアカウントのプロフィール欄で広島ファンと公言していることなどを総合して、この某球団は昨年の丸を筆頭に、広島から4名をFAで獲得している巨人のことを指しているというネットの声も多い。 実際、山中アナのツイートに対し、ツイッター上の巨人ファンは「某球団って巨人のことか?別にルールには違反してないだろ」、「優勝・日本一のために、足りないところを補強するのは当然だろ」、「文句なら特定球団じゃなくてFA制度そのものに言えよ、お門違いも甚だしい」、「そもそも、影響力のある人間がこんな私的なツイートをすること自体がおかしい」と大ブーイング。 また、「いろいろやらかしたそっちが言える立場かよ」、「監督が暴力振るうような球団は選手から出ていかれて当然」、「こっちからしたら、助っ人がドーピングしてた方がよっぽど悪質だわ」と、広島側を非難するコメントも数多く見受けられた。 「今シーズンの広島は7月に緒方前監督による野間峻祥への暴力、8月にバディスタによるドーピング違反が相次いで発覚し、球界に大きな波紋が広がりました。山中アナのツイートに批判が相次いでいるのは、これらの不祥事に今なお納得していないファンが多いことの裏返しなのかもしれません」(野球ライター) 最近のアナウンサーでは他にも、RKB毎日放送・櫻井浩二アナやRCC中国放送・石田充アナなどがプロ野球に関する私的なツイートを投稿し炎上している。こうした投稿がファン同士の不毛な争いにつながることを、当事者の選手たちは決して望んではいないはずだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について山中秀樹アナウンサーの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/yamachutitan
-
芸能 2019年10月29日 19時55分
『グッディ!』、河野大臣の雨男発言に「台風災害で笑いをとるのは…」と苦言も“同じ過ち”を犯し炎上
10月29日放送のフジテレビ系の情報番組『直撃LIVE グッディ!』で放送された内容が物議を醸している。 この日、『グッディ!』では「被災者を狙う新手の詐欺手口」という特集を放送。台風の被害地などで市の職員やボランティアを装って個人情報を盗み出し、犯罪行為に手を染める団体が暗躍し始めていることを特集した。 この特集自体は被災地にとって有益な情報。しかし、視聴者の間では「被災者を狙う新手の詐欺手口」を放送する「タイミング」に対し違和感を覚える声も少なくなかったという。 なぜなら、この日の『グッディ!』では冒頭、先日東京都内で開かれた政治資金パーティーで河野太郎防衛大臣が「私はよく地元で雨男と言われました。私が防衛大臣になってからすでに台風が3つ」と台風被害地に対し不謹慎ともとられかねない発言をし、メインの話題として取り上げると予告していた。実際の放送でも10分間に渡り現地取材と怒りに震える住民の声を放送。安藤優子も「台風災害を話のつかみとして笑いをとるのはいかがなものか」と発言していた。 ネットでは「グッディも河野大臣の雨男発言をつかみに使っているじゃないか」「河野大臣の問題をフックにして特集すべき内容じゃない」「すごい悪意を感じる編集」と疑問視する声があった。 『グッディ!』としては河野大臣の発言も広い意味での「台風関連ニュース」だったため、併せて取り上げたのかもしれないが、くしくも問題提起をした番組が全く同じ過ちを犯してしまう、まさかの「ブーメラン現象」に視聴者の多くがツッコミを入れることになった。 「生放送の情報番組は、幅広いニュースを伝えることが使命なので、どうしても構成を詰める形になります。番組としても関連ニュースとして取り上げる意図はなかったのでしょうが、河野大臣の不謹慎発言も取り上げることになったため、おかしな現象になったのだと思います」(某週刊誌記者) 取り上げる情報が多すぎるのも考えものである……。
-
芸能 2019年10月29日 19時00分
北村弁護士、ミキの京都市PR問題に「批判は吉本にぶつけるべき」 過去には闇営業騒動でも鋭いツッコミも
