-
芸能 2018年11月03日 18時10分
RIP SLYMEの活動休止で独立を後悔することになりそうなエビちゃん
人気ヒップホップグループRIP SLYME(リップスライム)のメンバー・SU(44)が3日、自身のインスタグラムを更新し、グループの活動休止を明言した。 同グループをめぐっては、公式ホームページが10月31日で閉鎖され、活動を休止することが一部で報じられていた。 また、SUは歌手の大塚愛と結婚しているが、昨年4月にモデルの江夏詩織との不倫疑惑が週刊誌で報じられた。この不倫疑惑が活動休止の理由だと一部であることも報じられていた。 SUはインスタで、「ファンクラブの閉鎖。5人での活動を休止。全ての責任は私 大槻一人 suにあります」としファンに謝罪。自身の不倫疑惑については、「1年と半年 わが身を省みて恥入るばかりです 毎日を丁寧に失楽園ベイベーにならぬよう日々精進を重ねて参ります」とつづった。 同グループの活動休止により、ダメージを受けそうなのがメンバー・ILMARI(43)の妻でモデルの蛯原友里(39)だというのだ。 「かつてはファッション誌『CanCam』の専属モデルとしてすささまじい人気ぶり。そのうち女優業にも挑戦した。相変わらず売れっ子気分が抜けず、自分の名前があればまだまだ稼げると思い今年4月に大手事務所から独立。しかし、思ったほど仕事が来なくなってしまったところに夫のグループの活動休止。事務所からの独立を公開することになりそうだ」(芸能記者) 封印してきたお色気解禁となれば、多少は仕事も増えそうだが…。
-
芸能 2018年11月03日 18時00分
黒柳徹子、運転免許証を更新せず 意外と多い、免許を返納した芸能人
女優の黒柳徹子(85)が、自身が司会を務める番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)で、運転免許証を更新していないことを明かした。 黒柳はこの日のゲスト、女優の奈良岡朋子から「今は運転なさっているの?」と聞かれ、「していません」と返答。黒柳によると「こないだの免許証の取り換えの時にやめた」そうで、免許を更新しないことで、免許の所持を放棄したそうだ。 これを受け、視聴者は「素晴らしい判断だと思います」「全国の年配の方も見習ってほしい」と大絶賛。最近、高齢者ドライバーによる事故が後を絶たないことで免許の年齢に上限を導入すべきという声もあり、黒柳の姿勢は一つの見本となりそうだ。 実は、黒柳のほかにも免許を返納した芸能人は多い。 「俳優の伊東四朗さんは2年前の79歳のときに免許を返納しています。75歳を過ぎてから後期高齢者と呼ばれるようになり、さらに免許更新の際も認知症の検査をしなければならないことで、『俺はもう運転しちゃいけない年齢なんだな』と思ったそうですよ。現在の移動手段は主に電車で、車のように渋滞がないことに満足しているようです」(芸能記者) また同様に、高木ブーも昨年、免許を返納している。 「高木さんは娘さんに促され、84歳のときに免許の返納をしています。高木さんは返納をしたことで、小池百合子都知事や警視総監が参加した『春の全国交通安全運動統一行事』に呼ばれ、大々的な運転免許返納式を行っていますよ。高齢者の免許返納のモデルケースの一つとなり、免許返納のアピールに一役買ったようですね。ちなみに、加藤茶さんは免許の返納はしていないものの、安全のため運転はもうしていないそうです」(前出・同) 他にも、和田アキ子は「飲んだときクルマを運転してしまいそうだから」という理由でそもそも免許を取得しておらず、岸部一徳も若い頃に「危ない」と事務所に止められ、それ以降免許は持っていないそうだ。 免許を持たない芸能人は、飲酒運転などの不祥事を起こしにくいため、CMに起用しやすいという利点もある。芸能人にとって免許の返納は仕事にプラスに働くこともありそうだ。
-
スポーツ 2018年11月03日 17時30分
プロ野球「DTCの乱」 ★阪神 矢野監督vs阪急フロントvs虎OB 「三つ巴」権力闘争
