-
芸能 2021年01月01日 21時00分
NiziU、サプライズの映像もオンエアー、MAYUKAは思わず「泣きそう」 新曲起用のコカ・コーラ新CMに登場
NiziUが、4日より全国で放映されるコカ・コーラの新CM『この瞬間が、私。』篇に出演する。 本CMでは、NiziUのメンバーに加え、サーファー、スケートボーダー、高校生、親子などそれぞれが『コカ・コーラ』を手に『この瞬間が、私。』と感じる瞬間が描かれている。ダンスや読書、『コカ・コーラ』と一緒に食事を楽しむシーンなど、NiziUメンバーの自分らしさや自然な笑顔が印象的だ。CMソングにはNiziUの新曲『Take a picture』が起用されている。 >>全ての画像を見る<< 撮影は2日間に渡り行われ、1日目の屋上シーンの撮影では、横一列に並び『コカ・コーラ』を手にポーズをとるシーンでスタッフから「自由にポーズをしてください」との指示。1回目は同じポーズをとってしまったメンバー同士が「やっぱりかぶった」と和気あいあいとした様子を見せ、2回目には、真剣な表情でそれぞれの個性溢れるポーズを決めていたという。 2日目には、前日に誕生日を迎えたMAYUKAに、バースデーサプライズを決行。次のシーンに備えてソファでスタンバイするMAYUKA。すると廊下から「MA~YUKA!おめでとう♪ お誕生日!おめでとう♪」と、即興のバースデーソングと共にメンバーが登場。ケーキとバースデーカードを渡して、サプライズは大成功。突然の出来事に驚くMAYUKA、ロウソクの火を吹き消すと、メンバーと共に美味しそうにケーキをほおばっていたという。受け取ったバースデーカードに対してMAYUKAは「泣きそうなので、家に帰ってから読みたい」と感無量の様子だったという。サプライズの様子はCM本編にも登場している。 CM撮影の感想について問われるとMAYUKAは「みんなで屋上に行ったり、ダンスの練習をしているときに『コカ・コーラ』を飲んだり。普段の練習とはまた違う雰囲気の撮影になったんじゃないかと思います。屋上で、みんなでカンパイをしたのも、すごく楽しかったです」とコメント。AYAKAは、「普段私たちが自分たちの魅力を伝えているように『コカ・コーラ』の美味しさを伝えたいと思って、撮影中はたくさん美味しく飲んでいました」と話した。 CMにちなんで、「この瞬間が私らしい」と思うところを聞かれるとRIKUは「私は何かを食べているときです。食べているときは本当に幸せな気持ちでしかなくて、嫌なことも忘れて美味しく食べることだけに集中できるので、ありのままの姿でいられる瞬間だと思います」と回答、RIMAは「私はパズルなどの地道な作業をするのがすごく好きで、ひとつのことに集中していると他の人が私の名前を呼んでも気づかないくらい集中します。その瞬間が一番私らしいかなと思います」と明かした。AYA「私は料理をしているときが一番自分らしいかなと思います。料理をしているときはすごく楽しいですし、料理をみんなに振舞ったときに、みんなが美味しそうに食べてくれる姿を見るのが大好きです」と話し、NINAは「私が一番好きな瞬間は絵を描いているときです。いつも絵を描いていると何も考えずに、すごくリラックスできるので、一番好きな瞬間かなと思います」とコメントを明かした。 また、コカ・コーラは『この瞬間が、私。』キャンペーンを4日より開始。対象製品のラベルに記載されたQRコードを読み込んで参加できる、インスタントウィンキャンペーンでは、『コカ・コーラ×NiziU 限定オンラインイベント』やNiziUオリジナルQUOカード(1,000 円分)が抽選で当たる。『この瞬間が、私。』篇https://www.youtube.com/watch?v=8Sp9LS-wCTE&feature=youtu.be
-
芸能 2021年01月01日 20時00分
社長の一存? コロナ禍での知られざる芸人への神対応、称賛された事務所は
