-
芸能 2017年02月22日 15時13分
DAIGO、千鳥・ノブと新コンビ結成!? DAIGO違いに反響
歌手でタレントのDAIGO(38)が22日、オフィシャルブログを更新。お笑いコンビ・千鳥のノブ(37)とのツーショット掲載しファンから反響を呼んでいる。 人生初体験をしたという海外の仕事から帰ってきたDAIGOは、「千鳥です?」と題して更新したブログに、「最近よくテレビ収録でお会いする方 千鳥のノブさん とても優しい方です ツッコミも優しい」と、お笑いコンビ・千鳥でツッコミ担当のノブへの印象をつづった。 ブログには、ノブの相方でボケ担当の大悟(36)と同じ名前であることから「では最後にこのツーショットを千鳥です とかいって。DAIGO違いですいません!!」と、“新・千鳥ツーショット”を披露。 ファンからも「だいごさん、素敵な相方ですねえ」「ニュー千鳥」「千鳥のダイゴ繋がり…」「いいね〜このコンビの漫才ききたいなー笑」「ダイゴ違いのツーショットいい感じですね〜」「DAIGO違い〜! 笑」とたくさんのコメントが寄せられている。 何をチャレンジしたかは、お笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基(42)、フリーアナウンサーの田中みな実(30)と一緒にMCを務めるフジテレビ・関西テレビ系「ちょっとザワつくイメージ調査 もしかしてズレてる?」(毎週月曜よる10時〜)で27日(月)放送される。
-
アイドル 2017年02月22日 15時00分
【アモーレ高橋みおのイタリアへの道】#3 イタリアといえばパスタ!
学習言語はイタリア語のFlower Notes、高橋みおです。イタリアといえば、パスタですよね。実は最近、よく足を運ぶパスタ屋さんがあるのですが、そこではフォークやスプーンはで出てこなくて、お箸だけなんです。決して和風パスタだけというわけではないんですけどね。ナゾですね。私は人見知りのところがあるので、まだそのナゾをお店の方に聞くことができていません。 私が好きなパスタは、きのこパスタです。私はハマると同じモノを食べるタイプなんです。なので、ずっと同じメニューですね。それをママに話すと、ママも作ってくれました。 ちなみに…自分ではパスタを料理したことはありません(笑)。でも料理をしないわけではないんですよ。ツイッターで、「みおメシ」というタグを作って、写真をアップすることもあります。得意な料理はオムライスです。卵のほどよい半熟加減は自信があります。時間がある時は、料理もしますよ。ペースは…う〜ん、月に2回くらいです。 学習言語が韓国語であるメンバーのよっち(長澤佳歩)は、この前、手作りキムチを持ってきてくれました。調味料から自分で買いにいって、作ったみたいです。よっちからは、「10日くらい置くと、発酵していい感じになるよ」と聞いたので、自宅の冷蔵庫に置いておきました。食べるのを楽しみにしていたのに、この前、冷蔵庫を開けたらなくなってて…。妹に全部食べられていました。妹は、「すごく美味しかったよ!」と感想を話していました。■高橋みお日本コロムビアの初のアイドルレーベルLabel The Gardenのリーダー。12月7日に発売されたシングル「恋花」でFlower Notesのメンバーとしてメジャーデビュー。Label The Gardenの中での担当言語はイタリア語
-
ミステリー 2017年02月22日 15時00分
巌流島と名刀「厚藤四郎」の不思議な縁(4)
猪木対マサ斎藤の一戦や宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘で有名な下関の巌流島は、明治期に隣接する岩礁が爆砕されるまで、関門海峡の難所としても知られていた。その岩礁は篠瀬と名付けられていたが、転じて死の瀬とも呼ばれるほど多くの船を沈めており、天下人たる豊臣秀吉すら遭難した魔の海域である。 ただ、秀吉の遭難については文禄元年(1592年)に肥前(佐賀県)の名護屋城から大坂へ帰る途中の出来事であることと、当時14歳の毛利秀元が小舟を漕ぎ寄せて太閤を助けたこと、その功績によって秀元が秀吉より名刀「厚藤四郎」を賜ったことがわかっているものの、その他の細部については謎が多い。