-
レジャー 2017年02月21日 20時00分
本当にあった怖い彼氏(15)〜彼がゴミ袋を漁るワケ〜
笠原佳奈恵(仮名・21歳) 昨年、バイト先の忘年会に参加した日のことです。同僚の男の子と帰りの電車が同じだったので、そのままコンビニでお酒を買って、私の家で二次会をしたんです。でも部屋には2人っきりですから、最終的には男女の関係になりますよね。まあ彼のことは、かっこいいなと思ってたので、いいかなと。 それで良い感じになってきた時に、恋人から電話がかかってきたんです。でも私は浮気中ですから電話には出れません。それで無視し続けると、鬼のように一晩中、着信がありました。そして朝、バイト先の男の子を見送った後、恋人にはメールで『昨日はごめんね〜。酔って帰ってきてそのまま爆睡してたみたい』と返信しときました。 恋人とはその日の夜に会ったのですが、開口一番『浮気しただろ?』と言うのです。すぐに私は『するわけないじゃん!』と反応しましたが、頭の中は“なぜバレたんだろう”という不安で真っ白に。でもここで認めるわけにはいかないと、『してない』と言い続けました。 すると彼は、ポケットから使用済みの避妊具を取り出したんです。そして彼は『これ、お前が使ったものだろう。佳奈恵の匂いがするからわかる』と、避妊具の外側の匂いを嗅ぎながら言うのです。確かにそれは紛れもなく、私が昨夜、使用したものでした。どうやら彼は私が朝出したゴミ袋を漁り、浮気の証拠を見つけ出したようです。 確かに悪いのは浮気をした私です。でもそれを突き止めるためにゴミを漁るのは異常だと思うんですよ。将来的なことを考えて、すぐに彼には別れを切り出しました。今のところ私の前に彼は現れていませんが、“またゴミを漁られているかもしれない”と考えると怖くなりますね。取材/構成・篠田エレナ写真・Orin Zebest
-
ミステリー 2017年02月21日 16時59分
魂が抜け出た瞬間が写真に撮影された!? 魂の存在を裏付ける心霊写真
人が死ぬと魂が抜け出る…と洋の東西を問わず言われ続けている。 しかし、魂は空気のように目に見えないものであるため、それが実際に「ある」かどうか判断することは難しい。霊感のある人ならば幽霊などの形で視認できるのかもしれないが、霊感のない人には困難がつきまとう。 そこで、もし魂が質量のある物体として存在しているのなら、人が臨終を迎えて亡くなった際には必ず重量が僅かながらも減るはずだ、と考えた人がいる。 アメリカはマサチューセッツ州の医師、ダンカン・マクドゥーガル博士はこの推論から、入院している瀕死の結核患者をベッドごと当時の最新型の秤に載せ、人が亡くなった直後から生じる体重の変化を計測することにした。 もっとも、遺体はそのまま放置していけば乾燥したり、内容物が流れ出たりする。そこで博士は死後に失われる体液や漏れる空気なども考慮に入れて計算した結果、魂の「重さ」は21グラムであると結論づけた。 もちろん、この説には様々な異論が出てきている。蒸発した水分の量ではないかとする意見や、サンプルが少ないので結論付けるには早過ぎる、という意見などだ。だが、多くの人々にこの実験は興味深いものとして捉えられたようで、彼以外にも魂の重さを計ったりした人物はいたようだ。 こちらの写真も、そんな臨終の人を観察していた際に撮影されたものだという。 床に伏せている男性の耳元あたりに奇妙な白く長い光が尾を引いて映っており、繭玉のような白く大きなぼんやりとした塊が男性の上に乗っている。 これこそが、男性の体から魂が出た瞬間を捉えた写真であると言われている。だが、もちろん真偽は定かではない。ネガに指紋が付いてこのように写ったとされる意見もある。 ともあれ、我々が魂の存在を実証する日が来るまで、この写真の謎が解かれる日は来ないのではないだろうか。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
芸能 2017年02月21日 16時05分
はるな愛 21歳年下交際相手との破局を告白
