-
スポーツ 2021年01月28日 17時00分
阪神の春季キャンプは「地獄でしかなかった」濱中氏が過酷な体験談を告白 休日も息つく間は全く無かった?
元阪神で野球解説者の濱中治氏が、27日放送の『ラジオで虎バン』(ABCラジオ)に生出演。現役時代に体験した阪神春季キャンプの過酷さを明かした。 今回の番組で濱中氏は、阪神の今春キャンプでルーキー6名が一軍スタートとなった話題についてトーク。その中で濱中氏は「(自分が)若いころは休みなんか全然なかった」と前置きし、自身が現役の時の春季キャンプの実態を語った。 >>阪神・藤浪、先発再転向を断念の可能性? 矢野監督がキャンプでの実戦スタートを前倒ししたワケ<< 阪神は濱中氏がプロ7年目・24歳だった2003年から、沖縄・宜野座村営野球場で一軍キャンプを行っている。当時のチームは球場から車で30分ほどの恩納村に宿舎を構えていたというが、「球場行って練習して17時くらいに帰ってきて、ご飯食べて18時30分に(球場に)再出発して夜間練習っていう生活が毎日だった」と一日中練習漬けだったという。 また、プロ野球のキャンプは三勤一休、もしくは四勤一休といった形で数日おきに休日を設けるのが一般的だが、濱中氏によると阪神では休日も正田耕三コーチ(2005~2007年の一軍打撃コーチ)が朝早くから球場で待っており練習に行かざるを得なかったとのこと。どれくらいの選手が休日練習に来ていたのかは触れなかったが、球場に来ない選手がいる時は同僚の間で「正田コーチ来てるから早く来いよ!」、「もう正田コーチ(ウォーミングアップ用の)サッカーボール蹴ってるで!」と連絡し合うことが当たり前だったという。 「キャンプは本当にしんどかった。地獄でしかなかった」という濱中氏。ただ、「みんなで起こし合って(休日練習に行く)っていうのは楽しかった」と、チームの一体感が高まる側面もあったと振り返っていた。 今回の放送を受け、ネット上には「休日なんかほとんど無かったのか、今だったら『強制的にやらせるな!』って問題になりそう」、「首脳陣はここでどれだけ頑張ってるかも見てるだろうから、うかつに手は抜けないのもキツいな」、「コーチがサッカーボール蹴りながら選手を待ってる光景は想像したらちょっと面白い」、「選手は気が抜けなかっただろうけど、選手の尻を叩くという意味では理に適ってると思う」といった反応が多数寄せられている。 実績に乏しい若手や不振が続く中堅・ベテランにとっては、一軍で居場所を確保するためのアピールの場でもある春季キャンプ。当時の阪神首脳陣は厳しい練習を課すことで、各選手の競争意識や危機感が高まることを狙っていたのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年01月28日 16時00分
監督もカットをかけられなかった?「最高!」香取慎吾が見事な飲みっぷり&食べっぷりを披露! 金麦ブランドの新CM放映開始
タレントの香取慎吾が、30日より全国放映される『金麦』の新CMに出演する。 金麦ブランドより、“飲みごたえと心地良い後味”が特長の『金麦〈ザ・ラガー〉』が、2月2日より新発売される。CMでは、香取が食べること、飲むことを心から満喫する一連のシーンを通し、商品の魅力を表現。小さなシュウマイ屋で、シュウマイを食べながらキンキンに冷えた『金麦〈ザ・ラガー〉』をグラスに注ぎ、ぐいっと飲み「最高!」とつぶやく香取の姿が印象的だ。『人間、飲んで食ったら、大満足』というキャッチコピーを、ストレートかつ臨場感たっぷりに描いている。 >>全ての画像を見る<< 撮影では、本番に合わせてお腹を空かせてきたという香取。出来たてのシュウマイを頬張るカットでは、勢いよく口に入れたため「アチチチ!ちょっとひと口じゃ無理だった(笑)」と、思わず自分でカットをかける場面も。