例えば、秀吉御座船の水手頭(かこがしら、船長)である「明石与次兵衛」は、遭難に激高した太閤が自ら名刀「備前三郎国宗」で手打ちにしようとしたとか、そこから刀には水手切りの異名を奉られたなどの伝承も残されているのだが、明石与次兵衛は毛利秀元の懇願によって処刑ではなく切腹を申し渡された、あるいは沙汰を待つことなく自害(入水)したなど諸説あって真相は判然としない。 ともあれ、地元彦島の人々は与次兵衛の最後を悼んで手厚く葬った他、墓所に植えた松を「明石松」と呼んだとされている。また慶長年間(1600年ごろ)には、細川忠興が配下の不運を哀れんで篠瀬に明石与次兵衛の塔を建てさせ、以後は「与次兵衛ヶ瀬」と呼ばれるようになったという。 ただ、その与次兵衛には信憑性が薄いものの「毛利はいまだ野心を捨てておらず、長門の岸へ寄せるのは危ういこと。そのため、あえて篠瀬の沖へ船を回したのでございます」と弁明したものの、明石与次兵衛とは仮の名で正体は秀吉に切腹させられた小田原北条家の重臣「松田尾張守(松田憲秀)」の遺子であると讒言を受け、結局は打ち首になったという伝承がある。とは言え、明石与次兵衛は名が示すように播磨の明石を拠点としていた海賊衆で、秀吉配下の水軍武将として小田原攻めにも参加しており(!)、遭難当時は後に豊前小倉藩主となる細川家の組下だったとされる。 つまり、歴史的には全く根拠も整合性もない、単なる伝承のひとつにすぎないが、それだけに「なぜ、そのような伝承が生まれ、語り継がれてきたのか」が、大きな謎として浮上する。ただ、この伝承には秀吉御座船に関する「神話」も含まれており、また下関の彦島周辺でのみ語られてきたというのも、謎を解くひとつの鍵となろう。 次回は、彦島における秀吉遭難の伝承を踏まえつつ、明石与次兵衛の塔と「与次兵衛ヶ瀬」のその後を解説する。(続く)
-
-
アイドル 2017年02月22日 14時50分
AKB48・渡辺麻友 小嶋陽菜との思い出は「ほとんどない」
AKB48・小嶋陽菜の卒業コンサート「こじまつり〜前夜祭〜」が21日開催され、22日には「こじまつり〜小嶋陽菜感謝祭〜」が国立代々木競技場第一体育館で行われる。 AKB48の中心メンバーとして活躍してきた小嶋陽菜の卒業イベントであるが、そんな中、同じく中心メンバーとして活動する渡辺麻友が自身のツイッターで、コメントしている。 渡辺は、「こじまつり前夜祭! 小嶋さんとの思い出ほとんどないのに思い出のほとんどを歌わせていただきました!」とコメント。小嶋とは交流が少なかったことを自ら告白した。ただ、「あー楽しかった! ありがとうございました!!」とも書き込んでいる。 小嶋と渡辺の関係性については、かつてテレビ番組で話題になったことがある。2015年12月に放送された「Momm!!」(TBS)で、二人は共演。そこで中居正広から、「小嶋としゃべったことある?」と質問された渡辺は、「話したことはあります」とにぶい反応。そして、小嶋は、「1回だけ、私に(渡辺が)スゴイなついてくれた時があって。もう5年くらい前。私のことも“こじ丸”って呼んでくれて」と解説するも、「でも、今は何の接点もなくて」と説明していた。 渡辺は、「その時は10代で幼くて、話しかけやすくて…すごい積極的に」と当時を振り返り、小嶋も、「すごい来てくれるのでうれしいじゃないですか」と思い出していたが、「そしたら、いつの間にか消えていきました」と答えていた。「今でも好きな気持ちはある」と力説する渡辺だったが、小嶋は、「もう、それからしゃべっていない。もう5年。みんなでしゃべることはあるけど」と暴露していた。
-
アイドル 2017年02月22日 14時10分
乃木坂46“5th YEAR BIRTHDAY LIVE”で舞台&映画出演がサプライズ発表
