-
芸能ネタ 2018年03月02日 12時00分
100万円の懸賞金まで飛び出した坂上忍のスキャンダルスクープ
週刊誌やWEB雑誌の編集者の間で懸賞金が懸けられているのが、歯に衣着せぬ物言いでお馴染み、坂上忍(50)のスクープだ。 「暇ネタが30万円〜。不倫といった坂上の芸能生命に関わるようなネタなら、100万円でも出すという出版社もあるほどです。とにかく最近の坂上は、いい意味でも悪い意味でも目立ちすぎなんです」(芸能事情通) 坂上といえば、現在、日本テレビ、フジテレビ、テレビ東京など計6本のレギュラー番組を持つ売れっ子タレント。さらに、3月いっぱいで打ち切りとなる『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジ系)の後番組の司会もゲットした。 「それだけじゃありません。この4月からTBSでも新番組が始まるんです。『つぶれそうなのにつぶれない店(仮題)』という番組で、すでにパイロット版で視聴率10%前後を取っているんです」(テレビ関係者) 当然、坂上の収入は一気に膨れ上がる。 「フジは出演料が150万円〜。TBSは120万円〜。これで月の収入は約6000万円超え。年収だと約7億超えになります。個人事務所ですから、すべて総取りですよ」(芸能関係者) 超売れっ子になった坂上を狙い始めたのがスキャンダル誌だ。 「とにかく各誌のデスクは、坂上に関する事なら何でもいいとゲキを飛ばしている。彼のスキャンダルなら間違いなく注目され、結果、莫大な売り上げに繋がるんです。そのためなら1本100万円なんて、かなりリーズナブルな額ですよ」(出版関係者) 当の坂上といえば…。 「週刊誌の動きをまるで予測していたかのように、静かなんです。かつては'95年に、パーティーからの帰宅途中に飲酒運転による器物損壊事件を起こし、パトカーと20分のカーチェイスを繰り広げ逮捕されている。結局、坂上は半年間、謹慎になった。今でこそ、もっともらしいことをテレビで話しているが、素はやんちゃの暴れん坊。いつかボロを出すと各誌が追い掛けているんです」(芸能記者) 坂上のスキャンダル、女か金か、それとも…。
-
社会 2018年03月02日 08時00分
平昌五輪閉幕後 韓国が北朝鮮美女「放蕩中毒」で突き進む破滅への道(2)
韓国は昨年10月、在韓米軍へのミサイル防衛システム『THAAD』の配備を巡って、中国との間で(1)THAADの追加配備はしない。(2)米国のミサイル防衛網に参加しない。(3)日米韓の軍事同盟化の強化はしないという「3NO」政策を策定した。米国はこの決定を、中国になびく危険水域を越えるものだと見ている。 「ですから、通常は朝鮮半島周辺海域に1隻しかいない米海軍の強襲揚陸艦が、昨年末から2隻に増強されています。強襲揚陸艦は空母のように広い甲板を持ち、韓国からの脱出用ヘリコプターの発着に適しています。日本の横田基地にも宿舎が急きょ建設されており、関係者の間では在韓米国市民を収容する目的もあるとみられています。米国が北朝鮮への何らかの攻撃をしようと決意した際には、まずNEO(非戦闘員避難活動)を発動するはず。もちろん北朝鮮はこれを合図に身構えるでしょうが、緊張は長期間維持できません。北朝鮮の軍民が疲れたところを攻撃するのです。これが『ブラッディ・ノーズ(鼻血)作戦』の一端です」(前出・ジャーナリスト) そもそも同作戦は、息子の方のブッシュ政権時代の2006年6月22日に、ワシントン・ポスト紙に掲載されたものだ。 「立案者は、著名な安全保障専門家2人によるものでした。現時点でもピンポイント攻撃より現実的な“予防型ピンポイント攻撃”の選択肢は検討されています。いくつかあるシナリオの一つを挙げれば、北朝鮮による長距離ミサイルの準備、例えば、東倉里や舞水端里などの発射場のうち1カ所でもミサイル発射台に搭載されていることを確認した場合、これは国連の決議に違反していると主張すると同時に、北朝鮮に対してミサイル発射を行わないように警告します。