-
芸能 2020年03月29日 21時00分
「いい気になるんじゃない!」デヴィ夫人が憤怒 北村晴男の失言に怒り狂った真意とは<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
タレント・デヴィ夫人の傘寿を記念する企画展「デヴィ・スカルノ展わたくしが歩んだ80年」が10~23日、東京・松屋銀座で開催された。15日には夫人が会場を訪れ、当初、18日までの開催予定のところ、5日間の延長が決定するほどの大盛況ぶりを見せた。 会場には、自宅に保有するオブジェや自作の絵画のほか、写真と手紙、パリ社交界で着用したドレス、アクセサリーなど計200点以上を公開。自宅サロンを再現したコーナーなどで、来場者を圧倒させた。 夫人というと、幼少期は太平洋戦争を経験。17歳にして家計を支えるため、赤坂のナイトクラブでホステスとして美貌を売った。そして、19歳のときインドネシアのスカルノ元大統領に見染められ同国へ渡り、1962年に大統領の第3夫人として結婚。27歳の時に長女を日本で出産したものの、政変のため、フランス・パリに亡命。大統領の死後は、社交界で“東洋の真珠”とうたわれ、その後、紆余曲折あり日本に帰国している。70年代よりタレント的活動を開始し、74年には男性誌『GORO創刊号』(小学館)でフルヌードを披露した。 現在は、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)をはじめ、数々のバラエティ番組で活躍。後期高齢者ながら、ときに体を張った驚異の身体能力を発揮させ、歯に衣着せぬ物言いが何かと話題と呼び、芸能界のご意見番として鎮座する。 そんな夫人を、ガチで怒らせた強者が存在した。夫人は、2016年10月放送の『好きか嫌いか言う時間 3時間SP』(TBS系)に出演。弁護士でタレントの北村晴男が言い放った一言に激高したのだ。 番組では、女友達と2人きりで食事に行く夫に不信感を抱く妻と、あくまで女友達だとする夫が登場。スタジオでは「男女の友情は成立するか」という議論に、北村は「成立する」と、夫側に理解を示した。 だが、これに「成立しない派」の夫人が「何でそんなに(夫側を)味方するのか、全然分からない」と北村にかみ付き、“犬と猿”の口論はやがてヒートアップ。そして、北村が「(スカルノ元大統領には)第1夫人もいたんだろ!」と言い放ったのだ。 この一言に激高した夫人は勢い余って立ち上がり、「いません!私は3番目の妻だったかもしれません。でも一緒には住んでませんから!」と、第1、2夫人とはすでに別居していたと主張し、どなり散らしたのだ。 怒りが収まらない夫人は、「あなた弁護士として、さ、さ、最低ですね!さっきからあなたの言ってることおかしいです!」と興奮状態で猛抗議。さらに、「男の浮気を許すものだと私の例まで言ってるんですよ!」と北村の反論を封殺しながら、「最近(テレビに)呼ばれるからって、いい気になるんじゃないですよ!」と“圧”をかけた。 最終的に、南海キャンディーズの山里亮太が「夫人!このテンションでいくと、もうこのあと誰もしゃべれないです」と仲裁に入っては場を収めたが、夫人の怒りは相当なものだったという。 「一夫多妻制のインドネシアでは、夫人が第3夫人であったことは事実ですが、実質的には“第1夫人”だったというのが夫人の主張のようでした。北村の一言は、心底愛されて妻の座を射止めた夫人のプライドをノックアウトしたのではないでしょうか」(芸能ライター) 夫人は11日発売の『anan』(マガジンハウス)で、「今のタレント活動は、頑張ってきた人生のご褒美のような余生」と評価し、「人の3倍働き、人の3倍努力をし、人の3分の1の睡眠で目標を持ってやってきた」と激動の人生を総括している。先月、80歳を迎えた夫人、今後もますます目が離せない。
-
芸能 2020年03月29日 20時00分
ミルクボーイが禁断のアダルト漫才「駅弁」がコアな人気を獲得?
