-
スポーツ 2023年06月12日 11時55分
『サンモニ』関口宏に「さすがにひどい」の声 スポーツコーナーでミス連発、上原氏も呆れ?
11日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)のスポーツコーナーで、司会の関口宏がミスを連発し、視聴者を困惑させた。 元女子バレーボール選手で、「プリンセス・メグ」こと栗原恵氏をゲストに迎えた今回の放送。関口はテニスの全仏オープンの話題を取り上げた後、「そして、メグさんのバレーに参りましょう」と発言する。 ここで、進行役の唐橋ユミが「全仏でですね、快挙がありましたので、VTRを」と割って入る。関口は段取りを間違えていたようで、「あ、そうか、そうか、もう1つ。ごめんなさい。忘れていました」と謝罪した。 >>関連記事:『サンモニ』 関口宏を岡崎朋美氏が注意「ちゃんと聞いてください」 高木美帆選手の凄さを解説も理解せず?<< 関口が進行を間違えることは、最近の放送では多々あることだが、この日はバドミントンのシンガポールオープンの話題でも、女子シングルス、混合ダブルス、男子ダブルスの準決勝で日本勢が勝利したことが記載されたフリップを見て、「全部、日本勢が準優勝しております」と発言。これについても、唐橋が「全部、準決勝です」と即座に訂正する。 コーナーの最後にも「メグさんに来ていただきました。今日、ブルガリア戦ですね?」と発言し、栗原氏から「今日はフランス戦ですね」と訂正されていた。 ミスを連発した関口に、ネット上では「ちょっとひどすぎないか」「1つならまだ許容範囲だけど、ミスだらけでさすがにひどい」「適当すぎるよ。上原(浩治)さんも栗原さんも呆れていた」「限界と言わざるを得ない」「介護役の唐橋さんが大変そう」などと呆れの声が上がる。 一方で、「ミスぐらい許してあげたらどうか」「今に始まったことではない」「これが今の関口宏ということ」などの擁護も出ていた。
-
スポーツ 2023年06月12日 11時00分
阪神・佐藤の不振、原因はスタミナ切れ? 岡田監督のスタメン外しも効果薄か
「4連敗」はしなかった。6月11日の日本ハム戦に阪神が勝利した。スコアは1対0、投手だけでなく、野手も必死になって守り抜いた印象だ。そんな9連戦最後の試合を、ベンチで見守っているだけだったのが、佐藤輝明である。 「状態悪いからやん。連戦は関係ないやん」 佐藤をスタメンから外した理由を問われ、岡田彰布監督は、9連戦の疲労ではなく、「不振」だと言った。 6月の試合を見る限りだが、佐藤は36打数4安打。シーズントータルでの打率は2割2分2厘、得点圏打率はそれよりも低い2割1分2厘である。 >>阪神戦の塁審、終盤に大誤審? リプレーには“決定的証拠”映る、柘植アウト判定に批判相次ぐ<< 岡田監督の「状態が悪い」発言は図星だったが、チーム関係者がこう言う。 「試合前のミーティングで、岡田監督がいつもよりも長めに話をしています。再三再四、口にしていたのは『疲労』、『連戦でみんな疲れていると思うけど…』と選手たちにねぎらいの言葉を掛けていました」 佐藤の不振も「疲労」とは無関係ではなさそうだ。 コーチ経験のあるプロ野球解説者がその佐藤をこう評していた。 「好不調の波が激しい。7日の楽天戦では田中将大から2本の三塁打を放ったと思えば、翌8日はノーヒット。試合に出て、打席に立たせてみないと、好調なのか不振なのか分からないので、岡田監督からすれば起用しづらい選手なのかもしれません。佐藤の場合、『疲労感』が注意力をなくし…」 10日の同カードだった。8回裏の守備で佐藤は三塁線を破られ、二塁打を許している。佐藤は「ファールではないか?」と三塁塁審にアピールしていたが、 「長打を警戒し、三塁手はライン際に守備位置を変えていなければならない場面。ファールか否かの前に、基本動作を忘れていた凡ミス」(前出・同) と、厳しい意見も聞かれた。 1対0で逃げ切った11日の試合だが、その1点は佐藤の代役で「スタメン三塁」で出場した渡邉諒のバットから生まれたもの。佐藤にはリフレッシュ休暇を与えた方が良さそうだが、そうも行かないようだ。 セ・リーグの打点ランキングを見てみると、佐藤は「34打点」で5位タイ。この数値はヤクルト・村上宗隆と同じで、4位は35打点の巨人・岡本和真。ライバル球団の主軸クラスの打点を稼いでいる。得点圏打率は2割1分2厘だから、「自身の長打で得点を稼いでいる」とも解釈できるが、佐藤には「試合の流れを変える力」があるわけだ。 岡田監督が厳しいことを言いながらも佐藤を使い続ける理由はこの辺にあるのだろう。 「11日、佐藤は出番ナシでした」(スポーツ紙記者) 取材エリアから阪神ベンチを見ていたが、同日の佐藤はベンチ前方に座っていた。帽子はかぶっていたというよりも、頭に乗せていた感じだった。「出番ナシ」は試合前に通告されていたのかもしれない。疲労による注意力の散漫、集中力の欠如は出番ナシでも窺えた。 交流戦突入後、トラの勢いが止まった。再浮上するのは、佐藤の疲労感が完全に抜けた時ではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2023年06月12日 07時00分
CMからもいつの間にか消え、映画も話題にならず…中村倫也、結婚が仕事に影響?