阪神タイガースの監督から退任した金本知憲氏(50)の後任に、矢野燿大二軍監督(49)の昇格が発表された。今季、ファームを12年ぶりの日本一に導いた手腕が評価されたわけだが、それでも阪神は一枚岩にはなれないようだ。 「4月19日の話ですが、坂井信也オーナー(当時)が抜き打ちで二軍戦を視察に訪れたんです。午前11時すぎに突然、『今から行く』と言い出して」(関係者) 開幕から“低空飛行”状態だっただけに、「有事の際は矢野」と決めていたのかもしれない。 「矢野氏が正式な監督就任の要請を受けたのは12日。13日に宮崎入りした揚塩健治球団社長と会談し、その後、相談したい、として矢野監督は緊急帰阪しました。その相談相手は家族だけではなく、金本前監督も含まれていました」(同) 矢野監督は金本氏に請われて入閣した経緯がある。「その恩人に筋を通してから」とする義理堅さゆえだが、古参OBたちは「また外様か!?」のガッカリ感を強くさせた。 「矢野新監督はヘッドコーチに元中日の清水雅治氏を招聘しました。これでは“阪神ドラゴンズ”です」(在阪記者) そもそも、OBたちが近年、現場との距離を縮めようとしなかったのは、金本前監督が“生え抜き”選手ではなかったからだ。矢野新監督もまた、トレードで阪神に来た外様である。 「OBたちは岡田彰布氏を推していました。自分たちの意見が通らなかったからと言って、すぐに現場を敵視することはありませんが、金本監督に引導を渡す際、一部のフロント要人が有力OBに相談しています。それだとOB側は監督人事に関して主導権を与えられたと思ってしまいますよね」(前出・関係者) 現場を冷ややかに見るOB。その勃発寸前の対立劇をさらにややこしくしているのは、新たなフロント人事である。 新オーナーに就任した藤原崇起氏、昨年末から球団社長を務める揚塩健治氏は、ともに阪急阪神ホールディングスの要職に就いていた。2人が阪神でキャリアをスタートさせたのはせめてもの救いだが、旧阪急出身者もグループの中枢を占めるようになり、舵取りが難しくなっていた。 「阪神の長い歴史の中で、オーナーと監督が同時期に交代したのは'84年以来。当時はチームの成績不振が原因でした。17年ぶりの最下位となって、坂井前オーナーも責任を感じたのでしょう。もっとも、この深刻な事態を球団にぶつけると、『'85年は優勝、日本一』とノンキな返答をしていましたが」(同) 矢野監督がコケれば、外様内閣に不満を持つOBたちは爆発する。またフロントも、阪神出身者には任せられないとして、阪急出身者が登場することになる。 「矢野監督は読書家です。心理学や自己啓発本を読み漁り、その熱心さはコーチになっても変わりませんでした。前任者とは異なる、選手思いの指導をするはず」(プロ野球OB) 期待を寄せる声も聞かれたが、'85年の優勝は21年ぶり、'03年は18年ぶりだった。トラは長期低迷の傾向が強いのだ。 矢野監督も辛い日々の連続となりそうなだけに、お家騒動に巻き込まれる可能性は十二分にある。
-
-
レジャー 2018年11月03日 15時29分
「これは盛り上がるぞ。底引き網馬券で一網打尽。レジェンド的場文男に常識は通用しない」 JBCスプリント,JBCクラシック 藤川京子の今日この頃
JBCスプリントの舞台が京都競馬場となり、更に盛上りの気配です。もしかしたら地方馬の勝ちも有り得ます。注目の1戦ですが中央勢もセイウンコウセイやモーニン、レッツゴードンキなどG1馬が参戦です。人気は大井競馬の東京盃組の1、2、3だったキタサンミカヅキ、ネロ、グレイスフルリープになると思いますが1200mで、僅差です。何でも有りだと思います。 注目しているのはレッツゴードンキ。一昨年の川崎で意外な走りを見せて2着だったのが印象的で、芝ですが今年の高松宮記念も2着。空気を読まないのがこの馬の良い所です。有り得ると思います。馬券は東京盃組とレッツゴードンキ、モーニン、ナックビーナスで分けようと思います。中央のG1馬でもいきなりダートというのは不安材料が多いので、決め打にはしません。 マテラスカイだけはちょっと計りづらい馬で、ドバイGSで5着、プロキオンSで馬場不良ですが勝ってますが、前走は、差されてしまいましたが京都なら残れるかもしれません。