霜降り明星の芸人人生は、「M-1グランプリ2018」の優勝で一変した。粗品&せいやはいまだに、テレビやラジオ、イベントやCMにと引っ張りダコ。今年1月期には、せいやが「テセウスの船」(TBS系)、粗品が「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」(フジテレビ系)の連続ドラマにそろって出演。M-1史上初の平成生まれ・20代コンビは、歴代王者で類を見ない活動の幅の広さだ。 この世代は「お笑い第7世代」とくくられているが、命名したのはせいやだ。深夜のラジオ番組で「世代+数字」という安易な発想を口にすると、ネットで拡散。またたく間に総称されることになり、せいやが同世代のパイオニアのごとく仕立て上げられた。 M-1王者となった翌19年には、有名テレビ番組を中心に307本も出演(ニホンモニター調べ)。現在、その道筋を全速力で駆け抜けているのは、19年度キングのミルクボーイだ。そんな新旧M-1王者が、テレビ朝日系の深夜番組「霜降りバラエティ」で対面した。番組名から推測される通り、霜降りの冠。19年4月期にスタートした、東京進出後初の在京キーレギュラーだ。 3月13日と20日の2週にわたって、王者対談が実現。ミルクが“先輩”霜降りに、テレビ業界で生き抜くために疑問や悩みを打ち明けた。2週目の後半の肝となったのは、2組による本邦初公開の「深夜ネタ」。18禁で濃密度100%のアダルト漫才は、深夜2時台だからこそ実現した。 先制はミルク。登場後のツカミで内海崇が「ありがとうございます。いま、巨大な電マをいただきました」と言えば、相方の駒場孝が客席からプレゼントを受け取るジェスチャー。本ネタでは、「おかんが好きな体位があるらしいけど、忘れてもうた。女と男が向かい合って、男が女と担ぎ上げるアクロバティックな体位や言うねん」(駒場)、「駅弁やないか」(内海)と、おなじみの“行ったり来たり漫才”だ。 ここからは内海の“口撃”が止まらない。「駅弁は2回戦目の中盤に、ヤレたらヤルもの。駅弁は(男の)首とチ○コが折れそうになる。ヤル体位じゃない、観て楽しむ体位。電気を消してヤッたら、意味がない。そもそも好きな女の子にはやらん」 さながら、内海の実体験。後攻の霜降りも、負けていない。設定は彼女と行くラブホテルで、「世界の射精から」、「ちんぽブラリ途中下車の旅」、「人のセックスを笑うな」など、耳なじみのある番組・映画名で粗品がツッコんでいく。持ち時間の半分は、せいやがゆっくり腰を動かしている。 ローカル番組、深夜ラジオ、ネット番組ではハメを外し、コアなファンを獲得している売れっ子の芸人は少なくない。爆笑問題やオードリー、ナインティナインやバナナマン、おぎやはぎや山里亮太(南海キャンディーズ)は、著しい振れ幅の持ち主だ。ドエロ漫才という禁断の木の実に手を伸ばした霜降り、ミルク。メジャーへの階段を上っている証拠といえよう。(伊藤由華)
-
芸能 2020年03月29日 19時00分
下着、パンチラ、スクール水着…、絶版となった幻の11歳ヘアヌード写真集、栗山千明が挑んだワケは【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
女優の栗山千明が23日、自身のツイッターアカウントを開設し、30年にわたって所属していた事務所を退社し、独立することを発表。関係者によると、10日付で円満退社し、今後は個人事務所を立ち上げるようだ。 栗山というと、5歳のときにティーン誌のモデルとして芸能活動を開始。2000年公開の映画『バトル・ロワイアル』に16歳で出演。幸運にもこの演技が映画監督のクエンティン・タランティーノ氏の目に留まり03年10月、米国の公開映画『キル・ビル Vol.1』に出演 し、全米デビューを果たした。翌年、同国のMTV主催の映画賞で「Best Fight賞」を受賞し、以降は多数の映画やドラマ、CMに出演。また、歌手としての才能も発揮した。 