新型コロナウイルスの蔓延によって大きな影響を受けた芸能界、もちろんお笑い芸人も例外ではなかった。テレビなどの収録現場はどうしても「3密」状態になるため、3~4月にかけて収録は軒並みストップ。当然ながら事務所ライブも行えない。さらに芸人にとって、大きな稼ぎ口となる営業仕事もまったくなくなってしまった。 芸人のギャラは、事務所によって大きく歩合制と給料制に分かれているが、そのどちらであっても仕事がなければ、お金は入ってこない。芸人たちの経済事情はかなり苦しそうだ。ただ、そんな中で神対応を見せた事務所もある。 もっとも話題となったのが浅井企画だ。関根勤、小堺一機などのベテランからキャイ〜ン、どぶろっく、流れ星、最近はみやぞんでおなじみのANZEN漫才らが所属する。同事務所は若手芸人やタレント120人に一律でお見舞い金を支給したという。金額は明らかになっていないが、カツカツであろう芸人たちにとっては、大きな助けとなっただろう。 浅井企画と並び関東のホワイト系お笑い芸能事務所と言われ、ウッチャンナンチャン、ナイツ、三四郎らを抱えるマセキ芸能社も、社長よりコロナによる給付金が出た。さらに、妻や子供など扶養家族のいる芸人にはその分も支払われたという。マセキの給付金は一部報道では、出川哲朗の直談判とも言われたが、実際は社長の一存で決まったようだ。何とも“芸人ファースト”な事務所だ。 >>出川哲朗、事務所の後輩たちからの好感度がアップしていた?噂の真相は<< 昨年、闇営業問題で世間を騒がせた吉本興業もコロナで特別対応を行った。吉本は多くの劇場を持っているが、コロナ拡大で閉鎖された劇場に出演予定だった芸人たちにはギャラの半額を支給したという。ただ、劇場再開後は、観客席を間引くことになり、収益が減るため、出演料も半額になる吉本らしい「オチ」も付いた。 もちろんこれらは一部の例で、ほとんどの事務所は特例の対応は無かったものと見られる。コロナ対応では、それぞれの事務所で色が出たと言えるだろう。
-
社会 2021年01月01日 19時00分
マスク転売、飲酒運転、コロナ療養中にパチンコ…地方議員による不祥事、2020年も多発?
昨今、相次ぐ地方議員の不祥事。2014年に、2013年度の政務活動費の不正利用が発覚し、記者会見で号泣した元兵庫県議会議員の野々村竜太郎氏の一件以降、世間の地方議員への目が厳しくなっている印象があるが、それでも毎年のように発覚している。 2020年も、そんな地方議員による不祥事が相次いだ。代表的なものを振り返ってみたい。1.ネットオークションマスクを転売 静岡県議会の諸田洋之議員(当時53)が、新型コロナウイルスの感染が拡大し、マスクが店頭から消える事態となっていた2月4日から3月6日にかけ、医療用のマスク2000枚セットなどを89回にわたって出品し、計888万円を売り上げていたことが発覚した。 このニュースが全国に拡散されると、「不適切だ」「政治家なら無償提供するべきだ」など批判が殺到。これを受けた静岡県議会は「県民の範となるべき議員と自覚と品位に著しく欠ける行為で県議会の名誉を傷つけ、県民の信頼を大きく失墜させた」として、問責決議案を全会一致で可決する。諸田議員はこの決議を「重く受け止める」としたが、「県議の仕事で恩返ししたい」と事実上拒否。現在も辞職することなく、活動を続けている。2.飲酒運転 2020年11月22日、和歌山県湯浅町議会の山本年哲議員(当時47)が、同県有田川町で飲酒運転したとして検挙された。 同議員は11月21日夜から11月22日午前3時頃まで、和歌山市内で酒を飲み、自身の所有する軽自動車を運転。、阪和自動車道有田インターチェンジの料金所付近の検問で止められ、検挙される。同議員は飲食店3軒で焼酎や水割りなど5杯以上飲んでいた。事案発覚後、「普段は市内のビジネスホテルに宿泊していたが、その日は空いてなかったことから魔が差してしまった」と反省の弁を述べている。 責任を感じたと思われる山本議員は、11月24日に務めていた副議長を辞任すると、12月3日に辞職願を提出し、議会はこれを許可した。 >>市議会議員、政務活動費を使った県外視察の報告書を使い回し「あり得ない」と怒りの声<<3.