タレントのはるな愛が21日の「大竹まことゴールデンラジオ!」で交際相手と破局したことを報告、涙を流した。 21歳年下の交際相手と同棲していたというはるな。番組冒頭に大竹まことから、話を振られると、「去年の4月4日から出会ったのかな一緒に住みだしたんですけど、ラブラブで、お母さんって呼ばれて」と前置きした上で、「しょうもない」ことでケンカになったと語りはじめた。 このケンカの際に、交際相手から、「おれはずっと考えていた。ひとりで住んでみる環境をしないと、一人前になられへんと思うから家を出て実家に戻る」と告げられ、破局したことを発表した。はるなは、「まだ好きだけど」と主張したものの、「本当に好きやったら、背中を押してくれ。おれも一人前になりたいから」と言われたという。その後、交際相手は家を出て行ったとのこと。 涙を流しながら破局への経緯を告白したはるなは、最後に「本気ではるな愛と結婚したい人」を募集した。
-
-
スポーツ 2017年02月21日 16時00分
ソフトバンクvs楽天 親・反トランプで勃発した「野球戦争」
アメリカ大統領シンパのソフトバンクと反シンパの楽天が、「新野球市場・台湾」をめぐって争奪戦を展開しているという。時に、訪米した安倍首相がトランプ流のゴルフ接待を受けたことで、“野球戦争・番外編”が急展開している――。 トランプ米大統領との初の首脳会談で、安倍晋三首相は11日(日本時間12日)、フロリダ州パームビーチのゴルフ場2カ所をハシゴし、計27ラウンドを楽しんだ。 『トランプ・ナショナル・ゴルフクラブ・ジュピター』で、プロゴルファーのアーニー・エルスなどトランプ大統領の友人らと4人で18ホール。その後、『トランプ・インターナショナル・ゴルフクラブ・パームビーチ』に舞台を移し、2人きりで9ホールを回り、親交を深めた。 このトランプ流接待ゴルフで、日米同盟の重要性や経済協力の強化を通じた「相互利益(ウィンウィン)」を確認したという。 だが、本誌が注目するのは、プロ野球界への影響だ。実はこのゴルフ会談には、ソフトバンク・孫正義氏と楽天・三木谷浩史氏がターゲットにする“新野球市場・台湾”争奪戦の構図が秘められていたという。 昨年12月の大統領選直後、トランプ大統領に真っ先に急接近したのが孫社長だった。単独での面会を果たすと、その場で500億ドル(約5兆6000億円)の対米投資と5万人の雇用を創出すると約束。その後、8000人の新規雇用を打ち出し、トランプ氏は「マサ(孫社長)に感謝する」と賛辞を送った。 「これは、ソフトバンク傘下の米携帯電話スプリント社を通じて5000人の雇用を創出し、さらにシャープを買収した台湾の巨大企業・鴻海精密工業と組んで投資し、米アップルの液晶の生産力を拡大するというプランです。鴻海はFoxconnブランドでアップルの製品製造を受託しています。孫社長はiPhoneを通じて鴻海との連携を密にすることで、米国内に雇用を創出し、トランプ政権を側面支援するようです。背景にあるのが、台湾での業務拡大。それには宣伝塔となるソフトバンクホークスの台湾での人気アップが手っ取り早くて効果的です。鴻海との連携は、そのためと言われています」(一般紙の経済部記者) 日本のプロ野球はいま、台湾で人気が年々うなぎ上りだという。これは、パ・リーグ6球団の合弁会社がFOXスポーツ台湾と放映権契約を結び、テレビ放映してきた成果である。 「中でも、親会社・楽天がいち早く台湾で業務展開している楽天イーグルスは、相乗効果により人気が高い。昨オフ、結果的に巨人に奪われたものの、日本ハムからFA宣言した陽岱鋼の獲得に乗り出したのも、台湾市場を見越してのこと」(スポーツジャーナリスト) 話を戻すと、その楽天に、ネットショッピングも手掛けるソフトバンクが一気に畳みかけるという構図なのだ。トランプ大統領は「一つの中国」政策に一応は認めたが、台湾独立を支持していた。その台湾財界に強い影響力を持つのが鴻海で、孫氏は同社と連合することで台湾のネット関連事業を制する考えだという。 一方、ハーバード大学大学院でMBAを取得しているリベラル派の三木谷氏は、グーグルやニューヨーク・タイムズなどの先鋭的経営者と同様、難民や移民の入国を制限する大統領令を非難したことで知られている。1月30日に自身のツイッターでは「今、米国で起こっていることは寂しすぎる。特定の宗教、特定の国だけを差別的に一律排他することがあっていいのか?」「アメリカに大感謝しているけど、これは許されないと思う」と発信。孫氏とは対極の動きを見せていた。 もっとも、今回の安倍首相のゴルフ外交に警戒心を強めた中国の習近平国家主席は、首相が会談前にトランプ大統領と初めて電話会談を行っている。中国本土と台湾は不可分とする中国に対し、大統領は前述したように「一つの中国政策を尊重する」と述べた。台湾独立支持を翻し、突然の方向転換を見せたのだ。 