長年お世話になった所属事務所に対し、栗山は「幼く何も分からない私を30年にわたりご指導いただきました事務所関係者様には感謝しかありません」と思いを記した。特に、栗山が言う「幼く何も分からない私」という言葉には特別な思いがあるのだろう。 栗山は、公式プロフィールからある出版歴を消している。それが、今の時代では完全なる“黒歴史”となってしまうからだと言われているのだ。 1997年、13歳時に写真家・篠山紀信氏が撮影した写真集『神話少女』(新潮社)を発売。だが、この写真集が後に改正された“児童ポルノ法”に抵触すると物議を醸し、絶版へと追い込まれた。 「栗山の写真集はヘアヌード写真集とうたっていました。発売当時は13歳でしたが、問題となったのは撮影時期です。写真集は、栗山の全裸や下着姿、パンチラ、スクール水着でのショットもあり、児童といえど、妖艶さが満載でした。成長期に伴う胸の膨らみも露骨なほどで、“わいせつ”と批判されたのです。幼い栗山の緊張した表情は写真からも伝わるほどで、当時の年齢は11歳だったと報じられています」(芸能関係者) 衝撃的な写真集だったが、当時、栗山の知名度はそれほどでもなく、どちらかというと、篠山氏が話題になったほどだった。 「芸能界に入った栗山は、幼いながらに世界的なモデルを目指していたようです。ところが、高学年になると身長が伸び悩み、その焦りからヘアヌードに挑戦したといいます。無名のジュニアモデルだった栗山が奇才の有名カメラマンに見初められ“児童のヘアヌード”企画に乗っかり出版したのでしょう。その後、女優として世界的にも有名になった栗山でしたが、その頃、“児童ポルノ法”の法律改正も相まってこの写真集が問題視され、掘り返されたのです。作品に露天風呂での全裸姿もありましたが、幼さのあまりに“ヘア”は存在せず、“割れ目”がくっきりと見えるほど。篠山氏は児童の恥部を“芸術”と見ていたのでしょうが、とても無理があると思います」(前出・同) 残念ながら現在は、この写真集を所持しているだけでも犯罪になるというが、買い取り書店ではどのような対応をするのだろうか。 「中古の買い取りも不可とされ、買い取り、販売そのものが犯罪になってしまいます。ネットオークションでも取引の存在自体がレアと言われる中、買い取りを堂々と扱う書店のサイトをのぞいてみると、価格は2万3千円で取引可能と表示されています。過去には10万円を超えた取引もあったようです」(芸能ライター) 今となってはプレミアと化したものの、“わいせつ物”扱いされてしまった幼き日の写真集。当時を振り返った栗山に、後悔がよぎることはあるのだろうか。だが、この挑戦が栗山の芸能人生に大きな影響を与えたことも確かなのでは。
-
-
芸能 2020年03月29日 19時00分
もはや妻に頼るしかなさそうなYouTuber・渡部
女優・佐々木希(32)が、整体×骨盤サロン「カ・ラ・ダ ファクトリー」の新テレビCM「メンテナンス編」に出演している。 CMでは、同じ会社に勤務している設定の佐々木が、会議の終わりに体を気遣った一言を語りかけてくれるというもの。同僚のような雰囲気の佐々木の優しい表情や、伸びをするキュート動きも見どころとなっているという。 同CMは、あす25日からTBSと毎日放送で放送中で、それに先立ち、きょう24日からWEBCMをYouTubeで先行公開されている。「アンジャッシュ・渡部健と結婚しママになった佐々木だけに、男性ファンの人気はガタ落ち。それだけに、動画の再生回数は伸びていないが、相変わらず女性からの支持率は高く。美容系や健康ビジネス系のCMクライアントからの需要は高い」(広告代理店関係者) YouTubeといえば、渡部は自身の公式チャンネルを開設。民放の地上波でMCをつとめているにもかかわらず、登録者は2万30000人ほどしかいない。「投稿する動画がまったくおもしろくない。もはや、妻の佐々木が登場するしか動画の再生回数を伸ばす方法はないところまで追い込まれてしまっている」(芸能記者) 別居説が流れている渡部と佐々木。今後、YouTubeで円満ぶりをアピールすれば、再生回数を稼げそうだ。
-