7月からスタートする、直木賞作家・池井戸潤氏の最新作を、俳優の中村倫也主演で映像化するテレビ朝日系木曜ドラマ「ハヤブサ消防団」の追加キャストが発表された。 同ドラマは山間の小さな集落を舞台に描かれ、スランプ気味の作家・三馬太郎(中村)が亡き父の故郷“ハヤブサ地区”に移住。太郎が地元の消防団に加入したことを機に連続放火や住民の不審死など怪事件に次々遭遇する田園ミステリー作品。 物語の鍵を握るミステリアスなヒロイン役を川口春奈が演じることが発表済みだが、太郎を迎え入れる消防団のメンバーを満島真之介、岡部たかしが演じる。ほかに、古川雄大、梶原善、橋本じゅん、山本耕史、生瀬勝久らが出演する。 >>『しゃべくり007』出演の中村倫也に「いつもと顔が違う」体調不良の心配? ネタバラシ後に安堵の声<< 「放送されるテレビ朝日木曜午後9時枠は、『ドクターX~外科医・大門未知子』シリーズなど人気ドラマが多い枠。池井戸氏の原作とあって、中村の主演ドラマはハマれば数字を取りそうだが、視聴者が飽きてしまったら大コケの可能性も」(テレビ局関係者) 中村といえば、今年3月末に日本テレビの水卜麻美アナと電撃婚したことを発表。日テレの水卜アナが出演する番組に中村が生出演するなど、同局をあげて結婚を祝福した。 結婚後、5月19日から中村が主演する映画「宇宙人のあいつ」が公開された。中村演じる主人公の地球人になりすましてきた宇宙人が、地球を離れるまでの3日間で人間としてやり残したことに奮闘する姿を描いたコメディー作品。伊藤沙莉、お笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀、柄本時生が脇を固めたのだが……。 「結婚の〝ご祝儀〟のヒットもありそうだったが、公開され評価は悪くなかったものの、まったく話題にならなかった。新垣結衣と共演していた『十六茶』のCMもいつの間にか中村が消えていた。結婚してCMが増えるかと思いきや、まだその気配はない。仕事運が上下するのはこれからか」(芸能記者) ちなみに、水卜アナは今月1日付人事でアナウンス部副主任から主任に昇進。現場のトップとなった。
-
-
社会 2023年06月12日 06時00分
電車の遅延で文句はありえない? 時間厳守のドイツ、交通事情はアバウトな理由
新幹線や電車など、公共交通機関の正確さが称賛されることの多い日本。しかし先日の大雨では東海道新幹線が運行を見合わせ、多くの人に影響が出た。状況が状況だけに理解を示す人が多かった一方で、車内や駅構内にとどまらなければならない人もおり、いつ運転が再開するか分からないというアナウンスには「野宿しろということか」と怒りをあらわにした人がいたというニュースもあった。 新幹線や電車が正確に来ることが普通な日本では、遅延や運休が人々に大きな影響を与えるようだ。しかしここまで新幹線や電車が正確な国は日本くらいであろう。 “時間に正確”というイメージを持たれている国の一つがドイツであると思うが、実際、ドイツ人はとても時間に正確だ。9時に待ち合わせをしたならば、9時5分前でも9時過ぎでもなくきちんと9時に来る人が多いのだ。家で待ち合わせをした場合も9時きっちりにチャイムが鳴る。 >>“日本人には優しい”は本当? ドイツ人がアジア人を一括りにせず特別視する理由とは<< ただし交通公共機関に関しては別だ。電車が遅れるのは日常茶飯事で5分どころか20分近く、もしくはそれ以上、予告なしに遅れることがある。そういったことが原因で遅延が起こり、ホームが変わることもしばしばで、ドイツを中心に運行されている高速列車ICE(日本でいう新幹線)が出発数分前にホームが変更になることはかなりの頻度で、遅延も多い。遅延するだけならまだしも「10分遅れる」というアナウンスが入ったのちに「あと10分遅れる」「あと20分遅れる」と次々と変更になり、とにかく来るまで待つしかない状況だ。 遅れる原因の多くは列車のダイヤがアバウトであることだ。前の電車がホームに遅れて到着し、次の電車が前の電車の出発を待つことになり、さらに次の電車も遅れていくという、電車の渋滞が起きる。それが重なり最終的には大きな遅延になっていくのだ。また技術的な問題も挙げられる。重大ではないものの念のため安全のために電車が一時的に止まることがあり遅延につながる。