新型コロナウイルス感染後の自宅療養中にパチンコ 石川県金沢市議会議員の松村理治議員(当時69)は、新型コロナウイルスに感染し、4月7日に退院。医師から2週間程度の自宅待機を求められていた。 ところが、同議員はその忠告を無視し、5月19日午後2時頃市内のパチンコ店を3時間程度利用。その間、市議会の委員会はコロナ感染を理由に欠席していた。事態については「緊急事態宣言が解除され、パチンコ店の休業要請も解除されたと勘違いした」「中の状況が気になり、入ってしまった」と話した。 批判が高まる中、金沢市議会は6月22日に辞職勧告決議案を賛成多数で可決する。松村議員は同1日から22日まで欠席しており、その間の議員報酬や政務活動費、そして期末手当も受け取った。辞職勧告決議を受けた松村議員だが、これに応じることはなく、現在も金沢市議会の議員名簿に名を連ねている。 消費増税や新型コロナウイルス感染拡大で、庶民の生活が苦しくなっている昨今。そんな中で、不祥事を起こす地方議員に報酬を支払うことを疑問視する声がある。地方議員のあり方や税金の支払いについて、考え直す時期に来ているのではないだろうか。
-
-
芸能 2021年01月01日 18時00分
2020年ドラマワースト3 低視聴率ながらドラマファンから絶賛の作品ばかり?
2020年も多くのドラマが放送された。7月からは待望の『半沢直樹』(TBS系)の続編が放送され、社会現象と呼べるほどの人気を獲得したが、その影でいまいち視聴率に伸び悩み、苦しんだドラマもあった。 その中でも、民放ゴールデン・プライム帯の連続ドラマで、2020年最も低い視聴率を記録してしまったのが、10月期の木曜ドラマ『ルパンの娘』(フジテレビ系)だ。 「19年7月期に放送された同タイトルの続編で、今作では深田恭子演じる華と瀬戸康史演じる和馬が結婚。一人娘に恵まれながらもなんだかんだ泥棒稼業に奮闘する華の様子が描かれました。“泥棒”がテーマになっているためか、前作以上に名作のパロディ要素が多く取り上げられ、放送のたびにネット掲示板では実況が盛り上がっていました。しかし、一方で全話平均視聴率は5.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)という散々な結果に。視聴者からは『こんなに面白いのに!』『もはや視聴率はあてにならない』という声が聞かれており、2021年には映画化されることも決定しています。とにかくおふざけ要素が多く気楽に笑えるドラマだった分、ファンからの支持も大きいようです」(ドラマライター) ワースト2となったのは、1月期に放送された向井理主演の『10の秘密』(フジテレビ系)だった。 「向井演じるシングルファザーの主人公が、登場人物たちの秘密に翻弄されていくというストーリー。平均視聴率は6.9%でした。しかし、主人公が翻弄され過ぎたためか、作中では何度も心変わり。主人公の優柔不断さや登場人物の身勝手さも目立ったほか、急にクルーズ船が爆発するといったトンデモ展開も描かれていました。しかし、だからこそドラマファンがツッコミながら見るのにちょうどいいドラマに。気楽に見られるとして視聴者にはある意味人気のドラマでした」(同) >>冬ドラマ、視聴率ワースト3に期待を集めた作品「主演はまだ早かった」厳しい声も<< また、ワースト3となったのは、同じく1月期に放送された『アライブがん専門医のカルテ』(フジテレビ系)。 「がんと闘う腫瘍内科を日本で初めてドラマにした本作。全話平均視聴率は7.0%でした。松下奈緒が腫瘍内科医・心を演じ、それを精神的に支える外科医・薫を木村佳乃が演じていました。患者やその家族の葛藤がリアルに描かれ、その内容は『ドキュメンタリー見てるみたいだった』と絶賛されるほど。しかし、『ルパンの娘』と同じ、歴代視聴率が低い枠で放送されたことも手伝い、あまり高い視聴率を記録することはできなかったようです」(同) 奇しくも、フジテレビのドラマ3作がワースト3となった2020年。今年はどんなドラマが放送されるだろうか。