社会 2020年03月29日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★サイバーエージェントのノア買収
プロレスリング・ノアがサイバーエージェントの連結子会社となった。この電撃的な買収劇を成し遂げたノアの武田有弘さんは、元々は新日本プロレスの社員なんだよ。武田さんが昨年の夏ぐらいにノアの社長に就任したときに「頑張れよ」って挨拶したんだけど、それから半年ぐらいで上手な身売りをしたから、これは素晴らしい手腕だと感心したね。身売りっていうとイメージ悪いけど、ビジネス的には最高の形。選手たちも不安定な経営のなかで頑張ってきたから、これでリングに集中して巻き返せる体制になったと思う。 サイバーエージェントには、すでにDDTというプロレス団体がグループ入りしていて、今後はDDTの高木三四郎社長がノアの代表も兼任するという。いま、日本のプロレス界は、新日本プロレスが一強という情勢だけど、そこに高木くんとサイバーエージェントの連合軍が挑むという状況になってきたね。 何はともあれ、サイバーエージェントのような業績が伸びているIT系の企業がプロレス界に投資してくれるのはいいことだよ。新日本プロレスの親会社のブシロードもそうだけど、このあたりの新興企業の社長さんたちは、世代的にプロレスに対する愛着が強いんだと思う。単なるビジネスじゃなくて、プロレス界を盛り上げたいという気持ちがあるから、ありがたいよ。 ただ、サイバーエージェントは、AbemaTVというインターネットの動画配信サイトをやっていて、ここがテレビ朝日と組んでいる。そして、テレビ朝日は、新日本プロレスと昔から強固な関係にある。だから、AbemaTVという媒体が、各プロレス団体から見ると振り子状態になってて、関係は複雑になっている。 とはいえ、新日本プロレスとテレビ朝日は、旗揚げ時から一心同体で、ずっと離れずにやってきた。それに、新日本プロレスの映像権利を持っているのはテレビ朝日だ。★スターを生むのに必要な“現場の人材”が少ない 今は若者を中心にスマホで動画を見る時代になっていて、今後は俺ら世代でもそれが当たり前になると思う。だから、過去の映像っていうのは、宝の山なんだよ。猪木さん、タイガーマスク、長州(力)さん、藤波(辰爾)さん、闘魂三銃士の映像は、どんどん価値が上がっていく。もちろん、新たにモノを作っていく時に、こうした映像があるとないのとでは大違いになる。だから、新日本プロレスとテレビ朝日は、もう離れられないだろうね。 ただ、プロレス団体に絶対に必要なのは、スター選手を生み出すこと。つまり、一流の選手を育てないといけないんだけど、その生成工場は、プロレスだと“道場”になる。 WWEも新日本プロレスも頑張ってるけど、ここ最近はスターが生まれていないから、手っ取り早く他の選手を引き抜いちゃう。それで一瞬は業績アップするかもしれないけど、長い目でみたら道場からスター選手を育てないといけない。 多分、今は道場で優秀なレスラーを育てる手腕のある人間が少ないから、どの団体も苦しんでいるんだと思う。母体が大きくなっても、最後は人。現場の人材を大事にしてほしいね。***************************************1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
-
芸能 2020年03月29日 18時00分
新ドラマ『竜の道』があのドラマとそっくりと話題、「リメイクレベルで似てる」
