-
社会 2019年08月15日 20時00分
引退会見で「LGBTの印象」、謝罪会見で「色で気持ちを表すと」? KY質問が目立つようになった記者会見
昨今、有名人などが開く記者会見での「不適切な記者の質問」が度々炎上している。 これは、ほぼすべての会見がネット中継されているためで、会見者と同時に「記者のレベル」も厳しく監視されるようになった。それによって、あまりにも本筋と掛け離れた質問が批判され、炎上するようになったのだ。 今回は、そんな記者会見で炎上した「記者の質問」を振り返ってみる。・日本大学アメフト部元監督・コーチの記者会見 日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題で、前監督の内田正人氏と井上奨コーチが説明のため記者会見を開いた。 その席で、記者たちは同じような質問を延々と繰り返し、いたずらに時間だけが過ぎていく展開に。これにしびれを切らしたのが、司会を務めていた元共同通信社論説委員長で日本大学広報部の米倉久邦氏。 「同じ質問が繰り返されている」として質疑応答を打ち切ろうとすると、記者は言うことを聞かずに、「なぜ打ち切るのか」とゴネる。米倉氏は「これだけ聞いたら十分です」とコメントするが、記者は納得せず口論を始め、「司会者の発言で日大のブランドが落ちてしまうかもしれませんよ」と脅迫とも思える発言を行う。 米倉氏は「落ちません」と断言したが、記者は失笑。そして会見後、各メディアは自分の質問を蔑ろにした形にした米倉氏をバッシングし、監督・コーチも厳しい論調で攻撃した。 ネットユーザーからは、米倉氏の対応はまずいとしながらも、同じ質問ばかりを繰り返し、社名と名前の発表会の様相を呈した記者たちにも批判が。ただし、記者たちはその事実を認識していないようで、批判に耳を貸した様子はなかった。・吉田沙保里の引退会見でLGBTの質問 吉田沙保里の現役引退記者会見で、「ゲイレポーター」を名乗る人物が、突然プロレスラーが性同一性障害であることを公表したなどと話し、「日本のLGBTについてどうお考えなのかと、ご結婚の予定はありますでしょうか」と質問を浴びせた。 この質問は、吉田沙保里の現役引退とは全く関係がないことは明白で、「自身の主張を発信しただけなのではないか」と批判が殺到する。 さらに、「結婚の予定は」という質問も、「女性を下に見ている」「吉田沙保里をバカにしている」と批判され炎上状態となった。・宮迫博之の謝罪会見で「色の質問」 闇営業で反社会的勢力のパーティーに参加し、契約解除(後に撤回)された宮迫博之と田村亮の謝罪会見で、神妙な顔で謝罪する宮迫に対し、『アッコにおまかせ!』(TBS系)の記者が、「宮迫さんの不倫報道があった時、オフホワイトですというお答えをしていましたが、今のお気持ちを色で表すことは可能ですか」と、質問をぶつけた。 真面目な席での「ネタ要求」に宮迫は回答を断ったのだが、この質問者に批判が集中。『アッコにおまかせ!』に抗議の電話が殺到する。 事態を重く見た番組は、生放送で謝罪。和田アキ子はこの記者を「ふざけんな、ホントに」と猛烈に批判し、責任は自分にあるとして、「本当に申し訳ございませんでした」と頭を下げた。和田の行動については称賛が集まったが、当該記者が表に出て謝罪することはなかった。 記者の質問があまりにもレベルが低いため、「記者会見は必要ない」「ネットの動画ライブで十分なのではないか」との声がある。これだけ炎上が続く中で、今後も記者が的はずれな質問や高慢な態度を取り続ければ、「廃止」の方向に傾くこともありうるだろう。
-
社会 2019年08月15日 19時00分
女子中学生をクスリ漬け!2年に渡り同棲生活を送った鬼畜老人【昭和の残酷事件】