北朝鮮側がこれを拒否すれば、米国は同盟国の死傷者を最小限に抑えるために精密照準爆撃でそのミサイルを破壊します。米国はその後、同爆撃について、限定的な攻撃であり、国連決議を実行するために意図したものであること、また正恩政権への広範な攻撃を狙ったものではないとの声明を発表するというシナリオです。これで北朝鮮はショックを受け鼻血を垂らし、米軍の攻撃が広範に及ぶのを恐れて無気力に陥ると想定された作戦です」(前出・アナリスト) 東アジア・太平洋担当の国務次官補に指名されたソーントン米国務次官補代行が2月15日、議会の承認公聴会で「トランプ政権は北朝鮮と対話する用意があるものの、同国の非核化だけが論点になる」と強調した。その上で「外交的解決を通じて朝鮮半島の非核化を実現することが好ましいが、この目標は何としても達成する」とも述べた。 一方、韓国国内では文大統領と正恩委員長との南北首脳会談の日程を、日本の統治から解放された8月15日にするなどという話まで出て盛り上がっている。 こうした中で今後、米国はどう出るか。最初の試金石が米韓合同軍事演習であることは間違いない。仮に文大統領が“同族”を優遇し続け“同盟”を疎かにした場合、ほくそ笑むのは正恩委員長と、その向こうサイドに控える中国の習近平国家主席だ。 米国は韓国抜きで軍事行動に出ることを覚悟するのか、それとも北朝鮮の核ミサイル放棄を諦め、管理する方式を模索するのか。 北朝鮮美女軍団に“淫蕩”した韓国の代償は高くつきそうだ。
-
スポーツ 2018年03月02日 07時45分
中邑真輔「ベルトを獲って凱旋する!イヤァオ!」初夏の日本公演開催決定【WWE】
スポーツの激しさとドラマのストーリー展開を兼ね備えたエンターテインメントを世界規模でビジネス展開する、世界最大のプロレス団体WWE(会長兼CEO:ビンス・マクマホン/本社:アメリカ・コネチカット州スタンフォード)は、2018年のWWE日本公演「WWE Live Japan」を6月29日、30日の2日間、東京・両国国技館で開催すると発表した。 今回は日本になじみ深い中邑真輔や、AJスタイルズが所属している主力ブランド、スマックダウンのメンバーを中心にラインナップされる予定だ。 WWEは、日本をはじめ地球上の何億人ものファンを熱狂させるハリウッド顔負けの究極のエンターテイメント。WWEの魅力は海外ドラマさながらの劇的なストーリー展開だ。さまざまなキャラクターのスーパースターたちが登場し、抗争・対立を繰り広げる。ド迫力のアクションと奇想天外な演出の試合を通して、これらの抗争がさらに発展していくドラマチックなエンターテイメントプロレスだ。 主力ブランドである『ロウ』(RAW)、『スマックダウン』(SD)などレギュラー番組で勃発するこれらのストーリーは、毎月のPPV大会で決着し、そこから新たなストーリーも始まる。 またWWEネットワークでは、看板番組の『NXT』と クルーザー級に特化した番組『205 Live』を放送。その独自の路線が高く評価され、世界各国から個性豊かなスーパースターが続々と参戦している。 日本からは中邑真輔(SD)、アスカ(RAW 日本時代のリングネームは華名)、ヒデオ・イタミ(205 日本時代のリングネームはKENTA)、戸澤陽(205)、カイリ・セイン(NXT 日本時代のリングネームは宝城カイリ)の5人が所属。1999年にはNY証券市場に上場、時価総額は15.1億USドル(約1,617億円)以上(2018年2月現在)となっており、世界のプロレス界においてメジャーリーグ的な存在となっている。◆昨年の日本公演・2017年9月16日『WWE Live Osaka』(エディオンアリーナ大阪) 4,626人の観衆を集めた大阪公演では、中邑真輔がWWE王者ジンダー・マハルに挑み、US王者AJスタイルズはケビン・オーエンズと対戦。アスカは負傷によるセコンド参戦で会場を盛り上げた。