監督から「自由に」という指示を受けると、『金麦〈ザ・ラガー〉』を飲み、シュウマイを食べるなり「おいしい!」「うまい!」と、コメントを連発。あまりの自然体に、監督は「本当に夢中で飲んだり食べたりしているので、なかなかカットをかけられなかった」と、圧倒されている姿もあったという。 放映に先駆け28日より、サントリー公式YouTubeチャンネルにてWEB限定動画が公開される。サントリー公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCyhBnB7_27lhyaYgjCf9Z4g
-
芸能 2021年01月28日 13時30分
ロンブー淳、菅首相体調不安説に「演技じゃないと納得できない」 視聴者からは苦言も「批判ですらなくただの暴言」
28日放送の『グッとラック!』(TBS系)でのお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳の発言に、批判が集まっている。 問題となっているのは、淳が菅義偉首相の体調不安説について触れた一幕。現在開かれている国会で、菅首相の答弁の際、せきやかすれ声が目立っており、「体調が悪いのではないか」という指摘が国民から噴出。加藤勝信官房長官らは菅首相の体調に異常はないとしている。 淳はこの日の放送で、「菅さんが本当に体調が悪いのであれば、演技じゃなくて本当にああいう弱ってた感じになってるんだったら」とした上で、「僕はまず体調を立て直してからじゃないと、舵取りってできないと思うんで」と国を背負う立場を考え、体調を整えることを優先すべきだと指摘した。 >>菅総理に「滑舌が甘い」神田愛花が主張、ロンブー淳は「滑舌が悪かろうが私は耳を傾ける」と皮肉?<< さらに、「でも、出て来てるってことは僕は(菅首相の)体調は大丈夫だ、万全だって思ってるから、弱々しい姿を見て、演技じゃないと納得できないって思ったんです」と持論を展開。「あれで演技じゃないんだったら、治療なり身体を休めるなりっていうことをしないと」と言い、「心と身体がきちんとした状態にないのであれば、僕はお休みになってもいいかなと思います」と話していた。 実は淳、27日の放送でもこの体調不安説に触れ、「『これだけ頑張って疲弊していますよ』という演出が入っているのでは。それくらい政治家って演技できると思いますよ」と発言していた。 この一連の発言に視聴者からは、「証拠もないのによく言えるな」「いくらなんでもその発言はひどすぎる」「批判ですらなくただの暴言」といった苦言が集まっていた。 首相の体調には多くの国民が注目しているものの、「演技じゃないと納得できない」と話した淳に困惑した視聴者も多かったようだ。
-
-
芸能 2021年01月28日 12時35分
病気の症状をオカルトのように紹介?「霊的なものに扱うのやめて」批判も、患者からは感謝の声も
27日放送の『世界の何だコレ!?ミステリー 』(フジテレビ系)で紹介された言葉が、トレンド入りを果たした。それがナルコレプシー。時と場所を問わず、強烈な眠気に襲われる病気なのだが、その紹介のされ方に疑問の声が上がっている。 「ナルコレプシーと今も向き合っている、岩義人さんという24歳の俳優の体験談が放送されたのですが、番組ではこれを『乗っ取られた体 イケメン俳優を苦しめた謎の現象』という、少々大げさなタイトルで紹介。ナレーションでも『大切な場面に限って、そいつはやって来る』『何者かに眠りに引きずり込まれる』と恐怖を煽るようなもので、画づくりも、おどろおどろしさが増長されていたのです」(芸能ライター) また、岩さん本人も「自分じゃない何かに体を乗っ取られている。