1986年10月、なんとも卑劣な事件が全国に報じられた。なんと、63歳の老人が親戚でもない女子中学生を自宅に監禁。覚せい剤を打ち、同棲生活を2年に渡り続けていたのである。本事件を掲載した当時の新聞を参照すると、その恐ろしい狂気の内容が垣間見えてくる。 監禁された少女は、東京都江戸川区出身のA子(発見当時17歳)で、彼女は中学2年生だった15歳時に行方をくらました。彼女は中学生の頃から不良とつるむようになり、ほとんど家に帰らず、両親も彼女の教育をあきらめ放置していたようだ。 そんなA子は家に帰らず、何をしていたのかというと、上野や浅草に出ては暴力団員と交際し、覚せい剤を分けてもらい注射していたという。ところが、しばらくしてA子に覚せい剤を分け与えていた暴力団員が逮捕された。クスリが手に入らなくなり困り果てたA子は他の団員に頼み込み、クスリを仲介する他の団員を紹介して貰ったのだが、それが当時61歳のSであった。 SはA子に対し、「俺のところに来れば、シャブ(覚せい剤)はいつでも打ってやる」と誘い出し、それから2年渡る老人と少女の長い同棲生活が始まった。 Sは暴力団の一員であるが、体が不自由で生活保護を受けていた。彼女を、溺愛する孫もしくはペットのように扱い、小遣いを与え、洋服も買ってあげていた一方、体の自由がきかないため、A子に身の回りのことを任せていたという。A子も何度かSからの脱出を企てたが、既にA子の体は覚せい剤に冒されており、Sの支配から抜け出すことは困難であった。 「このまま一生、Sの奴隷になるしかないのか」 同棲生活が2年余り続いた1986年10月、Sが目を離した隙にA子はついにSの家から脱出。A子は長い間、留守にしていた実家へ命からがら逃げ帰り、助けを求めた。A子は2年以上に及ぶ覚せい剤の中毒の影響で、既に衰弱しており、ほとんど言葉も話せない状態であったが、Sとの生活をポツリポツリと話すようになり、数日後、女子中学生の青春を奪った鬼畜老人・Sはようやく逮捕された。 この当時、東京では不良化する生徒が社会問題になっており、このA子の事件以外にも、クスリ漬けにし、暴力団の事務所で働かせる事件が発生するなど、不良生徒は暴力団から格好のターゲットにされていたのである。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
その他 2019年08月15日 19時00分
激白!ヤクザに惚れた女たち「もう普通がよく分からない」(4)
★「会えない時間が愛を育てる」事務職・高橋みな子さん(仮名・30歳) 旦那はいわゆる“懲役太郎”で、あたしと結婚してから5回も刑務所に入っているんですよ。それもませるだけ孕ませて、子供の出産のときには必ず社会不在なので、さすがにわざとやってるんじゃないかと疑うレベルで(笑)。 ただ、これだけ短期刑を繰り返してる受刑者って、ほとんどがシャブ中や窃盗(罪)だと思うんですけど、旦那の場合はすべてが喧嘩による傷害罪。いい年こいて恥ずかしいには違いないんですが、組のみなさんも「あいつだけは本物だよ」なんて褒めてくれるので、まだヤンチャな年頃なんだなと自分自身には言い聞かせてます(笑)。 それに「服役囚は刑務所に入っている時間分、時が止まる」とはよく言ったもので、旦那は本当にガキなんですよ。特に嫌なのがあたしを束縛しようとすることで、女友達と飲みに行くにしても「なんて店に行くんだ?」「男はいねぇだろうな?」と、めちゃくちゃ面倒なんです。 顔を合わせれば喧嘩ばかりしますし、家にいたらいたでましいので、あたしっていわゆる“亭主元気で留守がいい”タイプなのかも(笑)。そういう意味では、常に社会不在の旦那とは相性抜群ですね。「会えない時間が愛育てるのさ」なんて歌詞もあった通り、刑務所に入っているときだけは旦那とラブラブなんですよ。子育てと仕事が忙しいのでなかなか面会には行けませんけど、手紙だけは毎日欠かしません。内容は完全に中学生レベルのラブレターで、あとから読み返すことなんか恥ずかしくて絶対にないですけど、会えないという状況にお互い萌えるんでしょうね。 ホントに西野カナ(『会いたくて会いたくて』)の世界ですよ(笑)。 おまけにそういう(手紙の)やり取りを繰り返しているうちに、脳内で旦那が美化されてくるというか、例えばテレビとか観ていても「この最近人気の俳優さん、うちの旦那に似てんじゃね?」みたいな。 まぁ、実際に刑務所から出てくると、顔は全然そんなことないんですけど、規則正しい生活と不正運動で必ずマッチョになって帰ってくるので、正直それだけでうれしいです(笑)。