JBCスプリントワイドBOX 4,1,6,5ワイドBOX 8,9,13,14 そして、メインのJBCクラシックこちらは1900m、クリソライトが大外です。京都だし、後ろから行くのでそれほどハンデにはならないと思いますが、昨年の平安Sでは58kgで後ろから行って2着だったので、今回も後ろから行くかもしれません。昨年から1年2か月振りで苦しいですが、ケイティブレイブにも先着していたこともあり、大外で逆にチャンスかもしれないと思います。逆に内に入ったセンチュリオンが不気味です。テクニシャン幸騎手のことです。最内の最短距離で最後の直線を抉じ開けるかもしれません。要注意だと思います。さて、ケイティブレイブは順調です。前走の日本テレビ盃も良い勝ち方でした。今回も期待できそうです。そして、サンライズソアも人気になりそうで堅実なのですが、稀に出遅れで大敗してしまう事もあります。2走前の同じコース距離の平安Sでも勝っていますが、平安Sの前のレースで苦戦しているのが気になります。紐は危ないと思います。まさかのレジェンド的場文男騎手も加えて、底引き網馬券で勝負です。JBCクラシックワイドBOX8、9、12、4、1ワイドBOX8、16、14、7、3
-
レジャー 2018年11月03日 15時18分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(11月4日)JBCクラシック(JpnI)他3鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・東京8Rが○→△₂→◎で決まり、3連複330円。【今週の予想】☆京都1R 2歳未勝利(芝1200m) グラウシュトラールは、デビュー戦となった前走、まずまずのスタートから二の脚が速く先頭に立ったが、終始モタれていた上に、コーナーでは逆手前で走るなど課題の多い内容であったが、それでも残り300mあたりまで粘っており、力があるところは見せた。追い切りの動き通りレースでもしっかりと力を出し切れれば、好勝負必至。距離を短縮した今回は、卓越したスピードを武器に押し切りを狙う。◎グラウシュトラール○パドカトル▲モノディアロゴス△₁ラインアポロン△₂コハルビヨリ△₃ビービーソウル買い目【馬単】5点◎→○▲△₁△₂△₃【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】16点◎→○▲△₁△₂→○▲△₁△₂△₃☆京都10R JBCスプリント(JpnI)(ダート1200m) マテラスカイが巻き返す。前走は+18kgと馬体を見ても明らかに余裕残しの仕上げ、それもスタートで落鉄するアクシデントがありながら、勝ち馬から0秒4差の4着に粘るのだから負けて強し。前走はあくまでも前哨戦。今回は一度使われた効果もあり、しっかりと本番に向けて状態を上げてきた。スピードが問われる中央に舞台が替わるのもプラスで、万全の状態、条件なら勝ち負け必至。◎(5)マテラスカイ○(4)キタサンミカヅキ▲(13)レッツゴードンキ△(7)ウインムート△(14)モーニン△(1)ネロ買い目【馬単】4点(5)→(4)(7)(13)(4)→(5)【3連複1頭軸流し】10点(5)−(1)(4)(7)(13)(14)【3連単フォーメーション】16点(5)→(4)(7)(13)→(1)(4)(7)(13)(14)(4)→(5)→(1)(7)(13)(14)☆京都11R JBCクラシック(JpnI)(ダート1900m) 完全に本格化したケイティブレイブに◎。地方では帝王賞(JpnI)や川崎記念(JpnI)など、JpnI勝ちがあるが、中央では重賞勝ちの実績はなし。地方と中央ではダートの質が違い、パワー勝負の地方に比べ、中央ではスピードも求められる。中央のGIではややスピード不足の本馬であったが、陣営はそこを補うためにトモを重点的に強化してきたとのこと。完全に本格化したこともあり、非常にバランスが良く見栄えのする好馬体に成長。今なら十分スピード勝負にも対応できる。それを証明するのが前走の日本テレビ盃。