コロナ禍以降は特に人員が削減されており、修理や点検に時間がかかる。まれではあるが動物が線路に侵入したり、雪で徐行運転を余儀なくされることも原因にある。なお、ドイツの公共交通機関はほぼ全て「ドイツ鉄道」が運営しているが、民営化されたものの株式の100パーセントを政府が持つ、実質政府保有の会社である。 そんな状況であるのに人々が文句を言うのかといえばノーである。遅延はドイツ鉄道のHPやアプリケーションで告知されるほか、駅構内のアナウンスや電光掲示板を確認すれば分かるのだが、大幅な遅延でも駅員が大きな声でアナウンスしたり細かな情報を逐一伝えることはない。いくつかの方法で情報を共有しているのだから、全ては客側の自己責任。天候が関係している時は、天気予報を見なかった客側にも責任があるとされる。 ドイツでは台風などは滅多に来ないため、日本のように6時間近く車内に閉じ込められることはないものの、2、3時間車内に閉じ込められるのは珍しくない。一部で大雪などもあるが原因のほとんどは技術的な問題。その場合、電車が止まって「原因が不明でいつ動くか分からない」と車内アナウンスが入り、とにかく待つしかなくなるのだ。 そんな状況になっても客が文句を言うことはない。多少イライラすることはあるかもしれないが「あ、そうなんだ」とすんなり受け入れ、情報をとにかく待つという人が多いようだ。在独5年の日本人によると「最初は運転再開まで1時間くらいかかると言われて、その後さらに1時間、電中に閉じ込められたことがあったが、誰も文句を言わなかった」と語る。万一、車掌などに文句を言おうものなら「“自分たちだって分からない、電車を整備した人のせいだ”と、それ以上の剣幕で怒られるだろう」と話していた。別の在独7年の日本人は、何時間か待った末に電車が動かないから、途中で線路に降ろされ次の駅まで歩くように言われたことがあったそう。そんな時もほとんどの人が「ああ、そうか」といったように電車を降り、近くの最寄り駅まで歩いたという。なお、そういったことは頻繁に起こるため「そもそも大きなニュースにはならない」そうだ。 ただそんなドイツでもドイツ鉄道側は遅延をなくすための努力はしており、2022年までに長距離電車の82パーセント時間通りに到着させるという目標を掲げた。ただ実行できず、目標達成期間を2025年までに延期。ちなみに2022年の長距離電車の定刻到着率は約62パーセントとのことだが、ドイツ鉄道では6分未満の遅れは遅延と見なさないと定義しており、実際にはもっと多くの電車が遅延している。なお、日本の東海道新幹線では2021年の1列車当たり遅延時間は自然災害による遅延も含んで0.9分(54秒)だった。 目標期間を伸ばすなど、なかなか改善が見られないドイツの遅延問題だが、文句を言う人が少ないのは、人々が、当人の責任でないことは当人を責めず、仕方ないとあっさり受け入れられる面があることだ。前出の在独日本人は、ドイツ企業での出勤初日に大幅な遅延に遭い上司に何度も深く謝罪をしたら、むしろ謝罪している姿を不思議がられ「よくあることだから」で終わったという。 別の日にはドイツ人の同僚が、別のルートはいくらでもあるにもかかわらず、「駅まで行くバスが来ないから」と会社に来なかったそうだ。その時も大きな問題にはならなかった。ドイツでは公共交通機関の遅れは公共交通機関側の問題で、本人は悪くないという風潮があり、さらにほとんどの会社が出勤時間にこだわらない。9時出勤で多少遅れても仕事をきちんとこなしていればいいと見なされる。「日本では天候のせいとはいえ遅延があれば会社に迷惑がかかると考えがちだが、ドイツではそれがない。乗客にストレスがかかりにくく文句を言うまでに至らないのかも」と分析した。 日本での今回の大雨での遅延で不満を漏らした人に対しては批判の声もあったが、不満が出る背景には日本人の会社や周りの人に迷惑をかけてはならないという日本人独自の性質もあるのかもしれない。記事内の引用について「ファクトシート2022(Fact Sheets 2022)JR東海」https://company.jr-central.co.jp/ir/factsheets/_pdf/factsheets2022-02-01.pdf
-