-
-
その他 2019年08月15日 18時00分
元受刑者あるある あなたの周囲にも必ずいる! ★突然の質問に頭がホワイトアウト
▪️「願います!」 刑務所内において、受刑者たちはすべての行動を制限され、刑務官の指示なしで勝手に動くことは許されない。 例えば、刑務作業中に道具を落とした場合でも、受刑者は勝手に拾うことを許されず、片手をピンと伸ばして「願います!」と告げ、一言断ってから拾わねばならない。 かといってシャバに出てきた元受刑者たちでも「願います、願います」と連呼こそしないが、うっかり癖が出てしまう場面は多い。居酒屋で箸を落とした際、大声で「願います!」と店員を呼んでいるような者は、怪しんだほうがいい。▪️超指示待ち人間 一事が万事、刑務官の指示を仰いで行動する受刑者たちは、細胞レベルでそれが身に染み、シャバにおいても他人から指示されなければ動けない状態が続いてしまう。 これは“懲役ボケ”と呼ばれる元受刑者たちに有名な症状で、就職先でも率先して動くことができず、彼らがスムーズに社会復帰できない原因の一つとされている。 バイト先で使えないオジサンがいても、温かい目で見てあげよう。▪️トークが超下手 同じく懲役ボケの症状として悪名高いのが、話し方の“たどたどしさ”である。刑務所の中とシャバでの話題の違い、または大きな声で笑うといった振る舞いについていけず、例えば唐突に質問された場合などに頭がホワイトアウトしてしまい、何も答えられずに黙り込んでしまうのだ。 ただ、これについてはそう長く続く症状ではないため、見かけたら優しく対応してあげよう。▪️童貞並みの異性耐性 刑務所内では面会に来た嫁か、慰問に来たローカルアイドルくらいしか異性との接点がない受刑者たち。それゆえ、その耐性のなさは童貞の中学生並みになっており、いきなり女性から話しかけられようものなら、激しくドモったりする。 また、アルコールでも入ろうものなら、相手の胸元から視線を外せなくなったり、突如として下ネタが止まらなくなったりすることもある。 だが、こちらもそう長く続く症状ではないため、優しく見守ってあげよう。▪️浦島太郎 刑務所内でもテレビや雑誌から情報を得て、社会の動きは把握しているつもりの受刑者だが、いざシャバに出てみると「なんで携帯電話にボタンがないんだ」と、まさにタイムスリップ状態。これも“浦島太郎”と呼ばれる懲役ボケの代表格で、彼らと社会の間に立ちふさがる障壁だ。 ブレイク中のお笑い芸人を知らないくらいならまだしも、今頃になってあれこれSNSを開設し始めるオジサンは怪しいかもしれない。
-
芸能 2019年08月15日 18時00分
ヒットドラマ連発だった2000年代と今は何が違う? キャスト問題から現代的な事情も
2019年10月からスタートする秋ドラマ「結婚できない男」(フジテレビ系)に期待の声が高まっている。 2006年夏に火曜22時枠で放送され、人気を集めたこのドラマ。阿部寛演じるクセのある建築デザイナー・桑野信介がいわゆる“おひとりさま”を満喫する姿と、ヒロインの女医・早坂夏美(夏川結衣)とのじれったい恋模様、未婚という選択肢への考えなどを面白く描いて話題となった。脚本はドラマオリジナル。桑野の“13年後”を描いた続編も1期と同じ尾崎将也氏が担当する。しかし、先日発表されたキャストに、夏川の名前がないなど、一部ファンは不安の声を上げている。 2000年代は今と比べて「ドラマが豊作だった」と言われることが多い。