4月14日から放送スタートする新ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』(フジテレビ系、毎週火曜日、夜9:00~放送)が、あるドラマとそっくりだと話題になっている。 玉木宏と高橋一生がW主演を務める本作は、白川道による小説が原作の復讐劇だ。双子の兄弟の竜一(玉木宏)と竜二(高橋一生)は、妹の美佐(松本穂香)と両親と共に平穏な日々を過ごしていたが、ある日両親が霧島源平(遠藤憲一)率いる大手運送会社の乗っ取りに遭い、多額の借金を抱えた末、自殺してしまう。その後、自らの死亡を偽装した竜一は整形して裏社会の人間に、竜二は運送会社を取り仕切る国土交通省の官僚となり、2人は秘密裏に協力し、両親を死に追いやった霧島源平への復讐を開始する――というストーリーだ。 ドラマファンからは「玉木宏と高橋一生の組み合わせがたまらない!王道サスペンスって感じもイイし、期待しかない」「こういうハラハラドキドキ系のドラマを求めてた!」という期待の声が挙がっている。その一方で、「親を殺した相手を兄弟が復讐っていうストーリー、何か既視感あると思ったらウロボロスか」「ウロボロスに似てるっていうかそのまんま(笑)兄弟の片割れが“裏社会”とか“ヤクザ”の人間っていうのも同じだし」「名前に“竜”が付いているのも同じだ…。リメイクってレベルで似ててびっくり。これ大丈夫?」という声も集まっている。 2015年1月期に放送された『ウロボロス〜この愛こそ、正義。』(TBS系)は、小栗旬と生田斗真がW主演を務めた復讐劇だ。神崎裕也氏による漫画が原作で、児童養護施設で兄弟同然のように育った警察官の龍崎イクオ(生田斗真)とヤクザの若頭の段野竜哉(小栗旬)が、過去に親代わりの施設職員を殺した犯人と事件をもみ消した警察に復讐するというストーリーだ。 「本作と『ウロボロス~』は、兄弟が手を組んで親を死に追いやった相手に復讐するという点や、兄弟の片方がエリートでもう片方が裏社会の人間という点、そして兄弟の名前に“竜”もしくは“龍”が入っているという点など、類似箇所がたくさんあります。ウロボロスの原作は2009年3月に連載が開始され、本作の原作は2009年9月に刊行されました。本作の原作の方が後に作られているとは言え、構想年数などを考えると真似たとは断言できません。 ただ、あまりにも内容が酷似しているため、ドラマファンからは『似たような内容じゃ目新しさがない。やる意味ある?』『こんなに似ているんじゃ、どんなに面白くても“パクリ”って批判されそうで心配』という不満や不安の声も集まっています。 ただ、ウロボロスは法で裁けない悪や、警察の闇を暴くという“クライムサスペンス”でした。一方、本作は大企業が絡んだ“社会派サスペンス”です。類似点は多いものの、若干テイストが異なるため、今後は、本作が『ウロボロス~』とどんな違いを見せてくれるのかが注目されるでしょう。」(ドラマライター) 果たして、『ウロボロス』とは違った、オリジナリティーのある展開が描かれるのだろうか。今後の放送情報に注目したい。
-
芸能 2020年03月29日 16時00分
カンニング竹山のパワーエリアが都内中野である理由
東京五輪の延期に伴い、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためのイベント自粛に拍車がかかりそうだ。政府が自粛や延長・中止を呼びかけて、およそ1カ月。早い段階で動いたのは、カンニング竹山だ。2月下旬、早々と東京・中野サンプラザで3月17日に予定していた単独ライブ「放送禁止」の開催延期を発表している。 中野サンプラザといえば、アイドルコンサートの聖地にして登竜門。80年代から多くのタマゴたちが夢舞台に立ち、巣立っていった。 中野は芸人タウンでもある。安価で借りられるマンションが多く、無名・貧乏芸人が上がれるお笑いライブがしょっちゅう行われているからだ。食えない時代は、この街で腕を磨いた芸人は多い。竹山もそんな1人だ。 「地元の九州(福岡県)から上京して、いちばん最初は西荻窪、次に高円寺に住んだ竹山さんですが、以降のおよそ20年間は中野在住でした。漫才師・カンニングにとっては第二のふるさと。21歳のとき、福岡時代の同級生で元相方となる中島忠幸さん(故人)とコンビを組んだころは、夜中に中野サンプラザを見上げながら駅前広場で毎日稽古。サンプラザに入っているホテルを見て、『いつの日かあのホテルに泊まりたい』と気持ちを強くしたそうです」(スポーツ新聞の芸能担当記者) 変化を感じたのも、中野だ。