ミステリー 2023年06月11日 23時00分
ビッグフットの代表的な映像「パターソン・ギムリン・フィルム」の正当性について専門家が言及
北米大陸を代表する未確認生物といえば、謎の獣人ビッグフットだろう。身長は2メートルを超すこともあり、その名の通りに大きな足が特徴的だ。 UMAの中では珍しく現代でも定期的に多くの人に目撃されており、写真なども記録されてもいるが、実在している確たる証拠は出てきていない。 ビッグフットを捉えたとされる代表的な映像がパターソン・ギムリン・フィルムだ。 この映像は時間こそ非常に短いものの、二足歩行する奇妙な生物がこちらを振り返り、森の中に消えていく様子を捉えたもの。ビッグフットについて詳しくない人でも連想する映像となっている。 >>ネス湖からネッシーがいなくなった!?2023年未だ目撃ゼロのネッシーはどこへ消えたのか<< この映像は1967年に撮影されて以来、ビッグフットの存在を裏付ける重要な証拠として、専門家や懐疑的な人々の追及の対象となってきた。 現在ではこの映像に対して懐疑的な見方が大半となっているが、UMA研究の第一人者であるトーマス・マーカム氏は「ビッグフットの存在が確実であることが証明されれば、映像の正当性も証明される可能性がある」と主張している。 マーカム氏はDaily Star紙の独占取材に対して次のように語っている。 「パターソン・ギムリン・フィルムはビッグフット研究の中で定番であり、映像についても何十年も分析されてきました。ある人は偽物だと確信し、ある人は本物だと確信しており、意見が分かれています。しかしビッグフットが存在することが証明され、受け入れられたならばこの映像も正当性が得られることになると思います」 マーカム氏は、この映像がUMAの一種サスカッチの証拠であるだけでなく、当初サスカッチに興味を持った人々に影響を与える方法としても重要な意味を持っていると強調した。 「長年にわたり、この映像は多くの研究者を未確認生物研究の分野に引き込んできました。しかし今現在、この映像が一般の人々にビッグフットを証明する上で重要なものになりえるでしょうか」 こういったUMAを捉えた映像の中でもインパクトが強いものは、多くの人に興味・関心を抱かせるという意味で重要で、誰もが連想する象徴的な映像であるため、映っているものが本物のビッグフットであったならば映像の信憑性が格段に上がるからだとマーカム氏は語る。 パターソン・ギムリン・フィルムが本物であるか、いつになったら証明されるかは「時間がたたないと分からない」とマーカム氏は語っている。 近年ではデジタル修復技術の精度も上がってきているので、当時の粗い画像が鮮明に再現される日が来るかもしれない。そうなると、パターソン・ギムリン・フィルムの真贋論争にも決着がつくのだろうか。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連記事Legendary Bigfoot footage to be 'vindicated' if species is proven to exist, expert says(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/legendary-bigfoot-footage-vindicated-species-30119229
-
-
レジャー 2023年06月11日 22時00分
股間スースー男~本当にあった怖い彼氏~
棚井優子(仮名・28歳) 私は以前、とても爽やかな男性…いえ、とても爽やかなモノを好む男性と付き合っていました。 まだ交際前、出会ったばかりの頃。彼から爽やかな香りが漂っていることに気付きました。尋ねると、「ハッカ油のスプレーをつけている」と言うんですね。彼は、爽やかでスースーするものが大好きとのことでした。 >>忠実な犬のような男~本当にあった怖い彼氏~<< 食べものに関してもそうらしく、ミントタブレットは常備。アイスだったらチョコミント、お酒だったモヒート、飴だったらハッカ飴などを好んで食べるようでした。 そんな彼と付き合い始めて、恋人同士の行為をするようになるじゃないですか。そこで私が、口でしてあげていたんですね。でも、今イチ反応が薄いんです。