もちろん1990年代もヒット作は多いが、「結婚できない男」と同じ2000年代だけに絞っても「白い巨塔」「14才の母」「1リットルの涙」「ウォーターボーイズ」など、書き切れない。テレビドラマを好む層から「昔は1クール見続けたドラマが何本もあったのに」「最近のヒット作は年に数本レベル」と言われるのはなぜなのか。 一つはキャスティングの問題があるという。 尾崎氏のブログによると、「連続ドラマはほとんどの場合、主演俳優が決まっているところに脚本家が呼ばれ、『この人を主役にしてどんなドラマを作ろうか』と考えるところから始まる」とのこと。「結婚できない男」の場合も、原作があるものの提案をのまなかった阿部側が、尾崎氏の「偏屈な男が主人公のラブコメをやったら面白いのでは」という話に乗ったことから始まったという。純粋に作品の魅力を追い求め、脚本家サイドに意見できる主演級の俳優が、今はどのくらいいるだろうか。 また、脇を固める配役に関しても日本のやり方は独特だ。海外ドラマは脚本が先にあり、そこからキャストをオーディションする流れなのに対し、日本のドラマは主演ありき。2000年代の高視聴率ドラマは10年単位で見るとSMAP主演ものが総なめしているが、年間単位で見るとジャニーズ主演作品以外も多く高視聴率を記録している。2010年以降は1年単位で見ても高視率トップ10の3、4本は嵐中心のジャニーズ主演ものだ。 「ジャニーズに限らず大手事務所の力が大きく、バーター出演などもあるため、人気の原作を持ってきてもキャスティングが本当に役柄・演技力を吟味して割り当てているのか、視聴者は疑問に思っているようです」(ドラマライター) 「結婚できない男」が人気となった理由は、俳優陣の演技力と作り込まれた脚本の人気だ。主人公の桑野だけではなく、ヒロインの早坂視点でも物語を描き、桑野の偏屈っぷりが光るコメディ要素と、結婚・恋愛に関する2人のもどかしい距離感や絶妙な心理描写の両方が見られ、称賛の声であふれた。 昨今のドラマでも、もちろんこういった脚本の工夫はされているが、取り巻く視聴環境が変化してきたという。 「近年、テレビの視聴者自体が減少したこともあり、“いかにドラマを注目させるか”に力が注がれています。とにかく人気の俳優・女優を使い、ネット上で“バズる”ために俳優のファンにだけ分かる小ネタを挟む、主題歌を演者に歌わせる、視聴者がユーチューブなどの動画サイトに二次投稿するような歌・ダンス等を取り入れるなど、“純粋なドラマの中身”以外に注力せざるを得なくなりました。注目を浴びる一方で、『小ネタに頼らないと視聴率取れないんだな』『踊る前に演技力磨け』など、原作の魅力にプラスアルファするものが演技力や脚本による描写でないのを批判する声もありますね」(ドラマライター) 加えて同ドラマのようなオリジナル脚本は減る一方。近年のドラマは大多数が漫画原作、または海外ドラマのリメイクに頼っており、ドラマ版のキャスティングが決まるたびに原作ファンから賛否の声が集まる。 もちろん今も面白いドラマはあるのだが、ヒット率が落ちているのは周知の事実だろう。NetflixやHuluなどの台頭により「追いかけて視聴するがリアルタイムでは見ない」層が増えた今、「次回が待ち遠しいほど面白いドラマ」の豊作時代が再び来ることはあるのだろうか。 「結婚できない男」の続編、同じく13年歳を重ねた当時の視聴者からの期待は高まるばかりだ。夏川演じる早坂との破局後を描く今回、前編からのファンを満足させられるのか、同時に今期から見始める若い世代を魅了するのか、ぜひ注目したい。記事内引用尾崎将也 公式ブログより http://ozakimasaya.jp/blog/2013/01/post-1.php視聴率に関して出典年代流行より https://nendai-ryuukou.com/
-
-
その他 2019年08月15日 17時50分
エイリアン作!? 火星探査機『ローバー』の画像に艶めかしい姿の女性彫像が映った!