さいたまスーパーアリーナで現在開催中の乃木坂46“5th YEAR BIRTHDAY LIVE”の2日目が、2月21日に開催された。 初日に開催された、フロントメンバー橋本奈々未“卒業コンサート”の余韻が会場まだ残っている中、前半ブロックで『裸足でSummer』『走れ!Bicycle』『命は美しい』と、アッパーなシングル表題曲を立て続けに披露し、一気に会場のボルテージがヒートアップ。 中盤では、2016年にグループに加入したばかりの、3期生が初の“Birthday Live”のステージに登場し、『人はなぜ走るのか?』『羽根の記憶』、そして2016年にグループを卒業した、深川麻衣のソロ曲『強がる蕾』を全員で熱唱。 その後も、能條愛未(Vo)・川村真洋(Gt)・中田花奈(Bs)・和田まあや(Key)・齋藤飛鳥(Dr)によるバンド“乃木團”の生演奏や、西野七瀬・白石麻衣・生田絵梨花がそれぞれのソロ曲を披露するなど、2日目の“Birthday Live”もバラエティにとんだ内容となった。 そしてアンコールの際に、2014年度“小学館漫画賞”を受賞して、現在もビッグコミックスピリッツに連載中の大人気“薙刀”(なぎなた)コミック“あさひなぐ”の初の映画&舞台化が決定。乃木坂46のメンバーが出演する事がサプライズ発表された。 舞台の主役に抜擢された齋藤飛鳥は、「舞台は初めてで本当に不安ですが、一緒に出演する生駒ちゃんや若月は、たくさんの舞台を経験してきているので、色々と教えてもらいながら頑張りたいです!」とコメント。 また映画の主演に抜擢された西野七瀬は、「不安だらけですが、原作のファンの方にも喜んでもらえるような作品にしたいです」と意気込みを語った。なお、舞台の方では齋藤飛鳥の他に、乃木坂46の7名のメンバーも出演する事が発表され、乃木坂ファンにはたまらない舞台となりそうだ。
-
-
社会 2017年02月22日 14時00分
米中「貿易戦争」が引き起こす第3次世界大戦という最悪のシナリオ
「ベリー ベリー ベリー グッド ケミストリー(抜群の相性だ!)」とまで言い、握手嫌いにもかかわらず19秒間という異例の長さで自ら手を差し伸べた米トランプ大統領。なぜ、ここまで安倍首相を厚遇するのだろうか。「安全保障」と「経済」を密接に絡ませ合ったパートナーシップが確立し、中国つぶしで一致したからなのか…。 トランプ政権が対中国強硬策にかじを切るのは、閣僚の顔ぶれを見れば明らかだ。新設された国家通商会議の代表には、ピーター・ナバロ氏が起用された。同氏は『中国による死』などの著作で知られる筋金入りの親台湾反中国派だ。また通商代表部代表に起用されたロバート・ライトハイザー氏も、中国製鉄鋼材のダンピング(不当廉売)輸出を批判するなど対中強硬派として知られる。今後、トランプ政権の通商戦略はこの両氏が司令塔となって進められることから、米国が中国つぶしに取り掛かることは必然的な流れだろう。 「他にも政権内部にはカルテルやトラスト、コンツェルンという独占活動を規制する反トラスト法の専門家が多く入っており、すでに中国企業のM&A(合併・買収)が頓挫するケースが増えています」(在米日本人ジャーナリスト) 在米華人は約450万人、このうち220万人が有権者だ。祖国からの不法移民の急増で、彼ら正統な移民が就労の機会を奪われており、こうしたことからこれまでの民主党支持を捨て、トランプを支持した。しかし、中国と米国の対立構造が顕著になると、彼らの立ち位置は微妙になる。 「台湾を中国の一部と見なす『一つの中国』の見直しを表明するなど、トランプは各方面から中国を揺さぶっています。2月9日に習近平国家主席と電話会談を行い、この原則を尊重するとは言ったようですが、昨年末に駐中国大使に任命したブランスタド・アイオワ州知事の顔を立てたにすぎません。同氏は習主席と親交があり、『旧友』と呼ぶくらいの仲ですからね」(同) 一方、中国の内憂は何と言っても経済の衰退だ。1月13日、中国税関当局は2016年の貿易統計を発表したが、輸出額は前年比7.7%減、つまりこれまで中国の高度成長を支えてきた「輸出」という柱が大きく棄損しているのだ。 「中国は国家運営の根幹となる穀物輸入を米国に頼っており、輸出がマイナス成長となると虎の子である外貨準備高は見る見るうちに減っていき、国家運営がうまく機能しなくなる恐れがあります。そして、沿岸地域の労働密集型の輸出向け産業は破滅的な打撃を受けて倒産が広がり、失業者が溢れるようになる。トランプは『中国を為替操作国に指定する!』『中国製品に45%の報復関税を課す!』