中国の電子取引大手アリババの株式を27%保有するソフトバンクにとっては、これも想定内だったのか、「米球界進出」を目指すという情報もある。 そんなところへ、偶然なのか、米フロリダから「イチローが所属するマーリンズが球団売却」するというニュースが飛び込んできた。米経済紙『フォーブス』によれば、すでに基本合意に達しており、売却額は16億ドル(約1813億円)。購入先は、トランプ大統領の上級顧問を務めるジャレッド・クシュナー氏を中心とする投資家グループという。 「マーリンズの売却話が出たのは、くしくも安倍首相が渡米していた時期。現地では『日本と孫氏へ大統領からのプレゼント』という噂も囁かれている」(前出・ジャーナリスト) だが、孫氏の本意は、台湾でのプロ野球人気を橋頭堡に「中国でのソフトバンク人気を高め、事業を優位に進める」ことにあり、その思惑は三木谷氏も同じはずだ。「親トランプ」と「反トランプ」のせめぎ合いは、今後も激しさを増すばかりだ。
-
アイドル 2017年02月21日 15時00分
【アモーレ高橋みおのイタリアへの道】#2 Flower Notesメンバーのおみくじ事情
学習言語はイタリア語のFlower Notes、高橋みおです。メンバーの、こっちゃんこと葉月ことみと東京ドームのイルミネーションを見に行きました。電車の中で、「ウィンターイルミネーション 恋するアモーレたちへ」の宣伝を見かけて、誘いました。こっちゃんは2つ下なのですが、私の方がいつもお世話になっています。今回も、「いこー! まだイルミネーション見てない!」と即答してくれました。イルミネーションはイタリアをイメージしたピサの斜塔などが、とてもキレイでした。 イルミネーションに行く前には、まだ、こっちゃんが今年は初詣に行っていなかったと聞いたので、神社へ行きました。こっちゃんはおみくじを引いたら中吉でした。私は、中吉はすごくいい方だと思っていたのですが、ツイッターで、ファンの方から、あんまり良い方ではないと教えられました。確かにこっちゃんのおみくじには、「願い事が叶わないでしょう」「なくしたものは見つかりますが、その頃には意味がないでしょう」など全部、マイナスの方に書いてあるんです。 おみくじの話で言えば、メンバーの木村咲彩ちゃんは凶だったみたいです。「見なかったことにしよう」と、もう一回引いたら、また凶だったと聞きました。なので今年3回目のおみくじを再び引きに行くと話していました。ちなみに、私が初詣で引いたおみくじでは大吉でした。「勉強をすると、さらに運が良くなる」と書いてありました。なので、やっぱり今年はイタリア語を頑張ろうと思います。そして、他のメンバーの運気もきっと上昇させちゃいます。 イルミネーションを見た後は、カフェでお茶をしました。そこでは、「グループでどうやって頑張っていくか」「自分はどんなことを頑張っていくか」など熱い話に夢中になっていました。■高橋みお日本コロムビアの初のアイドルレーベルLabel The Gardenのリーダー。12月7日に発売されたシングル「恋花」でFlower Notesのメンバーとしてメジャーデビュー。Label The Gardenの中での担当言語はイタリア語
-
-
アイドル 2017年02月21日 14時20分
AKB48 田野優花が運営批判「みんなにすごく失礼」
アイドルグループ、AKB48の田野優花が自身のツイッターで、運営側への批判とも思えるコメントをした。 21日、22日に国立代々木競技場第一体育館で開催される小嶋陽菜の卒業イベントで、田野は、22日のみの出演だが、その発表が運営側からなかった。そのため、田野にファンからは、「21日に行くから」と激励する声援も多く届いていたようだ。 そんな中、田野は自身のツイッターで、「なんか発表されるものかとおもってたんだけどぜんぜんいってくれないし、、それはみんなにすごく失礼だと思うから言っちゃうよ」と前置きした上で、「こじまつり、22日のみの出演です! 明日いくよーってひとが結構いたから申し訳ないです」と自身から発表した。そして、「もっとはやく勝手に言っちゃえばよかった ギリでほんとにごめんね」と謝罪している。 ファンからは、「確かに〜。正式に発表して欲しいですよね」「AKBのコンサートって言われたら、少なくともAKB48のメンバーは全員出るだろうと思ってた人も多いだろうから、その気遣いに感謝です」との声が挙がっている。
-
アイドル 2017年02月21日 14時10分