-
スポーツ 2021年01月01日 17時30分
球団OBに「早く帰れ」、故障投手へのサイン強要も? 2020年に多発、プロ野球一部ファンの自己中心的な問題行動
2020年6月19日に開幕し、同年11月25日の日本シリーズ終了をもって全日程が終了した昨季のプロ野球。新型コロナウイルスによりシーズン日程や各選手の調整に大幅に影響が出たものの、幸いにも中止・打ち切りといった最悪の事態には至らなかった。 異例のシーズンとなった中でも、プロ野球ファンは現地・テレビ観戦やネット上へのコメント投稿など思い思いの形でチームや選手を応援している。ただ、中にはモラルのない行動や言動で問題視された一部ファンもいる。 一部ファンが球団OBに暴言を吐く問題行動を起こしたのが、2020年1月6日にヤクルトの二軍本拠地・戸田球場で行われた新人選手たちのトレーニング。ドラフト1位・奥川恭伸をはじめとした5名の新人選手のトレーニングを観るため多くのファンが現地を訪れていたが、その一部が新人選手のサインを求め一般客の立ち入りが禁止されているエリアに侵入。さらに、制止に入った球団OBの広報で、打撃投手など裏方の仕事もこなす江村将也氏に「早く帰れ」、「クビになったくせに」と暴言を吐いた。 このトラブルはその場に居合わせた複数のファンが詳細をSNSに投稿したことからプロ野球ファンの間に広まり、「どうせ転売目的だろこういう連中は」、「サインがもらえないからって江村に文句言うのはお門違い」と批判が殺到。江村氏は同日に自身のインスタグラムのストーリー機能を使い「ファンの皆さん 今日自分に暴言をはいた方達がいるみたいですが責めないでください!」とファンに呼びかけたが、それでも怒りが収まらないファンも複数見受けられた。 >>ヤクルト、一部ファンが球団OBに「クビになったくせに」と暴言 奥川ら参加の自主トレ、サイン欲しさの暴走に批判殺到<<https://npn.co.jp/article/detail/51127957 各球団が春季キャンプを行っていた2020年2月19日には、ソフトバンク・甲斐野央に対する一部ソフトバンクファンの行動が物議を醸している。同日、あるソフトバンクファンが自身のツイッター上に約25秒の動画を投稿。動画内には右ひじ故障を抱える甲斐野が「もうやめましょ?」とサイン対応の終了を要求したものの「大丈夫大丈夫、全然大丈夫」、「私にも1枚ちょうだい」と甲斐野の頼みを聞き入れずにサインを求め続けるファンの様子が映し出されていた。 甲斐野の故障箇所に余計な負担をかけかねない“サイン強要”を受け、ネット上のファンは「怪我してる選手に無理やりサインねだるな」と猛反発。なお、ソフトバンクは新型コロナの感染予防を理由に翌20日からファンサービスを自粛したが、甲斐野のトラブルの影響もあったのではと推測する声も少なくなかった。 >>右腕故障中のソフトバンク・甲斐野にサイン強要 「もうやめましょ?」本人の願いも無視、一部ファン暴走に批判殺到<<https://npn.co.jp/article/detail/200001407 阪神・藤川球児の引退試合が行われた2020年11月10日阪神対巨人戦では、一部阪神ファンが巨人・重信慎之介に不当な批判を浴びせている。同戦の9回表に登板した藤川は、坂本勇人、中島宏之を連続三振、重信を二飛に打ち取り有終の美を飾ったが、三者三振を阻止した重信を一部阪神ファンがネット上で「空気読んで三振で花を持たせろよ」、「大投手の引退を汚すな」と批判。中には「死ね」、「消えろ」といった言葉を用いた明らかな誹謗中傷も見られた。 これらの批判に対しては、ネット上の他の阪神ファンを中心に「真剣勝負せずにわざと三振する方が失礼」、「自分が気に食わないからって重信を中傷するのは間違ってる」と反発の声が続出。また、同月16日に自身の公式ツイッターに投稿した元巨人・笠原将生氏が「『わざと花持たせる為に三振しろ』って言ってる人 これは八百長だ!だのこれからもガタガタ言うなよ?」