と公約しており、中国は自由経済と計画経済の“いいとこ取り”をする形で国際社会における存在感を拡大してきたので、その歩みはストップせざるを得ない。約50%と最大の輸出相手国である米国が本格的な“通商戦争”を仕掛ければ、貿易への大打撃という外患と経済の衰退に加え、習近平主席vs李克強首相という権力闘争激化の内患が加わり、かつての日米間以上に激しい貿易・経済摩擦に耐え切れず、中国は第3次世界大戦、いわゆる世界経済戦争での敗北を余儀なくされる。もちろん、中国とは切っても切れない関係にある日本も無傷では済みません」(国際情勢に詳しいジャーナリスト) 中国製品は日本の部品を組み立てているにすぎず、日本製や韓国製のような付加価値や優位性はない。中国製品を選ぶ理由は低価格だけだが、そこに公約通りに45%の関税が課せられれば、中国経済は即座に“昇天”だ。 「昨年末、経済産業省はWTO(世界貿易機関)の『市場経済国』に中国を認めない方針を発表しました。日本と同様に米国やEUも認めていないため、日米欧は不当に安い価格で輸出される中国製品に対して、反ダンピング措置を取りやすい体制を整えたわけです。日米欧は、あらゆる手段で中国の競争力を奪う方向に向かっているのです」(経済アナリスト) あえて言えば、トランプ政権内における中国の味方は唯一、長女のイヴァンカさんしかいない。 「彼女は2月1日、ワシントンの中国大使館で開かれた旧正月を祝うパーティーに娘のアラベラちゃんと参加し、京劇を楽しみました。まだ5歳のアラベラちゃんに中国語を習わせるほどの中国シンパです。一方、習主席に近いアリババのジャック・マー会長もトランプと会い、米国内に10兆円の投資と100万人の雇用を生み出す約束をしています。ソフトバンクの孫正義社長が5兆円投資なら、アリババは10兆円というわけです。トランプ大統領は、孫社長と同様にマー会長との会談のときも、わざわざ記者団に『マーは偉大な実業家』と誉めちぎっています。米国の世論軟化を狙ったパフォーマンスにすぎませんが、孫社長もマー会長も、そして安倍首相も、トランプ大統領にとっては飛んで火に入る夏の虫かもしれません」(外交関係者) いくら安倍首相をヨイショしようと、トランプ大統領の「雇用を外国から取り戻す!」という“公約”が変わるわけではない。 TPPに取って代わる日本との自由貿易協定の締結を視野に、自動車貿易や為替の分野で厳しい要求を突き付けられる恐れが消え去るわけではないのだ。
-
芸能 2017年02月22日 13時38分
爆笑問題・太田光 吉本印天然素材を敵対視「嫌っていた」
21日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で爆笑問題の太田光が、関西地方を中心に若者の間で人気を博したユニットグループ・吉本印天然素材について、「嫌っていた」と告白した。 同グループは、当時若手芸人だった雨上がり決死隊、ナインティナイン、FUJIWARA、バッファロー吾郎、チュパチャップス、へびいちごによるダンスとお笑いを融合させたユニットで、1991年に結成。特に若い女性から絶大な支持を得て、アイドル的な扱いを受けていた。 番組にはFUJIWARAの藤本敏史がゲスト出演。爆笑問題と藤本との初めての接点についてトークが発展され、お互いの最初の出会いに関しては、「憶えてない」と全員が口を揃えたが、太田は「天素と俺ら仲悪かったからな」と明かし、「俺は勝手に嫌っていた」とまさかの告白。 さらに太田は、「(天素が)踊っている時に、ちょうど俺らは謹慎明けで、お前らがバーっと人気が出て、その時に俺はテレビで『ナインティナイン、バカやろー』って言ってた…」と語った。 突然の告白に藤本は「なんで!? 何年越しにこんな〜」と動揺していたが、爆笑問題と天素とはあんまり接点がなかったという。
-
芸能 2017年02月22日 12時56分
坂上忍 清水富美加と不倫のカナブーン飯田に毒舌「川谷君よりもうちょっとダメにした感じ」