所属する大手芸能プロダクション・サンミュージックにお笑い部門「GET」を立ち上げ、後進の育成に当たっていた大先輩のブッチャーブラザーズが、なかの芸能小劇場で開催していた月1ライブ「東京ビタミン寄席」に定期的に出演。芸能界のセオリーなど知らず、爪痕を残すことに必死だったため、放送禁止用語を言いまくった。その模様が中野のケーブルテレビで放映されると、ライブは長蛇の列ができるほど大人気となった。 「『エンタの神様』(日本テレビ系)でもその過激なネタをちゅうちょなく披露していると、ジワジワ人気と知名度がアップ。いよいよこれからという2004年、中島さんが急性リンパ性白血病で闘病生活に……。祈りは通じず、06年12月20日に死去しました。ソロのタレントになった竹山さんが“カンニング”の冠を取らないのは、元漫才師、中島さんがいたという証です」(先の芸能記者) 中島さんは生前、JR中野駅北口から徒歩1分のところにある「サンモール商店街」内の「惣菜屋 健康食卓わしや」でアルバイトをしていた。芸人収入では食えないためのバイトだったが、カンニングとして売れる直前には店長まで昇格。近所のおばさんに愛されていた。隣接していたお菓子屋で働いていた女性と恋に落ち、交際、結婚。もうけた男児の成長を見届けることなく、逝ってしまった。 20代からの時間をともに過ごした中野と中島さん。竹山にとってはかけがえのない財産だ。(伊藤由華)
-
芸能 2020年03月29日 14時00分
嵐がそろって「TOKIOのアレ」をボツにしていた
新型コロナウイルスによる不要不急の外出自粛要請が続く中、年内いっぱいで活動休止すると決定している嵐もダメージを負った。4月に予定されていた北京コンサートが中止。初の展覧会『ARASHI EXHIBITION“JOURNEY”嵐を旅する展覧会』(大阪文化館)も、休館延長中だ。 そんな中、アラシック(嵐ファンの呼称)を狂喜させたのは、5月15、16の両日、およそ7年ぶりに東京・国立霞ヶ丘陸上競技場で開催するコンサート『アラフェス 2020 at 国立競技場』が、予定通り決行されることだ。同所で単独コンサートを初めて開いたのは08年で、以降全17公演はアーティスト史上最多。元先輩で、05、06年に開催したSMAPを超える記録だ。 嵐のコンサートチケットは、この10年ほどプラチナ化。同じジャニーズ事務所の所属アーティストのファンクラブに複数加入しても、FC優先で落選するのが当たり前だ。 コンサートプログラムは、いつもアラシックの予想を大きく上回る。10年のスタジアムツアーのオープニングは、600トンの水が巨大な滝から現れる超ド派手な演出だった。12年のドーム公演では、上から流れ落ちる水のカーテンに映像が映し出されるウォータースクリーンが初お目見え。巨大スクリーンに映された胎児、目を閉じたメンバー5人のアップは、圧巻の一言に尽きた。14年には、腕に着けた特殊なセンサーが筋肉の動きを感知して音を出したり、統一色を変える「筋電」を導入。アラシックも照明係の一員となって、巨大ドームを彩った。 コンサートを演出しているのは松本潤。そのスケールは年々レベルアップしており、これまでにあまたの不可能を可能に変えてきた。ところが、意外なことに、あまりにも身近すぎて未体験の企画がある。バンドスタイルだ。事情通の芸能レポーターが言う。 「03年にリリースされたシングル『とまどいながら』を、バンドスタイルで届けようとトライしたことがありました。櫻井翔さんはバイオリン、松本さんがキーボード、大野智さんがドラム、二宮和也さんがギター、相葉雅紀さんがベース。練習、リハーサル、ゲネまで済ませたのですが、本番直前でキャンセル。思うようなレベルに達しなかったのが理由です」 メンバーが一番“とまどいながら”音を奏でていた。以来、バンドスタイルに手を出していない。 ジャニーズのバンドといえばTOKIO。18年に元メンバーの山口達也さんが不祥事によってグループを脱退、事務所を退所して以来、音楽活動がストップしたまま。