、「『プロである以上真剣勝負しろ』って言って人 引退試合で本塁打打ってもガタガタいうなよ?」(原文ママ)と双方に苦言を呈したことも話題となった。 >>元巨人・笠原氏がファンに「ガタガタ言うな」 阪神・藤川本人も呆れ、引退登板の“三振回避”を巡る議論に苦言<<https://npn.co.jp/article/detail/200009161 コロナ禍以前は選手・スタッフとの直接的な、その後はネットを介した間接的なトラブルが目立った一部ファンの問題行動。2021年はこのようなファンが1人でも減ることを願うばかりだ。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2021年01月01日 16時00分
「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上
今やインフルエンサーとして大きな影響力を持っているユーチューバー。2020年は“迷惑系ユーチューバー”なるものが出現する事態に。その代表格であるへずまりゅうが、スーパーで魚の切り身を盗んだとして逮捕されたり、新型コロナウイルスに感染した状態で県をまたいだ移動を繰り返し、感染を拡大させるなどした。 また、“迷惑系”とまでは行かないまでも、ネットユーザーから多くの批判の声を集めるほどの騒動を起こしたユーチューバーがいる。その一人がてんちむ。 「てんちむと言えば今年、元親友だったユーチューバーのかねこあやと他のユーチューバーを巻き込むほど大きな喧嘩を繰り広げ、結果、かねこによっててんちむが豊胸手術を受けていたことが暴露されました。てんちむと言えば、自身プロデュースのナイトブラが大ヒットし、『豊胸なし』と手術なしで胸を大きくしたことをたびたびアピールしていたため、購入者から猛批判が寄せられる事態に。そのため、てんちむはナイトブラを回収し、自費で返金することに。返金推定額とプロデュース会社への損害賠償金として、4億3000万円前後の支払義務が生じ、現在はショーレストランでステージデビューし、クラブでホステスもしています」(芸能ライター) さらに、人気ユーチューバーのはじめしゃちょーも、不適切な行動で批判を集めていた。 「はじめしゃちょーは、2月にアップした動画の中で、岩手県にある『慰霊の森』を訪れましたが、1971年の全日空機雫石衝突事故の墜落現場跡地であるこの場所を『心霊スポット』と紹介。同行した友人のユーチューバーが滑って転ぶと『はい、死んだ』と揶揄する場面もありました。この動画にネットからは、『ネタにしていい場所じゃない』『ご遺族の気持ち考えて』といった批判が寄せられることに。はじめしゃちょーは後日、動画を削除した上で謝罪していました」(同) >>はじめしゃちょー、事故跡地を“心霊スポット”として体験動画を公開 「ご遺族の気持ち考えて」岩手県民らが不快感<< このほか、ユーチューバーの桐崎栄二は、12月にアップした視聴者へのドッキリ動画で炎上している。 「動画は桐崎の妹主導によるもので、整形手術に失敗し、顔の片側が腫れ上がってしまったと嘆くという趣旨でした。ただ、実際は特殊メイクを施しているだけ。ですが、視聴者に『このままだったら彼氏も一生できないし結婚もできないし新しい遺伝子を産み育てることもないわ』と嘆いていました。しかし、この悪質なドッキリに対し、ネット上からは『やっていいことと悪いことがある』『本当に悩んでいる人がいるのにひどすぎる』といったバッシングが集まる事態になりました」(同) 今や、ユーチューバーにも常識が求められている時代となっている。
-
レジャー 2021年01月01日 15時00分
ハッシーの2021年クラシック戦線【牝馬編】