・2017年6月30日、7月1日『WWE Live Japan』(両国国技館 ) 2017年の日本公演は14,387人(2日間合計)の観衆を集め、NXT女子王者アスカはアスカロックで凱旋勝利、戸澤陽は両日ともにクルーザー級王座戦で王者を追い込んだ。ヒデオ・イタミも初凱旋試合でクリス・ジェリコと対戦。観客を魅了した。初日にはカイリ・セインのWWE正式契約も発表された。◆2018年WWE日本公演概要『WWE Live Japan』<開催日>2018年6月29日、30日<会場>東京・両国国技館<出場予定>中邑真輔、AJスタイルズ、ケビン・オーエンズ、ルセフ、ボビー・ルード、ニュー・デイ、 シャーロット・フレアー、ベッキー・リンチ、ナオミほか※来日タレントは予告なく変更される場合あり。■中邑真輔のコメント 今年もWWE Live日本公演が決定いたしました。6月29日、30日の2日間両国国技館で開催されます。4月8日(米国現地時間)レッスルマニアでWWE王座を獲得し、最高の形で日本公演に臨みたいと思ってます。イヤァオ!取材・文 / どら増田カメラマン / 広瀬ゼンイチ
-
-
スポーツ 2018年03月02日 06時11分
「360度横浜ブルーに」東京五輪に向けてハマスタ2018年改修が完了【DeNA】
横浜DeNAベイスターズは3月1日、2018年のプロ野球シーズンに向けた改修工事の施工完了を発表。マスコミ向けの内覧会を開催した。 会見に応じた岡村信悟球団社長は「朝は雨が降っていたのに、今は晴れた風景。地の力を感じる」とした上で、「このスタジアムを航空写真で見ると、パリの凱旋門や、ローマのコロッセオのように、街の中心になっている。次の40年につなげる新しいスタジアムにしたい」と球場、球団のさらなる進化を予告。さらに「座席が360度横浜ブルーとなった。ファンのみなさまと一体になり応援していただき五感でこのスタジアムを染めていきたい」とコメントした。 今回の内覧会では、4つの変更点を発表した。 まず、張り替えられたグラウンドの人工芝。今季からカナダ・フィールドターゲット社製の「フィールドターフクラシックHD」が導入された。これまでの人工芝と比べ、復元力が約12%増加するという。芝の厚さも100ミクロンから130ミクロンとしたことで、耐久性が向上。素材に良質のポリエチレンを用いることで厚みも増し、これまで以上のしなやかさを実現させた。 岡村球団社長が話したように、この日の横浜は朝から嵐のような雨が降っていたが、芝に座ってもズボンに水がつかないくらい水捌けがされていたのには驚いた。球団関係者によると「選手からの要望をたくさん聞いた上で選んだ」そうで、プレーにも好影響を与えそうだ。 2点目は、バックネット裏付近のみだった防球ネットが、エキサイティング・シートを含む内野席の全域に拡大。岡村球団社長は「いろいろな声があるのは承知しているが、安全、安心を重視した」と説明。ファンに理解を求めた。実際、ファンの増加に伴い女性・子ども客は増加。2020年の東京五輪で野球・ソフトボールの主会場にも選ばれたことで、国際スタジアムとしてより安全な野球観戦を実現するため設置に至ったという。 3年前から進めてきた座席カラーの横浜ブルー化も完了した。8,402席の座席カラーが横浜ブルーで統一された。またカラー変更とともに内野エリアの座席は固定式から跳ね上げ式に変更され、外野レフト側スタンドはライト側と同様にカップホルダー付きの固定式座席に変更している。これでボックス席を除く全ての席の色が横浜ブルーになり、昭和から親しまれてきたオレンジの座席は消滅した。 さらには、選手の「グラウンドにせり出し、試合との一体感があるベンチにしてもらいたい」という声を叶えるべく、ダグアウトの面積を1.6倍に拡大した。さらにフェンスに乗り出すことができるように、ハイチェアーを設置した。その分ファールゾーンは狭くなるが、声を張る選手の姿がより近くで見られることになりそうだ。 