22日放送のフジテレビ「バイキング」で坂上忍が、清水富美加との不倫が発覚したロックバンド「KANA-BOON」の飯田祐馬のルックスについて、「川谷君をもうちょっとダメにした感じ」と毒を吐いた。 宗教団体「幸福の科学」へ出家した清水富美加。突然、出家引退を発表し、大騒動に発展する中、清水が過去に飯田と不倫していたことが発覚。すぐさま、飯田側は不倫の事実を認め、謝罪した。不倫の流れについては、2015年6月から不倫交際がスタートしたが、ベッキーのゲス不倫騒動の影響で、2016年1月に破局したという。 清水と舞台で共演したというお笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼は、その稽古の際に清水と好きな男性のタイプの話題で盛り上がったようで、清水は飯田の名前を挙げたという。飯田の顔を写真で確認した矢作や作家たちは、「こんなんどこがいいんだ!?」などと僻み根性で悪口を言ってしまったとか。 坂上は「バイキング」のスタジオで、飯田の顔写真を確認すると、「でもこの絵だけ見るとさ、川谷君をもうちょっとダメにした感じ」と毒舌を発揮。ただ、スタジオは大爆笑に包まれた。 ベッキーの不倫騒動は、2016年1月に勃発。ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音との不倫スキャンダルが発覚し、ベッキーは芸能活動を一時休業するなど、かなり追い込まれてしまった。現在は、徐々に仕事を再開している。
-
芸能 2017年02月22日 12時30分
草なぎ主演「嘘の戦争」第7話視聴率10.9%、2桁キープ
21日(第7話)に放送された元SMAP・草なぎ剛主演のフジテレビ系ドラマ「嘘の戦争」の平均視聴率が10.9%を記録したことが22日、わかった。(関東地区・ビデオリサーチ調べ)。 1月10日にスタートした同ドラマ。初回は11.8%、第2話は12%、第3話は11.3%、第4話は11.1%、第5話は11.5%、第6話は10.3%を記録。 第7話まで視聴率2桁をキープしている。
-
-
トレンド 2017年02月22日 12時23分
累計50万部突破! 「ボカロ×学習参考書」の第2弾が発売開始!
中学生向けの参考書として異例の売り上げを見せている「ボカロで覚える」シリーズ。第1弾は中学歴史と中学理科で昨年4月に販売を開始、発売わずか1か月で10万部を突破し、ネットや雑誌のみならず、朝の情報TV番組でも紹介され話題となった。 2月24日(金)に、その第2弾となる「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える 中学英単語」(以下「ボカロで覚える 中学英単語」)と「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える中学数学」(以下、「ボカロで覚える 中学数学」)の2タイトルが発売される。今回参加しているボカロPは、40mP、ナユタン星人、れるりり、tilt-six、EasyPopなど、総勢17名。それぞれの書籍には10曲ずつボカロ曲が収録されており、今回オリジナル曲として17曲が書き下ろされた。 それぞれの書籍に収録されている曲や歌詞には世界観が持たされており、「ボカロで覚える 中学英単語」では、ゲーム、ファンタジー、ミステリーなど、ラノベやゲームでお馴染のテーマで曲を構成。一方「ボカロで覚える 中学数学」では、恋愛と図形や関数などを絡めて覚えるなど、かたいイメージのある数学を、身近で感情移入しやすいものにしている。 また、書籍には単元ごとにQRコードのような読み込み式のマーカーが印刷されており、スマホなどで読み込めば簡単にその単元の動画にアクセスでき、再生が可能となっている。前シリーズで好評だった、視て、聴いて、楽しく学習できるシリーズの特徴はそのまま引き継いでいる。さらに、専用サイトにログインすれば、カラオケバージョンの映像も視聴が可能。音楽CDも付いているので、携帯音楽プレーヤーにDLすれば、いつでもどこでも繰り返し聴けるようになっている。【参加ボカロPコメント】40mPさん 今回、英単語曲の「Bus Stop」と数学曲の「恋愛確率論」の制作を担当させていただきました、40mPと申します。「Bus Stop」は、指定された単語を使って作詞するという楽曲制作の流れがとても新鮮な経験でした。