2020年牝馬クラシック戦線は、デアリングタクトが無敗で3冠を制したが、2021年牝馬クラシック戦線がどう進んでいくのか、有力馬を中心に注目馬を紹介する。【牝馬クラシック戦線】 牝馬クラシックの最有力候補は言わずもがな、4戦4勝で阪神JFを制したソダシ。ソダシの武器は、操縦性とどんな馬場状態でも走れる適応力の高さ。道悪こそ経験はないが、時計のかかる洋芝の札幌2歳Sを制したと思えば、アルテミスSでは33秒9の上がりを使って勝利。しかも札幌2歳Sでは、1000m通過が59秒2というハイペースを4番手から抜け出して勝利しており、心肺機能の高さも見せた。桜花賞でも最有力になるだろうが、馬体の造り、走法からマイル~2000mあたりがベストと見ており、2400mのオークスが3冠で一番の難関となるだろう。阪神JF組では、2着のサトノレイナスはもちろんのこと、3着のユーバーレーベンがオークスで面白そう。阪神JFでは-14kgの馬体重であったが、細いといった印象はなく、仕上げたといった印象だった。それでも未完成な部分が多く、それでメンバー中最速の上がりを使って勝ち馬ソダシからハナ+クビ差の3着だからポテンシャルは相当なもの。血統的にオークス向きで、成長次第では大仕事をやってのけるかもしれない。大物候補はレフトゥバーズ。新馬戦を勝ったばかりだが、驚きだったのはその瞬発力。残り400mあたりから追い出されると、あっという間に先頭に立ち突き抜け、残り100mあたりからは持ったままで2着馬に0秒6差。 それも上がりは次位よりも1秒0速い最速の脚を使っており、かなりのポテンシャルを秘めている。現行勢力をまとめて負かすなら本馬かもしれない。他の路線からリフレイム。デビュー戦から破天荒なレースぶりで注目を集めた本馬。2連勝で臨んだ京王杯2歳Sでは、初めて揉まれる競馬となり力を発揮できず5着。それでもエンジンが掛かってからの脚は見どころがあり、やはり力があると印象付けた。ただ、距離はあまり延びない方が良い印象で、桜花賞からNHKマイルCのローテーションが良さそう。隠し玉には未デビュー組からエクランドール。フィエールマンの全妹で、非常にバネがあり、オークスに間に合えば面白い一頭だ。<プロフィール>ハッシー 山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
芸能 2021年01月01日 14時00分
ナイナイ岡村結婚で『めちゃイケ』復活待望論が浮上、相方に続くサプライズ企画へ期待も
ナインティナインの岡村隆史の結婚で、ネットを中心に期待の声が上がっているのが人気バラエティ番組「めちゃイケ」こと『めちゃ✕2イケてるッ!』(フジテレビ系)の復活だろう。周知の通り「めちゃイケ」は、2018年3月に終了。ただ、その後も復活を望む声は絶えない。 岡村の相方の矢部浩之は、2013年に元TBSアナウンサーの青木裕子と結婚をしたが、その発表は「めちゃイケ」のネット番組『めちゃ×2 ユルんでるッ!』で生報告された。さらに、番組本編でも2時間半の生放送スペシャルで特集された。相方の矢部の結婚が「めちゃイケ」で扱われたのだから、岡村の結婚でも同様の企画に期待を寄せる声が挙がるのは当然だろう。「めちゃイケ」でないとしても、長らく同番組の総監督を務めてきた演出家・片岡飛鳥氏の関わる企画に期待する声は多い。さらに、岡村の結婚により、「めちゃイケ」レギュラーメンバーで、残る独身男性は極楽とんぼの山本圭壱だけとなっただけに、こちらの方面の絡みも期待される。 このほか2016年2月に、視聴者投票で不合格となり、番組を実質的に強制卒業となった元レギュラー三中元克の動きも忘れてはいけない。彼は、現在も親交のあるジャルジャルを通し、矢部経由で、岡村に祝福のメッセージを伝える様子が『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で紹介された。三中と「めちゃイケ」の関わりが再び生まれる可能性は低いだろうが、没交渉だった岡村との間に何かしらのルートが生まれた可能性もある。 >>ナイナイ岡村、矢部の「結婚したら」説教は前振り? aikoは涙、発表の瞬間の写真にも反響<< 「めちゃイケ」復活に関しては、同業者の間でも期待の声が挙がっている。次長課長の河本準一は、昨年12月に更新された自身のYouTubeチャンネル「河本じゅんちゃんねる」で、「めちゃイケ」の魅力を語り尽くし、「(もう一度)観たいし、俺は出たいって思いがある」と熱い思いをぶつけていた。 誰もが予想だにしなかった岡村結婚を受け、今年は「めちゃイケ」復活論がより加速しそうだ。