2020年の東京五輪では、野球とソフトボールのメインスタジアムとしての使用が決定したことで、DeNAのコミュニティボールパーク構想が、一気に加速している。現在28,966席ある座席は、2020年までにライトウイング、レフトウイングを増築することで、35,000席前後まで増やす予定。工事はシーズンに影響が出ないよう最大限に配慮するという。 かつて広島東洋カープに在籍した‘鉄人’衣笠祥雄氏は引退する年、最後に横浜スタジアムでプレーをした際「こんな綺麗な球場で試合ができて幸せだ」とコメントしていた。現在も衣笠氏はDeNAの試合をテレビで解説している。頻繁にスタジアムを訪れている衣笠氏が、あれから31年が経ち生まれ変わったハマスタを見て、どう思うのだろうか。 「ハマスタは文化遺産になってもおかしくないと思うんですよ」。そう話す球団関係者の目の先には、ハマスタのグラウンドを40年間照らし続けている横浜のイニシャル「Y」がモチーフの照明塔がそびえ立っていた。 「変わらずに進化する」「地に力がある」ハマスタだからこそ実現できる「コミュニティボールパーク」が世界にお披露目されるまであと2年だ。取材・文 / どら増田カメラマン / 萩原孝弘
-
芸能ネタ 2018年03月01日 23時20分
“ぼっちメシ”はストレスが少ない?コミュニケーションは休息にならない説
2月28日に放送された『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)では、心理評論家の植木理恵氏が、1人で食事をするほうがリラックス効果を得られると語った。 まず、植木氏は、会話をしながら食事をするグループと会話をしないで食事をするグループでは、後者のグループのほうがポジティブな気持ちになりやすいという研究結果を紹介。「無理に話すことは休息にならない。食事をしている時に、無理にしゃべらないで、後でお茶やコーヒーを飲んでる時に話すのが一番いい」と食事中の会話が必ずしもリラックス効果につながらないと説明した。 続けて植木氏は「食事で休息感を得られているのは、『一人のグループ』という考え方がある」と一人で食事をすることのメリットを強調した。 「飲み会とか食事会に行って、家に帰って食べ直すことってないですか?」と司会の明石家さんまらに同意を求めた植木氏。「コミュニケーションしたストレスで全然休めていない。食事会でカロリーを摂った後に、一人でご飯を食べて、リラックスを取り戻す」と、飲み会や食事が心の安静につながらないことが家で再び食事する原因であると説明した。 視聴者はインターネット上で「確かに、1人のほうが無心でいられる」「気乗りしない飲み会の後に何か食べたくなるのはそういことだったのか」「一人飯の方がリラックスできるって分かるわ」などと反応。おおむね植木氏の主張に納得していたようだ。 一人でご飯を食べている姿が見られたくないとの理由で、トイレの個室で食事する“便所飯”が一時期話題になった。友だちとワイワイ食事をしている人たちよりも、便所飯をしている人のほうがストレスは案外少ないのかもしれない。
-
-
芸能ネタ 2018年03月01日 23時10分
東大ナゾトレ集団の兄はあの人!そういえば似てる 宇治原悔しがる
くりぃむしちゅー・上田晋也が長となって、くりぃむ・有田哲平、タカアンドトシ、柳原可奈子のスクラムで生まれたクイズバラエティ『ペケ×ポン』(フジテレビ系)。07年から16年にわたって放映され、クイズ・ゲームを主体にしたフジのバラエティ番組の礎となった。そのため、番組終了時には惜しむ声が多かったが、その後、放映枠や改題を何度も重ねて、16年秋クールから現在の『今夜はナゾトレ』がスタートした。 同番組は、日本中の謎クリエイターから届く謎解き問題で、頭を柔らかくしようという主旨。東京大学卒の藤本淳史(田畑藤本)、京都大学卒の宇治原史規(ロザン)といったクイズ番組の立役者も、抑えとして起用している。しかし正直、もう出尽くした感があるのは否めない。