2番手からの競馬で最速の上がりを使い、残り100mあたりから流して2着に2馬身差を付けての勝利と、春よりもパワーアップした走りを披露。強敵のゴールドドリーム、ルヴァンスレーヴが出ていないこのメンバーなら負けられない。相手本線はオメガパフューム。前走は古馬を相手に3コーナーからじわじわと上がって行き、4コーナーでは大外を回ってメンバー中2位の上がりを使って優勝。ミドルペースでこれだけの競馬をするには、スピードだけではなくスタミナも問われるが、それで結果を出すのだからスピード、スタミナともにトップクラスの力を持っている。追い切りでも抜群の動きを披露しており、このメンバーでも上位争い必至だろう。▲にはサンライズソア。以下、ノンコノユメ、サウンドトゥルー、テイエムジンソクまで。◎(8)ケイティブレイブ○(14)オメガパフューム▲(4)サンライズソア△(9)ノンコノユメ△(7)サウンドトゥルー△(10)テイエムジンソク買い目【馬単】5点(8)→(4)(7)(9)(14)(14)→(8)【3連複1頭軸流し】10点(8)−(4)(7)(9)(10)(14)【3連単フォーメーション】16点(8)→(4)(9)(14)→(4)(7)(9)(10)(14)(14)→(8)→(4)(7)(9)(10)☆京都12R JBCレディスクラシック(JpnI)(ダート1800m) クイーンマンボに期待する!前走はダートで初めて複勝圏内を外したが、明らかに覇気がなく、状態が本物ではなかったため。今回は最終追い切りで一杯に追われ、しっかりと状態を上げてきた。本来の力さえ出し切れれば、5走前のレディスプレリュードで、当時女王に君臨していたホワイトフーガに1秒6差をつけて勝利している力があるだけに、突き抜けてもおかしくない。◎(3)クイーンマンボ○(4)ラビットラン▲(11)リエノテソーロ△(16)アンジュデジール△(10)プリンシアコメータ△(8)ビスカリア買い目【馬単】6点(3)→(4)(8)(10)(11)(16)(4)→(3)【3連複1頭軸流し】10点(3)−(4)(8)(10)(11)(16)【3連単フォーメーション】16点(3)→(4)(11)(16)→(4)(8)(10)(11)(16)(4)→(3)→(8)(10)(11)(16)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
-
その他 2018年11月03日 15時10分
ボートレース ★年末の椅子12個をめぐり各選手ラストスパート!
年末のクイーンズクライマックスへの道のりも大詰めである。11月のGⅡレディースチャレンジカップ終了時の獲得賞金上位12人が、年末の切符を手にする。今回は、その最終ラウンドを前に、ボーダーライン近辺の選手の状況を把握しておきたい。 10月22日現在の賞金12位は守屋美穂で2357万円。13位の藤崎小百合とはおよそ30万円の差。十分に逆転可能な金額差であるが、藤崎はレディースチャレンジカップ前の斡旋は、11月5日からの唐津しか残っていない。 対して守屋は10月23日現在、びわこを走っており、賞金額は日々増額中。さらに11月4日からの児島GⅢオールレディースにも出走予定。藤崎が守屋を追い抜くのはGⅡレディースチャレンジカップしかあり得ない事になる。 では、14位の落合直子はどうか。10月23日現在、宮島のGⅢオールレディースに出走中。12位の守屋とはおよそ80万円の差だが、残り斡旋節数は同等で、いかにレースで守屋よりいい結果を残し、賞金を上乗せできるかにかかっている。 15位以下は賞金額にかなりの開きがあり、ほぼ全勝に近い成績で連続優勝を飾らない限り厳しい。ますますGⅡレディースチャレンジカップでの勝負となる。 いよいよ絞られてきた年末12人の顔ぶれ。ラストスパートの11月は、ボーダーライン近辺の選手から目が離せない。
-
芸能 2018年11月03日 12時40分
「進撃の巨人」ハリウッド実写化で不安の声多数