乃木坂46 橋本奈々未卒業コンサートで白石麻衣が手紙
乃木坂46がデビュー5周年となる“5th YEAR BIRTHDAY LIVE”を単独ライブでは初となる“さいたまスーパーアリーナ”にて2月20日に開催した。 3DAYSの初日であり、橋本奈々未の誕生日にもあたる2月20日は“卒業コンサート”として、また、橋本奈々未が乃木坂46のフロントメンバーの主軸として約5年半もの間、グループを引っ張った彼女自身のラストを飾った。 メンバー全員にステージで迎えられると、同期である意味で戦友でもある白石麻衣から橋本へのサプライズとして手紙が読まれた。苦楽を共にし、時には一緒に涙してきた活動を振り返った手紙を、涙を堪えながら必死に読む白石と、その温かさに涙する橋本。その2人がステージで抱き合うシーンは会場に集まったファン達の涙も誘った。
-
アイドル 2017年02月21日 14時10分
乃木坂46橋本奈々未、愛と涙のラストコンサート
乃木坂46がデビュー5周年となる“5th YEAR BIRTHDAY LIVE”を単独ライブでは初となる“さいたまスーパーアリーナ”にて2月20日に開催した。 3DAYSの初日であり、橋本奈々未の誕生日にもあたる2月20日は“卒業コンサート”として、また、橋本奈々未が乃木坂46のフロントメンバーの主軸として約5年半もの間、グループを引っ張った彼女自身のラストを飾った。 橋本の晴れ舞台を見届けようと、会場には“さいたまスーパーアリーナ”として超満員となる3万5千人を収容。“バックステージ席”と呼ばれる、ステージセット裏側の席にまでファンが取り囲む、360度見渡す限り緑のサイリウムで包まれた。 冒頭のMCで橋本は、「今ここで観ている景色を焼きつけつつ、集まってくれた皆さんにも、帰ったあともこびりついて離れない景色を魅せつけていきたい。“こびりついてやる”という気持ち」と意気込みを語った。割れんばかりの声援の中、橋本がセンターを務めた最新シングル『サヨナラの意味』からスタート。『制服のマネキン』まで、息つく間もなくアップテンポな5曲を披露した。 白石麻衣と橋本のユニット曲である『孤独兄弟』の披露や、各メンバーからの橋本に対するビデオレター、そして、実は橋本と同日が誕生日の伊藤万理華の誕生日を橋本が祝う逆サプライズなど、“卒業コンサート”にかけた卒業企画も満載。『孤独な青空』で幕を下ろした本編のラストには、鳴り止む事のない“ななみんコール”に涙するファンも続出し、メンバーそしてファンからの愛で溢れた公演となった。 アンコールでは、橋本がステージに一人で登場。今までの活動を噛み締めるかのようにゆっくり、「ないものねだりはしたくない、と歌っていますが…こんなに素敵な景色を目の前にしているのに、他の道を歩みたいと思ってしまう自分が、1番ないものねだりだなぁ。…だけど、自分が選んだその先に、正解があると信じています」と自らの心境を涙ながらに語った。 ファイナルでは改めて『サヨナラの意味』を披露。今までたくさんのファンに勇気を与えてきた橋本は、たくさんの勇気をファンから与えられ、ゴンドラに乗ってステージから旅立ち最後を括った。
-
社会 2017年02月21日 14時00分
東京・足立区騒然! 鳥インフルエンザ検出でヒト感染への恐れ
ついに東京都足立区へも感染が拡大した。2月3日、同区内の住宅街で回収されたオナガガモ1羽の死骸を遺伝子検査した結果、A型の鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たという。都内で鳥インフルエンザが確認されたのは2年ぶりのこと。感染を防ぐため、上野動物園や多摩動物公園では鳥類展示を中止するなど、波紋を呼んでいる。 「鳥インフルエンザは1、2年のうちにパンデミック(世界的流行)するかもしれないし、明日なっても不思議ではない状況にあります」 こう警告を鳴らすのは、インフルエンザの事情に詳しい元小樽保健所所長で医療ジャーナリストの外岡立人氏だ。 「鳥インフルエンザにも様々な種類がありますが、お隣の中国には世界中の鳥インフルエンザウイルスがいる。言葉は悪いが、鳥インフルエンザの再生工場の趣を呈しているのです。現在、中国でもの凄い勢いで広がっているのが、H7N9のタイプで、2013年に出てから感染者が倍増した。しかも、致死率40%という驚くべき毒性がある。