そこで、番組は進化した。文字どおり、新時代のスターを発掘、高数字に結び付けることに成功したのだ。 その名も、“東大ナゾトレ”。番組名の由来は、「謎解き」+「脳トレ」だが、東大ナゾトレはまさに東大生が謎解き、脳トレをレクチャーする。これが、見事なまでに大ヒット中だ。 出版した“東大ナゾトレ AnotherVisionからの挑戦状”シリーズは、3巻で累計60万部を突破するベストセラーに。2月28日には、最新号が発売された。期せずして大ヒットクリエイター集団が誕生したわけだが、彼らの正体は、東京大学謎解き制作集団AnotherVision。同番組には、2代目代表の松丸亮吾さんが中心となって、毎回4人が出演している。松丸さんは、工学部3年生の22歳。眼鏡をかけていて、正直あまり華がないほかの学生と異なり、松丸さんはハンサムで滑舌がよく、スターの素質も十分。兄はあのメンタリスト・DaiGo。どうやら、ブームを築く家系にあるようだ。 AnotherVisionは毎回、映像から出題。スタジオでは、観覧客と一緒に座って観ている立場にある。局側の采配か、宇治原と同じパネリストという位置にいない。そこを突くのが、司会者の上田だ。「どうだ、宇治原、悔しいだろ?」。「普段でも解けなかったら悔しいんですけど、あそこにいるとなったら余計悔しくて。もう思い切って、どつきに行ったろかなぁと」(宇治原)。 3月10&11日には、『怪盗AnotherVision からの挑戦状〜謎解き美術館(ミステリーミュージアム)へようこそ〜』なる公演型イベントを開催。芸能人が嫉妬する、東大ナゾトレ。その勢力は今後、さらに増すだろう。
-
芸能ネタ 2018年03月01日 23時00分
「ダサくない!」高橋一生の私服論争 アリかナシかオヤジ世代からも注目高まる
2月27日、週刊誌「FLASH」(光文社)で報じられた俳優・高橋一生と女優・森川葵の熱愛報道は現在、意外な方面で話題になっているという。 FLASHでは、37歳の高橋と22歳の森川の15歳差の熱愛ぶりを大々的に報じているが、TwitterをはじめとするSNSでは、FLASHの思惑とは違い、高橋の意外な私服姿に驚きの声があがっていたという。 高橋の熱愛が激写されたその日のファッションは、ツバの異様に大きい帽子に白いマスク、チャックの着いた真っ黒なライダースジャケットに黒ズボン、さらに、腰には長い銀色のチェーンがブラブラと垂れ下がっているかなり独特な服装で、ネットでは「あまりにダサい!」「イケメン俳優とは思えない!」「ショック!」と大きな騒ぎになっているのだ。 事実、Twitterでは、「高橋一生」と検索すると「私服」という予測が表示され、様々な反応を見ることができる。特に女性ファンは高橋の黒いジャケットやチェーンというヤンキーファッションに違和感を覚える人が多いようで、「優しい笑顔のイケメン」である高橋のイメージにそぐわないという声が相次いでいる。 その一方、男性からは高橋のヤンキーファッションは比較的、好意的に見られているという。特に高橋の着ている黒いライダースジャケットは、「ルイスレザーズ」というイギリスの老舗ブランドの品で20万円は下らないであろう高級品。高橋は自身の趣味としてバイクによるツーリングをあげており、このジャケットは恐らくツーリング時に着込んでいるジャケットではないかと思われる。 高橋が現在どのようなバイクに乗っているかは不明だが、自身でカスタム(改造)することも多いらしく、自宅には何台も所有しているのでは? という噂がある。 働き盛りの中年男性にとって、この高橋の趣味に対する「こだわり」は憧れの眼差しをもって迎えられているらしく、新たな男性ファンを獲得するに至っているという。 高橋は女性ウケする柔らかな雰囲気と裏腹に、その性格は非常に熱血漢でヤンチャな性格とされている。もしかすると、数年後には「オヤジの星」として世の40代男性達から新たな人気を獲得するかもしれない?