すると、“これを口に入れてしてみて”と言い、常に持っているミントタブレットを渡してきました。 私がタブレットを3粒ほど食べ、また口でしてあげると、“スースーして気持ちいい!”と喜んでいました。 後日、彼が私の家に来る機会があったんですね。そこで、筋肉痛や肩こりの際に使用する塗り薬を彼が見つけたんです。それをまた、行為の最中に、“これ塗って”とお願いしてきました。 するとやはり、“スースーして気持ちいい!”と歓喜の声を上げていました。しかし、しばらくして“熱い!”と言い出したんです。どうやらスースーするのは最初だけで、後から灼熱地獄がやって来たようでした。 薬の効果のせいで筋肉がほぐされてしまったのか、アソコはフニャフニャになっていましたね。写真・Scouse Smurf
-
社会 2023年06月11日 21時01分
「おぐらが斬る!」ウクライナ・ダム決壊でクリミア半島の戦況が変わる
6日に発生したウクライナのダム決壊は、いまだロシア軍がやったのか、ウクライナ軍がやったのか、どこかの武装組織の仕業なのか、はたまた自然に決壊したものなのかはわかっていない。日本のマスコミは「ロシアがやった」ことにしたいようだが、もう少し様子を観たほうがいいだろう。さて、このダムはドニプロ川の水を溜めるためのもので、このカホフカ貯水池は琵琶湖の3倍ほどあり、日本の生活用水1年分の量をまかなえるほど大きなものだ。ウクライナ政府によると、ダム決壊の影響で、日本の耕地面積の10分の1に当たる土地が利用できなくなり、灌漑システムへの被害総額は1兆4000億円、ヘルソン州南部の農業が回復するまでには10年以上かかるのではと言われている。誰がやったにせよ、ウクライナ軍はドミプロ川の西側に兵力を集めており、決壊で被害を受けたのはロシアが実効支配している川の東側だが、洪水で水浸しになったため、大規模反転攻勢も大きく遅れざるを得ないのが実情。つまりどちら側にとっても、いまのところ得はないようだ。そしてもう一つ心配されているのが、クリミア半島の水問題だ。クリミア半島の水は、決壊したダムから供給している。その量はクリミア半島で使われる水の85~90%にも及ぶ。この決壊で半島が砂漠化し、農業は壊滅するかもしれない。当然生活用水も相当制限せざるを得ない。さてこのクリミア半島、2014年にロシア軍が侵攻してきて以来、ロシアが実効支配しているわけだが、侵攻以前から6割以上が親ロシア派というよりロシア人なのだ。ロシア軍がクリミア半島を侵攻したとき、大した抵抗もしなかったのはそういう事情もあったのだ。よってクリミア半島の住人はいまでも、そのほとんどがロシア人として普通に生活している。ゼレンスキー大統領は盛んに「クリミアはウクライナの土地である」と、クリミア奪還を主張しているが、もし奪還に成功しても、ウクライナ政府がこの半島を治めるのはとても難しいだろう。もし仮にこの半島をウクライナが取り戻したとしても、すぐに親ロシア派の政党や武装勢力ができて、紛争地帯になるかも知れない。そんな土地だからNATO諸国の中には「戦争が長引くし統治も難しいので、クリミアにはこだわるな」と思っている国も多い。プーチンにしてもクリミア半島は、黒海の制海権のための最重要地。これまで以上の犠牲を払ってでも手放せない地域となっている。とはいえウクライナ軍にしても、クリミア半島には軍事施設が200以上あり、このクリミア半島からウクライナに攻め込んでいるという背景もあるから、是が非でもこの半島を叩きたいところ。今回のダム決壊はクリミアのロシア軍にとって大きなダメージとなるはずだ。誰がやったかは不明だが、ダム決壊はクリミア半島の戦況にも変化がありそうだ。プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
その他 2023年06月11日 21時01分
アルコールいろいろ ~函館からの何かしら~ VAT69編