何かに操られている」と答え、当時のマネージャーも「お祓いや清めの砂を人から聞いて試したことはある」と、霊的なものを疑ったことがあったとのこと。 >>坂上忍、ワクチン接種に「人体実験やってるような不安に襲われる」発言が物議 「悪い印象与えてどうする」の声も<< しかしある日、知り合いから「もしかして病気なんじゃない?」と告げられ、念のため病院で検査を受けると、ナルコレプシーであることが分かったという。現在、岩さんは自分の時間に活動できるYouTuberとして活動しているという。 SNS上では、まずマネージャーの対応について、「何故マネさんはお払いより先に 病院連れて行こうと思わないのか」「お祓いの前に病院だって」といった声も寄せられた。さらに、「怪奇現象みたいにナルコレプシーを言ってて」「未だに "ミステリー"扱いなんだね」「やたら霊的なものかのように病気を扱うのはやめていただきたい」とオカルト寄りに病気を取り上げた演出に違和感を持つ者も。 だが一方で、こうした番組でも紹介していることに、実際の患者と思われるユーザーからは「ナルコレプシーについて、理解が進むことはとても良いなと思う」といったコメントも見られた。何かと誤解を生みやすいこの病気、周知されていくことを願うばかりだ。
-
芸能 2021年01月28日 12時20分
人気漫画『呪術廻戦』に韓国ファンからクレーム?「フィクションに戦争持ち出して…」疑問の声も
現在、アニメも放送されている人気マンガ『呪術廻戦』について、一部韓国人ファンから苦言が集まっている。 問題となっているのは、『呪術廻戦』に登場するキャラクター・冥冥が使っている「神風」という術式。「バードストライク」と読むといい、自身が操るカラスに自死を強制させることで、そのカラス体当たりの威力が増すという強烈な攻撃となっている。 しかし、この「神風」という名前と「自死を強制させる」という術式の使い方について、一部ネット上で、「神風特攻隊を彷彿とさせる」との声が噴出。第二次大戦中に旧日本軍が行っていた、パイロットの命を犠牲にした体当たり攻撃を連想させると物議になった。 SNSなどからは韓国語などを中心に「戦争賛美だ」「二度と起きてはならないことなのに軽く描かれたことが許せない」「韓国でも人気の作品だから配慮してほしい」といった批判が集まり、連載されている『週刊少年ジャンプ』(集英社)と作者に対し、謝罪と修正を求める声も寄せられている。 >>人気アニメのコラボカフェ、韓国ファンから苦情殺到? 原因は“レトロ”風のビジュアル<< 「『週刊少年ジャンプ』と言えば、2020年2月にも『僕のヒーローアカデミア』の登場人物で人体実験をしているという設定の志賀丸太が物議に。名前の『丸太』が、旧日本軍731部隊が行っていたとされている人体実験の被験者の隠語『マルタ』を連想させると一部で話題になりました。結果、編集部などに多くのクレームが集まり、発行元の集英社が謝罪。名前も変更となりました」(芸能ライター) 今回の騒動に日本のファンからは「深読みしすぎ…」「日本にとって『神風』は昔から使われ続けてきた言葉なんだけど」「フィクションの術にわざわざ戦争持ち出して批判する意味が分からない」といった呆れ声が多く集まっている。 果たして、編集部側はこの騒動に反応するのだろうか――。
-
-
社会 2021年01月28日 12時10分
元カレに会うため? 午前2時にマンションに押しかけ窓を蹴り壊した女が逮捕