-
芸能 2021年01月01日 13時00分
男は股間が支配できない? 渡部建不倫騒動、発覚直後に余計な発言で批判集めた芸能人
2020年を代表する不倫騒動を起こしたアンジャッシュの渡部建。多数の女性と関係を持っていたこと、多目的トイレという不適切な場所で行為を行っていたこと、女性に1万円を渡していたことを理由に世間から大きなバッシングを集めていた。 しかし、そんな渡部について、世間の感覚とズレた見解を話し、とばっちりで炎上を受けてしまった芸能人もいる。その一人が、純烈の酒井一圭。 「酒井は6月11日放送の『バイキング』(フジテレビ系)に出演。騒動について、『佐々木希さんの懐が深くて、もう一度渡部さんを育てようっていう、そういうことであってほしい』とコメントしました。しかし、視聴者からネットで『離婚したら心が狭いってことになるのかね』『不倫三昧の夫を許さなければ妻の懐が狭いと言われる筋合いはない』といった声が相次ぐ事態に。渡部の場合、不倫のケースが悪質だっただけに、酒井へのバッシングもその分多く聞かれてしまいました」(芸能ライター) また、『バイキング』では、ブラックマヨネーズの吉田敬も、浮気を不適切な発言で視聴者からの批判を集めた。 「吉田は6月15日放送回の中で、『男ってほんまに分からないですよ。股間なんてまじで言うこと聞かないんですよ』と発言。『支配できないんですよ、こいつ脳のライバルなんですよ』と頭で考えていることと性欲は別だと断言していました。しかし、この発言にネットからは『浮気だけじゃなくて性犯罪も容認する発言になる』『股間が暴走して多目的トイレ使ったって擁護に無理がある』というツッコミが殺到。逆張りコメントの多い吉田ですが、視聴者から本気の呆れ声も聞かれていました」(同) >>ブラマヨ吉田、渡部不倫に「トイレ使った以外は何とも思わない」「股間は言うこと聞かない」擁護発言がスベりまくり?<< さらに、2020年9月に終了したワイドショー番組『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)では、MCの安藤優子キャスターの発言が女性視聴者からの反感を買っていた。 「問題となっているのは、6月10日放送回での一幕。不倫報道について、女性の立場から一貫して批判的な立場を取ってきた安藤でしたが、興奮のあまり、『綺麗で非の打ちどころがないような女性を奥さんにして、小さな可愛い子どもがいて、それでも他のところにフラフラいくっていう精神性について、どうなんだろう』と発言していました。しかし、この発言に視聴者からは、『妻が綺麗じゃなかったら不倫していいの?』『不倫の是非に妻の容姿は関係ない』といった批判が集まることに。揚げ足取りのような批判ではあるものの、渡部に向いていた女性の批判が安藤にも向けられてしまったようです」(同) 芸能人の不祥事を報じるワイドショーに出演するタレントたちも、一歩間違えれば自らが炎上する事態になりかねないようだ。
-
-
社会 2021年01月01日 12時20分
「死刑制度に対する報復」8人をはね車乗り捨て 元日史上最悪、2019年原宿竹下通り自動車暴走事件
多くの人が仕事を休み、どこかのどかな雰囲気も感じられる元日。犯罪とは無縁に思えるが、気が緩みがちになってしまうことも多く、凶悪な犯罪者に狙われてしまうこともある。 そんな元日の事件で、最も凶悪といわれるのが、平成最後の正月となった2019年だ。年が明けて間もない1日午前0時10分頃、東京都渋谷区の竹下通りで、大阪ナンバーの車が通行止めになっていた通りに進入。歩行者8人をはねた。 運転していた男は車を乗り捨てて逃走。周囲が危険にさらされたが、約25分後に代々木公園付近で発見され、職務質問後に身柄を拘束、殺人未遂の疑いで逮捕された。歩行者はそれぞれ重軽傷を負ったが、命に別状はなかった。 