諫山創による人気漫画作品『進撃の巨人』がアメリカのハリウッドで実写映画化されることがわかった。ストーリーや公開時期はいまのところ未定であるが、監督はホラー映画を得意とするアンディ・ムスキエティが担当する。 『進撃の巨人』は『別冊少年マガジン』(講談社)において、2009年より連載が始まり、現在も継続中だ。漫画作品のほか、小説、ゲーム、テレビアニメ、映画などさまざまなメディアミックスが手がけられている。2015年には、日本においても前後編2部作として実写映画が公開されている。ハリウッド実写化は喜ばしいように見えてファンの反応は複雑なようだ。 「漫画作品の実写化作品は多く制作されていますが、いずれもが『何か違う』といった評価が下されることが多いですね。『原作レイプ』といった言葉もあるほどです。『進撃の巨人』の日本版実写化も評判はあまりよくありません。原作者自身が脚本に関わり、設定を大きく変えたこともファンを落胆させてしまったようです」(漫画誌編集者) さらに、ハリウッドでは『君の名は。』『ポケモン』といった日本のアニメ、漫画作品の実写化が相次いで発表されている。だが、過去には悪夢も存在する。 「2009年には鳥山明原作の『ドラゴンボール』が『DRAGONBALL EVOLUTION』として実写化されましたが、原作とあまりにかけ離れた設定のため、各方面から酷評されました。鳥山氏も製作総指揮として作品に関わっていましたが、意見がほとんど取り入れられず、公開前には『別次元の話として鑑賞するのが正解かもしれない』と、遠まわしに作品の内容を示唆していましたが、実際に大コケすると『脚本があまりにも世界観や特徴をとらえていなかった』と厳しい言葉を向けています」(前出・同) ネット上でも、「『進撃』日本版もヤバかったけど、それを超える作品になるのでは」「もうハリウッドは日本発作品の実写化禁止でいいんじゃないの」といった憂慮する声が多いが、「この作品の舞台ってドイツらしいから、アメリカならむしろそっちの空気に近づけるのでは」と期待する声もある。『進撃の巨人』も『ドラゴンボール』実写化の二の舞とならないことを願うばかりだ。
-
芸能 2018年11月03日 12時30分
さまぁ〜ずが劇団を立ち上げ! 出川、ジャンポケ斉藤など…意外と芸人に多い元劇団員
さまぁ〜ず(大竹一樹、三村マサカズ)の冠番組『劇団さまぁ〜ず』が、10月31日(水)にGYAO!にて配信開始された。 同番組は、さまぁ〜ずが立ち上げた「劇団さまぁ〜ず」の動向を収めたもので、面接から旗揚げ公演に向けた稽古まで密着するドキュメントバラエティーである。オーディションには、タレントだけではなく一般素人でも参加可能で、大竹&三村との化学反応を期待している声も多い。 さまぁ〜ずは番組がきっかけで劇団を立ち上げたが、お笑い芸人の中でも笑いの要素の強い劇団を立ち上げているコンビは多いという。『キングオブコント2013』(TBSテレビ)王者のかもめんたる(岩崎う大、槙尾ユウスケ)は“劇団かもめんたる”として、現役の劇団員と公演を行うなど精力的に活動を行っている。とにかく、う大の書く脚本が“面白い”と話題になっており、『世にも奇妙な物語』(フジテレビ)でも脚本も務めた。 ほかにも、間寛平の『劇団間座』、ネプチューン・堀内健の『ホリケン演劇の会』、カルト芸人としてブレークした鳥居みゆきが所属する『東京ギロティン倶楽部』、ベジータ芸人・R藤本らが出演する『劇団アニメ座』など多数。吉本興業も先日、総合演出に広井王子氏を迎えた『少女歌劇団』を立ち上げ、劇団員を募集したばかりだ。 「前出の鳥居もそうですが、劇団員から芸人になるケースもあります。出川哲朗はウッチャンナンチャンらも所属した『劇団SHA・LA・LA』の座長でしたし、『R-1ぐらんぷり』で活躍したマツモトクラブ、『キングオブコント』で3年連続決勝に進出したジャングルポケットの斉藤慎二も元劇団員です」(エンタメライター) コントや新喜劇などとは違う演劇の中での“笑い”。テレビや劇場だけでは物足りず、自分を表現する場として、劇団を旗揚げする芸人が増えるのは必然なのかもしれない。果たしてさまぁ〜ずは、コントではない演劇の中で、笑いをどう生み出していくのか? 『劇団さまぁ〜ず』は毎週水曜日更新、全12回予定。お楽しみに!