北海道札幌市中央区で、20歳の女がマンションの窓ガラスを割ったとして器物損壊の疑いで逮捕された。 事件が発生したのは27日午前2時半頃。札幌市東区に住む自称アルバイトの20歳女が、同中央区に住む元交際相手のマンションを訪れると、インターホンを鳴らすなどして、ドアを開けるよう求める。 男性はこれに応じず無視していると、女性は寝室のある裏手に回り、窓ガラスを足で蹴り割る。その後、駆けつけた警察官に器物損壊の疑いで逮捕された。警察の取り調べに対し、女は「男性に会いたくて行った」と容疑を認めているという。当時、女は酒に酔っていたとのことで、「元カレにどうしても会いたい」という欲求が犯行動機だったものと思われる。 >>帰宅すると見知らぬ男が部屋のベッドに…住人女性と面識なし 「TVのドッキリで似たシーン」恐怖の声集まる<< 女の行動に、「酔っ払ってこんなことをするなんて。何か事情があるのかもしれないけど、別れて正解と言わざるを得ない」「酔ってこんな行動に出るような女性は、敬遠されて正解。怒ると歯止めがきかなくなる性格」「そういう性分が別れた理由なんだろうと。男性は怖かったと思う」「別れて正解ということを自分で証明したケース」と疑問視する声が相次ぐ。 また、「男性も後腐れなく別れることは出来なかったのか」「男性が不義理をした可能性も否定できない。しっかり話し合ったのか」「部屋に別の女性がいて、出なかったんじゃないのか」「居留守を使うって。元彼氏ならちゃんと最後まで責任を取りなさい」と男性の行動を疑問視する声も出た。 様々な意見が上がっているが、夜中の2時に男の部屋に押しかけ、ドアを開けるよう迫る行動は異常と言わざるを得ない。
-
社会 2021年01月28日 12時00分
「自粛せよお願い議員が銀座飲み」丸山穂高議員、川柳で強烈ツッコミに賛否 「あなたに言われたくない」の声も
丸山穂高衆議院議員が、1月27日のツイッターに「自粛せよお願い議員が銀座飲み」と川柳を投稿した。さらに、「議員への賞与は出せても 10万出せぬ」と書き込んだ。 これは、言わずもがな時事ネタを皮肉ったもの。自民党の松本純衆議院議員と公明党の遠山清彦議員が、飲食店の営業自粛時間を越えた20時以降に銀座のクラブに行く様子が、それぞれ週刊誌に報じられてた。国民に自粛を強いておきながら、自分たちが会食をしていたのは大きな問題であると言えるだろう。さらに、麻生太郎財務大臣が、新たな10万円の再支給を否定していることもネタにした形だ。 丸山議員の川柳に対しては「国会議員を揶揄した句も面白いですね」「もっと、どんどん言ってやって」「議員事態が矛盾した行動をしているから国民が政府の指示に従わないんだ」といった共感の声が聞かれた。このほか、ネットユーザーがオリジナルの川柳で返す投稿も多く見られた。 >>おぎやはぎ小木、松本議員“会わないと話できない”発言に「お触りしかない」 視聴者から同意の声も<< 同日には、第一生命が募集した「サラリーマン川柳」の優秀作100句が発表された。やはりコロナ禍を意識し、テレワークやソーシャルディスタンスを取り上げた句が多く入選している。丸山議員はこちらも意識したのだろう。ネットユーザーの書き込みに「サラリーマン川柳は毎回秀逸ですよね。毎年結構楽しみです」とコメント。さらに、「これから”銀座で”ボッチ飯でも食べまーす♪」とこれまた皮肉コメントで締めた。 こうした丸山議員のスタンスに対しては、肯定的な声が多かったのは確かだが、「なんだか他人事にも聞こえる」「批判ばかりの野党議員も要らない」「あなたに言われたくないと思っているのでは」といった否定的な声も聞かれ、賛否両論を巻き起こしている。記事内の引用について丸山穂高議員のツイッターより https://twitter.com/maruyamahodaka
-
芸能 2021年01月28日 11時55分
ユーチューバー、事務所の窓ガラス割られる “とんでもないモノ”が置かれていた過去も告白、心配の声集まる