城島茂と並んで音楽への思い入れの強い長瀬智也は不満を募らせるのも当然で、2月26日に配信された「文春オンライン」の記事では、21年の退所が報じられている。 嵐で長瀬のようなミュージシャン志向が強いのは、やや意外だが二宮。バンドマンを目指して中学生のときにギターを始め、ベース、ピアノも独学で会得。 「07年にリリースされたアルバム『Time』の初回限定盤には、ニノの作詞による『虹』が収録されていますが、これが名曲。コンサートでは、ピアノの弾き語りで発表しています。10年にはこっそり、電子ドラムを購入。楽曲制作をしていたとか」(音楽雑誌の編集者) TOKIOスタイルをボツにせざるを得なかった嵐。パーフェクトではなかったことが、逆にアラシックに親近感を与えたのかもしれない。(伊藤由華)
-
芸能 2020年03月29日 12時20分
『イッテQ』だけじゃない、コロナ騒動の影響を受ける番組が多数?
人気バラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)が新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、海外ロケが出来ずピンチになると話題だ。3月23日の社長会見でロケへの影響が語られ、現在ストックはある程度あるものの、今後の状況次第では国内ロケも検討されているという。 コロナの影響を受けているのは、『イッテQ』ばかりではない。同局の『笑点』(同)が無観客収録を行ったほか、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)など、観覧系の番組も無観客収録を行っていくようだ。これらの番組は、観客の反応が番組を形作る要素の一つとなっている。『笑点』の大喜利司会を務める春風亭昇太は、無観客収録に関して、「何を言ってもウケなかった」と会場の様子を笑いに変えていたが、長引けば深刻な問題ともなりそうだ。 さらに、室内系ばかりではなく、屋外をフィールドとする番組にも影響が及ぶ。街ブラロケなどは当然できない。もちろん、店舗を限定したロケなどは可能なのだろうが、自由さが無くなるのは確かだろう。 来日する外国人も激減していることから、『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)などは大打撃を受けるのは必至だ。この番組は、実際に空港で多くの人に声を掛けることで成立している。その絶対数がいなくなっては、厳しい番組作りを強いられそうだ。このほか、同局の人気番組『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』なども、肝心のロケができないことには番組が作れない。 ナインティナインの岡村隆史は、深夜ラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、バラエティ番組作りに重要な企画会議が出来ていないとも嘆いていた。岡村は、最後は総集編で切り抜けるしかなくなるとも憂慮していた。コロナによる自粛が長引けば、そうした事態に陥る可能性もありそうだ。
-
-
芸能 2020年03月29日 12時10分
“女王様ネタ”にしおかすみこの現在 落語家入門は失敗も別分野に活路? 45歳に見えない美貌も話題に
SMの女王様姿で「にしおか〜、すみこだよ」と叫ぶ芸風が人気を呼び、2006年頃から『エンタの神様』(日本テレビ系)など、多くのバラエティ番組に出演していた、にしおかすみこ。ブームが去ってからは、春風亭小朝師匠に入門し、春風こえむの名で落語の道に進むも、パッとせず。現在はほとんどテレビで見かけなくなった。今、にしおかは何をしているのだろうか。 「にしおかさんは、現在、マラソン競技で活躍をしているようですよ。2008年に東京マラソンに参加してから、すっかりハマってしまったようで、その後も毎年、多くのフルマラソンやハーフマラソンの大会に参加しています。現在45歳のにしおかさんですが、昨年行われた『勝田全国マラソン』では、自己ベストを出して40代の部で4位に入賞。