-
アイドル 2018年11月03日 12時20分
ジャニーズ活動で病に悩まされたのはキンプリ岩橋だけじゃなかった
ジャニーズ事務所の人気新人グループ・King & Princeの岩橋玄樹が11月初旬、芸能活動を一定期間休止する。理由は、小学生時代に経験したいじめが原因で患ったパニック障害。治療に専念するため、12月6日より東京・帝国劇場で上演される『JOHNNY'S King & Prince IsLAND』の出演を見送り。復帰のメドは立っておらず、当面は5人で活動していく。メンタルが弱い岩橋は、今年5月のキンプリデビューで取り巻く環境が大きく変化したことによって、心身のバランスを保てなくなってしまったようだ。 岩橋のように、パニック障害を告白したジャニーズタレントといえば、Kinki Kidsの堂本剛が思い出される。8歳のときに地元・関西で児童俳優所に入って、役者活動をはじめた剛。のちにジャニーズ事務所に入所して、関西ジャニーズJr.として多忙になると、高校生のときには『金田一少年の事件簿』シリーズなどで主演俳優になるというトントン拍子の芸能人生。ところが、このころはすでに発症しており、過呼吸によりコンサート中に倒れこんでしまうこともあった。 転機は、ソロのアーティスト活動。02年8月に1stソロアルバム『ROSSO E AZZURRO』をリリースしているが、収録した中の自作曲『Panic Disorder』で、病の辛さを歌詞にしたためている。また、自著『ぼくの靴音』(集英社)でも明かしている。 繊細でストレスや緊張感に対応できない人間が陥りやすい病気。突如として動悸、めまい、息切れ、呼吸困難、発汗、吐き気といった発作を起こしてしまうため、テレビ番組の生放送やコンサートといった撮り直しがきかない仕事には不向き。完治には、ストレスなき状況に身を置く以外にないといわれている。「現在、主演ドラマ『僕とシッポと神楽坂』(テレビ朝日系)がオンエア中の嵐・相葉雅紀さんも、かつては芸能活動存続の危機に立たされています。02年3月、右自然気胸で緊急入院・手術を受けています。相葉くんのような痩せ型が罹患しやすい病気ですが、11年に再発。今度は左自然気胸で、安静加療を強いられました」(スポーツ新聞の芸能記者) 相葉はそもそも、身体が強いほうではない。そこにハードスケジュールとストレスが何層にも折り重なって、発症したようだ。同じく、メニエール病を再発させたことを理由の一つに、タッキー&翼を解散、ジャニーズ事務所を退所する今井翼の場合も、加重ストレスが大きな理由だ。 中居正広はSMAPが解散した翌17年1月中旬、気管支炎と肺炎を併発して1週間ほど入院している。さらに、歌手活動をしていた15年には喉にポリープができたため、入院して切除手術を受けている。同年、最愛の父・正志さんを亡くしているが、故人は亡くなる前年に喉頭ガンが見つかっていた。 華やかなスポットライトを浴びるタレントが抱える職業病。それは、回避不可の辛くも痛い現実だ。(伊藤由華)
-
-
芸能 2018年11月03日 12時00分
ダイエット成功で衣装がブカブカの彦摩呂 実はある計画への“前振り”?