もし、こんなものがパンデミックになったら、人類の滅亡の恐れさえあります」 1918年から翌年にかけ、アメリカを発生源としたインフルエンザのスペイン風邪は、爆発的に流行し、全世界で感染者5億人、死者5000万人から1億人という被害をもたらしたが、今はその時以上の危険を孕んだ状況なのだ。 「このまま行けばパンデミックもあるなと心配していたら、H5N6型の低病原性のウイルスに感染した鶏が、中国からミャンマーに輸出されていた。しかも同タイプは、韓国や日本でも確認されている。こちらもいつ、ヒトからヒトへ感染するタイプに変異するか分からないので、それが非常に心配です。このようなことは、人類の歴史上なかったことです」(同) H7N9型は、鶏に対しては致死性が低く、低病原性に分類されるが、人に感染すると致死的病原性を発揮するという。これまで1000人以上の感染者が発生し、約350人が死亡している。そして2016年秋以降、感染力が増しているのか、例年になく異常な拡大ぶりを見せているのだ。 「初期症状は通常の季節性インフルエンザと同じですが、数日以内に重篤化し、多くが死亡に至ります。幸いなことに、これまでヒトからヒトへの感染の事例は数件ですが、今後、どうなるかは未知数。潜伏期間は約10日間で、その間に日本に入ってくる中国系旅行者が危険。彼らの風邪症状については、鑑別が非常に重要になってきます」(同) 鳥インフルエンザは、感染した家きん、あるいは野生鳥などの体液・排泄物への濃厚な接触や飛沫を吸入することにより、ヒトへ感染している。北西の風が吹き荒れる今の季節で心配なのは、ウイルスの空気感染である。 「感染野鳥の排泄物に混じった鳥インフルエンザウイルスは、排泄物が乾き、空中に舞いだすと、空気感染を起こす危険が出てきます。数キロ先の農場までウイルスが拡散した事例もありますからね。感染した野鳥が飛び交う地域の空中には、乾いて粒子状となった排泄物に混じって、ウイルスが空中に飛び交っているのです。微量では鳥だけに感染し、ヒトへの感染力は弱いと考えられますが、変異して人に容易に感染するようになれば、パンデミックもありえます」(同) 鳥インフルエンザの中でも、現時点で最も感染が恐れられているのがH5N1型。ヒトや多くの動物に感染しやすい強毒性で、突然変異によってヒトからヒトへの爆発的な拡大が最も懸念されている。 「H5N1は現在、人への感染はあまり起こしていませんが、インドやアフリカでは家きんの間で流行しているのです」(同) では、我々は今後、どのような対策をしていけばいいのか。 「野鳥が衰弱して飛べなくなっていたり、死んでいた場合、鳥インフルエンザに感染している可能性がある。死骸及び周辺の排泄物や、飛び散った羽根にも手足で触れないこと。できるだけ早めにそばを離れ、周辺にいる場合は呼吸を避けること。ウイルスが周辺で排泄物や羽毛などと一緒に浮遊している危険性があるからです。また冬期間、寒い地域ではウイルスが長時間生きていることに留意すること。特に雪の中では数日間は生きていることがあるので、衰弱死した鳥周辺の雪も、当局は消毒する必要があります。家庭の庭で野鳥の死骸が見つかった場合は、即当局に連絡する。調査の上、庭の消毒も行われるはずです」(同) 鳥の死骸を発見、帰宅後は、靴底や手を十分に洗うことだ。 「パンデミックが起きた際の迅速な対応を、行政、医療機関、マスメディアが普段から作っておく必要もあります。一般市民はパンデミックが起きたとき、できるだけ人混みの中に入らないこと。症状のある人間、出始めた人間は自宅で自己隔離し、保健所に連絡して指示をもらいます。これも、保健所が十分機能していればですが…」(同) もはや対岸の火ではない。
-
-
芸能 2017年02月21日 12時00分
『イッテQ』に呑み込まれた『フルタチさん』『クイズ☆スター名鑑』の閉店ガラガラ
『世界の果てまでイッテQ!』(日テレ系)の視聴率22.5%に『フルタチさん』(フジテレビ系)の視聴者が流れたのではないか? との憶測が流れている。ついに『フルタチさん』の平均視聴率が5%を割ったのだ。その背景には、司会の古舘伊知郎(62)の意思とは関係なく、TBSの裏番組『クイズ☆スター名鑑』の予告なし“放送中止”が加わっている。ことは、『フルタチさん』強制打ち切りにまで迫ってきた。 フジテレビが、『報道ステーション』(テレビ朝日系)を卒業したフリーアナの古舘伊知郎を司会に抜擢した、日曜ゴールデンタイムのバラエティー番組『フルタチさん』をスタートさせたのは、昨年11月。 