29日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)で、吉本興業所属のお笑いコンビ・ミキが京都市の情報発信の対価として、市から100万円を受け取る契約をしていたとする騒動を取り上げたが、その中、コメンテーターの北村晴男弁護士の発言に注目が集まっている。 番組では大村正樹アナウンサーが騒動について説明。出演者に話を振った。出演者たちはほぼ「問題ない」という見解を示していたが、そんな中、北村弁護士は「でもこれ、京都市と吉本興業の問題ですよ」と、契約はあくまで京都市と吉本興業の間のもので、ミキには責任がないと指摘。また、大村アナは吉本興業が京都市に出した請求書を取り上げ、「SNS発信」のほかに記載されていた「広報活動 出張費」「コラボポスター」の項目を取り上げ、「これはミキのふたりに入っていないと思われまして……」と触れると、ミキと同じ吉本興業所属のサバンナ・高橋茂雄が「(PRも)吉本が受けた仕事で、ミキはその何%かを受け取って……」と反論。北村弁護士も「ミキは受け取ってませんって。だってマネジメントの割合も示さない会社なんですから」と苦言を呈した。 その後も北村弁護士は「ミキのふたりに(お金は)入ってませんって! 吉本興業に大部分が入ってるんです」と言い、ステルスマーケティングに該当するかどうかについても、「芸人さんが判断するのは無理です。吉本興業がきちんとマネジメントして、マネジメント料(を)取るならば、きちんとケアしなきゃだめなんですよ。この批判はそのまま吉本興業にぶつけなきゃいけないんです」と、そもそもこの騒動は吉本興業の管理不足が発端であると指摘。「万一、問題があるなら吉本興業がきちんとやらなきゃいけない」と苦言を呈していた北村弁護士だったが、吉本について言及しなかった大村アナは北村弁護士に対し「突っかかりますね……」と苦笑いで対応していた。 この一連のやりとりに視聴者からは、「北村弁護士が正しいのに、『突っかかる』ってどういうこと?」「北村弁護士は正論しか言ってないでしょ…」「大村アナがなんとしても問題大きくしようとしたいって感じで不快」といった声が寄せられた。 「北村弁護士といえば闇営業問題の際も吉本に深く切り込み、契約書がないことを批判したり、吉本側が闇営業を黙認していたのではと指摘。さらに吉本について『あり得ないことをやってる会社であることは間違いないんです』と発言し、視聴者から称賛を集めました。今回の発言でも吉本への怒りが再燃したのでは、と感じた視聴者もいたようで、『吉本問題はさすが北村先生』といった声も聞かれました」(芸能ライター) 京都市とミキの間の問題ではなく、京都市と吉本興業の問題であることをはっきりと断言した北村弁護士。お笑いファンからも称賛が集まっていた。
-
-
スポーツ 2019年10月29日 18時52分
DeNA・筒香、チーム野手初のメジャー挑戦を正式発表! 横浜からアメリカへ、ファンも「大活躍を期待」とエール
横浜DeNAベイスターズの主砲でキャプテンの筒香嘉智が、29日にメジャー挑戦することを正式に会見で表明した。 会見では「野球を始めてから、メジャーリーグへの憧れはずっとプロに入ってからもあった」と、幼少期からの夢であったことを明かした筒香。またポスティングシステムを容認してくれたチームに「快く決断を尊重してくれた」、10年間声援を送り続けてくれたファンには「プレーする中、いいときもそうでないときも、毎日変わらぬ熱い声援をいただいた。横浜スタジアムを毎試合満員の中でプレーする幸せを感じていた。ファンがいなければ、今の自分はない」とし、両方に「感謝しかない」と、素直な気持ちを吐露していた。 この一報を受け、ファンも「絶対成功してほしい」「アメリカまで応援しにいく」「寂しくなるけど、筒香の夢を全力応援します」など、ベイスターズから羽ばたいていくキャプテンにエールを送っていた。 ベイスターズでは初となるポスティングシステムでのメジャーリーグ移籍を目指す筒香。過去ベイスターズに在籍し、メジャーに挑戦した選手は5人で、全てピッチャーだった。 1999年に現2軍ピッチングコーチの大家友和を皮切りに、翌2000年には大魔神・佐々木主浩、2002年には小宮山悟、2006年には斎藤隆がメジャーに挑戦。楽天経由ではあるが、2008年には福盛和男も海を渡っている。