NASA(アメリカ航空宇宙局)の火星探査機『ローバー』が、火星の表面で女性が座っている石像のようなものを発見した。ローバーは火星の表面を走行し、毎日、大量の画像をNASAに送り続けている。 UFO研究家のスコット・C・ワーリング氏は「ローバーが撮影した画像には、エイリアンが建立した完璧な女性像が捉えられていますね。エイリアンの工芸品、もしくは彫像です。ただの石像ではなく、緑色のローブを着ています。私は9年前にこの画像を見つけたのですが、NASAはすぐにこの画像を削除したのです。つい最近、より色が濃い、バージョン違いのものを掘り起こしました」と語る。 画像は、UFOマニアの間では有名だという“火星の女性像”だが、ワーリング氏によると、色が違うバージョン、色がより濃いことにより、自然作用で偶然に女性像に見えるような形になったわけではなく、より詳細な分析ができるという。 「これはまさに『火星のモナ・リザ』ですよ。肩までの長い髪、細いウエストのくびれ、そして手首の部分までローブの袖で覆われています。彼女の手の色はピンクがかった色ですね」とワーリング氏。 さらに同氏は、バージョン違いだからこそ、女性像以外の像をよりはっきりと確認できるという。 「彼女の隣には横たわっている男性像もあり、緑色の服を着ています。男性の頭部はピンク色のスキンヘッドです。目立ちませんが、2人の横には小さな子供の像もあります」 女性らしい岩は確かに人工物に見えなくもない。しかし、科学者はこれらの像を“パレイドリア”と説明する。ある科学者は「パレイドリア現象とは、心理現象の1つで、人が意味のない対象に意味を見出すことです。たとえば、雲が人の顔に見えたり、月のクレーターがモチをついているウサギに見えたり、風の音が女性のすすり泣きに聞こえたり。今回も岩が人に見えているだけです」と指摘している。 しかし、ワーリング氏は「自然にできたものではなく、間違いなく人工的な女性像ですよ」としている。 真相やいかに…。
-
芸能 2019年08月15日 16時00分
「スイカ早食い」から「タライ落とし」も! ドリフの名物芸に隠された秘密
ある世代以上にとって、夏休みの風物詩に「志村けんのスイカ早食い」が記憶にある人も多いのではないだろうか。半月状に切られたスイカをものすごい勢いで食べるものである。食べているというよりは、歯で押し付けてこそぎ落としている方が正しい。子供のころに真似をして、「食べ物を粗末にするな」と親などから怒られた経験もあるかもしれない。ただ、このスイカにはある秘密があった。 「テレビに映る表側を残して、裏側は削り取っていたようです。そのため、実際に食べる量は少なくても、表から見ればものすごい勢いで食べているように見えます。この仕様は“ドリフカット”と呼ばれていたそうです。ただ、志村はのちに『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)において、ノーマルなスイカでも早食いができることを実証していますね。食べすぎて慣れてしまったのでしょうか」(芸能ライター) ドリフのコントの定番ネタとしては、志村の「スイカ早食い」とともに、加藤茶の「牛乳早飲み」もあった。こちらは、ジョッキが二重構造になっており、内側と外側の隙間に牛乳を入れて、少ない量でジョッキ1杯を飲み干しているように見せていた。このように、さまざまな仕掛けや創意工夫があったのだ。そして、あの名物オチも、きちっと計算されつくしたものだった。 「コントの名物といえば、天井から落ちてくる金ダライでしょう。2018年に加藤茶、高木ブー、仲本工事が出演したCMでも披露されました。実際は頭を守るために、タライはソフトな素材を使用し、カツラに金属板が入っていたそうです。さらに、落とすスタッフも、頭を直撃しないよう、それほど高い場所から落とさず、手動でバランスを取っていたと言われています。そのため、志村は安易に真似するバラエティー番組に『ガンガンやっているから危ない』と苦言を呈したこともあります」(前出・同) 出演者ばかりではなく、裏方の職人芸が生きていたのが、かつてのバラエティー番組だったと言えそうだ。
-
芸能 2019年08月15日 14時00分
『M-1』予選がスタート 勝ち上がりに重要な「ネタ選び」、オードリーは失敗していた?