-
スポーツ 2018年03月01日 22時50分
今後、続々と暴かれそうなレスリング界の醜聞
レスリング女子で五輪4連覇を果たした伊調馨選手(33)が、公益財団法人日本レスリング協会の栄和人強化本部長(57)からパワハラ行為を受けたと告発する文書を1月中旬、同法人を監督する内閣府の公益認定等委員会に提出していたことなどを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じた。 同誌が報じたところによると、伊調が04年アテネ、08年北京と五輪連覇した後、練習拠点を愛知県大府市の至学館大から東京へと移したが、これに栄氏が激怒。 伊調は男子の合宿にも参加。当時、男子の強化スタッフだったコーチに指導を仰ぐ形で技術を磨いたが、栄氏は伊調に練習をさせないように“圧力”をかけたという。 また、リオ五輪で現地に向かう際、吉田沙保里(35)ら栄氏の指導をあおぐ選手は飛行機のビジネスクスラだったが、伊調はエコノミークスラなどの“格差”があったことを伊調本人が同誌に告白。その内容をまとめ告発文書を提出したというのだ。 「レスリング協会は栄氏を守らないと行けないので、即日、報道について否定。しかし、民放各局のワイドショーがこのニュースをこぞって取り上げたため、今後、方々から“火の手”が上がることになりそうです」(スポーツ紙記者) 栄氏といえば、数々の金メダリストを育て上げた名伯楽として知られているが、現在の妻が教え子だった女子選手なのは有名な話。 「テレビでは好々爺の印象ですが、利権と精力の塊。たたけばほこりはいくらでも出て来ます特に、金とシモの話は世間の想像を超えたとんでもないものです。この勢いだと、現役を引退した選手たちの実名告白も飛び出しそうです」(レスリング協会関係者) 少し前にはハリウッドの大物プロデューサーの女優たちに対するセクハラ・パワハラが大問題に発展したが、今度は日本のレスリング界がいかに醜聞まみれかが明らかになりそうだ。
-
芸能ネタ 2018年03月01日 22時50分
ハグして抱き上げる!キムタクと山口智子の再共演に興奮したイケメン俳優は?
96年放送の大ヒットドラマ「ロングバケーション」(フジテレビ系)共演した元SMAPの木村拓哉と女優の山口智子が、木村主演のドラマ「BG〜身辺警護人〜」(テレビ朝日)で22年ぶりに共演し話題になったが、撮影現場の盛り上がりぶりを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 山口は木村演じる主人公の元妻役で登場。元夫に身辺警護を依頼する役柄だが、同誌によると、バレンタインデーに共演部分の撮影を開始。 山口が「22年どころか22秒しかたってない感じ」と言うように、息の合い方は見惚れるほどだったとか。 撮影前、山口の衣装合わせの日、2人が再会した瞬間、ハグしあって木村が山口を抱き上げると、その場にいた全員が「ウォー」と注目したという。 そして、今回の共演に誰よりも盛り上がっていたのが、主要キャストの1人である斎藤工で、放送時は中学生だったが、かなりの「ロンバケフリーク」。 2人に「ロンバケ」の名場面について話し掛け、2人がその場面を思い出して、少しだけ「ロンバケごっこ」をした時には、「仲間に自慢していいですか?」と興奮していたというのだ。「若い人は、山口の存在すら知らないかもしれないが、30代後半以上の世代にとっては、まぎれもない名作の『ロンバケ』。タイミングを見計らって続編なり、特別編を放送しておけば、かなりの高視聴率が期待できたが、山口が仕事をセーブしてしまったため実現しなかった。とはいえ、22年後の2人を描いた作品を放送したとしても、フジが普通に連ドラを放送するよりは、よほど視聴率を取れるはず」(テレビ局関係者) ただ、竹野内豊、松たか子ら、当時の脇役たちがビッグになりすぎただけに、スケジュールを押さえるのは難しそうだが…。
-
-
芸能ニュース 2018年03月01日 22時40分
待ちに待った続編!「家政夫のミタゾノ」女装松岡と…あの人の役はどうなる?