タレントの彦摩呂が、10月29日に行われた舞台『信長の野望・大志 冬の陣 王者執行〜騎虎の白塩編〜』のけいこ現場で記者会見に臨んだ。この舞台は5月に上演された作品の続編となるが、ダイエットの成果により「衣装がブカブカ」となったため、サイズ変更を余儀なくされていると明かし笑いを誘っていた。 彦摩呂はこれまでに何度かダイエットとリバウンドを繰り返しており、2017年には約135キロまで太り過去最高体重を記録していた。現在は約20キロほど痩せた115キロほどになっているようだ。 普通の人が20キロ痩せれば見違えるようになるだろうが、彦摩呂の場合、もともと激太りしていたためそれほど違いが感じられない。ネット上でも「ダイエットしていたのまったく気づかんかった」「衣装って特注だとしたら作り直すの大変そうだな」といった反応が見られる。 「彦摩呂としては52歳という年齢を考えても、これから病気リスクが高まってくるでしょうから、やはり痩せたいのは確かでしょうね。もちろん『グルメレポーター』はある程度ふくよかな体型の方が好感度が高いといえますから、一定の体重はキープするかもしれません」(芸能ライター) さらに、現在の痩せる宣言は「リバウンドへのフリ」といった見方もある。 「彦摩呂は痩せるたびにリバウンドを繰り返し、最高体重を更新してきた歴史がありますからね。お笑いのネタフリではありませんが、『どこまで太るか』が期待されている部分もあるでしょう。さらに、120キロの時点でも健康状態にまったく問題ないとテレビ番組で語っていましたから、『デブなのに健康キャラ』は維持したいのかもしれません」(前出・同) どうもでいいと思いつつ、「彦摩呂の体重」はやはり気になってしまうトピックなのは確かだろう。
-
芸能
気象予報士の根本美緒が渡米 1年活動休止
2012年08月02日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(8月4日新潟・8月4日小倉)
2012年08月02日 11時45分
-
スポーツ
ダルビッシュ困った! 正妻がいなくなった!
2012年08月02日 11時45分
-
社会
たばこ1本で停職1年の厳罰受けた地下鉄運転士が大阪市を提訴へ
2012年08月02日 11時45分
-
芸能
元日テレの硬派アナ・町亞聖が大変身 自身の司会番組でエッチ疑惑を徹底追求
2012年08月01日 18時00分
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の二十二『志村けん』
2012年08月01日 15時30分
-
スポーツ
「ロンドン五輪〜美人日本代表を探せ!」〜第4回〜“日本陸上界の大島優子”木村文子
2012年08月01日 15時30分
-
スポーツ
メダル逃した“天敵”福見友子に苦言呈した谷亮子氏に批判の声も…
2012年08月01日 15時30分
-
その他
高齢者ほど危ない熱中症
2012年08月01日 12時00分
-
その他
寝たきり生活は自分も家族も悲惨 ロコモ予防で「健康寿命」を延ばせ!(2)
2012年08月01日 12時00分
-
芸能
契約満了でひっそり退社していた山本太郎
2012年08月01日 11時45分
-
芸能
大躍進のSKE48、責任感からおっぱいが巨乳化?
2012年08月01日 11時45分
-
芸能
SKE48がファーストアルバムの発売が決定 メンバー全63人が1人1曲ずつ歌唱したい楽曲をセレクト!
2012年08月01日 11時45分
-
芸能
叶美香が交通事故
2012年08月01日 11時45分
-
芸能
佐々木恭子アナが第2子となる女児を出産
2012年08月01日 11時45分
-
社会
新潟の高校野球部員がランニング中に倒れるも、そのまま放置され死亡
2012年08月01日 11時45分
-
社会
日本もいよいよギャンブル天国? 消費増税法案成立でついにカジノ法案成立か
2012年08月01日 11時00分
-
社会
キャバ嬢に5億円貢いだ男の初公判
2012年07月31日 16時00分
-
社会
6億円強奪事件 元美容師出廷で明らかになったもうひとつの襲撃計画
2012年07月31日 16時00分