8月は若手芸人たちにとっては、年末へ向けて苦悩の始まりとも言える。年末の『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)の予選が始まるためだ。『M-1』1回戦予選はすでに8月から全国各地で始まっている。 昨年の大会で準決勝まで進んだ場合は、1回戦はシードとなり、2回戦からの出場となるが、それでも決勝進出には、3回戦、準々決勝、準決勝を勝ち抜かねばならず、最低でも4回分のネタを用意する必要がある。準決勝進出者が敗者復活戦へ出場する場合は、5回分だ。さらに、本番の決勝で1回、最終決戦で1回の合計2回となり、『M-1』優勝を本気で狙いに行く場合には、6〜7回分のネタが必要な計算になる。 もちろん、すべての回で違うネタをやる必要はないが、どの段階でどのネタをぶつけるかは、微妙なバランス感覚が求められると言われる。 ナインティナインの岡村隆史が、昨年の『M-1』を受けて、ラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で語ったところによれば、テレビである程度売れている芸人は、ほかのネタ番組で披露している鉄板ネタをやると、「これ知っている」となりウケが弱くなることがあるという。そのため、ベタネタを敬遠しシュール、実験的、二番手のネタをぶつけると、場合によっては大スベリしてしまい、3回戦や準々決勝で敗退といったリスクもある。実に厳しい戦いなのだ。 さらに、いわゆるキャラクター芸人は、それ一本で押し通していかなければいけないため、もともとバリエーションが少なく、場数が求められる大会では不利となる。 ネタのチョイスは、その日の会場の空気などとも合わさって、直前に変える場合もある。『M-1グランプリ2008』で、オードリーは敗者復活から勝ち上がり、最終決戦出場を決め、NON STYLEに敗れ準優勝にとどまるも、ブレークを果たした。本来ならば、「ズレ漫才」をそのままやる予定だったが、直前にネタを変えた。後に、くりぃむしちゅーの上田晋也らから「あのまま行けば優勝できた」とダメ出しされたという。まさに一瞬の判断が、運命を左右するのが『M-1』だと言える。若手芸人たちの健闘を祈りたい。
-
芸能 2019年08月15日 12時30分
元々はキャラが違った? ノブやザキヤマ、先輩から“無茶ブリ”洗礼を受けて覚醒した芸人
芸人は先輩・後輩の絆が強いことで知られている。ある日先輩と絡んで出来た何気ないノリを、劇場やテレビに持っていくと爆笑となり、世の中に浸透するケースだってある。これから紹介する芸人は、先輩の無茶ブリを受けて覚醒した後輩たちである。彼らは先輩の愛あるしごきに耐えて隠れていた一面を開花させたのだ。 レイザーラモンRGは、相方・HGのブレークで本名から現在の芸名に変更。当時は、ポンコツ芸人として、数々の先輩のエピソードトークで名前が出る程度だったのだが、転機が訪れる。HGの結婚式で挨拶をする際、こわばった表情をした彼に、ケンドーコバヤシが「市川海老蔵か!」とツッコミを入れたのだ。RGは、それをヒントに衣装を発注。「市川AB蔵」を完成させた。その後、どのようにキャラを成長させていくのか悩んでいたところ、ケンコバ、宮川大輔と飲むことに。「手羽先あるあるなんてないやろ?」と無茶ブリを受け、歌に乗せてあるあるを歌い上げた。この日は一晩中あるあるを歌い続け、先輩は笑い続けた。彼が得意とする「あるある」が生まれた瞬間だった。 千鳥・ノブの恩人とも呼べる芸人が「Wボケ」で定評のある笑い飯。若手だった頃から世話になっている先輩なのだが、とにかく哲夫と西田がプライベートからボケまくったのだ。岡山県出身でツッコミの文化がなかったノブは2人に食らいついた。彼らのボケの応酬にツッコミを入れ続けたことで、今の彼がいるのは間違いない。 今やバラエティーのひな壇で欠かせない芸人アンタッチャブル・山崎弘也。彼は、もともとダウンタウン・松本人志に憧れており、寡黙なボケタイプだったという。山崎は若手の頃『ボキャブラ天国』(フジテレビ系)で共演していたくりぃむしちゅー・有田哲平やX-GUN・さがね正裕らとつるんでいたのだが、彼らと遊ぶと、必ずボケの無茶ブリが飛んできたのだとか。山崎は凹みながらもどんどん返すようになり、今のお笑いサイボーグへと独自の変化を遂げたのだ。 このように、先輩のフリに対してボケやツッコミを返し続け、覚醒した芸人がいる。今の時代、パワハラとして受け止められることもあるかもしれないが、芸人が一皮むけるためには、先輩の「お笑いしごき」も必要なのかもしれない。
-
-
芸能 2019年08月15日 12時20分
田中圭と志尊淳、今期ドラマ掛け持ちで演技力に称賛! “真逆の役柄”が注目集める