今回ご紹介致しますのは《VAT69》です。こちらブレンデッドスコッチウイスキーでございます。現行型も出ているのですが、俗に言う1000円ウイスキーなので触れないでおきます。正直不愉快なので。と言う訳で写真の物は特級時代の物。70年代後半位の物だと思います。現行型とは全くの別物でございます。名前が残っているだけ良いのかもしれませんけどね。。。ボトル棚に有れば中々目立つこのボトル。まぁこのボトルのこの数字、おっさんが聞いてくるわけですよw「これって、あれと関係あるの?」・・・有る訳ねぇだろ ボケw 誰もが思う事ですがwwwこちらの数字ですが、このお酒の成り立ちに由来する物であります。VAT69は、ウィリアム・サンダーソン&ソン社が1883年に発売した歴史のあるブレンデッドウイスキーです。キーモルトとしてロイヤルロッホナガーを使用しています。尚、現在はディアジオ社の原酒を使用しているようです。1882年にウィリアム=アンダーソンは自身でブレンドした100の樽を用意し、どれが美味しいか専門家を集めました。その中で69番目の樽(Cask=Vat)が最良だ!と判断されて「69番目の樽(バット)」のブランド名で販売を始めました。あれに関係ないのをお解り頂けたでしょうか?ちなみに約40種以上のモルトにグレーンをブレンドしたウイスキーです。色々調べた所、どうやらドラマにこのVAT69が登場していて、ドラマでこのお酒を知り飲んでみている方々がいらっしゃるようです。そのドラマとは、スティーブン・スピルバーグ監督と俳優トム・ハンクスの共同製作映画の「バンド・オブ・ブラザース」。第二次世界大戦の終盤が舞台になってるそうで、まだ観てないので未確認ですが、このお酒しか飲まない大尉が登場するようです。自分の好きなお酒がドラマに出て来るのってちょっと嬉しいですね!近々是非観てみたいと思います。本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。プロフィール監修Bar ADDICT
-
芸能ネタ 2023年06月11日 21時00分
【放送事故伝説】広末涼子のCM列伝「浄化計画」の裏側
6月7日、女優の広末涼子の不倫デート疑惑が報じられた。お相手は都内の人気レストランを経営するシェフ男性で、お互い既婚者である事から「ダブル不倫」と騒がれている。 両人とも不倫の事実は否定しているが、事態は思わぬ方向に動いており、一夜明けた6月8日には広末が出演していたキリンビールの商品「本麒麟」のCMが「商品の価値を伝える事ができない」とし、公開および放送が中止となった事が報道されている。 企業としては、商品イメージを守るためには、たとえ疑惑であっても出演タレントのスキャンダルは許されない、という考えの元での公開中止と思われるが、世代を超えて好感度が高く人気CMタレントでもある広末だけに、今後の動向については、各広告会社が経過を見守っている事だろう。 >>【放送事故伝説】「原稿が無いの!」緊急速報で絶叫した女子アナ<< さて、広末だが今回の「本麒麟」以前にも、物議を醸したCMがあった。 2006年、広末は日本コカ・コーラ社のペットボトル飲料「からだ巡茶」のCMに出演した。キャッチコピーは「広末涼子、浄化計画。」で、摂取したお茶が全身を周り、健康効果に繋がる事をイメージしたCMであった。劇中では、薄手の服を着た広末および大勢の女性達がヨガのようなポーズを取り、お茶を飲むという、ややセクシーなこのCMは大評判となった。 だが、同年7月頃からこの「広末涼子、浄化計画。」のCMは突然、放送中止に。7月29日には「気分浄々」とキャッチコピーを変更した上で、新しいCMがスタートする事になった。「広末涼子、浄化計画。」が使用できなくなった経緯には、東京都から「薬事法に抵触する恐れがある」との指摘があったとされる。 「浄化計画」には「老廃物除去」などのイメージが強く、「薬と間違えられる」と指導が入ったのだ。 日本コカ・コーラ社はすぐに対処し、キャッチコピーを変更したのだが、「広末涼子、浄化計画。」のインパクトがあまりに強すぎたためか、ネットでは「厳しすぎるのでは?」「さすがに薬とは間違えないよ」としばらく物議を醸した事があった。 なお、「からだ巡茶」はCMのクオリティが高かった事も幸いしてか、現在まで続くヒット商品になっている。 広末涼子の疑惑も、もし真実でないなら上手く「浄化」できるといいのだが……。
-
-
芸能ネタ 2023年06月11日 19時00分