大家は51勝、佐々木は129セーブ、斎藤は21勝84セーブを挙げるなど大活躍を成し遂げた。 毎年フォームを変えるなど、常に「進化したい」との思いを持ち続ける筒香には、より高いレベルでの環境がさらなる飛躍につながるのではなかろうか。打者はメジャーで成功しづらいとのデータもあるが、横浜の先輩たちのようにぜひとも成功を成し遂げてほしい。横浜からアメリカに戦場は変わるが、空高くホームランをかっ飛ばす筒香の姿を、ファンは心待ちにしている。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
芸能 2019年10月29日 18時10分
テコンドー協会理事総辞職、高橋真麻が「計画性のなさ」を指摘 『バイキング』に元理事出演も視聴者から疑問
混迷を極める全日本テコンドー協会問題。29日放送の『バイキング』(フジテレビ系)では、協会元理事の高橋美穂氏が、全日本テコンドー協会検証委員長の境田正樹弁護士とともに生出演。しかし火曜レギュラーの高橋真麻が彼女に指摘した言葉がネットの注目を集めている。 今年6月に選手たちが提出した指導体制改善などを求める意見書をきっかけに、全日本テコンドー協会と選手の対立が浮き彫りになっている。今月8日の理事会では当時理事であった美穂氏が、当時副会長だった岡本依子氏とともに総辞職を提案するも審議されず、理事会中に過呼吸になった美穂氏が救急搬送されるなど混迷を極めた。 結局美穂氏は22日に単独で辞任する形に。しかし28日の臨時理事会では一転して当時の金原昇会長をはじめ全理事が総辞職し、4人の外部有識者による関係者のヒアリングを基に組織運営の検証、新理事選定を行うことが決定した。 スタジオで美穂氏は「金原さんのアスリートに対する愛情がなかなか感じられなかったんですね。会見の言葉と(舞台)裏の言葉であまりに裏表があると思うと信頼ができない」などと総辞職を求めた理由を語った。 しかし火曜レギュラーの高橋真麻は「金原会長には金原会長の言い分がある」などと前置きしつつ「突然『選手ファーストじゃないから総辞職にしてください』って岡本さんと高橋さんに言われたときに、代替案もないし具体的なエピソード(実績)もないし、(協会を)どういうふうにしていけばいいのかも全くないのに、『いきなり総辞職と言われても無理だよ』と(金原会長は思っている)」と美穂氏に計画性がないと指摘する場面があった。 これにネットは「確かに真麻の言うとおりだな」「テコンドー騒動に対する高橋真麻さんの意見、好き」など真麻の意見に賛同する声が見られた。一方美穂氏の主張に対しては「その後のプランが何も無かったから貴女達の総辞職は却下されたのでは」「代替案もなければただの感情論で発言してるだけ」「選手ファーストになれば金原でいいのか、金原を辞めさせたいだけなのか」などと疑問視する声が集中している。 新理事選任後のテコンドー協会に関するプランに関しては、境田弁護士が「今、いろいろ考えています」「スポンサーも(これから)探さなきゃいけない」と語るなど、具体的な発言は出なかった。 テコンドー協会の問題は金原会長が辞めて済む問題ではない。真麻の発言には多くの人から賛同する声が集まっていた。
-
-
芸能 2019年10月29日 18時05分
2700・ツネ「直営業の分はしっかり納税しました」 チュート徳井の税金未払いにコメント 吉本坂2期生1次審査も突破
吉本興業が手掛けるアイドルグループ、吉本坂46の第2期オーディションの第1次審査合格者が29日、新宿の吉本興業東京本社で発表され、事前にエントリーのあった吉本所属の芸人や俳優、女優、スタッフら715人のうち、301人が通過したことが分かった。 会見では、同じ吉本のチュートリアル・徳井義実の約1億3800万円に上る申告漏れと所得隠しの問題について、1次審査を通過したブラックマヨネーズ・小杉竜一や2700・ツネらに記者から質問が飛んだ。 記者からの「ツネさんもつらい思いをされてましたけど、この報道をご覧になっていかがですか」という質問に対し、ツネは「直営業の分で申告漏れしていた分はしっかり申告しました」と話し、6月に発覚した吉本芸人の闇営業問題で、ツネが受領した収入の税金は支払ったと強調。