沖縄を主な拠点として活動しているユーチューバーグループの「ハイサイ探偵団」が25日、自身のYouTubeチャンネル「ハイサイ探偵団の休日」を更新。過去に受けた嫌がらせについて明かし、驚きの声が集まっている。 ハイサイ探偵団は、「【事件】何者かに事務所のガラスが割られました!」のタイトルで動画を更新。メンバーの「336」「はるおっK」「あべし」「お塩」が登場し、動画の冒頭で「今年、初の撮影なんですけど事務所に来たらえらいことになってて」と話し、事務所の窓ガラスを何者かに割られ、床にガラスの破片が飛び散る事態になったことを報告した。 動画では、窓ガラスを割られた後の事務所の様子を映しながらメンバーが状況を説明したが、窓は外から割られていると思われ、メンバーは、手を伸ばせば、ギリギリ窓の鍵に手が届き、窓が開けられる可能性があると指摘。336は「自然的なあれなのか、人為的なあれなのか分からないっすけど」と補足しつつも、「盗まれてる物とかないか心配っすね」と不安を口にしていた。その後、メンバーは事務所内を確かめていくが、「荒らされてる形跡はない」と報告。そして、「事務所に監視カメラを設置します」と宣言していた。 >>ユーチューバー、大学からの要請で動画削除 大学に荷物や手紙を送り付けたファンの迷惑行為に同情の声<< 監視カメラを設置する結論に至ったことについては、今回の事件だけが原因ではなく、過去にも「色々問題がある」からだそう。過去に起きた事件についての明言は避けたが、「ギリギリ言えるのは、事務所の前に人糞らしきものが」置かれていたことだという。メンバーはその時のことを振り返り、「やばいよね」「笑ってしまった」と口々に明かし、近隣住民の迷惑になる」ため、事務所に訪れることも控えるようにとファンに呼びかけていた。 過去に事務所に人糞らしきものが置かれていたという告白を受け、ネット上では「言える範囲で事務所前に人糞て、え、ほか何があったんだ」「言えるエピソードの時点でレベルがやばい」「言えるのがアレだけとか、マジヤバイやつあるんだろうなぁ」と驚く声や、「事務所内外のセキュリティー強化した方が良い」「被害届は出さないのかな? 知名度がある人はホームセキュリティ会社に頼った方が良い」など、ハイサイ探偵団を心配する声も多く集まっていた。 視聴者の訪問に頭を悩ませるユーチューバーは多いようだが、これ以上被害が出ないことを願うばかりだ。記事内の引用についてハイサイ探偵団のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UClyvSlm-AkWi-OyuUZ9p6Rg
-
スポーツ 2021年01月28日 11時45分
ロッテFA松永が宣言残留!残る澤村の去就は?ハーマンが来日、キャンプは途中合流へ
千葉ロッテは国内FA宣言していた松永昂大投手と27日、千葉・ZOZOマリンスタジアムで契約を完了したと発表した。 松永は沖縄・石垣島で2月1日から行われる春季キャンプのメンバーに入っていなかったが、一軍本隊と同じく30日に石垣島入りする。松永は香川・高松商から関西国際大、大阪ガスを経て、2012年ドラフト1位でロッテに入団。昨季は左肘のコンディション不良により、5試合で0勝0敗3ホールドと本来の力を発揮出来なかったが、通算359試合に登板し16勝15敗1セーブ135ホールド、防御率2.91の好成績を収めており、ロッテは宣言残留も認めていた。プロ9年目もロッテの一員として迎える松永は「マリーンズの勝利のために少しでも貢献をしたいという気持ちです。限界までやりたい。やれるところまでやりたいというのが今の気持ちです」とコメント。 また、フランク・ハーマン投手が27日、アトランタ発羽田着のデルタ航空機にて来日した。来日前、来日時にPCR検査を行い、陰性となっており、28日から2週間自宅待機に入り、終了後、春季キャンプに途中合流する予定。「再び千葉に戻ってマリーンズでプレーが出来ることにとても興奮している。