松本人志、角田信朗の“ドタキャン”に「ちっちゃい話じゃない」修復不可能か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が5月29日、自身のYouTubeチャンネル『NAKATA UNIVERSITY』でダウンタウン・松本人志に対する批判的な動画を公開。中田は「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題し、「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんっていうとんでもない状況」と指摘した。また、松本に向け「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか?」などと提言。一方の松本は翌30日、自身のツイッターに「テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!」と投稿し、一部報道では中田に向けたメッセージと報じられた。 松本は1982年、NSC大阪校の1期生として入学し、相方・浜田雅功とダウンタウンを結成。1987年の帯番組『4時ですよーだ』(TBS系)で大きく注目を集め、関西でアイドル的な人気を博す。1988年の『夢で逢えたら』(フジテレビ系)で東京に進出して以来、多数の冠番組を抱え、お笑い界の頂点の座に君臨する。 中田に「権力が集中している」と言われた松本だけに、芸能界で確執が生じる相手も少なくはない。2017年1月、格闘家でタレントの角田信朗が自身のブログで、松本から“共演NG”になったと告白した。 >>高畑充希、相武紗季からの差し入れを拒否? 撮影現場では“冷戦状態”か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< 角田は「ダウンタウン松ちゃんに伝えたいこと」と題した投稿で、自身が2009年ごろに『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』(日本テレビ系)の企画「叩いてかぶってジャンケンポン」へのレフェリーのオファーがあったことを告白。しかしその当時、K-1はミスジャッジ問題に揺れていたことから、角田はあえなく同番組への出演を断念したという。 だが、角田によれば以来、ダウンタウンの番組への出演依頼はなくなったと主張したが、その約1年後に別番組『ダウンタウンDX』(同)に呼ばれる機会があったと明かした。ところが、収録当日に角田の出演は中止になり、この理由についてマネージャーからは「松本さんが台本を見て角田の名前を見つけた途端に収録は中止や!!ということになった」と説明を受けた、と主張した。 これに角田は、「ボクはこの事件恐らくこうであろうと推理します」とブログにつづり、「松ちゃんの提案にボクの出演を安請け負いして名乗り出た担当者がまさかのNGの回答に松ちゃんに対する自分の体面を保つ理由を作るには他人(角田)を悪者にするしかなかったのではないか?」と仮定し、「真相は霧の中」と締めくくった。 同月、『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演した松本は、角田との“確執”について言及し、角田へのレフェリー依頼と詳細について説明。企画は壮大なスケールであったことから大勢の芸人の出演を予定していたといい、これに当初は角田も快諾し、レフェリーの衣装まで全部決めていたと明かした。 ところが、収録の2日前に角田が“ドタキャン”し、『ガキ使』のスタッフらと慌てて代理を探したが結局、収録に間に合わず、「(企画が)とんだ(中止)んですよ」と告白。角田の“ドタキャン”は関係者の間でも非難轟々だったといい、「いろんな芸人さんがスケジュールを押さえてたのも、みんななしになった」と厳しく指摘。続けて「僕が怒っているとか、そういうことじゃなくて、番組の問題とか、吉本興業とか、もっと言えば日本テレビとの問題なので。僕の共演NGとかそんなちっちゃい話じゃない」と訴え、所属事務所やテレビ局も巻き込む大騒動だったとぶちまけた。 さらに、『ダウンタウンDX』での当日出演NGとした件については「(角田を)何かの手違いでオファーしちゃった」とし、「吉本としても番組としてもやっぱり無理だと。やっぱりこの世界のしきたりといいますか。