「徳井さんを見て、しっかり(事実を)受け止めて、改めて自分を見直していきたいと思っています」と神妙に語った。 今回の1次審査合格発表の司会は、テニスの錦織圭選手に扮したキャベツ確認中・しまぞうZ、ララグビーのリーチ・マイケル選手に扮したレイザーラモンRG、安倍晋三首相に扮したビスケッティ佐竹が担当し、会場を盛り上げた。 場内は大学受験の合格発表さながらの緊張感に包まれ、芸人らは自分の名前を探し、合格したと知ると歓喜の声が上げた。 1次審査はコロコロチキチキペッパーズ・ナダル、デニス・松下宣夫、野性爆弾・ロッシー、マテンロウ・大トニー、チーモンチョーチュウ・菊地浩輔、吉本新喜劇の速見めぐみ、タレントの東口優希、モデルの松尾紗夜のほか、37名のスタッフが通過した。 2次審査は、候補者が30秒の自己PR動画を制作し、ツイッターや公式サイトに掲載。動画視聴数や投稿への「いいね」、「リツイート」の数を総合したポイント数によって順位が決定、上位150人が3次審査へと進出する。合格発表は11月下旬を予定している。 秋元康がプロデュースする「坂道シリーズ」の中でも、乃木坂46、欅坂46はおろか、後輩グループに当たる日向坂46にも人気面で後れを取っている吉本坂46。結成からわずか1年2カ月での2期生募集となった。2期生加入が起爆剤となり、飛躍のきっかけとなることを期待したい。
-
スポーツ 2019年10月29日 18時00分
千葉ロッテ“163キロ右腕”佐々木朗希獲得で前澤氏が買収再意欲
昨年末、「いったん断念する」と千葉ロッテマリーンズの買収から撤退したZOZO前経営者の前澤友作氏だが、“令和の怪物”佐々木朗希の入団で「再トライ」!? 会社売却でヤフーから得た4000億円を懐に持ち、さらに孫正義氏の支援も取り付け、リベンジへ本腰を上げている――。 近年のドラフト会議といえば、ダルビッシュ有や大谷翔平、清宮幸太郎を獲得した日本ハムの独壇場だったが、今は「鬼引き」の千葉ロッテ。今年も、最速163キロの“令和の怪物”大船渡高(岩手)の佐々木を果敢に1位指名。日本ハム、ロッテ、楽天、西武の4球団と競合したが、井口資仁監督が拳を突き上げ、交渉権を獲得した。 これでロッテは、2015年の平沢大河(仙台育英)を皮切りに、佐々木千隼(桜美林大)、安田尚憲(履正社)、藤原恭大(大阪桐蔭)、佐々木と5年連続でくじ引きを引き当て、着々と戦力を整えている。実は、その瞬間を誰より喜んだのが、マリーンズ獲得に強い意欲を燃やす前澤氏なのだ。 「昨年7月、ツイッターで『プロ野球球団が持ちたい』とアドバルーンを上げたのが始まりでした。この時は球団名こそ明かしませんでしたが、前澤氏は千葉県鎌ケ谷市出身で、ZOZOの本社は千葉市。しかも同社は千葉マリンスタジアムの命名権を保有し、『ZOZOマリンスタジアム』と名付けています。女優の剛力彩芽と生活すると思われる100億円豪邸も千葉市内に建設中。これらのことを考えれば、ターゲットが千葉ロッテであることは明らかでした」(大手紙記者) ネット上では「200億円」の買収値が囁かれ、ファンも気鋭の実業家による千葉ロッテ買収に期待を寄せた。しかし、金の力を背景にした敵対的買収にロッテは強く反発。協議する前に、答えは「NO」。結局、前澤氏は昨年12月、「近々でのプロ野球買収はいったん断念する事にした」とツイッターで表明した。 「今回は努力と勉強不足だった。夢は夢として諦めず持ち続けたい」と捲土重来を書き綴った。その言葉通り、この1カ月で前澤氏を取り巻く環境は一変、再トライが始まった。「9月21日にファッション通販大手『ZOZO』をヤフーに売却。所有する同社の37%の株式を手放し、4000億円規模の売却益を手にしました。その翌日、ゼロから事業を作りたいと、ただちに新会社『スタートトゥデイ』(ZOZOの前社名と同じ)を立ち上げましたが、新規事業の柱の1つが千葉ロッテの経営参画のようです」(前同) 将来のマリーンズの株式上場を視野に入れながら、緩やかに球団株を買い増し、合意の上で球団を譲受。前回の球団買収の失敗を教訓に“友好的買収”に戦略を転換させたのだ。 「毎年のように球団買収が囁かれている千葉ロッテですが、前澤氏の200億円オファーは超破格。