2021年のマリーンズは才能あふれる若い選手たちと経験豊富なベテランが融合したとても素晴らしいチームになる。私もそんなチームメートたちと共に一生懸命にプレーし、リーグ優勝という目標に向かって突き進めることを楽しみにしている」と語ったハーマンは、今年もチームのセットアッパーとして、クローザー益田直也に繋ぐ貴重な戦力なだけに、開幕に間に合うのはチームにとって朗報と言っていいだろう。東北楽天から移籍した昨年は38試合に登板、3勝2敗、23ホールド、1セーブ、防御率は2.15と期待以上の成績を残している。 松永が契約を締結したことで、残る未契約選手は海外FA権を行使した澤村拓一投手のみとなった。昨年、シーズン途中に巨人から移籍した澤村は、残留となれば、ハーマンとともに勝利の方程式として加わるため、終盤リードの場面で優位になる。果たして、春季キャンプ前に決着するのかどうか。澤村の去就が注目されるところだ。(どら増田)
-
-
スポーツ 2021年01月28日 11時00分
DeNA・三浦監督、開幕戦での勝利は絶望的か 阪神・矢野監督とも因縁? 現役時代の“負の歴史”は払しょくできるのか
巨人、東京ヤクルトと続き、最後の5カード目で矢野阪神とぶつかることに“因縁めいたもの”を感じているのではないだろうか。横浜DeNAベイスターズの三浦大輔新監督のことだ。 セ・リーグが2021年のペナントレースの日程を発表した(1月25日)。DeNAは敵地・東京ドームで開幕戦を迎える。その後、本拠地・横浜スタジアムに帰り、東京ヤクルト、広島と戦い、バンテリンドーム(ナゴヤドーム)で中日戦を、そして、また、横浜スタジアムに戻って矢野阪神と激突する。 三浦監督はセ・リーグの他5球団と一巡するこの「ホーム9試合、ビジター6試合」で勝ち越し、優位に序盤戦を進めたいと思っているはずだ。しかし、三浦監督は“這い上がっていくオトコ”なのかもしれない。 >>DeNA・三浦監督「まだ決めていません」抑えについて白紙を主張 山崎の復調を熱望? “ダブルストッパー”を期待するファンも<< 7敗、NPB史上ワースト2位タイ。三浦監督が現役時代に作ってしまった「開幕戦」の記録だ。 「三浦監督は現役時代、開幕投手を7回務めました。しかも、7戦7敗。要するに開幕戦で勝ったことが一度もないんです」(プロ野球解説者) 三浦監督が初の栄誉を掴んだのは、1999年。ヤクルト戦だった。02年にまた大役を務めたが、広島に敗れた。04年以降は4年連続で選ばれてきたが、ヤクルト、中日、そして巨人とは2回続けて敗れている。最後の開幕投手となった09年も中日打線を抑えられなかった。 「三浦監督は打線の援護に恵まれず、開幕戦で勝てなかったというイメージです。05年の中日戦では9回にアレックス・オチョアにサヨナラ満塁ホームランを食らいました。8回まで無失点に抑えていたのに、です。開幕投手での連敗スタートとなった広島戦も好投し、唯一、釣瓶打ちにされたのが06年の巨人戦でした」(前出・同) 監督となって初めて迎える開幕戦は、「開幕投手」とは異なる緊張感もあるだろう。 “初陣に弱い”というイメージを、監督となって払拭してもらいたいものだ。 また、奇しくも開幕ゲームという舞台でぶつかっていない阪神戦にも、「遺恨」があるようだ。 「07年シーズン、三浦監督は『35イニング連続無失点』の記録を作りました。これは球団新記録として、今も抜かれていません」(ベテラン記者) その連続無失点の記録が途切れたのは、同年7月27日。甲子園球場での阪神戦だった。しかも、記録を終わらせる「1点」は、矢野燿大監督のバットから生まれていた。 「打ち損じの打球が一塁手の前に転がりました。でも、運良く(?)、ボールが一塁ベースに当たって、ヒットになったんです」 当時を知る関係者によると、矢野監督は一塁ベース上でニンマリし、三浦監督はマウンド上で苦笑いしていたという。 