28日、TOKIOの松岡昌宏が主演するドラマ「家政夫のミタゾノ」(テレビ朝日系)の新シリーズが、4月にスタートすることが発表された。 同ドラマは、2016年10月に秋ドラマとして放送。松岡演じる女装家政夫の主人公が、派遣先の家庭の内情を覗き、崩壊させていくというものだ。プライドが高く傲慢な家族達の人間関係を壊す一方で、それが家族の再生させるきっかけにも繋がっている。 作中では、ミステリアスな主人公の言動や、作中で披露するプロ級の家事と実践的なウラ技の紹介も話題を呼んだ。主演の松岡も撮影にあたり、「メイクを終えて鏡に映った自分に思わず『おかえり!』って言ってしまった」とコメント。様々な衣装を着ることについても、「何でも来いです!」と前向きなコメントを寄せている。 前作から1年半ぶりとなる新シリーズの放送だが、続編を希望する声は多く寄せられていたようだ。 「金曜深夜という時間にしては、視聴率が8%台を行く回もあり、人気が高かったのも特徴でした。1話完結で見やすいという点や、松岡の怪演ぶりも視聴者を惹きつけたのでしょう。全8回では収まりきれないという声も、寄せられていたようです。」(テレビ関係者) 前作の脚本には、『半沢直樹』や『陸王』(ともにTBS系)といったヒットドラマを手がけた、八津弘幸氏がメインで担当していた。ドラマファンにとっては、新作でも八津脚本に期待する声も大きいのかもしれない。 また、新作で注目されているのが共演者だ。前作では主人公とコンビを組む家政婦役として、女優の清水富美加が出演していた。 清水といえば、昨年2月に宗教団体・幸福の科学に出家。芸名を千眼美子に改名したが、以降テレビの出演は激減している。 「清水の騒動がなければ、もう少し早く続編ができたのではとも言われています。清水は現在、幸福の科学に関する作品やネット番組の出演に留まっています。この現状を考えても、おそらく今回は別の女優を据えることになるでしょう。」(同・関係者) 共演者については、後日発表とされている。千眼美子新作でのコンビにも注目が集まりそうだ。
-
スポーツ
セの最多勝争いに異変? マエケンと由規が優勝チームを変える
2010年09月16日 16時30分
-
社会
グラフでわかる「高すぎる訴訟リスク」 「おめでた」の裏に潜む産婦人科の医療問題
2010年09月16日 16時00分
-
トレンド
オヤジギャグを言うなら極めてみないか? 前編
2010年09月16日 15時30分
-
トレンド
デリヘル嬢役で映画主演。注目の女優・内田慈インタビュー!
2010年09月16日 15時00分
-
トレンド
横須賀の夜事情
2010年09月16日 14時30分
-
社会
「知的ライフハック本」著者は大学教授からビジネスパーソンへ
2010年09月16日 13時30分
-
トレンド
「ダンカンこの野郎」祭、ツイッターで勃発 その真意とは?
2010年09月16日 13時00分
-
トレンド
消えゆく中山砦
2010年09月16日 12時30分
-
トレンド
山口敏太郎に聞いてみた!(2)中津川昴氏とアカシックレコードについて
2010年09月16日 12時00分
-
スポーツ
パ・リーグ新人王該当者なしの大危機
2010年09月16日 11時30分
-
芸能ニュース
クスリをやめることができなかったマーシー
2010年09月16日 11時00分
-
トレンド
Something Great 〜地図にない町〜
2010年09月16日 10時00分
-
トレンド
山口敏太郎に聞いてみた!(1)占いと霊感商法の境目
2010年09月16日 09時00分
-
社会
中卒は社会で使えない? メリットだってあります
2010年09月16日 08時30分
-
芸能ニュース
ペネロペ・クルス、妊娠認める!!
2010年09月15日 22時30分
-
芸能ニュース
ビヨンセ・ノウルズがトム・フォードのショーに出演
2010年09月15日 22時00分
-
芸能ニュース
デミ・ムーア、最新コメディ『ザ・リーズナブル・バンチ』の撮影開始
2010年09月15日 21時30分
-
芸能ニュース
ケイティ・ペリー、出身校でのサプライズ・コンサート
2010年09月15日 21時00分
-
芸能ニュース
ステラ・マッカートニー、キッズラインが遂に登場
2010年09月15日 20時30分