DeNAがTBSからベイスターズを買収した際は、球団株68%の取得に65億円、日本野球機構に支払う預かり保証金が30億円の、合わせて総額95億円。“令和の怪物”をゲットしたことで、球団の評価額はさらにアップしましたが、それが前澤氏には追い風になっているのです」(大手広告代理店) 棚からぼたもちの4000億円がある前澤氏に取って、2000億円程度あった借金をチャラにしても、懐事情は余裕十分。2023年に予定している月旅行の費用750億円に比べれば、千葉ロッテ買収など、はるかに安い買い物だ。いずれは戻る預かり保証金30億円を上乗せしてでも、成就させる考えだという。 さらに、前澤氏のロッテ買収は、メジャーを目指す佐々木にとっても好都合だ。 高校卒業後にアメリカに音楽留学した前澤氏は、米国にもネットワークを持つ。ロッテの井口資仁監督は福岡ダイエーホークスからメジャーへ渡り、シカゴ・ホワイトソックス、フィラデルフィア・フィリーズで2度の世界一を経験。その後、千葉ロッテで日本球界復帰を果たした。つまり、2人ともフロンティア精神を持ち合わせている。 「大船渡高校の国保陽平監督は、地元の進学校・盛岡一高から筑波大に進み、卒業後に米独立リーグでプレーした経験を持つ変わり種教師。佐々木には早くからメジャー挑戦を勧め、肩の消耗を極力防いできた。夏の岩手大会決勝で登板させずに甲子園こそ逃したが、これは想定内。プロ入り後はメジャー経験もある吉井理人投手コーチが預かる。唯一の心配は、興行面を優先し佐々木の“完成前”に登板させることだが、前澤マネーが入れば、じっくり育てることができる」(スポーツ紙デスク) 10月24日からは、日本で初開催となる米ゴルフツアー「ZOZO選手権」が千葉・習志野CCで開かれ、タイガー・ウッズが13年ぶりに日本でラウンドする。賞金総額約11億円、優勝賞金約2億円。この米ツアーは6年契約で、ZOZOは既に契約金も支払い済み。その旗振り役を務めた人物こそ前澤氏で、ヤフーの親会社であるソフトバンクの意向もあるが、前澤氏の「スタートトゥデイ社」が冠スポンサーを引き継ぐ可能性もある。 「前澤氏の後ろ盾になっているのは、ホークスのオーナーでもあるソフトバンクグループの孫正義会長。ZOZOの売却、私生活も含め、あらゆることを相談している間柄。新会社の立ち上げでバックボーンが希薄になったが、孫会長が支援を約束していることで今後も仕事は進めやすい。米ゴルフツアー開催を実績に、球団買収に繋げたいのだろう」(同) ロッテに1位指名された佐々木は「浜風が強いので、風に気をつけたい」と話した。その「浜風」こそ前澤旋風。しっかり、球団の実情を掌握している。
-
芸能 2019年10月29日 17時47分
過去に“手つなぎ熱愛”疑惑も? 宮根誠司が、川田裕美の結婚を祝福 夫婦の馴れ初めを明かす
フリーアナウンサーの川田裕美が29日、自身のブログで一般男性との結婚を発表し話題を呼んでいる中、宮根誠司が同日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)の中で、かつてアシスタントを務めていた彼女の結婚を祝福した。 「番組のエンディングで、宮根は『ミヤネ屋で一緒に番組をしておりました川田裕美さんなんですけど、結婚されたということで』と切り出し、『おめでとうございます』と祝福。前日の夕方、電話で川田本人から直接報告を受けたそうです。彼女を射止めた相手は『音楽関係で作曲をする人』で、さらには『登山グループで知り合い、同じ大阪出身だったので話が合った』とのことです」(芸能ライター) 2011年から約4年間、同番組の2代目アシスタントを務めた川田。宮根のアドリブへの対応など、生放送での臨機応変な番組進行が高く評価され、2015年にフリーに転身。スキップが下手という欠点や、冷蔵庫はあんこだらけといった風変わりなキャラクターも受け、人気のフリーアナに成長した。そんな川田が読売テレビを退社したのは、他ならぬ宮根の影響だったという。 「川田は番組で、(宮根は)いつも『こうしたいんや』とか、『俺はこんな番組やりたいんや』と夢を語っていたと告白。それに比べて自分は全く目標を持っていないことを自覚し、挑戦する意欲が芽生えたと語っていました」(同) そんな名コンビには、過去ちょっとした疑惑も……。 