もともと運動神経はいいようで、過去には一呼吸で水中へ潜るフリーダイビングの大会で、日本代表として世界大会に出場しています」(芸能記者) そんなにしおかは、マラソン関連の仕事も多くしているようだ。 「にしおかさんはマラソンの実力を買われ、マラソン雑誌でインタビューを受けるほか、にしおかさんのフォームが雑誌に取り上げられることもありました。また、マラソン大会にゲストランナーとして呼ばれたり、マラソン中継のスタジオゲストに呼ばれることも多いんです。できるだけ毎日トレーニングをしているようですが、かなり本格的にマラソンに取り組んでいることが分かりますね」(前出・同) ただ、マラソンだけではなく、芸能活動も継続している。 「今は、千葉や岡山、長野のローカル局の情報番組に準レギュラーとして出演中です。にしおかさんはリポーターとして出演することが多いのですが、さすが全国ネットに出ていただけあり、素人とのやりとりが上手いと評判ですよ。キー局での仕事は、最近、少しだけBSフジの教養系の番組に出ていた程度で、ほとんどありません。しかし、自身のInstagramでは、ローカル局の仕事でロケで訪れたお店の方々と写真を撮るなど、生き生きと仕事をしているのが分かります。45歳とは思えない美貌も話題になっています」(前出・同) 今はSMの女王様のコスチュームがなくとも、得意分野を見つけ活躍しているようだ。
-
アイドル
ベイビーレイズJAPAN、初の米国ライブ! J-POP SUMMIT 2017に出演決定
2017年05月25日 12時12分
-
芸能
中条あやみがフレッシュな生ダンスを披露 NTTドコモ2017夏新サービス・新商品発表会
2017年05月25日 12時11分
-
芸能
『ドクターX』スタッフが戦々恐々とする米倉涼子がこだわる“お金”とプライド
2017年05月25日 12時00分
-
芸能
中居正広と香取慎吾、別々の道を歩む可能性が急浮上!?
2017年05月25日 11時45分
-
芸能
紀香の心中やいかに? 陣内智則とフジ松村未央アナがついにゴールイン!
2017年05月25日 11時35分
-
芸能
ブルゾンちえみが綾野剛の妹に!? NTTドコモ2017夏新サービス・新商品発表会
2017年05月25日 11時25分
-
芸能
上戸彩 和服姿で金魚好きをアピール「水槽でずっと飼ってました」
2017年05月25日 11時05分
-
社会
ホンダが“伝説のデート専用車”復活で狙うV字回復
2017年05月25日 10時00分
-
芸能
ジャニーズタレントの落とし方(23)〜14年ぶりに連ドラ出演する今井翼〜
2017年05月24日 21時00分
-
スポーツ
石川遼がまた予選落ちで“強制帰還”カウントダウン
2017年05月24日 18時00分
-
芸能
さまぁ〜ず・大竹一樹、後輩が開いたBarで神対応
2017年05月24日 16時50分
-
社会
スクープ! 有名ジョッキー騎乗停止処分に隠された闇(2)
2017年05月24日 15時00分
-
芸能
事務所をクビになった山本裕典が、解雇後の近況を語った
2017年05月24日 12時45分
-
芸能
あの清水富美加が新プロダクションで再始動
2017年05月24日 12時17分
-
芸能
関ジャニ・横山と田中みな実アナに破局説が浮上
2017年05月24日 12時01分
-
芸能
突然のテレビ出演裏に見る『ゲスの極み乙女。』川谷絵音のしたたか商魂
2017年05月24日 12時00分
-
芸能
優勝賞金1,000万円! 『キングオブコント2017』がまもなく開幕
2017年05月24日 11時45分
-
芸能
別所哲也が、小池百合子東京都知事を表敬訪問
2017年05月24日 11時20分
-
社会
“日枝院政”続く! 「お台場猫」の首に鈴を付けられないフジテレビの非常事態
2017年05月24日 10時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分