取り調べに対し男は、「殺そうと思い通行人をはねた。死刑制度に対する報復でやった」と意図の分かりにくい供述を繰り返した。犯行については「大阪府でレンタカーを借り東京まで運転してきた」「後部座席に灯油の入ったポリタンクを積んだ」と説明した。 警察は男の言動に不審な点があるとして、刑事責任能力を調べるため鑑定留置。そして2019年3月、殺人未遂容疑で追送検された。その後、事件の進展は報じられておらず、精神鑑定などが行われているものとみられる。当初「死刑制度に対する報復だった」と供述していたが、その後は黙秘しているという。 >>20歳ウーバーイーツ配達員、業務のため自転車を盗んで逮捕 動機は「自転車の調子が悪くなった」<< 正月を襲った凶悪事件は、犯人が「死刑制度に対する報復」と動機を語ったことから、様々な憶測が乱れ飛ぶことに。しかしそのどれもが正確性を欠いたもので、本当の動機などについては、いまだに分かっていない。 2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、例年よりも初詣などへの人出が少なくなる可能性が指摘されているが、それでも凶悪犯罪が起こらないとも限らない。十分な注意が必要だ。
-
スポーツ
「苦しい状況であっても…」元巨人監督・堀内恒夫氏が炭谷銀仁朗に喝
2019年03月14日 11時30分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★攻めどころを誤る野党
2019年03月14日 06時00分
-
スポーツ
中邑真輔、ルセフとタッグ継続もニュー・デイが襲撃!アスカはソーニャに完勝!
2019年03月14日 06時00分
-
社会
オーストラリアのユニクロ従業員がPTSDに? 日本式の働き方は「虐待的」、海外から批判
2019年03月14日 06時00分
-
芸能
TBS、主要アナ退社の背景 安住紳一郎アナと上層部が対立関係?
2019年03月13日 23時00分
-
社会
本田圭佑がブチ上げた仮想通貨事業に暗雲 「詐欺」と訴える被害者も
2019年03月13日 22時00分
-
芸能
奇しくも今日11年ぶりの地上波復帰報道の酒井法子、完全復帰のメドが見えた?
2019年03月13日 22時00分
-
芸能
2世の星!“悪童”だった落合福嗣が声優界のアカデミー賞を受賞!
2019年03月13日 21時45分
-
芸能
マツコ「私、宮根さんじゃないんだから」 初共演の川田裕美に激しいツッコミ
2019年03月13日 21時40分
-
芸能
「今度は女性差別問題か!」何にでも首を突っ込むローラにまた批判
2019年03月13日 21時30分
-
芸能
笑顔の目の奥から…ウエンツ瑛士のトラウマに…爆笑問題、ホンジャマカ石塚の裏の顔を暴露
2019年03月13日 21時20分
-
芸能
あの美人女優をキレさせていたピエール瀧容疑者
2019年03月13日 21時15分
-
スポーツ
ユーミンに刺激!藤波辰爾が語る「生涯ネバーギブアップ」の真意とライバルたち
2019年03月13日 21時10分
-
芸能
あれれ、広瀬すず?ネットの“すっぴん写真”に仰天
2019年03月13日 21時00分
-
社会
地上6mで宙づりになった男児を救ったのは、13歳の少年達! “大人は真似できない”勇気に称賛の声
2019年03月13日 20時00分
-
芸能
ピエール瀧逮捕で「しょんないTV」がトレンド入り、人気の理由は? 放送休止で動揺広がる
2019年03月13日 18時10分
-
芸能
『はじこい』、人気の秘訣はキャスティング? 高校生と塾講師の“16歳差”恋愛が支持されているワケ
2019年03月13日 18時00分
-
社会
米朝会談舞台裏――金正恩は“生体情報漏洩阻止”のため『便』も『尿』も持ち帰っていた!?
2019年03月13日 18時00分
-
スポーツ
日本相撲協会の「?」な改革“ヒゲ、刺青禁止令”に周囲困惑
2019年03月13日 17時30分