「三浦監督は解説者時代、関西のテレビ局でも仕事をしていた関係で、当時のことを矢野監督に質問しています。お互い良い思い出のようでしたが」(関係者) 現役時代、開幕ゲームに勝ったことのない三浦監督とすれば、その負の連鎖を止めておきたいはず。開幕戦でサヨナラ満塁弾を食らった05年、三浦監督は最優秀防御率のタイトルを獲得している。「這い上がっていく」のイメージが強いのは、負けても向かっていくという投球スタイルによるものだろう。チームに所信表明をするのはキャンプ前夜の1月31日。三浦監督はどんな言葉でチームを奮い立たせるのだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能
『あなたの番です』更に視聴率ダウン、2クール存続は難しそう? 原因は“企画者”との声も
2019年04月22日 21時30分
-
芸能
『AAA』浦田直也が暴行事件で書類送検 ネットでは浜崎あゆみを心配する声
2019年04月22日 21時30分
-
芸能
沢口靖子 スキャンダル処女 奇跡の独身大物女優「秘密の名器」①
2019年04月22日 21時15分
-
芸能
低視聴率爆死のフジ系『アオハルTV』 ヒロミの誇大広告問題でトドメ
2019年04月22日 21時00分
-
芸能
所属レコード会社がAAAに“依存”しなければいけない深刻な理由
2019年04月22日 21時00分
-
スポーツ
「そういう星の元に生まれたので…」メジャー・平野佳寿が大谷翔平との“格差”に言及
2019年04月22日 20時40分
-
スポーツ
那須川天心「いろいろと試そうとしたら空回り」も、パッキャオ推薦選手をかめはめ波!
2019年04月22日 20時00分
-
芸能
銀行でピンチ、香川照之、見覚えのある会議室…福山雅治主演『集団左遷‼』好スタート切るも、既視感にツッコミ
2019年04月22日 18時00分
-
芸能
たむらけんじ経営の焼き肉店「無期限休業」で囁かれる“どっちつかず”の末路
2019年04月22日 18時00分
-
スポーツ
佐々木朗希の練習試合に40人のスカウト! 天才投手を巡る争奪戦は“プロ野球の在り方”にも影響する
2019年04月22日 17時30分
-
スポーツ
巨人がチーム分断扇動! 広島に「金本待望論」「新井ロス」
2019年04月22日 17時30分
-
スポーツ
【オリックス】“負けない男”山岡泰輔と“神童”山本由伸、2人で「借金返済」
2019年04月22日 17時20分
-
芸能
“偽”謝罪動画でさらに炎上! スクランブル交差点にベッド持ち込みのユーチューバー、呆れた行動にファンも減少
2019年04月22日 13時10分
-
芸能
辻希美“選挙に行った”アピールで批判されるも、以前から習慣だった 思い出されるモー娘。のヒット曲
2019年04月22日 12時50分
-
芸能
NGT山口卒業に芸能界も激震 ロンブー淳「なにひとつ解決してるように思えない」現役AKBもコメント
2019年04月22日 12時40分
-
芸能
AAA浦田の謝罪会見に「反省してんのか?」と大バッシング 過去にも「ayu愛してる」ツイートで炎上
2019年04月22日 12時30分
-
社会
“上級国民だから逮捕されない”の声も 2人を犠牲にした池袋暴走事件の犯人と警察の対応に国民の怒りが爆発
2019年04月22日 12時20分
-
芸能
加藤浩次、騒動をうやむやにするNGT運営に怒りの反論「これじゃもうダメ」「時代は変わってきている」に称賛の声
2019年04月22日 12時15分
-
芸能
泉ピン子、レコード大賞は「新人賞くらい順番に回って来る」とAAAの受賞を揶揄 ファン大激怒
2019年04月22日 12時10分