(ドタキャンをした)その人と数カ月後に笑いながら仕事していたら、ほかの人からしたら『なんやねん』という話になってきますから」と出演NGの“裏側”を告白した。 また、松本はこの“一悶着”をブログで発信した角田に対して「8年後にブログでっていうのはルール違反」とチクリ。さらに、「これ(この番組のオンエア)を見てブログで(返答する)っていうのも正直僕はちょっともう……。これはもう会社通してやってほしい」と苦言を呈した。 放送の翌日、角田は自身のブログに謝罪文を掲載。事の重大さを痛感したのか以降、松本への“提言”などはしていないとみられる。また、当然ながら両者の共演は確認できない。 冒頭の“松本批判”を受け、お笑い界隈では不穏な空気が流れている。中田の今後も心配だが、「この世界のしきたり」をひっくり返すことは困難であろう。記事内の引用について中田敦彦のユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw
-
芸能ニュース
瀬戸利樹&中田圭祐がバスタブで密着! W主演『僕らのミクロな終末』、“りつます”メモリアルブック発売 撮影秘話やオフショットも
2023年03月27日 18時15分
-
芸能ニュース
『舞いあがれ』言い訳ばかりのヒロイン夫にウンザリ?「全部人のせい」視聴者も呆れ
2023年03月27日 18時00分
-
スポーツ
IWGP世界王者オカダ・カズチカに挑戦するSANADA「SANADAがベルトを巻くと一番景色が変わるかなと」
2023年03月27日 17時30分
-
芸能ニュース
菜々緒「お尻が綺麗」祖母にも褒められた写真集、再重版決定! 屋久島で撮り下ろし、スタイル際立つ収録カット公開
2023年03月27日 17時15分
-
芸能ニュース
『ラヴィット』絶叫マシーンドッキリに「観ていて不快」と批判 苦手な芸人に繰り返し乗車させ物議
2023年03月27日 17時00分
-
スポーツ
元巨人・上原氏、“アンチ大谷翔平”疑惑にSNSで反論「そろそろ止めて」 メジャーで活躍も1人だけ褒めてないと指摘集まる
2023年03月27日 15時30分
-
芸能ニュース
指原プロデュースアイドル、飼い猫投げる叩くで大炎上「おもちゃ扱い」「ぞっとした」ドン引きの中擁護の声も
2023年03月27日 12時55分
-
芸能ニュース
『スッキリ』加藤浩次、池落下騒動謝罪も「お詫びが台無し」言い訳がましいと再炎上
2023年03月27日 12時45分
-
芸能ニュース
新海監督「映っただけで笑いが起きる」神木隆之介と『すずめの戸締まり』プレミアムトーク
2023年03月27日 12時30分
-
芸能ニュース
まねきケチャ卒業の宮内凛、グラドルの道へ 大好きな韓国でセカンド写真集を撮影
2023年03月27日 12時10分
-
芸能ニュース
養育費渡すも破局後に嘘の暴露? YouTuberカップルが泥沼晒し合い、モラハラも匂わせる
2023年03月27日 12時00分
-
社会
岸田首相ウクライナ訪問に「同性婚認めてないの日本だけ」青木氏の『サンモニ』での発言に疑問
2023年03月27日 11時45分
-
スポーツ
NEW BLOODで月山和香が高橋奈七永に電撃フォール勝ち!「今日のことを私は一生忘れません」
2023年03月27日 11時30分
-
スポーツ
DDTエクストリーム王者の秋山準が勝俣瞬馬とバチバチのタイトルマッチ前哨戦「楽しいルールを考えてこい」
2023年03月27日 11時10分
-
スポーツ
阪神・岡田監督、助っ人外しドラ1・森下を中軸へ? 高卒ルーキーの大抜擢も現実味か
2023年03月27日 11時00分
-
芸能ニュース
新垣結衣をなかなか手放さない事務所の思惑 しばらく休養の可能性も?
2023年03月27日 07時00分
-
社会
車椅子ユーザーのエレベーター問題、ドイツではあり得ない? 原因は国民性か、設備の至らなさか
2023年03月27日 06時00分
-
ミステリー
なぜか一般公開されない?太陽系の外から飛来する恒星間天体のデータの謎
2023年03月26日 23時00分
-
レジャー
事故物件で行為を楽しむ男~本当にあった怖い彼氏~
2023年03月26日 22時00分