「一時期ネットに出回ったのが、宮根と川田の手つなぎ写真。これを見たユーザーは『熱愛』ではないかとざわついた。以前、面白半分で、有吉弘行が川田に『宮根さんとは…』と茶化したこともありました。ただ、その写真の1枚は、宮根がボードから剥がした黒い『めくり』の紙を、川田がすかさず受け取った場面ということが分かっています」(同) いずれにしても、『ミヤネ屋』を盛り上げた同志の幸せを祝福した宮根。前日の電話では残念ながら、宮根にあまり時間がなく、お相手に関して詳しく聞き出せなかったそう。ぜひとも『ミヤネ屋』に出て、新婚生活を語ってほしいところだ。
-
スポーツ 2019年10月29日 17時30分
オリックス今年の高知キャンプは野手オンリー!来月2日から開催
オリックスは11月2日から20日まで高知・高知市東部野球場で開催する秋季キャンプの参加メンバーを発表した。6日、11日、15日は休日となり、雨天の場合は室内練習場で行われる。 例年であれば、高知には来季一軍での活躍が期待される投打の若手選手を中心にメンバーを選んでいたが、今年は投手陣は大阪の舞洲にある球団施設で、野手は高知でと、投打を分けてキャンプを行うという異例な秋季キャンプとなった。来季より高山郁夫投手コーチがヘッドコーチも兼務することから、高山ヘッドが舞洲、西村徳文監督が高知を統括することになりそうだ。 西村監督になって1年目の今年は、8月までCS争いを繰り広げていたが、9月に大型連敗を喫してしまい最下位に終わってしまった。チーム全体が若返りを図ったことから、西村監督が掲げるアグレッシブさは増したものの、ミスが多かったのも事実。修正出来るところは秋季キャンプで修正し、来季に向けて充実したオフシーズンを送りたいところ。 今年は“マッチョマン”吉田正尚が、山岡泰輔、山本由伸とともに世界野球プレミア12 の侍ジャパンに選出されたため、高知キャンプは不参加になってしまったが、昨年は西村監督自ら連日サイン会を行うなど、高知キャンプでは選手も積極的にファンサービスに応じている。昨年はこうした効果もあり、動員数も増加。球団が用意したサイン会だけではなく、練習場の移動時や球場を出る時にも選手を身近に感じられるだけに、ファンには最低限のモラルとマナーを守って、秋のキャンプを楽しんでもらいたい。 参加選手は以下の通り。<捕手(3名)>若月・稲富・フェリペ<内野手(8名)>白崎・太田・山足・頓宮・宜保・廣澤・中川・比屋根<外野手(8名)>西浦・宗・後藤・西村・小田・根本・佐野・杉本(どら増田 / 写真・中村実愛)
-
-
スポーツ 2019年10月29日 17時23分
新日本プロレス・飯伏、真夜中のストーカー被害を告白し心配の声 「台風の動画で家バレした?」との指摘も
新日本プロレス所属のプロレスラー・飯伏幸太がツイッター上に投稿したツイートが、多くのファンから心配を集めている。 問題となっているのは、飯伏が29日の午前3時44分に投稿したツイート。この中で飯伏は、「本当に家の前までこんな時間についてくるのやめてください。 怖すぎます」と真夜中の時間帯にストーカー被害に遭ったことを告白している。 さらに、同ツイート中には「毎回同じ方、分かりますよね? すみません、良くないです」という一文も。ストーカー被害に遭ったのが今回が初めてではなく、同一人物によって過去に何度も同様の被害に苦しめられていることがうかがえる。 飯伏の悲痛なツイートを受け、投稿に返信する形でファンからは「何かあってからでは遅いです、すぐにしかるべきところに相談してください」、「ツイートするより先に会社とか警察に話した方がいいですよ」、「そういう類の人はだんだんエスカレートするからすぐ対処しましょう」と心配する声が殺到。 また、2016年まで新日本プロレスに所属し、現在は米・WWEで活躍するプロレスラー・中邑真輔も「通報だ!」、「引っ越しだ!」と返信ツイートを寄せ、飯伏に何らかの対応をとるよう勧めている。 一方、中には「外映した動画もまずかったのか」、「もしかして台風の動画で家バレしたのかな?」、「あの動画で自宅を特定されたのかもしれん」といった推測も。