「古舘もヤル気満々で臨んだのですが、初回平均視聴率は8.2%で、それ以降は6%から5%台を行ったり来たり。日本テレビの裏番組『ザ・鉄腕!DASH!!』と『世界の果てまでイッテQ!』の前に大惨敗を続けていたのです。フジも古舘に“1年間は好きなようにやってください”と言っていた手前、どうすることもできなかった。しかし、古舘のギャラは1本200万円とされ、この視聴率ではやるたびに赤字。これ以上は我慢の限界と、3月での打ち切りを伝えたのですが、古舘に一蹴されたようです」(芸能記者) ところが、2月5日に放送された『フルタチさん』がついに4.7%という最低視聴率を記録したことで、状況が変わったのだという。それには、TBSの裏番組の影響があった。 「その日、『フルタチさん』の裏のTBSでは、『クイズ☆スター名鑑』が予告なしに放送中止となり、事実上の打ち切りに追い込まれたんです」 とはTBS関係者。 『クイズ☆スター名鑑』は、以前放送していた『クイズ☆タレント名鑑』のリニューアル版として昨年10月からスタートした。しかし、こちらも平均5%台の視聴率で振るわず、1月22日に放送された特番の状況で、存続か打ち切りかを決める予定だったという。 「結果は5.4%に終わり、打ち切り方向。これでライバルの裏番組が一つ消え好転するかと見えた『フルタチさん』でしたが、2月5日の放送も相変わらずの低視聴率となった。一方、日テレの裏番組の『世界の果てまでイッテQ!』の特番は、番組史上2位の22.5%を叩き出したのです」(夕刊紙記者) つまり単純に見れば『クイズ☆スター名鑑』の視聴者が『フルタチさん』ではなく『世界の果てまでイッテQ!』に流れたということになる。 「この状況では、さすがに古舘も何も言えない。例え拒否したところで、強制的に打ち切りになる可能性は高いですよ」(フジテレビ関係者) 『クイズ☆タレント名鑑』に続いて、開店したばかりの『フルタチさん』も3月終了とも言われており、“閉店ガラガラ”になる日はすぐそこに迫っている。
-
レジャー
内外HP版地方競馬予想 佐々木敦子の最終のおみやげ
2008年11月06日 15時00分
-
レジャー
ローレル賞 ヴィクトリーパール金星
2008年11月06日 15時00分
-
レジャー
美浦黄門・橋本記者がユビキタス陣営を直撃
2008年11月06日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯追い切り速報 アルナスライン万全の仕上がり
2008年11月06日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯追い切り速報 トウショウシロッコ軽快
2008年11月06日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯追い切り速報 ジャガーメイル1馬身先着
2008年11月06日 15時00分
-
スポーツ
「オグシオ」潮田玲子 現役続行へ
2008年11月05日 15時00分
-
芸能
徹底リサーチ お宝ポスター
2008年11月05日 15時00分
-
芸能
小室哲哉 自己破産!?
2008年11月05日 15時00分
-
スポーツ
日本シリーズ 2勝1敗と勝ち越しも巨人大敗危機
2008年11月05日 15時00分
-
芸能
上戸彩 CMがグランプリ受賞
2008年11月05日 15時00分
-
芸能
映画「252 生存者あり」ジャパンプレミア
2008年11月05日 15時00分
-
トレンド
ブレスト式 必勝ロト6当選術
2008年11月05日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス テンコジが復活
2008年11月05日 15時00分
-
レジャー
AR共和国杯 メイショウカチドキが復活ムード
2008年11月05日 15時00分
-
レジャー
武蔵野S(GIII、東京ダ1600メートル、8日) ダート王カネヒキリが復帰
2008年11月05日 15時00分
-
トレンド
「私、テレビの味方です」成海璃子が肉ミンチに大爆笑
2008年11月05日 15時00分
-
その他
「アキバ探検隊」モンスター系少女しつけゲーム新登場
2008年11月05日 15時00分
-
トレンド
書評「トウキョウソナタ」田中幸子著、竹書房文庫
2008年11月05日 15時00分