ここ数年目立つようになってきた、俳優によるドラマの掛け持ち出演。実力派の俳優だからこそできる芸当とも言われているが、現クールで目覚ましい活躍を見せている掛け持ち出演俳優といえば、田中圭と志尊淳だ。 「話題の日曜ドラマ『あなたの番です』(日本テレビ系)で主演を務めている田中圭ですが、実はドラマ24『Iターン』(テレビ東京系)で冷徹なヤクザ役を掛け持ち。『あなたの番です』は7月期から『反撃編』に突入し、田中は妻を殺され犯人への復讐に燃える夫・翔太を演じていますが、もともとは甘えんぼうの犬系男子。まったく違う役を見事に演じきっています。 また、志尊淳は火曜ドラマ『Heaven?〜ご苦楽レストラン〜』(TBS系)に出演しているほか、深夜ドラマ『潤一』(カンテレ)では、主演も務めています。『Heaven?』では、ちょっと抜けていて仕事ができないものの、みんなから愛されるレストラン従業員を演じている志尊は、『潤一』では、女性たちを瞬時に魅了するミステリアスな青年を熱演。そのギャップにも注目が集まっています」(ドラマライター) まったく真逆の役柄を演じている二人。その好演ぶりに、ネットからは称賛の声が集まっているという。 「田中が『Iターン』で演じているのは、冷徹で計算高い頭脳派ヤクザの竜崎。ムロツヨシ演じる主人公を言葉巧みに利用しようとするインテリですが、『あなたの番です』では、ミステリー作品の犯人をすぐ口にしてしまう、どこか抜けている青年。田中のまったく違う魅力が同時期に味わえるということで、視聴者からは『あな番とのギャップが最高すぎる!』『芝居の振り幅がすごすぎる!』という声が集まっています。 また、『Heaven?』では、おかっぱでまるで小学生男子のような無邪気さを持つ川合太一を演じている志尊も、夜中には『潤一』で、エロティックで多くの女性を夢中にさせていく潤一を演じており、ベッドシーンも多数。視聴者からは『Heaven?の時と、潤一の時の志尊淳のキャラの差が激しすぎて演技の上手さを実感する』『真逆の役柄だけど、どっちも違和感無くて役の幅広くて凄いなぁととても感心した』という絶賛や感心が集まっています 」(同) まったく異なる役を演じきっている二人。今後の活躍も期待できそうだーー。
-
芸能
お騒がせ日テレ新人アナ笹崎里菜 初レギュラーは上重アナと入れ替わりで『スッキリ』?
2015年04月11日 12時00分
-
芸能
フットの岩尾 ダウンタウン・松本人志との初コントに緊張 「やり直しは絶対にありえへん」
2015年04月11日 12時00分
-
社会
大涌谷だけではない箱根火山の危険
2015年04月11日 11時00分
-
芸能
“関西の美人気象予報士”菊池真以キャスターが待望の全国ネットデビュー! いわくつきの「NHKニュース7」で
2015年04月10日 18時00分
-
社会
6万円であなたのお店も免税店に 日本初の免税店サポート事業がスタート
2015年04月10日 17時15分
-
レジャー
阪神牝馬S(GII、阪神芝1400メートル、11日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年04月10日 17時00分
-
芸能
「うん」と言えない米倉涼子
2015年04月10日 15時30分
-
芸能
やはり脱がせるしかない? 最もセクシーな俳優・斎藤工の主演ドラマ「医師たちの恋愛事情」はイマイチのスタート
2015年04月10日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/11) ニュージーランドT 他
2015年04月10日 15時30分
-
芸能
プロフェッショナル巧の格言 タージン(テレビリポーター) スタッフの支えで100%出し切る 関西「ロケの神様」の真骨頂(3)
2015年04月10日 14時00分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈辰吉丈一郎vsグレグ・リチャードソン〉
2015年04月10日 13時00分
-
芸能
離婚会見で株が急上昇したスザンヌにオファーが殺到中
2015年04月10日 12時00分
-
芸能
プライベートをさらけ出しても出演ドラマがコケた山口智子
2015年04月10日 11時45分
-
芸能
おぎやはぎの小木博明 AKB48ファンを大絶賛も「舞台から見たお客さんって気持ち悪い」
2015年04月10日 11時45分
-
アイドル
AKB48 戸賀崎智信氏 “女の子の集団”の扱い方について持論を展開
2015年04月10日 11時45分
-
芸能
剛力彩芽 武道館ライブの夢を語る
2015年04月10日 11時45分
-
芸能
オリラジ藤森 観光宣伝大使を口説く
2015年04月10日 11時45分
-
アイドル
NMB48 上枝恵美加が休業
2015年04月10日 11時45分
-
その他
最後のピークを乗り切る 今やるべき花粉症対策10カ条(2)
2015年04月10日 11時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分