飯伏は台風19号が関東地方を襲った今月12日、どれほどの強風か確認するため自宅バルコニーに出た様子を収めた動画を『風に負けた!』といった一文と共に投稿しているが、この動画に映り込んだバルコニーやその周辺風景が、自宅や部屋番号の特定につながったのではと推測するファンも多いようだ。 「『ゴールデン☆スター』の二つ名を持つ飯伏選手は、自由奔放なファイトスタイルと端正な顔立ちで多くの支持を集めているレスラー。今回の一件の犯人が男性なのか女性なのかは不明ですが、どちらにせよ行き過ぎた好意を持ったファンの可能性は高いでしょう」(プロレスライター) ストーカー被害は場合によっては、命に関わる事態にもなりかねない、れっきとした犯罪行為だ。被害者である飯伏はもちろん、会社や警察も何らかの対応が必要だろう。文 / 柴田雅人写真 / 萩原孝弘記事内の引用について飯伏幸太の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/ibushi_kota中邑真輔の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/ShinsukeN
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈格闘技を超えた人間ドラマ〉
2015年12月23日 13時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第155回 単位労働コスト
2015年12月23日 10時00分
-
レジャー
名古屋グランプリ(JpnII、名古屋ダート2500メートル、23日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年12月23日 09時00分
-
トレンド
新サービス「インバウンド・サテライト」が訪日外国人向けのビジネスを変える
2015年12月22日 17時30分
-
芸能
芸能界10大ニュース2015 その2 泥沼のまま年を越す高橋ジョージ・三船美佳の離婚訴訟
2015年12月22日 17時30分
-
その他
「ファイナルファンタジーXIV 出張FF14チャンネル in 秋葉原」が開催! 極タイタンに大敗を喫す
2015年12月22日 17時30分
-
芸能
吉田羊が結婚近し? お相手はあの大物落語家!
2015年12月22日 17時00分
-
ミステリー
UFOが襲来して軍事基地を襲う!
2015年12月22日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(12/22)「第53回ゴールドカップ(SIII)」(浦和)
2015年12月22日 14時00分
-
芸能
『妖怪ウォッチ』が『スター・ウォーズ』に勝った今週の映画ランキング
2015年12月22日 13時00分
-
スポーツ
日本人力士の闇! アマチュア相撲も照ノ富士、逸ノ城と同期のモンゴル人力士が制覇
2015年12月22日 13時00分
-
芸能
「あっぱれさんま大先生」の内山くん、来年再ブレイク狙う! 目標は坂上忍
2015年12月22日 11時20分
-
アイドル
NMB48 山本彩がピース又吉の「火花」実写化作品に出演
2015年12月22日 11時10分
-
アイドル
乃木坂46 NHK紅白歌合戦 『君の名は希望』は全37人で出場
2015年12月22日 10時50分
-
アイドル
乃木坂46 バースデーライブが延期
2015年12月22日 10時50分
-
アイドル
サンタ姿の乃木坂46! 日本武道館2Days! 20,000人動員
2015年12月22日 10時50分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 あきれた中小企業支援策
2015年12月22日 10時00分
-
芸能
アンガ田中 「クラブW杯」3位の広島祝福「見事な逆転劇」
2015年12月21日 21時26分
-
トレンド
渋谷駅にて有馬記念イベントが開催。綺麗なイルミネーションと共に前回話題となった“UMAGAO MAKER”も再登場
2015年12月21日 19時38分