頂いた単語リストの中で「Bus Stop」と「Monday」「Tuesday」など曜日を表す単語が印象的だったので、そこからバス停で毎日会う男女の恋物語を思いつき、歌詞にしてみました。英語版のボーカロイドもはじめて使用しましたが、とても流暢な発音で驚きました。「恋愛確率論」は、主人公の女の子が片思いの彼と席が隣合う確率や、遊園地でペアでおばけ屋敷に入る確率など、恋愛に関する様々な確率を計算していく、という楽しい楽曲になっています。実際に確率の導き方まで歌詞に盛り込んだので、ぜひチェックしてみていただけると嬉しいです。EasyPop(BETTI)さん EasyPopのBETTIと申します。自分の作った楽曲が、教材に使って頂けるなんて、夢のようなお話であり、本当に光栄に思っています。英語のリスニング教材ということで、ミックスバランスや、調声師さん(今回は海外のボカロPのCircusPが担当)の作業など、かなりの数トライアンドエラーを繰り返しました。特に、調声師さんにおかれましては、かなりの苦労があったと思いますし、だいぶ頑張って頂いたのではないかと思います。一般的には、人の声よりは聴き難いとされるVOCALOID楽曲ではありますが、そのような調声師さんの頑張りのおかげで、とても聴きやすい、教材用楽曲に仕上がったのではないかと思っています。この楽曲が、少しでも皆様の英単語の学力向上につながって頂けたら、うれしく思います。
-
スポーツ
日本シリーズ 明暗分けた裏舞台 原巨人オカルト采配に屈す
2008年11月10日 15時00分
-
レジャー
丹下日出男の虎の巻 エリザベス女王杯はあの上がり馬が怖い
2008年11月10日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯 スクリーンヒーローが重賞初V
2008年11月10日 15時00分
-
レジャー
ファンタジーS 伏兵イナズマアマリリスが快勝
2008年11月10日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯(JpnII、東京芝2500メートル、9日) 虎穴馬券が推奨 大穴はコレだ!
2008年11月08日 15時00分
-
芸能
タレント教授 意外な面々
2008年11月08日 15時00分
-
芸能
里田まい ファンクラブ消滅の謎
2008年11月08日 15時00分
-
スポーツ
野球 原監督が日本一Vキーマンにアノ男を指名
2008年11月08日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯(JpnII、東京芝2500メートル、9日) 藤川京子 ジャガーメイルが初タイトル奪取よ!
2008年11月08日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯(JpnII、東京芝2500メートル、9日) 本紙・橋本はアルナスライン◎
2008年11月08日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯(JpnII、東京芝2500メートル、9日) アベコーの気になる本命は!?
2008年11月08日 15時00分
-
レジャー
ファンタジーS(JpnIII、京都芝1400メートル、9日) 本紙・谷口 ワイドサファイアに名牝の予感
2008年11月08日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 中邑が画家デビュー
2008年11月08日 15時00分
-
社会
石原都知事 新銀行東京参考人招致「呼ばれたら出て行く」
2008年11月08日 15時00分
-
芸能
白音りのがチョコまみれの姿を楽しんでみてチョ
2008年11月08日 15時00分
-
その他
園田しほりちゃん大特集予告
2008年11月08日 15時00分
-
スポーツ
亀田大毅 前途多難
2008年11月07日 15時00分
-
スポーツ
日本シリーズ 原監督 長嶋氏超えリーチ
2008年11月07日 15時00分
-
スポーツ
サッカー 岡田ジャパン サプライズなし
2008年11月07日 15時00分